虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/15(火)10:50:30 なんか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/15(火)10:50:30 No.897459363

なんか大きな声で言いにくいけどやっぱりアニメ?旧劇が好きでたまらない 新劇も何回も見たよでもやっぱりなんか綺麗すぎて違うんだ 人間の弱っちくて醜くて汚い部分の描写があってうええってなるけど それでも最終的にいいじゃん他人がいてもっていう結論に行き着くのが美しかったと思うんだ

1 22/02/15(火)10:59:01 No.897460860

まあ作品としてのパワーは旧劇の方が高いのはそう

2 22/02/15(火)11:07:40 No.897462334

冷静にこのポスター見たら「スタッフ疲れてるのかな」「病んでるのかな」ってなるよね

3 22/02/15(火)11:13:42 No.897463485

実際この頃のカントクくん病んでたし恨みを作品に変えてファンにぶつけてた節がある

4 22/02/15(火)11:18:00 No.897464365

新劇はある意味二次創作に近いからパワー的な部分ではどうしてもね

5 22/02/15(火)11:18:52 No.897464521

監督くんがモヨコと出会わなかった世界線のエヴァは見てみたいと思う

6 22/02/15(火)11:22:52 No.897465370

>最終的にいいじゃん他人がいてもっていう結論に行き着くのが美しかったと思うんだ ここ無視される傾向にあると思う旧劇

7 22/02/15(火)11:27:06 No.897466232

わかるよ 新劇も好きだけど旧劇のあのエネルギーも好き

8 22/02/15(火)11:28:22 No.897466491

旧エヴァは謎をばらまいて視聴者が勝手に補完して意見交換するのが楽しかった 新劇はその謎を極力取っ払って旧の因縁に全てケリをつけた感じだ

9 22/02/15(火)11:28:37 No.897466550

しかしこれはカントクくんからオタクへの報復攻撃なのでは…

10 22/02/15(火)11:31:08 No.897467059

>しかしこれはカントクくんからオタクへの報復攻撃なのでは… やり返す元気があってえらい!

11 22/02/15(火)11:31:13 No.897467077

>>最終的にいいじゃん他人がいてもっていう結論に行き着くのが美しかったと思うんだ >ここ無視される傾向にあると思う旧劇 シンジくん立ち直るのがなんか急すぎるというかそれ以外のインパクトが大きすぎて…

12 22/02/15(火)11:33:17 No.897467498

旧劇は当時だからこそ出来た表現だよなぁ 今同じことしたらクレーム来るわ

13 22/02/15(火)11:33:34 No.897467543

なんつったって作画と演出のパワーが段違いだからな…

14 22/02/15(火)11:36:34 No.897468168

わかるけどシンでもう一度旧劇並みのものお出しされても困ると思う

15 22/02/15(火)11:37:57 No.897468438

作画も勿論なんだけど登場キャラクターが大人も子供もみんな何かしら精神的に抱えてる問題があるのがなんか良いんだよね だからそういう部分がかなりさっぱりした新劇が見やすくなってるのはわかる

16 22/02/15(火)11:42:28 No.897469365

シンでゲンドウとシンジがちゃんと腹を割って話しただけでもう満足したよ…

17 22/02/15(火)11:42:34 No.897469390

新劇はそれはそれで観たかったエヴァだから不満は無いがそれでも旧劇は唯一無二な作品だったな 俺自身は旧劇は怖くてあんまり見返せないが…

18 22/02/15(火)11:44:05 No.897469697

今となっては新旧どちらが良いかというより両輪だと思う

19 22/02/15(火)11:45:48 No.897470047

一応Airまではエヴァって作品だけどまごころを君には半分以上監督の内面ぶちまけた演出で埋まってるからな… そこに共感したり理解出来るか嫌悪するか全く理解不可能かで評価が全然違うと思う

