22/02/16(水)14:29:07 面接言... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/16(水)14:29:07 No.897843573
面接言ってきたんぬ 金の話全くしない面接ってあるんぬ?
1 22/02/16(水)14:29:52 No.897843741
ない
2 22/02/16(水)14:30:01 No.897843783
ある
3 22/02/16(水)14:30:09 No.897843808
落ちたな
4 22/02/16(水)14:31:06 No.897844030
金の話は大事だよ そういうのができない会社を選ばない自由はある
5 22/02/16(水)14:31:48 No.897844198
取る気ない時は条件面の説明飛ばす時はある
6 22/02/16(水)14:31:55 No.897844224
>落ちたな 試用期間の話まで決まったんぬ とりあえず金曜日までにぬが連絡する事になってるんぬ
7 22/02/16(水)14:32:56 No.897844470
そこをなあなあにしてると後々ろくなことにならないぞ
8 22/02/16(水)14:33:07 No.897844504
金と休日の話は絶対にしておけ さもないと俺みたいに入社してから基本水曜休みで土日どころか祝日も無しという事を知る事になる
9 22/02/16(水)14:33:57 No.897844695
相手から何か聞きたいことは?って言われなかったンぬ?
10 22/02/16(水)14:34:30 No.897844834
そのまんまばっくれなんぬ~
11 22/02/16(水)14:34:51 No.897844921
>相手から何か聞きたいことは?って言われなかったンぬ? 言われなかったんぬ
12 22/02/16(水)14:35:10 No.897845017
雇用条件の話ないとかボランティアでもしに行くの?
13 22/02/16(水)14:35:14 No.897845042
>そのまんまばっくれなんぬ~ ばっくれはよくないんぬ
14 22/02/16(水)14:36:12 No.897845302
>雇用条件の話ないとかボランティアでもしに行くの? 額面も休日の話もなかったんぬ
15 22/02/16(水)14:37:06 No.897845530
逆に何を話したの?
16 22/02/16(水)14:37:07 No.897845539
募集要項は当てにならんから待遇は確認しないと…
17 22/02/16(水)14:37:21 No.897845601
そりゃ変だな
18 22/02/16(水)14:37:35 No.897845651
一回だけの面接なら条件面といつから働けるかはほぼほぼ聞かれるな
19 22/02/16(水)14:38:24 No.897845858
>逆に何を話したの? 仕事内容と経歴の話なんぬ 資格についてなんぬ ぬは有資格経験ありなんぬ
20 22/02/16(水)14:38:56 No.897845993
>金と休日の話は絶対にしておけ >さもないと俺みたいに入社してから基本水曜休みで土日どころか祝日も無しという事を知る事になる 魚市場かなにか? いや市場よりブラックだなそれ
21 22/02/16(水)14:39:36 No.897846178
一次面接なのか
22 22/02/16(水)14:39:37 No.897846186
2次面接があるならある 最初で最後の面接ならそういうこと
23 22/02/16(水)14:40:16 No.897846337
>魚市場かなにか? >いや市場よりブラックだなそれ 車のディーラーとかじゃね
24 22/02/16(水)14:41:16 No.897846634
>>金と休日の話は絶対にしておけ >>さもないと俺みたいに入社してから基本水曜休みで土日どころか祝日も無しという事を知る事になる >魚市場かなにか? >いや市場よりブラックだなそれ 不動産業なんだけど親会社が建設会社なのでそれに合わせてるっぽい 建設業界はどこもそんなもんって聞いた 水曜なので今日はお休みです
25 22/02/16(水)14:42:48 No.897847039
>取る気ない時は条件面の説明飛ばす時はある なんとなく察する瞬間なんぬな
26 22/02/16(水)14:43:10 No.897847130
>一次面接なのか 試用まで決まったら最終じゃ?
27 22/02/16(水)14:44:04 No.897847362
>取る気ない時は条件面の説明飛ばす時はある オンラインだから気兼ねなく詰れるんぬ
28 22/02/16(水)14:44:29 No.897847464
不動産はサビ残もあるぜ!
29 22/02/16(水)14:47:09 No.897848098
現場職って今行くなら何処がいい? 割と何でもできるから30半ば過ぎたけど全然何処でもやれる頭と体力はある 営業飽きた
30 22/02/16(水)14:47:58 No.897848305
>不動産はサビ残もあるぜ! 不動産に限らずどこにでもあるよ!
