最も影... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/16(水)10:13:34 No.897781999
最も影が薄い初代ポケモン
1 22/02/16(水)10:16:08 No.897782444
一番好きなポケモンはアズマオウです!って人もこの世に一人くらいはいるのだろうか
2 22/02/16(水)10:17:11 No.897782638
初代で唯一のたきのぼり使いだった
3 22/02/16(水)10:18:52 No.897782934
電気に強い水を探してた時に一瞬候補に上がったけどあまりにも頼りない数字に即ボツになった
4 22/02/16(水)10:18:55 No.897782946
東王
5 22/02/16(水)10:19:05 No.897782981
スレ画はひらいしん持ちの水ポケでまあまあ話題になる方じゃん
6 22/02/16(水)10:19:08 No.897782993
ひらいしんで電気無効の水
7 22/02/16(水)10:19:48 No.897783112
初代にしては悪くないネーミング
8 22/02/16(水)10:19:59 No.897783144
カイオーガ対策に真面目に考えたことある ダイジェットできるしつのドリルあるし良さげだけどやっぱり無理だった
9 22/02/16(水)10:20:09 No.897783172
アルセウスで皆勤が切れた程度にはずっといたらしいな
10 22/02/16(水)10:20:36 No.897783239
つのドリルもできます!
11 22/02/16(水)10:20:43 No.897783266
地味に本編では皆勤してる奴
12 22/02/16(水)10:22:30 No.897783570
トサキントはあんなに有名なのに…
13 22/02/16(水)10:22:51 No.897783616
なんならシンオウにいた以上アルセウスにいても何らおかしくないはずだがリストラ 水タイプが多すぎたか
14 22/02/16(水)10:22:53 No.897783630
ジュゴンのほうが影薄いと思う
15 22/02/16(水)10:22:58 No.897783654
マジでステータスと技次第なんだけどパッとしないマイナーなんてみんなそんなもんだった
16 22/02/16(水)10:23:34 No.897783773
名前の格がちょっとありすぎる
17 22/02/16(水)10:24:31 No.897783956
特性は面白いし独自の技範囲も良い でも貧弱なステータスが全部台無しにしてる
18 22/02/16(水)10:26:12 No.897784272
>地味に本編では皆勤してる奴 レジェンズアルセウスでコロシアムとXD振りに休暇取ったらしいな
19 22/02/16(水)10:26:16 No.897784289
>ジュゴンのほうが影薄いと思う なんならパウワウのが知名度あるからな ていうかイッカクみたいな見た目のアザラシなのが謎だよジュゴン
20 22/02/16(水)10:28:15 No.897784628
名前が5文字あるポケモンは今それだけで思い出されてることだろう
21 22/02/16(水)10:30:00 No.897784926
四天王戦の一番手だからジュゴンはわりと印象に残ってるな 初代時点での話だが
22 22/02/16(水)10:32:58 No.897785450
初代時点での話なのか今の話なのか
23 22/02/16(水)10:33:52 No.897785617
多くの水物理ポケモンが頭が上がらない奴
24 22/02/16(水)10:33:55 No.897785625
初代からみずタイプは層が厚いからな… ラプラススターミー筆頭にヤドランパルシェンドククラゲとどれも粒揃い 個人的に好きなのはオムスター!
25 22/02/16(水)10:34:04 No.897785655
サンドとサンドパンが個人的に影薄い
26 22/02/16(水)10:35:56 No.897785983
ガーーギゴン
27 22/02/16(水)10:36:15 No.897786021
アズマ王。
28 22/02/16(水)10:36:50 No.897786116
秋になると プロポーズのため 体に 脂が のってきて とても きれいな色に 変化する。 オスは 川底で 踊って メスに アピール。 1番 美しく 舞った オスに メスが 集まる。 頭のツノで 川底にある 岩を くり抜き 巣を 作るのは オスの 役目 だ。 タマゴを 守るため オスと メスは 交代で 巣の 周りを 泳ぎ回り パトロールする。 タマゴが かえるまで ひと月以上 続く。 アズマオウマニアの トレーナーは ツノ愛好家と ヒレ愛好家に わかれ 互いの 仲は 悪い。
29 22/02/16(水)10:37:25 No.897786233
当時の話だとシードラも目立たなかったな… 世代経てからはきせきシードラが研究対象になったりはしていた
30 22/02/16(水)10:38:57 No.897786505
>当時の話だとシードラも目立たなかったな… >世代経てからはきせきシードラが研究対象になったりはしていた 逆に初代でキングドラになれないってのが未だに違和感ある 最初からキングドラありきのデザインなんじゃないかってくらい物足りない
31 22/02/16(水)10:39:11 No.897786550
>ジュゴンのほうが影薄いと思う カンナの手持ち一番手だからそれはない
32 22/02/16(水)10:40:56 No.897786857
書き込みをした人によって削除されました
33 22/02/16(水)10:41:22 No.897786926
>ラッキーが薄かった記憶ある >色々いわれるようになったのは金銀からだった まず会えねえし会えたとして捕まらねえ
34 22/02/16(水)10:41:28 No.897786940
ジュゴンは金銀でヤナギも使うからな…
35 22/02/16(水)10:42:54 No.897787147
トサキントはポケモンよりもスマブラで知名度あげてるのがずるい あのころのガキならほとんどみんなトサキントの鳴き声わかるだろうし
36 22/02/16(水)10:43:02 No.897787177
英語版のSeakingだとカイオーガ的な印象受けるけど 中国語版の金魚王だとそうだねって感じ
37 22/02/16(水)10:43:08 No.897787193
初代のみならベロリンガかな
38 22/02/16(水)10:43:23 No.897787238
自分では使わないけど敵としてはよく出てくるってのも割といるからそいつらも抜くとなかなか絞られるな ゲーム中でマジで見る機会無いのはゴローニャ辺りかな…ゲーム外では割と見た気もするけど
39 22/02/16(水)10:44:05 No.897787355
マイナーパの有名枠だと思ってた
40 22/02/16(水)10:44:12 No.897787377
サファリのレアい奴らとほとんど縁無かった人も多かろう
41 22/02/16(水)10:45:13 No.897787557
>自分では使わないけど敵としてはよく出てくるってのも割といるからそいつらも抜くとなかなか絞られるな >ゲーム中でマジで見る機会無いのはゴローニャ辺りかな…ゲーム外では割と見た気もするけど ゴローニャだけ初代の通信進化4匹の中で唯一使ってくるトレーナーいないとかじゃなかった?
42 22/02/16(水)10:45:23 No.897787591
>アズマオウマニアの トレーナーは ツノ愛好家と ヒレ愛好家に わかれ 互いの 仲は 悪い。 これアズマオウじゃなくてアズマオウマニアの説明だな!
