虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/15(火)21:53:23 心音 ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/15(火)21:53:23 No.897653563

心音 聞こえず 呼吸の気配すら 窺えぬが 活動に 支障なき様子。 奇天烈すぎるゆえ 皆目 検討つかず。

1 22/02/15(火)21:54:43 No.897654185

未来の世界の鳥型ロボット

2 22/02/15(火)21:56:32 No.897655001

やっぱこの子当時の図鑑に入れるのやめときません?

3 22/02/15(火)21:57:32 No.897655409

メタモン居なくて交配できないから絶滅する予定

4 22/02/15(火)21:58:41 No.897655957

奇天烈な 道具により 進化せし姿。 仕草の種類 増え 表情 豊かになる。 されど 生態は 未だ 解明 叶わず。 奇天烈な 道具により 更に 進化す。 攻撃力の向上 大幅なれど 比例して 不可思議な 所作 増え 心配なり。

5 22/02/15(火)21:58:52 No.897656046

コイルだのポリゴンだのが野生で生息してるの昔からずっと疑問だったんだけどまさか令和になって完璧な解答がお出しされるとは…

6 22/02/15(火)21:59:18 No.897656243

ポリゴン系列に全体的に戸惑ってるラベン博士に笑っちゃう

7 22/02/15(火)21:59:54 No.897656542

心配なりとか図鑑ってより日記みたいになっとる!

8 22/02/15(火)21:59:55 No.897656550

こいつ載っけたからラベン博士の遺した図鑑は現代の学会では偽書扱いされたんだろうなあ…

9 22/02/15(火)22:00:01 No.897656596

>不可思議な 所作 増え 心配なり。 かわいい

10 22/02/15(火)22:00:04 No.897656616

本当に生き物なの?

11 22/02/15(火)22:00:19 No.897656728

>不可思議な 所作 増え 心配なり。 心配されるとかよっぽどやぞ

12 22/02/15(火)22:00:38 No.897656874

偽物ではないかという説もあり学会が揉めに揉めたヒスイ図鑑

13 22/02/15(火)22:00:46 No.897656925

>コイルだのポリゴンだのが野生で生息してるの昔からずっと疑問だったんだけどまさか令和になって完璧な解答がお出しされるとは… コイルはAZの3000万年前の戦争でも活躍してた由緒正しいポケモンだぞ

14 22/02/15(火)22:01:20 No.897657162

そりゃ未来のポケモン載ってたらオカルト扱いされるわ

15 22/02/15(火)22:01:36 No.897657293

(にんげんさんみてくれこのはかいこうせん)

16 22/02/15(火)22:02:23 No.897657604

Zは進化系として図鑑に載せちゃいけないんじゃねえか…?

17 22/02/15(火)22:02:58 No.897657827

タマゴ発見されないとか特性ないとかウツギオダマキには配慮されてるのにオーキドの権威だけは全力で貶めにかかる…

18 22/02/15(火)22:03:14 No.897657940

Zは明らかにバグってるのに正当な進化系として認定されてるの良くないと思う

19 22/02/15(火)22:03:40 No.897658128

>タマゴ発見されないとか特性ないとかウツギオダマキには配慮されてるのにオーキドの権威だけは全力で貶めにかかる… ウツギの功績はピチューがピカチュウの進化前と解明したことなんだ…

20 22/02/15(火)22:03:49 No.897658204

>Zは明らかにバグってるのに正当な進化系として認定されてるの良くないと思う 2が輝石握ってるの絶対おかしいよな…

21 22/02/15(火)22:03:50 No.897658218

>Zは明らかにバグってるのに正当な進化系として認定されてるの良くないと思う 現実の生き物の進化もバグっぽいの多いし…

22 22/02/15(火)22:04:08 No.897658331

ポリゴンはそりゃわからんよな……

23 <a href="mailto:アルセウス">22/02/15(火)22:04:50</a> [アルセウス] No.897658618

>やっぱこの子当時の図鑑に入れるのやめときません? しゃーねーだろ DP実装のポケモン全部入れんのがノルマなんだよこっちは ポリゴンZを入れたやつに言ってくれ

24 22/02/15(火)22:05:25 No.897658857

ギアルの歯車とかローブシンのコンクリートとか ポケモンが先にいて人間が模倣して技術出来た例もあるからなポケモン世界

25 22/02/15(火)22:06:02 No.897659131

>Zは明らかにバグってるのに正当な進化系として認定されてるの良くないと思う いつも思うけどポリ1からの分岐でいいと思う……

26 22/02/15(火)22:06:15 No.897659216

Zはポリゴン2のパーツ組み替えてるだけなのがね

27 22/02/15(火)22:06:25 No.897659297

>DP実装のポケモン全部入れんのがノルマなんだよこっちは ジバコイルいんならコイルレアコイルも定着させろや!

28 22/02/15(火)22:06:56 No.897659534

>Zはポリゴン2のパーツ組み替えてるだけなのがね 頭頂部のアンテナっぽいパーツが元首なの怖い…

29 22/02/15(火)22:07:07 No.897659605

逆にコイルは心音聞こえるの…?

30 22/02/15(火)22:07:09 No.897659617

こいつらもだけどロトムのフォルムチェンジも… 面妖な 釜に 潜みし フォルム。 釜の 出自については 不明。 炎 吹きて 悪事をなす 困り者。 珍奇な 箪笥に 潜みし フォルム。 箪笥 本来の 用途は 分からず。 冷水 撒きて 悪事をなす 困り者。 奇怪な 水屋に 潜みし フォルム。 水屋の 素材は 未知の 物質。 霜 起こし 悪事をなす 困り者。 謎の 器具に 潜みし フォルム。 器具の 用途は 分かっていない。 烈風 吐きて 悪事をなす 困り者。 異様な 猫車に 潜みし フォルム。 猫車の 機構は 不可思議なり。 草木を 薙ぎ 悪事をなす 困り者。

31 22/02/15(火)22:07:29 No.897659766

俺歴史とか詳しいけど 当時ギンガ団でポケモン捕獲のエース扱いだった少年だか少女が ポリゴンの扱いについては博士に色々アドバイスしたそうだよ

32 22/02/15(火)22:07:37 No.897659829

図鑑に載せてもこの見識に時代なりの限界を感じる

33 22/02/15(火)22:08:10 No.897660068

ヒンバスはどうやって未来の世界のあの場所に定着したんだ

34 22/02/15(火)22:08:27 No.897660192

ラベン博士のポリゴン観察日記

35 22/02/15(火)22:08:55 No.897660385

明治時代に平成の家電や人工生命体見せたらそりゃそうなるて

36 22/02/15(火)22:09:07 No.897660480

ひたすら悪事を為す困り者だな…

37 22/02/15(火)22:09:11 No.897660521

ロトム捕まえてない時には現代人だからちゃんと何かわかってるんだよね 洗濯機は水は無駄遣いできないので使えないとか使えない理由出てくるけど

38 22/02/15(火)22:09:38 No.897660708

ロトムの説明が要領を得なすぎる… とりあえずロトムが悪い奴って事は分かった

39 22/02/15(火)22:10:01 No.897660864

呼吸も心音もないって設定あったっけ?