31 22/02/16(水)14:49:57 No.897848820
会社側は金と福利厚生と休みの話しなくて当然よ したら待遇の悪さがバレちゃう
32 22/02/16(水)14:50:18 No.897848913
ジャリンジャリン稼ぐぜ!
33 22/02/16(水)14:50:49 No.897849027
下手なブラック正社員よりフリーターの方が待遇よかったりする
34 22/02/16(水)14:51:42 No.897849228
>試用まで決まったら最終じゃ? 試用で働かせてさようならってなった時にその間の給料で無かったらヤバいもんな
35 22/02/16(水)14:51:54 No.897849290
>>逆に何を話したの? >仕事内容と経歴の話なんぬ >資格についてなんぬ >ぬは有資格経験ありなんぬ それで金の話しないのはめっちゃ安いかだな…
36 22/02/16(水)14:52:52 No.897849511
通っても蹴っとけ
37 22/02/16(水)14:53:28 No.897849635
>建設業界はどこもそんなもんって聞いた 飲食もそんなもんだしなん交代かでやってるとこは24時間呼び出される可能性がある
38 22/02/16(水)14:54:59 No.897850024
金金って言うんじゃねぇよガキのくせにオォン!?
39 22/02/16(水)14:58:14 No.897850807
>金金って言うんじゃねぇよガキのくせにオォン!? 金の話ちゃんと出来ないのはガキなんぬ
40 22/02/16(水)14:58:32 No.897850864
バイトの面接いってこよ
41 22/02/16(水)15:04:12 No.897852347
何で金の話をしないかと言うと金の話をすると逃げられるからなんぬな〜 金の話をしたがらない会社は大体給料安いんぬ
42 22/02/16(水)15:05:05 No.897852559
経験上安くてもお金の話する所は割と長く続けられるんぬ
43 22/02/16(水)15:06:10 No.897852851
ウチみたいな会社だな やめといた方がいいよ
44 22/02/16(水)15:07:02 No.897853097
なんだかんだ大企業は安心
45 22/02/16(水)15:07:02 No.897853098
手当について詳しく…って聞いてもそこら辺はちょっと…って答えてくれない会社があったんぬ 手当について教えられないってなんなんぬ…?
46 22/02/16(水)15:08:43 No.897853576
>手当について詳しく…って聞いてもそこら辺はちょっと…って答えてくれない会社があったんぬ >手当について教えられないってなんなんぬ…? 手当を教えてくれないところは出るって書いてあるけど実際は難癖付けて出さないってパターンが多いんぬな 入ったら出ないってことを教えるんぬが入る前に教えると逃げられるから教えないんぬ
47 22/02/16(水)15:09:45 No.897853907
希望はありますか?って聞かれることあるけど高く言ってもいいんぬ!?
48 22/02/16(水)15:10:28 No.897854099
>手当を教えてくれないところは出るって書いてあるけど実際は難癖付けて出さないってパターンが多いんぬな >入ったら出ないってことを教えるんぬが入る前に教えると逃げられるから教えないんぬ なるほどなんぬなー もうちょっと突っ込んで聞いてもはぐらかしてきたらその会社はスパッと諦めるんぬありがとなんぬ
49 22/02/16(水)15:11:02 No.897854247
労働「契約」だから金銭と待遇確認しないと奴隷と同じなんぬ
50 22/02/16(水)15:11:09 No.897854268
不動産関係は水曜は水に流れるというて慣習的に休みにしてるとこが多いよ 一般大衆がそんな慣習当然にしってるわけはないのでうちはあえて水曜開けてるけど わりと他の店がやってなくて…って客が来る
51 22/02/16(水)15:11:35 No.897854402
うちの場合は内定受諾前に事細かく金と福利厚生のこと書いた雇用契約書を貰えたんぬ 労働条件の通知は義務じゃないんぬ?