43 22/02/16(水)10:45:47 No.897787657
キングドラ来なかったらシードラはトップクラスの影薄だったと思う
44 22/02/16(水)10:45:50 No.897787671
ほんとに初代だけで語るならモンジャラとバリヤードをあげる
45 22/02/16(水)10:47:04 No.897787860
>ほんとに初代だけで語るならモンジャラとバリヤードをあげる サトシのママのバリヤードが!? と思ったが初代アニメでバリヤードどれくらい出番あったか思い出せない
46 22/02/16(水)10:47:29 No.897787931
モンジャラは逆にこういう話題のときすぐ名前挙がる
47 22/02/16(水)10:47:50 No.897787992
初代ポケカでは使いやすくて好きだったよ水使うなら取り敢えず入れるくらい
48 22/02/16(水)10:48:37 No.897788120
ベロリンガもムサシの手持ちにいたしな
49 22/02/16(水)10:48:40 No.897788127
モンジャラは貴重な草単独
50 22/02/16(水)10:48:45 No.897788138
本編だとキングラーの影も薄いけどあいつはアニメでやたら優遇されてたな
51 22/02/16(水)10:48:51 No.897788155
個人的にはウツドンが一番だと思ってる
52 22/02/16(水)10:48:51 No.897788157
初代だと誰かと鳴き声同じだった気がする
53 22/02/16(水)10:49:00 No.897788184
サンムーンの時に使ってたよ 電気タイプが割とアホな動きしてくれるから数値以上には働いてた 突破できそうになければ角ドリル運ゲーだ
54 22/02/16(水)10:49:32 No.897788279
ジュゴンは第四世代でラプラスと一緒にねむねご一撃ゲーとかやってたし…
55 22/02/16(水)10:49:33 No.897788285
初代のバリヤードはむしろ印象強い気がする
56 22/02/16(水)10:49:37 No.897788293
エリカがモンじゃらなのに引っ張られて薄い印象無いかな
57 22/02/16(水)10:50:05 No.897788375
初代なら正直シードラの方がキツい気がする
58 22/02/16(水)10:50:10 No.897788391
ジュゴンとかもだけどモチーフまんますぎてね…
59 22/02/16(水)10:50:27 No.897788436
モンジャラはマサラタウンの南側でエンカウントしてウワーッ何コイツ!ってなる枠
60 22/02/16(水)10:50:30 No.897788445
リージョンでデメキンとか出ないかな
61 22/02/16(水)10:50:40 No.897788470
>初代のバリヤードはむしろ印象強い気がする アニメ準レギュみたいなもんだったしな
62 22/02/16(水)10:50:58 No.897788516
ピッピが有名すぎてピクシー微妙じゃね? プクリンもおなじく
63 22/02/16(水)10:51:58 No.897788695
コクーン「俺に勝てるやつはいるか?」
64 22/02/16(水)10:52:15 No.897788730
キングラーはキョダイマックス貰ってるのに誰も使ってこないからキョダイの姿かなり後で知ったよ
65 22/02/16(水)10:52:28 No.897788757
>初代だと誰かと鳴き声同じだった気がする https://www.pokemon.jp/special/nakigoe151/
66 22/02/16(水)10:52:40 No.897788790
プクリンはハナダの洞窟で出るのと青のあのグラが
67 22/02/16(水)10:53:56 No.897788989
ピクシーは近年になって唐突に使い手が増えてきた気がする… 対戦環境じゃなくてNPCの話
68 22/02/16(水)10:54:20 No.897789039
勝手に第2第3世代あたりだと思ってた
69 22/02/16(水)10:55:02 No.897789156
>ピッピが有名すぎてピクシー微妙じゃね? >プクリンもおなじく プクリンは不思議のダンジョンで覚えてる
70 22/02/16(水)10:55:13 No.897789186
キングラーあの見た目でめちゃくちゃ脆いからな…火力だけは見た目通り
71 22/02/16(水)10:56:26 No.897789378
クラブからちゃんと名前を決めようと言う愛着が見当たらない
72 22/02/16(水)10:56:55 No.897789450
名前と見た目のこいつ強そうって感じがとても良い
73 22/02/16(水)10:58:14 No.897789690
カント―の151にガチの空気はいないと思う
74 22/02/16(水)11:00:45 No.897790114
キングラーって初代で使ってくるやついたっけ
75 22/02/16(水)11:06:36 No.897791158
マンキーとオコリザルはよく忘れる
76 22/02/16(水)11:06:46 No.897791186
ゴローニャに決まってるだろ本編に出てこなかったんだし
77 22/02/16(水)11:07:01 No.897791246
初代だとペルシアンがあまり印象に残らなかった 使ってくるトレーナーも少なかったような
78 22/02/16(水)11:07:27 No.897791335
ネオラントとかのほうが地味そう
79 22/02/16(水)11:08:12 No.897791488
アズマウオかと思ってたよ魚だけに
80 22/02/16(水)11:08:26 No.897791543
>ゴローニャに決まってるだろ本編に出てこなかったんだし (友達いなかったんだな…)
81 22/02/16(水)11:08:27 No.897791545
あずにゃんの角ドリル!
82 22/02/16(水)11:08:39 No.897791577
初代組で唯一進化前も進化後もメガシンカもキョダイマックスも貰えなかったケンタロス
83 22/02/16(水)11:09:37 No.897791739
>初代組で唯一進化前も進化後もメガシンカもキョダイマックスも貰えなかったケンタロス まあカモネギもカントー産は進化できてないし似たようなもんだろ
84 22/02/16(水)11:10:14 No.897791835
メタモンもおるやろ!
85 22/02/16(水)11:10:23 No.897791864
ペルシアンは一時代築いた猛者だから…
86 22/02/16(水)11:10:35 No.897791912
ゴローニャは図鑑のゴローンの次に入るの誰だよ…コイツかぁ~!って感じで印象に残った
87 22/02/16(水)11:11:06 No.897792010
>カント―の151にガチの空気はいないと思う 「使ったことない」とか「捕まえたことはない」がいても「知らない」はまあポケモンに触れてたらないよね
88 22/02/16(水)11:11:51 No.897792154
オニスズメとか影薄い気がする
89 22/02/16(水)11:12:16 No.897792241
有名トレーナーの手持ちじゃないと印象は薄いと思う カスミはヒトデマンルシファートサキントのイメージ
90 22/02/16(水)11:12:31 No.897792286
>オニスズメとか影薄い気がする アニメ1話あってそれ言う!?
91 22/02/16(水)11:12:40 No.897792322
コイツもいたなあってなるのはブーバーあたり
92 22/02/16(水)11:12:59 No.897792377
まず赤やってたか緑やってたかで組み分けしないとダメだ
93 22/02/16(水)11:13:20 No.897792440
>アニメ1話あってそれ言う!? アニメで出番あったら薄くないって言うんなら薄くないキャラしかおらんのでは
94 22/02/16(水)11:13:31 No.897792479
ネオラントはおいかぜが使えて水無効という地味な特徴があるからニッチな需要がある
95 22/02/16(水)11:13:36 No.897792486
>カスミはヒトデマンルシファートサキントのイメージ ルシファー???
96 22/02/16(水)11:14:02 No.897792567
やめてください! 「実はモルフォンとバタフリーって逆で~」の話題のときにしか名前を出されない こんなスレでもここまで名前が出てこないコンパンでいいじゃないですか!
