22/02/16(水)13:32:43 魅力な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/16(水)13:32:43 No.897829677
魅力ない主人公の代名詞みたいになってるけど途中までは凄く良い主人公だと思う
1 22/02/16(水)13:33:39 No.897829908
途中ってどこまで?
2 22/02/16(水)13:35:29 No.897830311
最トーンまでは確実として その後もしばらくは良かったはず…
3 22/02/16(水)13:35:53 No.897830395
擂台賽までかな
4 22/02/16(水)13:36:37 No.897830581
なぜンが入った…予測変換きらい
5 22/02/16(水)13:36:40 No.897830602
>擂台賽までかな 序盤じゃん
6 22/02/16(水)13:37:07 No.897830685
童貞捨てるまで
7 22/02/16(水)13:37:13 No.897830705
>最トーンまでは確実として 烈戦でちょっとスカしてたの以外は文句なしに好き
8 22/02/16(水)13:37:43 No.897830831
ムカつく顔でアクビしてる辺りでグローブの手入れ手伝う好青年のバキくんは俺の中で死んだ
9 22/02/16(水)13:39:43 No.897831344
俺のためだった!って母の想いを語るシーンは万感の意が詰まってて本当にかっこいい
10 22/02/16(水)13:41:29 No.897831791
なんだかんだ親子喧嘩まで好きだよ
11 22/02/16(水)13:42:39 No.897832081
紅葉の人体実験に対する義憤で闘うのいいよね
12 22/02/16(水)13:44:04 No.897832413
今は夜叉猿でコンニチワされてもキレなさそう
13 22/02/16(水)13:45:39 No.897832811
>今は夜叉猿でコンニチワされてもキレなさそう 刃牙くんに限らずなんか全体的にリアクション薄くなってんなとは思う
14 22/02/16(水)13:45:56 No.897832887
小学生相手に本気で立ち向かうとか 親子喧嘩あたりまでは良いと思う
15 22/02/16(水)13:46:45 No.897833098
ストーリーが面白くなくなるとか新キャラが魅力ないとかならわかるけど主人公の性格が変な方向になるというのも珍しいかも
16 22/02/16(水)13:47:02 No.897833156
というか刃牙道以降あまり刃牙ちゃんに焦点が当たらない
17 22/02/16(水)13:49:04 No.897833680
武蔵編でも現代人の都合で過去の人間を振り回すことについてどうなの?ってスタンスだったし昔のような優しさが残ってないわけではないんだよな それはそうとして性格悪くなったけど
18 22/02/16(水)13:49:59 No.897833923
目標が終わって退屈な感じになってるから徐々に勇ちゃんDNAが騒ぎ始めてるとは思う
19 22/02/16(水)13:50:56 No.897834176
>ムカつく顔でアクビしてる辺りでグローブの手入れ手伝う好青年のバキくんは俺の中で死んだ 実際親子喧嘩完遂で人生目標に大きな区切りを迎えて一回死んだようなもんだし…
20 22/02/16(水)13:51:13 No.897834240
かけもしない群像劇やるために舐めプしてとりあえず1回負ける主人公 周りの雑魚で敵を持ち上げて最終的になんかよくわからん主人公補正でフィニッシュ こればっか
21 22/02/16(水)13:51:33 No.897834346
>なんだかんだ親子喧嘩まで好きだよ あそこで終わってたら名作だったんじゃないかな
22 22/02/16(水)13:51:47 No.897834403
色々あったけど親子喧嘩までは普通に読めた それ以降はもうやることないのにダラダラ続いてる感じ
23 22/02/16(水)13:53:08 No.897834742
親子喧嘩の後の蛇足を続けるならいっその事勇ちゃんの老い~死は書いて欲しい
24 22/02/16(水)13:53:45 No.897834904
色々不満はあったけど見れた オリバ戦であっ作者馬鹿なんだなってなった
25 22/02/16(水)13:54:23 No.897835083
死んだ母親おんぶしてるとこはなんか泣いちゃった
26 22/02/16(水)13:54:57 No.897835232
連載が伸びれば伸びるほど「〇〇までは良かった」の期間も伸びる不思議
27 22/02/16(水)13:55:05 No.897835259
>親子喧嘩の後の蛇足を続けるならいっその事勇ちゃんの老い~死は書いて欲しい 紅葉の診断で勇ちゃん超オス判定出たけど通常の人間だと死ぬよって言われてたよね
28 22/02/16(水)13:55:24 No.897835360
武蔵まではまあ嫌いじゃないよ 相撲はなぁ
29 22/02/16(水)13:55:46 No.897835451
刃牙終わらせて完全新作やりたいって言っても編集がやらせてくれないだろうし あとはもうゾンビ状態が続くんじゃない?
