22/02/15(火)15:34:26 よだれ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/15(火)15:34:26 No.897530257
よだれ鶏って美味いけど料理名に「よだれ」とか付けるなよって正直思う
1 22/02/15(火)15:34:55 No.897530395
ちょっとわかる
2 22/02/15(火)15:35:12 No.897530446
おっさんが作った! よだれ鶏!
3 22/02/15(火)15:37:31 No.897531054
日本で流行らせようと思った時に何かそれっぽい名前にすればよかったのに…
4 22/02/15(火)15:38:36 No.897531320
台湾料理とか結構凄い名前のやつ多いよね
5 22/02/15(火)15:39:37 No.897531582
ヨダレ出そうなのはよくわかるんだけどね… あと伊集院が言ってたゴマ汚しみたいなのも気になる
6 22/02/15(火)15:40:22 No.897531773
>よだれ鶏は、川菜(チョワンツァイ、四川料理)の一つで中国名は口水鶏(コウシェイヂィ)。茹でた鶏肉に唐辛子や花椒・ラー油の入った辛いタレで食べる冷菜です。口水鶏の口水は“よだれ”を意味することから日本では“よだれ鶏”と呼ばれ人気が高まっています。
7 22/02/15(火)15:41:42 No.897532121
鶏のよだれで風味を付けました
8 22/02/15(火)15:41:50 No.897532153
シグルイのよだれ小豆もきたねえなってなる
9 22/02/15(火)15:42:00 No.897532193
陳建一のよだれ鶏
10 22/02/15(火)15:43:32 No.897532566
坊さんが肘で殴ってくる鶏とかそういう名前にすればいいのに
11 22/02/15(火)15:44:33 No.897532818
そんなに嫌?
12 22/02/15(火)15:45:04 No.897532943
バンバンジーのタレ違いか
13 22/02/15(火)15:46:11 ID:VeQzTNdI VeQzTNdI No.897533226
でも佛跳牆をぶっとびスープとか名付けちゃうクソバカもいるし
14 22/02/15(火)15:46:47 No.897533355
修行僧が塀を飛び越えて来るスープとかどうすんだ
15 22/02/15(火)15:46:52 No.897533383
冷菜で出てくるけど熱くして食べた方が美味しいとおもう
16 22/02/15(火)15:47:04 No.897533438
つばチキン
17 22/02/15(火)15:47:43 No.897533612
棒棒鶏も棒で叩いたからだし わりとそんな名前ある
18 22/02/15(火)15:49:36 No.897534100
逆に料理名ってどこまでなら付けてもセーフなの ちんぽはアウト?
19 22/02/15(火)15:50:08 No.897534241
アウトに決まってんだろ変えろ変えろ!とかじゃなくって 他に何かなかったんか?程度だから…
20 22/02/15(火)15:50:51 No.897534403
今晩出前で頼もうかな… やってるとこあるかな
21 22/02/15(火)15:51:49 No.897534653
ヘタに訳さないでコウシェイヂィでよかったのでは
22 22/02/15(火)15:51:55 No.897534682
現地読みじゃあかんのか?
23 22/02/15(火)15:53:03 No.897534968
でもすごく美味しいよねこれ
24 22/02/15(火)15:53:45 No.897535150
美味しいからセーフ
25 22/02/15(火)15:56:31 No.897535872
花椒は薬物
26 22/02/15(火)15:57:41 No.897536149
茹でた胸肉を辛いタレで食うのか
27 22/02/15(火)15:58:41 No.897536402
花椒を噛み潰すと痺れとともに強烈なうま味を感じる…
28 22/02/15(火)15:59:41 No.897536642
麻婆豆腐も訳したババア豆腐
29 22/02/15(火)16:00:54 No.897536937
>ヘタに訳さないでコウシェイヂィでよかったのでは 棒々鶏だってそのままなんだし口水鶏で良かったよな
30 22/02/15(火)16:03:17 No.897537466
油淋鶏は中国語読みで成功してるしな
31 22/02/15(火)16:03:28 No.897537501
,, -―-、 / ヽ / ̄ ̄/ /i⌒ヽ、| オエーー!!!! / (゜)/ / / / ト、.,../ ,ー-、 =彳 \\‘゚。、` ヽ。、o / \\゚。、。、o / /⌒ ヽ ヽU o / │ `ヽU ∴l │ │ U :l |:! U
32 22/02/15(火)16:04:45 No.897537807
油淋は日本語の音でわかりやすいから
33 22/02/15(火)16:04:58 No.897537858
>油淋鶏は中国語読みで成功してるしな 油かけ鶏!
