22/02/15(火)14:40:12 ID:831U.a86 ガスが... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/15(火)14:40:12 ID:831U.a86 831U.a86 No.897516928
ガスが高騰、イタリアの家庭でガス代が10万円超える
1 22/02/15(火)14:40:52 No.897517112
あっらーたいへんねー
2 22/02/15(火)14:40:55 ID:2lojouoc 2lojouoc No.897517128
そうでガスか
3 22/02/15(火)14:41:33 No.897517305
スレッドを立てた人によって削除されました ニューススレってわかる様にちゃんと【悲報】ってつけろ
4 22/02/15(火)14:42:28 ID:2lojouoc 2lojouoc No.897517540
スレッドを立てた人によって削除されました >【悲報】ニューススレってわかる様にちゃんと【悲報】ってつけろ
5 22/02/15(火)14:42:51 ID:831U.a86 831U.a86 No.897517648
ガスがないなら灯油を燃やせばいいじゃない
6 22/02/15(火)14:42:58 No.897517680
数字のマジックって奴で 給料も高いから平気って奴でしょ?
7 22/02/15(火)14:45:01 ID:831U.a86 831U.a86 No.897518215
>数字のマジックって奴で >給料も高いから平気って奴でしょ? イタリアの平均年収は日本の2/3くらいだが
8 22/02/15(火)14:45:50 No.897518446
デモとか起きてるんじゃなかったっけ
9 22/02/15(火)14:49:19 No.897519327
イタリアは窯でピザ焼くんだから薪あれば十分だろ
10 22/02/15(火)14:52:25 No.897520042
スレッドを立てた人によって削除されました まとめるの?
11 22/02/15(火)14:56:43 No.897521073
スレッドを立てた人によって削除されました まとめるよ
12 22/02/15(火)14:57:02 No.897521145
あら大変ね
13 22/02/15(火)14:59:20 No.897521724
スレッドを立てた人によって削除されました del入れとくわ
14 22/02/15(火)15:00:16 No.897521944
スレ画おかしいよイタリアの令和15年2月2022日になってる!
15 22/02/15(火)15:04:42 No.897523002
イタリアって暖かそうだけどそんなにガス使うのか?
16 22/02/15(火)15:07:39 No.897523680
パスタ茹ですぎたんだな
17 22/02/15(火)15:11:08 No.897524534
>イタリアって暖かそうだけどそんなにガス使うのか? ロシアがね…
18 22/02/15(火)15:12:57 No.897524986
パスタを茹でられないならピザを焼けばいいじゃない
19 22/02/15(火)15:13:59 No.897525201
知り合いの裕福な奴がイタリアに住んでるけど先月のガス代が日本円で27万だって言ってた
20 22/02/15(火)15:14:40 No.897525343
>知り合いの裕福な奴がイタリアに住んでるけど先月のガス代が日本円で27万だって言ってた 払えるの?
21 22/02/15(火)15:15:08 No.897525441
ビンボーな家庭の暖房費とか心配しちゃうな
22 22/02/15(火)15:17:43 No.897526009
アルストツカかな…
23 22/02/15(火)15:18:31 No.897526178
>払えるの? さすがに家計簿までは知らんけどわざわざ会話のネタにしてくるんだからまだ余裕あるんだと思う
24 22/02/15(火)15:18:38 No.897526217
ひょっとしたらウクライナよかこういう玉突きでとんでもないところから第三次世界大戦始まったりして
25 22/02/15(火)15:19:03 No.897526330
ガスがダメなら電気を使えばいいじゃない
26 22/02/15(火)15:19:12 No.897526371
>さすがに家計簿までは知らんけどわざわざ会話のネタにしてくるんだからまだ余裕あるんだと思う おかねもちねー
27 22/02/15(火)15:20:28 No.897526660
いたりあじんはイワタニのカセットガス使えないのか可哀想…
28 22/02/15(火)15:21:13 No.897526852
>ガスがダメなら電気を使えばいいじゃない セクシーフィゲレス「もう地球上に石炭を燃やす余地はありません!」
29 22/02/15(火)15:23:58 No.897527560
日本はガス代やすいし 同じくらいのガス代になるまで日本がガスを買ってイタリアに送ればいいんじゃない?
30 22/02/15(火)15:24:19 No.897527651
>日本はガス代やすいし >同じくらいのガス代になるまで日本がガスを買ってイタリアに送ればいいんじゃない? 馬鹿?