30 22/02/16(水)13:55:52 No.897835477
梢とエッチしたあたりで別に最強とか闘うのとかどうでもいいな…ってなっちゃったのが格闘漫画主人公としてダメすぎる
31 22/02/16(水)13:56:09 No.897835557
紅葉の犠牲者に頼まれてマジギレで戦うとこ超かっこいいよね
32 22/02/16(水)13:56:17 No.897835587
死刑囚編で既に微妙だったとは思う
33 22/02/16(水)13:56:20 No.897835602
道にはずれない
34 22/02/16(水)13:57:19 No.897835832
>連載が伸びれば伸びるほど「〇〇までは良かった」の期間も伸びる不思議 年々微妙になってるのは確かだし…
35 22/02/16(水)13:57:21 No.897835846
新章やるたびにつまんなくなって相対的に過去エピソードが面白かったじゃね?って言われてる印象
36 22/02/16(水)13:57:23 No.897835854
>武蔵編でも現代人の都合で過去の人間を振り回すことについてどうなの?ってスタンスだったし昔のような優しさが残ってないわけではないんだよな >それはそうとして性格悪くなったけど クローンかよって反感示してるのは良かった
37 22/02/16(水)13:59:11 No.897836397
~まではというかたまに良くなるというか
38 22/02/16(水)13:59:18 No.897836421
ピクルにボコられてるジャック助けるために乱入しようとしてたのは好き
39 22/02/16(水)14:01:14 No.897836896
なんていうか完結してからまとめて一気に読むとライブ感で面白く感じる部分はある 中身が無いから1週間に1話ずつ読むとちっとも面白くない
40 22/02/16(水)14:01:48 No.897837044
紅葉の被害者の為に熱くなってたのが少年漫画の主人公してて1番好き
41 22/02/16(水)14:02:01 No.897837093
たまに今コイツら何しようとしてるんだっけ…って話読んでると思う時はある まぁ強いヤツと戦うってのはそうなんだけど
42 22/02/16(水)14:02:27 No.897837200
1話のセルフリメイクはあまりに残酷だった
43 22/02/16(水)14:02:27 No.897837204
最トーまでは熱く読める死刑囚の始まりはワクワク感が半端ないスペックは文句なしドリアンは結構引っ張るな…って感じでそれ以降はちょっとハードルを下げて読むので個人的な面白いラインはその辺
44 22/02/16(水)14:03:58 No.897837571
親の愛に飢えてる刃牙は本当に魅力あった
45 22/02/16(水)14:04:07 No.897837609
ズール猪狩の戦い経てよりクレバーに烈戦で本格的に範馬の血が覚醒って感じ それ以前は生意気だけど気持ちいいキャラだったけど
46 22/02/16(水)14:04:12 No.897837632
勇ちゃんのホモバレで戸惑ってるのは可哀想だった
47 22/02/16(水)14:04:29 No.897837689
俺は外伝が終わった辺りで切ったよ 正解だった
48 22/02/16(水)14:04:54 No.897837808
>親の愛に飢えてる刃牙は本当に魅力あった 良くも悪くも過去の自分から卒業しちゃったんだろうなってのはある
49 22/02/16(水)14:04:57 No.897837823
暴走族に負けるとこまで
50 22/02/16(水)14:04:58 No.897837825
やっぱ母親の死体背負って親子ごっこしてるのが最高だった
51 22/02/16(水)14:06:09 No.897838130
