虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/15(火)18:02:27 GXを恩... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/15(火)18:02:27 No.897565971

GXを恩返しデュエルまで見たんだけどこれで最終回で良くない…? ダークネスとかもうどうでもいいくらいの満足感がある

1 22/02/15(火)18:05:52 No.897566853

やっぱりバカの一つ覚えナノーネ…

2 22/02/15(火)18:08:04 No.897567422

クロノス先生のデュエル手堅くて好き

3 22/02/15(火)18:09:55 No.897567897

今やっと分かったノーネ 皆と別れるのがこんなにも辛いノーは 教師である私自身彼らから貰ったものがあまりにも多かったからなノーネ 私もこの3年間にピリオドを打ーち 教育者として新しい一歩を踏み出していかねばならないノーネ…

4 22/02/15(火)18:12:21 No.897568569

最終回の遊戯ボーイとのデュエルはいいだろう

5 22/02/15(火)18:13:03 No.897568769

闇のデュエルなぞ断じて認めないノーネ

6 22/02/15(火)18:13:37 No.897568915

真の卒業デュエルも最高なので同意しかねるな…

7 22/02/15(火)18:14:15 No.897569088

スレ画最終回でダークネスが外伝 遊戯が劇場版ぐらいの満足感

8 22/02/15(火)18:14:51 No.897569241

改めて見るとアニメオリカばっかの試合だこれ!とは思うんだけど 1話と同じ構図になって十代のテーマ流れるところがもう大興奮だし 1話では逆転なんてされるわけない!から逆転されてあたふたしてたクロノス先生がこの逆境をどう乗り越えたいのか私自身楽しみにしてるノーネ…からしっかり逆転されて独白からの笑顔でスカイスクレイパーシュートを受け入れるのが最高

9 22/02/15(火)18:15:05 No.897569321

終わっちゃう…終わっちゃうのやだ…って初めてなったアニメだった

10 22/02/15(火)18:16:09 No.897569603

>終わっちゃう…終わっちゃうのやだ…って初めてなったアニメだった 終わっちゃってからもなんだかんだ一緒に歩んでくれるコンテンツになってくれたからめちゃくちゃ感謝してる

11 22/02/15(火)18:16:59 No.897569822

GXとは共に歩んだ時間があまりにも長いからな…

12 22/02/15(火)18:17:00 No.897569829

カイザーの卒業デュエルもいいよね!!!

13 22/02/15(火)18:17:46 No.897570048

最後に初期のワクワクを思い出すのはいい終わり方だったよ

14 22/02/15(火)18:18:49 No.897570316

要素だけ見たらキワモノ過ぎるのに大人気なクロノス教諭

15 22/02/15(火)18:19:28 No.897570492

翔VSサイコ流も万丈目VSエド戦も見応えあるからすげぇ

16 22/02/15(火)18:19:29 No.897570494

まだ新パックの表紙のモンスターわからないってことはネオスとアンティークギアゴーレムの融合モンスター来るか?

17 22/02/15(火)18:19:43 No.897570566

十代のテーマが逆転勝利の場面にあまりにも合いすぎる 未だに一番好きなテーマだ

18 22/02/15(火)18:20:10 No.897570700

ダークネスはovaみたいなもんよ

19 22/02/15(火)18:20:43 No.897570837

手札からギアタウン相当の効果発動出来るくらいでも今全然いいと思う カーネルは墓地に置いてあるし

20 22/02/15(火)18:20:59 No.897570931

この回はオチの十代が卒業するため補修まみれになるのも含めて完璧だと思う

21 22/02/15(火)18:21:08 No.897570979

「がんばれー!十代せんぱーい!」 「いいぞー!クロノス先生ー!」 … 「「どっちも頑張れー!」」

22 22/02/15(火)18:21:22 No.897571036

ギャグキャラっぽいけどデュエルしてる時の佇まいは結構かっこいい

23 22/02/15(火)18:21:37 No.897571126

瞬間的に笑顔を取り戻したけどまたどんどん曇って行くのはダメだよ!

24 22/02/15(火)18:21:41 No.897571138

負けてる時にパワーアップってのが本当にヒーローだよねスカイスクレイパー

25 22/02/15(火)18:21:47 No.897571168

>GXとは共に歩んだ時間があまりにも長いからな… 180話も毎週楽しみに見てたアニメ他にねえよ

26 22/02/15(火)18:22:17 No.897571321

負けるとわかっても生徒に伝えるべき事を伝える光の教師過ぎる 約束して下さい…

27 22/02/15(火)18:22:31 No.897571380

ダークネスとの決着も卒業と旅立ちに関わるから絶対に必要

28 22/02/15(火)18:22:36 No.897571416

>この回はオチの十代が卒業するため補修まみれになるのも含めて完璧だと思う 4期十代の珍しいギャグいいよね…

29 22/02/15(火)18:23:07 No.897571575

180話もあったのか…

30 22/02/15(火)18:23:15 No.897571618

ダークネス相手に向けた十代のセリフが大人になるとまた沁みるんだよ…

31 22/02/15(火)18:23:17 No.897571626

>要素だけ見たらキワモノ過ぎるのに大人気なクロノス教諭 ガリノッポおかっぱのエリート意識の意地悪教師がこんな人気のあるアニメ俺は他に知らない

32 22/02/15(火)18:23:34 No.897571701

クロノス先生のテクニカルなコンボとダイナミックなサイズの古代の機械がかっこいい

33 22/02/15(火)18:23:45 No.897571770

色々言われるダークネスだけど十代が「ありがとう俺のデッキ」の台詞を回収する所は好き

34 22/02/15(火)18:23:56 No.897571816

あれなんか記憶の中でクロノス先生が最後と思ってたけどその後がダークネスか…

35 22/02/15(火)18:24:03 No.897571856

卒業デュエルもいいけど 異世界以降問題解決の手段と化してしまってたデュエルにまたワクワクできるようになる最終回はこれとは別にやっぱり必要

36 22/02/15(火)18:24:38 No.897572021

先生のデュエルディスクかっこいいけど使いにくそうだよね

37 22/02/15(火)18:24:57 No.897572113

デュエルディスクのデザインで個性つけるのってクロノス先生からだっけ

38 22/02/15(火)18:25:06 No.897572154

3期前半でみんなのヒーローみたいになった十代が好き放題しすぎて他の生徒も影響を受けて授業をサボりがちになったという話があったが ちゃんと補修しまくってサボりのツケを払ったのもいいし 他の生徒はそこまで補修対象になってなさそうだから他の生徒は他の生徒で自分の進路を真剣に考えてたんだなって

39 22/02/15(火)18:25:12 No.897572184

カミューラ戦で頑なにオカルトを否定しているだけだと思ってた先生もいい…

40 22/02/15(火)18:25:44 No.897572365

これで解決できたのクロノス教諭の問題だけで仲間たちには将来の問題がまだまだ待ってるんだ

41 22/02/15(火)18:26:04 No.897572460

1話だけのゲストかと思いきや最後の最後に出てくる遊戯で終わりが間近なのにワクワクが最高潮になっちゃう

42 22/02/15(火)18:26:20 No.897572551

クロノス先生は強いぜ

43 22/02/15(火)18:26:47 No.897572662

光のデュエルは闇に屈しないカミューラ戦(後に破滅の光と正義の闇とか出るけど) コアラ進級試験兼就職先推薦 レッド寮解体防衛戦 クロノス先生回ハズレないんだよね

44 22/02/15(火)18:27:33 No.897572886

十代にとってクロノス先生は本当に最高の先生だったよね…

45 22/02/15(火)18:27:39 No.897572923

流石全作品累計投票1位の話だぜ…

46 22/02/15(火)18:28:16 No.897573108

十代が悪くないわけじゃないけど佐藤先生の授業の面白くなさも問題だったみたいだしな…

47 22/02/15(火)18:28:31 No.897573196

>先生のデュエルディスクかっこいいけど使いにくそうだよね 胸の謎ドローボタン好き 絶対自分でドローするほうが楽

48 22/02/15(火)18:28:58 No.897573342

>コアラ進級試験兼就職先推薦 落ちこぼれだったコアラの成長を素直に喜び褒めつつ個人として攻撃を受けたいけどしっかり教師として迎え撃つのいいよね…

49 22/02/15(火)18:29:05 No.897573374

>十代が悪くないわけじゃないけど佐藤先生の授業の面白くなさも問題だったみたいだしな… 錬金術の授業ってなんだよ

50 22/02/15(火)18:29:09 No.897573395

あの時と一緒だな… ハッ!?てテレビの中と同じ反応したの初めてだわ

51 22/02/15(火)18:29:23 No.897573457

あまり勝ってるイメージないけど弱いって印象はないんだよな不思議と

52 22/02/15(火)18:29:34 No.897573500

>光のデュエルは闇に屈しないカミューラ戦(後に破滅の光と正義の闇とか出るけど) >コアラ進級試験兼就職先推薦 >レッド寮解体防衛戦 >クロノス先生回ハズレないんだよね 最後の決め手のリミッター解除・重力解除の発動シーンは凄く印象に残ってるわ

53 22/02/15(火)18:29:43 No.897573552

>GXを恩返しデュエルまで見たんだけどこれで最終回で良くない…? >ダークネスとかもうどうでもいいくらいの満足感がある そうだもうこれで最終回だ見るのやめていいぞ

54 22/02/15(火)18:29:45 No.897573566

ラスボスはダークネスじゃなくて王様だから…

55 22/02/15(火)18:29:59 No.897573616

実技部門の最高責任者なだけはある強さだと思う

56 22/02/15(火)18:30:10 No.897573655

実際ダークネスはどうでもいいからな…

57 22/02/15(火)18:30:30 No.897573763

特殊デュエルディスク持ってるのってクロノス教諭くらい? 他の人はみんな利き腕に全部つけてるよね?

