虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/16(水)12:29:23 内容が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/16(水)12:29:23 No.897810920

内容がふわふわしすぎる… https://gendai.ismedia.jp/articles/-/92504?page=2 https://news.yahoo.co.jp/articles/1c2aed745c6a6ff05ac648bd75facca32c8a5577

1 22/02/16(水)12:33:27 No.897812288

その将校会のホームページに載ってる情報が確かなのかどうか分からん… 仮に事実だとしたらプーチン大統領は軍の支持を受けていないってこと?

2 22/02/16(水)12:36:36 No.897813356

ソ連崩壊のときも首脳部が軍の支持を失ってクーデターが起きたな

3 22/02/16(水)12:37:19 No.897813598

二次裏から世界へ

4 22/02/16(水)12:37:41 No.897813739

>ソ連崩壊のときも首脳部が軍の支持を失ってクーデターが起きたな 議事堂に戦車が砲撃した事件だっけ あの後プーチンが権力を握ったんだからそういう流れはわかってると思うんだけどな

5 22/02/16(水)12:37:53 No.897813807

>二次裏から世界へ メガドラみたいだな

6 22/02/16(水)12:39:27 No.897814422

戦争に反対してるという >全ロシア将校協会 が何なのかが分からない…在郷軍人会みたいなもの?

7 22/02/16(水)12:42:30 No.897815568

そもそも存在するかどうかが怪しい

8 22/02/16(水)12:43:30 No.897815966

名前は大層だけど大分こじんまりしたOB会みたいだよ スレ画のおじさんもアメリカの大統領選に出ようとしたり911陰謀論唱えたりする系

9 22/02/16(水)12:43:57 No.897816117

全ロシア将校会議議長 イヴァショフL.G.准将

10 22/02/16(水)12:44:12 No.897816216

>そもそも存在するかどうかが怪しい https://www.ukrinform.jp/rubric-society/3399156-roshiano-tui-yi-jiang-xiaoukurainatono-zhan-zhengni-fan-duiwo-biao-ming.html スレ画の人は実在してるっぽいけどよくわからん… 戦争しないですよアピールしてやるのはヒトラーもそうだし…

11 22/02/16(水)12:44:47 No.897816434

>名前は大層だけど大分こじんまりしたOB会みたいだよ なるほどありがとう >スレ画のおじさんもアメリカの大統領選に出ようとしたり911陰謀論唱えたりする系 ロシア人なのに!?

12 22/02/16(水)12:44:47 No.897816435

強いロシアを目指すと諸外国との摩擦がエスカレートして最終的には破滅するしトップは自分の命と地位と富を守ることに執心する じゃあ仲良くしようね…てゴルビーすると国民に文句を言われる ロシアはどうすればいいんだろうね…

13 22/02/16(水)12:45:22 No.897816642

>強いロシアを目指すと諸外国との摩擦がエスカレートして最終的には破滅するしトップは自分の命と地位と富を守ることに執心する >じゃあ仲良くしようね…てゴルビーすると国民に文句を言われる >ロシアはどうすればいいんだろうね… 1984みたいに表向きだけ戦争してるフリするとか?

14 22/02/16(水)12:46:28 No.897817063

トップが准将止まりか…

15 22/02/16(水)12:47:45 No.897817529

事実なのかはよくわからんが自分がまともな国家作れなかったのが原因のくせにそれを転嫁してよその国を掠め取ったりすんなってのはそう これをやって現体制を肯定するならいずれロシアがさらに落ちぶれるのは目に見えてる

16 22/02/16(水)12:48:10 No.897817672

NATOの東方不拡大って結局文書に残ってるのか残ってないのかどっちなんだい 前は当時の首脳の雑談レベルだったって見たのにスレ文のリンクには約束したって書いてあるからわけわかんないよ

17 22/02/16(水)12:48:37 No.897817811

正規の軍人会が別にあってこの人らはそれに対抗してる組織って感じなんだろうか

18 22/02/16(水)12:48:55 No.897817915

>ロシア人なのに!? 系だから例えなんじゃないかな普通に考えて

19 22/02/16(水)12:49:24 No.897818092

主張は真っ当だけどこの主張をした後どうなったかが気になるな……

20 22/02/16(水)12:49:26 No.897818104

>スレ画の人は実在してるっぽいけどよくわからん… >戦争しないですよアピールしてやるのはヒトラーもそうだし… 結局のところこんな時代だから好き勝手言えちゃうのよね どっか別の国を仲介して立場と存在をはっきりさせてるなら兎も角 ふわふわした内容ばい

21 22/02/16(水)12:50:23 No.897818418

>>ロシア人なのに!? >系だから例えなんじゃないかな普通に考えて それはそう すまない

22 22/02/16(水)12:51:51 No.897818920

http://ooc.su/news/obrashhenie_obshherossijskogo_oficerskogo_sobranija_k_prezidentu_i_grazhdanam_rossijskoj_federacii/2022-01-31-79

23 22/02/16(水)12:52:01 No.897818972

スレ画のおっちゃん消されないの?大丈夫?

24 22/02/16(水)12:52:15 No.897819052

>NATOの東方不拡大って結局文書に残ってるのか残ってないのかどっちなんだい これ言い出したのがそもそもプーチン自身で法的根拠があるなら自分から文書を出すだろうし あっても口約束というか紳士協定みたいなもんなんじゃねえかな

25 22/02/16(水)12:53:52 No.897819572

ソビエトロシアでは高級将校はいくらでも用意出来るんでしょ? 岡田真澄がダメよした時もなんとかなったし

26 22/02/16(水)12:54:25 No.897819740

>NATOの東方不拡大って結局文書に残ってるのか残ってないのかどっちなんだい >前は当時の首脳の雑談レベルだったって見たのにスレ文のリンクには約束したって書いてあるからわけわかんないよ https://news.yahoo.co.jp/articles/fd8419415de12d4b2a9fd356d376f5e4104d5831 文書はまず無いらしい

27 22/02/16(水)12:54:50 No.897819860

なんかロシアが決定権を握ってる感じになってるけど 連日続くアメリカの侵攻するぞニュースを見るにアメリカがどうするかの方が重要な気がする もっというと当のウクライナ自身がどうするかなのも

28 22/02/16(水)12:55:49 No.897820174

>ソビエトロシアでは高級将校はいくらでも用意出来るんでしょ? >岡田真澄がダメよした時もなんとかなったし プーチンにスターリンと同じ権力があればの話だが…

29 22/02/16(水)12:56:10 No.897820281

プーチン懐妊?

30 22/02/16(水)12:56:11 No.897820287

ロシアくんそんなに金も力も意外とないから…

31 22/02/16(水)12:56:19 No.897820329

ウクライナは民兵組織したりして政府はやる気出してるな 国民はそうでもない

32 22/02/16(水)12:56:48 No.897820485

>強いロシアを目指すと諸外国との摩擦がエスカレートして最終的には破滅するしトップは自分の命と地位と富を守ることに執心する >じゃあ仲良くしようね…てゴルビーすると国民に文句を言われる >ロシアはどうすればいいんだろうね… 戦争するロシアと戦争しないロシアに2分割する

33 22/02/16(水)12:57:20 No.897820668

メンヘラ女が包丁持って家の周りうろついてるようなもんだな

34 22/02/16(水)12:57:22 No.897820674

極めて高度な情報戦て奴なんだろう 昨日は手のひら返しが見れて面白かった

35 22/02/16(水)12:57:27 No.897820700

戦争に勝っても得るものより失うものの方がはるかに多そう

36 22/02/16(水)12:57:28 No.897820708

>ウクライナは民兵組織したりして政府はやる気出してるな >国民はそうでもない 国民にやる気があったら国境近くでとんでもないことしそうだし…

37 22/02/16(水)12:57:42 No.897820780

ロシアって共産主義でも資本主義でもあんまり変わらないよね

38 22/02/16(水)12:57:56 No.897820867

この国いっつもおんなじことやってるな

39 22/02/16(水)12:58:01 No.897820892

>戦争するロシアと酒飲んでるロシアに2分割する

40 22/02/16(水)12:58:18 No.897820993

ロシアもNATOに加入すれば問題解決

41 22/02/16(水)12:58:19 No.897820996

>なんかロシアが決定権を握ってる感じになってるけど >連日続くアメリカの侵攻するぞニュースを見るにアメリカがどうするかの方が重要な気がする >もっというと当のウクライナ自身がどうするかなのも アメリカは軍送ってるけどそこまで強硬な姿勢でもないしね…