>連載が伸びれば伸びるほど「〇〇までは良かった」の期間も伸びる不思議 >新章やるたびにつまんなくなって相対的に過去エピソードが面白かったじゃね?って言われてる印象 これは仮設なんだけど 死刑囚編までは良かったとか言っている層はもうとっくに離脱していて 未だに読み続けている層だけがちょっと前までは良かったと言っているだけなんじゃないかな…
52 22/02/16(水)14:06:20 No.897838173
>1話のセルフリメイクはあまりに残酷だった 残酷さに気づいてないのが辛すぎる
53 22/02/16(水)14:06:41 No.897838258
今でも歴戦のキャラとは仲がいいままなのか分からん みんなそろって遅えぞみたいなことをやらなくなったからなあ
54 22/02/16(水)14:06:57 No.897838310
グラップラー時代の命に関わるレベルの死闘するのに相手とリスペクトし合う刃牙が爽やかで好きで読んでたのでそれが無くなってしまったのはとてもおつらい…
55 22/02/16(水)14:07:03 No.897838340
>勇ちゃんのホモバレで戸惑ってるのは可哀想だった そりゃ母が自分のために地上最強の生物に挑んで死んだのを自分の人生と引き換えにしたって良いって言ってた青年にお前の父親全部メスに見えるんだって言われるのはあんまりでしょ
56 22/02/16(水)14:07:12 No.897838382
ライタイ祭だって当時は劣化最トーだって大不評だったのに今ではマシな頃扱い
57 22/02/16(水)14:07:28 No.897838455
烈を励ました時の刃牙は最高に素敵だったよ
58 22/02/16(水)14:07:43 No.897838536
敗者に対する敬意とか共感みたいなものが作品を通して薄れたなって感じがする
59 22/02/16(水)14:07:43 No.897838538
>親の愛に飢えてる刃牙は本当に魅力あった 主人公の原動力はシンプルで共感しやすい程いいよね
60 22/02/16(水)14:08:01 No.897838606
>1話のセルフリメイクはあまりに残酷だった オイオイオイから始める例のシーンって漫画として完成度高かったんだなって あと末堂瞬殺は本当に酷い
61 22/02/16(水)14:08:31 No.897838727
なんかスカした感じになった後でも栗谷川さんに心情吐露するところは好きだよ…
62 22/02/16(水)14:08:32 No.897838735
ハイキック一発で決着付けること多くなったね
63 22/02/16(水)14:08:33 No.897838741
おせえぞチャンプ!は気安さと敬意がいいバランスないい台詞だよね…
64 22/02/16(水)14:08:36 No.897838757
>勇ちゃんのホモバレで戸惑ってるのは可哀想だった 確かに刃牙ちゃん性格悪くなったけどあそこまで酷いことされる謂れはないよね…
65 22/02/16(水)14:08:37 No.897838760
勇ちゃん使ってギャグやるのは面白いけどバトルマンガとしての面白さじゃないからな…
66 22/02/16(水)14:09:11 No.897838915
>グラップラー時代の命に関わるレベルの死闘するのに相手とリスペクトし合う刃牙が爽やかで好きで読んでたのでそれが無くなってしまったのはとてもおつらい… 初期の鎬昂昇戦で「このままだと折れるぞ!」ってトドメ躊躇してたりするの好きだった
67 22/02/16(水)14:09:25 No.897838975
>ライタイ祭だって当時は劣化最トーだって大不評だったのに今ではマシな頃扱い 正直あの烈さんと同格の連中がこんなにいる!って期待したのに大半は雑魚でしたはがっかり過ぎる
68 22/02/16(水)14:10:00 No.897839126