34 22/02/15(火)16:05:13 ID:VeQzTNdI VeQzTNdI No.897537910
>油淋鶏は中国語読みで成功してるしな ぶっちゃけ唐揚げじゃん! ほんとは素揚げなんだけど
35 22/02/15(火)16:05:26 No.897537949
淋ちゃん…?
36 22/02/15(火)16:05:30 No.897537963
おかずこれだけでご飯3杯食える
37 22/02/15(火)16:07:07 No.897538345
中華料理はおかずの量が大体どこも多すぎる
38 22/02/15(火)16:07:11 No.897538359
バンバンジーっぽく 茹で鶏に胡麻ドレと四川風ラー油ぶち込んでよだれ名乗っていい?
39 22/02/15(火)16:07:52 No.897538532
ナッツがないと認めねぇ!
40 22/02/15(火)16:08:32 No.897538700
よだれ鶏のソースとしてスーパーで売ってる
41 22/02/15(火)16:08:52 No.897538772
>ちんぽはアウト? 似たようなもんで童子蛋(少年卵)は10歳未満の少年から尿を集めて 新鮮な尿を継ぎ足しながら丸一日煮る料理 これがアウトじゃないから大概のもんは無害だ
42 22/02/15(火)16:09:02 No.897538820
中国語と日本の漢字って結構差があるよね…
43 22/02/15(火)16:09:24 No.897538904
花椒抜きは認められない
44 22/02/15(火)16:09:27 No.897538913
スレッドを立てた人によって削除されました 俺もこの名前嫌いだな…ちょっと汚い感じがして
45 22/02/15(火)16:10:14 No.897539096
きったねぇのがなんか言ってる
46 22/02/15(火)16:10:34 No.897539179
うんこは喋らないで
47 22/02/15(火)16:12:28 No.897539669
スレッドを立てた人によって削除されました ほらねうんこって言うだけで嫌悪される… よだれ鳥みたいにほんとは美味しいのに…
48 22/02/15(火)16:13:06 No.897539820
死ね
49 22/02/15(火)16:13:58 No.897540043
スレッドを立てた人によって削除されました おい死ねは言い過ぎだろお前が死ねゴミウジ野郎
50 22/02/15(火)16:14:17 No.897540124
ポカリスエットもわりとアレな
51 22/02/15(火)16:14:26 No.897540160
さっき鬼金棒行ってきたけど山椒のしびれる辛さはよだれ出る感じなのは分かる
52 22/02/15(火)16:14:38 No.897540207
水煮○○かあ…へぇ~あっさりしたスープ系料理なんだろうな頼んでみるか →激辛四川料理の定番コンボ食らう日本人は結構いる
53 22/02/15(火)16:14:52 No.897540257
>シグルイのよだれ小豆もきたねえなってなる 葛とねり飴だろあれ!
54 22/02/15(火)16:15:14 No.897540338
>水煮○○かあ…へぇ~あっさりしたスープ系料理なんだろうな頼んでみるか >→激辛四川料理の定番コンボ食らう日本人は結構いる 水煮って日本だとサバにしか使わない単語だもんな
55 22/02/15(火)16:15:28 No.897540396
スレッドを立てた人によって削除されました よく死ねなんて突然言えるな どんな育ち方してるんだろ
56 22/02/15(火)16:15:39 No.897540435
スレッドを立てた人によって削除されました こわいわふつうに
57 22/02/15(火)16:16:01 No.897540528
>水煮って日本だとサバにしか使わない単語だもんな たけのことか色々あるよ…
58 22/02/15(火)16:16:37 No.897540654
し、死んでる…
59 22/02/15(火)16:17:14 No.897540804
坊さんでも誘惑に負けてきちゃうスープ
60 22/02/15(火)16:17:51 No.897540937
>>水煮って日本だとサバにしか使わない単語だもんな >たけのことか色々あるよ… サバとたけのこにしか使わない単語だもんな
61 22/02/15(火)16:18:56 No.897541182
小豆の水煮を知らんのか?