58 22/02/15(火)18:30:31 No.897573765

>あの時と一緒だな… >ハッ!?てテレビの中と同じ反応したの初めてだわ ここに至るまでのカードの効果とか完璧過ぎる構成だった…

59 22/02/15(火)18:30:32 No.897573770

ダークネスの正体はあのペプシマンに匹敵するほど驚愕の内容だ

60 22/02/15(火)18:30:32 No.897573773

>>GXを恩返しデュエルまで見たんだけどこれで最終回で良くない…? >>ダークネスとかもうどうでもいいくらいの満足感がある >そうだもうこれで最終回だ見るのやめていいぞ いいやVS表裏遊戯と超融合まで見てもらう

61 22/02/15(火)18:30:36 No.897573791

>錬金術の授業ってなんだよ 2枚の初動札から盤面作るとか…

62 22/02/15(火)18:30:36 No.897573797

藤原の方が存在感あるしな…

63 22/02/15(火)18:30:44 No.897573825

>錬金術の授業ってなんだよ 錬金術は大徳寺先生じゃなかった? 佐藤先生は元プロだし流石にまともなデュエルに関連する授業だろ多分…

64 22/02/15(火)18:30:48 No.897573842

いつの間にかレギュラーメンバー入りしてるオネスト君

65 22/02/15(火)18:30:54 No.897573874

ダークネス戦見ないとユベルがいきなり遊戯戦で出てきちゃうじゃん!

66 22/02/15(火)18:31:01 No.897573906

コアラの成長にスプレンディードしつつできることならこのまま負けてあげたいけど進級テストに私情は挟まんとして きっちりリミッター解除するのいいよね

67 22/02/15(火)18:31:03 No.897573917

ダークネス絡みはユベルのオマケまである

68 22/02/15(火)18:31:03 No.897573923

fu808185.gif 良いよね…

69 22/02/15(火)18:31:05 No.897573928

>いいやVS表裏遊戯と超融合まで見てもらう GX最終回までしか見てなくてすまんねめんどくさくて

70 22/02/15(火)18:31:20 No.897574004

ダークネスよりは破滅の光との戦いを見たかった

71 22/02/15(火)18:31:24 No.897574023

>>錬金術の授業ってなんだよ >錬金術は大徳寺先生じゃなかった? >佐藤先生は元プロだし流石にまともなデュエルに関連する授業だろ多分… ただ話がつまらない… 十代は論外だけど明日香ですら苦言を呈する授業…

72 22/02/15(火)18:31:26 No.897574034

ダークネスは全次元の統一を目論んだ前期ボスのユベルにしょぼい奴って言われてるのが酷すぎる

73 22/02/15(火)18:31:36 No.897574081

遊戯王伝統のラスボスからの隠しボスのデュエルがなくて悲しかったな ライバルポジが決まらなかったのが残念

74 22/02/15(火)18:31:48 No.897574148

>あまり勝ってるイメージないけど弱いって印象はないんだよな不思議と 戦術がワンパじゃないしそれだけ腕前があるんだろうってのと信頼感かな…

75 22/02/15(火)18:32:17 No.897574265

夜中やってたセレクションの放送でこの回の時馬鹿みたいにスレ伸びてた気がする

76 22/02/15(火)18:32:18 No.897574278

クロノス教諭は戦う相手がいつも悪すぎる…

77 22/02/15(火)18:32:25 No.897574317

>特殊デュエルディスク持ってるのってクロノス教諭くらい? >他の人はみんな利き腕に全部つけてるよね? ナポレオン教頭もあのデュエルコート コブラとマスター鮫島もそうだったかな

78 22/02/15(火)18:32:26 No.897574320

ダークネスはしょうもないけどやってる事はシリーズで一番ヤバいラスボスだと思うよ

79 22/02/15(火)18:32:35 No.897574362

>特殊デュエルディスク持ってるのってクロノス教諭くらい? >他の人はみんな利き腕に全部つけてるよね? はい 1話で成績優秀者に配られると言われてるけどTF3でモブ教師かオベリスクブルーの生徒だったかがクロノス教諭のデュエルコートあれ着けてるのクロノス先生しかいないんだよな…と暴露してる

80 22/02/15(火)18:32:53 No.897574435

あのときと一緒だな(エルドリッチを取り出しながら)

81 22/02/15(火)18:32:59 No.897574459

終焉の地いいよね

82 22/02/15(火)18:32:59 No.897574463

優等生の明日香さんにすらネガティブ評価されるなんて相当だぞ…

83 22/02/15(火)18:33:05 No.897574494

ワンパでテンプレな戦術を語られる授業となんかよく知らんけど融合の起源とも言える錬金術の授業 受けるならどっちがいいと言われたらそりゃ…

84 22/02/15(火)18:33:10 No.897574527

良いよね異世界でもちゃんとナポレオン教頭とマルタンの関係に気付いてたの

85 22/02/15(火)18:33:11 No.897574531

ダークネス編で海馬社長を見つけられるかな

86 22/02/15(火)18:33:12 No.897574534

ダークネスはミスターTのガチ戦術を少しは見習え

87 22/02/15(火)18:33:26 No.897574601

>あまり勝ってるイメージないけど弱いって印象はないんだよな不思議と 暗黒界編で覇王が倒されるまで生き残ってたからな…

88 22/02/15(火)18:33:29 No.897574609

クロノス先生はまあ元々のハードル低いってのもあるからな むしろ教頭とかコアラ相手とはいえギャグ要素満載のおっさんキャラが2勝してるだけでも快挙だと思う

89 22/02/15(火)18:33:30 No.897574612

>ダークネスはしょうもないけどやってる事はシリーズで一番ヤバいラスボスだと思うよ デュエルでは勝ったけど消滅させた訳じゃないからな…

90 22/02/15(火)18:33:38 No.897574662

先生だけあってカードのいろいろな動きを見せてくれる

91 22/02/15(火)18:33:42 No.897574678

>最後の決め手のリミッター解除・重力解除の発動シーンは凄く印象に残ってるわ エンジニアのトラップ無効からガリバーチェーン破壊からの重力解除で攻守入れ替えからの貫通ダメージ と完璧過ぎる流れ レッド寮と太陽を背に立ち上がるアンティークギアがまたカッコいい

92 22/02/15(火)18:33:46 No.897574707

>ダークネスはしょうもないけどやってる事はシリーズで一番ヤバいラスボスだと思うよ 存在規模はヤバいからデュエルしなけりゃ強いんだよな

93 22/02/15(火)18:34:01 No.897574772

ヒーロシティー2はいらね

94 22/02/15(火)18:34:03 No.897574781

競闘-クロス ディメンションはアンティークデッキに絶対外さない 使う機会はまぁ…

95 22/02/15(火)18:34:12 No.897574840

ダークネスは実際にボスデュエルで戦ったら一番強かったのもな…

96 22/02/15(火)18:34:17 No.897574855

>良いよね異世界でもちゃんとナポレオン教頭とマルタンの関係に気付いてたの パパならオイタした息子はちゃんと叱ってそれからうんと抱き締めてあげるノーネ

97 22/02/15(火)18:34:37 No.897574960

>ダークネスはミスターTのガチ戦術を少しは見習え スキドレFGDはちょっと加減しろ

98 22/02/15(火)18:34:43 No.897574982

アニメの古代の機械って古代の機械巨人早期に立ててビートダウンする青眼系のデッキなんだけど今の古代の機械の主流って融合なんだよねえ…

99 22/02/15(火)18:35:18 No.897575136

なぜGXが前作主人公の扱い100点満点といわれてる所以を知りたければ最終回まで見てるのもいいだろう

100 22/02/15(火)18:35:29 No.897575181

>アニメの古代の機械って古代の機械巨人早期に立ててビートダウンする青眼系のデッキなんだけど今の古代の機械の主流って融合なんだよねえ… なんだ青眼と一緒じゃないか

101 22/02/15(火)18:35:33 No.897575193

評判悪い異世界編だけど面白いとこはすごく面白いから一番好き

102 22/02/15(火)18:35:33 No.897575196

ダークネスは台詞のやりとりはエピローグとして死ぬほど好きなんで要らないとまで言われたら首を振る

103 22/02/15(火)18:35:42 No.897575242

ダークネス編の万丈目は本当に心に来た

104 <a href="mailto:督戦官コヴィントン">22/02/15(火)18:35:45</a> [督戦官コヴィントン] No.897575256

>アニメの古代の機械って古代の機械巨人早期に立ててビートダウンする青眼系のデッキなんだけど今の古代の機械の主流って融合なんだよねえ… 時代とは流れるものですよ…

105 22/02/15(火)18:35:53 No.897575293

>先生だけあってカードのいろいろな動きを見せてくれる ナポレオン教頭戦でのエンジニア重力解除の一連の流れは今見ても唸る

106 22/02/15(火)18:35:54 No.897575302

>スキドレFGDはちょっと加減しろ 未来融合竜鏡!はいモグラはいスキドレダメステイイッスカ 全部ガチカードの名デュエル

107 22/02/15(火)18:35:59 No.897575324

後半以降のクロノス先生はエドに土下座して万丈目付き人にしてあげてほしいとか色々と凄い

108 22/02/15(火)18:36:03 No.897575342

>3期前半でみんなのヒーローみたいになった十代が好き放題しすぎて他の生徒も影響を受けて授業をサボりがちになったという話があったが まあ全員にサボられる授業する方も問題なんだけどね 十代だって大徳寺先生やクロノス先生の授業には出席してたし

109 22/02/15(火)18:36:09 No.897575370

強キャラ感漂わせながら登場する迷宮兄弟

110 22/02/15(火)18:36:30 No.897575458

思わずガッチャしちゃって照れながら誤魔化すとこ好きだよ

111 22/02/15(火)18:36:40 No.897575497

クロノス先生は内定が出ない万丈目の為にエドに土下座して頼んでたの印象深い

112 22/02/15(火)18:36:45 No.897575521

クロノス先生のアンティークギアテーマのデッキって今でも強いノーネ?