40 22/02/15(火)22:10:05 No.897660891

時は未来 受像機を通じ 童へ害なした咎 謂れなき罪 事実話すも 疑念晴れること能わず かくも賢しい電気鼠に仇なす者也

41 <a href="mailto:アカギ">22/02/15(火)22:10:12</a> [アカギ] No.897660943

>ロトムの説明が要領を得なすぎる… >とりあえずロトムが悪い奴って事は分かった 世界から……心を無くす!

42 22/02/15(火)22:10:16 No.897660977

ゴーストなんてどの道碌な奴じゃねえんだ!

43 22/02/15(火)22:10:33 No.897661092

字面だけだと混乱するが水屋呼ばわりの方がフロストで箪笥呼ばわりの方がウォッシュか

44 22/02/15(火)22:10:36 No.897661112

>ゴーストなんてどの道碌な奴じゃねえんだ! それはそう

45 22/02/15(火)22:10:38 No.897661127

ロトムは昔はおもちゃの中に入って暴れたって言うけど金属の玩具ヒスイになさそうだな

46 22/02/15(火)22:10:52 No.897661236

>呼吸も心音もないって設定あったっけ? まあ人工物だし…

47 22/02/15(火)22:10:55 No.897661258

>洗濯機は水は無駄遣いできないので使えないとか使えない理由出てくるけど 電子レンジはイモモチ食ってるから使わないって書いてあったな

48 22/02/15(火)22:11:01 No.897661299

>時は未来 受像機を通じ 童へ害なした咎 >謂れなき罪 事実話すも 疑念晴れること能わず >かくも賢しい電気鼠に仇なす者也 時空の歪みに表れたポリゴンはテレ東の雪辱を晴らしにきたのである

49 22/02/15(火)22:11:26 No.897661490

歪みから出てくる連中の説明文時代背景とかラベン博士の困惑した感じが伝わってくるから好き

50 22/02/15(火)22:11:31 No.897661519

扇風機の説明いいな

51 22/02/15(火)22:11:37 No.897661566

>呼吸も心音もないって設定あったっけ? 音がするとしたら駆動音とか排気音だろ

52 22/02/15(火)22:11:45 No.897661627

ジバコイルいるのにコイルとレアコイルいないってことはむしろコイルとレアコイルがジバコイルの退化した姿なのでは?

53 22/02/15(火)22:11:55 No.897661696

よくわからないカラクリですけど解けたら値段以上にお得ですよ!

54 22/02/15(火)22:12:01 No.897661725

ポリゴンは図鑑説明が混乱の元なんだけどデカいポリゴンかわいいから出してくれてありがとうってなる

55 22/02/15(火)22:12:07 No.897661771

>>呼吸も心音もないって設定あったっけ? >音がするとしたら駆動音とか排気音だろ グポォン

56 22/02/15(火)22:12:15 No.897661827

そもそも人工ポケモンってなんなんだろうな

57 22/02/15(火)22:12:46 No.897662055

飛んでるのしか居ないしジバコイルは多分UFOか何かだよあれ…

58 22/02/15(火)22:12:55 No.897662126

>ジバコイルいるのにコイルとレアコイルいないってことはむしろコイルとレアコイルがジバコイルの退化した姿なのでは? 出てくるのがテンガン山だから歪みの中でレアコイルが自然に進化してゆがみから出て行ったんじゃないかな…

59 22/02/15(火)22:13:05 No.897662187

>そもそも人工ポケモンってなんなんだろうな まず現代人もあんまり理解できてないからな

60 22/02/15(火)22:13:06 No.897662195

電気仕掛けの人魂呼ばわりだからなロトム

61 22/02/15(火)22:13:16 No.897662269

>>Zは明らかにバグってるのに正当な進化系として認定されてるの良くないと思う >いつも思うけどポリ1からの分岐でいいと思う…… 2が正規品でZが改造品でいいよね…字面も2とZで似てるんだし…

62 22/02/15(火)22:13:20 No.897662306

>よくわからないカラクリですけど解けたら値段以上にお得ですよ! 値段考えると一桁万円の家電だから安いよね

63 22/02/15(火)22:14:17 No.897662679

>>よくわからないカラクリですけど解けたら値段以上にお得ですよ! >値段考えると一桁万円の家電だから安いよね そうは言ってもヒスイの時代じゃ使い方わかる人なんていないしアフターサポートなんかももちろんないから一桁万円のゴミでしかないと思う…

64 22/02/15(火)22:14:32 No.897662791

乙は秀逸なデザインだと思うけどそれはそれとしてシルフカンパニーはさっさと正当なパッチ出せとも思う

65 22/02/15(火)22:14:33 No.897662796

>電気仕掛けの人魂呼ばわりだからなロトム タイプ考えると実際それ以外の何物でもないな…

66 22/02/15(火)22:15:00 No.897662952

2からの分岐でポリゴン3欲しいけど差別化難しそう

67 22/02/15(火)22:15:25 No.897663144

アンノーンの図鑑説明も好き 文字との関連を提唱したけど相手にされなかった…

68 22/02/15(火)22:15:48 No.897663331

売ってる人がよくわからないシロモノ扱いだからな…

69 22/02/15(火)22:16:12 No.897663500

>>Zはポリゴン2のパーツ組み替えてるだけなのがね >頭頂部のアンテナっぽいパーツが元首なの怖い… 一応全部自分の部位とはいえある意味カセキメラの原型とも言えるんだろうか

70 22/02/15(火)22:16:14 No.897663519

ラベン博士の図鑑の文体良いよね

71 22/02/15(火)22:16:24 No.897663586

なんでよくわからない物を高値で売るんですか?

72 22/02/15(火)22:16:55 No.897663816

ラベン博士の記録を見てポリゴン再現しようぜと作られた説

73 22/02/15(火)22:16:57 No.897663825

商人だから使い道はわからずとも価値がわかるんだよきっと

74 22/02/15(火)22:17:13 No.897663938

コンセントというか今のそういう電気設備っていつからあるんだっけ?