でもバキのキャラクターはオーガのホモバレで完成したと思う アレのおかげでいけ好かない態度にも同情できるようになった
69 22/02/16(水)14:10:04 No.897839141
>中身が無いから1週間に1話ずつ読むとちっとも面白くない いやでも勢いに乗ってるときは毎週面白────と考えて最初に浮かんだのが範馬家の食卓なの少し悲しい
70 22/02/16(水)14:10:31 No.897839255
ライタイはネタ抜きに誰が印象残ったかって言うと書文と寂さんくらいしかいない
71 22/02/16(水)14:11:06 No.897839395
好きだけど言われてみりゃ海王側がボロボロすぎるわ範海王なんだったんだよとか色々言われんのも分かる ただ俺は寂vs烈とハンドポケット対決と勇ちゃんvs郭海皇だけでも魅力的な章だと思うよ
72 22/02/16(水)14:11:23 No.897839470
>ライタイはネタ抜きに誰が印象残ったかって言うと書文と寂さんくらいしかいない オリバVS書文は名勝負だった
73 22/02/16(水)14:11:24 No.897839475
範海王はどうして…
74 22/02/16(水)14:11:26 No.897839483
最トーまででも煽ったりしてるけど相手にやる気出してもらうためとかだしな…
75 22/02/16(水)14:11:31 No.897839508
最終回がどうなるかわからんけどとりあえず徳川のジジイは締めとけ
76 22/02/16(水)14:11:46 No.897839575
最初の頃の相手の戦法攻略して行く感じ好き
77 22/02/16(水)14:11:48 No.897839583
最トーの猪狩戦は良い…
78 22/02/16(水)14:11:49 No.897839587
>>ライタイ祭だって当時は劣化最トーだって大不評だったのに今ではマシな頃扱い >正直あの烈さんと同格の連中がこんなにいる!って期待したのに大半は雑魚でしたはがっかり過ぎる 烈さんと並べて評価できるのって海皇とギリギリだけど書文だけじゃないかな
79 22/02/16(水)14:11:54 No.897839614
>勇ちゃんのホモバレで戸惑ってるのは可哀想だった >そりゃ母が自分のために地上最強の生物に挑んで死んだのを自分の人生と引き換えにしたって良いって言ってた青年にお前の父親全部メスに見えるんだって言われるのはあんまりでしょ 冷静に考えると人類全メスとしてしか見れない障害者の勇ちゃんが初めて自分と同族の異性と見られたんだからむしろ母ちゃんの偉大さが強調されるんだけどね…
80 22/02/16(水)14:12:02 No.897839636
各章の序盤が面白そうに見え過ぎるんだ 話が進んでいくとあれっ…?ってなるんだ
81 22/02/16(水)14:12:16 No.897839707
オヤ……?追撃が来ねえな 試合放棄かな? ヤッタアアアアアアアッッッ
82 22/02/16(水)14:13:41 No.897840051
>最トーの猪狩戦は良い… リングでは常に全盛期 汚い手も使える上で真っ当に強い そしてありがとう
83 22/02/16(水)14:14:06 No.897840150
武蔵編も大量虐殺までは楽しく読めたよ 宿禰編は全部ダメ
84 22/02/16(水)14:14:51 No.897840333
烈死亡は衝撃的だったけど展開事態は受け止められた 武蔵が大量殺人鬼になった辺りでさすがに冷めた
85 22/02/16(水)14:15:25 No.897840465
>オヤ……?追撃が来ねえな >試合放棄かな? >ヤッタアアアアアアアッッッ 寂さん面白い人過ぎる
86 22/02/16(水)14:15:27 No.897840475
>リングでは常に全盛期 >汚い手も使える上で真っ当に強い >そしてありがとう なんかこう…漲るものがなぁッッ!