113 22/02/15(火)18:36:48 No.897575534

>評判悪い異世界編だけど面白いとこはすごく面白いから一番好き 悪いの漂流教室の辺りだけで2回目は普通に人気あると思う ユベルのデュエル全部キレッキレすぎる

114 22/02/15(火)18:36:50 No.897575550

>評判悪い異世界編だけど面白いとこはすごく面白いから一番好き なんだかんだで名シーン多いからな

115 22/02/15(火)18:37:06 No.897575629

>評判悪い異世界編だけど面白いとこはすごく面白いから一番好き 異世界編で本当に評判悪いのってデュエルゾンビの辺りだけだと思う 他は名勝負が続くから人気高い

116 22/02/15(火)18:37:08 No.897575634

最初はクロノス先生は見下し教師だからな

117 22/02/15(火)18:37:35 No.897575765

モグラは4期OPのキモスペーシアン集合シーンにいないから禁止にされるんじゃね?とか言われてたな…

118 22/02/15(火)18:37:52 No.897575857

>異世界編で本当に評判悪いのってデュエルゾンビの辺りだけだと思う デュエルゾンビのとこもクロノス先生良いシーンあるから…

119 22/02/15(火)18:38:00 No.897575891

>クロノス先生は内定が出ない万丈目の為にエドに土下座して頼んでたの印象深い あれ就活乗り越えた今考えると泣きそうになるわ

120 22/02/15(火)18:38:15 No.897575957

>クロノス先生のアンティークギアテーマのデッキって今でも強いノーネ? 戦い方が恐竜族みたいになったザウルス 爆発力と瞬発力だけなら環境にも劣らないノーネ でも継戦能力はかなり劣るのでアール

121 22/02/15(火)18:38:23 No.897575996

異世界編で十代と仲間達の関係は変わったんじゃなくて表面化した感ある

122 22/02/15(火)18:38:36 No.897576048

地元だとヨハン登場で打ち切られたんだよなぁ

123 22/02/15(火)18:38:40 No.897576063

変な語尾が3体…!

124 22/02/15(火)18:38:42 No.897576077

一期のクソ教師時代も四期になるといい思い出なのがずるい

125 22/02/15(火)18:38:42 No.897576078

語尾がアドリブなの...?

126 22/02/15(火)18:38:47 No.897576104

実際消えたのはモグラじゃなくてエアーネオスという

127 22/02/15(火)18:38:50 No.897576125

覇王とオブライエンの勝負好き 相打ちはOCGとアニメで効果違うから仕方ないね

128 22/02/15(火)18:39:04 No.897576183

>デュエルゾンビのとこもクロノス先生良いシーンあるから… 良いよね生徒を庇って自らの身を投げ出す先生

129 22/02/15(火)18:39:05 No.897576194

いやでも1期からの友人枠を消滅させて 新キャラたちを主人公の親友みたいなポジションで活躍させるのどうかしてると思うよ ただみんないいキャラしてるから評価には困るところがあるが

130 22/02/15(火)18:39:08 No.897576202

>語尾がアドリブなの...? 最初期はアドリブ そのうち台本にすら書かれるようになった

131 22/02/15(火)18:39:22 No.897576266

ミスターTは心の闇をデュエルの盤面で再現してメンタル削りながら戦うっていう悪役らしいこともしてていい敵だったよね ダークネスはどうしてあんな小物に…

132 22/02/15(火)18:39:23 No.897576275

ペペロンチーノ

133 22/02/15(火)18:39:28 No.897576293

マスターデュエル始めたら知らないかっこいいアンティークギアがたくさんいるノーネ!?

134 22/02/15(火)18:39:35 No.897576325

ワクワクを思い出すんだ

135 22/02/15(火)18:39:37 No.897576337

異世界編でヘルカイザーがやっぱりあんたは良い教師だよってクロノス先生に言うのが地味に好き リンクスで対戦する時の掛け合いで拾われてるのも良き

136 22/02/15(火)18:40:01 No.897576456

>マスターデュエル始めたら知らないかっこいいアンティークギアがたくさんいるノーネ!? 知らねーアームドドラゴンも知らねーヒーローも山ほどいるぞ

137 22/02/15(火)18:40:14 No.897576532

>いやでも1期からの友人枠を消滅させて >新キャラたちを主人公の親友みたいなポジションで活躍させるのどうかしてると思うよ >ただみんないいキャラしてるから評価には困るところがあるが でも新規のキャラ達に恨み言言われて消えられるよりも長い付き合いの仲間達にあれ言われるから十代自身の心の闇と問題に目を向けることになったんだし構成としては間違ってはないと思うよ

138 22/02/15(火)18:40:45 No.897576672

恩返しの時の剣山が俺達が入学したときはもう良い先生だったドンって何気なく言うの好き

139 22/02/15(火)18:40:45 No.897576673

個人的に最高のシーンはヘルカイザー亮の異世界デュエルでちゃんと看取れるとこだと思う

140 22/02/15(火)18:40:49 No.897576693

一応洗脳みたいな感じだったよねアレ

141 22/02/15(火)18:40:51 No.897576704

クロノス教諭ナポレオン教頭タッグでペガサスと戦う話大好き みんなつえー

142 22/02/15(火)18:40:54 No.897576718

見てて教師陣はデッキの組み方というか回し方上手いなぁってなる

143 22/02/15(火)18:40:54 No.897576721

当時基準だと強すぎるからしょうがないけど古代の機械巨人のSS不可はあまりにもデカすぎるデメリットだよなあ… それだけにアニメでどう出すか見るのが面白いカードなんだが

144 22/02/15(火)18:41:21 No.897576831

>マスターデュエル始めたら知らないかっこいいアンティークギアがたくさんいるノーネ!? エクシーズ狩りは楽しいノーネ

145 22/02/15(火)18:41:31 No.897576877

今話題のエアーネオスも実は恩返しデュエルで登場してる

146 22/02/15(火)18:41:31 No.897576879

恒例となった攻撃力3000超えモンスターを打ち倒す序盤の展開を二作目にしてライバルじゃなくて先生でやるの今思うと結構挑戦してたんだな

147 22/02/15(火)18:41:34 No.897576894

>一応洗脳みたいな感じだったよねアレ 変な玉埋め込まれてた 翔だけ消えなかったのもあって自力で打ち消した

148 22/02/15(火)18:41:37 No.897576903

異世界編はクロノス先生が最後まで生き残ってくれたのも地味に大きいと思う

149 22/02/15(火)18:41:50 No.897576956

今の古代の機械は事故率が本当に辛い ロックアンカー引けないとマジでろくに動けないから後攻なのに猟犬召喚魔神融合くらいしかやることなかったりする

150 22/02/15(火)18:41:58 No.897576994

ちなみにGXは 最初1年で!>やっぱ3年やって!>いやごめん2年でケリつけてくれ!>やっぱ3年!>なんとかして半年もたせてくれ! という感じで終わりがブレブレだったので クロノス教諭は最初カスのままで終わる予定でした

151 22/02/15(火)18:42:00 No.897577002

十代と初期からの仲間達って最初から対等な関係でも無かったかもしれない

152 22/02/15(火)18:42:12 No.897577068

アンティークギアは侵略者のデッキ

153 22/02/15(火)18:42:37 No.897577176

>恩返しの時の剣山が俺達が入学したときはもう良い先生だったドンって何気なく言うの好き つってもドロップアウトボーイだった十代にも問題があるから 初期のエリート路線がそんなに悪いとも思わないんだよな

154 22/02/15(火)18:42:51 No.897577250

>クロノス教諭は最初カスのままで終わる予定でした 一年目でも半年経つ頃には良い先生になってたような

155 22/02/15(火)18:42:58 No.897577281

俺のカードゲームアニメのイメージで最初に思い浮かべる恩師

156 22/02/15(火)18:43:00 No.897577286

>最初1年で!>やっぱ3年やって!>いやごめん2年でケリつけてくれ!>やっぱ3年!>なんとかして半年もたせてくれ! これ本当に酷い ダークネス編は結局海外放送なかったし

157 22/02/15(火)18:43:03 No.897577298

疑の玉がずっと埋め込まれてたせいでね…

158 22/02/15(火)18:43:06 No.897577315

>十代と初期からの仲間達って最初から対等な関係でも無かったかもしれない 良くも悪くも十代が皆のヒーローだったよね

159 22/02/15(火)18:43:08 No.897577328

カレー魔神ルゥまだ?

