22/02/15(火)09:46:46 ID:E767cnis あの国... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/15(火)09:46:46 ID:E767cnis E767cnis No.897448420
あの国なんで戦争してんだ
1 22/02/15(火)09:47:13 No.897448494
どの国だよ
2 22/02/15(火)09:47:21 No.897448509
ついでに地理もわからない マン
3 22/02/15(火)09:47:56 No.897448601
私中国史オタクだよ 春秋解題と全部持ってるし
4 22/02/15(火)09:47:58 No.897448608
あと外国語もよく分からないマン
5 22/02/15(火)09:47:59 No.897448611
なんか……ほら西の方?なんか寒いところで争ってる…ほら
6 22/02/15(火)09:49:56 No.897448935
もうやってんの!?
7 22/02/15(火)09:50:19 No.897448986
中央アジア全然分からないマン
8 22/02/15(火)09:50:58 No.897449093
マケドニア 国旗のことしか 知らないマン
9 22/02/15(火)09:51:09 No.897449122
北方領土を不法に占拠しているのはどの国でしょう?
10 22/02/15(火)09:51:25 No.897449178
地理も分からないマン
11 22/02/15(火)09:51:32 No.897449200
歴史は面白いぞ
12 22/02/15(火)09:51:50 No.897449255
歴史の話も割と歴史警察の監視下の下行われる傾向にあるよね 怖いなぁって思う
13 22/02/15(火)09:51:51 No.897449261
歴史の偉人 知らない マン
14 22/02/15(火)09:51:59 No.897449287
まともに開戦理由説明できる戦争一つもないや俺
15 22/02/15(火)09:52:35 No.897449392
民族delのチキンレースするのはマズイって!!
16 22/02/15(火)09:52:46 No.897449432
大河ドラマ見ると時々こうなる
17 22/02/15(火)09:52:56 No.897449458
鎌倉の設立年しか知らないマン
18 22/02/15(火)09:54:31 No.897449716
昨日何食べたっけ…
19 22/02/15(火)09:54:39 No.897449741
あの辺であの国とあの国が戦ったらしい
20 22/02/15(火)09:54:56 No.897449798
第一次世界大戦ってなんで始まってなんで終わったんだっけ…
21 22/02/15(火)09:55:07 No.897449844
名前とかやった事知ってるけどアイツそういう経歴だったのか…って結構ある
22 22/02/15(火)09:55:30 No.897449895
>鎌倉の設立年しか知らないマン 1192作ろう鎌倉幕府じゃなくなったらしいのは聞いたけど変わったのが何年だか知らないマン!
23 22/02/15(火)09:56:02 No.897449998
ソビエトってなんで崩壊したんだ…?
24 22/02/15(火)09:56:11 No.897450026
違うそれ○○の功績だから
25 22/02/15(火)09:56:38 No.897450094
>歴史の偉人 >知らない >マン キュ…キューリ夫人!
26 22/02/15(火)09:56:47 No.897450125
世界史とか掘っても掘っても底が見えなさすぎる…
27 22/02/15(火)09:57:24 No.897450224
千年前とかアメリカって何やってたんだ…?
28 22/02/15(火)09:57:40 No.897450272
>歴史は面白いぞ たまに面白い逸話読んではへー面白いと思うけどその後全然覚えてない マン
29 22/02/15(火)09:57:50 No.897450296
オーストリア皇太子がサラエボで撃たれた理由がわからない 撃たれた後何で助からなかったかは知っているけど
30 22/02/15(火)09:58:27 No.897450392
タリバンが学校って意味とか最近知ったよ
31 22/02/15(火)09:58:29 No.897450397
俺はセンター日本史25点マン 英数国の三教科でなんとか私大文系に進学した
32 22/02/15(火)09:58:51 No.897450456
>千年前とかアメリカって何やってたんだ…? 生贄
33 22/02/15(火)09:58:53 No.897450459
>千年前とかアメリカって何やってたんだ…? ヴァイキングに侵略されてた
34 22/02/15(火)09:59:10 No.897450498
高校は歴史の授業受けた事ないマン
35 22/02/15(火)09:59:12 No.897450506
タリバン先生!
36 22/02/15(火)09:59:29 No.897450562
戦国時代は武田信玄が生まれたあたりからしかわからない
37 22/02/15(火)09:59:48 No.897450608
世界史の授業は履修漏れしてたから一気に詰め込まれて何も頭に残ってないマン
38 22/02/15(火)09:59:57 No.897450631
第一次世界大戦って第二次に比べるとよく知らないマン
39 22/02/15(火)10:00:01 No.897450636
コーランを憲法としている国はどこ?
40 22/02/15(火)10:00:02 No.897450639
戦争映画見てると歴史知ってるともっと面白いんだろうなってのはよくある あとキリスト教について
41 22/02/15(火)10:00:13 No.897450662
大河ドラマの予習をするとそれ知ってるエピソード!てなって面白い
42 22/02/15(火)10:00:22 No.897450685
歴史のことちょっとわかるマン
43 22/02/15(火)10:00:24 No.897450693
>ソビエトってなんで崩壊したんだ…? 農業オンチが農業した
44 22/02/15(火)10:00:31 No.897450710
中東・ロシア・アフリカはマジでわからない
45 22/02/15(火)10:01:02 No.897450800
イギリス人とかもみんなゲルマン民族なの…?