42 22/02/16(水)12:58:22 No.897821015

ロシアは内需で経済回るみたいな国じゃないからな 巨大な内需でそれなりに強気に出れる中国と違って世界経済からある程度仲間はずれにされるだけで経済が死んで今の北みたいに中国の靴舐めるか死ぬかの2択になる

43 22/02/16(水)12:58:24 No.897821023

そんな…核保有国は他国を好き勝手出来るはずでは…

44 22/02/16(水)12:58:36 No.897821081

ロシアはソ連崩壊後も大国として扱われることを期待して西側もそれなりに同意していたとかなんじゃないのかな ただロシア的意味の大国は勢力圏が認められる存在で西側の理解ではそうでなかったみたいな

45 22/02/16(水)12:58:47 No.897821142

>なんかロシアが決定権を握ってる感じになってるけど >連日続くアメリカの侵攻するぞニュースを見るにアメリカがどうするかの方が重要な気がする >もっというと当のウクライナ自身がどうするかなのも ウクライナ国民はロシアが侵攻してきたら灰になるまで戦うって言ってたな

46 22/02/16(水)12:58:57 No.897821184

>ロシアって共産主義でも資本主義でもあんまり変わらないよね 住んでる人が同じだからな 他の国だってそうだ

47 22/02/16(水)12:59:30 No.897821367

>そんな…核保有国は他国を好き勝手出来るはずでは… 出来るけど自分も死ぬからな

48 22/02/16(水)12:59:36 No.897821394

>戦争するロシアと戦争しないロシアに2分割する 南北と東西どっちで割る?

49 22/02/16(水)12:59:37 No.897821396

>そんな…核保有国は他国を好き勝手出来るはずでは… 核持ってるから相手してくれてるだけでなかったらただの弱小国家じゃね?

50 22/02/16(水)12:59:55 No.897821506

実はエリツィンってクソ優秀だったのでは?

51 22/02/16(水)13:00:00 No.897821528

>極めて高度な情報戦て奴なんだろう >昨日は手のひら返しが見れて面白かった アメリカとロシアは多分そんな感じなんだろうけど ウクライナの大統領が政治経験ゼロの人らしいからそういうのが理解できなくて 予想外の超反応するじゃないかという話もある

52 22/02/16(水)13:00:04 No.897821554

ウクライナの手綱も握れないってのは確かにその通り 言うこと聞かせたいならもうちょっとマシな方法あったろ

53 22/02/16(水)13:00:09 No.897821577

このままプーチン大統領が亡くなるまで膠着してくれるのが一番マシな気がする

54 22/02/16(水)13:00:24 No.897821650

なあにいざとなったらウクライナごと空爆で焼いちまえば解決よ

55 22/02/16(水)13:00:36 No.897821701

そのロシアの水交社みたいな組織はそんなに影響力持ってるの?

56 22/02/16(水)13:00:37 No.897821705

現地の連中は乗り気なのかな

57 22/02/16(水)13:00:38 No.897821708

>ウクライナの大統領が政治経験ゼロ すげーな…

58 22/02/16(水)13:00:48 No.897821759

ウクライナの大統領は「戦争警戒は単なるパニック」って言った数日後に「戦争は近い…」って言うのが酷い

59 22/02/16(水)13:00:59 No.897821813

戦争を止めるためにプーチン暗殺してくれみたいな話がゴルゴで既にありそう

60 22/02/16(水)13:01:00 No.897821816

>なあにいざとなったらウクライナごと空爆で焼いちまえば解決よ ウクライナからしたら嫌すぎる…

61 22/02/16(水)13:01:12 No.897821869

>が亡くなるまで膠着してくれるのが一番マシな気がする 北朝鮮かな…

62 22/02/16(水)13:01:38 No.897821967

>ウクライナの大統領が政治経験ゼロ 傀儡政権かよ

63 22/02/16(水)13:01:46 No.897822000

>実はエリツィンってクソ優秀だったのでは? あの時のソ連軍はクーデターのときに核攻撃も考えてたらいからマジでやべえ

64 22/02/16(水)13:01:55 No.897822051

>現地の連中は乗り気なのかな おそらくだけど ロシア側もウクライナ側も家帰って酒飲んでゲームやって寝たいな…って思ってると思うよ

65 22/02/16(水)13:02:00 No.897822070

>>ウクライナの大統領が政治経験ゼロ >すげーな… 元は親ロシア側だったけど西側と仲良くする方に切り替えたんだっけ だとしたら相当嫌われてるなプーチン大統領…

66 22/02/16(水)13:02:17 No.897822159

そもそもロシアの対ウクライナ政策がグッダグダだったせいでもうNATO行くわってなったのがそもそもの原因ですよね?

67 22/02/16(水)13:02:25 No.897822192

反プーチンの声明出しても意外にもHP消されないんだな

68 22/02/16(水)13:02:26 No.897822197

ロシアは首都をもっと奥に移転しろ

69 22/02/16(水)13:02:30 No.897822219

>>>ウクライナの大統領が政治経験ゼロ >>すげーな… >ウォロディミル・オレクサンドロヴィチ・ゼレンスキーは、ウクライナの俳優・コメディアン・政治家。 不安になる経歴だな…

70 22/02/16(水)13:03:07 No.897822380

>ウクライナの俳優・コメディアン 帰って来たヒトラーで見たやつ

71 22/02/16(水)13:03:27 No.897822473

>だとしたら相当嫌われてるなプーチン大統領… まあ嫌われない理由がないんだが

72 22/02/16(水)13:03:32 No.897822490

>おそらくだけど >ロシア側もウクライナ側も家帰って酒飲んでゲームやって寝たいな…って思ってると思うよ 絶対エルデンリングしてぇ…って人いるだろうなと思うと可愛そうになる

73 22/02/16(水)13:03:40 No.897822527

>ウクライナの大統領が政治経験ゼロ 調べてみたらこいつ数年前まで芸能人かよ!?

74 22/02/16(水)13:03:40 No.897822528

>>ウクライナの大統領が政治経験ゼロ >すげーな… どういう立ち位置の人がわからんけど元々コメディアンなんだ

75 <a href="mailto:レーガン">22/02/16(水)13:03:59</a> [レーガン] No.897822618

>不安になる経歴だな… は?

