エレン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/16(水)11:10:00 No.897791792
エレンに利用されているだけかと思いきや 本当に利用されているだけだったやつ貼る
1 22/02/16(水)11:10:46 No.897791949
エレンは同期を守ろうとしていたけど その同期には含まれていなかった同期
2 22/02/16(水)11:12:55 No.897792365
生き残っちゃった人
3 22/02/16(水)11:13:12 No.897792412
流石にちょっとかわいそう
4 22/02/16(水)11:13:43 No.897792502
>生き残っちゃった人 まぐれ偶然だったのに意味求めて酔っただけの奴
5 22/02/16(水)11:13:53 No.897792538
新生エルディア帝国はちょっと…
6 22/02/16(水)11:14:13 No.897792600
>流石にちょっとかわいそう そうか? やった事からしたら当然の報いだわ
7 22/02/16(水)11:15:18 No.897792804
エレンに計画を聞いたけど肝心要のところは教えてもらえず予定通り死んだやつ
8 22/02/16(水)11:17:31 No.897793220
フロックは島のことを思っていたのにその気持ちを利用するなんてエレンはひどいやつだね
9 22/02/16(水)11:17:32 No.897793223
エルヴィン団長が死んだあの日からフロックも色々死んじゃったのだと思う
10 22/02/16(水)11:17:35 No.897793239
ずっと死に損なってる
11 22/02/16(水)11:17:43 No.897793263
fu808494.jpg こういうシーン含めてエレンに利用されきったな エレンが何したいか知らずに悪魔とか思い込んで崇拝してたのがイタすぎる
12 22/02/16(水)11:18:17 No.897793387
>フロックは島のことを思っていたのにその気持ちを利用するなんてエレンはひどいやつだね 酷いのはフロックだろ エレンみたいに大切ななにかとかなく暴走してただけじゃん
13 22/02/16(水)11:19:05 No.897793536
>>フロックは島のことを思っていたのにその気持ちを利用するなんてエレンはひどいやつだね >酷いのはフロックだろ >エレンみたいに大切ななにかとかなく暴走してただけじゃん 計画を伝えてフロックを暴れさせたのはエレンだぞ
14 22/02/16(水)11:20:21 No.897793752
大事故の生き残りって精神病むっていうしおかしくなっちゃったんだろう
15 22/02/16(水)11:22:24 No.897794118
世界一人類殺したやつが他人の心情なんて汲むわけないだろ
16 22/02/16(水)11:22:26 No.897794123
いやーすまん実は全部始祖ユミルを満足させてアルミンミカサジャンコニーライナーアニを長生きさせるためなんだわ ってあの世で言われたらフロックも流石に怒ると思うよ
17 22/02/16(水)11:22:26 No.897794124
エレンの本心は伝えられていないけど大体お望みどおりになってるから本望では?
18 22/02/16(水)11:23:53 No.897794387
間接的にアルミン殺しかけたやつでもある 非難できるような状況じゃないけど
19 22/02/16(水)11:24:44 No.897794539
>大事故の生き残りって精神病むっていうしおかしくなっちゃったんだろう 実際おかしくなってただろう
20 22/02/16(水)11:25:06 No.897794614
精神おかしくなってるやつを利用するとかエレンは悪魔かよ
21 22/02/16(水)11:25:08 No.897794620
踊らされているのを分かってて踊ってた人
22 22/02/16(水)11:25:40 No.897794723
あの戦いで全調査兵団中生存者2名の獣側にいたから仕方ねえ
23 22/02/16(水)11:26:15 No.897794836
結果的にはアルミンを生き返らせるのが正解だっただけであの状況見て生き返らせるべきはどっちかって言われたらエルヴィンの方選ぶよ…
24 22/02/16(水)11:26:21 No.897794856
コイツにとって最終回の結末はアリなのだろうか
25 22/02/16(水)11:26:31 No.897794895
>踊らされているのを分かってて踊ってた人 島の平和を守れればヨシ!
26 22/02/16(水)11:28:07 No.897795212
島の皆を守ってエルディアの偉大な国を作るという所までは行けたんだから十分だと思う
27 22/02/16(水)11:28:56 No.897795377
本心って何よ エレンが島のみんなを守りたくて世界滅ぼそうとしたのは紛れもない本心だろ
28 22/02/16(水)11:29:20 No.897795458
利用されてたというか共犯者だな
29 22/02/16(水)11:29:43 No.897795533
>コイツにとって最終回の結末はアリなのだろうか 10割じゃない時点で…
30 22/02/16(水)11:30:03 No.897795602
首飛ばされてからのエレンが周りを巻き込んでどんどんライナー以上の芸術品に仕立て上げられてるの美し過ぎる
31 22/02/16(水)11:30:17 No.897795643
>エレンが島のみんなを守りたくて世界滅ぼそうとしたのは紛れもない本心だろ 島のみんなじゃなくて本当に好きな同期…
32 22/02/16(水)11:30:28 No.897795683
こいつの命を賭した願いすら聞いてやらないんだからひでえ同期どもだよ
33 22/02/16(水)11:30:33 No.897795696
フロックは10割虐殺でエレンは8割虐殺ってだけだから正直大して変わらないと思う
34 22/02/16(水)11:30:43 No.897795726
実際エレンとの利害は一致してたしな…
35 22/02/16(水)11:31:46 No.897795932
>コイツにとって最終回の結末はアリなのだろうか 生き残った島の民衆が軍を再建してうおおおってなってるのはフロックの描いた未来とそこまでズレて無いと思う
36 22/02/16(水)11:32:02 No.897795983
エレンってサシャ以外の死んだ同期の事何とも思ってないよね
37 22/02/16(水)11:32:05 No.897795985
島の人間として考えればベストを尽くしてるよ フロックはエレンの友人でもなんでもなかったんだし
38 22/02/16(水)11:32:15 No.897796026
>フロックは10割虐殺でエレンは8割虐殺ってだけだから正直大して変わらないと思う 生き残ってたら残り2割は自分で殺しに行きそう
39 22/02/16(水)11:32:26 No.897796070
好感度とかが足りなくてノーマルエンドだったら10割だったろ
40 22/02/16(水)11:32:39 No.897796113
>>エレンが島のみんなを守りたくて世界滅ぼそうとしたのは紛れもない本心だろ >島のみんなじゃなくて本当に好きな同期… 別に守りたかったのは同期だけじゃねえよ 多少の犠牲はあっても島を守る為に動いてたんだわ
41 22/02/16(水)11:33:00 No.897796184
本当にただ踏み台にされただけのジークお兄ちゃんやイェレナよりは間違いなくポジションは良かったよ
42 22/02/16(水)11:33:48 No.897796328
正直どの陣営にも理解できる部分とできない部分があるからスレ画が特別間違ったことやったとは思わない
43 22/02/16(水)11:33:51 No.897796337
道でエレンとは会話したんだろうか 結末聞かされて巨人を滅ぼせたのでヨシ! ってなったのか お前ふざけんじゃねぇ! ってなったのか
44 22/02/16(水)11:34:17 No.897796426
エレンからしちゃ大切な人皆殺し故郷を滅ぼししようとしてる壁の外の人間なんてわりとどうなろうがしったこっちゃない いや無かったけど同じなんだ…の時に気に病むようになってしまった
45 22/02/16(水)11:34:29 No.897796469
>本当にただ踏み台にされただけのジークお兄ちゃんやイェレナよりは間違いなくポジションは良かったよ 良くも悪くも信頼されているというか…
46 22/02/16(水)11:34:36 No.897796490
>エレンってサシャ以外の死んだ同期の事何とも思ってないよね 散々お世話になったハンジさんやらpixiv司令ですら救う気無かったからそこは別に
47 22/02/16(水)11:34:56 No.897796549
エルヴィンの演説の影響で必要なのは悪魔だって考えになってたしただ利用されただけと言うのもなんか違う気がする
48 22/02/16(水)11:34:57 No.897796556
典型的な本心わかってるつもりの奴がいるな…
49 22/02/16(水)11:34:59 No.897796566
最終的にはエルディア負けた臭いけど実際に八割踏んだんだから アルミンを英雄にしたかったエレンと島をまもりたいフロックの路線はほぼ同じだろ
50 22/02/16(水)11:35:34 No.897796679
最後方みんなの主張にあんまのれてない中で一番感情移入できたのがコイツだったな いやクズだとは思うけども
51 22/02/16(水)11:35:42 No.897796696
俺を殺そうとジャンやコニーたちがやってきてそれ阻止しようとしてお前死ぬけどそれも計画のうちなんでよろしく!
52 22/02/16(水)11:36:00 No.897796759
エレンにとっては調査兵団初期メンが大事なのは否定できないと思う 自分を殺した英雄となって巨人が駆逐された後も生き残れるように導いたわけだし ただまぁフロックは説明されてもそれじゃ納得しなかっただろうけどね…
53 22/02/16(水)11:36:30 No.897796869
>正直どの陣営にも理解できる部分とできない部分があるからスレ画が特別間違ったことやったとは思わない イェレナ理解できた?
54 22/02/16(水)11:36:37 No.897796893
>典型的な本心わかってるつもりの奴がいるな… ? そんなのすぐにわかるだろ?
55 22/02/16(水)11:36:49 No.897796944
>>典型的な本心わかってるつもりの奴がいるな… >? >そんなのすぐにわかるだろ? うおおおおおおおおお
56 22/02/16(水)11:37:35 No.897797087
ジャンが燃えカスに縛られてたようにフロックも死んだ仲間たちに縛られてたに過ぎない
57 22/02/16(水)11:37:43 No.897797117
全世界に喧嘩売った以上10割殺せないと報復されて当然だし
58 22/02/16(水)11:37:44 No.897797127
何故なら俺達は始祖ユミルを信じているから
59 22/02/16(水)11:38:05 No.897797189
>>エレンってサシャ以外の死んだ同期の事何とも思ってないよね >散々お世話になったハンジさんやらpixiv司令ですら救う気無かったからそこは別に これがあるから島の皆のためって感じしねえや
60 22/02/16(水)11:38:35 No.897797283
>>正直どの陣営にも理解できる部分とできない部分があるからスレ画が特別間違ったことやったとは思わない >イェレナ理解できた? よくいる宗教キチガイじゃん理解できない部分少ないだろアイツ
61 22/02/16(水)11:38:36 No.897797286
あの後生き残っても結局自分じゃリーダーの器になれないこと思い知ってブッ壊れたろうし あそこで格好良く死ねたのは幸せだろう
62 22/02/16(水)11:38:43 No.897797318
>全世界に喧嘩売った以上10割殺せないと報復されて当然だし そうだね島殺しきれなかったから報復で地ならしするね
63 22/02/16(水)11:38:44 No.897797323
エレンが一方的に利用してた訳じゃなくフロックも島を守る為にエレンを利用してたろ
64 22/02/16(水)11:38:51 No.897797346
フロックも巨人を滅ぼしたいという意志が強かったので それは達成できて満足しているだろう それはそうとかわいそうだが
65 22/02/16(水)11:39:05 No.897797388
8割って結局虐殺やり切ってるようなもんだしな
66 22/02/16(水)11:39:13 No.897797414
フロックの行動ってなんか気持ち悪いくらいでクズな要素ある? 島を守るために全力尽くしてただけじゃん
67 22/02/16(水)11:39:15 No.897797420
>何故なら俺達は始祖ユミルを信じているから (自分で首切ってキスする愛の形もあるから私と王も純愛だよなぁ…)
68 22/02/16(水)11:39:34 No.897797483
>エレンは同期を守ろうとしていたけど >その同期には含まれていなかった同期 ちゃんと読んでる? エレンが同期守りたいって回想してたシーンでもちゃんとフロック登場してたぞ 狂う前のフロックだけど
69 22/02/16(水)11:40:04 No.897797575
エレンがサシャ以外の死んだ同期守ろうとしてたか?