31 22/02/15(火)15:24:54 No.897527794
>日本はガス代やすいし >同じくらいのガス代になるまで日本がガスを買ってイタリアに送ればいいんじゃない? 他国にタダでガス送る国なんてバカの脳内にしかねえよ
32 22/02/15(火)15:25:23 No.897527909
>日本はガス代やすいし >同じくらいのガス代になるまで日本がガスを買ってイタリアに送ればいいんじゃない? やるメリットがないでしょ だからどこの国もガスは送らない
33 22/02/15(火)15:25:36 No.897527956
だめだよ馬鹿に馬鹿っていっちゃ
34 22/02/15(火)15:26:13 No.897528105
>同じくらいのガス代になるまで日本がガスを買ってイタリアに送ればいいんじゃない? は言い過ぎだけど絶対にガスを送るのがおかしいってこともなくない…?
35 22/02/15(火)15:26:37 No.897528222
全部SDGsが悪い
36 22/02/15(火)15:26:47 No.897528257
でもまそういうお助け精神おれはきらいじゃないぜ
37 22/02/15(火)15:27:21 No.897528395
>は言い過ぎだけど絶対にガスを送るのがおかしいってこともなくない…? ふーん どこの世界に無料で自分も使う資源をプレゼントする国があるのかねえ しかも日本はガス輸入側だからありえない
38 22/02/15(火)15:27:23 No.897528402
>全部SDGsが悪い 割と真面目に完全に無視してるロシアが正しいなって 日本もとっととEUと手を切ったほうがいい
39 22/02/15(火)15:27:37 No.897528460
いざというときは日本のLNGをEUに供給する協定結んだよ
40 22/02/15(火)15:28:01 No.897528578
>は言い過ぎだけど絶対にガスを送るのがおかしいってこともなくない…? 自業自得のやつのために自腹切るとかおかしいだろ…
41 22/02/15(火)15:28:03 No.897528585
>は言い過ぎだけど絶対にガスを送るのがおかしいってこともなくない…? そりゃ産出国ならね 「日本が送る」ってのは世界の仕組み分かってないバカしか言わない
42 22/02/15(火)15:28:51 No.897528786
ひょっとしていまがそのいざというとき…?
43 22/02/15(火)15:28:59 No.897528826
>いざというときは日本のLNGをEUに供給する協定結んだよ もうEUと縁切ってロシアと組もうよ…
44 22/02/15(火)15:29:50 No.897529033
欧州へのLNG融通、経産相表明 3月に数十万トン規模 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA094OS0Z00C22A2000000/ あまりに叩かれてるから不安になって調べたけど送るって言ってんじゃん!!
45 22/02/15(火)15:29:55 No.897529059
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220209/k10013475021000.html 世界的な危機のときに安全圏でおあしすしてると後で何言われるか分からんけんね
46 22/02/15(火)15:29:57 No.897529072
セントラルヒーティングやめたら?
47 22/02/15(火)15:30:11 No.897529128
セントラルヒーティングがガス式でクソ高いようで
48 22/02/15(火)15:30:12 No.897529132
>知り合いの裕福な奴がイタリアに住んでるけど 嘘松過ぎる…
49 22/02/15(火)15:30:34 No.897529232
>あまりに叩かれてるから不安になって調べたけど送るって言ってんじゃん!! それはLNGの話でしょ 今バカにされてるのはガスを送れとか言ってる子
50 22/02/15(火)15:30:41 No.897529256
カーボンニュートラルってやっぱ緩慢な自殺では?
51 22/02/15(火)15:30:53 No.897529308
なあに言い出しっぺのアメリカリニンサンが相応によきに計らってくれるんだろう ねえ?