76 22/02/16(水)13:04:04 No.897822642

ウクライナ政府の議員30名が国外逃亡ってマジなんだろうか? それだったら元芸人大統領が一気に評価爆上がりだな

77 22/02/16(水)13:04:09 No.897822664

正直どうでもいい この騒動で騰がる株を知りたい

78 22/02/16(水)13:04:22 No.897822734

>>おそらくだけど >>ロシア側もウクライナ側も家帰って酒飲んでゲームやって寝たいな…って思ってると思うよ >絶対エルデンリングしてぇ…って人いるだろうなと思うと可愛そうになる 戦闘で死んだ兵士の携帯に家族から着信が…ってお話が辛すぎる

79 22/02/16(水)13:04:41 No.897822818

別に大統領が1人でなんでも決めるわけじゃないからな

80 22/02/16(水)13:04:46 No.897822842

>正直どうでもいい >この騒動で騰がる株を知りたい 資本主義者del

81 22/02/16(水)13:04:52 No.897822870

明後日にはHORIZONの新作出るんだから国境になんか派遣すんなよ…

82 22/02/16(水)13:05:07 No.897822945

>おそらくだけど >ロシア側もウクライナ側も家帰って酒飲んでゲームやって寝たいな…って思ってると思うよ 紛争当時のウクライナ兵の一日は吹いた 任務終わったらカウンターストライクで遊ぶという何とも言えない気持ちになる内容の

83 22/02/16(水)13:05:09 No.897822956

書き込みをした人によって削除されました

84 22/02/16(水)13:05:12 No.897822963

>戦闘で死んだ兵士の携帯に家族から着信が…ってお話が辛すぎる しかも電話を掛けたやつはそいつを殺した敵側の兵士という

85 22/02/16(水)13:05:31 No.897823046

>ウクライナ政府の議員30名が国外逃亡ってマジなんだろうか? >それだったら元芸人大統領が一気に評価爆上がりだな アフガニスタンでも見たやつ

86 22/02/16(水)13:06:29 No.897823285

>>戦闘で死んだ兵士の携帯に家族から着信が…ってお話が辛すぎる >しかも電話を掛けたやつはそいつを殺した敵側の兵士という 戦場に私物の携帯があるとそうなるから没収した方がいい気がする…

87 22/02/16(水)13:06:37 No.897823320

>NATOの東方不拡大って結局文書に残ってるのか残ってないのかどっちなんだい >前は当時の首脳の雑談レベルだったって見たのにスレ文のリンクには約束したって書いてあるからわけわかんないよ YouTubeのテレ東bizの特集番組でやってたのだと ・そういった約束をしたという内容は現在機密解除されたもの含めて公文書には一切残ってない ・ただし当時の米国務長官がゴルバチョフに対して"1インチも東方拡大しない"と発言したのも記録に残ってる ・けどその発言1回だけでは何の外交的拘束力もないリップサービスレベルだしそれを当時のソ連が本気で信じたのかについても議論があるレベル

88 22/02/16(水)13:07:05 No.897823443

>>ウクライナの大統領が政治経験ゼロ >調べてみたらこいつ数年前まで芸能人かよ!? まぁチョビ髭も総統やる前は美大生崩れだったしそういうのアルアル

89 22/02/16(水)13:07:23 No.897823513

ソ連時代にぞんざいに扱ったから構成国から逃げられてるのに分裂は西側が悪かったはどうかと思うぜ

90 22/02/16(水)13:07:52 No.897823639

>明後日にはHORIZONの新作出るんだから国境になんか派遣すんなよ… FORBIDDEN WESTってそういう…

91 22/02/16(水)13:07:55 No.897823648

>まぁチョビ髭も総統やる前は美大生崩れだったしそういうのアルアル 駄目な例を挙げるな駄目な例を

92 22/02/16(水)13:08:05 No.897823702

実際に文書として交わしたもの重視ならロシアは英米と合同で核放棄の代わりにウクライナの主権と国境を尊重するってブダペスト覚書だしてるんだよね… クリミアの時はあくまでクリミアの地元民が立ち上がっただけだからセーフとかいう理屈あげてたけど

93 22/02/16(水)13:08:09 No.897823713

NATOは拡大しないって言ったのに現状は拡大してるじゃん?ってのと ソ連のころからロシアめちゃくちゃ嫌いなんだよね?だからNATO入れて!ってのと ソ連がクソだったの整理していくとロシア帝国も悪いよなぁ…ってので 歴史の債務ってやつはこええな

94 22/02/16(水)13:08:28 No.897823794

プーおじが年々加速度的に国の方針じゃなくて本人がやばくなってるってのは割と諸外国だと知られた話らしく そのせいで拡散された背景もあるらしい

95 22/02/16(水)13:08:28 No.897823795

>南北と東西どっちで割る? ウラル山脈で東西分割しようぜ!

96 22/02/16(水)13:08:48 No.897823893

>ソ連時代にぞんざいに扱ったから構成国から逃げられてるのに分裂は西側が悪かったはどうかと思うぜ バルト三国とかもソ連崩壊して即逃げられたからな…

97 22/02/16(水)13:09:22 No.897824051

>プーおじが年々加速度的に国の方針じゃなくて本人がやばくなってるってのは割と諸外国だと知られた話らしく >そのせいで拡散された背景もあるらしい となるとトムクランシーめいた軍のクーデターもあながち荒唐無稽な話じゃないのか

98 22/02/16(水)13:09:56 No.897824221

そもそもロシアに付いて得がマジで無いのがね…

99 22/02/16(水)13:10:18 No.897824307

今回の件独裁政治の悪いところ出てる感じはあるよね

100 22/02/16(水)13:10:21 No.897824319

ドラマで大統領役やったのがきっかけだもんな

101 22/02/16(水)13:10:31 No.897824360

>戦闘で死んだ兵士の携帯に家族から着信が…ってお話が辛すぎる J( 'ー`)しAmazonから届いたエルデンリングをインストールしといたよ!

102 22/02/16(水)13:10:37 No.897824383

戦争するより仲良くした方が経済的にもいいんじゃないんです?

103 22/02/16(水)13:10:57 No.897824468

>ドラマで大統領役やったのがきっかけだもんな ダメだった

104 22/02/16(水)13:11:14 No.897824538

総人口が日本並みだとか「」さんが

105 22/02/16(水)13:11:17 No.897824555

>プーおじが年々加速度的に国の方針じゃなくて本人がやばくなってるってのは割と諸外国だと知られた話らしく ロシアの専門家が昔のプーおじならノルドストリーム2で恫喝せずにノルドストリーム2を自作自演で小規模爆破して ドイツにプレッシャーかけるはずだから パワーバランスが変わったか本人に何かがあったかのどちからだろうって言ってたな

106 22/02/16(水)13:11:18 No.897824558

ロシアってスポーツとロシア文学くらいしか文化方面知らないが若者は何流行ってるんだろう

107 22/02/16(水)13:11:20 No.897824566

せっかく全土からかき集めてベラルーシにも派遣してるのにやっぱ止めた!!ってなったら確実にナメられるからしないよね…?

108 22/02/16(水)13:11:33 No.897824623

実感ないけどもしかして今キューバ危機くらいの危機なんだろうか

109 <a href="mailto:ドイツ">22/02/16(水)13:11:47</a> [ドイツ] No.897824677

>戦争するより仲良くした方が経済的にもいいんじゃないんです? ワシもそう思う!!!

110 22/02/16(水)13:11:54 No.897824704

>昔のプーおじならノルドストリーム2で恫喝せずにノルドストリーム2を自作自演で小規模爆破して やりそうだ…

111 22/02/16(水)13:12:02 No.897824745

>ロシアってスポーツとロシア文学くらいしか文化方面知らないが若者は何流行ってるんだろう 酒と薬物とハードバス?

112 22/02/16(水)13:12:11 No.897824781

>せっかく全土からかき集めてベラルーシにも派遣してるのにやっぱ止めた!!ってなったら確実にナメられるからしないよね…? してくれるほうがいいんだけどね!! 双方の万単位の人の命とか!穀物価格とか!

113 22/02/16(水)13:12:20 No.897824834

>・けどその発言1回だけでは何の外交的拘束力もないリップサービスレベルだしそれを当時のソ連が本気で信じたのかについても議論があるレベル だから加盟国増えてもなんも言わなかったのでは 流石に隣接は嫌だろ

114 22/02/16(水)13:12:37 No.897824899

実際侵攻したらG7から制裁だからただでさえ経済終わってるのに 西側の経済から排除される覚悟あるのかね

115 22/02/16(水)13:12:44 No.897824933

>実感ないけどもしかして今キューバ危機くらいの危機なんだろうか 通常戦力の睨み合いだからどうだろう… レベルで言うと中東戦争くらい?

116 22/02/16(水)13:12:58 No.897824988

そんな商工会議所みたいに言われても

117 22/02/16(水)13:13:01 No.897824999

>総人口が日本並みだとか「」さんが そもそも日本の人口って割と多くね?