70 22/02/16(水)11:40:04 No.897797576
>これがあるから島の皆のためって感じしねえや 根本は俺が自由になりたかったとりあえず地鳴らしやりたかったでそのへんはサブ目標だから
71 22/02/16(水)11:40:06 No.897797580
エレンももっと穏便にジークと接触できただろとは思うんだが 本当にあのチャートしかなかったんだろうか ユミル満足させて巨人を消滅させるにはあれしかなかったのかな
72 22/02/16(水)11:40:15 No.897797613
>エレンが一方的に利用してた訳じゃなくフロックも島を守る為にエレンを利用してたろ エレンの信者っていうのもなんか違うよねフロック エレンが旗印にちょうど良かったから悪魔呼ばわりしてるだけっていうか仮にエレンの位置にジャンやアルミンがいたとしても作中のムーブほぼ変わらなかったと思う
73 22/02/16(水)11:40:27 No.897797651
>これがあるから島の皆のためって感じしねえや だったら取捨選択せず全員助かる方法を教えてくださいよ!
74 22/02/16(水)11:40:28 No.897797656
そりゃ救えるなら救うけどそんな上手い調整できる能力じゃないし優先順位の問題で救えない奴も出るだろうと思ったけどな 救わなかったから思い入れもないなんてわけじゃないというか
75 22/02/16(水)11:40:44 No.897797709
他のキャラはなに考えてるかよくわからなかったり周りに流されるまま動いてるようなのばかりだったから信念や目的がしっかりしてるこいつは一番好感持てた
76 22/02/16(水)11:41:05 No.897797782
>エレンがサシャ以外の死んだ同期守ろうとしてたか? ベルナルトを昔守ったよ…
77 22/02/16(水)11:41:12 No.897797803
悪魔を求めて手を組んだんだから共犯者なのは最終的にも変わらんだろう 利用されて死ぬって末路も納得ずくだろうし
78 22/02/16(水)11:41:12 No.897797804
>フロックの行動ってなんか気持ち悪いくらいでクズな要素ある? >島を守るために全力尽くしてただけじゃん 島を守るために全力を尽くしてたのは間違いないけど露悪的な態度は普通にあっただろ
79 22/02/16(水)11:41:20 No.897797834
過激ではあるけど前線で戦う度胸の兵士がほぼ死んであの後のエルディア軍はもうカスみたいなのしか残ってなさそう
80 22/02/16(水)11:41:26 No.897797855
スレ画やダズやサムエルとかどうでも良さそうな奴等は死んでも悲しまないだろエレン
81 22/02/16(水)11:41:41 No.897797904
救いたい救いたくないで言ったらスリの子供とかも本当は踏み潰したくなんてなかっただろうしな
82 22/02/16(水)11:41:43 No.897797913
何としてでもフロックをエレンの意思を分かってなかったただの馬鹿扱いしたそうだけど 結果的に阻止される未来が見えただけでエレンはちゃんと世界を滅ぼそうとしてたしエレンが同期の皆を大切に思ってる事もちゃんと理解してたんだけどな
83 22/02/16(水)11:41:48 No.897797930
船で渡ってる間世界救い隊のみんなには最後の挨拶来てたけど コイツには来てないんだろうな…
84 22/02/16(水)11:41:59 No.897797968
1割でも滅ぼすのに核兵器何発必要なんだって
85 22/02/16(水)11:42:01 No.897797976
フロックの主張は巨人を駆逐できるのは悪魔だ! なので悪魔であるエレンが巨人を駆逐してくれたのでオッケーって感じじゃね まあ島守りたいっていう部分は半分ぐらいしか達成できてないんだが
86 22/02/16(水)11:42:08 No.897798008
>>エレンってサシャ以外の死んだ同期の事何とも思ってないよね >散々お世話になったハンジさんやらpixiv司令ですら救う気無かったからそこは別に そう思うと恐らくエレンがなんも手出ししてないのに生きてる兵長ってやばいな
87 22/02/16(水)11:42:10 No.897798014
獣の投石で生き残った時点で壊れちゃってるんだよなもう
88 22/02/16(水)11:42:11 No.897798021
サバイバーズギルトってやつなんかね…
89 22/02/16(水)11:42:18 No.897798040
>スレ画やダズやサムエルとかどうでも良さそうな奴等は死んでも悲しまないだろエレン お前モテないだろ
90 22/02/16(水)11:42:40 No.897798116
倫理観とかよりライナーアニガビあたりと仲良くやるためだけに暴走してる感あって乗れなかった
91 22/02/16(水)11:42:43 No.897798134
このままだと確実に島の人々が殺されるってことに関してはこいつ以外結局なんの回答も示さなかったからな
92 22/02/16(水)11:42:45 No.897798140
>そう思うと恐らくエレンがなんも手出ししてないのに生きてる兵長ってやばいな 投石から生き残れたのは完全に運だからな…
93 22/02/16(水)11:43:10 No.897798246
>スレ画やダズやサムエルとかどうでも良さそうな奴等は死んでも悲しまないだろエレン マーレの難民のガキにすら泣いて謝ってる奴だぞ?お前モテねえだろ
94 22/02/16(水)11:43:16 No.897798266
進撃は別に何でもかんでも救えるような便利な能力じゃねえよ… そんなだったらサシャだって死んでねえわ
95 22/02/16(水)11:43:17 No.897798273
イレェナと好き放題してた頃は嫌いだけど キヨミさまに投げられたり飛行艇止めようとしてるのは好きだよ
96 22/02/16(水)11:43:25 No.897798307
いやフロックとエレンのやろうとしたことには大した違いないしぶっちゃけ最後にゲロった嫌だ!5年…10年は引きずって欲しい!みたいな個人的な心情以外の計画は全部共有してただろ
97 22/02/16(水)11:43:54 No.897798405
マーレ編のハンジやアルミンとかに良いところがあんまり無かったから フロックの方がマシに見えた
98 22/02/16(水)11:43:58 No.897798422
母ちゃんもハンネスさんも犠牲にした時点で覚悟決まってるからな
99 22/02/16(水)11:43:59 No.897798429
>本心って何よ なんとなく 地ならししたいいいいいち!!!
100 22/02/16(水)11:44:03 No.897798446
>そう思うと恐らくエレンがなんも手出ししてないのに生きてる兵長ってやばいな シガンシナ区にジーク来た時は内心死んだと思ってそう
101 22/02/16(水)11:44:07 No.897798465
>進撃は別に何でもかんでも救えるような便利な能力じゃねえよ… >そんなだったらサシャだって死んでねえわ エレンのレス
102 22/02/16(水)11:44:18 No.897798509
フロックが間違ってないってのはハンジも度々言ってただろ!
103 22/02/16(水)11:44:41 No.897798596
正直どの面下げて難民のガキに泣いて謝ってんだよアイツ…って気持ちはある
104 22/02/16(水)11:44:41 No.897798597
この漫画を読み終わってもなおこっちの方が正しいあっちは間違いだと絶対的に決めつけたがるのはなんとも哀しいな まあ作者はそれを見ていい笑顔してそうだけど
105 22/02/16(水)11:44:53 No.897798640
エレンに騙されたって形容がど真ん中なのはどう考えてもこいつじゃなくてイェレナだと思う
106 22/02/16(水)11:45:02 No.897798667
>過激ではあるけど前線で戦う度胸の兵士がほぼ死んであの後のエルディア軍はもうカスみたいなのしか残ってなさそう 率いるヤツが出てこないともう駐屯兵団と憲兵団に政治的に勝てないよね…
107 22/02/16(水)11:45:33 No.897798768
全員間違ってないし全員間違ってるとも言えると思う 結局アルミンたちが虐殺を止めた結果また戦争が始まってるし かといってあの場で虐殺を容認すべきとも思わないし 全員を救う答えがあるなら教えてくださいよ!!!!111
108 22/02/16(水)11:45:38 No.897798792
>正直どの面下げて難民のガキに泣いて謝ってんだよアイツ…って気持ちはある どの面下げてエレンに懺悔してたライナーと同じなんだ
109 22/02/16(水)11:45:58 No.897798878
実際エレンとジークの接触時点でピクシス指令含めて島の人も大勢死んでるし 地ならしも完遂したわけじゃなく2割残ってるし 同期もサシャとかフロックとか結構死んでるし エレンもなかなか半端なクソ野郎ではある 巨人を駆逐するところに全力注いだから仕方ないのか
110 22/02/16(水)11:46:02 No.897798894
ハンジさんに関してはなんかあの人判断も計画も全部放り投げて何やら満足死しただけだからな
111 22/02/16(水)11:46:07 No.897798913
>いやフロックとエレンのやろうとしたことには大した違いないしぶっちゃけ最後にゲロった嫌だ!5年…10年は引きずって欲しい!みたいな個人的な心情以外の計画は全部共有してただろ エレンが地ならしで世界滅ぼそうとしたのは事実だし別にフロック騙してた訳じゃねえよな
112 22/02/16(水)11:46:09 No.897798925
>率いるヤツが出てこないともう駐屯兵団と憲兵団に政治的に勝てないよね… だから巨人にした
113 22/02/16(水)11:46:11 No.897798930
自分の野望の為に調査兵団を利用したエルヴィンと同じだろうエレン 罪悪感で自分が許されないと思ったのも同じ
114 22/02/16(水)11:46:45 No.897799065
フロックがリーダーシップ持ってたのが意外だわ イェーガー派の組織とか指揮までできるとは
115 22/02/16(水)11:46:51 No.897799087
エレンが悪魔になるって言った時フロックは背負ったものを預けることができたから一番エレンに救われてるよ
116 22/02/16(水)11:47:03 No.897799120
>いやフロックとエレンのやろうとしたことには大した違いないしぶっちゃけ最後にゲロった嫌だ!5年…10年は引きずって欲しい!みたいな個人的な心情以外の計画は全部共有してただろ アルミン英雄に仕立てるの黙ってた時点で共有も何もないだろ
117 22/02/16(水)11:47:03 No.897799121
>実際エレンとジークの接触時点でピクシス指令含めて島の人も大勢死んでるし >地ならしも完遂したわけじゃなく2割残ってるし >同期もサシャとかフロックとか結構死んでるし >エレンもなかなか半端なクソ野郎ではある >巨人を駆逐するところに全力注いだから仕方ないのか 地ならしが途中で止まるのは狙ってたラインだけど 後は優先順位の問題でしかないからな 出来るなら救ってたよ
118 22/02/16(水)11:47:09 No.897799145
>>正直どの面下げて難民のガキに泣いて謝ってんだよアイツ…って気持ちはある >どの面下げてエレンに懺悔してたライナーと同じなんだ …美しい
119 22/02/16(水)11:47:09 No.897799147
>ハンジさんに関してはなんかあの人判断も計画も全部放り投げて何やら満足死しただけだからな ひどかったねあれ そら君は楽になるけどさぁ!