20 22/02/15(火)11:46:19 No.897470159

旧劇は真面目だった

21 22/02/15(火)11:46:24 No.897470185

旧シリーズのグッチャグチャの男女関係が無いと物足りない

22 22/02/15(火)11:47:35 No.897470423

旧劇においてシンジくんが立ち直る物語として観客に伝わってないなと思ったからこそ第三村編をしっかり描いたんじゃないかなって気がしなくもない

23 22/02/15(火)11:48:27 No.897470600

>今となっては新旧どちらが良いかというより両輪だと思う 俺は旧が好きすぎて新はなんか違うってなったな…

24 22/02/15(火)11:48:45 No.897470675

なんやかんやでうじうじしてた自分自身を丸め込んだ時のあのなんともいえない気持ち良さを体験できるから好き

25 22/02/15(火)11:49:24 No.897470818

旧はマリも愛想つかしそうなくらいゲンドウが汚れてるのに 結末はリリスと心中でシンと変わらないのはある意味ひどい

26 22/02/15(火)11:49:51 No.897470915

新劇は破まで見てなんか違うな…ってなって続きまだ見られてない

27 22/02/15(火)11:51:08 No.897471200

>旧劇においてシンジくんが立ち直る物語として観客に伝わってないなと思ったからこそ第三村編をしっかり描いたんじゃないかなって気がしなくもない テレビ版がすでにあったから旧劇の立ち直りシーンはあっさりになったんだと思った

28 22/02/15(火)11:51:44 No.897471322

>旧劇においてシンジくんが立ち直る物語として観客に伝わってないなと思ったからこそ第三村編をしっかり描いたんじゃないかなって気がしなくもない 旧劇はシンジが無気力状態になってる間にネルフとゼーレのドンパチが始まってて、やっと立ち直ったと思ったらそのまま補完計画が始まった感じだしな…

29 22/02/15(火)11:52:49 No.897471553

新劇はあと1年もせずにそんなのあったねくらいのポジションに埋まってると思う というよりもすでに今がそんな感じ

30 22/02/15(火)11:52:59 No.897471582

最後にセリフで延々説明するところは新劇でも変わらんかったけどあれは分かっててやったのかな

31 22/02/15(火)11:53:32 No.897471704

第三村のシーンとかすごく良かったと思うし好きなパートだけどあまりにも人間がやさしい…やさしすぎる…って感じがする エヴァの人間ってもっとこう…なんかぐちゃぐちゃでさぁ…みたいな…

32 22/02/15(火)11:53:44 No.897471747

TV版の結末は他人がいてもいいってなってそうだけど 旧劇はアスカもミサトもみんな死ねよって感じがいいと思う

33 22/02/15(火)11:53:50 No.897471774

新劇場版は結局アクションシーンショボすぎ問題解決できなかったしな

34 22/02/15(火)11:53:52 No.897471782

パワーありすぎて見直すの辛いんだよ旧劇

35 22/02/15(火)11:54:37 No.897471957

>新劇はあと1年もせずにそんなのあったねくらいのポジションに埋まってると思う >というよりもすでに今がそんな感じ 卒業ってそういうことだしな

36 22/02/15(火)11:55:42 No.897472201

村のおかげでシンジがラストバトルで暴力を捨てたって流れが綺麗すぎるからね 旧劇は暴力暴力暴力で最後も暴力で終わる

37 22/02/15(火)11:57:08 No.897472517

重くて暗くてマイナスの方向のパワーと作画ぢからが凄まじいのが好きなんだ

38 22/02/15(火)11:57:30 No.897472617

まあなんか旧劇キメてえな…ってなる時も映画自体はしんどいからサントラとかで済ます事はままある

39 22/02/15(火)11:57:46 No.897472680

>TV版の結末は他人がいてもいいってなってそうだけど >旧劇はアスカもミサトもみんな死ねよって感じがいいと思う 旧劇もちゃんと最後は他人のいる世界を望んだからこそ補完計画は未遂で終わったのに初見じゃ映像のインパクトに圧倒されてわかんなかったなあ

40 22/02/15(火)11:57:53 No.897472708

シンでシンジに擁護されながらヘブン状態昇天ゲンドウよりは 旧劇のようやくユイに会えたけど結末はシンジに謝りながらエヴァに食いちぎられて保管されなかったゲンドウの方が好き

41 22/02/15(火)11:58:37 No.897472866

>まあなんか旧劇キメてえな…ってなる時も映画自体はしんどいからサントラとかで済ます事はままある 閉塞の拡大いいよね...