52 22/02/16(水)15:12:40 No.897854673
>手当について詳しく…って聞いてもそこら辺はちょっと…って答えてくれない会社があったんぬ >手当について教えられないってなんなんぬ…? 基本取る気がある場合は最低これくらいは出すってなるんだけどな 問題は最低しか出されないことだが
53 22/02/16(水)15:12:56 No.897854738
義務だよ 罰則はない
54 22/02/16(水)15:13:14 No.897854815
>労働条件の通知は義務じゃないんぬ? 小さい所だと担当が引き継ぎしてないとかでそういう所抜けてたりするんぬ
55 22/02/16(水)15:13:25 No.897854859
話なかったって なかったら聞くんだよ
56 22/02/16(水)15:13:29 No.897854871
>希望はありますか?って聞かれることあるけど高く言ってもいいんぬ!? どうしたら給料あがりますか?は聞いたことあるな
57 22/02/16(水)15:13:55 No.897854998
>希望はありますか?って聞かれることあるけど高く言ってもいいんぬ!? 希望年収ふっかけるのも交渉のうちだから別にいいんぬ その結果その額は無理なんでお引取りくださいされることもあるんぬ その会社とは縁が無かったと思って別の会社受けるんぬな
58 22/02/16(水)15:14:45 No.897855206
いや金の話なんてするわけないじゃん これだけ払いますと伝えて払えなかったらめんどくさいこと言われるし録音なんてされてたら尚の事 実際公務員でもない限り次の給料100%払えるなんて保証なんてどこにもない それなら面接で金の話を絶対にしなきゃいけないなんて法律で決まってでもない限り絶対にしない
59 22/02/16(水)15:14:54 No.897855250
雇用契約も契約である以上基本的には両者の合意のもとなされるべきなので 事前に内容の説明ないしは契約書に目を通す機会は与えられないと違反になるのでは
60 22/02/16(水)15:15:03 No.897855291
勇気でなくて聞かなかったら後から文句言っても別にあの時嫌だっていわなかったろお~?って押し切れるからな
61 22/02/16(水)15:15:22 No.897855382
>もうちょっと突っ込んで聞いてもはぐらかしてきたらその会社はスパッと諦めるんぬありがとなんぬ いや一発で教えてくれないのは突っ込むまでもなくアウトなんぬ
62 22/02/16(水)15:15:42 No.897855464
ちゃんと残業代別でそれだけ出すのか聞くんぬ
63 22/02/16(水)15:15:49 No.897855491
金の話しないのは変な世の中なんぬ まあ話したくないのもわからなくもないけどぬ
64 22/02/16(水)15:16:13 No.897855592
>これだけ払いますと伝えて払えなかったらめんどくさいこと言われるし録音なんてされてたら尚の事 いや払えよ 基本給って言葉がなんのためにあると思ってんだ 資金繰りで銀行にも同じこと言ってみろや
65 22/02/16(水)15:16:47 No.897855728
労働エアプきたな……
66 22/02/16(水)15:16:53 No.897855758
いやーぬ君から聞いてくれぬの待ってたんぬーぬっぬっぬっ ってやってたのが前の会社の社長なんぬ
67 22/02/16(水)15:17:11 No.897855829
まともな会社で働いたことないのかな…
68 22/02/16(水)15:17:13 No.897855836
>いやーぬ君から聞いてくれぬの待ってたんぬーぬっぬっぬっ >ってやってたのが前の会社の社長なんぬ 転職でもしたんぬ?
69 22/02/16(水)15:17:33 No.897855924
いわゆるIT系でいくつか渡り歩いてるけどまずは面接して取るとなったら雇用契約書の形でお金の提示と話し合うケースがほとんどだったんぬな
70 22/02/16(水)15:17:41 No.897855956
就職面接で給与や休日、福利厚生を聞くのはNGですって大学の頃は教わったんぬなあ…
71 22/02/16(水)15:17:50 No.897855993
ひとまず雇用条件通知書を読め
72 22/02/16(水)15:18:11 No.897856078
聞いてくれないと教えない 聞かれたら冷遇する どっちも相反してない
73 22/02/16(水)15:18:31 No.897856132
>ひとまず雇用条件通知書を読め 下手するとないとこある
74 22/02/16(水)15:18:39 No.897856175
>就職面接で給与や休日、福利厚生を聞くのはNGですって大学の頃は教わったんぬなあ… 大学の内定ならまあ… 中途採用や転職なら聞いとくのが無難なんぬ
75 22/02/16(水)15:19:06 No.897856282
>就職面接で給与や休日、福利厚生を聞くのはNGですって大学の頃は教わったんぬなあ… 改めて見ると意味がわかんねえ
76 22/02/16(水)15:19:13 No.897856310
>下手するとないとこある 割とこれあるから怖いよね 雇用条件出してこないとかある!?ってビビったことある
77 22/02/16(水)15:19:18 No.897856329
>就職面接で給与や休日、福利厚生を聞くのはNGですって大学の頃は教わったんぬなあ… 大学で面接の仕方をこと細かに生徒に教えるってのはまあランクがその…
78 22/02/16(水)15:19:21 No.897856343