120 22/02/16(水)11:47:43 No.897799266
ハゲと元帥がいい感じのところでいい感じに死んだのが何度見ても笑える
121 22/02/16(水)11:48:02 No.897799322
代案あろうがなかろうが地ならししたいが根本にある頭進撃なんだから説得無駄だろアイツ
122 22/02/16(水)11:48:02 No.897799323
>フロックがリーダーシップ持ってたのが意外だわ >イェーガー派の組織とか指揮までできるとは 全部エルヴィンの真似事だろうけどそれにしてもよくやったよな エルディア側からしたら英雄として扱われると思う
123 22/02/16(水)11:48:06 No.897799338
ハンジさんは散々苦労したし最期くらい楽になってもいいよ…
124 22/02/16(水)11:48:39 No.897799477
>イレェナと好き放題してた頃は嫌いだけど >キヨミさまに投げられたり飛行艇止めようとしてるのは好きだよ 敵襲!コニーとミカサとアルミンはエルディアを裏切った!殺せ!!って飛び出すシーンは敵ながらカッコいいよね…
125 22/02/16(水)11:48:42 No.897799493
>ハンジさんは散々苦労したし最期くらい楽になってもいいよ… ここは俺が…
126 22/02/16(水)11:48:58 No.897799539
どの選択肢をとっても犠牲が出るなら優先順位をつけるしかないよね…
127 22/02/16(水)11:48:58 No.897799541
>>ハンジさんは散々苦労したし最期くらい楽になってもいいよ… >ここは俺が… ダメに決まってるだろ!
128 22/02/16(水)11:48:58 No.897799543
>>ハンジさんは散々苦労したし最期くらい楽になってもいいよ… >ここは俺が… ダメに決まってるだろ!
129 22/02/16(水)11:49:02 No.897799559
フロックはきっちり島を守る悪魔をやりきったから許すよ
130 22/02/16(水)11:49:15 No.897799609
エレンに関しては見えてる範囲でのグッドエンドに到達することしかできないから仕方ないね まあ憎しみを忘れようって心に誓った世代の人間が死んだらそんなもんだよね
131 22/02/16(水)11:49:16 No.897799612
>>いやフロックとエレンのやろうとしたことには大した違いないしぶっちゃけ最後にゲロった嫌だ!5年…10年は引きずって欲しい!みたいな個人的な心情以外の計画は全部共有してただろ >アルミン英雄に仕立てるの黙ってた時点で共有も何もないだろ アルミン英雄に仕立てあげたところで何にも変わらないだろ?8割の人類が死んでてちゃんと島の人間が駆逐されることがなくなるんだから
132 22/02/16(水)11:49:17 No.897799615
>フロックの行動ってなんか気持ち悪いくらいでクズな要素ある? >島を守るために全力尽くしてただけじゃん そう 能力不足で兵長の脈測れず オニャンコポンもキヨミも仕留め損ねた判断ミスでしくじり続けただけ
133 22/02/16(水)11:49:22 No.897799635
>代案あろうがなかろうが地ならししたいが根本にある頭進撃なんだから説得無駄だろアイツ なんかエレンが理性のない本能で動いてるだけの獣と勘違いしてないか エレンは窮屈な世界を打ち壊したい気持ちはあるけど別にそれだけで地ならし決行した訳じゃねえぞ
134 22/02/16(水)11:49:46 No.897799720
仮にエレンが全部ネタバレしてもアルミン達最期まで妨害するのは止めなそうだし エレンが地ならし達成するために動いてると信じたまま逝かせてやったのはむしろエレンの優しさかも
135 22/02/16(水)11:50:04 No.897799787
>アルミン英雄に仕立てあげたところで何にも変わらないだろ?8割の人類が死んでてちゃんと島の人間が駆逐されることがなくなるんだから 何言ってるか全然わからん 変わらないって何がどう変わらんのだよ
136 22/02/16(水)11:50:19 No.897799834
なんかどうしてもスレ画が踊らされてた哀れな道化じゃないと納得できない子がいるな…
137 22/02/16(水)11:50:34 No.897799887
>なんかエレンが理性のない本能で動いてるだけの獣と勘違いしてないか 獣だろ 誰も繋ぎ止められねえ獣だ
138 22/02/16(水)11:50:53 No.897799957
>フロックがリーダーシップ持ってたのが意外だわ >イェーガー派の組織とか指揮までできるとは レベリオ襲撃の時点で部隊指揮してたから調査兵団の亡霊になってからは普通にリーダー格だよあいつ
139 22/02/16(水)11:50:54 No.897799960
人類の8割滅ぼしてようやく話し合える状況にできたこと考えると虐殺はやっぱり必要だった
140 22/02/16(水)11:51:11 No.897800028
8割地ならしして巨人消えたならスレ画的には悪くない結末なのでは…?
141 22/02/16(水)11:51:12 No.897800033
>>アルミン英雄に仕立てあげたところで何にも変わらないだろ?8割の人類が死んでてちゃんと島の人間が駆逐されることがなくなるんだから >何言ってるか全然わからん >変わらないって何がどう変わらんのだよ エレンもフロックも大目的としては同期に死んでほしくないだけなんだからなにも変わらないよ
142 22/02/16(水)11:51:21 No.897800065
中途半端なことやって後世に遺恨を残しただけだし
143 22/02/16(水)11:51:23 No.897800072
悪魔崇拝者はNO
144 22/02/16(水)11:51:33 No.897800108
エルディア人がメチャクチャ悪いことしまくってたのも事実なので絶対100%報復しないでくだち…!というのもそれはそれで傲慢だろう あの後あんなことになったけどそれは後世の人間の責任
145 22/02/16(水)11:51:40 No.897800135
>8割地ならしして巨人消えたならスレ画的には悪くない結末なのでは…? スレ画が目指してるのはエルディア帝国の復活だから…
146 22/02/16(水)11:51:41 No.897800138
>ハンジさんに関してはなんかあの人判断も計画も全部放り投げて何やら満足死しただけだからな とは言うけどじゃあ実際あの場で誰が飛行機飛ばす時間稼げば良かったの
147 22/02/16(水)11:51:52 No.897800174
>エレンもフロックも大目的としては同期に死んでほしくないだけなんだからなにも変わらないよ やべえ マジでわかんねえや
148 22/02/16(水)11:52:00 No.897800200
>8割地ならしして巨人消えたならスレ画的には悪くない結末なのでは…? だいぶ先の未来でまた戦争起こってるけどまあ多分同期の連中は寿命で死んだだろうしな
149 22/02/16(水)11:52:17 No.897800261
0か100みたいな単純化した考え方では理解しづらい複雑な話だからな…
150 22/02/16(水)11:52:17 No.897800262
>>8割地ならしして巨人消えたならスレ画的には悪くない結末なのでは…? >スレ画が目指してるのはエルディア帝国の復活だから… ???
151 22/02/16(水)11:52:17 No.897800263
同じなんだ 俺もお前も…
152 22/02/16(水)11:52:18 No.897800264
>エレンが地ならし達成するために動いてると信じたまま逝かせてやったのはむしろエレンの優しさかも いやエレンはその通り世界地ならしする為に動いてたけど 止められる未来が見えてただけで別に諦めた訳ではないぞあいつ
153 22/02/16(水)11:52:19 No.897800265
>とは言うけどじゃあ実際あの場で誰が飛行機飛ばす時間稼げば良かったの こ こ は 俺 が !
154 22/02/16(水)11:52:32 No.897800309
>何言ってるか全然わからん >変わらないって何がどう変わらんのだよ 8割でも10割でも地ならししてパラディ島の生存圏確保する方針は変わらねえってことだよ
155 22/02/16(水)11:52:33 No.897800310
8割地ならしなお空爆されてんだからやっぱり10割必要だったのでは?
156 22/02/16(水)11:52:50 No.897800388
加筆で起きた戦争に関しては起きた理由もいつの時代に起きたかも微妙にわからないからあんまどうこう言うのもな...
157 22/02/16(水)11:52:51 No.897800397
>こ >こ >は >俺 >が >! ダメに決まってるだろ!
158 22/02/16(水)11:52:52 No.897800400
なんで連載終わってから無理やり解釈変えようとするんだ...
159 22/02/16(水)11:52:53 No.897800406
>>ハンジさんに関してはなんかあの人判断も計画も全部放り投げて何やら満足死しただけだからな >とは言うけどじゃあ実際あの場で誰が飛行機飛ばす時間稼げば良かったの ここは俺が…
160 22/02/16(水)11:52:54 No.897800408
>>とは言うけどじゃあ実際あの場で誰が飛行機飛ばす時間稼げば良かったの >こ >こ >は >俺 >が >! だめに決まってるだろ! 後の戦力的にもお話的にも!!
161 22/02/16(水)11:52:54 No.897800411
>>ハンジさんに関してはなんかあの人判断も計画も全部放り投げて何やら満足死しただけだからな >とは言うけどじゃあ実際あの場で誰が飛行機飛ばす時間稼げば良かったの ライナー
162 22/02/16(水)11:53:07 No.897800456
正義かどうかってより自分の本当の望みと向き合えるかどうかって感じの話な気がした
163 22/02/16(水)11:53:07 No.897800458
ライナー自演やめろや!
164 22/02/16(水)11:53:16 No.897800474
過去も今も常に地獄だからどいつもこいつもみんなかわいそうという印象がどんどん強くなってく
165 22/02/16(水)11:53:23 No.897800500
エレンとフロックは仲間というよりは共犯者という方がしっくりくる
166 22/02/16(水)11:53:28 No.897800515
>だいぶ先の未来でまた戦争起こってるけどまあ多分同期の連中は寿命で死んだだろうしな あの島とはいえ木がクソでかくなってるから寿命で世代全部死んで結構経ってるよなあって
167 22/02/16(水)11:53:37 No.897800542
加筆の戦争はもう子孫達の問題だし…
168 22/02/16(水)11:53:45 No.897800570
正直ずっと後で滅ぼされたとか言われても知らんしな
169 22/02/16(水)11:53:51 No.897800598
>8割地ならしなお空爆されてんだからやっぱり10割必要だったのでは? 奇跡的に生き残った2割の人類の命をなんとも思ってない島の悪魔のレス
170 22/02/16(水)11:54:09 No.897800659
どうしてこの作品を読了した上でそういう考えもあるよねじゃなく絶対にこっちの考えが正しいって論調でしか話せねえんだ 散々にそれの愚かさを描いてたろうに
171 22/02/16(水)11:54:10 No.897800662
>8割地ならしなお空爆されてんだからやっぱり10割必要だったのでは? 10割やったところで今度は民族内部で戦争起こるだけだよ 恒久的な平和なんてあり得ない
172 22/02/16(水)11:54:14 No.897800674
>>ハンジさんに関してはなんかあの人判断も計画も全部放り投げて何やら満足死しただけだからな >とは言うけどじゃあ実際あの場で誰が飛行機飛ばす時間稼げば良かったの 当時はコニーで良くない?お前もう出来ることは殿くらいだろって思ってたよ…
173 22/02/16(水)11:54:25 No.897800719
フクロウがミカサやアルミンのこと言ってたりしたし エレンはどういう干渉してたんだろうかちょっと気になる
174 22/02/16(水)11:54:26 No.897800723
こいつも多分みんなと一緒に心臓を捧げた意味が無くなることに耐えられなかったんだろうけど 同じようなリヴァイとは求めたものが決定的に違ったのが悲しい
175 22/02/16(水)11:54:30 No.897800745
正直ハンジより好きなキャラ
176 22/02/16(水)11:54:32 No.897800757
>ライナー ダメに決まってるだろ!