97 22/02/16(水)11:14:28 No.897792648
アズマオウって名前がめっちゃくちゃカッコイイ トサキントはポコチンコみたいな雰囲気あるのに
98 22/02/16(水)11:14:35 No.897792666
オニスズメはアニメ1話の印象強いけど 全体で見たらアニメ1話を知ってるor覚えてる人はそこまでいない気がする
99 22/02/16(水)11:14:56 No.897792737
緑やってたのにサンドパンに出会った記憶がない
100 22/02/16(水)11:15:13 No.897792787
>>アニメ1話あってそれ言う!? >アニメで出番あったら薄くないって言うんなら薄くないキャラしかおらんのでは アニメ1話はしょっちゅう再放送されてるイメージあるけどなぁ
101 22/02/16(水)11:15:15 No.897792791
>コイツもいたなあってなるのはブーバーあたり ブーバーンに進化できるからまだ勝ち組だ
102 22/02/16(水)11:15:19 No.897792805
>こんなスレでもここまで名前が出てこないコンパンでいいじゃないですか! 実はめちゃくちゃデカいって特徴があるからサイズ感の分かり易いアルセウスに欲しかったな
103 22/02/16(水)11:15:27 No.897792831
>アニメ1話はしょっちゅう再放送されてるイメージあるけどなぁ 静岡かよ
104 22/02/16(水)11:15:34 No.897792852
>こんなスレでもここまで名前が出てこないコンパンでいいじゃないですか! こいつ名前も見た目もお前なんなんだよ感ある
105 22/02/16(水)11:15:49 No.897792901
オニスズメはリーリエも襲ってたし… そういうのガチで印象弱いの出始めるのは金銀辺りからじゃないかな ハリーセンとかアルセウス出るまでかなり存在感薄かったと思う
106 22/02/16(水)11:15:56 No.897792924
>やめてください! >「実はモルフォンとバタフリーって逆で~」の話題のときにしか名前を出されない >こんなスレでもここまで名前が出てこないコンパンでいいじゃないですか! このレスまでコンパン思い出せなかったからこれでいい気がする
107 22/02/16(水)11:16:18 No.897792997
>静岡かよ いや○周年とかの節目節目でダイジェストとかやってない?
108 22/02/16(水)11:16:30 No.897793045
こうして見ると初代ポケって割と優遇されてるのでは
109 22/02/16(水)11:17:19 No.897793179
結構強いぜきせきコンパン
110 22/02/16(水)11:17:20 No.897793182
コンパンって何の虫なんだろうって当時思っていた
111 22/02/16(水)11:17:22 No.897793188
>オニスズメはリーリエも襲ってたし… >そういうのガチで印象弱いの出始めるのは金銀辺りからじゃないかな >ハリーセンとかアルセウス出るまでかなり存在感薄かったと思う ちょくちょく対人で目立つ機会はあったと思う そういう意味だとオドシシキリンリキとかフォレトスとかのが薄い…
112 22/02/16(水)11:17:26 No.897793199
俺の中ではドードリオも結構いい線行ってる 三頭ポケモンが意外と多くて特徴ないわ
113 22/02/16(水)11:17:34 No.897793230
出番の割に影薄いというとラッタとか
114 22/02/16(水)11:18:01 No.897793328
>いや○周年とかの節目節目でダイジェストとかやってない? アニポケ見てないから知らん
115 22/02/16(水)11:18:12 No.897793371
マダツボミもなかなか
116 22/02/16(水)11:18:18 No.897793395
>出番の割に影薄いというとラッタとか なんだかんだ初代のノーマルだしポケモン屋敷でやたらエンカウントするから覚えてるよ アローラにもいたしな
117 22/02/16(水)11:18:18 No.897793397
>こいつ名前も見た目もお前なんなんだよ感ある こんちゅうポケモンという定義とい名前の由来が複眼(compound eye)な所といい全てが雑!
118 22/02/16(水)11:18:38 No.897793454
>マダツボミもなかなか 草毒多すぎ
119 22/02/16(水)11:18:46 No.897793480
>結構強いぜきせきコンパン 進化前のポケモンの話題になると絶対にきせき持たせるやつ出てくる説
120 22/02/16(水)11:18:52 No.897793497
対戦環境だといぶし銀って感じのポジションのハリーセン でもゲーム内でも各世代釣り人がよく使ってきたりするし大量発生もあるからそんなに影薄いとは思わないな
121 22/02/16(水)11:18:54 No.897793502
個人的にはパウワウジュゴンのほうがなんか影薄いわ
122 22/02/16(水)11:19:07 No.897793542
コダックは露出多いけど出番ないゴルダックとか こいつリージョンありそうなのにないんだよな
123 22/02/16(水)11:19:19 No.897793582
ニョロモだな
124 22/02/16(水)11:19:25 No.897793596
ノコッチ
125 22/02/16(水)11:19:35 No.897793619
>個人的にはパウワウジュゴンのほうがなんか影薄いわ カンナが使ってくるからむしろ印象強くね
126 22/02/16(水)11:19:38 No.897793626
初代限定だとノーマル鳥最強じゃないかなドードリオ
127 22/02/16(水)11:19:40 No.897793635
ラッタはオツキミ山のロケット団が使ってきたから大分印象深い 前歯が死ぬ程痛い
128 22/02/16(水)11:19:47 No.897793650
マダツボミなんかアニメでシブかった記憶がある… っていうかウツドンに進化するのか…なんか頭の中で当時の記憶と結びつかない…
129 22/02/16(水)11:19:52 No.897793664
ラッタとかマダツボミはストーリーやる上で必ずと言っていいほどに出会うし捕まえるからな コンパンとかパウワウとか中盤以降から出てくるやつは出会わない時は出会わないのが大きい
130 22/02/16(水)11:20:15 No.897793731
オドシシは多分ここ見てなかったら存在忘れてたと思う
131 22/02/16(水)11:20:22 No.897793759
>個人的にはパウワウジュゴンのほうがなんか影薄いわ ジュゴンは四天王のイメージが強い パウワウはどこに出てくるんだっけ…?ってなる
132 22/02/16(水)11:20:39 No.897793820
>初代限定だとノーマル鳥最強じゃないかなドードリオ >ノーマル鳥 低レベルな争いすぎる…
133 22/02/16(水)11:20:45 No.897793842
>パウワウはどこに出てくるんだっけ…?ってなる ふたご島
134 22/02/16(水)11:20:48 No.897793860
双子島でめちゃくちゃ迷子になったからパウワウは覚えてるよ
135 22/02/16(水)11:21:15 No.897793923
ラッタはいかりのまえばがグラビラで印象強かった
136 22/02/16(水)11:21:28 No.897793963
>マダツボミもなかなか マダツボミの塔なんてものがある時点でだいぶ強いだろう
137 22/02/16(水)11:21:35 No.897793985
>オドシシは多分ここ見てなかったら存在忘れてたと思う 流れでキリンリキとメブキジカの存在を思い出す キリンリキはインパクトあるから記憶に残るな
138 22/02/16(水)11:21:47 No.897794017
総選挙だとゴローンが一番人気無かったけど影は薄くは無いよな
139 22/02/16(水)11:21:58 No.897794050
ラッタ系統はカードでよく使ってた
140 22/02/16(水)11:21:58 No.897794051
初代の話じゃないけどドードー族は黒い霧吐けるのは知ってる
141 22/02/16(水)11:22:03 No.897794070
なんならメブキジカは相当不遇だな… 季節システム無くなったし
142 22/02/16(水)11:22:14 No.897794100
>ノコッチ 初代って書いてあるだろ!
