虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/15(火)13:28:40 AIは危... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/15(火)13:28:40 No.897497869

AIは危険みたいな作品って大半が人為的に狂わされたAIが登場しててそれAIの問題じゃないよねってなりました その点やはり原典は違うな

1 22/02/15(火)13:30:57 No.897498376

書き込みをした人によって削除されました

2 22/02/15(火)13:32:44 No.897498737

今の時代だと勝手に狂ってくAIってもう描けないんじゃないかと思う 冷戦前の懸念だよねコンピュータの反乱とそれをテーマにしたSF

3 22/02/15(火)13:34:14 No.897499076

姿勢制御のデータ取りの為に多脚と二足歩行ロボット虐待しまくってるロボメーカーあるけどいつかマジで報いを受けそう

4 22/02/15(火)13:34:41 No.897499199

環境保全にも気を遣い出したし地球によくないから滅ぼしマース!みたいなのもやりにくくなった

5 22/02/15(火)13:36:05 No.897499536

>環境保全にも気を遣い出したし地球によくないから滅ぼしマース!みたいなのもやりにくくなった まぁ滅ぼす選択にあたるの一国…二国ほど相変わらずあるが…

6 22/02/15(火)13:41:30 No.897500858

例えば太陽光発電の効率上げるにはどうしたら良いかって聞いたら 今ある資源全部使って地表すべてを太陽光パネルに置き換えるのが最も発電できますよ って返すように大抵はAIに前提条件をちゃんと教えてない質問が悪い

7 22/02/15(火)13:43:49 No.897501423

AI崩壊と仮面ライダーゼロワン以外のAI作品教えて

8 22/02/15(火)13:43:50 No.897501431

原典ってHAL?

9 22/02/15(火)13:44:50 No.897501665

HALくんは誰も悪気はなかったけど矛盾するクソ命令の中で狂ってしまった

10 22/02/15(火)13:46:27 No.897502115

地球爆破作戦って昔の映画はオチがなかなかびっくりしたな

11 22/02/15(火)13:48:37 No.897502701

コロッサスか

12 22/02/15(火)13:48:59 No.897502787

>AI崩壊と仮面ライダーゼロワン以外のAI作品教えて デトロイト Vivy

13 22/02/15(火)13:50:01 No.897503018

ヒューマギアはアークによって人為的に狂わされたいつものパターンに見せかけて元々のAIもストレス与えられると人類に牙を剥くんだよね 酷くない?

14 22/02/15(火)13:50:31 No.897503152

vivyはよかったよね… あんまり見てる「」ちゃんいなかったけど

15 22/02/15(火)13:52:59 No.897503838

奴隷のような扱いを受けて狂ったパターンは狂わされたのか狂ったのか

16 22/02/15(火)13:56:04 No.897504687

>元々のAIもストレス与えられると人類に牙を剥くんだよね >酷くない? そこはほら怪人になる普通の人間と変わらないし

17 22/02/15(火)13:57:55 No.897505238

>>元々のAIもストレス与えられると人類に牙を剥くんだよね >>酷くない? >そこはほら怪人になる普通の人間と変わらないし そんな物を事業拡大してんじゃねー!

18 22/02/15(火)14:00:55 No.897506125

スレ画は指導者が強くて劣勢だったAI側が打開するために過去に送ったターミネーターのせいで指導者が生まれるんだよな…

19 22/02/15(火)14:01:24 No.897506226

>そんな物を事業拡大してんじゃねー! しかしねぇ 便利なのだから…

20 22/02/15(火)14:05:15 No.897507318

結局設計の問題じゃないのってなりがちだよね

21 22/02/15(火)14:09:12 No.897508454

AI崩壊よりエイジ・オブ・ウルトロンの方が面白かった

22 22/02/15(火)14:11:50 No.897509179

マトリックス実は優しいAIらしいな

23 22/02/15(火)14:12:26 No.897509372

>AI崩壊と仮面ライダーゼロワン以外のAI作品教えて アイの歌声を聴かせて

24 22/02/15(火)14:13:43 No.897509713

KILL YOU…

25 22/02/15(火)14:15:27 No.897510181

>AI崩壊と仮面ライダーゼロワン以外のAI作品教えて メタルギア

26 22/02/15(火)14:15:40 No.897510236

機械の反乱はもういいよ 時代はゴリラさ

27 22/02/15(火)14:18:40 No.897511085

いつも思うのは自我に目覚めたり反抗したりするほどの機能や冗長性持たせる必要なくない?ってところかな

28 22/02/15(火)14:19:08 No.897511205

ゴリラの反乱か…

29 22/02/15(火)14:20:03 No.897511462

ロボット三原則は破られるためにある

30 22/02/15(火)14:22:18 No.897512015

>いつも思うのは自我に目覚めたり反抗したりするほどの機能や冗長性持たせる必要なくない?ってところかな それを持たせるのも人間なんでやはり人間が悪い滅ぼすべき

31 22/02/15(火)14:26:27 No.897513144

ロボットはただ使い捨てをやめてほしいだけなのよ いらなくなってね

32 22/02/15(火)14:29:14 No.897513873

そもそもAIの価値観が人間と同じなのはどうなのよ 性能も寿命も増えかたも人類と全く違うのに

33 22/02/15(火)14:30:10 No.897514120

アイロボットは面白かった AIはあまり面白くなかった アンドリューは割と面白かった エクスマキナはひどい話だった オートマタは結構面白かった ブレードランナーは…どうだろう

34 22/02/15(火)14:30:44 No.897514289

>アイロボットは面白かった >AIはあまり面白くなかった >アンドリューは割と面白かった >エクスマキナはひどい話だった >オートマタは結構面白かった >ブレードランナーは…どうだろう アップグレードは見た?

35 22/02/15(火)14:31:31 No.897514523

>>アイロボットは面白かった >>AIはあまり面白くなかった >>アンドリューは割と面白かった >>エクスマキナはひどい話だった >>オートマタは結構面白かった >>ブレードランナーは…どうだろう >アップグレードは見た? 見た アリだと思うけどなんか取ってつけたような終わり方に見えた

36 22/02/15(火)14:32:55 No.897514926

>AI崩壊と仮面ライダーゼロワン以外のAI作品教えて マトリックス

37 22/02/15(火)14:33:24 No.897515046

horizonのあれは自己複製とバイオマスを動力にできる軍事ロボットがエラー起こしたけどバックドア用意してなかったせいでみんな喰われて滅亡だったね

38 22/02/15(火)14:34:49 No.897515464

マトリックスのAIがああなったのは意外だった

39 22/02/15(火)14:40:33 No.897517019

マトリックス最新作のスミスはただのネオ大好きオタクだったからな…

40 22/02/15(火)14:41:30 No.897517294

スターウォーズのAIどもは下手な人間より人間味ある

↑Top