177 22/02/16(水)11:54:36 No.897800774
マーレを含む世界の侵攻スピードにも追われていたし あのタイミングが限界で最後に残ったユミルの民が救える最大人数だったんだろ
178 22/02/16(水)11:54:38 No.897800782
>エレンもフロックも大目的としては同期に死んでほしくないだけなんだからなにも変わらないよ フロックもアルミンに英雄になって欲しかったのか!
179 22/02/16(水)11:54:43 No.897800796
>>だいぶ先の未来でまた戦争起こってるけどまあ多分同期の連中は寿命で死んだだろうしな >あの島とはいえ木がクソでかくなってるから寿命で世代全部死んで結構経ってるよなあって ミカサが死ぬまででめちゃくちゃ大きくなってる… それでもラストシーンはミカサが死んでから数世代くらいは経ってそうだけど
180 22/02/16(水)11:54:44 No.897800804
人食い巨人要素があるままでの絶滅戦争よりはマシだ 生き延びてるみたいだし
181 22/02/16(水)11:55:19 No.897800932
後の世代で戦争して国が滅ぶのはもう巨人関係無い話でしかないから…
182 22/02/16(水)11:56:00 No.897801081
あの惨めったらしく懇願しながら死んだのにスレ画は報われた!成功した!とか言ってる方が無理だろ
183 22/02/16(水)11:56:05 No.897801102
>フクロウがミカサやアルミンのこと言ってたりしたし >エレンはどういう干渉してたんだろうかちょっと気になる 全ての進撃の継承者はここに導かれた!ってグリシャ言ってたし一通り見せてるんじゃないかな…
184 22/02/16(水)11:56:08 No.897801113
巨人駆逐して和解の可能性がある人対人の状態まで持ち込んだから あとは後世の人々次第なんだ
185 22/02/16(水)11:56:08 No.897801116
アニメでスレ画のシーンやるの楽しみだ
186 22/02/16(水)11:56:09 No.897801117
>正直ずっと後で滅ぼされたとか言われても知らんしな 例えば1000年後エネルギーが枯渇するとか言われても今別になんかする必要ないだろって思っちゃうよね
187 22/02/16(水)11:56:11 No.897801136
>>ハンジさんに関してはなんかあの人判断も計画も全部放り投げて何やら満足死しただけだからな >とは言うけどじゃあ実際あの場で誰が飛行機飛ばす時間稼げば良かったの 客観的に見た役割の軽さで言うならジャンかコニーにやらせるべきじゃね?
188 22/02/16(水)11:56:17 No.897801154
>8割地ならしして巨人消えたならスレ画的には悪くない結末なのでは…? 80点は付けてくれそう
189 22/02/16(水)11:56:35 No.897801207
頭イェーガー派が多い
190 22/02/16(水)11:56:37 No.897801216
結局最後は殺さざるをえないのも当然とも言えるし悲しいとも思える
191 22/02/16(水)11:56:43 No.897801243
巨人も居なくなって直接記憶してる世代も居なくなったら単なる動機付けくらいにしかならんか恨みも
192 22/02/16(水)11:56:48 No.897801259
フロックに好き嫌いが別れるのは仕方ないと思うがエレンに利用されてただけの道化扱いするのは違うだろ エレンはちゃんと目的話してたしフロックもそれに乗ってエレンを利用しあってた関係じゃん
193 22/02/16(水)11:56:57 No.897801301
あの時点ではアルミンやハンジよりもずっと島の生存のことを考えて動いていて だからこそイェーガーを結集して島内の実権を握ることはできた まあフロックの願いは叶わないんだが…一部は叶うけど
194 22/02/16(水)11:57:08 No.897801338
フロックの志向はエルディア帝国復興よりは代二王政っぽい 地ならしで外敵文字通り滅ぼしてその後エルディア人同士で争わないように徹底統制
195 22/02/16(水)11:57:11 No.897801345
>客観的に見た役割の軽さで言うならジャンかコニーにやらせるべきじゃね? ジャンはあんな所で死んで良い器じゃない コニーがいないと虫のガスにいち早く気づけない
196 22/02/16(水)11:57:15 No.897801367
>あの惨めったらしく懇願しながら死んだのにスレ画は報われた!成功した!とか言ってる方が無理だろ 道化じゃなかったってことにしたいとそうなるんだろう
197 22/02/16(水)11:57:15 No.897801368
>どうしてこの作品を読了した上でそういう考えもあるよねじゃなく絶対にこっちの考えが正しいって論調でしか話せねえんだ >散々にそれの愚かさを描いてたろうに 自分だけは絶対に正しいと思ってるんだろう
198 22/02/16(水)11:57:15 No.897801369
資源を巡っての戦争だろうか まあ進撃のストーリーとは関係無い話だよね
199 22/02/16(水)11:57:36 No.897801436
>コニーがいないと虫のガスにいち早く気づけない 気付いてなにかできたか?
200 22/02/16(水)11:57:43 No.897801457
>エレンはちゃんと目的話してたしフロックもそれに乗ってエレンを利用しあってた関係じゃん ちゃんと(半分)
201 22/02/16(水)11:57:47 No.897801469
外敵がいようといまいと最後の1人になるまで人類は争いをやめられないし対話や平和を望むならそれを勝ち取る暴力が必要だけど時には命を放り出すレベルの覚悟や誠意も必要なのは一貫してると思う
202 22/02/16(水)11:57:50 No.897801484
数年内で滅びるところが100年以上繁栄できたなら十分だろう
203 22/02/16(水)11:57:50 No.897801486
8割地ならししちゃったから島の資源が一番あるだろうしな
204 22/02/16(水)11:58:05 No.897801537
>あの惨めったらしく懇願しながら死んだのにスレ画は報われた!成功した!とか言ってる方が無理だろ 本人が満足してるかはともかく新生エルディア帝国の生存と存続という主目的は達成してるし死んだ甲斐があったな!とは思う
205 22/02/16(水)11:58:12 No.897801567
作中でもフロックを責めてた奴いないはず 心臓を捧げるに足る理想が違っただけ
206 22/02/16(水)11:58:19 No.897801583
>自分だけは絶対に正しいと思ってるんだろう もうむしろ好きだな
207 22/02/16(水)11:58:19 No.897801586
>>あの惨めったらしく懇願しながら死んだのにスレ画は報われた!成功した!とか言ってる方が無理だろ >道化じゃなかったってことにしたいとそうなるんだろう 漫画読まずにスレの感想だけ見てるとこんな感想になるんだなぁ…
208 22/02/16(水)11:58:19 No.897801587
>気付いてなにかできたか? 演出ができた
209 22/02/16(水)11:58:21 No.897801597
>客観的に見た役割の軽さで言うならジャンかコニーにやらせるべきじゃね? ジャンやコニーが時間稼ぎを買って出た周回もあって 色々エレンが頑張ってそっちのルートに行かないようにしたんだろう
210 22/02/16(水)11:58:27 No.897801622
>気付いてなにかできたか? 至近距離で巨人化されてたら下手してたら死んでたぞ
211 22/02/16(水)11:58:42 No.897801670
>あの惨めったらしく懇願しながら死んだのにスレ画は報われた!成功した!とか言ってる方が無理だろ いや結果的に8割の壁外人類殺せたならまあ成功の部類だろ こいつの人生は可哀想と思うけどそれでも頑張った甲斐はあったと思うぞ俺は
212 22/02/16(水)11:58:51 No.897801712
ぶっちゃけアルミンとかハンジは途中から全然応援できなくてフロックの方に面白さを感じてたわ
213 22/02/16(水)11:58:52 No.897801723
>>気付いてなにかできたか? >演出ができた クソが…クソ野郎…
214 22/02/16(水)11:58:54 No.897801731
>>エレンもフロックも大目的としては同期に死んでほしくないだけなんだからなにも変わらないよ >フロックもアルミンに英雄になって欲しかったのか! なに言ってんの?
215 22/02/16(水)11:59:05 No.897801769
ダハハッ また同じ文句を垂れたな 他のやつはないのか?
216 22/02/16(水)11:59:22 No.897801821
>>エレンもフロックも大目的としては同期に死んでほしくないだけなんだからなにも変わらないよ >フロックもアルミンに英雄になって欲しかったのか! 会話できないなら引用なんてやめろ
217 22/02/16(水)11:59:23 No.897801826
>フロックに好き嫌いが別れるのは仕方ないと思うがエレンに利用されてただけの道化扱いするのは違うだろ >エレンはちゃんと目的話してたしフロックもそれに乗ってエレンを利用しあってた関係じゃん あの場にいる全員がそれぞれ自分の信念のために全力で命を懸けていただけだよね
218 22/02/16(水)11:59:32 No.897801856
完璧に利害が一致した協力者同士ってだけの関係だよ
219 22/02/16(水)11:59:39 No.897801878
>漫画読まずにスレの感想だけ見てるとこんな感想になるんだなぁ… 出た出た… 兵長もハンジも仕留め損ねて オニャンコポンもキヨミもやれず作劇上でもピエロやってるっつーの…
220 22/02/16(水)11:59:52 No.897801930
>本人が満足してるかはともかく新生エルディア帝国の生存と存続という主目的は達成してるし死んだ甲斐があったな!とは思う エルディアが生存したのに帝国化が必要だったかは分からないよ むしろ余計な火種を生んだだけかもしれない
221 22/02/16(水)12:00:01 No.897801968
>あの惨めったらしく懇願しながら死んだのにスレ画は報われた!成功した!とか言ってる方が無理だろ なんか惨めったらしくとか懇願とか主観のイメージで強い言葉使ったり 反対意見の主張に「!」多用してる時点でふふってなっちゃう
222 22/02/16(水)12:00:02 No.897801976
スクカーの三人が見た進撃映画にでっかい木のシーンまで含まれてるなら あれは起きた事じゃなくて映画の演出とも見れる
223 22/02/16(水)12:00:17 No.897802029
>>エレンはちゃんと目的話してたしフロックもそれに乗ってエレンを利用しあってた関係じゃん >ちゃんと(半分) その半分ってのも君の主観だよね?
224 22/02/16(水)12:00:22 No.897802054
会話にならない感はすごい進撃のダメな登場人物感ある むしろ好きだな
225 22/02/16(水)12:00:27 No.897802075
>作中でもフロックを責めてた奴いないはず >心臓を捧げるに足る理想が違っただけ 最後のセリフがやらなきゃみんな殺される…だからな やらなきゃやられるという現実的な脅威をなんとかしたかったのは事実
226 22/02/16(水)12:00:33 No.897802100
>なに言ってんの? たぶん地ならしが絶対に途中で止められると思ってやってたと理解してるんだろう
227 22/02/16(水)12:00:52 No.897802160
兵長って最後の方生ける屍みたいなもんだしいてもいなくても… オニャンコポンはどうでもいいキャラだしハンジはハンバーガーになって死んだし
228 22/02/16(水)12:00:56 No.897802175
>その半分ってのも君の主観だよね? そうだけど? どのレスにも個人的にとか書かないと読めない?
