虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/15(火)16:26:51 「」君... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/15(火)16:26:51 No.897543018

「」君もワークステーションシンセで名を上げればいいじゃん

1 22/02/15(火)16:27:41 No.897543227

「」が演奏を人に見せる機会なんてないしソフトウェアシンセでよくない?

2 22/02/15(火)16:33:33 No.897544616

M1じゃねえのか

3 22/02/15(火)16:36:23 No.897545262

音源拡張できるしこれもソフトシンセみたいなものだよ

4 22/02/15(火)16:36:47 No.897545360

わかった

5 22/02/15(火)16:51:34 No.897548659

良く知らないケド KORGのおあしすっていうバカ高いやつ欲しかった

6 22/02/15(火)17:00:39 No.897550688

オールインワンはできること多すぎて操作がめどい モノフォニックアナログシンセでいいよ

7 22/02/15(火)17:03:27 No.897551327

鍵盤ついてない変なコードいっぱいさすやつがほしい

8 22/02/15(火)17:25:35 No.897556367

ソフトシンセで事足りるんだけど今の時代にワークステーション使うメリットってなんかあるの...?

9 22/02/15(火)17:27:03 No.897556720

持ち歩きできる…?

10 22/02/15(火)17:31:07 No.897557753

>持ち歩きできる…? スレ画61鍵モデルでも15kgあるんですけお!?

11 22/02/15(火)17:35:41 No.897558966

普段必要としなくても様々な楽器の音色にさっとアクセスできるのは大きなメリットだよ

↑Top