143 22/02/16(水)11:22:44 No.897794187
>>マダツボミもなかなか >マダツボミの塔なんてものがある時点でだいぶ強いだろう すまん…クサイハナをマダツボミって呼んでしまった
144 22/02/16(水)11:22:47 No.897794191
動画漁ってたらドードリオが対戦で結構強いのに驚いた
145 22/02/16(水)11:22:49 No.897794198
>総選挙だとゴローンが一番人気無かったけど影は薄くは無いよな 洞窟とかでよく出てくるしチャンピオンロードだと自爆してきてウザいからな… 進化ネタもあるし
146 22/02/16(水)11:22:51 No.897794205
>ラッタはオツキミ山のロケット団が使ってきたから大分印象深い >前歯が死ぬ程痛い 正規ルートでもなく強制戦闘でもないからかあんまり被害報告見かけないよな
147 22/02/16(水)11:22:52 No.897794207
コンパンかタッツーだと思う 特にタッツーは「えっ?第一世代だったの!?」って人が3割くらいいると思う
148 22/02/16(水)11:22:55 No.897794220
ドードリオはピカブイ出るまで野生個体が最後に出たのHGSSなんだよな 何故かリメイクのFRLGですらリストラされてるし
149 22/02/16(水)11:22:57 No.897794223
>総選挙だとゴローンが一番人気無かったけど影は薄くは無いよな 古いポケモンやった人だとエンカウント鬱陶しくて好感度マイナスしてるまであるからな…
150 22/02/16(水)11:23:12 No.897794258
ゲームの話になっちゃうけど魚ポケモンは人気でない印象ある…なんというか種族値配分も適当なんだよな
151 22/02/16(水)11:23:34 No.897794329
スレ画は結構絶妙なチョイスだな 対抗馬はエレブーやブーバーかなって考えてみたけど
152 22/02/16(水)11:23:43 No.897794357
初代はなんだかんだで下でもそこそこ知名度あるからな ポケモン全体で見たら存在ほぼ認知されてない進化前とかいるだろ
153 22/02/16(水)11:23:47 No.897794374
>動画漁ってたらドードリオが対戦で結構強いのに驚いた 活躍する構築があるってだけで強いとは別だと思う… 俺も好きだけどねドドドード・ドードド
154 22/02/16(水)11:23:50 No.897794377
>初代限定だとノーマル鳥最強じゃないかなドードリオ ほぼ確実にそらをとぶ覚えさせるとはいえドリルくちばし自力習得は偉い かいりき無いけどトライアタック使えるのも偉い 何よりサファリでめっちゃ出る…
155 22/02/16(水)11:24:02 No.897794415
>なんならメブキジカは相当不遇だな… >季節システム無くなったし 今はGOで生かされてる ポケカがあれだけ機会あって春夏秋冬のイラスト揃ってないのがひどい
156 22/02/16(水)11:24:13 No.897794446
>コンパンかタッツーだと思う >特にタッツーは「えっ?第一世代だったの!?」って人が3割くらいいると思う 普通にキングドラ追加で知名度ある方だろ…
157 22/02/16(水)11:24:31 No.897794506
ガチ勢ではないけど外伝も本編もそこそこやってる割にアズマオウ皆勤な印象全くないからマジで影薄いんだなってなる
158 22/02/16(水)11:24:57 No.897794581
>>コンパンかタッツーだと思う >>特にタッツーは「えっ?第一世代だったの!?」って人が3割くらいいると思う >普通にキングドラ追加で知名度ある方だろ… じゃあお前は何だと思うんだよ
159 22/02/16(水)11:24:57 No.897794585
今だったら個性的な特性持たされたよねドードリオ というかノーマル飛行の雑な特性なんとかしろ
160 22/02/16(水)11:25:00 No.897794598
タッツーシードラで止まるのが凄い違和感あってキングドラがで始めた第2世代からのポケモンって言われても信じたと思う
161 22/02/16(水)11:25:06 No.897794612
>動画漁ってたらドードリオが対戦で結構強いのに驚いた カントーのノーマルひこう複合だともっとも使いやすいと言える
162 22/02/16(水)11:25:07 No.897794618
進化後が有名なら自動的に進化前もある程度有名になると思う 進化前が有名だと進化後が不遇なのはピカさんでわかる
163 22/02/16(水)11:25:09 No.897794624
ジムリーダーや四天王が使ってくるポケモンは何だかんだ記憶には残る
164 22/02/16(水)11:25:11 No.897794628
>ゲームの話になっちゃうけど魚ポケモンは人気でない印象ある…なんというか種族値配分も適当なんだよな 進化後も込みでコイキングが人気あるくらいしか思いつかんな
165 22/02/16(水)11:25:22 No.897794660
ホウエンならハンテールってネタが鉄板だから逆に空気いなさそう
166 22/02/16(水)11:25:36 No.897794708
>今だったら個性的な特性持たされたよねドードリオ >というかノーマル飛行の雑な特性なんとかしろ とりあえず鋭い目で…
167 22/02/16(水)11:25:45 No.897794737
>コンパンかタッツーだと思う >特にタッツーは「えっ?第一世代だったの!?」って人が3割くらいいると思う たしかに存在は忘れてないけどシードラキングドラの印象が強すぎて タッツー自身は薄れてるかもしれない
168 22/02/16(水)11:26:18 No.897794843
>カントーのノーマルひこう複合だともっとも使いやすいと言える だからその微妙な褒め方なんなんだよ!
169 22/02/16(水)11:26:32 No.897794898
ここまでで挙がってないやつが真のかげうすポケモンだ!
170 22/02/16(水)11:26:37 No.897794909
シードラが最終進化は確かに中途半端感すごいな…
171 22/02/16(水)11:26:45 No.897794936
初代出たタイミングでやってるとポケモン言えるかなの存在が強すぎる もうちょっと後の世代から入った層からの認識は気になる
172 22/02/16(水)11:26:46 No.897794942
地味だったけどアルセウスでパラス一族が頭角表し始めた
173 22/02/16(水)11:26:53 No.897794965
>ここまでで挙がってないやつが真のかげうすポケモンだ! ピカチュウってやつ名前上がってないな!
174 22/02/16(水)11:26:55 No.897794972
バスラオは燻ってたのがイダイトウで開花...と思ったら一番下がって欲しくないSが下がってしまった
175 22/02/16(水)11:27:24 No.897795082
キャラ被ってていっつもコイツの方が出るなってポケモンはそろそろ飽きてきた ピッピとかキャタピーとかコイキングとか……
176 22/02/16(水)11:27:48 No.897795148
相対的評価ならあのピカチュウ様の進化系とは思えないライチュウなんだけどな
177 22/02/16(水)11:27:53 No.897795166
>バスラオは燻ってたのがイダイトウで開花...と思ったら一番下がって欲しくないSが下がってしまった どっちかっていうと配分はアレでいいとしても覚える技が謎すぎる メスは特殊配分とはいえなわでゴースト物理覚えねえんだ
178 22/02/16(水)11:28:18 No.897795250
なんでスマブラの外れポケモンコイキングじゃなくてトサキントだったんだろうな…
179 22/02/16(水)11:28:20 No.897795253
>相対的評価ならあのピカチュウ様の進化系とは思えないライチュウなんだけどな ピカチュウ様が整形しただけで初代ではまっとうなデブネズミの系譜だったろ
180 22/02/16(水)11:28:20 No.897795255
>だからその微妙な褒め方なんなんだよ! ノーマルは地に足付けた奴らが多彩すぎるし鳥はファイヤーサンダーがいるし…
181 22/02/16(水)11:28:21 No.897795258
>相対的評価ならあのピカチュウ様の進化系とは思えないライチュウなんだけどな リージョンもらってるから人気ある方だと思うよ
182 22/02/16(水)11:28:24 No.897795268
おしょう…まさこ…
183 22/02/16(水)11:28:30 No.897795288
オーバとヒスイのせいでフワライドの陰湿具合が世に知られて俺は悲しいよ
184 22/02/16(水)11:28:32 No.897795298
>相対的評価ならあのピカチュウ様の進化系とは思えないライチュウなんだけどな メディア的な人気はともかく性能面では比べ物にならんくらい優秀だろ
185 22/02/16(水)11:28:35 No.897795306
だって初代の対戦環境だと飛行で弱点突きたい相手がいないから…
186 22/02/16(水)11:28:44 No.897795335
なんやかんやあぁってなる 個人的にしいていうならカブトとかだろうか
187 22/02/16(水)11:29:15 No.897795447
ヤドンとヤドランは初代時点ではクソ地味だったと思うんだけど多分論破されるから言えない あと「ピカチュウカイリュウヤドランピジョン」に救われてるし
188 22/02/16(水)11:29:23 No.897795470
>>総選挙だとゴローンが一番人気無かったけど影は薄くは無いよな >古いポケモンやった人だとエンカウント鬱陶しくて好感度マイナスしてるまであるからな… じばくすんなや!!!!