87 22/02/16(水)14:15:43 No.897840536
>烈死亡は衝撃的だったけど展開事態は受け止められた >武蔵が大量殺人鬼になった辺りでさすがに冷めた 現場の警官たちが可哀想すぎてドン引きした
88 22/02/16(水)14:15:52 No.897840570
もう少しだけ続けさせて下さい のシーンは泣いたから好き
89 22/02/16(水)14:15:54 No.897840576
死刑囚編のバキ スペックに凶悪な印象与えられる ドイルと接触 柳に負ける 蛸江誘拐される 道程捨ててパワーアップ 毒で死にかける うーん
90 22/02/16(水)14:16:26 No.897840694
途中から勝ち負け決めてるのか殺し合いしてるのか分からなくなった
91 22/02/16(水)14:17:20 No.897840892
ぶっちゃけ作中内で役目が終わったキャラのリサイクルはマニアしか喜ばないからやめた方がいいんじゃねえかな とここまで書いて今連載中のはマニア以外が読んでるのだろうかと思った
92 22/02/16(水)14:17:34 No.897840943
クソガキと慎みある青年とを行ったり来たりしてる
93 22/02/16(水)14:18:18 No.897841107
この体つきで度々不良に絡まれるの無理があるだろっていつも思う
94 22/02/16(水)14:18:22 No.897841122
そのうちウイルスと戦いそう
95 22/02/16(水)14:18:53 No.897841246
ガイアのバトルは全部当たり
96 22/02/16(水)14:19:07 No.897841294
ライタイは色々言いたいことはあれど百年経ったらまた戦ろうやでビシッと締まったから良い
97 22/02/16(水)14:19:28 No.897841391
親子喧嘩直前の栗谷川さんとの会談は割と好きというか グラップラーまでの刃牙ちゃんが戻ってくれた様な気がした
98 22/02/16(水)14:19:34 No.897841415
>途中から勝ち負け決めてるのか殺し合いしてるのか分からなくなった 武がどうとか雄度がどうとかサバイバリティがどうとかこれも行ったり来たりだな…
99 22/02/16(水)14:19:41 No.897841447
何回みてもお父さんを喜ばせなさい!!!!!!のセンスが凄い
100 22/02/16(水)14:21:16 No.897841799
>1話のセルフリメイクはあまりに残酷だった あまりにも作者がピエロ過ぎた一件だった…
101 22/02/16(水)14:21:41 No.897841876
刃牙ちゃんは今でもたまに以前の謙虚さを見せる時は稀にあるね…
102 22/02/16(水)14:21:54 No.897841925
誰がどう見ても勇次郎に勝ってないんだから 地下闘技場で欠伸するぐらいなら再戦すりゃいいのにね
103 22/02/16(水)14:22:43 No.897842098
>何回みてもお父さんを喜ばせなさい!!!!!!のセンスが凄い あたしが相手だ勇次郎ォ!!!!1もいい…
104 22/02/16(水)14:23:36 No.897842272
正直今のキャラで話動かすの限界あるから勇一郎編やって欲しい
105 22/02/16(水)14:24:09 No.897842394
>あたしが相手だ勇次郎ォ!!!!1もいい… むっ!良い女だホ…
106 22/02/16(水)14:24:31 No.897842478
ピクルに負けたジャックにゴチャゴチャ言ったところが個人的に最低ライン
107 22/02/16(水)14:25:10 No.897842618
殺し合い手前までいって勝敗決まったらリスペクトしあう流れは美しかった
108 22/02/16(水)14:25:14 No.897842633
>ライタイは色々言いたいことはあれど百年経ったらまた戦ろうやでビシッと締まったから良い 範海王とか思わせぶりなだけでなんだったの…って感じだけど あそこで範馬の血がどうたらとか言ってたら海皇戦はなかったんだろうなあ
109 22/02/16(水)14:26:58 No.897843044
>死刑囚編で既に微妙だったとは思う 達人と二人がかりでやったときに全力出せずに毒食らったときもう自分的にダメになった
110 22/02/16(水)14:27:00 No.897843051
>誰がどう見ても勇次郎に勝ってないんだから >地下闘技場で欠伸するぐらいなら再戦すりゃいいのにね 武器あり本部にも完敗だしこいつらに勝てるくらい修行すれば良いのにな
111 22/02/16(水)14:27:23 No.897843146
>蛸江 懐かしいな 刃牙総合サイト
112 22/02/16(水)14:27:45 No.897843240
そういや一話リメイクて単行本に入ってるのかな
113 22/02/16(水)14:27:51 No.897843269
餓狼伝の文七ちゃんも堤戦はお見舞いも含めて最高だったのに 部分鍛錬の片岡さんを急にディスったり かと思ったら寸止め空手の先生と交流したりよくわからなかったな…
114 22/02/16(水)14:28:05 No.897843316
観測ベースだと勇ちゃんの性経験は33%ホモだホ…
115 22/02/16(水)14:28:40 No.897843490
>正直今のキャラで話動かすの限界あるから勇一郎編やって欲しい 勇一郎がなぜ死んだかとかも全部不明だしな 親子喧嘩の果てに勇次郎に殺されたとかかな
116 22/02/16(水)14:29:34 No.897843681
戦うのは好きだけどそれはそれとして親父に勝てるなら別に最強じゃなくてもいいってところに落ち着いたのはなんか好き その後の話で対戦相手がいるのにあくびしてるのは死ぬほど嫌いだけど
117 22/02/16(水)14:32:12 No.897844288
絵がどんどんヘンというかみんな同じ顔になっていく…
118 22/02/16(水)14:32:21 No.897844323
戦って相手とワカリあうことが目的だから父親との対比は面白かったよ
119 22/02/16(水)14:33:05 No.897844496
懐古厨って言われるかもしれないけどこの作品に関しては絶対昔の画の方が良い
120 22/02/16(水)14:35:26 No.897845100
ヤンチャだけど実は母に愛して欲しい 良い… その時期を超えて好青年に 良い… 増長して態度も悪くなる …
121 22/02/16(水)14:35:30 No.897845112
こいつ克己だろ→克己じゃないの!? こいつ誰だよ→克己かよ!