42 22/02/15(火)11:58:40 No.897472879

旧劇はどうみても補完遂行し終わってるようにしか見えん

43 22/02/15(火)11:59:22 No.897473040

あの赤い海からみんな帰ってくるってヨタ話でしかないしな…

44 22/02/15(火)11:59:23 No.897473047

すごいよね主人公が全く戦わないって

45 22/02/15(火)11:59:46 No.897473153

>あの赤い海からみんな帰ってくるってヨタ話でしかないしな… カーチャンが言ってた気がする

46 22/02/15(火)12:00:12 No.897473274

>あの赤い海からみんな帰ってくるってヨタ話でしかないしな… とりあえず最初に戻ってくるのは大量の綾波に怯えてた青葉だと思う

47 22/02/15(火)12:00:12 No.897473279

これまで身勝手すぎる言い分でやってきたミサトさんがやっと保護者らしいこと言い出して大人になったなと思ったら即死にに行って なんかやりきった感出してたのはちょっとな…ってなった新劇

48 22/02/15(火)12:00:38 No.897473408

>シンでシンジに擁護されながらヘブン状態昇天ゲンドウよりは >旧劇のようやくユイに会えたけど結末はシンジに謝りながらエヴァに食いちぎられて保管されなかったゲンドウの方が好き 六分儀と碇の違いだったな…

49 22/02/15(火)12:00:44 No.897473432

演出がキレキレなうえ無茶苦茶抉ってくるからいいよね

50 22/02/15(火)12:01:24 No.897473633

新劇の方は旧劇と違って子供が生まれなくなった世界って設定ないからなあ 世紀末感薄い

51 22/02/15(火)12:01:25 No.897473635

新劇じゃ赤い海から誰も帰ってこないどころかハイカイになってるから旧の終わりにとどめさしてくる

52 22/02/15(火)12:01:25 No.897473642

良くも悪くも見た人の心に傷跡としてじんわり残り続けるのが旧エヴァだと思う

53 22/02/15(火)12:01:33 No.897473675

旧劇は成人式 新劇は同窓会 って感じのパワーを感じる

54 22/02/15(火)12:01:56 No.897473778

当時のマニアすら消化不良を起こすレベルの映像ドラッグだから中毒性があるのはわかる 世紀末だったあの頃のドロドロした何かが煮詰まってて空気感含めてキマるんだよね でも確実に少数派だよ

55 22/02/15(火)12:02:39 No.897474003

物語の決着は物語の中でつけてほしいと昔から思ってるけどもしかしたら原因はこれかもしれない

56 22/02/15(火)12:03:07 No.897474137

旧劇はシンジくん破壊に 新劇はシンジくん再生に パラメーターが片寄ってる

57 22/02/15(火)12:03:18 No.897474194

>これまで身勝手すぎる言い分でやってきたミサトさんがやっと保護者らしいこと言い出して大人になったなと思ったら即死にに行って >なんかやりきった感出してたのはちょっとな…ってなった新劇 旧劇もシンジにまくし立ててキスして帰ったら続きをしましょう…って締めたのも大概ではある

58 22/02/15(火)12:04:18 No.897474449

見るとびっくりするくらい疲れる…

59 22/02/15(火)12:04:19 No.897474457

戦自に見慣れた本部が蹂躪されていくところの絶望感いいよね

60 22/02/15(火)12:04:21 No.897474473

>これまで身勝手すぎる言い分でやってきたミサトさんがやっと保護者らしいこと言い出して大人になったなと思ったら即死にに行って >なんかやりきった感出してたのはちょっとな…ってなった新劇 でもエヴァに乗らなきゃ殺すぞって本気で脅してきた挙げ句に性をチラつかせて奮起させようとしてきて戦自相手にしょうもない死に方した旧より百倍マシな扱いなんだよな…