75 22/02/15(火)22:17:17 No.897663954

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

76 22/02/15(火)22:17:19 No.897663969

>なんでよくわからない物を高値で売るんですか? 掘り出し物ってそういうものじゃないですか

77 22/02/15(火)22:18:01 No.897664232

ていうかコイツってロケット団が作ったポケモンじゃ無いんだ

78 22/02/15(火)22:18:07 No.897664277

ロトムってプラズマ生物的な存在なのかね

79 22/02/15(火)22:18:12 No.897664316

Zのモーションは心配になる動きしてる

80 22/02/15(火)22:18:57 No.897664589

>ていうかコイツってロケット団が作ったポケモンじゃ無いんだ シルフカンパニー完全オリジナルよ 噂聞きつけたロケット団が俺らにも最強のポケモン軍団造ってくれよって会社襲った

81 22/02/15(火)22:19:11 No.897664685

シルフカンパニー製だよ

82 22/02/15(火)22:19:37 No.897664858

2に進化して表情豊かになったと思ったら次がアレなんだからそりゃ心配にもなる

83 22/02/15(火)22:19:38 No.897664864

ポリゴンがゲームコーナーの景品にされてるんですけお…

84 22/02/15(火)22:19:52 No.897664979

>コンセントというか今のそういう電気設備っていつからあるんだっけ? ロトムのフォルムでいうと扇風機は明治の後期からあったらしい 他はまあ大体昭和前期からかな

85 22/02/15(火)22:20:20 No.897665138

コイルは歪み以前にAZの時代からいるから謎生物すぎる… ジバコとかUFOと間違えられるみたいだけどマジで宇宙とかから来た存在じゃないのかこいつら

86 22/02/15(火)22:20:27 No.897665190

そもそも今回の掘り出し物屋の手口が 「アイテムに違う名前をつけて購入意欲を煽る」だからな

87 22/02/15(火)22:20:43 No.897665305

ロトムのフォルムチェンジはモーターに入り込んでるから元の家電の大きさそのままだと思ってたら思ったより小さくなって拍子抜けだった 前からだっけ?

88 22/02/15(火)22:21:06 No.897665464

fu808873.jpg こわい

89 22/02/15(火)22:21:10 No.897665508

>DP実装のポケモン全部入れんのがノルマなんだよこっちは お前それヌオーとかキリンリキとかの前でも言えんの?

90 22/02/15(火)22:21:22 No.897665585

>ポリゴンがゲームコーナーの景品にされてるんですけお… 景品にすることで研究費を賄ってたんだろう

91 22/02/15(火)22:21:35 No.897665666

飛んでるジバコイルとか明らかに時空の歪みから逃げ出したのが野生化した結果だよな…

92 22/02/15(火)22:22:00 No.897665848

>fu808873.jpg >こわい こわい…

93 22/02/15(火)22:22:15 No.897665947

>ジバコとかUFOと間違えられるみたいだけどマジで宇宙とかから来た存在じゃないのかこいつら 宇宙のポケモンとか珍しくもないだろ

94 22/02/15(火)22:22:17 No.897665965

>飛んでるジバコイルとか明らかに時空の歪みから逃げ出したのが野生化した結果だよな… じゃあ海岸に進化前いてくれよ!

95 22/02/15(火)22:22:27 No.897666049

ポリゴンその内さらっと派生進化とか出そうだな…

96 22/02/15(火)22:22:57 No.897666241

>飛んでるジバコイルとか明らかに時空の歪みから逃げ出したのが野生化した結果だよな… あいつらボールに隔離されないと歪み閉じたら強制送還されてるからなぁ 一応AZ時代からコイルは存在確認されてるし

97 22/02/15(火)22:23:11 No.897666330

>呼吸も心音もないって設定あったっけ? 呼吸要らずなので宇宙空間での活躍が期待されてるとか色々あったよ

98 22/02/15(火)22:23:15 No.897666353

現代のシルフ社員がラベン博士のポケモン図鑑を見てポリゴンを開発したタイムパラドックスが起きる…?

99 22/02/15(火)22:23:25 No.897666433

宇宙からの電波でコイルが集まって変な進化する可能性があるのが怖い…

100 22/02/15(火)22:23:30 No.897666462

>ポリゴンその内さらっと派生進化とか出そうだな… いや普通に待たれてるよ! あやしくないパッチ作れよ!

101 22/02/15(火)22:23:51 No.897666610

ドーミラーとかギアルはなんとなく生息してても分かるんだけどコイルは明らかに人工のビジュアルしてるんだよな…

102 22/02/15(火)22:24:07 No.897666721

ポケモン図鑑書いてる人はオーキドじゃなくてニシノモリ教授なの知らないやついる!?

103 22/02/15(火)22:24:10 No.897666767

当時からしたらウルトラビーストみたいなもんだよな

104 22/02/15(火)22:24:16 No.897666814

モンスターボールが最近できたのにそのモンスターボールに擬態してるヒスイビリリダマも怖い… しかもマルマインキングしてるじゃん…

105 22/02/15(火)22:24:37 No.897666956

>>ポリゴンその内さらっと派生進化とか出そうだな… >いや普通に待たれてるよ! >あやしくないパッチ作れよ! もっとヤバそうなパッチをあてられるフラグ

106 22/02/15(火)22:24:55 No.897667072

やっぱ外したモンスターボールになんらかの怪現象が起こってポケモンになるんじゃ…

107 22/02/15(火)22:24:56 No.897667084

近年生まれたと確定してるポケモンは ポリゴンミュウツーヌル モンスターボールが生産されたのと同時期に現れたビリリダマ アララギ博士が100年前に突然現れた新種扱いしてるギアルぐらいか?

108 22/02/15(火)22:25:01 No.897667123

今からパッチ作るとなると新しいポリゴンから作った方が早そうだな…

109 22/02/15(火)22:25:03 No.897667145

ジバコイルもスターミーも宇宙に電波や光送ってなにしてんだ

110 22/02/15(火)22:25:06 No.897667154

何者なんだよあやしいパッチ作った奴

111 22/02/15(火)22:25:09 No.897667174

>ドーミラーとかギアルはなんとなく生息してても分かるんだけどコイルは明らかに人工のビジュアルしてるんだよな… いやまてよ!ドーミラーもギアルも大概だろ!?

112 22/02/15(火)22:25:20 No.897667259

ポケモンの小さくなる性質初期設定のみだと思ってたんでアルセウスで出てきて驚いたよ

113 22/02/15(火)22:25:31 No.897667339

>ポケモン図鑑書いてる人はオーキドじゃなくてニシノモリ教授なの知らないやついる!? ヒスイ時代には常識だったポケモンの小さくなる習性を学会で大真面目に発表した馬鹿いる?

114 22/02/15(火)22:25:38 No.897667377

モンボに扮したビリリダマが既に存在してるし 本当にポケモンは不思議な不思議な生き物…

115 22/02/15(火)22:25:50 No.897667451

人間が製鉄錬鉄を発明する前からネジの形状してるコイルはおかしいだろ

116 22/02/15(火)22:25:53 No.897667473

あやしいパッチ やばいパッチ だめなパッチ

117 22/02/15(火)22:25:59 No.897667508

世界初の人工ポケモンのポリゴンとマギアナってどっちが先なの

118 22/02/15(火)22:26:15 No.897667602

ビリリダマに着想を得てモンスターボール作ったかもしれないし

119 22/02/15(火)22:26:19 No.897667637

>モンスターボールが最近できたのにそのモンスターボールに擬態してるヒスイビリリダマも怖い… >しかもマルマインキングしてるじゃん… 擬態してるんじゃなくモンスターボールが似ているんだ

120 22/02/15(火)22:26:21 No.897667655

あの世界昔からポケモンいるけどそれとはまた別に新しい物出来るとそれを模したポケモンもいつの間にか現れるらしいからな…

121 22/02/15(火)22:26:25 No.897667678

>>ポケモン図鑑書いてる人はオーキドじゃなくてニシノモリ教授なの知らないやついる!? >ヒスイ時代には常識だったポケモンの小さくなる習性を学会で大真面目に発表した馬鹿いる? 数百年前に図鑑に書かれてたポケモンすら無視して自分の地方だけ見て151って断定した馬鹿いる?