就業規則は作って提出しないと規準署に怒られるんぬ 通知はうやむやでも通るんぬ
79 22/02/16(水)15:19:32 No.897856383
特段イレギュラーでもない求人に書いてる休日とか福利厚生の質問してくるやつはアホかと思うんぬ
80 22/02/16(水)15:19:39 No.897856407
>転職でもしたんぬ? もう昔なんぬがしたんぬ 年金入ってないのおかしくないんぬ?って聞いたら会社負担分まで給料から引かれたんぬ
81 22/02/16(水)15:19:46 No.897856440
>>ひとまず雇用条件通知書を読め >下手するとないとこある そんなところはこっちからお祈りだ
82 22/02/16(水)15:20:12 No.897856534
>改めて見ると意味がわかんねえ 大学名では受からないよと暗に言われてるとも言える
83 22/02/16(水)15:20:22 No.897856572
中小の零細みたいなとこだと 社長ワンマンで俺が法律だ!ってとこだと雇用条件も何もないのはままある
84 22/02/16(水)15:20:36 No.897856643
>>>ひとまず雇用条件通知書を読め >>下手するとないとこある >そんなところはこっちからお祈りだ 零細だとよくあるんぬ
85 22/02/16(水)15:20:39 No.897856664
>就職面接で給与や休日、福利厚生を聞くのはNGですって大学の頃は教わったんぬなあ… 卒業生の見かけ上の内定率上げたいし…
86 22/02/16(水)15:22:25 No.897857189
まあ新卒で優先するのが待遇だと期待値は限りなく下がるのは間違いない
87 22/02/16(水)15:25:18 No.897857921
ぬが受けた中小は給与待遇の話は向こうからしてくれたんぬ 昔は残業当たり前だったけど今はその辺も気をつけるようにしてるよという話もあったんぬな 落ちたけど
88 22/02/16(水)15:25:58 No.897858105
>会社側は金と福利厚生と休みの話しなくて当然よ >したら待遇の悪さがバレちゃう しないと労基法違反だぞ
89 22/02/16(水)15:26:16 No.897858184
>>不動産はサビ残もあるぜ! >不動産に限らずどこにでもあるよ! 無いよ!?
90 22/02/16(水)15:28:06 No.897858617
>>就職面接で給与や休日、福利厚生を聞くのはNGですって大学の頃は教わったんぬなあ… >大学の内定ならまあ… >中途採用や転職なら聞いとくのが無難なんぬ むしろあっちから「うちの待遇がそんなものと思われちゃ困るな」みたいな感じで語り始めるところも結構あるよね
91 22/02/16(水)15:29:30 No.897858974
社会わかってないやつばっかなんぬ 例えどんな企業だろうと「わが社の経営理念は金です!」なんて公言してみるんぬ その瞬間最王手だろうと一瞬で潰れるんぬ 別にこれが資本主義の正しい姿だとか労働者の権利だとか建前と本音だとか何言ってもいいけど 100%の確率で一瞬で潰れるんぬ そんなことを目の前の会社のこと何も知らない新人未満が自分の権利のためだけに宣ってるんぬ まぁムカつくんぬな
92 22/02/16(水)15:29:36 No.897858995
いやこれから働いてもらうのにまずはこんだけだけどいいかな?とか話すだろ普通 役職つきはいっぱいもらえるようになるからがんばろうねとかあるじゃん…
93 22/02/16(水)15:30:05 No.897859114
転職三回したけど 毎回「いくら欲しい?」って聞かれたし そういうもんだと思ってた…
94 22/02/16(水)15:30:06 No.897859124
本当に待遇がいい大手は聞かなくてもうちの待遇はこんなにいいんぬ!他の会社より絶対うちのがいいんぬ!って自慢してくるんぬ そんだけ自慢しといてぬのことは入れてくれないんぬ ぬあああああああああああ!!!!!!11!11
95 22/02/16(水)15:30:13 No.897859159
理念と会社の維持は別の話ぬ
96 22/02/16(水)15:31:56 No.897859604
>そんなことを目の前の会社のこと何も知らない新人未満が自分の権利のためだけに宣ってるんぬ >まぁムカつくんぬな 金の話ってそういうことじゃねえんぬ 募集の金額に間違いがないかとか手当がどうなってるのかとかの確認の話なんぬ
97 22/02/16(水)15:32:33 No.897859777
昨日web面接後に案内された適性検査やったんぬ ぬのグチャグチャなメモ用紙が回答と一緒に回収されて何とも言えない気持ちなんぬ まあたぶん落ちてると思うんぬ
98 22/02/16(水)15:33:14 No.897859952
でも雇用条件を事前に確認しないのはおかしいんぬ それなら御社では見積すら出さないんぬ?ってなるんぬ
99 22/02/16(水)15:33:41 No.897860089
転職して一年経ったんぬ 残業とパワハラから解放されて社会人になってから1番穏やかな気持ちなんぬ
100 22/02/16(水)15:33:55 No.897860138
>まぁムカつくんぬな 奴隷が欲しいんならはっきりそう言うんぬ
101 22/02/16(水)15:33:58 No.897860149
>昨日web面接後に案内された適性検査やったんぬ >ぬのグチャグチャなメモ用紙が回答と一緒に回収されて何とも言えない気持ちなんぬ >まあたぶん落ちてると思うんぬ そんな書くことある?
