ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/02/15(火)18:21:27 No.897571070
https://twitter.com/hotaka_zrc/status/1491984137405841408 岩見さんかわうそ…
1 22/02/15(火)18:23:53 No.897571806
これ落ち…
2 22/02/15(火)18:24:02 No.897571845
なんか渡る前に十字切ってるのが腹たつ
3 22/02/15(火)18:24:27 No.897571971
>なんか渡る前に十字切ってるのが腹たつ キリシタンかもしれないだろ
4 22/02/15(火)18:24:29 No.897571985
ダメだった https://twitter.com/hotaka_zrc/status/1492134902988423179?t=ZDrcLJE36SUd_ywsKYnnOQ&s=09
5 22/02/15(火)18:25:44 No.897572361
失敗してる…
6 22/02/15(火)18:25:59 No.897572427
自分が作った橋を落ちる気持ちわかりそう
7 22/02/15(火)18:26:29 No.897572587
>>なんか渡る前に十字切ってるのが腹たつ >キリシタンかもしれないだろ キリシタンはイエズス会だろ あいつらは十字切らねえよ
8 22/02/15(火)18:26:48 No.897572670
>>>なんか渡る前に十字切ってるのが腹たつ >>キリシタンかもしれないだろ >キリシタンはイエズス会だろ >あいつらは十字切らねえよ だからどうしたすぎる…
9 22/02/15(火)18:27:12 No.897572781
そもそもなにやってるのこれ
10 22/02/15(火)18:28:01 No.897573023
この人物凄いエリートの人なのいいよね
11 22/02/15(火)18:28:36 No.897573217
>そもそもなにやってるのこれ https://twitter.com/hotaka_zrc/status/1491984137405841408 Le pont le plus long(長ぇ橋)って名前の授業 その名の通り、学校のアトリウムの窓から窓へ10メートルの橋を段ボールのみで作り、最終日にはその上を歩かないといけないと言うアホがワイン飲みながら考えたとしか思えない内容 こんなに真剣に壊れない設計を考えたことはない。命かかってる
12 22/02/15(火)18:28:40 No.897573234
>オレホタカ! >滋賀県生まれのパリ暮らし‼︎ >話しかけてくるヤツだいたいスリ‼︎! 自己紹介分かりやすくてよかった
13 22/02/15(火)18:29:05 No.897573371
強度計算する力を養ってるんだろう
14 22/02/15(火)18:29:35 No.897573504
もっと頑張れよ!死ぬ気か!
15 22/02/15(火)18:29:52 No.897573593
コワ~…
16 22/02/15(火)18:30:30 No.897573764
最近新聞紙で吊り橋作った工学部だか工業高校だかあったよな
17 22/02/15(火)18:30:54 No.897573873
メキメキメキ… ダァン! ワァー(パチパチパチ
18 22/02/15(火)18:31:16 No.897573985
アホみたいなことしてるけど留学して建築学んでフランス語も喋れるあたり頭よさそう
19 22/02/15(火)18:31:34 No.897574072
どこぞの外国の大学生か何かか?
20 22/02/15(火)18:32:03 No.897574202
大工も昔は建てた橋は棟梁が最初に渡ってたっていたと聞く
21 22/02/15(火)18:32:47 No.897574411
ベリーナイス ベリーナイス ノオオオオオ
22 22/02/15(火)18:33:07 No.897574505
こういうのって制作作業よりも設計の方を評価するもんじゃないの 構造計算の上でマージン1.5ぐらいとって負荷に耐えてるのを確認して渡ってるなら十字切る必要もないのでは
23 22/02/15(火)18:34:28 No.897574917
>大工も昔は建てた橋は棟梁が最初に渡ってたっていたと聞く 渡ってる途中で よ!大棟梁と掛け声が飛んでないとか飛んでないとか
24 22/02/15(火)18:34:38 No.897574966
段ボールの強度計算って箱の状態とかじゃなくて スレ画みたいに加工された状態でもできるもんなの
25 22/02/15(火)18:35:31 No.897575184
人事を尽くしたら後は神様にお祈りするしかないんだよ!
26 22/02/15(火)18:35:33 No.897575195
>こういうのって制作作業よりも設計の方を評価するもんじゃないの >構造計算の上でマージン1.5ぐらいとって負荷に耐えてるのを確認して渡ってるなら十字切る必要もないのでは 本当に設計に間違いは無いのか 制作工程はきちんと手順通りなのか 何か考慮すべき事項が抜けてたりしないだろうか ってなると思うけど...
