虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 「」の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/02/16(水)00:25:45 No.897711270

    「」の好きそうなやつ

    1 22/02/16(水)00:26:45 No.897711617

    オイオイ

    2 22/02/16(水)00:27:05 No.897711717

    これじゃmeの勝ちじゃないか

    3 22/02/16(水)00:27:09 No.897711730

    これじゃ

    4 22/02/16(水)00:27:50 No.897711977

    meの

    5 22/02/16(水)00:28:36 No.897712229

    何だこの手札は…?はよくやる

    6 22/02/16(水)00:29:49 No.897712659

    よしんばメインで使うと無駄に引き分け頻発しそう

    7 22/02/16(水)00:30:12 No.897712784

    死デッキで三枚破壊して勝ちは1回やってみたい

    8 22/02/16(水)00:30:13 No.897712787

    >何だこの手札は…?はよくやる これじゃmeの負けじゃないか…

    9 22/02/16(水)00:31:06 No.897713074

    >何だこの手札は…?はよくやる meはどうしたらいいんだ…

    10 22/02/16(水)00:31:16 No.897713122

    >何だこの手札誘発の山は…?はよくやる

    11 22/02/16(水)00:31:31 No.897713209

    どうにかコイツを3回蘇生して爆破特攻ループとかできないもんか

    12 22/02/16(水)00:32:12 No.897713443

    自爆できたら良かったのにSS縛りはそのままで

    13 22/02/16(水)00:32:13 No.897713452

    meの勝ちじゃないかよりは完璧な手札だ…!の方が頻発するしよく使う

    14 22/02/16(水)00:33:45 No.897713949

    こいつを有効活用しようと研究するデュエリスト多いよね

    15 22/02/16(水)00:34:44 No.897714295

    増G1うらら2二ビル1墓穴1

    16 22/02/16(水)00:34:46 No.897714308

    プラネットシリーズは何かカッコいいしハイセンスだから好き 今見返すと大体弱すぎてビックリする

    17 22/02/16(水)00:35:28 No.897714501

    >プラネットシリーズは何かカッコいいしハイセンスだから好き >今見返すと大体弱すぎてビックリする 名前がどれも好き

    18 22/02/16(水)00:36:01 No.897714696

    これじゃMeの勝ちじゃないかはマジでその手札のまま勝たなきゃいけないって呟くには結構高いハドールあるからな…

    19 22/02/16(水)00:36:11 No.897714746

    ヤジロベーダーSaturn好き

    20 22/02/16(水)00:36:50 No.897714955

    >これじゃMeの勝ちじゃないかはマジでその手札のまま勝たなきゃいけないって呟くには結構高いハドールあるからな… 別にソリティアの始動札で言ってもいいじゃん

    21 22/02/16(水)00:37:21 No.897715156

    >プルートを有効活用しようと研究するデュエリスト多いよね

    22 22/02/16(水)00:37:44 No.897715301

    >プラネットシリーズは何かカッコいいしハイセンスだから好き >今見返すと大体弱すぎてビックリする デザインも名前もちょっと他のカードとは毛色が違ってかっこいいよね…

    23 22/02/16(水)00:38:06 No.897715419

    たかたが1000盛るだけで手札とライフコストは重すぎる…

    24 22/02/16(水)00:38:15 No.897715467

    ネプチューン…お前をもっと利用したかった…

    25 22/02/16(水)00:38:21 No.897715496

    (だがこちらもあと1枚でエクゾディアが完成する...!)

    26 22/02/16(水)00:38:42 No.897715600

    >別にソリティアの始動札で言ってもいいじゃん ミー勝ちは全部魔法カードじゃないとダメだから…

    27 22/02/16(水)00:39:38 No.897715924

    The supremacy SUN好き 効果は…もうちょっとどうにか出来なかった?

    28 22/02/16(水)00:39:46 No.897715964

    >>別にソリティアの始動札で言ってもいいじゃん >ミー勝ちは全部魔法カードじゃないとダメだから… そしてサターン…

    29 22/02/16(水)00:39:52 No.897715992

    Meのあの台詞それまでまあまあ強い方だった明日香ワンキルするところまで含めてだからな

    30 22/02/16(水)00:40:12 No.897716076

    ヴィーナスは使える方だと思う

    31 22/02/16(水)00:40:32 No.897716179

    >>別にソリティアの始動札で言ってもいいじゃん >ミー勝ちは全部魔法カードじゃないとダメだから… サターン引いてミー勝ちじゃなかった?