52 22/02/15(火)15:30:53 No.897529312
EU圏は過去ドンパチやりまくってるから何かちゃんと策とかあるんでしょー角度とかって思ってたらなんも考えとらんとかそんなん想定してなかった…
53 22/02/15(火)15:31:08 No.897529380
>https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA094OS0Z00C22A2000000/ >https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220209/k10013475021000.html ソースはネット
54 22/02/15(火)15:31:33 No.897529498
>割と真面目に完全に無視してるロシアが正しいなって >日本もとっととEUと手を切ったほうがいい 中国人のレス
55 22/02/15(火)15:31:41 No.897529552
>ソースはネット HAHAHA
56 22/02/15(火)15:32:09 No.897529661
https://togetter.com/li/1845310 ちなみに詳細はこれ …EUがひたすらクソな事案だこれ
57 22/02/15(火)15:32:11 No.897529670
>それはLNGの話でしょ >今バカにされてるのはガスを送れとか言ってる子 なるほど…LNGは液体だから確かにガスではないな
58 22/02/15(火)15:32:22 No.897529711
URLが出てからガスを送らない派の人が急に消えて駄目だった
59 22/02/15(火)15:32:24 No.897529722
>カーボンニュートラルってやっぱ緩慢な自殺では? 大変な事を急にやろうとするのが悪い
60 22/02/15(火)15:32:40 No.897529785
>欧州へのLNG融通、経産相表明 3月に数十万トン規模 >https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA094OS0Z00C22A2000000/ >あまりに叩かれてるから不安になって調べたけど送るって言ってんじゃん!! 利敵行為ではこれ
61 22/02/15(火)15:32:41 No.897529796
>それはLNGの話でしょ >今バカにされてるのはガスを送れとか言ってる子 LNGがガスじゃないのは常識なのにな…
62 22/02/15(火)15:32:48 No.897529828
なるほど液体ガスはガスではないと
63 22/02/15(火)15:33:11 No.897529944
>ソースはネット ちょっと待てよ!?
64 22/02/15(火)15:33:24 No.897530000
>EU圏は過去ドンパチやりまくってるから何かちゃんと策とかあるんでしょー角度とかって思ってたらなんも考えとらんとかそんなん想定してなかった… そんな連中と日本が付き合うメリット一切なくない?
65 22/02/15(火)15:33:28 No.897530012
そりゃそうだよな ニュース見てないと「日本の電気代上がってる!ここで輸入したガスをEUにシューッ!!!!!」とか明らかにおかしいもんな
66 22/02/15(火)15:33:32 No.897530036
LNGの正式名称をのべよ
67 22/02/15(火)15:33:52 No.897530118
あっちは生活費における燃料費の割合がかなり高いらしいとは聞いた
68 22/02/15(火)15:34:06 No.897530160
確かにgasは気体の意味だから液化すればガスじゃなくなるが…
69 22/02/15(火)15:34:07 No.897530167
>LNGの正式名称をのべよ 液化天然ガスだからリキッドナチュラルガス?
70 22/02/15(火)15:34:08 No.897530172
>LNGの正式名称をのべよ 軽機関銃
71 22/02/15(火)15:34:11 No.897530196
>大変な事を急にやろうとするのが悪い せめて重工業で移行できる目処とか見えてから言って欲しい 鉄鋼業とかどーすんの
72 22/02/15(火)15:34:39 No.897530314
>軽機関銃 それはLMG
73 22/02/15(火)15:34:41 No.897530326
>>LNGの正式名称をのべよ >軽機関銃 ライトナシンガンきたな…
74 22/02/15(火)15:34:43 No.897530335
イギリスは海洋油田があるはずだが
75 22/02/15(火)15:35:15 No.897530457
それでも太陽光が!風力発電が!何とかしてくれる!
76 22/02/15(火)15:35:23 No.897530488
>イギリスは海洋油田があるはずだが えげれすさんはいまどれくらいEUなんです?
77 22/02/15(火)15:35:49 No.897530613
もしやガスとLNGの意味が分かってないのか…?
78 22/02/15(火)15:35:51 No.897530620
>それでも太陽光が!風力発電が!何とかしてくれる! 残念でした まともに発電量ないよそれ だからロシアの言うこと聞かないとEUは死ぬんだ
79 22/02/15(火)15:35:56 No.897530645
イギリスと EUは 無関係だもんねぇぇぇぇ!!!