160 22/02/15(火)18:43:26 No.897577405

>一年目でも半年経つ頃には良い先生になってたような 3年やることになったのがGX8話放送時なので路線変更かけた

161 22/02/15(火)18:43:30 No.897577422

俺たちの故郷蹂躙したモンスター愛用してる人じゃん

162 22/02/15(火)18:43:31 No.897577425

仲の良さは置いといて価値観分かり合えたのヨハンくらいだろ十代

163 22/02/15(火)18:43:44 No.897577487

>十代と初期からの仲間達って最初から対等な関係でも無かったかもしれない 万丈目がコンプレックスに感じてたくらいだからそれは本当にそうだと思うよ 十代自身が気付くのが三期ってだけで でも消された時のブチ切れ様を見るによく言われるドライって評価は的外れだと個人的には思ってる

164 22/02/15(火)18:43:45 No.897577498

まあ先のこと考えて作ってたら闇は光を凌駕できないとかクロノス先生に言わせといて破滅の光とか出さねえよなとは思ってたよ…

165 22/02/15(火)18:43:55 No.897577541

>>一年目でも半年経つ頃には良い先生になってたような >3年やることになったのがGX8話放送時なので路線変更かけた 瞬瞬必生過ぎる

166 22/02/15(火)18:43:58 No.897577552

>俺のカードゲームアニメのイメージで最初に思い浮かべる恩師 味付けが濃すぎる

167 22/02/15(火)18:44:10 No.897577611

>恒例となった攻撃力3000超えモンスターを打ち倒す序盤の展開を二作目にしてライバルじゃなくて先生でやるの今思うと結構挑戦してたんだな GXは海馬の要素はいろんなキャラに分散させてた感じだからな 3体融合はカイザー XYZは万丈目 攻撃力3000は先生

168 22/02/15(火)18:44:23 No.897577682

>3年やることになったのがGX8話放送時なので路線変更かけた 方針転換早すぎんだろ…

169 22/02/15(火)18:44:26 No.897577694

先生ガチャSSR

170 22/02/15(火)18:44:42 No.897577772

>いやでも1期からの友人枠を消滅させて >新キャラたちを主人公の親友みたいなポジションで活躍させるのどうかしてると思うよ >ただみんないいキャラしてるから評価には困るところがあるが 海馬枠であろうカイザーと十代の因縁が割と早い段階で終わっちゃったのが残念ではある

171 22/02/15(火)18:44:47 No.897577787

8話って…

172 22/02/15(火)18:44:47 No.897577790

そもそもコナミ側もやっぱ遊戯のほうがいいでしょみたいに思ってたら 思ったよりGX人気出たから急遽シリーズにしようって話になったはず

173 22/02/15(火)18:44:52 No.897577817

>俺たちの故郷蹂躙したモンスター愛用してる人じゃん そのネタムカつくくらいには良い先生なんですよクロノス先生

174 22/02/15(火)18:44:55 No.897577827

>十代と初期からの仲間達って最初から対等な関係でも無かったかもしれない 三沢とは対等の関係築けてた気がする 何となくだけど

175 22/02/15(火)18:45:04 No.897577877

斎王編とか元々劇場版の構想を流用したんだよな

176 22/02/15(火)18:45:14 No.897577929

セブンスターズ全部倒した!めでたしめでたし! なんか挟まる万丈目のギャグ回 そこから復活する三幻魔 どういうことだよ!?

177 22/02/15(火)18:45:31 No.897578009

>三沢とは対等の関係築けてた気がする >何となくだけど 異世界編での鼓舞が本当にいいよね…

178 22/02/15(火)18:45:43 No.897578062

言われて見れば2作目がこれは割とマジでおかしい

179 22/02/15(火)18:45:47 No.897578076

3年やってくれが2年やってくれになってやっぱ3年ね!ってなった期間が半年ぐらいで そのあたりの脚本がめちゃくちゃになったはず

180 22/02/15(火)18:45:48 No.897578082

ぶっちゃけ斎王編辺りまでは十代一人で何とかなる気がした

181 22/02/15(火)18:45:58 No.897578142

十代がドライとは言わないけど精霊たちと話してると翔たちは露骨にまたアニキの悪いとこ始まったよ…になるからお互いに精霊たち含めて仲良くしてくれたのがヨハンが初めてなんだよね サンダーはデレないから除外

182 22/02/15(火)18:46:00 No.897578153

>セブンスターズ全部倒した!めでたしめでたし! >なんか挟まる万丈目のギャグ回 >そこから復活する三幻魔 >どういうことだよ!? 何度も言われてるけどあれちゃんと幻魔復活のプロセスきっちり踏んでるから恐ろしい

183 22/02/15(火)18:46:09 No.897578188

>そのあたりの脚本がめちゃくちゃになったはず 全部めちゃくちゃなんだよな…

184 22/02/15(火)18:46:16 No.897578222

GXは遊戯王アニメというよりTCGアニメとして純粋に面白いからな

185 22/02/15(火)18:46:44 No.897578375

>言われて見れば2作目がこれは割とマジでおかしい デュエルアカデミアって設定がものすごい馬鹿にされてた記憶がある

186 22/02/15(火)18:46:44 No.897578379

当時のアニメ独特の雑さがあった

187 22/02/15(火)18:47:01 No.897578451

>言われて見れば2作目がこれは割とマジでおかしい 無印の時点でアニオリやってたのは大きかったと思う

188 22/02/15(火)18:47:05 No.897578472

最後の方は学園モノとしてもクオリティ高いのイカれてると思う

189 22/02/15(火)18:47:08 No.897578485

セブンスターズ編はなんかギャグとギャグじゃないのを行ったり来たりしてアムナエルでシリアスになったと思ったら三幻魔でギャグになる

190 22/02/15(火)18:47:11 No.897578502

三沢はネタ抜きでもいいキャラしてると思うよ アイドルカード入れたり

191 22/02/15(火)18:47:12 No.897578507

今初期見るとカードの買い方とか購買とかがかなり適当で笑ってしまう

192 22/02/15(火)18:47:14 No.897578523

>最初1年で!>やっぱ3年やって!>いやごめん2年でケリつけてくれ!>やっぱ3年!>なんとかして半年もたせてくれ! それであんな感じにまとまるのは凄いというかなんというか 二十代が二十代に決着つけてワクワクを取り戻す展開はほんと好き

193 22/02/15(火)18:47:16 No.897578532

>>そのあたりの脚本がめちゃくちゃになったはず >全部めちゃくちゃなんだよな… でも最後はめちゃくちゃ綺麗に着地させたからな…

194 22/02/15(火)18:47:26 No.897578579

万丈目は十代への寄せ書きにいつでもデュエルしてやる的なこと書いてあるのが十代のこと分かってる感じで良いと思う

195 22/02/15(火)18:47:40 No.897578640

初期は楽しい1話完結のアニメだからそりゃ人気出る…

196 22/02/15(火)18:47:51 No.897578677

空気ネタが濃いけど秀才キャラが最後まで格落とさず秀才キャラ保てたのはすごいと思うよ三沢は

197 22/02/15(火)18:47:55 No.897578698

>俺たちの故郷蹂躙したモンスター愛用してる人じゃん エクシーズ狩りは楽しいノーネ!

198 22/02/15(火)18:47:57 No.897578702

セブンスターズはいやマジでお前も一員なの!?ってメンバーが多くて困惑する

199 22/02/15(火)18:48:02 No.897578728

後の遊戯王が全然やらない声優ネタとかやってくるからGX

200 22/02/15(火)18:48:06 No.897578745

vs遊戯はワクワク感半端なかった

201 22/02/15(火)18:48:16 No.897578794

初期は話もデュエルも簡素で見やすくていい

202 22/02/15(火)18:48:17 No.897578803

DSOD見た後GXの海馬コーポレーションのやってること見るとめちゃくちゃ面白い

203 22/02/15(火)18:48:18 No.897578811

光の結社編は劇場版でやるとかやらない予定だったとか昔聞いた

204 22/02/15(火)18:48:24 No.897578845

>最後の方は学園モノとしてもクオリティ高いのイカれてると思う 積み重ねた時間で殴り付けてくるのシンプルに強い

205 22/02/15(火)18:48:24 No.897578847

4シーズンまとめて見ると色んな敵や色んな事件に巻き込まれてるけど単シーズンで見ると結構本筋はキッチリしてるよ

206 22/02/15(火)18:48:25 No.897578851

マジでデュエルアカデミアでもないとカードやルール、裁定が分からないレベルになってしまった

207 22/02/15(火)18:48:26 No.897578856

>セブンスターズはいやマジでお前も一員なの!?ってメンバーが多くて困惑する カードの精霊ありなのちょっとすごいよね

208 22/02/15(火)18:48:36 No.897578898

ダークネス編は元々なかったのになんかの関係で半年放送伸ばさないといけなくて 無理やり作った話なんで見なくてもいい作りになってる

209 22/02/15(火)18:48:38 No.897578908

>初期は楽しい1話完結のアニメだからそりゃ人気出る… テニスデュエル回とたまごドローパンの回は未だによく覚えてる

210 22/02/15(火)18:48:39 No.897578913

人が死ぬこともあるデュエルなんて楽しいわけ無いな

211 22/02/15(火)18:48:40 No.897578923

>後の遊戯王が全然やらない声優ネタとかやってくるからGX 万丈目サンダーの名にかけて!は何回吹き出したか分からない

212 22/02/15(火)18:48:43 No.897578933

恩返しデュエルお互いにミスがないのが集大成って感じがして好き ゴーレム読みで数値が高い方に表示形式ちゃんと変える十代とか

213 22/02/15(火)18:48:48 No.897578958

しかしあの世界でも普通にパックから出るんだよなシャイニングフレアウイングマン…

214 22/02/15(火)18:48:49 No.897578967

三沢は言われるほど空気じゃなかったよね

215 22/02/15(火)18:48:57 No.897579007

>光の結社編は劇場版でやるとかやらない予定だったとか昔聞いた 怒らないでくださいね あんなオチ映画でできるわけ無いじゃ無いですか

216 22/02/15(火)18:49:01 No.897579023

名探偵!万丈目サンダーの名にかけて!

217 22/02/15(火)18:49:02 No.897579031

>後の遊戯王が全然やらない声優ネタとかやってくるからGX サンダーの何かけて!

218 22/02/15(火)18:49:06 No.897579049

>初期は話もデュエルも簡素で見やすくていい やっぱ1話完結は見やすい そのかわり手札補充とか凄いことになってるけど

219 22/02/15(火)18:49:12 No.897579077

dmの後ってことで相当ハードル高かったと思う

220 22/02/15(火)18:49:25 No.897579132

>>光の結社編は劇場版でやるとかやらない予定だったとか昔聞いた >怒らないでくださいね >あんなオチ映画でできるわけ無いじゃ無いですか スペースザウルス!

221 22/02/15(火)18:49:27 No.897579142

そういやGXからだよねデュエルマッスルでムキムキキャラはリアルファイトもデュエルも強いが

222 22/02/15(火)18:49:28 No.897579152

三沢が空気なのは一時期だけだよ

223 22/02/15(火)18:49:36 No.897579193

GXはマジで市販カードとオーダーメイドの差がデカすぎる…

224 22/02/15(火)18:49:39 No.897579216

関係ねぇ お触れホルスと十代を戦わせてえ

225 22/02/15(火)18:49:40 No.897579222

>三沢は言われるほど空気じゃなかったよね ただ決闘の出番があまりになさすぎる これというエースもないし

226 22/02/15(火)18:49:41 No.897579225

書き込みをした人によって削除されました

227 22/02/15(火)18:49:54 No.897579290

この購買のカードしょっちゅう買い占められてるな…

228 22/02/15(火)18:49:56 No.897579307

ブルーDあれに億単位かかってるからな...