102 22/02/16(水)15:34:23 No.897860268
そんなこと言うならお金もらう方が見積書出すべきじゃないんぬ?
103 22/02/16(水)15:34:39 No.897860327
>社会わかってないやつばっかなんぬ >例えどんな企業だろうと「わが社の経営理念は金です!」なんて公言してみるんぬ >その瞬間最王手だろうと一瞬で潰れるんぬ >別にこれが資本主義の正しい姿だとか労働者の権利だとか建前と本音だとか何言ってもいいけど >100%の確率で一瞬で潰れるんぬ >そんなことを目の前の会社のこと何も知らない新人未満が自分の権利のためだけに宣ってるんぬ >まぁムカつくんぬな 長文キャッツ!
104 22/02/16(水)15:35:18 No.897860518
長文書いて自分でそうだね入れるんぬ!?
105 22/02/16(水)15:35:21 No.897860535
>そんなこと言うならお金もらう方が見積書出すべきじゃないんぬ? 正確には見積もりは求人の時点で出てるんぬ 面接で最終見積もりを出せるはずなんぬ
106 22/02/16(水)15:37:45 No.897861124
俺は俺が入社出来るレベルの会社で働きたくねぇんだよ
107 22/02/16(水)15:38:23 No.897861279
>そんな書くことある? 図形とか記号の規則性のやつとか算数~数学を解くやつとか 頭の中で動かしたりしてミスってたらどうしよう…でついついメモ用紙に書き殴ってたんぬ
108 22/02/16(水)15:38:32 No.897861316
一次ならある
109 22/02/16(水)15:39:18 No.897861513
自慢じゃないんぬがぬの数学力は小5くらいで止まってるので 入社テストあるとこはエスケープするんぬぁ!!
110 22/02/16(水)15:39:28 No.897861556
>転職三回したけど >毎回「いくら欲しい?」って聞かれたし >そういうもんだと思ってた… 具体的に聞かれると困る質問来たな… 最低は卑屈だし最高は言い出し辛いし
111 22/02/16(水)15:39:47 No.897861636
その長文なに言ってるかよくわからんのでレスしなかったけどキモいのは分かったんぬ
112 22/02/16(水)15:40:54 No.897861925
>最低は卑屈だし最高は言い出し辛いし 今いくらなんでそれ以上だったら全然オッケーです みたいに言えば何も悪印象ないでしょ
113 22/02/16(水)15:41:42 No.897862123
>そんなことを目の前の会社のこと何も知らない新人未満が自分の権利のためだけに宣ってるんぬ >まぁムカつくんぬな 給与と待遇と業務内容を明示できないクズ会社のレス
114 22/02/16(水)15:43:13 No.897862520
隔週土曜と日祝休みって触れ込みで派遣で行って3年後にそこの正社員になったら 隔週土曜の休みは実は「社員らが自分らで自主的に隔週で有給使って休んでる」って事になってて自分で使える有給一切無い会社だって知った
115 22/02/16(水)15:44:14 No.897862759
それ有給足りなくない?
116 22/02/16(水)15:44:27 No.897862825
>奴隷が欲しいんならはっきりそう言うんぬ 奴隷は仕事に裁量はないけど君にはある 任せた死事さえ守ってくれればそれ以上求めないし給料も出すんぬ
117 22/02/16(水)15:44:55 No.897862952
有給の日数は会社次第だし まあ有給扱いでも給料安かったから金銭的にも有名無実な有給だったんだけど
118 22/02/16(水)15:46:32 No.897863352
>例えどんな企業だろうと「わが社の経営理念は金です!」なんて公言してみるんぬ 金のために金を集める奴がいるかよ なら集められる側の金はどうなるんだ そんなんは理念とは言わないから潰されるんだよ
119 22/02/16(水)15:46:49 No.897863414
交代制で余分な人員が居ない現場だと有休を使える余裕無いよね