118 22/02/16(水)13:13:11 No.897825039

どうして国連の否決権あるのか分からない国

119 22/02/16(水)13:13:35 No.897825137

自作自演で爆破なりなんなりして 何者かのテロやでドイツはん…ってやるのは常套手段だったな

120 22/02/16(水)13:13:38 No.897825153

>どうして国連の否決権あるのか分からない国 中国も

121 22/02/16(水)13:13:49 No.897825208

>>総人口が日本並みだとか「」さんが >そもそも日本の人口って割と多くね? これからぐいぐい減って相応の規模になるのだろうけど今一億人はいるのすごい気はする

122 22/02/16(水)13:13:50 No.897825211

>ドイツ >>戦争するより仲良くした方が経済的にもいいんじゃないんです? >ワシもそう思う!!! ガスちゃんと返せよ

123 22/02/16(水)13:13:52 No.897825219

正直間違いなく盧溝橋か張作霖爆殺みたいな自演をウクライナの東側で起こすと思う

124 22/02/16(水)13:13:54 No.897825227

国連に関しては現状アレなことになってるから問題はこれから表面化していくだろうな

125 22/02/16(水)13:14:01 No.897825262

>ロシアってスポーツとロシア文学くらいしか文化方面知らないが若者は何流行ってるんだろう インスタで馬鹿な動画とるやつ…は世界的にあるか

126 22/02/16(水)13:14:06 No.897825286

プーチンの強権イキリがなくなったらただの寒い貧国を晒すことになるのがきついな

127 22/02/16(水)13:14:20 No.897825343

>実際侵攻したらG7から制裁だからただでさえ経済終わってるのに >西側の経済から排除される覚悟あるのかね ちゅ…中国くんと経済圏作るし…

128 22/02/16(水)13:14:30 No.897825380

>実際侵攻したらG7から制裁だからただでさえ経済終わってるのに >西側の経済から排除される覚悟あるのかね 制裁とか無理だと思う 実際クリミア侵攻して占領しても表立った制裁受けるどころかロシア側がEUに対してガス供給止めちゃおっかな~ってチラつかせる始末だし

129 22/02/16(水)13:14:33 No.897825390

>実感ないけどもしかして今キューバ危機くらいの危機なんだろうか 中東危機がもうちょいやばくなったぐらいかな 何が恐ろしいってプーチンの言うことが一切信用できないので 欧州米国と話す用意があるって言った次の瞬間爆撃する可能性が否定できないところ

130 22/02/16(水)13:14:36 No.897825406

>正直間違いなく盧溝橋か張作霖爆殺みたいな自演をウクライナの東側で起こすと思う ヤケクソでやる価値のない戦争やりたがって自滅するのあの時と似てるな…

131 22/02/16(水)13:14:43 No.897825430

GDPは韓国未満オーストラリア以上なのかロシア

132 22/02/16(水)13:14:53 No.897825468

国の西側以外囲まれてるって嫌すぎる…

133 22/02/16(水)13:15:06 No.897825520

直接侵攻するんじゃなくて親露派に武器渡してクーデターでどうにかするじゃいかんかったのだろうか

134 22/02/16(水)13:15:07 No.897825528

>ちゅ…中国くんと経済圏作るし… こっち見んな貧乏が感染るアル

135 22/02/16(水)13:15:09 No.897825541

そういえば盧溝橋事件てネタ割れてるのかしら 昔読んだ教科書も学習漫画もぼかしていた覚えがある

136 22/02/16(水)13:15:12 No.897825555

>正直間違いなく盧溝橋か張作霖爆殺みたいな自演をウクライナの東側で起こすと思う 英国外相が偽旗作戦もあり得るって言ってたな

137 22/02/16(水)13:15:16 No.897825573

そもそもNATOが対露シフトしたのはロシアが発狂してクリミア併合したからでその前はロシア君もNATOと一緒になろうぜ!!って準加盟国のオブザーバーの地位あげてたからな プーチンロシアが頭おかしいせいだよマジで

138 22/02/16(水)13:15:19 No.897825588

アメリカの国務長官が東方不拡大って言ったところで NATOからしたら関係ねー過ぎる…

139 22/02/16(水)13:15:32 No.897825654

>正直間違いなく盧溝橋か張作霖爆殺みたいな自演をウクライナの東側で起こすと思う 今でも割と飛び交ってるのが怖い スナイパーに殺されただの爆発で吹っ飛んだだの

140 22/02/16(水)13:15:36 No.897825666

>正直間違いなく盧溝橋か張作霖爆殺みたいな自演をウクライナの東側で起こすと思う ロシア系住民殺されたら侵攻だかんな!って言ってるしね…

141 22/02/16(水)13:15:40 No.897825683

>>実感ないけどもしかして今キューバ危機くらいの危機なんだろうか >通常戦力の睨み合いだからどうだろう… >レベルで言うと中東戦争くらい? プーチン自体は核兵器の使用にも言及しちゃってるんだよなあ…トップの発言なだけにアレ

142 22/02/16(水)13:15:42 No.897825702

もしかして去年のアゼルバイジャン=アルメニア戦争を収集出来てなかったのがこうなる予兆だったのかな

143 22/02/16(水)13:15:57 No.897825759

ロシアサイドはどうなったら成功なの?

144 22/02/16(水)13:16:07 No.897825799

ウクライナはちゃんと核放棄して独立国になったんだから NATO加盟だろうがウクライナの自由だよな…

145 22/02/16(水)13:16:11 No.897825819

後継者ちゃんと用意しとけよ… エリツィンの再選あたりから何も学んでいない…

146 22/02/16(水)13:16:16 No.897825840

ロシア今年1年は流行ったのはしいて言えばゲーム 一昨年ぐらいだと若い人の間で流行ったのは車上荒らしVer2ぐらい? 日本ジャ話題にならんかったけど向こうだと結構問題になった

147 22/02/16(水)13:16:21 No.897825859

アフターシェーブローションの一気飲みだ!

148 22/02/16(水)13:16:21 No.897825862

プーさん絶対ろくな死にかたしないな マチズモ的生き方の末路

149 22/02/16(水)13:16:25 No.897825879

>ロシアサイドはどうなったら成功なの? プーチン大統領しか知らないと思う

150 22/02/16(水)13:16:28 No.897825892

>プーチンの強権イキリがなくなったらただの寒い貧国を晒すことになるのがきついな イキんないで資源国やってんのが現状見るに正解だったのでは…?

151 22/02/16(水)13:16:29 No.897825896

>プーチンの強権イキリがなくなったらただの寒い貧国を晒すことになるのがきついな ガス出なかったら何年も前になってたろうし良かったのか悪かったのか

152 22/02/16(水)13:16:33 No.897825907

不確定要素が多すぎて何が起爆剤になるかわからねえ

153 22/02/16(水)13:16:39 No.897825931

ロシアもNATO加盟しちゃおうぜー!

154 22/02/16(水)13:16:40 No.897825938

>ロシアサイドはどうなったら成功なの? ドニエプル川以東を割譲させたら成功

155 22/02/16(水)13:16:44 No.897825953

>ロシアサイドはどうなったら成功なの? ウクライナ東部の無血割譲

156 22/02/16(水)13:16:50 No.897825970

いやクリミアがロシアじゃなくなるのはおかしいだろとはゴルバチョフも言ってたが その辺の歴史感覚が他国人には今一つわからんとこがある

157 22/02/16(水)13:16:51 No.897825978

搔き集められた十台二十台の兵士だけでなくスペツナズらも動画を平気で流してて たぶんこれ無理だろ!って現場は思ってるっぽいんだが… げんばのいしだけでなにもかわらんのがな

158 22/02/16(水)13:16:55 No.897825995

プーチンがキンペーと同じで皇帝願望あるのがやべえわ

159 22/02/16(水)13:17:05 No.897826043

>どうして国連の否決権あるのか分からない国 そもそも1番拒否権発動してるアメリカ含めてそもそも拒否権とかいらんでしょって感じ まあ第二次大戦の連合国主導で設立された組織という歴史的経緯もあるので…