229 22/02/16(水)12:01:00 No.897802191
10割やったらやったで キヨミ様も言ってたようにあの後安心しきって絶対ひどい内輪揉めに突入する
230 22/02/16(水)12:01:09 No.897802213
新生エルディア帝国じゃなくてもいいけどパラディ島をまとめるお題目としてエルディア帝国が一番都合が良かったんじゃないかな
231 22/02/16(水)12:01:20 No.897802244
やたらと強い言葉使ったり!を多用したり必死すぎて一周回って可哀想になってきたな
232 22/02/16(水)12:01:23 No.897802260
アホにネットを触らすな
233 22/02/16(水)12:01:33 No.897802289
>なんか惨めったらしくとか懇願とか主観のイメージで強い言葉使ったり >反対意見の主張に「!」多用してる時点でふふってなっちゃう アルミホイル巻けよ
234 22/02/16(水)12:01:34 No.897802295
総統のメンタル本当に見習いたい
235 22/02/16(水)12:01:38 No.897802316
>>コニーがいないと虫のガスにいち早く気づけない >気付いてなにかできたか? 気づかなかった場合ピークちゃんアニライナーミカサアルミンへーちょファルコが巨人化に巻き込まれて瀕死の状態でエレンとナメクジ倒せって状況だぞ 詰みだろ
236 22/02/16(水)12:01:44 No.897802351
つまり…こうやって解釈が別れて言い争える進撃の巨人は名作という事だな?
237 22/02/16(水)12:01:54 No.897802397
>アホにネットを触らすな スマホが普及したのが悪い ジョブズを殺せ
238 22/02/16(水)12:02:02 No.897802432
>つまり…こうやって解釈が別れて言い争える進撃の巨人は名作という事だな? そんなのすぐにわかるだろ?
239 22/02/16(水)12:02:11 No.897802476
レスポンチするんじゃなくて黙del
240 22/02/16(水)12:02:14 No.897802493
>つまり…こうやって解釈が別れて言い争える進撃の巨人は名作という事だな? それはそう
241 22/02/16(水)12:02:36 No.897802576
>やたらと強い言葉使ったり!を多用したり必死すぎて一周回って可哀想になってきたな すぐ読んでない認定したりわかりやすいよな…
242 22/02/16(水)12:02:37 No.897802587
>会話にならない感はすごい進撃のダメな登場人物感ある なんじゃと小僧
243 22/02/16(水)12:02:38 No.897802588
皆作者の手のひらの上で踊らされてるだけなんだ
244 22/02/16(水)12:02:51 No.897802631
地ならしが起きた頃のパラディ島は上層部が全滅して無政府状態になりかねない状況だったことを忘れてはいけない
245 22/02/16(水)12:02:51 No.897802632
>つまり…こうやって解釈が別れて言い争える進撃の巨人は名作という事だな? もちろんだ
246 22/02/16(水)12:02:54 No.897802646
本人が言ってる通りだったというか 使い捨てられた雑魚…
247 22/02/16(水)12:02:55 No.897802647
何故なら俺たちは希代の名作を読んでいる! 選ばれしマンガ!進撃の巨人だ!
248 22/02/16(水)12:03:07 No.897802696
>>客観的に見た役割の軽さで言うならジャンかコニーにやらせるべきじゃね? >ジャンはあんな所で死んで良い器じゃない >コニーがいないと虫のガスにいち早く気づけない 作中のキャラから見ての話で虫のガス攻撃なんか全く想定出来ないし団長の自分があそこで放り投げて死ぬのはいいのか 島裏切ってマーレと和解の発案者でもあるのに
249 22/02/16(水)12:03:11 No.897802713
フロック好きでスレ開いてるのにほぼ毎回意見の押し付け合いが始まるの悲しい
250 22/02/16(水)12:03:14 No.897802722
キャパオーバーした状況で何のために命を使いたいかという 地獄の先の自由
251 22/02/16(水)12:03:30 No.897802788
うおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!
252 22/02/16(水)12:03:44 No.897802846
>どのレスにも個人的にとか書かないと読めない? いちゃもん付けといてそれは吹く
253 22/02/16(水)12:04:04 No.897802915
>地ならしが起きた頃のパラディ島は上層部が全滅して無政府状態になりかねない状況だったことを忘れてはいけない 政治を引っ張れそうな奴ら全員まとめていなくなってよくまとまったよな
254 22/02/16(水)12:04:25 No.897802986
>作中のキャラから見ての話で虫のガス攻撃なんか全く想定出来ないし団長の自分があそこで放り投げて死ぬのはいいのか >島裏切ってマーレと和解の発案者でもあるのに 少なくともエレンの同期の方がエレンを止められると思ったんじゃないの
255 22/02/16(水)12:04:33 No.897803024
あの場のコニーもいいけどピークちゃんは気付いた上で受け入れられないの美しいよね…
256 22/02/16(水)12:04:33 No.897803028
フロックがお前らが止めてっていうんなら止めるんだけどなって感じでオニャンコポンの功罪話しててもも モブ市民はさっさと殺せ!するし フロックよりモブ市民の方が頭イェーガーしてるんだよな
257 22/02/16(水)12:04:36 No.897803033
>いちゃもん付けといてそれは吹く エレンとフロックがちゃんと目的話し合えてた風に見える奴にはそう見えるんだな…可哀想
258 22/02/16(水)12:04:43 No.897803060
ハンジさんが死んだのも巡り巡ってエレンのせいになるし 俺が死にたくないって思っちゃダメだよな…って思うのもしょうがないレベルの虐殺
259 22/02/16(水)12:05:00 No.897803138
>つまり…こうやって解釈が別れて言い争える進撃の巨人は名作という事だな? アニメで一番最近にやった回だけでもわかることだろう
260 22/02/16(水)12:05:27 No.897803239
お遊び集団の多いスレだな…
261 22/02/16(水)12:05:34 No.897803270
技術とか政治利用する目的でオニャンコポンやキヨミ様殺せなかったこいつの判断ミスだよね…
262 22/02/16(水)12:05:36 No.897803274
フロックが死に際まで島を心配してるのを見てハンジが 君が正しい…でも諦めきれないんだ…今が無理でも明日には…みたいなこと言いだした時 この人こんな感じで数年間問題を先送りにし続けてきたんだなと思った ファンには悪いけど晩年のハンジは本人も言う通り無策の人だった
263 22/02/16(水)12:05:38 No.897803295
>政治を引っ張れそうな奴ら全員まとめていなくなってよくまとまったよな まとめていなくなったから英雄アルミンと女王ヒストリアとミサカに逆らえる奴はもう居ないな!
264 22/02/16(水)12:05:50 No.897803343
お遊び集団定型楽しいんだもん…
265 22/02/16(水)12:06:13 No.897803438
>お遊び集団定型楽しいんだもん… 分かるよ… 何かに酔っ払うのいいよね…
266 22/02/16(水)12:06:24 No.897803470
スレ画はエルディア側からすれば間違いなく英雄として記録されるだろう 本人がそれで報われたのかはフロックにしか分からんけど少なくともエルディアからすれば有り難い存在だったと思うよ
267 22/02/16(水)12:06:32 No.897803506
>ファンには悪いけど晩年のハンジは本人も言う通り無策の人だった しょうがねえよ 終盤になって巨人好きアピールし直すくらいには向いてなかった
268 22/02/16(水)12:06:41 No.897803550
何かに酔わないとこんなスレやっていけなかったんだ…
269 22/02/16(水)12:07:07 No.897803686
>ファンには悪いけど晩年のハンジは本人も言う通り無策の人だった いつかはきっと 誰かはきっと それで心臓を捧げていった結果があれだ 見てるかお前ら…
270 22/02/16(水)12:07:15 No.897803718
やっていくな
271 22/02/16(水)12:07:36 No.897803820
ぶっちゃけあそこまで大量虐殺したら 地ならし完遂した方が遺恨なくなってよかっただろとは思うんだよな
272 22/02/16(水)12:07:41 No.897803841
エルディア人問題は現実でも誰も解決策提示できてない問題だから先送りにしたから無能ってのはちょっと
273 22/02/16(水)12:07:45 No.897803859
>本人がそれで報われたのかはフロックにしか分からんけど少なくともエルディアからすれば有り難い存在だったと思うよ それが滅んでくれるから美しい…
274 22/02/16(水)12:07:52 No.897803887
ハンジもアルミンも虐殺嫌だって感情だけで最後まで特に何も考えてなかったのが
275 22/02/16(水)12:08:02 No.897803925
>フロックよりモブ市民の方が頭イェーガーしてるんだよな フロックは投降するなら義勇兵でもエルディアの国民として迎え入れると言ってるからね… むしろかなり温情ある方
276 22/02/16(水)12:08:14 No.897803987
心臓を捧げた甲斐があったなみんな!!