61 22/02/15(火)12:04:24 No.897474483

Qでガクンとやってくれるかなと思ったらシンへの前フリだからな……

62 22/02/15(火)12:06:00 No.897474955

20年で少なくとも日本は倫理とか道徳がだいぶ優しめの方向になったからそういうのもあるんじゃないかな

63 22/02/15(火)12:06:19 No.897475053

冷静に見ようとしてもvs量産機の作画で1億点加点しちゃうからストーリー面をいまだに冷静に評価できない

64 22/02/15(火)12:07:03 No.897475278

>でもエヴァに乗らなきゃ殺すぞって本気で脅してきた あの状況で悠長に説得してる暇ないし…

65 22/02/15(火)12:07:12 No.897475324

平成の発動編

66 22/02/15(火)12:07:28 No.897475428

作品的パワーは旧劇の方があったと思うけど新劇を見終わった後の不思議な気持ちは今後他の作品ではえられない唯一無二のものだと思う なんなんだろうなあの不思議な感じ

67 22/02/15(火)12:07:29 No.897475430

他人がいてもいいっていうそんな楽観的な結論じゃなくない? 他人を望む望まないの葛藤があってこその旧劇だと思うけど

68 22/02/15(火)12:07:32 No.897475441

カヲルが父性でなくただのホモだったり綾波がユイ無関係で口が悪かったり気持ち悪かったりアスカの孤独が解決されないまま死んだりするのがいいってのか!

69 22/02/15(火)12:08:18 No.897475667

旧劇は大人の身勝手さが振り切ってたり演出の尖りっぷりとか観ていて謎の爽快感すらあった シンは最適解って感じだし絶対に文句言わせねえなんとしても終わらせるって意志を感じた

70 22/02/15(火)12:08:26 No.897475705

>あの状況で悠長に説得してる暇ないし… ミサトも死にかけだしシンジも心が壊れかけてるし余裕もクソもないよな

71 22/02/15(火)12:09:07 No.897475918

しかし凄いポスターだな ネガワード連発の上に登場人物の土左衛門て

72 22/02/15(火)12:09:15 No.897475951

>平成の発動編 富野やっぱおかしいよ……

73 22/02/15(火)12:09:20 No.897475977

>カヲルが父性でなくただのホモだったり綾波がユイ無関係で口が悪かったり気持ち悪かったりアスカの孤独が解決されないまま死んだりするのがいいってのか! いいよね…

74 22/02/15(火)12:09:41 No.897476098

>カヲルが父性でなくただのホモだったり綾波がユイ無関係で口が悪かったり気持ち悪かったりアスカの孤独が解決されないまま死んだりするのがいいってのか! いいぞ!

75 22/02/15(火)12:10:40 No.897476392

当時劇場で見たんだけど「気持ち悪い…」の直後にカーテンがしまって場内は明るくなって あの放り出された感は他の作品ではなかなか味わえなかった

76 22/02/15(火)12:10:48 No.897476437

そう言う無情感もいいよねとはなる

77 22/02/15(火)12:11:01 No.897476510

旧劇は作画的な狂気も凄いんだけど 声優の演技が入り込み過ぎててゾッとするレベルなのが良い 個人的に宮村優子と三石琴乃のベスト演技上げろって言われたら旧劇から上げたい

78 22/02/15(火)12:11:22 No.897476618

レイもアスカもびっくりするほどシンジをかまってやらないでミサトだけがシンジ求めてるのはいつ見ても狂ってると思う 庵野の母性感おかしい

79 22/02/15(火)12:11:25 No.897476638

ストーリーとかテーマは置いといて全体的にセリフがいちいち完璧に決まってていいよね 大人のキスよの流れとかあんたが全部あたしのものにならないならあたし何もいらないとか

80 22/02/15(火)12:11:33 No.897476684

アスカがほっぺ撫でて受け入れてくれてるのかなって思ったら最後 気持ち悪い 完

81 22/02/15(火)12:12:01 No.897476825

>レイもアスカもびっくりするほどシンジをかまってやらないでミサトだけがシンジ求めてるのはいつ見ても狂ってると思う >庵野の母性感おかしい レイとアスカは良くも悪くも子供だからな

82 22/02/15(火)12:12:16 No.897476898

>他人がいてもいいっていうそんな楽観的な結論じゃなくない? >他人を望む望まないの葛藤があってこその旧劇だと思うけど 散々葛藤した上で他人がいて苦しんでも傷ついてもそっちの方がいいって答えを出したから楽観的とは違うと思う

83 22/02/15(火)12:12:37 No.897477002

オラァ!ってベークライト破ってシンジくんの横に手を叩きつけたのはユイさんさっさと乗れよ!って怒ってたのかな…

84 22/02/15(火)12:12:39 No.897477012

見る前にKomm, süsser Todヘビロテしまくってどんなオチが来ても受け入れるぞ!って覚悟してシン見たら物凄い綺麗に締まったから拍子抜けした まあでもどっちも好きだわ結局