122 22/02/15(火)22:26:27 No.897667688

みずほのパッチ

123 22/02/15(火)22:26:33 No.897667728

違法パッチがあまりに浸透したからそれと同じ性能のものをシルフカンパニーが売り出したのかもしれない

124 22/02/15(火)22:26:47 No.897667823

>人間が製鉄錬鉄を発明する前からネジの形状してるコイルはおかしいだろ 人間にコンクリの技術くれたローブシンみたいな例もあるぞ

125 22/02/15(火)22:26:49 No.897667836

>ポケモンの小さくなる性質初期設定のみだと思ってたんでアルセウスで出てきて驚いたよ 海外語訳されてない初期の文献だけの設定だったから外国人はほぼ初耳情報だったそうな

126 22/02/15(火)22:26:53 No.897667875

>あやしいパッチ >やばいパッチ >だめなパッチ ポリゴン2(3)-コピー-コピー とかになる

127 22/02/15(火)22:27:02 No.897667943

>いやまてよ!ドーミラーもギアルも大概だろ!? ギアルはともかく銅鏡なら遙か昔からいても全然おかしくないだろ!?

128 22/02/15(火)22:27:03 No.897667958

さいこうのパッチ

129 22/02/15(火)22:27:12 No.897668015

新しい人工のポケモン作らないの?と思ったけどポリゴンZの影響でそう言う団体から圧力でもかけられたのかな…

130 22/02/15(火)22:27:29 No.897668120

>モンスターボールを つくっている 会社で 初めて 発見された ことと 姿形が 似ている ことの 関係は まだ ナゾである。 ヒスイ時代に会社あるかなあ?

131 22/02/15(火)22:27:38 No.897668184

ニシノモリ教授は小説設定じゃないのか

132 22/02/15(火)22:27:57 No.897668318

>>人間が製鉄錬鉄を発明する前からネジの形状してるコイルはおかしいだろ >人間にコンクリの技術くれたローブシンみたいな例もあるぞ つまりネジはコイルの形状見て着想を得たのか…

133 22/02/15(火)22:28:09 No.897668403

>数百年前に図鑑に書かれてたポケモンすら無視して自分の地方だけ見て151って断定した馬鹿いる? 数百年も前の別の地方の図鑑だし…

134 22/02/15(火)22:28:10 No.897668410

どうでもいい存在に見えて小さくなる習性を人前で見せて人類のモンスターボール開発のきっかけになった超重要ポケモンオコリザルさん

135 22/02/15(火)22:28:10 No.897668413

マギアナって人工物に魂宿ってポケモン化だと思ってたけどポリゴンみたいに最初からポケモンとしてつくられたやつだったの?

136 22/02/15(火)22:28:11 No.897668421

>擬態してるんじゃなくモンスターボールが似ているんだ シンオウさまにゆかりのあるポケモンを模倣してポケモンを捕らえる装置作る連中とか恐れ知らずすぎる…

137 22/02/15(火)22:28:14 No.897668444

>数百年前に図鑑に書かれてたポケモンすら無視して自分の地方だけ見て151って断定した馬鹿いる? アニメEDの歌詞だけの情報で断定したとか言ってるやついる!?

138 22/02/15(火)22:28:16 No.897668458

どうでもいいけどモンスター→スーパー→ハイパーって進化しないでひっくり返るだけなのなんかこうセンスを感じるビリリダマ

139 22/02/15(火)22:28:23 No.897668506

>現代のシルフ社員がラベン博士のポケモン図鑑を見てポリゴンを開発したタイムパラドックスが起きる…? 非アルセウスヒスイ→主人公の居た現代              ↓         ←    ↓ アルセウスヒスイ→アルセウス経由現代 の可能性もあるし…

140 22/02/15(火)22:28:42 No.897668662

>>モンスターボールを つくっている 会社で 初めて 発見された ことと 姿形が 似ている ことの 関係は まだ ナゾである。 >ヒスイ時代に会社あるかなあ? ヒスイのモンスターボールとシルフのモンスターボールは全くの別物だしシルフ製のボールに似てるビリリダマっているんだねびっくりだねーって話じゃないのか

141 22/02/15(火)22:28:47 No.897668704

>ポリゴン2(3)-コピー(1)最新版-コピー(1)最新版 完成-コピー(2) とかになる

142 22/02/15(火)22:28:49 No.897668723

あやしいパッチのあやしいは 造った技術者が未熟で性能があやしいって意味だかんな 正規品かあやしいって意味は今んとこ公式にはないからな

143 22/02/15(火)22:28:51 No.897668740

>ニシノモリ教授は小説設定じゃないのか 首藤さんが考えたのがさも公式かのように広まってる設定もあるよね…

144 22/02/15(火)22:28:55 No.897668750

まあこの世界ならオモシロ起源説の方が説得力高いが…

145 22/02/15(火)22:29:15 No.897668891

ポリゴンなんだこれってなるんだけど他の組織が作るシルヴァリィ見るとポリゴンの完成度すげえなってなる

146 22/02/15(火)22:29:40 No.897669065

ミュウツーやヌルもいるから人工ポケモン自体はそれなりに技術力ある所が作ろうと思えば色々作れちゃうのかな

147 22/02/15(火)22:29:40 No.897669068

過去じゃなくてはるか未来にしたほうが色々辻褄合ったんじゃ

148 <a href="mailto:シルフカンパニー">22/02/15(火)22:29:45</a> [シルフカンパニー] No.897669100

は?ポリゴン2は完璧なんですが? 保証外の怪しいパッチで生まれポケモンなんて知りませんが?

149 22/02/15(火)22:30:04 No.897669233

トロスは設定が九龍城並みの違法建築されたしポリゴンもそろそろ新型出ないかな

150 22/02/15(火)22:30:07 No.897669255

そもそも主人公がタイムスリップしなきゃ図鑑がまともに完成することもなかっただろうしなお…

151 22/02/15(火)22:30:10 No.897669279

>は?ポリゴン2は完璧なんですが? >保証外の怪しいパッチで生まれポケモンなんて知りませんが? これに関してはシルフカンパニーがかわいそうになる

152 22/02/15(火)22:30:15 No.897669316

ポリゴンもA-Zまで分岐するようになる?

153 22/02/15(火)22:30:18 No.897669339

>>ニシノモリ教授は小説設定じゃないのか >首藤さんが考えたのがさも公式かのように広まってる設定もあるよね… アニメ無印で登場してたよう!