229 22/02/15(火)18:50:00 No.897579334

三沢って光の結社の時になんかしたっけ

230 22/02/15(火)18:50:04 No.897579353

エクシーズ狩りは楽しいノーネ

231 22/02/15(火)18:50:04 No.897579355

カードパンってなんだよ

232 22/02/15(火)18:50:05 No.897579367

>三沢が空気なのは一時期だけだよ 作中で空気いじりされてるってだけで他の作品のサブキャラと比較すると濃すぎるからな…

233 22/02/15(火)18:50:05 No.897579372

むしろ三沢いないと詰んでた場面も度々ある

234 22/02/15(火)18:50:13 No.897579399

ドローパンにちょっと憧れてた

235 22/02/15(火)18:50:20 No.897579438

万丈目が攻撃力0のモンスターデッキでデュエルする回が好きだった

236 22/02/15(火)18:50:23 No.897579456

>三沢って光の結社の時になんかしたっけ 裸で走り回った

237 22/02/15(火)18:50:30 No.897579490

最終回の遊戯とのデュエルは3年半頑張った十代へのご褒美感あって好き

238 22/02/15(火)18:50:32 No.897579499

>三沢って光の結社の時になんかしたっけ 全裸になって全力疾走した

239 22/02/15(火)18:50:36 No.897579520

>ただ決闘の出番があまりになさすぎる >これというエースもないし ウォータードラゴンもリトマス紙も一回しか出てないんだっけ

240 22/02/15(火)18:50:38 No.897579527

めっちゃ金掛かってるのは青血とレインボードラゴン以外にあったっけ

241 22/02/15(火)18:50:39 No.897579532

>ブルーDあれに億単位かかってるからな... 青血じゃないよ Dエンド

242 22/02/15(火)18:50:42 No.897579544

>三沢って光の結社の時になんかしたっけ 三沢vs万丈目ホワイトサンダーはかなり好きな回

243 22/02/15(火)18:50:42 No.897579547

>ブルーDあれに億単位かかってるからな... Dエンドの方じゃなかったっけ?

244 22/02/15(火)18:50:43 No.897579550

1話だけの敵決闘者にやたら大御所声優使ったりしてた

245 22/02/15(火)18:50:43 No.897579552

原作遊戯王のキャラの成長後は一貫して出さないようにしてたり実はかなり配慮されて作られてる

246 22/02/15(火)18:50:46 No.897579566

>三沢って光の結社の時になんかしたっけ ろくに何もできなかったので自分の居場所がここじゃないことを悟って全裸で駆け出した

247 22/02/15(火)18:50:48 No.897579581

4期になって急に未来融合龍の鏡だのお触れホルスだのワクワクとかけ離れたデッキが増えるな…

248 22/02/15(火)18:50:51 No.897579594

>三沢って光の結社の時になんかしたっけ 裸になって走り去った後記憶がない

249 22/02/15(火)18:50:54 No.897579605

なんかね十代が悟ってからはなんか冷めた感じはあった

250 22/02/15(火)18:51:03 No.897579653

>ブルーDあれに億単位かかってるからな... D-ENDの方じゃないっけ? あとブルーDは今でも結構いい効果してると思う

251 22/02/15(火)18:51:06 No.897579670

>光の結社編は劇場版でやるとかやらない予定だったとか昔聞いた 元々は修学旅行でドミノ町に行って初代メンバーに会いながら斎王倒すみたいなシナリオだったらしい

252 22/02/15(火)18:51:08 No.897579678

万丈目さんだから万丈目サンダーは中々思いつかない…

253 22/02/15(火)18:51:15 No.897579717

シャケ召喚は未だにやってるデュエリストは多いと聞く

254 22/02/15(火)18:51:19 No.897579739

明日香が勝ったデュエルをあまり覚えてない

255 22/02/15(火)18:51:26 No.897579782

この世界にもカードのレアリティがあることをこれで知った

256 22/02/15(火)18:51:27 No.897579784

>光の結社編は劇場版でやるとかやらない予定だったとか昔聞いた 光の結社は映画予定だった(遊戯主役予定)だったけど放送伸ばす兼ね合いで2年目に挿入することになった 2年目で主要キャラのシナリオ使い切ってしまったので 新キャラ用意して無理くりひねり出したのが覇王十代編 翔がなんか思わせぶりなこと言いまくってたのはシナリオできてないけど引きが必要だから適当に言わせてた

257 22/02/15(火)18:51:31 No.897579796

>三沢は言われるほど空気じゃなかったよね 空気ネタで劇中で弄られるのと実際に存在感無いのは違うからな

258 22/02/15(火)18:51:32 No.897579800

>>ただ決闘の出番があまりになさすぎる >>これというエースもないし >ウォータードラゴンもリトマス紙も一回しか出てないんだっけ 化学みたいな共通点はあるけど毎回デッキを変えてくるので印象に残らない

259 22/02/15(火)18:51:36 No.897579816

ファラオ(宮野守)があったな

260 22/02/15(火)18:51:38 No.897579827

fu808247.jpg

261 22/02/15(火)18:51:38 No.897579830

空気ネタしたのは他でもない脚本だからな… 他キャラとの繋がりが弱すぎて使いにくいんだろうなとは感じた 翔はこう見ると便利すぎ

262 22/02/15(火)18:51:42 No.897579854

>ドローパンにちょっと憧れてた 連続記録保持者の十代とか馬鹿なことやってるのが実に学園モノしてて良い

263 22/02/15(火)18:51:47 No.897579883

二作目でめちゃくちゃやったからこそ何やっても大体受け入れられるようになったなのはデカい ライディングデュエルってなんだよ…

264 22/02/15(火)18:52:04 No.897579971

>怒らないでくださいね >あんなオチ映画でできるわけ無いじゃ無いですか 剣山ザウルスは劇場版で見たくないな…剣山はいいキャラだよ

265 22/02/15(火)18:52:06 No.897579988

三沢は一人で先に卒業しただけだからな コアラみてえなもん

266 22/02/15(火)18:52:06 No.897579992

>翔がなんか思わせぶりなこと言いまくってたのはシナリオできてないけど引きが必要だから適当に言わせてた そんな感じはしてた

267 22/02/15(火)18:52:07 No.897579998

ダークネスがいらないとは言わないけど、第1話のオマージュするなら最後が良かったな

268 22/02/15(火)18:52:15 No.897580041

明日香ってデーモン使いの若本相手勝ったんだっけ…?

269 22/02/15(火)18:52:21 No.897580070

>三沢vs万丈目ホワイトサンダーはかなり好きな回 なんだかんだで三沢ってデュエルでは万丈目より格上なんだなって

270 22/02/15(火)18:52:26 No.897580089

4期開幕からオシリスレッド誰もいなくなってるの人の心がなさすぎでは…

271 22/02/15(火)18:52:30 No.897580116

>ライディングデュエルってなんだよ… やはりカズキングは天才か…てなったやつ

272 22/02/15(火)18:52:39 No.897580152

子供の自由な発想が必要なのだ

273 22/02/15(火)18:52:52 No.897580215

>明日香が勝ったデュエルをあまり覚えてない タイタンとラブデュエル仕掛けてきた万丈目と兄とタッグ含めていいならレイと剣山

274 22/02/15(火)18:52:53 No.897580217

普通にやってても光の結社に入ってもパッとしなくて最後に自分で自分の答えに行き着いて全裸疾走したから結局一人で完結できちゃったキャラなんだよな三沢は…

275 22/02/15(火)18:52:59 No.897580254

>4期開幕からオシリスレッド誰もいなくなってるの人の心がなさすぎでは… むしろそれだけドロップアウト組がいなくなったんだな…って感心してた…

276 22/02/15(火)18:53:09 No.897580309

>子供の自由な発想が必要なのだ 海馬ならそういう事する

277 22/02/15(火)18:53:17 No.897580348

>明日香が勝ったデュエルをあまり覚えてない 若本ギャンブラー吹雪さんモブプロ剣山レイのタッグくらいかな

278 22/02/15(火)18:53:18 No.897580351

今でも三期のエンディングが超好き デッキ広げて畳んでいくの

279 22/02/15(火)18:53:20 No.897580362

留学生のほとんどは現実世界に帰れてないんじゃないか? ジムも覇王撃破後は行方不明だし

280 22/02/15(火)18:53:34 No.897580421

>>子供の自由な発想が必要なのだ >海馬ならそういう事する(アニメDM後)

281 22/02/15(火)18:53:38 No.897580440

>2年目で主要キャラのシナリオ使い切ってしまったので >新キャラ用意して無理くりひねり出したのが覇王十代編 >翔がなんか思わせぶりなこと言いまくってたのはシナリオできてないけど引きが必要だから適当に言わせてた この辺の話のソースってどこ? 気になる