160 22/02/16(水)13:17:09 No.897826056

>ロシアサイドはどうなったら成功なの? プーチン交代したら新政権への期待感で少し景気よくなるしプーチン下ろすのが正解

161 22/02/16(水)13:17:12 No.897826067

>ロシアサイドはどうなったら成功なの? 完全征服は絶対にしないここだけは断言できる 1/5ぐらい実質支配すれば第一段階は勝利

162 22/02/16(水)13:17:43 No.897826194

>ロシア系住民殺されたら侵攻だかんな!って言ってるしね… それは爆発起きるやつだな…

163 22/02/16(水)13:17:45 No.897826200

>直接侵攻するんじゃなくて親露派に武器渡してクーデターでどうにかするじゃいかんかったのだろうか ロシアが占領していてウクライナで一番親露派なドンバスですら毎日爆発騒ぎが起こって親露派の指導者が爆殺されてるんだ ロシア系も反露になってきてるって言われるレベルで対露感情最悪なんだ

164 22/02/16(水)13:17:48 No.897826213

>いやクリミアがロシアじゃなくなるのはおかしいだろとはゴルバチョフも言ってたが >その辺の歴史感覚が他国人には今一つわからんとこがある タタールのくびきとか色々ありすぎたから…

165 22/02/16(水)13:17:48 No.897826214

中国も国内問題山積でロシア構ってる余裕ないんじゃないか

166 22/02/16(水)13:18:01 No.897826270

いや肝心の偽旗作戦もアメリカに簡単に見破られてるじゃん 諜報活動はレッドチームの方が上手いと思ってた

167 22/02/16(水)13:18:15 No.897826325

>?き集められた十台二十台の兵士だけでなくスペツナズらも動画を平気で流してて >たぶんこれ無理だろ!って現場は思ってるっぽいんだが… さみーし早く帰りてーよ がみんなの本音

168 22/02/16(水)13:18:27 No.897826373

>中国も国内問題山積でロシア構ってる余裕ないんじゃないか 中国的には東に目を向けてる真っ最中だろうしね

169 22/02/16(水)13:18:43 No.897826429

正直EUもロシアに制裁してエネルギー資源の購入できなくなって国内経済にダメージある方が嫌だろうから多少無理しても譲歩するんじゃないかなって気もする アメリカは許さんだろうけど

170 22/02/16(水)13:18:48 No.897826454

ウクライナがビビッて半分領土を共同統治でロシア側はパスポートなしで行き来できるぐらいの譲歩してくれないかなーぐらいまで行けたら成功

171 22/02/16(水)13:18:48 No.897826457

最終目標は川挟んで割譲だけど今はそこまでやらない(できない)とは言われてるね

172 22/02/16(水)13:18:48 No.897826458

>ロシアが占領していてウクライナで一番親露派なドンバスですら毎日爆発騒ぎが起こって親露派の指導者が爆殺されてるんだ >ロシア系も反露になってきてるって言われるレベルで対露感情最悪なんだ 反対派?さっさとやっちゃえば?って8年前にうっかり言ったのはまずかったな

173 22/02/16(水)13:19:00 No.897826507

ただでさえコロナで大変なんだから どこもめんどくせえって思ってるでしょ

174 22/02/16(水)13:19:07 No.897826541

今情報操作したニュース流してもほぼ同時にそれってフェイクだよっていうメタ情報も流通しちゃうんだよな

175 22/02/16(水)13:19:14 No.897826574

>プーチンの強権イキリがなくなったらただの寒い貧国を晒すことになるのがきついな そうなったときどこも助けてくれなさそうな国際的立場をコツコツ作ってきた国

176 22/02/16(水)13:19:27 No.897826613

>正直EUもロシアに制裁してエネルギー資源の購入できなくなって国内経済にダメージある方が嫌だろうから多少無理しても譲歩するんじゃないかなって気もする >アメリカは許さんだろうけど これは割れてるというのが本当のところ ただアメリカ的にはドイツはできる限りギリギリまで苦しんで欲しいという気持ちもある

177 22/02/16(水)13:19:33 No.897826641

>ロシアサイドはどうなったら成功なの? どういう形になったとしてもとにかくNATO加盟国とロシア間に緩衝地帯が確保できれば目論見達成

178 22/02/16(水)13:19:38 No.897826670

>ロシアサイドはどうなったら成功なの? 石油ガスの値段が上昇しつつ EUには黙認してもらう

179 22/02/16(水)13:19:43 No.897826686

>ロシアサイドはどうなったら成功なの? プーチンの平和的な交代と取り巻きのオリガルヒの排除

180 22/02/16(水)13:20:00 No.897826758

>今情報操作したニュース流してもほぼ同時にそれってフェイクだよっていうメタ情報も流通しちゃうんだよな 何が本当なのか誰にも分からなくなるから最悪じゃない?

181 22/02/16(水)13:20:02 No.897826764

ドイツじんがヒで今月の電気代52000円らしく早く日本帰りてええよって言っててダメだった

182 22/02/16(水)13:20:11 No.897826800

ロシア側って数十万ウクライナ周辺に固めてるけど あれ毎日必要のない経費が吹っ飛んでるだけでは…?

183 22/02/16(水)13:20:41 No.897826904

プーチンも国内で豪邸とか持ちまくってるのが反感買ってるみたいな話なかったっけ?

184 22/02/16(水)13:20:41 No.897826906

情報が入り込みまくってる ロシアは撤退したと別の場所に集結し始めたってニュースが アメリカの有名報道局がほぼ同時刻に分かれて報道してたり

185 22/02/16(水)13:20:51 No.897826938

ロシアの立場として考えると緩衝国が敵国に成り代わろうとしてるのをなんとしてでも防ぎたいってのは分かるんだけど それをやるには敵を作りすぎてる

186 22/02/16(水)13:20:59 No.897826970

>ロシア側って数十万ウクライナ周辺に固めてるけど >あれ毎日必要のない経費が吹っ飛んでるだけでは…? ガス代に経費上乗せになってるんかねあれ

187 22/02/16(水)13:21:14 No.897827035

政権の平和的な交代を唯一可能にするのが現代民主制なのに アホはすぐ投票という儀式を骨抜きにする

188 22/02/16(水)13:21:19 No.897827053

>ドイツじんがヒで今月の電気代52000円らしく早く日本帰りてええよって言っててダメだった 世界に冠たるクリーンなエネルギー使って生活してんだから誇れよと思う

189 22/02/16(水)13:21:34 No.897827108

ソ連崩壊後の混乱を収拾した人がこうなるの悲しいよね

190 22/02/16(水)13:21:39 No.897827121

>今情報操作したニュース流してもほぼ同時にそれってフェイクだよっていうメタ情報も流通しちゃうんだよな まあ陰謀論が一番人気出るんだけどなブヘヘ

191 22/02/16(水)13:21:45 No.897827151

>>今情報操作したニュース流してもほぼ同時にそれってフェイクだよっていうメタ情報も流通しちゃうんだよな >何が本当なのか誰にも分からなくなるから最悪じゃない? つまり行動こそが変えられない真実 問答無用で即戦争だな

192 22/02/16(水)13:21:54 No.897827188

こういう一見みると陸続きって大変だな… 日本に置き換えてみても中国韓国北朝鮮と緩衝地帯無くなって地続きになりますとかになったら正直かなり嫌だなとはなる

193 22/02/16(水)13:21:57 No.897827200

>世界に冠たるクリーンなエネルギー使って生活してんだから誇れよと思う クリーンエネルギー(フランスの原発使ってるだけ)

194 22/02/16(水)13:22:12 No.897827258

>ロシアの立場として考えると緩衝国が敵国に成り代わろうとしてるのをなんとしてでも防ぎたいってのは分かるんだけど >それをやるには敵を作りすぎてる そもそもソ連崩壊したときにルーブル圏に留まりたいってウクライナ追い出したのロシアちゃんですよね 何今さら宗主国ヅラしてるんです