80 22/02/15(火)15:36:23 No.897530770
>>大変な事を急にやろうとするのが悪い >せめて重工業で移行できる目処とか見えてから言って欲しい >鉄鋼業とかどーすんの 結局産業面でもロシアに勝てる余地ないよなEU
81 22/02/15(火)15:36:24 No.897530773
燃料依存してるロシアとことを構えるんだから 普通は何か対策してるんだと思うのにノープランとは…
82 22/02/15(火)15:36:50 No.897530887
>もしやガスとLNGの意味が分かってないのか…? プロパンボンベを送るイメージで考えてたのかもしれん
83 22/02/15(火)15:36:56 No.897530909
>燃料依存してるロシアとことを構えるんだから >普通は何か対策してるんだと思うのにノープランとは… ぶっちゃけ外交戦ではロシアの完勝で確定した感ある
84 22/02/15(火)15:37:04 No.897530934
>そんな連中と日本が付き合うメリット一切なくない? 相手がロシアだから北方領土の事言われるともうね
85 22/02/15(火)15:37:09 No.897530955
普通に原子力でいいじゃん
86 22/02/15(火)15:37:48 No.897531145
はやくこいこい核融合
87 22/02/15(火)15:37:50 No.897531150
チェルノブイリがあれしたので原発を停止させてそろそろ復活させようって国民投票しようとした時に日本があれしたので再稼働は無くなったイタリアくん さすがにこの値上げで原子力発電復活させるんじゃないかな
88 22/02/15(火)15:38:06 No.897531216
>カーボンニュートラルってやっぱ緩慢な自殺では? そうだよ でもやらなくても自殺なんだこれ
89 22/02/15(火)15:38:15 No.897531254
>そんな連中と日本が付き合うメリット一切なくない? 今回荒れてる対局の国が日本と根本的に敵対してるからかな…
90 22/02/15(火)15:38:24 No.897531289
>でもやらなくても自殺なんだこれ そなの?
91 22/02/15(火)15:38:36 No.897531325
>>そんな連中と日本が付き合うメリット一切なくない? >相手がロシアだから北方領土の事言われるともうね EUと付き合うメリットはもっとないですね なんなら資源山ほど持ってるロシアと組んだほうがよっぽど日本の国益に適ってる
92 22/02/15(火)15:39:01 No.897531445
中国人凄いハッスルしてるな…
93 22/02/15(火)15:39:01 No.897531446
>>そんな連中と日本が付き合うメリット一切なくない? >今回荒れてる対局の国が日本と根本的に敵対してるからかな… ドイツか
94 22/02/15(火)15:39:18 No.897531509
ロシアと組んだら今度は日本が今のEUみたいにされるだけだろ
95 22/02/15(火)15:39:51 No.897531635
そういや日本ってサハリンから燃料もらってるんだっけ?
96 22/02/15(火)15:39:56 No.897531658
WW1辺りのロシアを知ってたら仲良くしようなんて口が裂けても言えねえ
97 22/02/15(火)15:39:59 No.897531669
>全部SDGsが悪い 遊戯王の5D'sかと思った
98 22/02/15(火)15:40:02 No.897531685
石炭火力に切り替えればいーじゃん
99 22/02/15(火)15:40:11 No.897531720
>ロシアと組んだら今度は日本が今のEUみたいにされるだけだろ 日本はEUみたいに現実見えてないアホじゃないんで…
100 22/02/15(火)15:40:26 No.897531791
やれやれ…ロシアと領土問題を抱えている隣国は大変そうだなぁ……
101 22/02/15(火)15:40:29 No.897531814
イタリアだけじゃなくて欧州でそんな感じなのか
102 22/02/15(火)15:40:31 No.897531818
>WW1辺りのロシアを知ってたら仲良くしようなんて口が裂けても言えねえ むしろ一番日露関係が良かった時代じゃんそれ
103 22/02/15(火)15:40:35 No.897531840
力による現状変更全然OK!ロシアさん仲良くしましょ!なんて言ったらだったら北方領土にごちゃごちゃ言うなで終わりだろう
104 22/02/15(火)15:40:44 No.897531868
ロシア中国圏に入るなんて選択ができるわけもなく
105 22/02/15(火)15:41:00 No.897531924
>>WW1辺りのロシアを知ってたら仲良くしようなんて口が裂けても言えねえ >むしろ一番日露関係が良かった時代じゃんそれ 属国の扱いがね?
106 22/02/15(火)15:41:12 No.897531976
しかしイタリアのご家庭はほんと大変そうだなあ 暖房渋って凍死者とか出なきゃいいけど
107 22/02/15(火)15:41:13 No.897531986
>力による現状変更全然OK!ロシアさん仲良くしましょ!なんて言ったらだったら北方領土にごちゃごちゃ言うなで終わりだろう ぶっちゃけそれでいいよ それよりEUがSDGs押し付けてくるデメリットの方がよっぽどでけえ
108 22/02/15(火)15:41:36 No.897532093
イタリアだけじゃくてイギリスや欧州各国で電気代ガス代全部値上がりしてるらしいな
109 22/02/15(火)15:41:41 No.897532116
>石炭火力に切り替えればいーじゃん 25年までに廃止するぞーって国家方針だし… 未達成だと他のEU国に怒られるし…
110 22/02/15(火)15:41:48 No.897532149
こういうので暴動発生したりしないんだろか
111 22/02/15(火)15:42:04 No.897532209
台湾問題にEU巻き込まなきゃいけないのにここでロシアに乗るわけねえだろ
112 22/02/15(火)15:42:17 No.897532267
ロシアと仲良くすると蟹やイクラが食べ放題になるんだぜ!