154 22/02/15(火)22:30:37 No.897669474

>マギアナって人工物に魂宿ってポケモン化だと思ってたけどポリゴンみたいに最初からポケモンとしてつくられたやつだったの? 500年以上前に 造られた 人造ポケモン。 人の 言葉を 理解するが しゃべれない。 機械仕掛けの 身体は ただの 器。 ソウルハートと 呼ばれる 人造の 魂が 本体。

155 22/02/15(火)22:30:50 No.897669567

ヒスイが未開の地なだけでカントーやジョウトやこの時代で既にそれなりの町村が出来上がってるんだろうな

156 22/02/15(火)22:30:53 No.897669584

ゴビットとゴルーグ作ってる古代人何者だよ…

157 22/02/15(火)22:30:57 No.897669612

元々は宇宙探査用にパッチ当てて2にしたんだっけ

158 22/02/15(火)22:31:00 No.897669640

アニポケと原作ポケは割と別設定だ

159 22/02/15(火)22:31:13 No.897669734

ニシノモリ教授は公式のモンボコラムかなんかで名前出てたような

160 22/02/15(火)22:31:19 No.897669788

>新しい人工のポケモン作らないの?と思ったけどポリゴンZの影響でそう言う団体から圧力でもかけられたのかな… 一応タイプ:ヌルも人工ポケモンだけど使用されてる技術は全く違いそう

161 22/02/15(火)22:31:31 No.897669865

でも昔のなんか怪しい被り物した奴のかいた歪み産だの時間空間裏世界の神だの創造神が書いてある図鑑なんて信用に足らないと思う

162 22/02/15(火)22:31:46 No.897669961

>アニポケと原作ポケは割と別設定だ 水浸しってアニポケから原作に逆輸入されたんだっけ

163 22/02/15(火)22:32:10 No.897670147

割とスルーされがちだけど先輩のクラフト名人って技術はあの年齢的にはすごいものなんじゃないだろうか

164 22/02/15(火)22:32:19 No.897670219

この時代のベトベターってヘドロじゃなくて沼の汚泥か肥溜めから出来てるんだろうか

165 22/02/15(火)22:32:24 No.897670256

500年前のマギアナがあんまりにもレアすぎる

166 22/02/15(火)22:32:27 No.897670266

https://www.pokemon.jp/special/moyadoga/guide/science.html ニシノモリ教授いるじゃねえか!

167 22/02/15(火)22:32:28 No.897670277

>でも昔のなんか怪しいテーマ曲流してる奴のかいた歪み産だの時間空間裏世界の神だの創造神が書いてある図鑑なんて信用に足らないと思う

168 22/02/15(火)22:32:34 No.897670316

>でも昔のなんか怪しい被り物した奴のかいた歪み産だの時間空間裏世界の神だの創造神が書いてある図鑑なんて信用に足らないと思う そもそも現代まで残ってるのかなこの図鑑 持ってるとしてもアカギが持ってたら秘蔵になるから世間には出ないだろうし…

169 22/02/15(火)22:32:40 No.897670359

>ヒスイが未開の地なだけでカントーやジョウトやこの時代で既にそれなりの町村が出来上がってるんだろうな まあそこはまんま史実の北海道開拓と移民がモチーフだろうし

170 22/02/15(火)22:32:58 No.897670489

>マギアナって人工物に魂宿ってポケモン化だと思ってたけどポリゴンみたいに最初からポケモンとしてつくられたやつだったの? 完全に作ろうとして作られたポケモン 古代からゴルーグみたいなのもいるし人工のポケモンは割と多い

171 22/02/15(火)22:33:13 No.897670606

>ヒスイが未開の地なだけでカントーやジョウトやこの時代で既にそれなりの町村が出来上がってるんだろうな ラベン博士の目標は“この地方”初の図鑑完成だったから元いた地方ではもっと研究進んでたのかもね legends続編が待たれる…

172 22/02/15(火)22:33:16 No.897670631

少しだけ後の時代の人が図鑑でポリゴン見たら現実でのカモノハシ扱いされちゃうんだ…

173 22/02/15(火)22:33:22 No.897670679

アスペクトのポケットモンスター図鑑の設定は公式なのかどうなのか微妙なライン 金銀以降の小学館の公式攻略本とかだったらちゃんと公式なんだろうけど…

174 22/02/15(火)22:33:34 No.897670754

ピクシーだかの図鑑好き 月を眺めるピクシーに遠き故郷を思う自分を重ねるって奴

175 22/02/15(火)22:33:50 No.897670865

>この時代のベトベターってヘドロじゃなくて沼の汚泥か肥溜めから出来てるんだろうか まだ生まれてない可能性もある

176 22/02/15(火)22:33:52 No.897670878

まぁドータクンとかネンドールが自然発生的に産まれたポケモンとかなんか考えにくいし…

177 22/02/15(火)22:34:01 No.897670947

オーベムは明らかに宇宙人

178 22/02/15(火)22:34:20 No.897671069

進化アイテムが交換屋に置いてあるの大丈夫なのだろうか タイムパラドックスが起きるのでは

179 22/02/15(火)22:34:22 No.897671081

>https://www.pokemon.jp/special/moyadoga/guide/science.html >ニシノモリ教授いるじゃねえか! 関係ないけどいきなりボケ老人出てきて笑っちゃった

180 22/02/15(火)22:34:34 No.897671158

そろそろZ以外の分岐進化先用意してやってくれよ…

181 22/02/15(火)22:34:34 No.897671161

図鑑残ってなかったらレジェアルでやってる事茶番になっちゃうじゃん どうせ赤緑で世界初のポケモン図鑑が作られたって設定は無かったことになったんだからポケモンは151匹とか言ってる耄碌ボケジジイは潔く設定の更新を認めろよ

182 22/02/15(火)22:34:35 No.897671167

それはそれとして後世に偽書儀典だと言われるヒスイ図鑑はロマンあるな…

183 22/02/15(火)22:34:42 No.897671210

>進化アイテムが交換屋に置いてあるの大丈夫なのだろうか >タイムパラドックスが起きるのでは いさ まら

184 22/02/15(火)22:34:44 No.897671218

異世界の扉開いて雨降らせるからなぁドータクン…

185 22/02/15(火)22:34:58 No.897671320

シンボラーとかあれで性別あるんだよな…

186 22/02/15(火)22:35:08 No.897671396

大体は考えてるだろうけど精密な時系列の整合性とか考えてないでしょ

187 22/02/15(火)22:35:11 No.897671415

>進化アイテムが交換屋に置いてあるの大丈夫なのだろうか >タイムパラドックスが起きるのでは ディスクなんて現代まででボロボロになってるだろうし

188 22/02/15(火)22:35:17 No.897671456

>まぁドータクンとかネンドールが自然発生的に産まれたポケモンとかなんか考えにくいし… その辺はエスパー入ってるから同じ人工でももっとスピリチュアルな感じで作られてそう

189 22/02/15(火)22:35:18 No.897671462

ポリ2はBWとかサンムーンあたりの図鑑だとなんか微妙に失敗扱いになってるのがお辛い

190 22/02/15(火)22:35:40 No.897671611

>進化アイテムが交換屋に置いてあるの大丈夫なのだろうか >タイムパラドックスが起きるのでは よくわからない紐とか箱で進化したとしても よくわからないことが起きて進化した扱いだろうし大丈夫