195 22/02/16(水)13:22:12 No.897827260

>ドイツじんがヒで今月の電気代52000円らしく早く日本帰りてええよって言っててダメだった 別のとこで二ヶ月分で電気ガス代13万とかあったよ 高騰が洒落になってない

196 22/02/16(水)13:22:23 No.897827304

>あれ毎日必要のない経費が吹っ飛んでるだけでは…? 本音ではもうやめたいけど国民が納得する落とし所見つけるまではこのままじゃないか

197 22/02/16(水)13:22:37 No.897827360

>別のとこで二ヶ月分で電気ガス代13万とかあったよ >高騰が洒落になってない 他人事だし笑っとこう

198 22/02/16(水)13:22:47 No.897827406

やはりどうにかしてプーチンにご退場願うしかないのか…

199 22/02/16(水)13:22:52 No.897827425

ニッポンのエネルギーも上がり気味ではあるがさすがに倍とかはならんな

200 22/02/16(水)13:22:53 No.897827427

>ソ連崩壊後の混乱を収拾した人がこうなるの悲しいよね 流石に在任期間が長すぎた もっと早くに世代交代できてれば良かったんだけど本人も権力に固執しちゃってんのがね

201 22/02/16(水)13:22:56 No.897827439

フィンランドがF-35+モスクワまで打ち込めるJASSM大量購入とか 自分から敵作ってるだけだろあの北のキチガイ

202 22/02/16(水)13:23:01 No.897827460

>ドイツじんがヒで今月の電気代52000円らしく早く日本帰りてええよって言っててダメだった ドイツ人なのに?

203 22/02/16(水)13:23:03 No.897827471

ロシア人の外交コマンドは脅迫しかない

204 22/02/16(水)13:23:07 No.897827489

クリミア半島を奪った時はめちゃくちゃ行動か早かったよね

205 22/02/16(水)13:23:17 No.897827522

ちなみにアメリカ的にはドイツはロシアに尻尾振ったら半殺しにするけど それはそれとして長いこと苦しんでくれって感じなんよ なんでかっていうと緑の党に死んで欲しいんだ

206 22/02/16(水)13:23:23 No.897827538

クリーンよりみんな生活の方が大事だろうし 今のドイツで「原発全力稼働するよ!」って党立ち上げたら一気に支持率伸びないかな

207 22/02/16(水)13:23:26 No.897827555

>ドイツじんがヒで今月の電気代52000円らしく早く日本帰りてええよって言っててダメだった ナチスの時並みにおあしすしそうでダメだった 自分で選んだエネルギー政策に国民としてもっと責任感持てよ

208 22/02/16(水)13:23:31 No.897827575

国民のコロナに対する不満の目眩しくらいかと思ったけどガチでやるのかな

209 22/02/16(水)13:23:37 No.897827591

>クリミア半島を奪った時はめちゃくちゃ行動か早かったよね 橋の建設費用と浄水網の設備で大赤字みたいですね…

210 22/02/16(水)13:23:42 No.897827618

>は? お前は俳優辞めた後カリフォルニア州知事とか歴任してたじゃん…

211 22/02/16(水)13:23:44 No.897827625

>なんでかっていうと緑の党に死んで欲しいんだ あそこ反中じゃなかったっけ

212 22/02/16(水)13:23:44 No.897827626

>フィンランドがF-35+モスクワまで打ち込めるJASSM大量購入とか ロシア相手だと国防意識が見境無くなるフィンランド

213 22/02/16(水)13:23:50 No.897827643

>やはりどうにかしてプーチンにご退場願うしかないのか… それをやるには法整備がプーチン独裁に整備されすぎてるのだ 民主革命するにも寒すぎて活動できないのだ

214 22/02/16(水)13:23:52 No.897827651

ふわふわした偏見ですが上層部とか情報部より青年将校のほうが危ない気がします白痴です

215 22/02/16(水)13:24:14 No.897827738

>なんでかっていうと緑の党に死んで欲しいんだ 次の選挙で揺り戻しが一気に来そうとは言われてるね

216 22/02/16(水)13:24:16 No.897827741

結局いま薪が一番安上がりでストーブ屋が大繁盛している話は聞いた

217 22/02/16(水)13:24:19 No.897827754

アメリカですらアフガンとかイラクの駐留経費で軍の維持に支障でたのに経済うんちなロシアで今のウクライナ東側の経費とか自殺行為では

218 22/02/16(水)13:24:28 No.897827791

>ふわふわした偏見ですが上層部とか情報部より青年将校のほうが危ない気がします白痴です 2.26事件…

219 22/02/16(水)13:24:30 No.897827794

なんかプーチンが死んだらロシア崩壊しそうだな うまいことやって北方領土返してもらおうぜ

220 22/02/16(水)13:24:32 No.897827801

>なんでかっていうと緑の党に死んで欲しいんだ SDGsに死んでほしいってやつだっけ そんな記事書いてる人いて アメリカ的にはシェールもあるし負担にしかならんよなとは確かに思った

221 22/02/16(水)13:24:36 No.897827825

>国民のコロナに対する不満の目眩しくらいかと思ったけどガチでやるのかな 引けなくて一番困ってるのプーさんだと思うよ

222 22/02/16(水)13:24:54 No.897827890

>なんかプーチンが死んだらロシア崩壊しそうだな >うまいことやって北方領土返してもらおうぜ ムネオの出番だ

223 22/02/16(水)13:24:55 No.897827894

いま引いてもバカにはされなくはない ヤベエ国だってビビらせることはできたし

224 22/02/16(水)13:24:59 No.897827903

>あそこ反中じゃなかったっけ 反中だけどエネルギー政策で邪魔だから消えて欲しい あと緑の党消えると間違いなくEUの中で喧嘩始まるから喧嘩して欲しい

225 22/02/16(水)13:25:14 No.897827953

正直ロシアもアメリカも中国も国土ダイエットしてえな とか思ってませんか 面倒でしょあんな無駄に広い

226 22/02/16(水)13:25:15 No.897827963

>国民のコロナに対する不満の目眩しくらいかと思ったけどガチでやるのかな やりたくはないだろうけど引き際間違えると一発あるかも

227 22/02/16(水)13:25:16 No.897827969

>>フィンランドがF-35+モスクワまで打ち込めるJASSM大量購入とか >ロシア相手だと国防意識が見境無くなるフィンランド 冬戦争と継続戦争の経緯と結果見る限りロシア相手にぬるくなる理由ないからなフィンランド… 民族発祥の地って言われてるカレリア地方とか結局ロシアに取られてそれっきりだし

228 22/02/16(水)13:25:20 No.897827983

>なんかプーチンが死んだらロシア崩壊しそうだな >うまいことやって北方領土返してもらおうぜ 防衛線が北に伸びすぎるので 対中国布陣の今の自衛隊にはあまり

229 22/02/16(水)13:25:27 No.897828008

ドイツもフランスもアメリカやイギリスに大きな顔されたくないのが本音なのでロシアが暴れなければ今頃NATOも有名無実化してたかもしれないのに 何で自分から悪役買って出てアメリカの軍事プレゼンスに理由を与えるんだろう 東欧諸国なんかすっかりアメリカしか勝たん状態に…

230 22/02/16(水)13:25:33 No.897828046

>ムネオの出番だ ロシア行って帰ってくんな!!

231 22/02/16(水)13:25:37 No.897828061

ここでウクライナ側だけにコロナの新種のアウトブレイク起きないかなー ぐらいは思ってると思うよ

232 22/02/16(水)13:25:45 No.897828091

>あと緑の党消えると間違いなくEUの中で喧嘩始まるから喧嘩して欲しい ドイツが全てを無視してガンガン発電始めたらEU内揉めるよなあ

233 22/02/16(水)13:25:47 No.897828098

フィンランドはなんでそんなやる気満々なの… ムーミン谷もあるのに…

234 22/02/16(水)13:25:49 No.897828107

>クリーンエネルギー(フランスの原発使ってるだけ) 隕石でも落ちたら面白いのに

235 22/02/16(水)13:25:49 No.897828110

>いま引いてもバカにはされなくはない >ヤベエ国だってビビらせることはできたし その面子で国民は飯が食えるのです?