113 22/02/15(火)15:42:26 No.897532297
>石炭火力に切り替えればいーじゃん 石炭もロシアから買ってる
114 22/02/15(火)15:42:39 No.897532342
プーチン頭おかしくなってるみたいで笑う
115 22/02/15(火)15:42:41 No.897532348
油田持ってるイギリスと 原発大量に持ってるフランスは ロシアのガス供給停止でもダメージ軽減されるみたいね 問題は天然資源も原発も持ってないドイツ、イタリア
116 22/02/15(火)15:42:49 No.897532389
凍死しそうならおうちで豆炭ストーブ燃やしてもいいよ
117 22/02/15(火)15:42:57 No.897532416
ロシア資源ありすぎ!
118 22/02/15(火)15:43:08 No.897532461
>>石炭火力に切り替えればいーじゃん >25年までに廃止するぞーって国家方針だし… >未達成だと他のEU国に怒られるし… ロシア「馬鹿しかいないのかお前ら」
119 22/02/15(火)15:43:16 No.897532500
EUはともかくアメリカの方につかないと
120 22/02/15(火)15:43:32 No.897532563
>台湾問題にEU巻き込まなきゃいけないのにここでロシアに乗るわけねえだろ そもそもドイツが中国の属国な時点でEUは日本の敵です…
121 22/02/15(火)15:43:56 No.897532671
環境ビジネスのために国民全員が巻き込まれるって大変だな
122 22/02/15(火)15:44:01 No.897532692
>>>石炭火力に切り替えればいーじゃん >>25年までに廃止するぞーって国家方針だし… >>未達成だと他のEU国に怒られるし… >ロシア「馬鹿しかいないのかお前ら」 日本「だからあんたと組みたいんだ」
123 22/02/15(火)15:44:14 No.897532736
今までがガス代安過ぎただけだし… ロシアも欧州にはキレてもええよ…
124 22/02/15(火)15:44:29 No.897532802
>環境ビジネスのために国民全員が巻き込まれるって大変だな そりゃ環境ビジネスなんかやらないプーチンを国民は支持するよなって
125 22/02/15(火)15:44:41 No.897532848
アメリカから散々注意されたのに何やってんだ
126 22/02/15(火)15:44:53 No.897532904
随分染まった奴がレスしてるな
127 22/02/15(火)15:45:12 No.897532980
>今までがガス代安過ぎただけだし… >ロシアも欧州にはキレてもええよ… なんならロシアの資源なしには何一つ出来ない連中なわけで 日本がEUよりロシアと組んだほうがいいって言う一番の証拠でもある
128 22/02/15(火)15:45:47 No.897533111
首根っこ掴まれてる国にケンカ売るとかEUはバカなの
129 22/02/15(火)15:46:37 No.897533314
最近産油国が影薄いな 原油価格もっと下げて
130 22/02/15(火)15:46:45 No.897533345
>日本がEUよりロシアと組んだほうがいいって言う一番の証拠でもある 給料いくらくらいもらえんの?
131 22/02/15(火)15:46:52 No.897533378
セントラルヒーティングって町のボイラーから蒸気を各家庭に送る感じ? 効率悪くない?
132 22/02/15(火)15:46:52 No.897533379
>日本がEUよりロシアと組んだほうがいいって言う一番の証拠でもある ボルシチくせーんだよおまえ
133 22/02/15(火)15:47:05 No.897533447
>あまりに叩かれてるから不安になって調べたけど送るって言ってんじゃん!! いや売るんだけど
134 22/02/15(火)15:47:21 No.897533525
やべー63万円請求されてんじゃん
135 22/02/15(火)15:47:25 No.897533540
やはり人類は石炭に戻る運命
136 22/02/15(火)15:48:20 No.897533773
>欧州へのLNG融通、経産相表明 3月に数十万トン規模 >https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA094OS0Z00C22A2000000/ >あまりに叩かれてるから不安になって調べたけど送るって言ってんじゃん!! それタダであげるって意味じゃないよ
137 22/02/15(火)15:48:42 No.897533884
>>欧州へのLNG融通、経産相表明 3月に数十万トン規模 >>https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA094OS0Z00C22A2000000/ >>あまりに叩かれてるから不安になって調べたけど送るって言ってんじゃん!! >それタダであげるって意味じゃないよ どれくらい高く売るの?