27 22/02/15(火)18:35:40 No.897575223
フニャアてなってる
28 22/02/15(火)18:35:51 No.897575281
怖いもんは怖いのである
29 22/02/15(火)18:36:19 No.897575411
トラス構造になってない時点で構造計算なんかできねえよ ましてやなんか丸めた段ボールを栓にして継いでるんだろこれ…
30 22/02/15(火)18:36:58 No.897575589
>どこぞの外国の大学生か何かか? プロフ見ると宇宙目指してる京大の人みたい
31 22/02/15(火)18:37:24 No.897575710
いいソフトとか使ってないとそんなに細かく計算出来ないし 大体剛体って感じで計算上は行けてるけど現実だと大体行けてない
32 22/02/15(火)18:37:24 No.897575714
なんかもっとカチッと作れなかったのか
33 22/02/15(火)18:37:51 No.897575853
単なる洒落みたいなもんだろうに妙に突っかかってくる人多くて可哀想
34 22/02/15(火)18:38:36 No.897576047
よく見たら引っ張り応力については栓任せなのかこれ… 無理だろ! ちゃんと設計してから作れよ!
35 22/02/15(火)18:39:31 No.897576308
>単なる洒落みたいなもんだろうに妙に突っかかってくる人多くて可哀想 洒落で家建てられたら困っちゃうよ
36 22/02/15(火)18:39:36 No.897576330
見た感じテープや接着剤も禁止なのかな
37 22/02/15(火)18:39:50 No.897576404
足の置き方と細さからくる捻れで想定外な力かかってそう 実際に作ってやんないと想定から漏れる要素があるよって事なのかな
38 22/02/15(火)18:39:53 No.897576419
命綱つけるのか ならよかった
39 22/02/15(火)18:40:58 No.897576728
>洒落で家建てられたら困っちゃうよ 十字切ってる云々のほうでしょ
40 22/02/15(火)18:42:01 No.897577013
ボール紙一枚で屋上から卵を落としても割れない構造を作れって課題は見たことある
41 22/02/15(火)18:42:11 No.897577058
単位とプライドが掛かってるんだ!
42 22/02/15(火)18:42:32 No.897577159
一つ分からないのが なんでそんなおはいそ……な学生のヒを見つけて imgなんかでスレ立てしてるのか分からない
43 22/02/15(火)18:42:55 ID:CtRr8OHk CtRr8OHk No.897577263
>単なる洒落みたいなもんだろうに妙に突っかかってくる人多くて可哀想 マウント取って叩けるものなら相手が子供でも叩く 社会的な地位がありそうなやつや実績のあるやつなら死ぬまで理由なく妬んで叩く 「」の嗜みだろう
44 22/02/15(火)18:43:24 No.897577400
落ちたら落ちるのわかりやすいね
45 22/02/15(火)18:45:22 No.897577962
これ斜めにたわんで折れてない? ねじりに対して無力すぎるだろ
46 22/02/15(火)18:45:28 No.897577993
段ボールでカイジごっこかと思ったら違うのか
47 22/02/15(火)18:45:30 No.897578007
話しかけてくる奴大体スリでダメだった
48 22/02/15(火)18:45:56 No.897578128
渡る奴は敬意を表してボーナス単位でいいだろこれ
49 22/02/15(火)18:46:19 No.897578237
>「」の嗜みだろう 急に主語をでかくするな
50 22/02/15(火)18:46:37 No.897578337
ホタカ…
51 22/02/15(火)18:48:01 No.897578724
なんでこんなイベントを?
52 22/02/15(火)18:48:37 No.897578905
>一つ分からないのが >なんでそんなおはいそ……な学生のヒを見つけて >imgなんかでスレ立てしてるのか分からない えっごめん頭いい人が一見バカみたいだけど高度な試験課せられて頑張ってる様が素晴らしかったから感動を共有したくて…
53 22/02/15(火)18:49:56 No.897579305
>急に主語をでかくするな 俺達「」はそんなことするはずないからな
54 22/02/15(火)18:50:05 No.897579366
>えっごめん頭いい人が一見バカみたいだけど高度な試験課せられて頑張ってる様が素晴らしかったから感動を共有したくて… 面白いことするなぁって思ったし建築ってこんな授業やるんだって知れたし良いスレ立てだよ
55 22/02/15(火)18:50:54 No.897579602
設計には自分の命賭けろという素晴らしい授業だな
56 22/02/15(火)18:52:04 No.897579968
耐久力計算できたとして設計通り作成できるかは別なのでは…? と思ったがそこ含めて設計しろってことなんだろうな
57 22/02/15(火)18:52:31 No.897580119
>>急に主語をでかくするな >俺達「」はそんなことするはずないからな ダメだ話が通じてないぞ
58 22/02/15(火)18:52:53 No.897580220
>No.897578905 言わんとすることはわかるが国語の記述回答みたいでダメだった
59 22/02/15(火)18:53:21 No.897580365
どれだけ計算でうまく言ってたとしてもこええもんはこええだろうが!