189 22/02/16(水)11:29:34 No.897795505
ニョロボンが妙に記憶に残ってるのは金銀のせいか
190 22/02/16(水)11:29:38 No.897795517
マダツボミは最近いた印象ないなー 花系可愛いの多いし
191 22/02/16(水)11:29:47 No.897795549
ピジョットはあんな図鑑文章でドードリオやオニドリルより遅いからな…
192 22/02/16(水)11:29:51 No.897795555
>なんやかんやあぁってなる >個人的にしいていうならカブトとかだろうか 化石枠はもうそれだけで知名度あると思うけどまあ居たな…って感じは分かる ただオムスターのビジュアルがアレなのに対してしっかりカッコいいから人気はあったと思うぞ
193 22/02/16(水)11:30:13 No.897795633
見た目が思い出せないのはニョロゾだな…
194 22/02/16(水)11:30:20 No.897795659
野生でよく出てくるのは印象に残るよ アズマオウって釣りで出てくるんだっけ
195 22/02/16(水)11:30:33 No.897795698
対戦の話をするとプラマイ以外の電気袋族はダブルでガチの害獣ムーブするから...
196 22/02/16(水)11:30:45 No.897795734
>なんでスマブラの外れポケモンコイキングじゃなくてトサキントだったんだろうな… トサキーンwトサキトサキトサキ…トサキーンw
197 22/02/16(水)11:30:54 No.897795759
わかるよカブトプスかっけえもんね… レジェンズ系でオヤブンカブトプスとプテラとか見てみてえな…
198 22/02/16(水)11:30:56 No.897795765
>対戦の話をするとプラマイ以外の電気袋族はダブルでガチの害獣ムーブするから... 逆にプラマイだけ弱すぎる
199 22/02/16(水)11:31:12 No.897795827
おっちゃんはここだとカブトより人気ある
200 22/02/16(水)11:31:21 No.897795852
マンキーオコリザル結構影薄いかな バージョン片方でしか出ないしジムリーダーや四天王も使ってこないしアニメとかで出番があるわけでもないしで サンドサンドパンも似たような感じだけど見た目可愛いのと今はリージョン来たりで結構露出あるし
201 22/02/16(水)11:31:56 No.897795967
>オーバとヒスイのせいでフワライドの陰湿具合が世に知られて俺は悲しいよ ヒスイだと命の危険がある害獣だったから駆除されて個体数減らしたんだな…てなった
202 22/02/16(水)11:32:10 No.897796006
アズマオートランセル!の部分は記憶に残りやすい
203 22/02/16(水)11:32:14 No.897796018
アーボック…どうです?
204 22/02/16(水)11:32:29 No.897796086
オコリザルってアニメでサトシの帽子取ったり目立ってなかったか? ゲームの方だとやたら特殊技のバリエーションが豊富ってイメージ強いな
205 22/02/16(水)11:32:30 No.897796088
>マンキーオコリザル結構影薄いかな >バージョン片方でしか出ないしジムリーダーや四天王も使ってこないしアニメとかで出番があるわけでもないしで >サンドサンドパンも似たような感じだけど見た目可愛いのと今はリージョン来たりで結構露出あるし なんでシバ使わなかったんだろうね…
206 22/02/16(水)11:32:33 No.897796100
オコリザルは締めを務めてるんだぞ
207 22/02/16(水)11:32:45 No.897796127
>野生でよく出てくるのは印象に残るよ >アズマオウって釣りで出てくるんだっけ メノクラゲとかイシツブテとかズバッととか絶対印象に残るしな…
208 22/02/16(水)11:32:56 No.897796163
>見た目が思い出せないのはニョロゾだな… ニョロはポケスペの印象あるから…
209 22/02/16(水)11:33:04 No.897796196
>オコリザルは締めを務めてるんだぞ あれ?なんか忘れてない?
210 22/02/16(水)11:33:15 No.897796237
>アーボック…どうです? ポケスナでフシギバナと絡むほど
211 22/02/16(水)11:33:19 No.897796249
>アーボック…どうです? アニメレギュラーだったのを知らない世代?
212 22/02/16(水)11:33:26 No.897796268
>アーボック…どうです? 五十音順で良く見る バトルでは見ない
213 22/02/16(水)11:33:29 No.897796275
>アーボック…どうです? アニポケレギュラーだったし…
214 22/02/16(水)11:33:38 No.897796294
皆思い入れあるポケモン違うから影が薄いポケモンっていないんですよ
215 22/02/16(水)11:33:44 No.897796316
アーボックといえば艦これですよね!
216 22/02/16(水)11:33:44 No.897796319
>対戦の話をするとプラマイ以外の電気袋族はダブルでガチの害獣ムーブするから... プラマイはなかまづくりがあるし… ほぼデデンネでいいってのは内緒だ
217 22/02/16(水)11:33:56 No.897796349
キクコも使ってくるだろアーボック
218 22/02/16(水)11:33:58 No.897796352
>アーボック…どうです? シャーボック!
219 22/02/16(水)11:34:13 No.897796402
>キクコも使ってくるだろアーボック 腹の模様も変わるしな
220 22/02/16(水)11:34:18 No.897796434
トサキントはつつくで草タイプ相手に抵抗してくる嫌な奴だから道中での存在感はあったよ
221 22/02/16(水)11:34:28 No.897796463
マンキーオコリザルは雑なネーミングの話題で出てくるけど猿ポケ枠だと影薄い気がする
222 22/02/16(水)11:34:30 No.897796473
初代151は歴史があるぶん強いな…
223 22/02/16(水)11:34:34 No.897796485
>アーボック…どうです? 威嚇ある時点で強い
224 22/02/16(水)11:34:44 No.897796511
ジュゴン剣盾にいないし
225 22/02/16(水)11:34:45 No.897796515
本編だとカクレオンは空気
226 22/02/16(水)11:34:46 No.897796520
ゴローンは中盤~終盤にかけての雑魚敵役で印象に残ってる人多いと思う 良くなみのりで流されてるヤツ
227 22/02/16(水)11:35:05 No.897796574
アーボックはなんか最近女の子に巻き付くシノギ見つけただろ
228 22/02/16(水)11:35:07 No.897796581
>本編だとカクレオンは空気 固定シンボルで出てくるやつが空気はありえないだろ!?