138 22/02/15(火)15:48:58 No.897533953
>セントラルヒーティングって町のボイラーから蒸気を各家庭に送る感じ? 古い病院や学校にあったでしょう
139 22/02/15(火)15:49:23 No.897534044
>それタダであげるって意味じゃないよ タダって言ってるの馬鹿にしてる側だけじゃない?
140 22/02/15(火)15:49:56 No.897534184
ロシアの言いなりになるしかないね
141 22/02/15(火)15:49:59 No.897534198
イタリアは元からユーロ内の発言権が低いからどうでもいいけど 本題はドイツだろうな ユーロ中で最も経済規模が大きくそれでいてロシアのガスに依存してる
142 22/02/15(火)15:50:22 No.897534299
まあおおまかなはなしだいたいあってるからな
143 22/02/15(火)15:50:37 No.897534353
>首根っこ掴まれてる国にケンカ売るとかEUはバカなの 馬鹿だよ?そんな馬鹿と心中するよりロシアと組んだほうがいいねって言う当たり前のお話
144 22/02/15(火)15:50:43 No.897534380
ドイツは中露にかなり漬けこまれてるだろうけどどう動くんだろうか
145 22/02/15(火)15:50:57 No.897534422
>本題はドイツだろうな ドイツのご家庭もたいへんなんだろか?
146 22/02/15(火)15:51:12 No.897534483
>>日本がEUよりロシアと組んだほうがいいって言う一番の証拠でもある >給料いくらくらいもらえんの? 事実を指摘してるだけなのを工作員扱いするの馬鹿すぎない? それこそEUの思惑通り動いてるぞお前
147 22/02/15(火)15:51:20 No.897534523
ウラジオストクのセントラルヒーティングはよく止まってた印象しかない
148 22/02/15(火)15:51:48 No.897534647
独裁クソ腐敗国家でGDPは韓国以下のロシアなんかと何で組まなきゃならないの?
149 22/02/15(火)15:51:50 No.897534658
>イタリアは元からユーロ内の発言権が低いからどうでもいいけど >本題はドイツだろうな >ユーロ中で最も経済規模が大きくそれでいてロシアのガスに依存してる もうこの時点でロシアの勝ちは確定してる感ある
150 22/02/15(火)15:51:58 No.897534692
イギリスも去年だけで250%ガス代値上がり さらに4月に50%上がるから大変なんだ
151 22/02/15(火)15:52:13 No.897534755
>タダって言ってるの馬鹿にしてる側だけじゃない? >同じくらいのガス代になるまで日本がガスを買ってイタリアに送ればいいんじゃない?
152 22/02/15(火)15:52:16 No.897534766
>事実を指摘してるだけなのを工作員扱いするの馬鹿すぎない? >それこそEUの思惑通り動いてるぞお前 給料いくらもらえるの?
153 22/02/15(火)15:52:21 No.897534777
>独裁クソ腐敗国家でGDPは韓国以下のロシアなんかと何で組まなきゃならないの? 経済規模で言えば普通にG7上位だぞロシア
154 22/02/15(火)15:52:24 No.897534786
ドイツってグリーンピースの事務局長が外務省の幹部に就任しちゃったでしょ 狂ってんのか
155 22/02/15(火)15:52:33 No.897534824
追い詰められきった無職が凄い勢いで親ロシアレスしてる様に見えてならない
156 22/02/15(火)15:52:37 No.897534839
この国はタダでロシアのスパイをやる馬鹿が定期的にポップするから…
157 22/02/15(火)15:52:37 No.897534840
>独裁クソ腐敗国家でGDPは韓国以下のロシアなんかと何で組まなきゃならないの? バカだからLNG絡みの今回の外交戦略ひとつしか判断基準に出来ないんだ
158 22/02/15(火)15:52:49 No.897534898
>イギリスも去年だけで250%ガス代値上がり >さらに4月に50%上がるから大変なんだ なそ にん
159 22/02/15(火)15:52:55 No.897534931
コロナ生き延びたのに凍死と貧困で死ぬ
160 22/02/15(火)15:53:16 No.897535017
>事実を指摘してるだけなのを工作員扱いするの馬鹿すぎない? >それこそEUの思惑通り動いてるぞお前 工作員ならまだいいけどお前はまさはるに傾倒してるだけの単なる無職じゃん
161 22/02/15(火)15:53:24 No.897535054
>ドイツってグリーンピースの事務局長が外務省の幹部に就任しちゃったでしょ >狂ってんのか 緑の党っていう日本で言うと共産や社民みたいなのが連立与党にいるから…
162 22/02/15(火)15:53:56 No.897535193
>>独裁クソ腐敗国家でGDPは韓国以下のロシアなんかと何で組まなきゃならないの? >経済規模で言えば普通にG7上位だぞロシア https://eleminist.com/article/1679 ふーん
163 22/02/15(火)15:54:01 No.897535208
>この国はタダでロシアのスパイをやる馬鹿が定期的にポップするから… なんでぷーちんあんな好きなのか…
164 22/02/15(火)15:54:17 No.897535276
>緑の党っていう日本で言うと共産や社民みたいなのが連立与党にいるから… 宗教絡みの政党である公明党をガン無視するのは無茶だって!