282 22/02/15(火)18:53:44 No.897580463

OCG環境もヤバくて人気でなかったら1期で終了なのが好評に好評を重ねて次シリーズまで作ったんだから偉大すぎるわ…

283 22/02/15(火)18:53:45 No.897580468

4期翔の裏サイバーロイドデッキいいよね… 重すぎる!!!111

284 22/02/15(火)18:53:58 No.897580515

>原作遊戯王のキャラの成長後は一貫して出さないようにしてたり実はかなり配慮されて作られてる 海馬…

285 22/02/15(火)18:54:08 No.897580565

限界バトル好き セロリも好き

286 22/02/15(火)18:54:12 No.897580584

太陽は曲が良すぎる

287 22/02/15(火)18:54:18 No.897580615

>4期開幕からオシリスレッド誰もいなくなってるの人の心がなさすぎでは… あれ退学したんじゃなくて十代達に当てられて努力したのが全員昇格したんだよ

288 22/02/15(火)18:54:27 No.897580661

恩返しデュエル辺りからみんな自分にケリ着けて行って終わりに向かってる寂しさは言い表せない何かがあった

289 22/02/15(火)18:54:27 No.897580662

俺も明日香さんのアニメで使ってたカードが現役で暴れてて嬉しいノーネ…

290 22/02/15(火)18:54:31 No.897580674

明日香はアニメより漫画版の方が戦績酷い

291 22/02/15(火)18:54:32 No.897580680

>>原作遊戯王のキャラの成長後は一貫して出さないようにしてたり実はかなり配慮されて作られてる >海馬… まああいつはビジュアル変わってないからな

292 22/02/15(火)18:54:33 No.897580688

二十代のあのアンニュイな顔が好き 最後笑えるようになって良かったねマジで…

293 22/02/15(火)18:54:34 No.897580693

wake up your heart良いよね…

294 22/02/15(火)18:54:34 No.897580694

>留学生のほとんどは現実世界に帰れてないんじゃないか? >ジムも覇王撃破後は行方不明だし 四期最初に異世界から帰ってこないリストあるけどアモンエコー三沢以外は帰ってきてる

295 22/02/15(火)18:54:46 No.897580748

融合以外のやつ欲しいけど融合次元の顔だから来ないよな…

296 22/02/15(火)18:54:47 No.897580752

居合ドローの話好き

297 22/02/15(火)18:54:52 No.897580786

Wake Up Your Heart好き

298 22/02/15(火)18:54:58 No.897580817

>留学生のほとんどは現実世界に帰れてないんじゃないか? >ジムも覇王撃破後は行方不明だし ジムは帰還してる描写ある 出番無かったのは声優さんの都合

299 22/02/15(火)18:55:00 No.897580826

明らかに延長されてるからずっと流れ続ける99%

300 22/02/15(火)18:55:09 No.897580869

>今でも三期のエンディングが超好き >デッキ広げて畳んでいくの GXのOPEDは画面一杯にカードが広がるシーン多くて好き

301 22/02/15(火)18:55:11 No.897580884

吹雪さんも省略なしのデュエルで出番貰えてるけど戦績が残念すぎる 4000ルールで開幕黒炎弾とか滅茶苦茶なことしてるけど

302 22/02/15(火)18:55:12 No.897580885

勇者オブライエン

303 22/02/15(火)18:55:13 No.897580895

>留学生のほとんどは現実世界に帰れてないんじゃないか? >ジムも覇王撃破後は行方不明だし 普通にユベル達と船乗って帰って行くの見送りしてたからアモン以外は帰れてるんじゃないかな

304 22/02/15(火)18:55:27 No.897580982

>居合ドローの話好き 本筋と関係ないところで単発で刺さる話がいっぱいあるのGXのいいところだな

305 22/02/15(火)18:55:30 No.897580994

ヘルカイザーになった後ですら「あんたは今でも立派な先生だよ」って言われるくらい凄い

306 22/02/15(火)18:55:32 No.897581006

私こういう過去のオマージュ?する展開すき! 他のシリーズではこういうのないの?

307 22/02/15(火)18:55:38 No.897581031

>翔がなんか思わせぶりなこと言いまくってたのはシナリオできてないけど引きが必要だから適当に言わせてた 長期アニメだから仕方ないが欲しいな…スターダストドラゴンとかちょくちょく何にもならない引きあるよね

308 22/02/15(火)18:55:39 No.897581032

階級分けが酷いよね オシリスレッド(底辺クラス) ラーイエロー(中流クラス) オベリスクブルー(最上位クラス)

309 22/02/15(火)18:55:41 No.897581048

>この辺の話のソースってどこ? 鈴木やすゆきかだれかのインタビュー

310 22/02/15(火)18:55:46 No.897581077

カイバーマンは本人かもと思わせる絶妙な案配で好き

311 22/02/15(火)18:55:46 No.897581079

>セロリも好き 最初なんだこれ…って思ってたんだけど全部見終わると十代がワクワク取り戻せたんだなって思えるようになった

312 22/02/15(火)18:55:49 No.897581095

ふり絞れ自分の命って歌詞いいよね…

313 22/02/15(火)18:55:51 No.897581104

>私こういう過去のオマージュ?する展開すき! >他のシリーズではこういうのないの? わりと多いんじゃね

314 22/02/15(火)18:55:53 No.897581114

翔は異世界でデュエル一回させとくべきだった デュエルアニメでデュエルしないと意思表示がどうしても薄くなっちまう

315 22/02/15(火)18:56:02 No.897581162

アモンもTFで一応整理していたね エコーを探す為にまた異世界に行ったけど

316 22/02/15(火)18:56:15 No.897581231

>二十代のあのアンニュイな顔が好き >最後笑えるようになって良かったねマジで… デュエル面白ぇ!って子がどんどん背負うもの多くなってデュエル……ってなったけどやっぱりデュエル面白ぇ!!ってなるのがいいんだ

317 22/02/15(火)18:56:23 No.897581276

ゼアルは初代オマージュかな

318 22/02/15(火)18:56:23 No.897581281

>オシリスレッド(底辺クラス) >ラーイエロー(中流クラス) >オベリスクブルー(最上位クラス) 海馬が作った学校と知って納得した格付け

319 22/02/15(火)18:56:37 No.897581356

99%終盤のopだと思ってたから徐中盤で流れたときは驚いた

320 22/02/15(火)18:56:39 No.897581369

負けたら死亡はやっぱやりすぎだったのでは…? カードに封印されるくらいが…

321 22/02/15(火)18:56:43 No.897581389

デュエルゾンビはセブンスで使われたぞ!

322 22/02/15(火)18:56:49 No.897581421

破滅の光だなんだ言ってたけど3期終了で宇宙に戦いに行って破滅の光殲滅したあと隕石になって落ちてきて4期開始だということを説明されてそんな重要な戦いあー終わった終わったでいいの!?ってなったけど宇宙の始まりのカードの裏が敵なんだからまあいいかぁ!ってなった

323 22/02/15(火)18:56:53 No.897581439

タッグフォースは正史に入れていいやつ?

324 22/02/15(火)18:56:59 No.897581466

ティアドロップめっちゃ暗いけどめっちゃいい曲だよね 解散したの辛い…

325 22/02/15(火)18:57:02 No.897581481

GXは舞台設定すごくいいからあの舞台で続編作って欲しいわ

326 22/02/15(火)18:57:04 No.897581488

>階級分けが酷いよね >オシリスレッド(底辺クラス) >ラーイエロー(中流クラス) >オベリスクブルー(最上位クラス) 最上位のはずのラーさんイジメられててかわいそ

327 22/02/15(火)18:57:07 No.897581498

>負けたら死亡はやっぱやりすぎだったのでは…? >カードに封印されるくらいが… 死亡(幽閉)だから…

328 22/02/15(火)18:57:12 No.897581528

思ったよりカイザーの出番が少ないんだよね

329 22/02/15(火)18:57:16 No.897581542

>翔は異世界でデュエル一回させとくべきだった >デュエルアニメでデュエルしないと意思表示がどうしても薄くなっちまう 面白いデュエル一回くらいさせてたら印象違ってたろうな 三期も熱いデュエル多いからこそ嫌いな人でも超ボロクソまではいかないんだし

330 22/02/15(火)18:57:20 No.897581567

限界バトルの曲の良さに誤魔化されてる感好き 今見るとEDの映像適当すぎ!!

331 22/02/15(火)18:57:21 No.897581569

ありがとう....俺のデッキ

332 22/02/15(火)18:57:25 No.897581585

本編後は同期達よりオブライエンと連絡取ってそう十代

333 22/02/15(火)18:57:28 No.897581598

>負けたら死亡はやっぱやりすぎだったのでは…? >カードに封印されるくらいが… 最終的に復活出来たし死ぬくらいの方が十代の心にダメージ入るから良し

334 22/02/15(火)18:57:33 No.897581627

エロゲOPと言われるけど99%はめっちゃ好き

335 22/02/15(火)18:57:36 No.897581643

地味に好きな十代がユベルの力使ってネオスとか召喚するシーン 人間やめちまったなって気持ちが来る

336 22/02/15(火)18:57:43 No.897581680

>GXは舞台設定すごくいいからあの舞台で続編作って欲しいわ ARC-Vにアカデミアは出ただろ

337 22/02/15(火)18:57:48 No.897581711

パワーボンドはカイザーの魂のカードだわ

338 22/02/15(火)18:57:51 No.897581724

三沢がしばらく出番なかったの先に異世界飛んでたのが理由なのは笑う

339 22/02/15(火)18:57:54 No.897581746

キモいキモい言われてるイルカも十代的には凄い重要な台詞言ってる

340 22/02/15(火)18:57:56 No.897581752

思い返すと異世界に飛ばされてゾンビとか意味わからなかったな

341 22/02/15(火)18:57:57 No.897581762

>負けたら死亡はやっぱやりすぎだったのでは…? >カードに封印されるくらいが… もう死ぬのは遊戯王では恒例みたいになってるからなぁ

342 22/02/15(火)18:58:07 No.897581806

15years laterみたいなので続編作ってくれないかなー!

343 22/02/15(火)18:58:08 No.897581815

>本編後は同期達よりオブライエンと連絡取ってそう十代 超融合見てる感じ万丈目とは連絡取ってそうな気もする

344 22/02/15(火)18:58:11 No.897581841

>オシリスレッド(底辺クラス) >ラーイエロー(中流クラス) >オベリスクブルー(最上位クラス) 遊戯がオシリス使ってて自分がオベリスク使ってたからって露骨すぎませんかね社長

345 22/02/15(火)18:58:11 No.897581845

ユベルという名の大後悔へ…

346 22/02/15(火)18:58:16 No.897581864

>地味に好きな十代がユベルの力使ってネオスとか召喚するシーン >人間やめちまったなって気持ちが来る 超融合でも人間やめてる...