229 22/02/16(水)11:35:14 No.897796607
>初代151は歴史があるぶん強いな… 他の世代だとガチめの影薄いポケモンが出てくる
230 22/02/16(水)11:35:49 No.897796723
>ゴローンは中盤~終盤にかけての雑魚敵役で印象に残ってる人多いと思う がんじょう得てから雑魚敵としてめっちゃ迷惑になった やめろじばくすんな!
231 22/02/16(水)11:35:51 No.897796728
>>初代151は歴史があるぶん強いな… >他の世代だとガチめの影薄いポケモンが出てくる リグレーとか…逆に濃いか
232 22/02/16(水)11:35:58 No.897796754
金銀になるとノコッチとかそういえばいたなこんなのってのが出てくる
233 22/02/16(水)11:36:09 No.897796790
>他の世代だとガチめの影薄いポケモンが出てくる ハトーボーとかな
234 22/02/16(水)11:36:12 No.897796802
>金銀になるとノコッチとかそういえばいたなこんなのってのが出てくる ノコッチは可愛いから割と人気だ
235 22/02/16(水)11:36:18 No.897796831
ノコッチ
236 22/02/16(水)11:36:20 No.897796834
正直アルセウスでカチコール見た時誰?誰なの?ってなった
237 22/02/16(水)11:36:28 No.897796863
RSとDPにいたかどうか悩むくらいの微妙な存在感
238 22/02/16(水)11:36:36 No.897796889
コイルレアコイルジバコイル辺りは全員そこそこ人気ありそう
239 22/02/16(水)11:36:38 No.897796900
パッチールは手間だけかかって何だこいつ枠
240 22/02/16(水)11:36:40 No.897796909
>金銀になるとノコッチとかそういえばいたなこんなのってのが出てくる FRLGでノコッチしか出てこない草むらあったからそっちで再認知した 逆にいうとジョウトはどこに出るのかもわからん
241 22/02/16(水)11:36:48 No.897796941
最近HOME整理してたらハンテールとかサクラビスとか忘れてた
242 22/02/16(水)11:36:59 No.897796980
魚ポケモン好きとしてはイダイトウかっけぇ!ってなった どうしてS下がってるの?
243 22/02/16(水)11:37:01 No.897796992
ノコッチに関しては元ネタ的にも意図的に露出減らして目立たせないようにしてるとは思うので 影薄いのが正解だと思う
244 22/02/16(水)11:37:06 No.897796998
ブーピッグとかが1番空気
245 22/02/16(水)11:37:08 No.897797004
コイルは大人気だし…
246 22/02/16(水)11:37:13 No.897797024
>パッチールは手間だけかかって何だこいつ枠 あの草むらエアームドとかも出るから好き
247 22/02/16(水)11:37:33 No.897797082
>コイルレアコイルジバコイル辺りは全員そこそこ人気ありそう 登場するたびに旅パに入ってきやがる…
248 22/02/16(水)11:37:35 No.897797088
>>他の世代だとガチめの影薄いポケモンが出てくる >ハトーボーとかな いや流石に影薄くはないかな 序盤鳥だし
249 22/02/16(水)11:37:49 No.897797144
バネブーの可愛さに対してブーピッグの何こいつ感はすごい 同世代のドゴームもそうだけどあっちはバクオングがカッコいいから好きよ
250 22/02/16(水)11:37:51 No.897797149
初期に出てきたら奴らはなんだかんだ後の作品にも出てくるわけだし… DS世代以降の出身で対戦でもあんま目立たないレアポケとかは危ないかもしれない
251 22/02/16(水)11:38:16 No.897797230
パッチールは金銀出身かルビサファ出身かあやふやだ
252 22/02/16(水)11:38:19 No.897797238
>初期に出てきたら奴らはなんだかんだ後の作品にも出てくるわけだし… >DS世代以降の出身で対戦でもあんま目立たないレアポケとかは危ないかもしれない マスキッパ…はヒスイで存在感出してきたな
253 22/02/16(水)11:38:23 No.897797251
ブーピッグもだいぶ記憶から失われてたわ
254 22/02/16(水)11:38:26 No.897797257
>ブーピッグとかが1番空気 バネブー可愛くて連れてたなぁ… どうして…ってなった
255 22/02/16(水)11:38:59 No.897797368
ピチュー以外のベイビィポケモン
256 22/02/16(水)11:39:05 No.897797389
初代でソフト単体で無限に入手可能かつ野生でもトレーナーでも出てこないポケモンは居なかったりする ソフト単体縛りをなくせばゴローニャがいて複数体かつ数量限定にはピクシーがいる
257 22/02/16(水)11:39:12 No.897797407
最近ワードルで一切思い出せなかったのはフォレトス
258 22/02/16(水)11:39:17 No.897797428
>序盤鳥だし ケンホロウとマメパトならわかるけどハトーボーはガチで影薄いと思う
259 22/02/16(水)11:39:25 No.897797450
お前2段階進化だったのか…みたいなのがたまにいる
260 22/02/16(水)11:39:28 No.897797465
何か知らんけど3つに増える奴初代だけでも結構いるな… ダグトリオとドードリオなんて名前まで丸被りしてるし…
261 22/02/16(水)11:39:31 No.897797474
中間進化はそりゃ薄いだろうよ
262 22/02/16(水)11:39:36 No.897797493
マンタインは進化前貰ったりサーフしたりH+20されたり製作側に熱狂的な奴でもいるのか
263 22/02/16(水)11:39:44 No.897797513
ハーデリアは名前をよく忘れる
264 22/02/16(水)11:40:20 No.897797631
ハトーボーはイッシュを旅したら嫌でも記憶にこびりつく
265 22/02/16(水)11:40:20 No.897797633
アルセウスのバネのようなしっぽのポケモンを探すクエストでバネブーを必死に探しましたよ俺は
266 22/02/16(水)11:40:39 No.897797692
滝を登るような勢いで攻撃って冷静に考えると意味分かんねえな
267 22/02/16(水)11:40:45 No.897797711
オドリドリは製作の手間のわりに空気
268 22/02/16(水)11:40:55 No.897797747
BWは他世代出てこない分記憶に残ってるな
269 22/02/16(水)11:40:59 No.897797762
チリーンとリーシャンはどっちがどっちの進化系だっけ…?
270 22/02/16(水)11:41:04 No.897797780
>ピチュー以外のベイビィポケモン アニポケのトゲピーとか忘れようがなくない?
271 22/02/16(水)11:41:05 No.897797781
今ナチュラルにハトーボーとマメパトをごっちゃにしてたことを報告します
272 22/02/16(水)11:41:09 No.897797794
ケイコウオとネオラントはサンムーンで出てきたとき なんか知らんが新しめのポケモンだ!って思ってたらダイパ初出って知って驚いた
273 22/02/16(水)11:41:13 No.897797806
パッチールやビビヨンは今後出られるのかな…
274 22/02/16(水)11:41:31 No.897797875
>ケイコウオとネオラントはサンムーンで出てきたとき >なんか知らんが新しめのポケモンだ!って思ってたらダイパ初出って知って驚いた いかにも熱帯魚だからな…
275 22/02/16(水)11:41:43 No.897797910
コロトックの鳴き声が最近綺麗から怖いに変わった
276 22/02/16(水)11:42:01 No.897797978
>ケイコウオとネオラントはサンムーンで出てきたとき >なんか知らんが新しめのポケモンだ!って思ってたらダイパ初出って知って驚いた 見るからに南の海の熱帯魚モチーフです!みたいな見た目してるからな…
277 22/02/16(水)11:42:05 No.897797992
>今ナチュラルにハトーボーとマメパトをごっちゃにしてたことを報告します 俺も間違えてたわ ケンホロウ中間進化あったんだ…
278 22/02/16(水)11:42:38 No.897798107
トドグラーとかビブラーバみたいな中間は影薄いかも トドはアルセウスに出てきたけど
279 22/02/16(水)11:42:40 No.897798117
パッチールは何か特性渡して面白い事出来たような...