191 22/02/15(火)22:35:49 No.897671684

どうでもいいけど今作のおやぶんでドータクンの目そこなんだ…ってなった

192 22/02/15(火)22:35:54 No.897671715

>それはそれとして後世に偽書儀典だと言われるヒスイ図鑑はロマンあるな… 適度な参考程度に参考にされてたら嬉しい

193 22/02/15(火)22:36:23 No.897671911

>オーベムは明らかに宇宙人 いいよねポケスナでゴルーグに何かしてるオーベム

194 22/02/15(火)22:36:25 No.897671921

逆になんかマップにポツンと落ちてた怪しいパッチはこの時代産なのかもしれない

195 22/02/15(火)22:36:29 No.897671950

なんかうまい具合にアルセウスが調整してこの世界で初めて大々的に発表されるポケモン図鑑は151+ヒスイのポケモンの種類を合わせた数になるかもしれん

196 22/02/15(火)22:36:34 No.897671987

>オーベムは明らかに宇宙人 サイコパワーで 相手の 記憶を 書き換えてしまう。 あなたも 既に 書き換えられているかも しれない。 相手の 記憶を 操作できる。 麦畑の 上を さまよう 姿が ときおり 目撃される。 オーベムが 現れた 牧場 からは いつの間にか バイウールーが 1匹 姿を 消してしまう。

197 22/02/15(火)22:36:36 No.897671997

分岐説をとるなら主人公いなかったから完成しなかったのかもしれない

198 22/02/15(火)22:37:13 No.897672259

>>ヒスイが未開の地なだけでカントーやジョウトやこの時代で既にそれなりの町村が出来上がってるんだろうな >ラベン博士の目標は“この地方”初の図鑑完成だったから元いた地方ではもっと研究進んでたのかもね >legends続編が待たれる… ライチュウの項目でダイオウドウの名前が出てるのでガラル人だと思われる

199 22/02/15(火)22:37:14 No.897672266

イッカクも昔は一般的にはUMAだと思われてたみたいだしポリゴンもそんな扱いを経て今になってるのかもしれない

200 22/02/15(火)22:37:30 No.897672375

よく考えたら未来に紐使って進化するポケモンなんていなかったな…

201 22/02/15(火)22:37:35 No.897672407

>分岐説をとるなら主人公いなかったから完成しなかったのかもしれない 今回がレジェンズってタイトルもそうだけどポケットモンスター0って扱いになるのもそれはそれで好きだ…

202 22/02/15(火)22:37:53 No.897672532

>ポリ2はBWとかサンムーンあたりの図鑑だとなんか微妙に失敗扱いになってるのがお辛い わくせい かいはつが できるよう ポリゴンを バージョンアップしたが まだ そらも とべない。 初登場の金からこんなんだし一貫して未完成扱いではある

203 22/02/15(火)22:37:56 No.897672562

>オーベムが 現れた 牧場 からは いつの間にか バイウールーが 1匹 姿を 消してしまう。 怖っ

204 22/02/15(火)22:38:07 No.897672626

>逆になんかマップにポツンと落ちてた怪しいパッチはこの時代産なのかもしれない この時代からあるポリゴン2専用のパッチとかそりゃ怪しいわ

205 22/02/15(火)22:38:09 No.897672635

>分岐説をとるなら主人公いなかったから完成しなかったのかもしれない 主人公無しだとそもそもヒスイの開拓すごい難易度になってそう

206 22/02/15(火)22:38:38 No.897672827

ヒスイ文書としてオカルト界隈で人気でそうだなヒスイ図鑑

207 22/02/15(火)22:38:48 No.897672901

>Zは明らかにバグってるのに正当な進化系として認定されてるの良くないと思う 追加 プログラムで 進化したと 言われるが ほんとうに 進化なのか 学会でも 意見が 分かれる。

208 22/02/15(火)22:39:05 No.897673005

>わくせい かいはつが できるよう ポリゴンを バージョンアップしたが まだ そらも とべない。 >初登場の金からこんなんだし一貫して未完成扱いではある 浮いてるのは扱いとして違うのか…

209 22/02/15(火)22:39:16 No.897673083

>>オーベムが 現れた 牧場 からは いつの間にか バイウールーが 1匹 姿を 消してしまう。 >怖っ キャトられてるだけだろ 宇宙人なら普通

210 22/02/15(火)22:39:18 No.897673098

本当の怪文書は地中に埋まってるポエムなんだよなぁ…

211 22/02/15(火)22:39:23 No.897673135

>ライチュウの項目でダイオウドウの名前が出てるのでガラル人だと思われる ガラル人でも多分当地の植民地出身だったんだろうなと思うんだよね博士

212 22/02/15(火)22:39:24 No.897673139

図鑑が完成してたとしても戦争とかで紛失したのかもしれないしなぁ…

213 22/02/15(火)22:39:29 No.897673175

分岐なら時空の歪みが無いけどめっちゃ死人出しながら調査進めてそうだね…

214 22/02/15(火)22:39:39 No.897673222

>本当の怪文書は地中に埋まってるポエムなんだよなぁ… ケムリイモ美味しい

215 22/02/15(火)22:40:05 No.897673394

>>分岐説をとるなら主人公いなかったから完成しなかったのかもしれない >主人公無しだとそもそもヒスイの開拓すごい難易度になってそう 調査隊長のシマボシの子孫と思われるアカギが崇拝される程ってどんな事したんだろう…

216 22/02/15(火)22:40:08 No.897673411

Zは上下逆になってるし正当進化と呼ぶにはあまりにも

217 22/02/15(火)22:40:24 No.897673514

ディアパルギラティナアルセウスが記されてる古い文章とか下手したらインチキ扱いだわ

218 22/02/15(火)22:40:25 No.897673519

>ケムリイモ美味しい 歴史書もどきにイモモチのレシピ混ぜるの止めてもらっていいですかね

219 22/02/15(火)22:40:29 No.897673543

>本当の怪文書は地中に埋まってるポエムなんだよなぁ… シンオウの図書館には変な昔話コーナーあるしこの地方なんか怖くない?

220 22/02/15(火)22:40:42 No.897673632

シルフカンパニー公式のアプデアイテムが出回ってるのはまあわかるとして 何で怪しいパッチが普通に出回ってるんだよ 挙動おかしいけど動くからヨシ!で普及させるなよ

221 22/02/15(火)22:40:47 No.897673667

>ライチュウの項目でダイオウドウの名前が出てるのでガラル人だと思われる ダイオウドウは実はガラルのポケモンじゃないんだ… >緑の皮膚は 水にも 強い。 昔 ほかの土地から やってきて 人と いっしょに 働いた。

222 22/02/15(火)22:40:51 No.897673704

>>本当の怪文書は地中に埋まってるポエムなんだよなぁ… >シンオウの図書館には変な昔話コーナーあるしこの地方なんか怖くない? 伝説の発祥の地のようなもんだからセーフ

223 22/02/15(火)22:40:54 No.897673722

>シンオウの図書館には変な昔話コーナーあるしこの地方なんか怖くない? 古代シンオウ人って言う古代種が残ってる地域だぞ…

224 22/02/15(火)22:40:57 No.897673742

>機械仕掛けの 身体は ただの 器。 ソウルハートと 呼ばれる 人造の 魂が 本体。 魔法少女かなにか?