347 22/02/15(火)18:58:25 No.897581913

>タッグフォースは正史に入れていいやつ? 好きだけどさすがにダメだと思う いい感じの補完されてるキャラ多いんだが5D'sも含め

348 22/02/15(火)18:58:26 No.897581922

>パワーボンドはカイザーの魂のカードだわ ヘルヨハン戦好き

349 22/02/15(火)18:58:27 No.897581925

四期の十代は孤高のヒーローになったのが良いんだ

350 22/02/15(火)18:58:38 No.897581987

>OCG環境もヤバくて人気でなかったら1期で終了なのが好評に好評を重ねて次シリーズまで作ったんだから偉大すぎるわ… よくも悪くもGX当時は環境デフレしてたのが上手くいった

351 22/02/15(火)18:58:56 No.897582076

>地味に好きな十代がユベルの力使ってネオスとか召喚するシーン >人間やめちまったなって気持ちが来る 超融合でもう超人になってるの凄いよね

352 22/02/15(火)18:58:59 No.897582086

サイコ流とかいうよくわからん強者

353 22/02/15(火)18:59:03 No.897582110

TFはあれはギャルゲだからな

354 22/02/15(火)18:59:14 No.897582172

>面白いデュエル一回くらいさせてたら印象違ってたろうな >三期も熱いデュエル多いからこそ嫌いな人でも超ボロクソまではいかないんだし 翔のデュエル自体は面白いの多いからそういう意味でももったいない

355 22/02/15(火)18:59:18 No.897582193

最後万丈目がエドに勝ったのがなんかすき

356 22/02/15(火)18:59:18 No.897582200

女の子は無条件にオベリスクブルーなの贔屓じゃない?

357 22/02/15(火)18:59:28 No.897582253

>15years laterみたいなので続編作ってくれないかなー! 十代だけ見た目全く変わってなさそうだな…

358 22/02/15(火)18:59:29 No.897582254

コズミックブレイザーもOCG化したしレベル1~12のモンスター合体させたユベル究極融合神も待ってるよ

359 22/02/15(火)18:59:29 No.897582255

リアル召喚だけじゃなくて素の身体能力もおかしいですよね超融合十代?

360 22/02/15(火)18:59:29 No.897582257

タッグフォースはあれパートナーごとに主人公の設定まで変わってんじゃねーか

361 22/02/15(火)18:59:29 No.897582259

>15years laterみたいなので続編作ってくれないかなー! 当時のスタッフがちゃんと集められるなら良いけど別の人に触られる続編は勘弁してほしいかな

362 22/02/15(火)18:59:34 No.897582294

>サイコ流とかいうよくわからん強者 サイバー流も師匠がよくわからん…

363 22/02/15(火)18:59:37 No.897582310

HEROやギアゴーレムやサイバー流は今でも強いけど ユベルって今でも戦えるの…?

364 22/02/15(火)18:59:45 No.897582364

>サイコ流とかいうよくわからん強者 きちんとヘルカイザーメタやってるの好き

365 22/02/15(火)18:59:50 No.897582397

>コズミックブレイザーもOCG化したしレベル1~12のモンスター合体させたユベル究極融合神も待ってるよ 暗黒界のカラレスはいつ回収されるんだろうな

366 22/02/15(火)18:59:51 No.897582402

>女の子は無条件にオベリスクブルーなの贔屓じゃない? 将棋みたいなもん

367 22/02/15(火)18:59:51 No.897582403

>よくも悪くもGX当時は環境デフレしてたのが上手くいった (末期になって急激にモーメントが加速し出しボチヤミサンタイ)

368 22/02/15(火)18:59:54 No.897582411

>私こういう過去のオマージュ?する展開すき! >他のシリーズではこういうのないの? 攻撃力5500のジャンクウォリアーとか もはや常識と化したダブルアップチャンスとか レベルがないから攻撃力は0とか リコーデッドアライブからのでコードトーカーとか

369 22/02/15(火)19:00:01 No.897582436

>四期の十代は孤高のヒーローになったのが良いんだ そんな一人旅立つ孤高のヒーローのバックに仲間たちからの寄せ書きが知らないうちに入ってるの最高だよね…

370 22/02/15(火)19:00:01 No.897582443

超融合で万丈目と連絡とってそうなのは嬉しかったよ

371 22/02/15(火)19:00:08 No.897582478

増えなかったなサイバーオーガ…

372 22/02/15(火)19:00:08 No.897582480

>HEROやギアゴーレムやサイバー流は今でも強いけど >ユベルって今でも戦えるの…? 魔法一枚で出てくるようになったぞ

373 22/02/15(火)19:00:14 No.897582510

>最後万丈目がエドに勝ったのがなんかすき フィニッシャーがおジャマなのいいよね…

374 22/02/15(火)19:00:29 No.897582612

>ユベルって今でも戦えるの…? 強化新規がまるでこねえ無理だ

375 22/02/15(火)19:00:32 No.897582620

>タッグフォースはあれパートナーごとに主人公の設定まで変わってんじゃねーか ミスターTシナリオは本当にやばかったな…

376 22/02/15(火)19:00:37 No.897582656

>女の子は無条件にオベリスクブルーなの贔屓じゃない? あの世界治安悪すぎるから仕方ないでしょ エアマックス狩りが謎のタイヤ持ってる世界だぞ

377 22/02/15(火)19:00:50 No.897582723

むしろなんで磯野の中の人3作くらい連続で出てるんだ…

378 22/02/15(火)19:00:55 No.897582749

そういやマルタンはあまり良いキャラではなかったな

379 22/02/15(火)19:01:06 No.897582830

万丈目はアニメも好きだけど漫画版がかっこよすぎてな…

380 22/02/15(火)19:01:07 No.897582832

レイちゃん大好きだった

381 22/02/15(火)19:01:08 No.897582840

政界!財界!デュエル界!

382 22/02/15(火)19:01:14 No.897582866

一話でデュエルするまでの流れ作って決着まで書いてるの今見ると異常

383 22/02/15(火)19:01:14 No.897582869

全ての戦いの源は…光と闇の対立。いわば宇宙は光と闇のバトルフィールド。言い方を変えると、悪と善が決闘を続けている世界と言ってもいい。宇宙は命を育むやさしい闇の世界だった。だが…今宇宙は破滅の光により滅びようとしている。我々は、その光と闘える正しき闇の力を持つ者を探して…君に白羽の矢を立てたんだ。

384 22/02/15(火)19:01:18 No.897582885

映画ではテンション高いファンボーイに戻るのが面白い 最年長ですよねってなったけどある意味ユベルがデレるのもよくわかる

385 22/02/15(火)19:01:32 No.897582976

>そういやマルタンはあまり良いキャラではなかったな ユベルが本体で本人は親の不仲に悩む普通の少年だし

386 22/02/15(火)19:01:46 No.897583045

ミスターTはとにかく声がいい

387 22/02/15(火)19:01:52 No.897583072

>全ての戦いの源は…光と闇の対立。いわば宇宙は光と闇のバトルフィールド。言い方を変えると、悪と善が決闘を続けている世界と言ってもいい。宇宙は命を育むやさしい闇の世界だった。だが…今宇宙は破滅の光により滅びようとしている。我々は、その光と闘える正しき闇の力を持つ者を探して…君に白羽の矢を立てたんだ。 いや、全然

388 22/02/15(火)19:01:54 No.897583085

初代、GXと5dsの世界やっぱ一緒なの?

389 22/02/15(火)19:02:00 No.897583109

サイバードラゴンはOCGに興味を持ったきっかけのカードだったな

390 22/02/15(火)19:02:00 No.897583112

オベリスクブルーの女子生徒服エロだぜー!!

391 22/02/15(火)19:02:05 No.897583132

>政界!財界!デュエル界! 仮にこれ狙うとしてもI2社とKCあって狙える…?

392 22/02/15(火)19:02:08 No.897583156

翔VS猪爪の話結構好きなんだ カイザーが常に言ってた自分の限界って言葉に対してみんな変化し続けるって答え持ってくるのとか

393 22/02/15(火)19:02:18 No.897583217

万丈目と言えばライトアンドダークドラゴン

394 22/02/15(火)19:02:29 No.897583269

>むしろなんで磯野の中の人3作くらい連続で出てるんだ… 翔というかクリボーの中の人だっていっぱい出てるぞ

395 22/02/15(火)19:02:45 No.897583350

>初代、GXと5dsの世界やっぱ一緒なの? 初代じゃなくてDMが一緒

396 22/02/15(火)19:02:47 No.897583354

>初代、GXと5dsの世界やっぱ一緒なの? 同じは同じだけどどう見ても時系列がおかしいから深く考えないほうがいい

397 22/02/15(火)19:02:47 No.897583355

>万丈目と言えばライトアンドダークドラゴン 漫画版じゃねーか!

398 22/02/15(火)19:02:49 No.897583376

>初代、GXと5dsの世界やっぱ一緒なの? 時を越えた絆とかもあるし一緒だよ

399 22/02/15(火)19:02:57 No.897583415

自分はアスカよりレイが好きかな

400 22/02/15(火)19:03:04 No.897583455

>むしろなんで磯野の中の人3作くらい連続で出てるんだ… ホープの人とかサブは結構そういうの多いよ

401 22/02/15(火)19:03:04 No.897583456

イルカ風情が正しき闇の力だなんだ言いだすの頭おかしいのか?