    32 22/02/16(水)00:41:13 No.897716380

    >ヴィーナスは使える方だと思う ヴァルハラデッキで使ってたなぁ

    33 22/02/16(水)00:42:16 No.897716662

    プラネットシリーズってオリキャラ2人が使ってるの以外影薄い気がする

    34 22/02/16(水)00:42:38 No.897716758

    >ヴィーナスは使える方だと思う 個性的なプラネットでも魔法無効にされないのは有用な方だよね天使足以外-500も使い易い

    35 22/02/16(水)00:42:57 No.897716867

    まずジアースの時点で原作ので今は使えねぇ…されるしリメイクして欲しい

    36 22/02/16(水)00:43:03 No.897716904

    見た目も名前もサターンが一番好き OCG版の効果はまぁ…そうだな

    37 22/02/16(水)00:43:39 No.897717076

    マーキュリーは俺のデッキの隠し切り札

    38 22/02/16(水)00:44:01 No.897717189

    ネプチューン好きだったのにちくしょう!

    39 22/02/16(水)00:44:05 No.897717217

    昔のテキストはやっぱ読みにくいな

    40 22/02/16(水)00:44:13 No.897717253

    >プラネットシリーズってオリキャラ2人が使ってるの以外影薄い気がする ヨハンのマーキュリーは殺意高くて好きよ

    41 22/02/16(水)00:44:37 No.897717377

    >プラネットシリーズってオリキャラ2人が使ってるの以外影薄い気がする 話題に上がる頻度で言ったらネプが一番では

    42 22/02/16(水)00:44:39 No.897717385

    >まずジアースの時点で原作ので今は使えねぇ…されるしリメイクして欲しい ジアースはバンナムにやる気さえあれば新規でジアース-地球灼熱-が出せるから…

    43 22/02/16(水)00:45:08 No.897717523

    吹雪さんがガチの強キャラなのがいいね

    44 22/02/16(水)00:45:18 No.897717583

    パワー・ボンドとサイドラ3枚の所にライストが来たときはme勝ちしたな

    45 22/02/16(水)00:46:39 No.897718006

    主人公が使ってるプラネットシリーズが見た目も性能も微妙という 普通は主人公が持ってるのはなんか特別だったり途中で強化されたりするもんじゃないのか

    46 22/02/16(水)00:47:15 No.897718201

    >主人公が使ってるプラネットシリーズが見た目も性能も微妙という >普通は主人公が持ってるのはなんか特別だったり途中で強化されたりするもんじゃないのか ジアースはCoreが真の姿みまいな設定なかったっけ

    47 22/02/16(水)00:48:11 No.897718485

    ヴィーナスは昔TFでヴァルハラ天使族使ってた時友達にアンワ張られたら自分の効果で自分の攻守下がったのは笑った 効果考えたら当然なんだけど

    48 22/02/16(水)00:48:14 No.897718500

    漫画版GXってなかなか粒揃いなカード多いんだよな 馬頭鬼とか光と闇の竜とかアブソルートゼロとか

    49 22/02/16(水)00:48:42 No.897718648

    なんだ?この手札は… そしてニビル!おいおいこれじゃあmeは動けないじゃないか!

    50 22/02/16(水)00:48:56 No.897718709

    meの勝ちじゃないか…!←→これでどうやって戦えばいいんだ!