236 22/02/16(水)13:26:11 No.897828193

>>なんかプーチンが死んだらロシア崩壊しそうだな >>うまいことやって北方領土返してもらおうぜ >防衛線が北に伸びすぎるので >対中国布陣の今の自衛隊にはあまり そんな言い訳が通るなら沖縄も捨てちまえって事になるだろ… それとも頭がアカなのか

237 22/02/16(水)13:26:22 No.897828235

>その面子で国民は飯が食えるのです? …さぁ?

238 22/02/16(水)13:26:26 No.897828247

関東軍馬鹿かよって話の80年後にもっと頭おかしいのが出てきた

239 22/02/16(水)13:26:36 No.897828280

軍は囮でまた礼儀正しい人達が現れるんじゃ

240 22/02/16(水)13:26:39 No.897828294

>ドイツが全てを無視してガンガン発電始めたらEU内揉めるよなあ フランスは原発作ります!でおあしすし始めてるし 反動でクリーンエネルギー政策とかがどうなるかは気になるところ

241 22/02/16(水)13:26:49 No.897828337

そもそも事故りさえしなきゃ原発が一番クリーンじゃねえかえーっ

242 22/02/16(水)13:26:51 No.897828347

>その面子で国民は飯が食えるのです? 飯は食えないがロシアやべー!手を出さない!というこれから先20年ぐらいの免疫にはなる

243 22/02/16(水)13:26:57 No.897828369

>いま引いてもバカにはされなくはない >ヤベエ国だってビビらせることはできたし でもやっちゃうとボロ負けするんじゃないか

244 22/02/16(水)13:26:57 No.897828370

>>>なんかプーチンが死んだらロシア崩壊しそうだな >>>うまいことやって北方領土返してもらおうぜ >>防衛線が北に伸びすぎるので >>対中国布陣の今の自衛隊にはあまり >そんな言い訳が通るなら沖縄も捨てちまえって事になるだろ… >それとも頭がアカなのか 沖縄は対中国の中枢じゃん何いってんだかわからん

245 22/02/16(水)13:27:10 No.897828424

アッチイケー・x・

246 22/02/16(水)13:27:36 No.897828516

>>その面子で国民は飯が食えるのです? >飯は食えないがロシアやべー!手を出さない!というこれから先20年ぐらいの免疫にはなる 手は出さず弱体化させるために経済封鎖しようになるんじゃないんです?

247 22/02/16(水)13:27:42 No.897828547

>反動でクリーンエネルギー政策とかがどうなるかは気になるところ 少なくともEUは完全に止まった イギリスなんて政治家が一切口に出さなくなった

248 22/02/16(水)13:27:43 No.897828554

>そんな言い訳が通るなら沖縄も捨てちまえって事になるだろ… ならんだろ 自領土の海域考えるならあそこ捨てられんだろ 中国の蓋部分でもあるし

249 22/02/16(水)13:27:44 No.897828556

>そもそも事故りさえしなきゃ原発が一番クリーンじゃねえかえーっ EU圏はほとんどがそう言ってるのよ

250 22/02/16(水)13:27:46 No.897828564

EUが無様に販売自動車オールEV化やめますって言うのがみたいので 正直戦争はじまってほしい

251 22/02/16(水)13:27:57 No.897828604

>プーチンも国内で豪邸とか持ちまくってるのが反感買ってるみたいな話なかったっけ? アーケードゲームがある自宅いいよね…

252 22/02/16(水)13:28:26 No.897828709

ぶっちゃけEUにロシア攻撃しようなんて集団意思決定出来るわけないのにばっかじゃないのぷーてぃん

253 22/02/16(水)13:28:30 No.897828726

>反動でクリーンエネルギー政策とかがどうなるかは気になるところ 10年ぐらいは停滞すると思う 国民が電気料金という形でメチャクチャな負担味わってるから 上でも言われてるけど緑の党は1回でもブラックアウト起こしたら政党として終わりだろうって言われてるし

254 22/02/16(水)13:28:48 No.897828794

>もっと早くに世代交代できてれば良かったんだけど本人も権力に固執しちゃってんのがね 一度引っ込んだときに後任がきちんとプーちん黙らせられなかったの悪いとこある そんなヘナチョコに任せておけんわってまた出てきた

255 22/02/16(水)13:28:56 No.897828829

>EUが無様に販売自動車オールEV化やめますって言うのがみたいので >正直戦争はじまってほしい ていうか原発が足りないから普通に無理だよこれ

256 22/02/16(水)13:29:11 No.897828878

よその国からエネルギー買うのがクリーンんだと思います

257 22/02/16(水)13:29:14 No.897828890

プーちん大分ボケ掛けてる説がマクロンから上がってくるレベルなので

258 22/02/16(水)13:29:14 No.897828895

>そうなったときどこも助けてくれなさそうな国際的立場をコツコツ作ってきた国 現代でも中近世気分で国際条約破りまくっただけなのにどうして…

259 22/02/16(水)13:29:14 No.897828896

日本ですら原発二桁レベルで追加しないとオールEVなんてできないのに EUのアレ本当にできるの?

260 22/02/16(水)13:29:22 No.897828921

結局笑うのは中東の産油国

261 22/02/16(水)13:29:22 No.897828922

>>ウクライナの大統領が政治経験ゼロ >調べてみたらこいつ数年前まで芸能人かよ!? 学校の先生が政治家になって国を変えていくコメディドラマに出てこんな政治家居たらいいのにで担ぎ上げられた結果本当に大統領になっちゃったみたい

262 22/02/16(水)13:29:24 No.897828932

>そもそも事故りさえしなきゃ原発が一番クリーンじゃねえかえーっ チェルノブイリと同型の発電所がまだいくつかあるのよね…

263 22/02/16(水)13:29:26 No.897828943

>上でも言われてるけど緑の党は1回でもブラックアウト起こしたら政党として終わりだろうって言われてるし そして長期化するとほぼ間違いなく起こるんだよな…

264 22/02/16(水)13:29:44 No.897829014

>>そもそも事故りさえしなきゃ原発が一番クリーンじゃねえかえーっ >EU圏はほとんどがそう言ってるのよ 将来的には核融合がそれを目指すためだしな それ言って数十年だけど というか処理できないゴミが残るのはクリーンなのかそれ

265 22/02/16(水)13:29:47 No.897829023

>>>ウクライナの大統領が政治経験ゼロ >>調べてみたらこいつ数年前まで芸能人かよ!? >学校の先生が政治家になって国を変えていくコメディドラマに出てこんな政治家居たらいいのにで担ぎ上げられた結果本当に大統領になっちゃったみたい 漫画みたいな人生だな…

266 <a href="mailto:ドイツ">22/02/16(水)13:29:50</a> [ドイツ] No.897829032

>他所の国に原発作らせるのが最短だと思います

267 22/02/16(水)13:29:54 No.897829049

EUがなんか地球のガン細胞感ある… 移民にしろエネルギー問題にしろ… 他に転移させようとするな

268 22/02/16(水)13:30:09 No.897829104

>日本ですら原発二桁レベルで追加しないとオールEVなんてできないのに >EUのアレ本当にできるの? 無理だけど車で主導権握るにはやるしかない でも無理

269 22/02/16(水)13:30:14 No.897829124

>日本ですら原発二桁レベルで追加しないとオールEVなんてできないのに >EUのアレ本当にできるの? 出来るわけないじゃん? 取り敢えず日本車を叩き出したいから目標設定しただけだよ

270 22/02/16(水)13:30:18 No.897829143

>ぶっちゃけEUにロシア攻撃しようなんて集団意思決定出来るわけないのにばっかじゃないのぷーてぃん だからこれだけ強気にでてるんじゃないのかな!