62 22/02/15(火)16:19:02 No.897541206
油淋鶏とかそのままだもんな
63 22/02/15(火)16:20:31 No.897541561
ヤンソンさんの誘惑は?
64 22/02/15(火)16:21:02 No.897541665
ぶっかけウドンなんて正直どうかと思うって外国人が
65 22/02/15(火)16:22:04 No.897541857
台湾旅行の最終日に日本語通じない現地の店行って漢字のイメージで我中国語理解!っていろいろ頼んだら想像と違うのが多かった 一番大変だったのはそれこそよだれ鶏みたいなやつだと思ったら水を一切使わず酒だけで作る鍋だった麻油鶏
66 22/02/15(火)16:22:59 No.897542080
70度くらいでゆっくり温めるだけで美味い胸肉がくえるんだからすげぇよ
67 22/02/15(火)16:23:12 No.897542133
>ぶっかけウドンなんて正直どうかと思うって外国人が まあ注文する時に照れる時期がなかったかと言えばうそになる
68 22/02/15(火)16:23:21 No.897542173
よだれ鶏と麻薬キンパは日本では名前変えよう?ってなった
69 22/02/15(火)16:23:53 No.897542301
>No.897537501 ゲロじゃねえか!
70 22/02/15(火)16:24:34 No.897542445
>ぶっかけウドンなんて正直どうかと思うって外国人が ぶっかけ・ぶっかけるって言葉自体は昔からあるし卑猥な意味は一切なかったし… アダルトビデオやインターネットが普及してからだし…
71 22/02/15(火)16:24:50 No.897542506
中国語の料理名が普及してると日本語訳見せられても?ってなる
72 22/02/15(火)16:25:07 No.897542571
>ぶっかけウドンなんて正直どうかと思うって外国人が AVとか見てなきゃ日本人でも知らんやつは知らん
73 22/02/15(火)16:25:10 No.897542583
>>ヘタに訳さないでコウシェイヂィでよかったのでは >棒々鶏だってそのままなんだし口水鶏で良かったよな 名前が覚えにくい
74 22/02/15(火)16:25:52 No.897542768
>よだれ鶏と麻薬キンパは日本では名前変えよう?ってなった まず後者を知らねえ
75 22/02/15(火)16:26:12 No.897542856
>AVとか見てなきゃ日本人でも知らんやつは知らん 海外だと配慮して違う名前で売ってるけど…
76 22/02/15(火)16:26:19 No.897542883
おじさんの よだれ鶏だからね!
77 22/02/15(火)16:26:47 No.897542997
こってり濃厚とかもいやらしいね
78 22/02/15(火)16:27:14 No.897543103
つゆだくとか
79 22/02/15(火)16:27:32 No.897543186
メレンゲクリームパイとか
80 22/02/15(火)16:28:05 No.897543325
中国語の料理は日本語に訳されると違いが消えたりするから直さないでくれ 色々違うはずなのに全部なんとか炒めで済ますんじゃねぇ!
81 22/02/15(火)16:28:30 No.897543412
>海外だと配慮して違う名前で売ってるけど… BKudon!
82 22/02/15(火)16:28:32 No.897543421
ペッパーランチとか
83 22/02/15(火)16:29:03 No.897543534
このよだれはニセモノだよ
84 22/02/15(火)16:29:14 No.897543573
美味しそうだなとは思うけど唐揚げの方がヨダレ出るよ…
85 22/02/15(火)16:30:07 No.897543782
ポカリスエットも英語圏だとキモい名前らしいね
86 22/02/15(火)16:30:33 No.897543883
よだれめの巣!