402 22/02/15(火)19:03:09 No.897583481

俺は個人的にはやっぱりおジャマトリオかな… あとどっちかと言うとvwxyz

403 22/02/15(火)19:03:10 No.897583488

>翔VS猪爪の話結構好きなんだ >カイザーが常に言ってた自分の限界って言葉に対してみんな変化し続けるって答え持ってくるのとか 「アイツめ…いつの間に俺を追い越していった…」

404 22/02/15(火)19:03:20 No.897583541

そんなんオブライエンとチーム太陽のリーダーは声優一緒だし

405 22/02/15(火)19:03:38 No.897583619

光と闇の竜…

406 22/02/15(火)19:03:43 No.897583647

>イルカ風情が正しき闇の力だなんだ言いだすの頭おかしいのか? イルカっぽい宇宙人だから…

407 22/02/15(火)19:03:43 No.897583649

地球最強のHEROを自称してるDを超えたのは宇宙から来たネオスなのは面白いよね 問題はデメリットきつすぎてアニメでもコンタクト融合を躊躇ってたんだが…

408 22/02/15(火)19:03:44 No.897583653

こっちのペガサスは遊戯達とどんな顛末迎えたんだろう

409 22/02/15(火)19:03:48 No.897583672

>イルカ風情が正しき闇の力だなんだ言いだすの頭おかしいのか? ドルフィーナ星人だが?

410 22/02/15(火)19:03:50 No.897583688

ゼアルはどっちかっていうと切望のフリージアの映像が最後のシャークさんVS遊馬戦で拾われた所の方が好き

411 22/02/15(火)19:03:57 No.897583731

Ⅳとか不霊夢とかメイン続投もたまにいる

412 22/02/15(火)19:04:03 No.897583747

初代はペガサス生存ルートで分岐するからややこしい

413 22/02/15(火)19:04:08 No.897583783

初代 DM→GX→5D's 原作とアニメで違う

414 22/02/15(火)19:04:12 No.897583801

>サイバードラゴンはOCGに興味を持ったきっかけのカードだったな 弱いダイナレスラーパンクラトプスとか言われてダメだった いや普通に悲しい…

415 22/02/15(火)19:04:16 No.897583823

>女の子は無条件にオベリスクブルーなの贔屓じゃない? それを変な格好したプロに煽られてた

416 22/02/15(火)19:04:19 No.897583837

>むしろなんで磯野の中の人3作くらい連続で出てるんだ… 実はオネスト役は星野さんでそのままジャック続投だったんだ

417 22/02/15(火)19:04:22 No.897583850

>イルカ風情が正しき闇の力だなんだ言いだすの頭おかしいのか? はぁ…

418 22/02/15(火)19:04:27 No.897583877

>仮にこれ狙うとしてもI2社とKCあって狙える…? その2社以外の会社もカード製作してる感じだからなぁ… D-ENDなんて億の金使って作られたみたいだし

419 22/02/15(火)19:04:38 No.897583922

伝説って?

420 22/02/15(火)19:04:58 No.897584035

ああ!

421 22/02/15(火)19:05:01 No.897584048

俺が初代って言ったら乾いた叫びの方だろ!

422 22/02/15(火)19:05:03 No.897584062

>こっちのペガサスは遊戯達とどんな顛末迎えたんだろう GXのペガサスならドーマ編とか体験したペガサスだから普通に仲良くなってハロー!遊戯ボーイ!してるんじゃない?

423 22/02/15(火)19:05:05 No.897584072

キモイルカの声優が途中で変わってるというどうでもいい豆知識を授ける

424 22/02/15(火)19:05:08 No.897584082

ああ!

425 22/02/15(火)19:05:10 No.897584092

>弱いダイナレスラーパンクラトプスとか言われてダメだった >いや普通に悲しい… 今ではしょうがないけど当時はパワーカードだったんだよな

426 22/02/15(火)19:05:21 No.897584155

デュエル界を制しようとするのはドミノ町の独裁者の事考えたらあながち間違いでもない気がする

427 22/02/15(火)19:05:23 No.897584159

>そんなんオブライエンとチーム太陽のリーダーは声優一緒だし ダークシンクロ最初にやったディックがⅣと赤馬やったりしたし…

428 22/02/15(火)19:05:23 No.897584161

手札誘発殺し職人に転職したらしいなあのキモイルカ

429 22/02/15(火)19:05:28 No.897584184

ユベルと言えば十代とは前世では王である十代のために醜い竜の鱗を纒わねばならぬ 運命を受け入れたけどあれは一体…

430 22/02/15(火)19:05:30 No.897584193

>翔VS猪爪の話結構好きなんだ >カイザーが常に言ってた自分の限界って言葉に対してみんな変化し続けるって答え持ってくるのとか カイザーはヘルカイザーになってもパーフェクトというある種の壁に悩み続けてたんだなってのがいい

431 22/02/15(火)19:05:37 No.897584233

>>サイバードラゴンはOCGに興味を持ったきっかけのカードだったな >弱いダイナレスラーパンクラトプスとか言われてダメだった >いや普通に悲しい… 何年前のカードだって話だからむしろその例え出してくるやつがナンセンスだよ

432 22/02/15(火)19:05:55 No.897584322

セブンスも良いんだけどOCGの方のアニメもまたやってくれないかな

433 22/02/15(火)19:06:06 No.897584368

カンデラートOCG化待ってます

434 22/02/15(火)19:06:08 No.897584379

>キモイルカの声優が途中で変わってるというどうでもいい豆知識を授ける フェザーマンとブラックパンサーと同じ人だと補足する

435 22/02/15(火)19:06:16 No.897584433

出た時は微妙だったバブルマンとかキモイルカが環境が変わって再評価されるのはなんかtcgの妙味を感じる

436 22/02/15(火)19:06:28 No.897584483

だって孤島で全寮制で男女比偏ってたら最優秀者クラスに女子入れないと問題ありそうじゃん?

437 22/02/15(火)19:06:37 No.897584524

>実はオネスト役は星野さんでそのままジャック続投だったんだ 続投というかジャック役で決まってて 先に遊戯王の現場に慣らすために…って聞いた覚えがあるな

438 22/02/15(火)19:06:38 No.897584534

サイドラはアニメより強くなってOCGにやってきやがったし 当時大体のデッキに入ってたな

439 22/02/15(火)19:06:55 No.897584611

キモイルカの幼体はかわいいのに…

440 22/02/15(火)19:06:59 No.897584633

強欲なバブルマン

441 22/02/15(火)19:07:10 No.897584686

古代の機械像のOCG化いつまでも待ってるノーネ…

442 22/02/15(火)19:07:16 No.897584735

闇が正義で光が悪だったのにユベルの糧は心の闇だし最後の敵はダークネスだしでちょっと混乱した

443 22/02/15(火)19:07:24 No.897584766

すまない十代… クケケケケケケ!

444 22/02/15(火)19:07:32 No.897584810

>カイザーはヘルカイザーになってもパーフェクトというある種の壁に悩み続けてたんだなってのがいい ユベルとの戦いがヘルカイザー最高のデュエルだったのも納得だしだからこそ燃え尽きた状態になってたのも納得できるよね サイバーダークはそれを認めなかったけど

445 22/02/15(火)19:07:38 No.897584844

キモイルカの声優交代終盤も終盤なんだな…

446 22/02/15(火)19:07:39 No.897584854

>サイドラはアニメより強くなってOCGにやってきやがったし >当時大体のデッキに入ってたな サイカリエアゴーズのサイ!

447 22/02/15(火)19:07:41 No.897584861

>強欲なバブルマン バブルショットで結構なやつをぶっ倒している記憶

448 22/02/15(火)19:07:43 No.897584879

召喚権使わずに2100が出てくるだけで当時は強かったんだ

449 22/02/15(火)19:07:58 No.897584946

別に今でもサイバードラゴンはリンクなら問答無用で吸えるし強いよ 強化パーツ来てないけどMDの環境下位クラスにはいるし

450 22/02/15(火)19:08:10 No.897585002

遊戯王は理解しようとすると当たり前が理解を拒むから感じるんだ

451 22/02/15(火)19:08:15 No.897585018

>弱いダイナレスラーパンクラトプスとか言われてダメだった >いや普通に悲しい… パンクラが頭おかしい性能なだけだし…

452 22/02/15(火)19:08:33 No.897585103

今のサイドラはサイドラって時点で価値があるからな おかげでミラー地獄なんだけど…

453 22/02/15(火)19:08:34 No.897585107

>ユベルと言えば十代とは前世では王である十代のために醜い竜の鱗を纒わねばならぬ >運命を受け入れたけどあれは一体… あそこら辺よくわからないけど深く考えなくても良さそうだからそんなもんだと思ってる

454 22/02/15(火)19:09:12 No.897585291

クロノス先生ブサイクで語尾が変で出世に汚いのに 先生としては根っこはいい先生なのがいいよね 私も学びを教えていながら 生徒たちから学んでいたということ の所で素直に泣く

455 22/02/15(火)19:09:12 No.897585293

>>俺たちの故郷蹂躙したモンスター愛用してる人じゃん >エクシーズ狩りは楽しいノーネ! 先生を侮辱するな!

456 22/02/15(火)19:09:42 No.897585447

デュエル構成はファイブディーズが完成度高いけどまずGXでここまでちゃんと基礎を築いたからこそなんだよな

457 22/02/15(火)19:09:55 No.897585518

ドロップアウトボーイイビるために色々悪行重ねてた先生がなんか言ってるぜー!

458 22/02/15(火)19:10:10 No.897585602

いや単話デュエルの構成ならGXのが上じゃないかな…

459 22/02/15(火)19:10:30 No.897585716

>>>俺たちの故郷蹂躙したモンスター愛用してる人じゃん >>エクシーズ狩りは楽しいノーネ! >先生を侮辱するな! アークファイブに出なくてよかっ…いや融合次元のレジスタンスとして出てきてほしかった…

460 22/02/15(火)19:10:51 No.897585818

>ドロップアウトボーイイビるために色々悪行重ねてた先生がなんか言ってるぜー! 被害受けてた十代や翔が慕ってるからいいんだ 隼人にとっちゃ大恩人だ

↑Top