271 22/02/16(水)13:30:21 No.897829153

>>そもそも事故りさえしなきゃ原発が一番クリーンじゃねえかえーっ >チェルノブイリと同型の発電所がまだいくつかあるのよね… 危なくない!?

272 22/02/16(水)13:30:26 No.897829169

>上でも言われてるけど緑の党は1回でもブラックアウト起こしたら政党として終わりだろうって言われてるし 機能不全起こす寸前じゃないスか?

273 22/02/16(水)13:30:29 No.897829183

>EUが無様に販売自動車オールEV化やめますって言うのがみたいので ドイツ自体もEUからは内心死ねよバーカって思われてないのかな

274 22/02/16(水)13:30:36 No.897829208

>ていうか原発が足りないから普通に無理だよこれ 都市部の人間には公共交通機関しか使うことが許されず 物流が主な利用者になり車ないと死ぬ地方の人間にはなんらかの制限がかかる みたいなこといなりそう

275 22/02/16(水)13:30:37 No.897829211

>ウクライナの大統領が政治経験ゼロ それ聞いて一気に不安になってきた…

276 22/02/16(水)13:31:15 No.897829353

>というか処理できないゴミが残るのはクリーンなのかそれ それでも今の原発が出すゴミよりは少ないしな… 解体も楽だし

277 22/02/16(水)13:31:21 No.897829370

>取り敢えず日本車を叩き出したいから目標設定しただけだよ んでトヨタがあれだから面白いよな

278 22/02/16(水)13:31:26 No.897829395

まさはるスレでID出てないの初めて見た

279 22/02/16(水)13:31:29 No.897829414

>結局笑うのは中東の産油国 今すでに原油高騰で笑ってるしな…

280 22/02/16(水)13:31:36 No.897829434

オソロシア

281 22/02/16(水)13:31:38 No.897829443

>EUがなんか地球のガン細胞感ある… もっと強烈なのがいるだろ 赤くて白黒の動物を取引に使う…な国が

282 22/02/16(水)13:31:45 No.897829467

>それ聞いて一気に不安になってきた… 2年後くらいの大統領選で対立候補になる前大統領を国家反逆罪で逮捕しようとしたり有能だよ!

283 22/02/16(水)13:31:55 No.897829510

>>ウクライナの大統領が政治経験ゼロ >それ聞いて一気に不安になってきた… そりゃプーチンも攻め込みますわ

284 22/02/16(水)13:32:04 No.897829549

>>ぶっちゃけEUにロシア攻撃しようなんて集団意思決定出来るわけないのにばっかじゃないのぷーてぃん >だからこれだけ強気にでてるんじゃないのかな! わざわざありえない軍事危機のために軍事演習して泥沼にハマってばっかじゃないのぷーてぃん

285 22/02/16(水)13:32:07 No.897829559

>>それ聞いて一気に不安になってきた… >2年後くらいの大統領選で対立候補になる前大統領を国家反逆罪で逮捕しようとしたり有能だよ! どこにでもいる普通の独裁者だな!

286 22/02/16(水)13:32:21 No.897829608

>ドイツ自体もEUからは内心死ねよバーカって思われてないのかな 貧乏国からは思われてる ドイツが稼げなくなったらその人らも終わりなんだけどね

287 22/02/16(水)13:32:34 No.897829652

>>結局笑うのは中東の産油国 >今すでに原油高騰で笑ってるしな… 2年前は金払うからタンカー引き取ってくれって半ベソかいてたのに

288 22/02/16(水)13:32:34 No.897829653

パンダも本当は別の国の生き物だしな

289 22/02/16(水)13:32:50 No.897829703

>>EUがなんか地球のガン細胞感ある… >もっと強烈なのがいるだろ >赤くて白黒の動物を取引に使う…な国が 中共は脅威であって害悪ではない EUはマジで混迷と世論オモチャ遊びでかなり癌ってる

290 22/02/16(水)13:32:53 No.897829715

EUが地球のがん細胞なら中国とロシアはもう壊死した組織かなあ…

291 22/02/16(水)13:32:53 No.897829720

>パンダも本当は別の国の生き物だしな 何の話!?

292 22/02/16(水)13:32:56 No.897829732

>貧乏国からは思われてる >ドイツが稼げなくなったらその人らも終わりなんだけどね ギリシャ

293 22/02/16(水)13:32:56 No.897829734

プーチンも年なんだよ…昔はきれてたのになあ

294 22/02/16(水)13:33:06 No.897829771

ロシアとの対話重視掲げて大統領なったんだけどいきなり地雷踏み抜いてるからやっぱ芸人って凄い

295 22/02/16(水)13:33:28 No.897829856

ボケたハゲの爺さんとかしたプーチンに悲しい評価…

296 22/02/16(水)13:33:45 No.897829934

EUはドイツしか外貨稼げないもんな ドイツはEUのATM

297 22/02/16(水)13:34:10 No.897830009

>EUはドイツしか外貨稼げないもんな >ドイツはEUのATM 経済大国版第四帝国なんだなぁ

298 22/02/16(水)13:34:28 No.897830075

死ぬ前に武勇伝増やしたくなったんだろうな 歴史書に載ってるような人もよくそう言うことするし

299 22/02/16(水)13:34:39 No.897830120

プーにチンなんていかがわしい名前だから前から怪しいと思ってたよ

300 22/02/16(水)13:34:42 No.897830133

エリツィンも地獄で喜んでいます

301 22/02/16(水)13:34:44 No.897830139

フランスはドイツの電源用植民地

302 22/02/16(水)13:34:53 No.897830169

ロシアにも中国並みの人口あったら強気に行ってどうにかできるくらいのパワープレイも可能だったんだろうけど人口1.4億じゃアメリカ敵に回すには少なすぎたな…

303 22/02/16(水)13:34:55 No.897830180

>ボケたハゲの爺さんとかしたプーチンに悲しい評価… あんだけ恐れられたスターリンも最後は自分の寝小便で凍えて死んだって噂されてるし独裁者は嫌われてなんぼ

304 22/02/16(水)13:35:05 No.897830211

>死ぬ前に武勇伝増やしたくなったんだろうな >歴史書に載ってるような人もよくそう言うことするし 煬帝だこれ!

305 22/02/16(水)13:35:23 No.897830293

>>ボケたハゲの爺さんとかしたプーチンに悲しい評価… >あんだけ恐れられたスターリンも最後は自分の寝小便で凍えて死んだって噂されてるし独裁者は嫌われてなんぼ サラザールみたいなのはごく稀だよね…

306 22/02/16(水)13:35:24 No.897830294

目的をもってなんかの方向に動いてるやつは不愉快でも怖くても害悪ではないんだ ヒステリー症状で痙攣したりてんかん発作で非生産的行為ばっかりやるやつが世界の害悪

307 22/02/16(水)13:36:28 No.897830533

独裁者が耄碌すると碌な事ないな…豊臣秀吉の晩年もこんな感じだったんだろうか

308 22/02/16(水)13:37:01 No.897830666

>独裁者が耄碌すると碌な事ないな…豊臣秀吉の晩年もこんな感じだったんだろうか あの戦争まんまだな今の状況!

309 22/02/16(水)13:37:40 No.897830822

>>独裁者が耄碌すると碌な事ないな…豊臣秀吉の晩年もこんな感じだったんだろうか >あの戦争まんまだな今の状況! 悪魔の数字ということはやはり2022年が人類滅亡の年なのか

310 22/02/16(水)13:37:47 No.897830850

>ロシアとの対話重視掲げて大統領なったんだけどいきなり地雷踏み抜いてるからやっぱ芸人って凄い 親露政権とその後ろのロシアが悪いよ

311 22/02/16(水)13:37:54 No.897830881

爺は華々しく核戦争したいかもしれないけど 若い兵隊には未来があるんですよ?

312 22/02/16(水)13:37:55 No.897830891

ウクライナが変に強気なの大統領のせいではって そこまで自国強くないのに他国引き込んで 戦火拡大するだろって感じはしてたし

↑Top