87 22/02/15(火)16:30:47 No.897543947
そういえば卵とトマトの炒め物はビジュアルはパッと思い浮かぶのに正式な料理名はよく分からない
88 22/02/15(火)16:30:50 No.897543956
でもGAIJINはクリームパイとか言うじゃん…
89 22/02/15(火)16:30:59 No.897543987
カルピスの方が酷いんだろ
90 22/02/15(火)16:31:08 No.897544039
BUKKAKE
91 22/02/15(火)16:31:35 No.897544158
>美味しそうだなとは思うけど唐揚げの方がヨダレ出るよ… レモンいっぱいかけるもんね
92 22/02/15(火)16:32:00 No.897544256
>レモンいっぱいかけるもんね は?
93 22/02/15(火)16:32:06 No.897544271
>そういえば卵とトマトの炒め物はビジュアルはパッと思い浮かぶのに正式な料理名はよく分からない なんとかチャオダン!
94 22/02/15(火)16:32:27 No.897544355
>カルピスの方が酷いんだろ 濃くて美味しいのに男の濃いカルピスみたいな名前のカルピスは損してると思った…
95 22/02/15(火)16:33:05 No.897544508
>ポカリスエットも英語圏だとキモい名前らしいね 汗って名前の飲料みたいなもんだからね
96 22/02/15(火)16:33:30 No.897544602
ぶっかけうどんとか…
97 22/02/15(火)16:33:31 No.897544610
>濃くて美味しいのに男の濃いカルピスみたいな名前のカルピスは損してると思った… 損っていうか狙ってるだろ明確に
98 22/02/15(火)16:33:33 No.897544617
正直もう名前で食べる気しないんだよね
99 22/02/15(火)16:33:35 No.897544625
乞食鶏って今だと呼び方変わるのかな
100 22/02/15(火)16:34:11 No.897544780
>乞食鶏って今だと呼び方変わるのかな アニメでは山岡さんが「へえ、ホームレスチキンか」と言ってた
101 22/02/15(火)16:35:35 No.897545097
>アニメでは山岡さんが「へえ、ホームレスチキンか」と言ってた ほぼアウト!
102 22/02/15(火)16:35:41 No.897545115
よっぱらい海老はいいよな 拷問海老とかだと食欲湧かないもんな
103 22/02/15(火)16:36:02 No.897545193
見てくれよ俺のポケットモンスター
104 22/02/15(火)16:37:06 No.897545424
>見てくれよ俺のポケットモンスター ポケモンです!
105 22/02/15(火)16:39:01 No.897545843
>でもGAIJINはクリームパイとか言うじゃん… ぶっかけうどんもネットが発達する以前に伝わっていれば…
106 22/02/15(火)16:39:03 No.897545849
棒棒鶏とは違ううんだ
107 22/02/15(火)16:39:26 No.897545931
fu807920.jpg
108 22/02/15(火)16:39:27 No.897545937
け…ケツ毛バーガー
109 22/02/15(火)16:40:17 No.897546125
ぬたもネーミング嫌い
110 22/02/15(火)16:40:44 No.897546245
>今晩出前で頼もうかな… >やってるとこあるかな ぎょうざの満洲!
111 22/02/15(火)16:43:34 No.897546917
ぎょうざの満州近くにないからたてて
112 22/02/15(火)16:45:09 No.897547303
古老肉もだいぶキモめだと思うけどマイナーだから問題にならないかな
113 22/02/15(火)16:51:41 No.897548685
>逆に料理名ってどこまでなら付けてもセーフなの >ちんぽはアウト? スポテッド・ディックってイギリスのお菓子があるよ
114 22/02/15(火)16:52:31 No.897548875
>古老肉もだいぶキモめだと思うけどマイナーだから問題にならないかな 酢豚だこれ!
115 22/02/15(火)16:52:34 No.897548887
イタリアにもちんぽのお菓子あった
116 22/02/15(火)16:53:47 No.897549137
>スポテッド・ディックってイギリスのお菓子があるよ ボツボツチンポってさいていなネーミングだな…