165 22/02/15(火)15:54:34 No.897535370
>なんでぷーちんあんな好きなのか… じゃあなんでメルケルがそんなすきなの?
166 22/02/15(火)15:55:15 No.897535532
>宗教絡みの政党である公明党をガン無視するのは無茶だって! 公明党って原発も火力も使うなって言ってた?
167 22/02/15(火)15:55:21 No.897535562
>>なんでぷーちんあんな好きなのか… >じゃあなんでメルケルがそんなすきなの? 別にメルケルもプーチンも好きじゃないけど でもプーチンは数千億円の自分の宮殿を作るような腐敗した独裁者で陰謀論に被れてるからメルケルより最悪だけど…
168 22/02/15(火)15:55:23 No.897535566
>ドイツってグリーンピースの事務局長が外務省の幹部に就任しちゃったでしょ >狂ってんのか というか欧州自体がもう狂い切ってんだ そもそもロシア勢力圏のウクライナに手を出す時点で馬鹿なの?としか
169 22/02/15(火)15:55:25 No.897535574
>じゃあなんでメルケルがそんなすきなの? 好きじゃないが…
170 22/02/15(火)15:55:49 No.897535697
>追い詰められきった無職が凄い勢いで親ロシアレスしてる様に見えてならない 追い詰められてるのはEUだよ ガスが止まれば凍死者続出するだけ
171 22/02/15(火)15:55:52 No.897535708
まあロシアさんもすんばらしい味方に逆にガクブルもんだろうから放っといていいのでは?
172 22/02/15(火)15:56:06 No.897535770
ウクライナがんばれー
173 22/02/15(火)15:56:13 No.897535794
>でもプーチンは数千億円の自分の宮殿を作るような腐敗した独裁者で陰謀論に被れてるからメルケルより最悪だけど… 8年間やったアベが独裁者なんだから 16年間やったメルケルはスーパーウルトラ独裁ヒトラーだろパヨク理論では
174 22/02/15(火)15:56:17 No.897535814
イタリアでガス売ればもうかるのでは
175 22/02/15(火)15:56:21 No.897535827
>ふーん ロシアの上にいるのはアメリカ日本ドイツイギリスフランスカナダの6カ国だけだろ! G7が7カ国と決まったわけじゃない!
176 22/02/15(火)15:56:30 No.897535867
>>ドイツってグリーンピースの事務局長が外務省の幹部に就任しちゃったでしょ >>狂ってんのか >緑の党っていう日本で言うと共産や社民みたいなのが連立与党にいるから… そんな連中がいるドイツを信用できるの?ロシアと組んだほうが日本のメリット大きくない?
177 22/02/15(火)15:56:31 No.897535874
gkbrって…
178 22/02/15(火)15:56:43 No.897535912
反ロシアがパヨクとか馬鹿じゃねえの 左の連中は反米でむしろロシアと親和性高いんだよなぁ
179 22/02/15(火)15:56:44 No.897535917
>イタリアでガス売ればもうかるのでは きがるにうれればな
180 22/02/15(火)15:56:51 No.897535944
imgはウクライナ側につくぞ!