225 22/02/15(火)22:41:04 No.897673791

>シンオウの図書館には変な昔話コーナーあるしこの地方なんか怖くない? だってそりゃおめえ神奥様の土地だぞ

226 22/02/15(火)22:41:04 No.897673792

遥か未来で時間移動できる程のアップデートが施されたポリゴンがやって来ていたのでは?みたいなトンデモ学説とか生まれてそう

227 22/02/15(火)22:41:31 No.897673946

>ダイオウドウは実はガラルのポケモンじゃないんだ… >>緑の皮膚は 水にも 強い。 昔 ほかの土地から やってきて 人と いっしょに 働いた。 インドから…

228 22/02/15(火)22:41:43 No.897674035

>ディアパルギラティナアルセウスが記されてる古い文章とか下手したらインチキ扱いだわ インチキまでは行かなくても大昔の人による宗教系の書物だと思われてそう まあ少なくとも赤緑の時代には残ってないんだけどなブヘヘ

229 22/02/15(火)22:41:48 No.897674051

ダイパだとそもそもコトブキは地方の中心都市とかにはなってないし一番の大都市はギンガ団が本拠ビル構えてるトバリシティだからなぁ 元々コンゴウ集落だった辺りだからコトブキはその後発展しなかったんだ

230 22/02/15(火)22:41:54 No.897674090

>調査隊長のシマボシの子孫と思われるアカギが崇拝される程ってどんな事したんだろう… アカギが崇拝されてるのは本人のカリスマじゃない? 現代のギンガ団の思想ヒスイのギンガ団と全く関係ないし

231 22/02/15(火)22:41:59 No.897674117

あれか江戸時代の絵巻にUFOが描かれてるとかそんな扱いされるのかなポリゴン

232 22/02/15(火)22:42:19 No.897674244

シルフカンパニーはロケット団に占領される事件受けて 一般流通しないようにしたはずのマスターボールですら各地に流出するぐらいザルだからな…

233 22/02/15(火)22:42:26 No.897674293

インドぞうは実験に使われた死んだ結果 毒と電気に強いドンファンに生まれ変わったはず…

234 22/02/15(火)22:42:27 No.897674302

>>機械仕掛けの 身体は ただの 器。 ソウルハートと 呼ばれる 人造の 魂が 本体。 >魔法少女かなにか? あの世界3000年前にポケモンの魂吸い尽くして他のポケモンや人間とかのエネルギーにする技術は完成してる

235 22/02/15(火)22:42:41 No.897674389

おっポエムじゃん今回はどんなのかな~? イモモチのレシピだこれ

236 22/02/15(火)22:42:43 No.897674402

博士インド生まれのインド人とガラル人のハーフなんじゃないかと思う だからダイオウドウが故郷のポケモンなのでは

237 22/02/15(火)22:42:52 No.897674467

ヒスイ図鑑のポリゴンを参考にして作ったのかもしれない

238 22/02/15(火)22:42:53 No.897674484

何こいつ…わからん…… ↓ 何こいつ…わからん…… ↓ うわなんか姿変わった…こわ……

239 22/02/15(火)22:42:56 No.897674504

>魔法少女かなにか? ソウルハートをラピュタみたいな兵器のコア部分に転用するとめっちゃいい性能出るんだ 喋るニャースのおかげで今どういう状態かわかりやすくて助かる

240 22/02/15(火)22:42:56 No.897674505

一応コトブキがシンオウじゃ一番の都市じゃないの?

241 22/02/15(火)22:43:07 No.897674592

>インドぞうは実験に使われた死んだ結果 >毒を受け付けないダイオウドウに生まれ変わったはず…

242 22/02/15(火)22:43:08 No.897674593

まあ博士はガラルでしょ ダンデホップ関係かは断定できないけど

243 22/02/15(火)22:43:10 No.897674611

インドモチーフのポケモンやりたいなぁ 雑多で楽しそう

244 22/02/15(火)22:43:13 No.897674637

それこそAZの時代にもLEGENDSジガルデ的なことがあってコイルがやってきたのかもしれない

245 22/02/15(火)22:43:38 No.897674814

Wake Up!!!!!!

246 22/02/15(火)22:44:02 No.897674951

>Wake Up!!!!!! 言語選択ミスった!?ってなった

247 22/02/15(火)22:44:09 No.897674992

確かシンオウの金持ちの家の庭で野生のポリゴン出てきたと思うから 恐ろしい事に整合性はとれてる…

248 22/02/15(火)22:44:14 No.897675031

>まあ博士はガラルでしょ >ダンデホップ関係かは断定できないけど モーションがピオニーと聞いた

249 22/02/15(火)22:44:15 No.897675037

トバリヨスガコトブキのどれが一番の大都市かって言われたら自分は悩む

250 22/02/15(火)22:44:16 No.897675043

ポリゴンからの2はモチーフ的に正当進化として Zの量子化学に出てきそうなボディは何モチーフなの

251 22/02/15(火)22:44:28 No.897675134

>それこそAZの時代にもLEGENDSジガルデ的なことがあってコイルがやってきたのかもしれない あの時代に送られた奴可哀想すぎる…

252 22/02/15(火)22:44:44 No.897675246

ギラティナのオリジンフォルム見ての考察は流石博士だな…って思った

253 22/02/15(火)22:45:04 No.897675386

ダイオウドウがいてロゼリアの花を決闘の相手に渡すんだから素直にガラルで良いかと どっちかだけなら他の可能性もあると思うが

254 22/02/15(火)22:45:09 No.897675419

>トバリヨスガコトブキのどれが一番の大都市かって言われたら自分は悩む コトブキはなんか衰退し始めた感じがあるからトバリの方が発展性はありそう…

255 22/02/15(火)22:45:35 No.897675598

トバリはなんかマップの説明で人の行き来に向かないとか書かれてたような

256 22/02/15(火)22:45:36 No.897675603

アンノーンの調査メモ書いてるときの博士狂っちゃってるのかなこれ

257 22/02/15(火)22:46:13 No.897675885

>近年生まれたと確定してるポケモンは >ポリゴンミュウツーヌル >モンスターボールが生産されたのと同時期に現れたビリリダマ >アララギ博士が100年前に突然現れた新種扱いしてるギアルぐらいか? 復元されてプラズマ団に改造されたゲノセクトと50年前に落下したUFOからやってきたと噂されるリグレーもいる