280 22/02/16(水)11:42:47 No.897798145
ゴローニャ
281 22/02/16(水)11:43:27 No.897798313
アローラ産で言うならハギギシリは使ってる奴も話題になってるところも見かけない
282 22/02/16(水)11:43:58 No.897798423
個人的にデルビルヘルガーがメガ貰ってるのに影薄い
283 22/02/16(水)11:44:04 No.897798450
>アローラ産で言うならハギギシリは使ってる奴も話題になってるところも見かけない 比較的新しめのポケモンなのにガラルに来れなかった奴らはみんな薄いと思う ネッコアラとか蟹とか
284 22/02/16(水)11:44:26 No.897798551
ホイーガー ムカデの蛹ってなんだよ…
285 22/02/16(水)11:44:35 No.897798573
逆にワシボシとウォーグルの中間なんだったかなってしばらく悩んだことある
286 22/02/16(水)11:45:06 No.897798683
ハギギシリはトリルと不一致こおりのいぶきでケケンカニのサポートする構築がある ケケンカニもだいぶ影薄いな…
287 22/02/16(水)11:45:08 ID:i0WBOM3. i0WBOM3. No.897798687
>本来は「アズマウオ」だったが、設定ミスで「アズマオウ」となったらしい。 という話をちょくちょく見かけるが元のソースが見つからない
288 22/02/16(水)11:45:09 No.897798688
鳥は中間のあるなしで混乱する
289 22/02/16(水)11:45:20 No.897798732
>アローラ産で言うならハギギシリは使ってる奴も話題になってるところも見かけない グライオン使いたい!ってなったとき何匹も狩ることになったから覚えてる
290 22/02/16(水)11:45:54 No.897798856
中間でも輝石運用できる奴は影濃くなる
291 22/02/16(水)11:45:55 No.897798867
カニは技が惜しまれてるのを見かける
292 22/02/16(水)11:45:56 No.897798868
オトスパスも今後出てこなさそう
293 22/02/16(水)11:46:06 No.897798906
逆に忘れられない中間進化と言えばゴルバットだな… 青のグラのお陰で…
294 22/02/16(水)11:46:29 No.897799004
>アローラ産で言うならハギギシリは使ってる奴も話題になってるところも見かけない ハギギシリはアタッカーにしても火力ある方だし先制技防げてトリルと氷の息吹使えるからツボ要員になれしなんかビルドアップや瞑想も出来る器用な魚だぞ
295 22/02/16(水)11:46:56 No.897799103
>オトスパスも今後出てこなさそう オトスパスはたこがためを次の世代で他のポケモンに配るために作られてるようなポケモンだから出ると思う
296 22/02/16(水)11:46:57 No.897799106
御三家以外の中間進化は全部微妙な気がする 進化前か進化後の知名度が高くて一番好きとはならないっていうか
297 22/02/16(水)11:47:01 No.897799114
初代でこいつにあんまり意味のない専用技用意するより他タイプにもっとちゃんとした技作ってやれよ...
298 22/02/16(水)11:47:04 No.897799123
マンキーは影薄かったな 出現時期もタイプも能力も何もかも微妙な上にソフトの色によっては出ない
299 22/02/16(水)11:47:08 No.897799142
世代問わず地味なの上げるならフレフワンだわ
300 22/02/16(水)11:47:17 No.897799172
ニャイキングはそんな奴いたな枠に入りそう
301 22/02/16(水)11:47:37 No.897799248
ナゲツケザルはなんか地味
302 22/02/16(水)11:47:37 No.897799250
>御三家以外の中間進化は全部微妙な気がする >進化前か進化後の知名度が高くて一番好きとはならないっていうか 御三家だってそういうのいるだろ ポッタイシとか
303 22/02/16(水)11:47:41 No.897799261
>御三家以外の中間進化は全部微妙な気がする >進化前か進化後の知名度が高くて一番好きとはならないっていうか オスのキルリアはエッチだぜ!
304 22/02/16(水)11:48:01 No.897799321
>御三家以外の中間進化は全部微妙な気がする >進化前か進化後の知名度が高くて一番好きとはならないっていうか ニドリーナはニド系の中だと1番可愛いと思う
305 22/02/16(水)11:48:17 No.897799377
格闘家三種に進化する子の名前が思い出せない
306 22/02/16(水)11:48:17 No.897799381
>ニャイキングはそんな奴いたな枠に入りそう レイドでニャイキング×4編成とかで一時期話題になった
307 22/02/16(水)11:48:20 No.897799399
>パッチールは何か特性渡して面白い事出来たような... あまのじゃくスキスワは面白そうに見えるが遅くて脆いコイツを如何にして守るかという難題が立ち塞がる そして成功した後も低火力で自主退場も出来ないコイツが足を引っ張る…
308 22/02/16(水)11:48:21 No.897799400
>御三家以外の中間進化は全部微妙な気がする >進化前か進化後の知名度が高くて一番好きとはならないっていうか ポリゴン2とかは中々 進化前がある意味ぶっちぎりだけど
309 22/02/16(水)11:48:23 No.897799411
水ポケは釣りの外れとか波乗り中に出てくるから使わなくても結構覚えてるな
310 22/02/16(水)11:48:35 No.897799461
>初代でこいつにあんまり意味のない専用技用意するより他タイプにもっとちゃんとした技作ってやれよ... 完全に妄想だけど瀧登りは本来コイキングが進化する時に覚える専用技だったんじゃないかという気はする
311 22/02/16(水)11:48:52 No.897799517
>ニャイキングはそんな奴いたな枠に入りそう 剣盾初期のレイドで活躍したしそれなりに知名度はあるんじゃない 対人面でそこまで活躍しなかったのとレイドも結局ザシアンザマゼンタでいいってなって消えてったけど
312 22/02/16(水)11:48:55 No.897799532
マンキーはCMに出てくるからわりと印象に残ってる オコリザルはアニポケ
313 22/02/16(水)11:49:07 No.897799579
>マンキーは影薄かったな >出現時期もタイプも能力も何もかも微妙な上にソフトの色によっては出ない ピカ版では最序盤から使える格闘タイプとしてそれなりに活躍できた
314 22/02/16(水)11:49:12 No.897799596
トリミアンとかメテノとか ギミックあるけど印象薄い気がする
315 22/02/16(水)11:49:21 No.897799633
初代で一番影が薄い奴って誰だろ プクリンかピクシーあたりかな…
316 22/02/16(水)11:49:30 No.897799662
ニャイキングはその内高種族値の奴に特性パクられる枠だから
317 22/02/16(水)11:49:47 No.897799724
>トリミアンとかメテノとか >ギミックあるけど印象薄い気がする その地方の一発ネタ感は拭えない トリミアンはGOで通貨になった
318 22/02/16(水)11:49:53 No.897799745
ウオのノラゴンじゃない方 パッチのラゴンじゃない方
319 22/02/16(水)11:49:57 No.897799755