277 22/02/16(水)12:08:15 No.897803996
時間制限があるのがいろんな意味でネック過ぎる…
278 22/02/16(水)12:08:15 No.897803998
>作中のキャラから見ての話で虫のガス攻撃なんか全く想定出来ないし団長の自分があそこで放り投げて死ぬのはいいのか >島裏切ってマーレと和解の発案者でもあるのに エルヴィンの死に様にも文句つけてそう
279 22/02/16(水)12:08:18 No.897804013
ネットイェーガー派は怖いね…
280 22/02/16(水)12:08:20 No.897804025
やっぱりエルヴィン団長を生き返らせるべきだったんだ!そうすれば…
281 22/02/16(水)12:08:25 No.897804057
エルヴィン生き残っててもあの時点で燃え付きかけてたの思うと 結局ハンジにお株回ってくる可能性はあるし仕方なかったって奴だ
282 22/02/16(水)12:08:39 No.897804137
>ファンには悪いけど晩年のハンジは本人も言う通り無策の人だった 壁の外の世界の存在を知って数年でその世界相手に対応できる策を用意するって無謀だしな
283 22/02/16(水)12:08:41 No.897804153
>フロックよりモブ市民の方が頭イェーガーしてるんだよな この世界のモブ市民基本的に流される以外の行動取ってねえからな
284 22/02/16(水)12:08:43 No.897804160
>>ファンには悪いけど晩年のハンジは本人も言う通り無策の人だった >いつかはきっと >誰かはきっと >それで心臓を捧げていった結果があれだ >見てるかお前ら… あんな勝手やった後に死んだ仲間に認められる演出入って肯定されるのは卑怯だと思った
285 22/02/16(水)12:08:49 No.897804184
これだから「」ルディア人どもは…
286 22/02/16(水)12:08:51 No.897804194
>ハンジもアルミンも虐殺嫌だって感情だけで最後まで特に何も考えてなかったのが 虐殺がダメなのは感情論じゃなくて正論だから
287 22/02/16(水)12:09:05 No.897804267
>ハンジもアルミンも虐殺嫌だって感情だけで最後まで特に何も考えてなかったのが いやずっと考え続けてただろ その上で最善策見つけられなかっただけで
288 22/02/16(水)12:09:23 No.897804351
>あんな勝手やった後に死んだ仲間に認められる演出入って肯定されるのは卑怯だと思った 道で繋がってるからしょうがないんだ
289 22/02/16(水)12:09:39 No.897804418
>>フロックよりモブ市民の方が頭イェーガーしてるんだよな >この世界のモブ市民基本的に流される以外の行動取ってねえからな まるでimgみたいだな
290 22/02/16(水)12:09:42 No.897804431
パラディ島内の歴史書ではどう扱われるんだろうなエレン…
291 22/02/16(水)12:09:48 No.897804471
研究者って何も無いところから価値を見出す仕事だし社会に迎合するタイプじゃないしリーダーには向かない
292 22/02/16(水)12:09:55 No.897804512
というかスレ画は勝手にめちゃくちゃ無理しなければ死んでなかってしエレン的にはこいつが死ぬのはサシャみたいなもんだっただろ
293 22/02/16(水)12:09:57 No.897804525
>あんな勝手やった後に死んだ仲間に認められる演出入って肯定されるのは卑怯だと思った もう前提に無責任って考えだけがあるんだな…
294 22/02/16(水)12:09:58 No.897804531
ハンジさん研究者としては優秀で部下にも慕われてたけど組織のトップに立つのにはあんまり向いて無かったからね…
295 22/02/16(水)12:10:10 No.897804577
ジャンに昔のお前に戻っていいんだよって言う辺りエレンの守りたかった物は把握してるよね
296 22/02/16(水)12:10:32 No.897804686
ハンジさん自分でも言ってた様に団長の器じゃ無いのに仕方なくやってたんだから仕方ないよ
297 22/02/16(水)12:10:45 No.897804744
問題は虐殺はダメだけどこのままいけば虐殺される側になるってことで 画像のは決断したってだけだな
298 22/02/16(水)12:10:55 No.897804801
>パラディ島内の歴史書ではどう扱われるんだろうなエレン… お外との兼ね合いで婉曲的に英雄扱いされるシャアみたいな扱いになってそう
299 22/02/16(水)12:10:55 No.897804802
終盤のハンジさんはよく調査兵団を引き合いに出してたけど自分の理想を当てはめてるだけで絶対イェーガー派につく奴も居るだろとしか思えなかった
300 22/02/16(水)12:11:16 No.897804905
みんな昔の自分に戻りたいみたいな空気は漠然とあったな コニーは母ちゃん戻したいしミカサも昔の関係に戻りたかった
301 22/02/16(水)12:11:17 No.897804912
当たり前だけどハンジさんの方が調査兵団への理解度高いからな
302 22/02/16(水)12:11:36 No.897805016
実際民族間の怨恨は一発解決の秘策なんてないんだ 爆発するのを避ける先送り策を続けてなあなあにするのが最適解なんだ
303 22/02/16(水)12:11:36 No.897805017
エレン的には自分は仲間を守りたいけど仲間の自由は奪いたくないからやるなら頑張ってね…ってスタンスもあったと思う
304 22/02/16(水)12:11:48 No.897805081
あの後の連中芸術家のことメタクソに貶してそうでムカつく
305 22/02/16(水)12:12:04 No.897805160
>終盤のハンジさんはよく調査兵団を引き合いに出してたけど自分の理想を当てはめてるだけで絶対イェーガー派につく奴も居るだろとしか思えなかった 読者の中にもそう思っているやつは多かったが ハンジさんの方が調査兵団への理解度高いからな当たり前だけど
306 22/02/16(水)12:12:25 No.897805241
>>フロックよりモブ市民の方が頭イェーガーしてるんだよな >この世界のモブ市民基本的に流される以外の行動取ってねえからな 突然無差別に殺されることがどれほど理不尽な事か知ってるはずだろ!?どうしてあんた達がわからないんだ!! っていうオニャンコポンの台詞がここまで響かないとは思わなかったよ…てかオニャンコポン聖人すぎる
307 22/02/16(水)12:12:28 No.897805256
>君が正しい…でも諦めきれないんだ…今が無理でも明日には…みたいなこと言いだした時 まあエレンと一緒でそんな結末…納得できない…!で動いてるだけだからな
308 22/02/16(水)12:13:12 No.897805506
またエレンを止める資格とか言い出しそうで怖い
309 22/02/16(水)12:13:16 No.897805527
>終盤のハンジさんはよく調査兵団を引き合いに出してたけど自分の理想を当てはめてるだけで絶対イェーガー派につく奴も居るだろとしか思えなかった リヴァイもほぼ同じ意見ということももっと見て
310 22/02/16(水)12:13:25 No.897805567
>実際民族間の怨恨は一発解決の秘策なんてないんだ >爆発するのを避ける先送り策を続けてなあなあにするのが最適解なんだ あったら現実世界がこんなふうになってないだろうしな
311 22/02/16(水)12:13:27 No.897805575
実際エレンが最優先してたのは夕陽のトロッコ組だからな 島の連中全員救ってもいいけどそれだとなんやかんや巨人は残ってユミルは報われないし…
312 22/02/16(水)12:13:31 No.897805599
いい感じに対話できる8割虐殺で止めれましたも結果論だしな… 2割虐殺程度だと報復で島滅ぼされてそう
313 22/02/16(水)12:13:37 No.897805626
虐殺はだめだ(逆に身内が虐殺されそうになっている時に) そりゃ国民から支持されないわ 脅威にさらされてる時に敵を庇うヒューマニズム唱えるのは例え倫理的に正しくても安全保障的には障害でしかない
314 22/02/16(水)12:13:55 No.897805700
何かフロックの目的が帝国の復活や存続だって考えてるけどコイツそんな事考えて無いと思うよ 犠牲の対価が欲しいだけ
315 22/02/16(水)12:14:04 No.897805755
>当たり前だけどハンジさんの方が調査兵団への理解度高いからな 加入時期によって外を知りたい奴と敵を倒したいやつに別れてるんだよな
316 22/02/16(水)12:14:17 No.897805833
>>ハンジもアルミンも虐殺嫌だって感情だけで最後まで特に何も考えてなかったのが >虐殺がダメなのは感情論じゃなくて正論だから じゃあどうしたらなんとかなるんだよ!
317 22/02/16(水)12:14:23 No.897805854
>終盤のハンジさんはよく調査兵団を引き合いに出してたけど自分の理想を当てはめてるだけで絶対イェーガー派につく奴も居るだろとしか思えなかった 正直あれはジャン説得する為の詭弁って感じがしたな…
318 22/02/16(水)12:14:31 No.897805885
>っていうオニャンコポンの台詞がここまで響かないとは思わなかったよ…てかオニャンコポン聖人すぎる オニャンコポンみたいに普通に話せばわかる奴がいるから全員虐殺すればいいって結論に待ったがかかるんだよな
319 22/02/16(水)12:14:38 No.897805920
殺す覚悟カッコいい
320 22/02/16(水)12:15:03 No.897806065
>じゃあどうしたらなんとかなるんだよ! 誰もわからないからハンジを責める人もいないんだ
321 22/02/16(水)12:15:15 No.897806122
>っていうオニャンコポンの台詞がここまで響かないとは思わなかったよ…てかオニャンコポン聖人すぎる 最初から最期まで清涼剤だった唯一のキャラ
322 22/02/16(水)12:15:30 No.897806191
あの時生き残ってしまったことの意義は果たしたからまあまあ満足なんじゃないかな
323 22/02/16(水)12:15:36 No.897806222
>じゃあどうしたらなんとかなるんだよ! 結果は誰にもわからなかった
324 22/02/16(水)12:15:55 No.897806344
でもハンジさんが諦めてたらそれこそそこで詰みだった
325 22/02/16(水)12:15:56 No.897806345
>リヴァイもほぼ同じ意見ということももっと見て 多分あいつらの認識してる調査兵団って壁に向かうまでに死んだ仲間たちだけなんだろうなって
326 22/02/16(水)12:16:05 No.897806379
壁の外の人間を全滅させたところで島の中で争い始めるだけだしな
327 22/02/16(水)12:16:17 No.897806449
巨人から解放されたけれどつまらんことで死に過ぎたのは確かだった
328 22/02/16(水)12:16:32 No.897806536
どっちのサイドにも全力で肩入れしづらいバランスになってたね
329 22/02/16(水)12:16:36 No.897806546
>>リヴァイもほぼ同じ意見ということももっと見て > >多分あいつらの認識してる調査兵団って壁に向かうまでに死んだ仲間たちだけなんだろうなって そりゃそうだ シガンシナ以降の調査兵団って酔っ払いモブしかいないし
330 22/02/16(水)12:16:43 No.897806578
>脅威にさらされてる時に敵を庇うヒューマニズム唱えるのは例え倫理的に正しくても安全保障的には障害でしかない 地ならし発動シーンのアルミンも敵の兵力を潰すのには賛成してたよ その後世界全部老若男女虐殺するつもりって気付いてそんなのだめだってなっただけで 普通に考えて敵だから女子供も全部殺そうってならんだろ
331 22/02/16(水)12:16:55 No.897806631
>多分あいつらの認識してる調査兵団って壁に向かうまでに死んだ仲間たちだけなんだろうなって だろうな 楽しかった時期の仲間だけだよ
332 22/02/16(水)12:16:58 No.897806645
>壁の外の人間を全滅させたところで島の中で争い始めるだけだしな それはその後の努力次第じゃね いつも思うがつながっているようで全くつながってない理屈だわ
333 22/02/16(水)12:17:06 No.897806701
>壁の外の人間を全滅させたところで島の中で争い始めるだけだしな 争いはどうやってもなくならない だから島も外も等しく疲弊させてそれどころじゃなくなるようにする エレンは壊れた
334 22/02/16(水)12:17:23 No.897806788
この漫画死んでいった奴らの亡霊や過去の歴史に縛られてる奴ばっかりだし…
335 22/02/16(水)12:17:23 No.897806791
兵団の計画通り連合艦隊潰してマーレその他を経済的に潰したりガビの言うように軍事施設だけ潰すだけでも次かその次の世代までは安泰なんだ でも地ならしの脅威がある限り外の人間はパラディ島を憎むし運に任せられないから今虐殺するね…
336 22/02/16(水)12:17:31 No.897806832
>普通に考えて敵だから女子供も全部殺そうってならんだろ イェーガー派は普通じゃないからな…
337 22/02/16(水)12:17:31 No.897806834
森の地中に棲んでた害虫と俺の嫁すげえ!最強の王国と壁作ってね!って奴のおかげでえらいことになった
338 22/02/16(水)12:17:31 No.897806838
>>リヴァイもほぼ同じ意見ということももっと見て > >多分あいつらの認識してる調査兵団って壁に向かうまでに死んだ仲間たちだけなんだろうなって お客様まで含めて「」だから団結しようぜ!ってなる「」がどんだけいるんだよ
339 22/02/16(水)12:17:47 No.897806915
>壁の外の人間を全滅させたところで島の中で争い始めるだけだしな 実際イェーガー派とハンジ達で殺し合い起こったからな
340 22/02/16(水)12:18:02 No.897807003
もう連載終わったのになんでまだこんなことしてるの!?