122 22/02/16(水)14:36:08 No.897845287
まあ言いたいことは色々あるけど好きだよ
123 22/02/16(水)14:36:20 No.897845336
独歩ちゃんのパンチにChu?してたころの刃牙か好き
124 22/02/16(水)14:36:27 No.897845369
>懐古厨って言われるかもしれないけどこの作品に関しては絶対昔の画の方が良い ある時期までは順調に進化してたと思う
125 22/02/16(水)14:36:58 No.897845498
>独歩ちゃんのパンチにChu?してたころの刃牙か好き 1話だこれ
126 22/02/16(水)14:37:08 No.897845545
生意気さと素直さが共存してる初期~幼年編の刃牙くんは凄く好感が持てる
127 22/02/16(水)14:37:33 No.897845645
立ち読みで済ませても全く罪悪感が湧かない漫画
128 22/02/16(水)14:38:51 No.897845979
>目標が終わって退屈な感じになってるから徐々に勇ちゃんDNAが騒ぎ始めてるとは思う 最終的に刃牙が勇ちゃんと同じことしてそう
129 22/02/16(水)14:38:57 No.897846002
>懐古厨って言われるかもしれないけどこの作品に関しては絶対昔の画の方が良い 実際今のジャックのラッシュと最トーの刃牙戦のラッシュで比較しても明らかに迫力落ちてるからな…
130 22/02/16(水)14:40:03 No.897846295
主人公が一番つまらない…みたいなこと言われるような有名漫画は 序盤から中盤にかけては主人公の試合こそ面白いってのはよくある 主人公の戦いや言動が面白い時期なかったらすぐ打ち切られてるから
131 22/02/16(水)14:41:55 No.897846803
バキタフも主人公の成長描ききったのに続けてるんだもんそりゃ無理出る 特に主人公変わらないバキは
132 22/02/16(水)14:42:10 No.897846874
須藤元気の酔拳みたいな構えとか出してほしいなーとか思ってたけど 須藤もバキ本編もあらぬ方に行ってしまった…
133 22/02/16(水)14:43:12 No.897847133
>バキタフも主人公の成長描ききったのに続けてるんだもんそりゃ無理出る >特に主人公変わらないバキは キー坊はあれ成長って言うんスかね
134 22/02/16(水)14:44:34 No.897847489
>>バキタフも主人公の成長描ききったのに続けてるんだもんそりゃ無理出る >>特に主人公変わらないバキは >キー坊はあれ成長って言うんスかね 道場建てておしまい!でいいのに続けるから無理になるんだよね
135 22/02/16(水)14:45:34 No.897847726
アニメ見てて思ったけど刑務所のバキは普通に好きだ
136 22/02/16(水)14:45:53 No.897847807
死刑囚開始時点でグラップラー完結時点の刃牙はもう別人
137 22/02/16(水)14:47:18 No.897848137
NEO坊の時はIQ高かったけど頭髪と一緒にIQも戻った
138 22/02/16(水)14:47:59 No.897848311
死刑囚編のアニメなんかであんなに盛り上がれる外人は最トーをちゃんとアニメ化したら面白すぎて心臓発作で死んじゃうんじゃないのか
139 22/02/16(水)14:50:49 No.897849029
opの試合見たいよね