60 22/02/15(火)18:54:26 No.897580648
ノー…
61 22/02/15(火)18:54:51 No.897580778
>どれだけ計算でうまく言ってたとしてもこええもんはこええだろうが! 怖くない設計をできなきゃまともな橋じゃねぇ あっ嘘です吊り橋やめてなんで両端開いてんだよ殺すぞ
62 22/02/15(火)18:54:54 No.897580798
橋が崩壊した後にあーってなるんじゃなくて拍手が起きるのが気持ち良くていいよね
63 22/02/15(火)18:55:43 No.897581056
>一つ分からないのが >なんでそんなおはいそ……な学生のヒを見つけて >imgなんかでスレ立てしてるのか分からない こいつ荒れネタのスレ立ててそう
64 22/02/15(火)18:55:45 No.897581075
こんなに高くする必要ある?
65 22/02/15(火)18:56:32 No.897581326
>>急に主語をでかくするな >俺達「」はそんなことするはずないからな 主語をでかくするな
66 22/02/15(火)18:57:30 No.897581614
なんとなく作ると真ん中で間違いなく潰れちまうな 成功できるのかこれ
67 22/02/15(火)18:57:47 No.897581704
>こんなに高くする必要ある? 別に高さ70センチでもいいだろうけど設計者から一人が渡るって体験込みの授業だろうから… 命綱あるとはいえ出来る限り必死に最高のものを作らせたい意図もあるだろうし
68 22/02/15(火)18:58:28 No.897581934
乾麺のパスタだけを材料に橋を作れで真ん中にダンベル吊るして強度トーナメントやったり 規定の紙一枚でタマゴを二階から放り投げて保護する梱包材を作れとか 楽しい授業はたくさんある
69 22/02/15(火)19:00:26 No.897582591
詳しくないけどトラス構造とかにしなくて出来るのかな
70 22/02/15(火)19:00:33 No.897582631
>なんとなく作ると真ん中で間違いなく潰れちまうな >成功できるのかこれ https://youtu.be/XpCCkZNesOs ウォッチナウ!
71 22/02/15(火)19:01:27 No.897582943
>こいつ荒れネタのスレ立ててそう 自分がそうだからって他人も同じだと思ってはいけません
72 22/02/15(火)19:01:35 No.897582992
>こんなに高くする必要ある? 高いって言っても二階の高さくらいだしこれくらいなら平気だろう
73 22/02/15(火)19:02:09 No.897583164
これ仮にちゃんとした橋でも嫌だよ
74 22/02/15(火)19:02:55 No.897583405
強度マージンって6倍くらいないとダメじゃない?
75 22/02/15(火)19:04:08 No.897583784
自分達が橋を渡るから安全意識が高まるんだ絆が深まるんだ
76 22/02/15(火)19:04:17 No.897583828
これ出来ないと単位くれないって厳しいよね
77 22/02/15(火)19:05:08 No.897584083
これで関わったチーム全員単位貰えないってことなのか…崩壊するショックでかいな
78 22/02/15(火)19:05:22 No.897584157
授業で使うなら想定外の重量がかかる心配はあんまりいらないし 渡る人も立って渡るのかはいはいで渡るのか指定はできるから…
79 22/02/15(火)19:05:54 No.897584311
ダボを使ってるのはおそらくダンボール以外接着剤すら使用禁止だから
80 22/02/15(火)19:05:58 No.897584333
>これ出来ないと単位くれないって厳しいよね まあ壊れる橋しか設計出来ないやつに卒業されても困るしな…
81 22/02/15(火)19:06:08 No.897584384
ヘビー級のガチムチにしろよ 一番重いやつじゃないと耐久性のテストにならんだろ
82 22/02/15(火)19:06:54 No.897584604
>https://youtu.be/XpCCkZNesOs >ウォッチナウ! やっぱり三角の骨組み組んだ方が強くなるんだな
83 22/02/15(火)19:07:03 No.897584656
>えっごめん頭いい人が一見バカみたいだけど高度な試験課せられて頑張ってる様が素晴らしかったから感動を共有したくて… こういう普通に生きてたらあまり入ってこない情報は好きだよ
84 22/02/15(火)19:07:43 No.897584877
>だからどうしたすぎる… いるよね知識披露したがりすぎて文脈も空気も読まないからいつも会話で浮いてるやつ
85 22/02/15(火)19:08:06 No.897584982
ブリッジコンストラクター魂が疼く・・・
86 22/02/15(火)19:09:53 No.897585502
すごい楽しそう
87 22/02/15(火)19:09:54 No.897585513
成功事例が見たいわ!成功事例を見せてちょうだい!!!