341 22/02/16(水)12:18:17 No.897807083
>それはその後の努力次第じゃね >いつも思うがつながっているようで全くつながってない理屈だわ その通り 数年で何度かクーデター起こってるけど 努力で防げるに違いない
342 22/02/16(水)12:18:22 No.897807118
>もう連載終わったのになんでまだこんなことしてるの!? 戦え 戦え
343 22/02/16(水)12:18:26 No.897807139
>もう連載終わったのになんでまだこんなことしてるの!? 仕方なかったってやつだ
344 22/02/16(水)12:18:28 No.897807154
読者的には10割踏み潰しても良かったんじゃない?ってなる人が出てくるのもしょうがないってくらい2割残す意味が薄かったってのはある
345 22/02/16(水)12:18:31 No.897807165
>虐殺はだめだ(逆に身内が虐殺されそうになっている時に) >そりゃ国民から支持されないわ >脅威にさらされてる時に敵を庇うヒューマニズム唱えるのは例え倫理的に正しくても安全保障的には障害でしかない 敵は全部虐殺すれば解決なんて前例作ったら島の中で争いが起きるたびに虐殺が起きるわ
346 22/02/16(水)12:18:37 No.897807213
>いつも思うがつながっているようで全くつながってない理屈だわ 努力って言うけどそれが争いなんだ
347 22/02/16(水)12:18:41 No.897807240
これからいつか殺す事になる手ぐせの悪いガキ助けて泣いてるエレンの心の弱さ本当に美しいよ
348 22/02/16(水)12:18:42 No.897807244
>もう連載終わったのになんでまだこんなことしてるの!? 連載当時はもっとひどいよ
349 22/02/16(水)12:18:50 No.897807290
>もう連載終わったのになんでまだこんなことしてるの!? 人は争いを止められないからだ
350 22/02/16(水)12:18:51 No.897807302
>いい感じに対話できる8割虐殺で止めれましたも結果論だしな… >2割虐殺程度だと報復で島滅ぼされてそう 8割虐殺の時点で将来的に報復されるだろうけどね 報復止めるのは10割殺す以外に無いよ
351 22/02/16(水)12:18:57 No.897807335
>もう連載終わったのになんでまだこんなことしてるの!? アニメ効果
352 22/02/16(水)12:18:58 No.897807342
俺が悪いんだよ… 未だに進撃で言い争いが起きてるのは俺のせいだ!
353 22/02/16(水)12:19:01 No.897807351
エルヴィン死んで司令も死んで島内は新生エルディア帝国に乗っ取られてまだリーダーって肩書き背負わされるには重すぎるよハンジさんというか一個人には
354 22/02/16(水)12:19:02 No.897807355
だから…まぁせいぜい… 悔いが残らない方を自分で選べ
355 22/02/16(水)12:19:03 No.897807362
>>壁の外の人間を全滅させたところで島の中で争い始めるだけだしな >それはその後の努力次第じゃね >いつも思うがつながっているようで全くつながってない理屈だわ 一度虐殺で成功体験を得た民族がそのあと大人しく過ごせるかな
356 22/02/16(水)12:19:08 No.897807396
>もう連載終わったのになんでまだこんなことしてるの!? 名作は後世まで語り継がれるから名作なんだ
357 22/02/16(水)12:19:11 No.897807413
>>壁の外の人間を全滅させたところで島の中で争い始めるだけだしな >実際イェーガー派とハンジ達で殺し合い起こったからな なんなら直接殺し合い始める前からフロックは憲兵団も駐屯兵団もワイン容認してたからな 争いは無くならないよ
358 22/02/16(水)12:19:16 No.897807436
>読者的には10割踏み潰しても良かったんじゃない?ってなる人が出てくるのもしょうがないってくらい2割残す意味が薄かったってのはある 読者個人の視点では人類の2割という膨大な人間の価値を捉えきれないからな
359 22/02/16(水)12:19:25 No.897807478
>それはその後の努力次第じゃね >いつも思うがつながっているようで全くつながってない理屈だわ 努力(内戦)なんだ 現実ってそんなもんだ
360 22/02/16(水)12:19:39 No.897807547
>実際民族間の怨恨は一発解決の秘策なんてないんだ >爆発するのを避ける先送り策を続けてなあなあにするのが最適解なんだ でも一気に自民族以外皆殺しにする方法があったら?
361 22/02/16(水)12:19:47 No.897807598
>一度虐殺で成功体験を得た民族がそのあと大人しく過ごせるかな だまれ 努力で解決できる 具体的な策はないけど
362 22/02/16(水)12:19:48 No.897807609
調査兵団は元々は人類の未来の為に命賭けた奴らだから別に虐殺止めるのも島を守るのも人類の範囲がどこかって話でしかないんだよな レベリオに潜入してアイスクリーム食ってスリの小僧と酒飲んだのが体験としてデカいと思う
363 22/02/16(水)12:19:48 No.897807614
>>もう連載終わったのになんでまだこんなことしてるの!? >戦え >戦え 何 し て る の ?
364 22/02/16(水)12:19:51 No.897807633
>読者的には10割踏み潰しても良かったんじゃない?ってなる人が出てくるのもしょうがないってくらい2割残す意味が薄かったってのはある 2割残す意味は少ないよ でもエレンにはすべて潰す選択がどうしてもできなかった
365 22/02/16(水)12:19:54 No.897807651
>それはその後の努力次第じゃね >いつも思うがつながっているようで全くつながってない理屈だわ 外との戦いも後の努力次第だね
366 22/02/16(水)12:19:57 No.897807664
島を救う 知性巨人のタイムリミットもなくす 巨人を駆逐する 仲間も守る 全部やらなきゃいけないのが進撃の辛い所だな
367 22/02/16(水)12:20:14 No.897807749
>敵は全部虐殺すれば解決なんて前例作ったら島の中で争いが起きるたびに虐殺が起きるわ それでも島の人間としては島の外から滅ぼされるよりはマシだったんじゃねえかな
368 22/02/16(水)12:20:24 No.897807808
>レベリオに潜入してアイスクリーム食ってスリの小僧と酒飲んだのが体験としてデカいと思う あそこのピエロがやたら怖いのなんなの
369 22/02/16(水)12:20:33 No.897807852
8割殺しておいて得たものそれだけかよとは思ってしまうんだよな
370 22/02/16(水)12:20:48 No.897807931
オニャンコポンの故郷守れただけでもハンジたちの行動は意味あるよ
371 22/02/16(水)12:20:54 No.897807954
なんだかんだで作者のヘイト管理が絶妙過ぎる…
372 22/02/16(水)12:20:55 No.897807969
全人類の8割じゃなくて連合艦隊の8割潰したの方が和平持っていくのに説得力あったんじゃないかな…と思う
373 22/02/16(水)12:20:57 No.897807977
>>それはその後の努力次第じゃね >>いつも思うがつながっているようで全くつながってない理屈だわ >外との戦いも後の努力次第だね 努力しなかったから数百年後に滅ぼされたってコト?
374 22/02/16(水)12:21:10 No.897808055
>8割殺しておいて得たものそれだけかよとは思ってしまうんだよな 虐殺で得られるもんなんてないんだな
375 22/02/16(水)12:21:13 No.897808079
結局島は滅ぼされるのが決定してしまったからな…
376 22/02/16(水)12:21:30 No.897808186
ミカサが天寿を全うするくらいは平和を維持できたら充分じゃね?
377 22/02/16(水)12:21:35 No.897808211
>全人類の8割じゃなくて連合艦隊の8割潰したの方が和平持っていくのに説得力あったんじゃないかな…と思う 10年くらいしか稼げなさそう
378 22/02/16(水)12:21:50 No.897808300
>努力しなかったから数百年後に滅ぼされたってコト? 努力次第で戦争回避できるって人はそう考えてるみたい
379 22/02/16(水)12:21:52 No.897808312
フロックもエルディア人だけの世界ならエルディア人は皆仲良く暮らしてけるよなんて思ってなかったし
380 22/02/16(水)12:21:54 No.897808328
>8割殺しておいて得たものそれだけかよとは思ってしまうんだよな ミカサが寿命で死ねるぐらい平和作れて良かったじゃん なんなら糞みてえな軍事国家もできて良かった
381 22/02/16(水)12:22:02 No.897808377
>努力しなかったから数百年後に滅ぼされたってコト? どう努力しても8割殺された恨みが消えることないよ
382 22/02/16(水)12:22:06 No.897808398
イェレナ来た時点でエレン的には詰みだし別に始祖の力を完全に掌握できているわけではないし殺しに来てもらうチャートを変えられないからpixiv司令とかハンジさんはもうほっとくしかない って考えてたけど違うの…?
383 22/02/16(水)12:22:12 No.897808433
ダハハハハッ
384 22/02/16(水)12:22:12 No.897808434
エレンの行動は肯定できないけどエレンの行動だけ否定したところでどうにもならない あっちが悪い、そっちが悪いとい言い合ってる時点で皆森の中にいるんだ…
385 22/02/16(水)12:22:13 No.897808435
外敵からの脅威はもう既にそこまで来てしまっているもので島内の民族浄化まで秒読みだった段階なので 「将来壁の中でも殺し合うことになるかも」っていうifを論拠にして「だから外敵も滅ぼさない」につなげるのはいつ見てもよくわからん そういう説得力の無さが国民からの支持を得られなかったところなんじゃ?
