22/02/16(水)15:36:37 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/16(水)15:36:37 No.897860847
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/02/16(水)15:37:27 No.897861042
ハッシュタグ青過ぎ!
2 22/02/16(水)15:37:49 No.897861145
あじ派馬鹿だな…
3 22/02/16(水)15:38:05 No.897861208
うまみどん?
4 22/02/16(水)15:38:11 No.897861232
みのそパークは1番信頼してるレシピサイト
5 22/02/16(水)15:38:56 No.897861420
これあんかけかけちゃダメかな
6 22/02/16(水)15:39:35 No.897861585
チャーハンにしたくなる
7 22/02/16(水)15:41:26 No.897862059
>みのそパークは1番信頼してるレシピサイト あーじー!!!
8 22/02/16(水)15:42:37 No.897862362
味の素とかキッコーマンとかのレシピサイトって盤石の信頼感があるよね…
9 22/02/16(水)15:42:45 No.897862406
レシピサイトは基本的にうすみだが調味料メーカーレシピは濃いめで満足
10 22/02/16(水)15:44:15 No.897862775
たまにあるそのメーカー独自商品を使う前提のやつはつらい 醤油とかは別にいいけどなんちゃらの素とかは持ってねーよ!ってなる
11 22/02/16(水)15:44:20 No.897862797
俺はメーカーの公式レシピと白ごはん.comだけを信用している
12 22/02/16(水)15:44:27 No.897862826
サイト見に行けばいいのかもしれないけど分量も書いてほしいな
13 22/02/16(水)15:45:10 No.897863024
>これあんかけかけちゃダメかな 確かに餡かけたら天津飯だねこれ
14 22/02/16(水)15:47:02 No.897863474
やっぱりあじ派の情報は役に立つな…
15 22/02/16(水)15:48:06 No.897863706
分量ってほぼ味の素と塩じゃねーか そのくらい自分で加減してくれ
16 22/02/16(水)15:49:55 No.897864130
味の素って2振り3振り程度でいいみたいな説明書いてなかったっけ だからあとは飯が進む程度に塩振るだけだな
17 22/02/16(水)15:50:25 No.897864260
>サイト見に行けばいいのかもしれないけど分量も書いてほしいな リンク踏めばあるよ https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/800502/?scid=ptw_AJICFS_2022021605
18 22/02/16(水)15:51:26 No.897864505
生姜のみじん切りを加えるとカニカマでもかに玉感アップするゾ
19 22/02/16(水)15:51:36 No.897864549
こういうメーカーのお料理レシピもいわゆる料理研究家の仕事の一つだったりするけどね
20 22/02/16(水)15:51:50 No.897864611
みんなのきょうの料理も結構使えない? プロのレシピはめんどくさいの多いけど
21 22/02/16(水)15:52:45 No.897864846
>みんなのきょうの料理も結構使えない? >プロのレシピはめんどくさいの多いけど 下の行に尽きる
22 22/02/16(水)15:53:10 No.897864940
>たまにあるそのメーカー独自商品を使う前提のやつはつらい >醤油とかは別にいいけどなんちゃらの素とかは持ってねーよ!ってなる 味の素は買っておけよ
23 22/02/16(水)15:53:40 No.897865063
こんにちは!!!!11!!クックパッドです!11!!!
24 22/02/16(水)15:54:10 No.897865182
#夜食 で検索する人とかいるのかな
25 22/02/16(水)15:54:30 No.897865273
>俺はメーカーの公式レシピと白ごはん.comだけを信用している オシャレ男ならここもブックマークしておけ https://epicurean.tokyo/index.pl
26 22/02/16(水)15:54:34 No.897865285
そりゃ自社製品のPRの為にやるものでは
27 22/02/16(水)15:54:45 No.897865322
きょうの料理ビギナーズならなんとか…
28 22/02/16(水)15:54:59 No.897865384
かに玉丼では?
29 22/02/16(水)15:55:06 No.897865409
>こんにちは!!!!11!!クックパッドです!11!!! 紺田照の合法レシピのレシピが書いてるだけしか価値のないサイト来たな…
30 22/02/16(水)15:55:18 No.897865456
>こんにちは!!!!11!!クックパッドです!11!!! 所詮素人のレシピなんだよなあ
31 22/02/16(水)15:58:48 No.897866286
>こんにちは!!!!11!!クックパッドです!11!!! 同じ料理なのに分量が全然違うレシピだらけでどれを信じていいのか分かりません
32 22/02/16(水)15:59:39 No.897866491
>同じ料理なのに分量が全然違うレシピだらけでどれを信じていいのか分かりません いやそれはプロでも人によってぜんぜん違うから… 結局料理は作ってみて俺が好きな味はこの分量だねってやらないとダメよ
33 22/02/16(水)16:00:06 No.897866612
なんなら醤油でも品によって味が違うんだぞ 分量は目安だ
34 22/02/16(水)16:09:53 No.897868895
>こんにちは!!!!11!!クックパッドです!11!!! -cookpad
35 22/02/16(水)16:11:41 No.897869312
クックパッドも信用できるレシピ上げる人がいない訳でもないけどなんせ素人が上げ放題のサイトだから玉石混交がすぎるのがな 少なくとも今日これ作るか…ってとりあえず適当に検索かけてみるような所ではない
36 22/02/16(水)16:14:06 No.897869816
色んなレシピを頭の中で統合整理して良いと思う独自のレシピを出力するんだ
37 22/02/16(水)16:15:20 No.897870061
この分量がこのレシピ作った人的には最高なんだろうけど俺はちょっと塩減らした方が好きとかまぁあるからな…
38 22/02/16(水)16:16:11 No.897870278
結局プロのレシピ何個か見て調味料の比率の共通項でこのくらい!で適当に作ってこんもんだな…ってなる雑な料理しか作らない
39 22/02/16(水)16:18:07 No.897870727
塩と味の素の分量が知りたい よくプロがチャーハン作る動画見てると両方小さじ1くらいいれててそんなにってなる…
40 22/02/16(水)16:19:20 No.897870996
ハンバーグソースはオタフクの焼きそばソースとカゴメトマトケチャップを大さじで等分混ぜて焼き上がったあとのフライパンで煮詰めるてかけるとうまいぞ!!
41 22/02/16(水)16:34:00 No.897874582
麻婆豆腐の素とか回鍋肉の素って舐めると確かに料理の素って感じするけど味の素ってよくわからんよな