    51 22/02/16(水)00:49:23 No.897718869

    漫画版GXと言えばocg化の際に魔改造されるイメージ

    52 22/02/16(水)00:49:43 No.897718977

    テロ等準備罪でお縄になったのがネプチューンだっけ

    53 22/02/16(水)00:49:44 No.897718980

    >漫画版GXと言えばocg化の際にシンクロにされるイメージ

    54 22/02/16(水)00:49:56 No.897719049

    「なんだこの手札は?」⇔『完璧な手札だ!』

    55 22/02/16(水)00:50:25 No.897719202

    >漫画版GXってなかなか粒揃いなカード多いんだよな >ダークロウとか光と闇の竜とかアブソルートゼロとか

    56 22/02/16(水)00:50:57 No.897719369

    妖怪三沢好き なんかテクニカル

    57 22/02/16(水)00:51:06 No.897719415

    >テロ等準備罪でお縄になったのがネプチューンだっけ 許さん…許さんぞLL…

    58 22/02/16(水)00:51:35 No.897719557

    >漫画版GXってなかなか粒揃いなカード多いんだよな >ダークロウとか光と闇の竜とかアブソルートゼロとか馬頭鬼とか

    59 22/02/16(水)00:51:44 No.897719596

    後攻ドローがサターンじゃなければクソ初手だったのがme勝ちの肝なんだよな なんだこの手札は?って言える初手で初めて成立するから極めて再現が難しい

    60 22/02/16(水)00:51:50 No.897719624

    LLと瑠璃は悪くないよ パラサイトフュージョナーとドクトルってやつが悪いんだ

    61 22/02/16(水)00:52:14 No.897719727

    >漫画版GXってなかなか粒揃いなカード多いんだよな >エアーマンとかダークロウとか光と闇の竜とかアブソルートゼロとか馬頭鬼とか

    62 22/02/16(水)00:52:22 No.897719774

    >漫画版GXってなかなか粒揃いなカード多いんだよな >馬頭鬼とか光と闇の竜とかアブソルートゼロとか ライオウと光と闇の竜は絶対影山先生が効果考えてないと思う 特にライオウ

    63 22/02/16(水)00:52:46 No.897719916

    >主人公が使ってるプラネットシリーズが見た目も性能も微妙という >普通は主人公が持ってるのはなんか特別だったり途中で強化されたりするもんじゃないのか まあ元々の持ち主の紅葉さんの最強コンボがジアースじゃなくてフィールドのモンスターを水属性にしてアブソルートZEROで殴るって説明されてるから…

    64 22/02/16(水)00:52:51 No.897719940

    漫画版5Dsの五竜はアニメ版と対になるような効果で強くて面白かった

    65 22/02/16(水)00:53:28 No.897720112

    >後攻ドローがサターンじゃなければクソ初手だったのがme勝ちの肝なんだよな >なんだこの手札は?って言える初手で初めて成立するから極めて再現が難しい そしてサターン!から手札の有用性が逆転したとは読み取れないと思う

    66 22/02/16(水)00:53:40 No.897720168

    ダークロウはともかくM使った時の十代の成績が酷すぎる

    67 22/02/16(水)00:53:58 No.897720243

    >ライオウと光と闇の竜は絶対影山先生が効果考えてないと思う >特にライオウ マジでライオウは登場が唐突すぎて宣伝にしか見えない…

    68 22/02/16(水)00:54:05 No.897720269

    >漫画版5Dsの五竜はアニメ版と対になるような効果で強くて面白かった 一部並べて使える効果なのいいよね

    69 22/02/16(水)00:54:07 No.897720289

    なそ にん みたいな文字の出る召喚演出がかっこういいのが漫画GX

    70 22/02/16(水)00:54:49 No.897720483

    >まあ元々の持ち主の紅葉さんの最強コンボがジアースじゃなくてフィールドのモンスターを水属性にしてアブソルートZEROで殴るって説明されてるから… 作中で最強のE・HEROって言われてるのもアブソルートの方だしな… まあ原作だとサンダーボルト内蔵してないから大分地味メンだけど