181 22/02/15(火)15:57:05 No.897535999
>gkbrって… 20年ぶり…百歩譲っても15年ぶりぐらいに見た
182 22/02/15(火)15:57:13 No.897536030
>そもそもロシア勢力圏のウクライナに手を出す時点で馬鹿なの?としか ウクライナがそもそも親ロシアしてもいいことないな…でNATO入りたいんですけお! って流れなので… 南下も西進もしたいのが悪い
183 22/02/15(火)15:57:22 No.897536070
>反ロシアがパヨクとか馬鹿じゃねえの >左の連中は反米でむしろロシアと親和性高いんだよなぁ パヨクってモロEU崇拝して今無様晒してるよ
184 22/02/15(火)15:57:30 No.897536106
ロシアの勢力圏ってロシアが勝手に言ってるだけなんで
185 22/02/15(火)15:57:40 No.897536146
EUの手の平返しっぷりは流石だなとは思う かといってロシアなんか信用できるわけないだろ北方領土返してから話をしろ
186 22/02/15(火)15:57:53 No.897536202
マッチョで冷徹な指導者ってキャラクターとしてのプーチンは結構好きだけど耄碌した独裁者のプーチンはちょっと…
187 22/02/15(火)15:57:56 No.897536218
>>そもそもロシア勢力圏のウクライナに手を出す時点で馬鹿なの?としか >ウクライナがそもそも親ロシアしてもいいことないな…でNATO入りたいんですけお! >って流れなので… >南下も西進もしたいのが悪い そもそも国内のロシア系弾圧し始めたのウクライナですよね
188 22/02/15(火)15:57:57 No.897536221
>ロシアの勢力圏ってロシアが勝手に言ってるだけなんで ソ連崩壊で無くしたものをおれのもの!って言ってるだけだからな…
189 22/02/15(火)15:58:06 No.897536259
>>反ロシアがパヨクとか馬鹿じゃねえの >>左の連中は反米でむしろロシアと親和性高いんだよなぁ >パヨクってモロEU崇拝して今無様晒してるよ 色んな勢力いるしロシア崇拝してるのサヨクが多いけど もちろん右翼のバカもロシア贔屓 両極は似通ってくるもんだ
190 22/02/15(火)15:58:12 No.897536280
ロシアはどんな体制でも信用出来ないよ…生粋のチンピラだもの
191 22/02/15(火)15:58:12 No.897536281
創価学会員って800万世帯2000万人もいるからどうしようもないんだよね… まあでも今最も民意を反映してるのが公明党ではあると思う
192 22/02/15(火)15:58:20 No.897536312
>EUの手の平返しっぷりは流石だなとは思う >かといってロシアなんか信用できるわけないだろ北方領土返してから話をしろ euなんぞよりかはロシアの方が圧倒的に信用できるかな
193 22/02/15(火)15:58:35 No.897536375
>そもそも国内のロシア系弾圧し始めたのウクライナですよね いろいろメンドクサイ
194 22/02/15(火)15:58:50 No.897536435
>>>反ロシアがパヨクとか馬鹿じゃねえの >>>左の連中は反米でむしろロシアと親和性高いんだよなぁ >>パヨクってモロEU崇拝して今無様晒してるよ >色んな勢力いるしロシア崇拝してるのサヨクが多いけど >もちろん右翼のバカもロシア贔屓 >両極は似通ってくるもんだ むしろ中道のまともな人間ほどロシア支持してる
195 22/02/15(火)15:58:55 No.897536457
ロシアに裏切られて北方領土取られたの忘れたやつが国士気取ってて笑っちゃうんすよね
196 22/02/15(火)15:58:59 No.897536468
>euなんぞよりかはロシアの方が圧倒的に信用できるかな 「」なんぞのレスに信用できないかな…
197 22/02/15(火)15:59:16 No.897536538
>かといってロシアなんか信用できるわけないだろ北方領土返してから話をしろ あっちからしたら絶対に返すわけないじゃんなのに 返すフリをするとお土産くれる日本側も方法考えるべきだとは思う 使える武力がない国は主権を持たないまで言い切るプーチンが返さないのも当然ではある
198 22/02/15(火)15:59:21 No.897536565
EUとアメリカの右往左往ぶりからはじめプーチンはこれをすべて読んで……と思われてたけど段々実はそんなにプーチン考えてない?になりつつあるロシアウクライナ情勢
199 22/02/15(火)15:59:34 No.897536615
>むしろ中道のまともな人間ほどロシア支持してる 嘘くせー
200 22/02/15(火)15:59:42 No.897536646
ロシアの条約違反の数々を見てきて領土も取られてるのにロシアが信用できるとはアホって救えねぇ
201 22/02/15(火)15:59:48 No.897536671
次は王政ロシアに戻るんか?