>ナゲツケザルはなんか地味 かるわざとかレシーバーとかダブルでのギミック考えると楽しくなれるやつだよ
320 22/02/16(水)11:50:00 No.897799767
ムサシの手持ちだったのに人気投票でほぼ最下位だったコロモリ
321 22/02/16(水)11:50:25 No.897799856
>ウオのノラゴンじゃない方 >パッチのラゴンじゃない方 待てよ雪原で日の目を見たんだぜ
322 22/02/16(水)11:50:27 No.897799863
ニャイキングは今色マホロル7匹捕まえるのに頑張ってるよ
323 22/02/16(水)11:50:35 No.897799893
>トリミアンとかメテノとか >ギミックあるけど印象薄い気がする トリミアンとかメブキジカは登場した世代限定のギミックだったりするから 初出だった作品をプレイしてるかどうかでだいぶ印象が変わりそうだなとは思う
324 22/02/16(水)11:50:52 No.897799951
メテノはまず1世代しか出てないし一応HOMEで各色に専用色違いが用意されたけど披露の場がない トリミアンはGTS荒らしで有名
325 22/02/16(水)11:50:54 No.897799962
シキジカとメブキジカは後の作品でそもそも季節の概念が…
326 22/02/16(水)11:50:55 No.897799969
>>ナゲツケザルはなんか地味 >かるわざとかレシーバーとかダブルでのギミック考えると楽しくなれるやつだよ なんだかんだヤレユータンと合わせて一芸持ちの無進化って枠で元気にやってる猿だ
327 22/02/16(水)11:51:08 No.897800016
BWロケット団自体がちょっと 手持ちにも何も話なかったし
328 22/02/16(水)11:51:19 No.897800060
ウォーグル1進化のくせに進化レベル54とかすげぇよな ウルガモスみたいに戦力になるわけでもないし…
329 22/02/16(水)11:51:22 No.897800067
メテノはポケスナで目立ってたから
330 22/02/16(水)11:51:43 No.897800143
ピクシーはメジャーだなあ
331 22/02/16(水)11:51:44 No.897800146
ナゲツケサルは稀に隣のマリルリが爆発して力持ちになったあげく保険詐欺をしてる
332 22/02/16(水)11:51:46 No.897800151
「」の仲間大会でワッカって名前のナゲツケサル使ってた人いたな… ブリッツって名前のマリルリ爆破させてた
333 22/02/16(水)11:52:16 No.897800259
逆にヤレユータンはパーティに入ってるだけでこいつおかしな事するつもりなんだなってなるから印象に残る
334 22/02/16(水)11:52:29 No.897800301
本編だと目立たないけど派生で有名なのっているのかな ポケカとか
335 22/02/16(水)11:52:35 No.897800319
>ウォーグル1進化のくせに進化レベル54とかすげぇよな >ウルガモスみたいに戦力になるわけでもないし… BWの後半出現ポケモンだいたいみんなそんな感じじゃん コジョンドとかもだいぶ進化レベル高いし
336 22/02/16(水)11:52:40 No.897800343
>逆にヤレユータンはパーティに入ってるだけでこいつおかしな事するつもりなんだなってなるから印象に残る さいはいトリル封印どれ使われてもダルい
337 22/02/16(水)11:52:44 No.897800360
>本編だと目立たないけど派生で有名なのっているのかな >ポケカとか シビビール
338 22/02/16(水)11:53:24 No.897800505
ヒスイにこいつ居ないのは後年シンオウに連れてこられた外来種って事なのか
339 22/02/16(水)11:53:42 No.897800560
ピクシーはコスモパワー積んでるイメージがすごい
340 22/02/16(水)11:54:28 No.897800739
>>本編だと目立たないけど派生で有名なのっているのかな >>ポケカとか バチュル
341 22/02/16(水)11:54:44 No.897800805
>かるわざとかレシーバーとかダブルでのギミック考えると楽しくなれるやつだよ ヤヤコマのつつくで弱保軽業するのいいよね じゃあぶんまわすね…
342 22/02/16(水)11:54:53 No.897800835
>本編だと目立たないけど派生で有名なのっているのかな >ポケカとか ネッコアラ
343 22/02/16(水)11:55:07 No.897800894
ズバット一族みたいなやたら出てくる割には人気イマイチなのが一番悲しい気がする
344 22/02/16(水)11:55:25 No.897800947
結構いるなポケカで目立つポケモン…
345 22/02/16(水)11:55:33 No.897800985
>ズバット一族みたいなやたら出てくる割には人気イマイチなのが一番悲しい気がする ズバット族不人気とかどの世界のポケモンだよ
346 22/02/16(水)11:55:44 No.897801020
>ヒスイにこいつ居ないのは後年シンオウに連れてこられた外来種って事なのか イッシュなんて数年で外来種に侵食されてるから…
347 22/02/16(水)11:55:47 No.897801031
>ズバット一族みたいなやたら出てくる割には人気イマイチなのが一番悲しい気がする クロバット結構人気だろ!? 人気だよね…?
348 22/02/16(水)11:56:05 No.897801097
不人気はゴルバットだけじゃん
349 22/02/16(水)11:56:23 No.897801172
クロバットはかわいいし人気 ズバットゴルバットは野生もう出てくんなってなる
350 22/02/16(水)11:56:34 No.897801204
序盤から終盤にかけて暗いとこなら大体出てくるし最近は習得技も使いやすくてすぐ進化するのがズバット族だ
351 22/02/16(水)11:57:10 No.897801343
ズバットから育ててたらゴルバットからクロバットがすぐなんだよな 基本的にすぐ懐くから
352 22/02/16(水)11:57:11 No.897801353
ズバットは洞窟の雰囲気出したり悪役っぽさ出したり地味に貢献度高いな…
353 22/02/16(水)11:57:16 No.897801370
一生寝たままで全ての行動は夢による寝相とか図鑑に怖いこと書いてあるなネッコアラ…
354 22/02/16(水)11:57:35 No.897801435
コロモリ系統はズバット系ほど人気でなかったからフェードアウトするハメになったし ズバット系は人気だよ
355 22/02/16(水)11:57:38 No.897801442
ズバットが生息してなかったイッシュすげーよな…
356 22/02/16(水)11:57:41 No.897801448
クロバットは見た目人気あるし旅でも使いやすいから割と使ってる人多いと思う
357 22/02/16(水)11:57:49 No.897801479
ズバット!イシツブテ!ワンリキー! 我ら!
358 22/02/16(水)11:58:28 No.897801624
ネオラントは最近ポケカで海のカプ・テテフになったから今後どんどん見る事になりそう
359 22/02/16(水)11:58:52 No.897801725
>ネオラントは最近ポケカで海のカプ・テテフになったから今後どんどん見る事になりそう つまりアゲハントも陸のテテフなのか
360 22/02/16(水)11:59:17 No.897801806
ドガース、ベトベターあたり
361 22/02/16(水)11:59:54 No.897801939
>ドガース、ベトベターあたり ドガースが影薄いとかアニメ映らなかった地域…?