    71 22/02/16(水)00:55:10 No.897720592

    >妖怪三沢好き >なんかテクニカル 妖怪と言う神々の力を見せてやろうってセリフが好き

    72 22/02/16(水)00:55:19 No.897720643

    >なそ >にん >みたいな文字の出る召喚演出がかっこういいのが漫画GX 瞬間凍結〈フリージングアットモーメント〉いいよね…

    73 22/02/16(水)00:55:30 No.897720690

    漫画の十代はなんか冷めてた記憶がある

    74 22/02/16(水)00:55:47 No.897720778

    アンデット使いは漫画版三沢に感謝の言葉しか出ない

    75 22/02/16(水)00:55:48 No.897720781

    サイバーエルタニンとかも好き

    76 22/02/16(水)00:56:27 No.897720936

    ソリッドロイドは今ならエクシーズかシンクロ枠で3種類作るみたいな遊び欲しいけど使いづらそうかな

    77 22/02/16(水)00:56:54 No.897721066

    >ジアースはCoreが真の姿みまいな設定なかったっけ Coreの話はCoreよりも攻撃無効化して墓地のE・HERO×500バーンのトラップが雑に強い印象がある

    78 22/02/16(水)00:57:54 No.897721301

    ブルーアイズ時からだからつっこんでもしかたないんだが世界で一枚しかないジアースのサポートカードがあるのが謎すぎる

    79 22/02/16(水)00:58:26 No.897721411

    下級M・HEROそろそろ出して…

    80 22/02/16(水)00:58:55 No.897721506

    グレートトルネードが好き

    81 22/02/16(水)01:00:02 No.897721782

    元素融合だっけジアースの専用 これ普通にカードで出てきても良さそうなネーミングしてるな

    82 22/02/16(水)01:01:27 No.897722163

    ダブルインパクトの清々しいディビッドの笑顔が好きなんだ

    83 22/02/16(水)01:02:14 No.897722419

    アブゼロが主軸エースでジアースはプロとしての見映えを意識した魅せプ用の切り札みたいなイメージ

    84 22/02/16(水)01:02:36 No.897722523

    オレに言わせりゃ青眼の白龍なんて実戦じゃ使えない観賞用のカードだね

    85 22/02/16(水)01:02:57 No.897722631

    漫画は珍しく女性HEROいるのいいよね

    86 22/02/16(水)01:03:02 No.897722643

    漫画版GXならクリスティアじゃ? トラゴもいたけど

    87 22/02/16(水)01:03:51 No.897722871

    >漫画は珍しく女性HEROいるのいいよね バーストレディ…

    88 22/02/16(水)01:04:16 No.897723002

    >>漫画は珍しく女性HEROいるのいいよね >バーストレディ… ぐらいじゃん!あとはティンクルモスか

    89 22/02/16(水)01:06:55 No.897723726

    VHERO小型もOCG化してくれてよかった

    90 22/02/16(水)01:09:28 No.897724366

    「SUNの効果を消したのは演出だ」で本当に何の意味もなかったのはダメだった

    91 22/02/16(水)01:11:50 No.897724948

    迫力ある絵柄と効果でいいよね…当時遊びでたまに使ってた

    92 22/02/16(水)01:12:23 No.897725056

    さっきのプラ2昇格戦がこんな感じだった あとちょっとで2妨害アルデク+クリスティアの盤面が完成したのに…

    93 22/02/16(水)01:13:38 No.897725373

    ダークエンドとライトエンドはどうしてシンクロにされちゃったんだろうね 普通の効果モンスターにするにはイカしてたからだろうか

    94 22/02/16(水)01:14:55 No.897725683

    シンクロにされたのはかわいそうだけどダークエンドは一時期乗っかりとはいえ環境にまで登ってたし…

    95 22/02/16(水)01:15:58 No.897725905

    漫画版のカードはすごい魅力を感じた 三邪神とかプラネットシリーズとか 当時の周りも基本パック買いでVジャン関連のカード知らない奴らも多かったから自分だけが持ってる特別カード感あった

    96 22/02/16(水)01:16:50 No.897726105

    バブルマンネオ並に出せないブルーメをリメイクしてほしい

    97 22/02/16(水)01:21:58 No.897727395

    ヨハンが虫目になったのはキモかった

    98 22/02/16(水)01:23:19 No.897727727

    漫画GXの前半Eはテコ入れが必要なのが多い

    99 22/02/16(水)01:24:41 No.897728015

    >三邪神とかプラネットシリーズとか アバターいいよね…

    100 22/02/16(水)01:24:51 No.897728050

    >ダークエンドとライトエンドはどうしてシンクロにされちゃったんだろうね >普通の効果モンスターにするにはイカしてたからだろうか 普通に商売の都合上…かな… でもシンクロの白枠はほんとにカッコいいよね…

    101 22/02/16(水)01:25:18 [エアーマン] No.897728129

    >漫画GXの前半Eはテコ入れが必要なのが多い わかる

    102 22/02/16(水)01:26:42 No.897728412

    漫画に登場するカードってコナミが考えてこれ出してねってするのかな

    103 22/02/16(水)01:28:17 No.897728739

    >漫画に登場するカードってコナミが考えてこれ出してねってするのかな 漫画で登場した時とOCG化した時の別物具合とか見るに関係ないと思う

    104 22/02/16(水)01:29:35 No.897729008

    >漫画に登場するカードってコナミが考えてこれ出してねってするのかな 大半が効果変わってるからそんなことは無いんじゃない? デュエル構成の調整を漫画家とコナミで練るの大変そうだし

    105 22/02/16(水)01:30:39 No.897729217

    俺のライトエンドとダークエンドだけ生贄で出していい?って聞いて使ってたな

    106 22/02/16(水)01:31:12 No.897729330

    >漫画に登場するカードってコナミが考えてこれ出してねってするのかな もしそうだったら影山君はダークエンドライトエンドがシンクロになったことを嘆かないと思う

    107 22/02/16(水)01:33:21 No.897729750

    漆黒の太陽OCG化しないかな…SUN使いたい

    108 22/02/16(水)01:35:52 No.897730273

    漫画Gxのモンスターは元はバニラだけどocg化するとえぐい効果つけがちクリスティアとか