88 22/02/15(火)19:10:23 No.897585676
poly bridgeの経験しかないけど直感でダメそうな橋だ…やはりトラス…
89 22/02/15(火)19:12:12 No.897586216
安全帯あるのかよつまんね
90 22/02/15(火)19:12:19 No.897586249
設計するのは良いけど作るのも自分達だから作りやすさを考慮する必要があるのか…これなかなか難しいな
91 22/02/15(火)19:12:39 No.897586354
>成功事例が見たいわ!成功事例を見せてちょうだい!!! >https://youtu.be/XpCCkZNesOs >ウォッチナウ!
92 22/02/15(火)19:13:42 No.897586668
橋脚アリなんだ
93 22/02/15(火)19:14:29 No.897586922
中柱OKなんだ…
94 22/02/15(火)19:15:11 No.897587136
>まあ壊れる橋しか設計出来ないやつに卒業されても困るしな… でも実際の橋を段ボールで作ることはないしこれ考えた奴はビビる学生見て楽しみたかっただけだと思う
95 22/02/15(火)19:15:34 No.897587247
めっちゃ面白いなこの授業…
96 22/02/15(火)19:16:13 No.897587465
橋そのものの重さが中央にかかるワケよ
97 22/02/15(火)19:17:04 No.897587748
橋脚も含めて同じ重量制限とかなのかな…凄く良いな…
98 22/02/15(火)19:17:05 No.897587750
やっぱトラス最強じゃん!
99 22/02/15(火)19:17:38 No.897587915
なんで普通の橋って壊れずに保つの…? 材質重くなったらそれはそれで負担大きくならない?
100 22/02/15(火)19:18:00 No.897588040
横向きに刺さってる円柱はなんか効果あるのか
101 22/02/15(火)19:18:07 No.897588079
とにかくスレ画とかを否定していいツッコミした気分になりたい奴はどこにでもいる
102 22/02/15(火)19:18:23 No.897588161
>>>>なんか渡る前に十字切ってるのが腹たつ >>>キリシタンかもしれないだろ >>キリシタンはイエズス会だろ >>あいつらは十字切らねえよ >だからどうしたすぎる… 適当こいたら全然違ったのにそうなんだ知らなかったすら言えないこいつ にこんだけそうだね入ってるのが一番ヤバい
103 22/02/15(火)19:20:07 No.897588693
>横向きに刺さってる円柱はなんか効果あるのか 多分ジョイント同士をこれで繋いでる
104 22/02/15(火)19:20:08 No.897588697
よかったね
105 22/02/15(火)19:20:29 No.897588805
なにその改行 そもそもみんなその話してないんだけど
106 22/02/15(火)19:20:55 No.897588969
命綱つけてても渡る時揺れるの怖い…
107 22/02/15(火)19:21:05 No.897589024
もしかして沖縄のジジイいない?
108 22/02/15(火)19:21:09 No.897589047
縦方向には耐久力大丈夫だったっぽいけどねじれて駄目だったみたい
109 22/02/15(火)19:21:25 No.897589129
https://youtu.be/_xe2B7B0Cyo 関連動画に出てきたビルに登るやつも面白いな
110 22/02/15(火)19:23:00 No.897589688
成功した橋はサムネの時点でなんかスレ画と違うくない!?ってなってだめだった
111 22/02/15(火)19:23:02 No.897589699
俺はこの日に向けて真面目に努力してきたんだ なんせ体重を5kgも落としたんだからな! って人いそう
112 22/02/15(火)19:23:12 No.897589763
なんか他の制作例見てるとスレ画の出来に不安を覚える もう少し真面目に作れなかったの
113 22/02/15(火)19:23:20 No.897589795
>多分ジョイント同士をこれで繋いでる なるほどこんな長いのあるわけないしな
114 22/02/15(火)19:23:48 No.897589952
橋を渡り切れたらグループ全員単位貰えるって書いてあるな
115 22/02/15(火)19:24:02 No.897590034
ダンボールだし失敗するまでが授業なとこある
116 22/02/15(火)19:24:54 No.897590357
やはりトラス…トラスはすべてを解決する…
117 22/02/15(火)19:25:28 No.897590559
>ダンボールだし失敗するまでが授業なとこある 失敗したら単位出ないそうだし成功前提だよこれ