85 22/02/15(火)12:13:50 No.897477392

よく見ると量産機が思いっきり自衛隊の人踏み潰してたり シンジの作った墓標が一本折れてたりする(アスカが折った)とかそういう発見があるのいいよね

86 22/02/15(火)12:14:31 No.897477600

見る人を傷つける作品のほうが印象にも残りやすいし 影響された人がまた作品を生み出していく印象

87 22/02/15(火)12:14:35 No.897477632

>新劇の方は旧劇と違って子供が生まれなくなった世界って設定ないからなあ 旧はこれがあるから補完計画推進する気持ちは分かる

88 22/02/15(火)12:15:10 No.897477822

>散々葛藤した上で他人がいて苦しんでも傷ついてもそっちの方がいいって答えを出したから楽観的とは違うと思う 旧劇シンジくんもメンタルつよつよだよね…

89 22/02/15(火)12:15:20 No.897477873

俺はシン滅茶苦茶好きだけど旧劇ありきの映画だと思ってるよ

90 22/02/15(火)12:15:35 No.897477950

良くも悪くも衝撃的で凄い映画だとは思う

91 22/02/15(火)12:16:00 No.897478066

>監督くんがモヨコと出会わなかった世界線のエヴァは見てみたいと思う 作らない

92 22/02/15(火)12:16:17 No.897478155

ユイの設定はずっとブレていると思う マリの体乗っ取って顕現して初めてこんなんなのかぁ…って感じ

93 22/02/15(火)12:16:39 No.897478253

見たあと呆然とする感覚は唯一無二だと思う

94 22/02/15(火)12:16:53 No.897478334

シンはシンで終劇が出て劇場が明るくなっていった時の あれ?綺麗に終わった?結構きちんと終わった…よね?これ? っていう戸惑いとそれを言い出せない空気感と劇場から出た後の爽やかさは唯一無二だなとは思う

95 22/02/15(火)12:16:57 No.897478366

モヨコと会ってなかったら真面目にこの年まで生きてなかったんじゃないかな… サッポロポテトとUCC流し込みすぎて

96 22/02/15(火)12:16:59 No.897478368

>新劇の方は旧劇と違って子供が生まれなくなった世界って設定ないからなあ そんな設定知らなかった…

97 22/02/15(火)12:17:13 No.897478438

>レイもアスカもびっくりするほどシンジをかまってやらないでミサトだけがシンジ求めてるのはいつ見ても狂ってると思う >庵野の母性感おかしい 全員まともな愛情貰ったことないメンタルギリギリの人間なのに他人にかまえる余裕なんかないだろ!

98 22/02/15(火)12:17:24 No.897478487

>アスカがほっぺ撫でて受け入れてくれてるのかなって思ったら最後 >気持ち悪い >完 まごころで撫でるけどきめえまじみたいな

99 22/02/15(火)12:18:05 No.897478717

>モヨコと会ってなかったら真面目にこの年まで生きてなかったんじゃないかな… >サッポロポテトとUCC流し込みすぎて シン・エヴァドキュメンタリーのサッポロポテト流し込むシーンはやっぱりほんと好きなんだな…って感慨深さがあった

100 22/02/15(火)12:18:14 No.897478765

>新劇の方は旧劇と違って子供が生まれなくなった世界って設定ないからなあ >世紀末感薄い ファフナーじゃない?

101 22/02/15(火)12:18:36 No.897478869

生まれなくなったなんて設定聞いたことねぇぞ!

102 22/02/15(火)12:19:02 No.897478996

ファフナーと勘違いしてるんでしょ

103 22/02/15(火)12:19:09 No.897479030

>>新劇の方は旧劇と違って子供が生まれなくなった世界って設定ないからなあ >>世紀末感薄い >ファフナーじゃない? ガフの扉の中に魂がなくなって子供が産まれなくなった 劇中でも言ってる

104 22/02/15(火)12:19:15 No.897479053

(公式設定か二次創作設定か関係者の与太話か思い出している)

105 22/02/15(火)12:19:46 No.897479205

なんか見たくなってきたしまたアニメ版見てくるか…

106 22/02/15(火)12:19:56 No.897479260

>俺はシン滅茶苦茶好きだけど旧劇ありきの映画だと思ってるよ セルフパロしまくったりしてるけどありきは言い過ぎかな 新劇は新劇だけでも見れるようにはしてるでしょ

↑Top