386 22/02/16(水)12:22:14 No.897808438
>もう連載終わったのになんでまだこんなことしてるの!? ハンジさんはこういうこと言う
387 22/02/16(水)12:22:21 No.897808473
>8割殺しておいて得たものそれだけかよとは思ってしまうんだよな 虐殺肯定の漫画ではねえし
388 22/02/16(水)12:22:42 No.897808592
>努力しなかったから数百年後に滅ぼされたってコト? 努力したけどどうしようもなかったから滅びたんじゃねえかな
389 22/02/16(水)12:22:49 No.897808635
スレ画が無様に死ぬシーンが楽しみ
390 22/02/16(水)12:22:49 No.897808638
>10年くらいしか稼げなさそう というかエレンの寿命来たら終わるからね
391 22/02/16(水)12:22:57 No.897808674
>努力しなかったから数百年後に滅ぼされたってコト? もっと状況悪い所から滅ぼされなかったのが進撃の巨人本編だからそうだね
392 22/02/16(水)12:23:07 No.897808734
>しょうがねえよ >終盤になって巨人好きアピールし直すくらいには向いてなかった 順番回ってきたからあの立場になっただけで本来巨人研究したかっただけの人だからな…
393 22/02/16(水)12:23:30 No.897808855
>スレ画が無様に死ぬシーンが楽しみ でもあそこで行かないでくれ…してるフロック俺は好きだよ コイツも何かに酔っ払ってないとやってられなかったんだなって
394 22/02/16(水)12:23:44 No.897808932
非常時にお花畑についていきたいとは思わんな…
395 22/02/16(水)12:23:45 No.897808937
そういえば加筆の戦争シーンは外敵からの侵略だと勝手に思い込んでたけど 内戦の可能性もなくはないよね
396 22/02/16(水)12:23:56 No.897809005
タイヴァーの演説の時点でもうエレンが動こうが動くまいがもう島側が交渉できそうな余地無いしな…
397 22/02/16(水)12:23:59 No.897809017
連載中はどうなることかと思ったけど終わってみれば本編ルートがまあベターだったよね
398 22/02/16(水)12:24:05 No.897809047
>外敵からの脅威はもう既にそこまで来てしまっているもので島内の民族浄化まで秒読みだった段階なので >「将来壁の中でも殺し合うことになるかも」っていうifを論拠にして「だから外敵も滅ぼさない」につなげるのはいつ見てもよくわからん >そういう説得力の無さが国民からの支持を得られなかったところなんじゃ? 外からの脅威は連合艦隊殲滅と地ならしの抑止力でいいじゃん
399 22/02/16(水)12:24:13 No.897809104
エルディア人が滅んでも仕方ない、はすなわち地ならしで10割殺せと鏡写しだから…
400 22/02/16(水)12:24:18 No.897809139
まあ実際痛みと恐怖でこの世代を生きた人間には憎しみやばいって骨の髄まで染み込みはした 後の世代はそうだねまた痛がらないと分からないよね…経験してないんだから
401 22/02/16(水)12:24:19 No.897809153
>努力しなかったから数百年後に滅ぼされたってコト? 後世なら住人は早々に避難している可能性もあるし エネルギー問題で攻められて解決に巨人化の復活って可能性もあるじゃないか
402 22/02/16(水)12:24:44 No.897809297
>そういえば加筆の戦争シーンは外敵からの侵略だと勝手に思い込んでたけど >内戦の可能性もなくはないよね 内戦で土地ごと壊すような飛行機で爆撃するもんなのか知らんからわからん
403 22/02/16(水)12:24:49 No.897809323
本編の終わり方はなんか甘ちゃんなエレンっぽくて好き
404 22/02/16(水)12:24:54 No.897809358
ハンジさんあのでっけぇ害虫みたらテンション上がりそうだし惜しいタイミングで死んだよな
405 22/02/16(水)12:24:57 No.897809368
チャラついた奴がエルヴィンに壊されちゃっただけだけどだからこそ同情もできる
406 22/02/16(水)12:25:05 No.897809406
>「将来壁の中でも殺し合うことになるかも」っていうifを論拠にして「だから外敵も滅ぼさない」につなげるのはいつ見てもよくわからん 何度でも言うけど敵の軍潰すのには賛成してる 非戦闘員含めた大虐殺は止めなきゃとなってる 読者からしたら話の中の人間の命なんて気楽に殺せばいいじゃんと言えるかも知れないが作中のキャラにとってはそんな簡単なものじゃないからな
407 22/02/16(水)12:25:12 No.897809441
努力すれば分かり合えたタイミングなんて王と始祖があんな関係の時点で無さそうなのがどうしようもない
408 22/02/16(水)12:25:20 No.897809498
ユミルちゃんがミカサ(止める側)だけはアンサー見たいから絶対生かせ犠牲にするならお前に手を貸さないってなるから10割は最初から不可能
409 22/02/16(水)12:25:22 No.897809508
>エルディア人が滅んでも仕方ない、はすなわち地ならしで10割殺せと鏡写しだから… エルディア絶滅派も非エルディア絶滅派も進撃パワーに踊らされたにすぎない…
410 22/02/16(水)12:25:41 No.897809623
>まあ実際痛みと恐怖でこの世代を生きた人間には憎しみやばいって骨の髄まで染み込みはした >後の世代はそうだねまた痛がらないと分からないよね…経験してないんだから 教育をコントロールしない限り生き延びた人間が後の世代に恨みと憎しみを伝えるから消えないよ
411 22/02/16(水)12:25:51 No.897809688
そもそも身を守るのと敵を殲滅するのはイコールじゃないんだ
412 22/02/16(水)12:26:10 No.897809799
>内戦で土地ごと壊すような飛行機で爆撃するもんなのか知らんからわからん ボスニア戦争ではまぁ空爆は起こってたよ
413 22/02/16(水)12:26:24 No.897809871
>努力すれば分かり合えたタイミングなんて王と始祖があんな関係の時点で無さそうなのがどうしようもない そんな殺し合ってた奴らが手を取って平和を訴えたらどうなると思う? びっくりするし気になるだろうさ!
414 22/02/16(水)12:26:37 No.897809942
復讐の火種はそれが小さなものでも消し去らねばならないってデグレチャフ少佐も言っていたな
415 22/02/16(水)12:26:42 No.897809966
結局8割殺したしその恩恵でとりあえずの平和と地位を得るからな
416 22/02/16(水)12:26:52 No.897810021
>内戦で土地ごと壊すような飛行機で爆撃するもんなのか知らんからわからん 飛行機はともかく地雷も自爆も使うよね中東とか
417 22/02/16(水)12:27:01 No.897810066
エレンもやりたくてやってるわけじゃないのはわかってるし イェーガー派とか言って甘ちゃんエレンについていっちまった島の命運なんてそんなもんなんだ
418 22/02/16(水)12:27:09 No.897810116
8割殺さなきゃ不完全な対話の道すら切り開けない時点で詰んでる 世界全体で見ればパラディ島の人々が死んでた方が絶対よかった でもそれじゃ納得できないエレンが力を持ってて行使したで終わりだからな
419 22/02/16(水)12:27:12 No.897810131
まるで王とユミルちゃんが話し合ってラブラブしてれば歴史変わってたみたいじゃん
420 22/02/16(水)12:27:33 No.897810268
まあマーレの扱いでまだマシレベルらしいからブッ殺せるだけやっとかないとヤバいってことなんじゃないかな 明確にマーレ時代の記憶見てるのエレンしかいないし
421 22/02/16(水)12:27:35 No.897810283
軍事施設破壊で先延ばし案はエレンの寿命問題とかヒストリアに重荷背負わせるのは嫌とかで散々否定されてなかったか
422 22/02/16(水)12:27:36 No.897810291
壁の中の諍いは壁の壊れた為による縮小政策からの難民な問題が大きかったから際限なく拡大政策取れると考えると10割地鳴らししたら案外長らく平和だと思う
423 22/02/16(水)12:27:36 No.897810292
まぁ島も広いからな… とは言えあのタイミングで内戦で自滅もあんまり分からんから普通に侵略じゃない?
424 22/02/16(水)12:27:51 No.897810380
イェーガー派に実は向いてないエレン・イェーガーさん
425 22/02/16(水)12:27:51 No.897810385
>びっくりするし気になるだろうさ! 分からないことがあれば知りたくなるに戻ってくるのいいよね 調査兵団らしいよ
426 22/02/16(水)12:27:52 No.897810392
>エルディア人が滅んでも仕方ない、はすなわち地ならしで10割殺せと鏡写しだから… 鏡写しではない なぜなら死者の数がまったく違うから 1000人を助けるために1人を諦めるのと 1人のために1000人を殺すのは意味が変わってくる
427 22/02/16(水)12:27:52 No.897810398
>結局8割殺したしその恩恵でとりあえずの平和と地位を得るからな 8割の成果を肯定するなら 10割殺してればその後の復讐の種も消失してより良かったんだよ
428 22/02/16(水)12:27:54 No.897810409
>外敵からの脅威はもう既にそこまで来てしまっているもので島内の民族浄化まで秒読みだった段階なので >「将来壁の中でも殺し合うことになるかも」っていうifを論拠にして「だから外敵も滅ぼさない」につなげるのはいつ見てもよくわからん ちょっと認識が間違ってる 「外敵」じゃなくて「外敵含む他人類全て」だからそれは駄目だよねってなるんだ アルミンもマーレ軍潰すだけなら肯定派なんだ
429 22/02/16(水)12:27:59 No.897810439
マルロが代わりに生きていればよかったのに
430 22/02/16(水)12:28:00 No.897810444
>まるで王とユミルちゃんが話し合ってラブラブしてれば歴史変わってたみたいじゃん 話すための舌がないんだが…
431 22/02/16(水)12:28:24 No.897810594
壁の外の文明を原始時代に戻すまでは潰さなきゃ
432 22/02/16(水)12:28:34 No.897810642
>>まるで王とユミルちゃんが話し合ってラブラブしてれば歴史変わってたみたいじゃん >話すための舌がないんだが… 巨人の力で再生するさ
433 22/02/16(水)12:28:34 No.897810643
>まるで王とユミルちゃんが話し合ってラブラブしてれば歴史変わってたみたいじゃん ユミルちゃんの方も話し合う気ないし…
434 22/02/16(水)12:29:04 No.897810820
豚が逃げなければなあ
435 22/02/16(水)12:29:10 No.897810860
結局スレ画の願いは叶ったようなもんだし
436 22/02/16(水)12:29:15 No.897810889
>調査兵団らしいよ マーレ以降の調査兵団というかイェーガー派の存在って 序盤にエレンが巨人化したときに自分が人間だと証明してみせろ!って言ってたおじさんと同じだよね 知る事を怖がってる
437 22/02/16(水)12:29:17 No.897810897
結局大地の悪魔って何なんだよ…
438 22/02/16(水)12:29:44 No.897811031
>結局スレ画の願いは叶ったようなもんだし 島の外に脅威が残った時点で叶ってないよ
439 22/02/16(水)12:29:49 No.897811048
>まあエレンと一緒でそんな結末…納得できない…!で動いてるだけだからな 最終的に登場人物全員がこれで動いてるから誰が良い悪いとか関係ないよねマジで
440 22/02/16(水)12:29:50 No.897811054
エレンも元はただの子供だから小さな火種でも消し去らない甘さが8割の損失を生んだんだ
441 22/02/16(水)12:30:02 No.897811132
結果的に8割だっただけで10割行くつもりだったよねエレン
442 22/02/16(水)12:30:03 No.897811135
マーレが自分達への恨みを歴史的事実恨みにすり替えて島を滅ぼそうとした時点でどちらか滅ぶしかなかったんだ やっぱクソすねマーレ
443 22/02/16(水)12:30:03 No.897811137
>結局スレ画の願いは叶ったようなもんだし ちゃんと読んだか?
444 22/02/16(水)12:30:17 No.897811235
エレン自身も島の中と外じゃ犠牲者の数が違いすぎるって自分で言ってるし 世界のために島を諦めるのは理性的な判断でしかないよ その上で納得できないしただけで
445 22/02/16(水)12:30:18 No.897811243
エレンの真意に気付けずイェーガー派の旗の下で気持ちよくなってただけだった
446 22/02/16(水)12:30:35 No.897811334
壁内の争いが~についても9つの巨人をまとめて置きたい方便で島出て行ってからは議論されてないような気がする
447 22/02/16(水)12:30:50 No.897811429
道化として最後まで奔走してくれてありがたい
448 22/02/16(水)12:30:56 No.897811457
軍事施設だけでも8割でも結局戦争までの期間が長くなるかくらいの違いしかなくないか
449 22/02/16(水)12:30:59 No.897811482
>マーレ以降の調査兵団というかイェーガー派の存在って >序盤にエレンが巨人化したときに自分が人間だと証明してみせろ!って言ってたおじさんと同じだよね >知る事を怖がってる マーレも怖がってたからハンジにエレンは突然切れた
450 22/02/16(水)12:31:00 No.897811486
>エレンの真意に気付けずイェーガー派の旗の下で気持ちよくなってただけだった 全然違うと思うよ