258 22/02/15(火)22:46:16 No.897675898

ピーピー言いながらガクガクするのを不可思議な所作で済ませるのは懐が深い

259 22/02/15(火)22:46:17 No.897675902

LEGENDSイッシュはまんまアメリカ開拓時代モチーフで行ける LEGENDSカロスはフランス革命時代の…

260 22/02/15(火)22:46:18 No.897675911

戦争時のカロスへ送られても見慣れない奴とか敵軍のスパイだろ…って処刑されそうで嫌だな

261 22/02/15(火)22:46:25 No.897675958

コトブキは街の規模に対して何故かジムがない

262 22/02/15(火)22:46:34 No.897676019

ククイ博士は早業や力業の記録読んで興奮してそう

263 22/02/15(火)22:46:35 No.897676021

>ポリゴンからの2はモチーフ的に正当進化として >Zの量子化学に出てきそうなボディは何モチーフなの 2の首を取って体を上下逆さまにしたあと頭を設置するとほぼZの身体になる

264 22/02/15(火)22:46:51 No.897676120

異次元空間での 活動を 目指し プログラムを 更新したが おかしな 挙動が 目立つ。 追加した プログラムが まずかった。 おかしな 挙動が 目立つので 実験失敗 なのかも しれない。 不安定な 挙動が 目立つ。 プログラムを アップデートした 技術者の 腕の せいらしい。 追加 プログラムで 進化したと 言われるが ほんとうに 進化なのか 学会でも 意見が 分かれる。

265 22/02/15(火)22:47:12 No.897676277

レジェンドカロスは相棒のコイルと一緒に主人公が落ちてくるのかな…

266 22/02/15(火)22:47:22 No.897676344

>LEGENDSイッシュはまんまアメリカ開拓時代モチーフで行ける 今だとインディアンとの戦いはコンプライアンス的にアウトだな…

267 22/02/15(火)22:47:26 No.897676377

>LEGENDSイッシュはまんまアメリカ開拓時代モチーフで行ける イッシュやるならレシゼクが分かれた時代とかになりそう

268 22/02/15(火)22:47:28 No.897676390

どうでもいいけど分類がちゃんとバーチャルポケモンになっててだめだった

269 22/02/15(火)22:47:57 No.897676588

>ピーピー言いながらガクガクするのを不可思議な所作で済ませるのは懐が深い あの時代なら不可思議な鳴き声としか思いつけないだろうし

270 22/02/15(火)22:48:16 No.897676701

アップグレードってタイムスタンプが20年前のプログラムだろ? そりゃイジるどころか解析するのも怠いよね

271 22/02/15(火)22:48:18 No.897676718

古代ウルトラメガロポリス拠点で古代アローラやウルトラスペース探索するLEGENDSやりたい

272 22/02/15(火)22:48:22 No.897676743

>モンスターボールが生産されたのと同時期に現れたビリリダマ ヒスイビリリダマのせいでそもそもこいつが何なのかさらにわからなくなってない? ボングリ製のモンスターボールがポケモン化したものなのかなぁ…

273 22/02/15(火)22:48:23 No.897676750

>ポリゴンミュウツーヌル >モンスターボールが生産されたのと同時期に現れたビリリダマ >アララギ博士が100年前に突然現れた新種扱いしてるギアルぐらいか? ルナトーンが40年くらい前の隕石から見つかった あとみそしらぬいが今の形になったのも20年くらい前

274 22/02/15(火)22:48:24 No.897676755

>異次元空間での 活動を 目指し プログラムを 更新したが おかしな 挙動が 目立つ。 >追加した プログラムが まずかった。 おかしな 挙動が 目立つので 実験失敗 なのかも しれない。 >不安定な 挙動が 目立つ。 プログラムを アップデートした 技術者の 腕の せいらしい。 >追加 プログラムで 進化したと 言われるが ほんとうに 進化なのか 学会でも 意見が 分かれる。 あやしいパッチがあやしいのは出所じゃなくて出来映えなんだな…

275 22/02/15(火)22:48:28 No.897676802

>コトブキは街の規模に対して何故かジムがない まずヒスイ地方ってポケモンを使ったバトルとかあんま普及してないし… ルールも整備されてないから平気で1対3を仕掛けてくるキャラもいるし

276 22/02/15(火)22:48:47 No.897676933

>アップグレードってタイムスタンプが20年前のプログラムだろ? >そりゃイジるどころか解析するのも怠いよね 土台のポリゴンごと作り直した方が早そう

277 22/02/15(火)22:49:16 No.897677119

あやしくていいから安定版リリースしてくだち…

278 22/02/15(火)22:49:17 No.897677129

現代のポケモンもベトベターがあっと言う間に絶滅の危機に瀕している辺り割とあっさり絶滅したり新種が出てきたりするんだろうな…

279 22/02/15(火)22:49:25 No.897677183

>まずヒスイ地方ってポケモンを使ったバトルとかあんま普及してないし… >ルールも整備されてないから平気で1対3を仕掛けてくるキャラもいるし トリプルバトルが基本なのにシングルバトルしかできない主人公が悪い可能性もあるぞ

280 22/02/15(火)22:49:42 No.897677303

解像度の上がった新作ポリゴン

281 22/02/15(火)22:49:46 No.897677327

>LEGENDSイッシュはまんまアメリカ開拓時代モチーフで行ける >LEGENDSカロスはフランス革命時代の… アメリカ開拓時代だと西部劇にできそうなオーレも良さそう

282 22/02/15(火)22:49:54 No.897677358

なんだろうニューポリゴンとかポリゴン1.01とか出るのか

283 22/02/15(火)22:49:58 No.897677385

どうして進化させられるのかわからないけど進化する20年前のプログラム

284 22/02/15(火)22:50:06 No.897677436

>まずヒスイ地方ってポケモンを使ったバトルとかあんま普及してないし… 横からだけどDPtのコトブキのことじゃないかな…

285 22/02/15(火)22:50:14 No.897677504

>あとみそしらぬいが今の形になったのも20年くらい前 やっぱりあいつって…

286 22/02/15(火)22:50:21 No.897677551

ポリゴン3なかなか出てこないよね

287 22/02/15(火)22:50:26 No.897677593

>土台のポリゴンごと作り直した方が早そう というかシルヴァディ見る限りまともな人工ポケモン作る技術既にあるよね

288 22/02/15(火)22:50:36 No.897677652

新しいパッチ作るにもまず当時の機器を用意しますとかになりそう

289 22/02/15(火)22:50:37 No.897677656

ポリゴンXPがポリゴン11になるようなもんか…

290 22/02/15(火)22:50:44 No.897677684

ポリゴン4K

291 22/02/15(火)22:51:24 No.897677977

>コトブキは街の規模に対して何故かジムがない 他の地方だけどミナモシティも大きめだけどジムが無かったりするよね

292 22/02/15(火)22:51:34 No.897678037

>>土台のポリゴンごと作り直した方が早そう >というかシルヴァディ見る限りまともな人工ポケモン作る技術既にあるよね 作り直したら生物感高くなってポリゴンらしく無くなりそう

293 22/02/15(火)22:52:08 No.897678240

規格外の通信するとHDCPエラーで転送できなくなるポリゴン…

294 22/02/15(火)22:52:12 No.897678279

もうヌルとかゲノセクトを改良していこう

295 22/02/15(火)22:52:16 No.897678302

それこそ金銀に今からパッチ当てるようなもんだな

↑Top