46 22/02/15(火)10:01:02 No.897450803
地歴全部忘れたけど中学生の参考書レベルくらいは知ってないとまずいかな
47 22/02/15(火)10:01:12 No.897450830
>世界史の授業は履修漏れしてたから一気に詰め込まれて何も頭に残ってないマン ○○2~3世とか全然思い出せないマン2世
48 22/02/15(火)10:01:19 No.897450840
最近ぴよぴーよ速報で知った気になった 「」も小学生並みの知能なら見とくといいぞ
49 22/02/15(火)10:01:33 No.897450880
愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶ!
50 22/02/15(火)10:01:52 No.897450930
>イギリス人とかもみんなゲルマン民族なの…? スコットランドが怒るマン
51 22/02/15(火)10:02:03 No.897450963
ユダヤ人に同じ思想持った政治家は大勢居たのに何故ヒトラーだけ叩かれているのか知らないマン
52 22/02/15(火)10:02:04 No.897450970
一度予備知識ゼロで大河ドラマ観てみたいと思う
53 22/02/15(火)10:02:23 No.897451020
NHKで東京03がやってるレキデリ10分番組で気楽に見れて面白いよ 日本史限定だけど
54 22/02/15(火)10:02:27 No.897451031
>最近ぴよぴーよ速報で知った気になった >「」も小学生並みの知能なら見とくといいぞ 1番まずいパターン来たな…
55 22/02/15(火)10:02:36 No.897451063
気になっても特に自分で調べないマン
56 22/02/15(火)10:02:39 No.897451071
>コーランを憲法としている国はどこ? イスラエル
57 22/02/15(火)10:02:46 No.897451090
日本の地理は桃鉄で覚えたマン
58 22/02/15(火)10:03:07 No.897451144
>イギリス人とかもみんなゲルマン民族なの…? アーサー王が戦ったけど結局勝てなかったゲルマン
59 22/02/15(火)10:03:15 No.897451177
>ユダヤ人に同じ思想持った政治家は大勢居たのに何故ヒトラーだけ叩かれているのか知らないマン まずユダヤ人ってなに…?
60 22/02/15(火)10:03:17 No.897451181
フランス王ルイ多すぎて覚える気なくなるマン
61 22/02/15(火)10:03:23 No.897451198
>大河ドラマの予習をするとそれ知ってるエピソード!てなって面白い 史料的に何やってるか分からないタイミングの人物をフリーダムに使ってるのとか面白い
62 22/02/15(火)10:04:10 No.897451317
流石に今は大丈夫だけど昔はアメリカとイギリスの区別がつかなかった だってどっちも母語英語じゃん!
63 22/02/15(火)10:04:22 No.897451344
宗教にピンとこないから何で現代に至るまで何度も宗教戦争が起きてるんだろうと思うマン
64 22/02/15(火)10:04:24 No.897451346
>ユダヤ人に同じ思想持った政治家は大勢居たのに何故ヒトラーだけ叩かれているのか知らないマン 個人として考えるのは勝手(政治家としての責任は発生しない) 法案として形にしてしまったら政治家としての責任
65 22/02/15(火)10:04:53 No.897451420
調べても次の日には忘れるマン
66 22/02/15(火)10:05:01 No.897451443
NHKBS見て歴史覚えるマン DDTってそういう経緯で禁止されてたんだ…ってなるなった
67 22/02/15(火)10:05:05 No.897451452
鳥取と島根の区別がつかないマン
68 22/02/15(火)10:05:24 No.897451509
>流石に今は大丈夫だけど昔はアメリカとイギリスの区別がつかなかった >だってどっちも母語英語じゃん! オーストラリアとニュージーランドも英語圏じゃん!仲間はずれにすんなよ可哀想だろ!
69 22/02/15(火)10:05:34 No.897451539
>宗教にピンとこないから何で現代に至るまで何度も宗教戦争が起きてるんだろうと思うマン いもげとmayちゃんちの対立と同じだと考えれば良いと教えるマン
70 22/02/15(火)10:05:36 No.897451550
>宗教にピンとこないから何で現代に至るまで何度も宗教戦争が起きてるんだろうと思うマン 防音対策をしてないパリピしか住んでないマンションがあるとして 昼型と夜型が混在してたらどうなるとおもう
71 22/02/15(火)10:05:37 No.897451555
三国志の知識が「孔明の罠」くらいしか無いマン
72 22/02/15(火)10:05:42 No.897451570
>宗教にピンとこないから何で現代に至るまで何度も宗教戦争が起きてるんだろうと思うマン 簡単に言えば同じ漫画アニメ見てるのに別解釈してるやつがいるから
73 22/02/15(火)10:05:58 No.897451619
北イタリアと南イタリアがばちくそ仲が悪いと知らなかったマン
74 22/02/15(火)10:06:07 No.897451642
>いもげとmayちゃんちの対立と同じだと考えれば良いと教えるマン 実は掛け持ちしてる人が多いってこと!?
75 22/02/15(火)10:06:07 No.897451645
>まずユダヤ人ってなに…? ユダヤ教信じてる人間 解釈違いで反イスラエルユダヤ人もいる
76 22/02/15(火)10:06:11 No.897451652
歴史知らないマン→歴史知ってるマン→歴史知らないマン
77 22/02/15(火)10:06:12 No.897451654
みんな似たような顔してるのになんで民族の区別がつくのかわからないマン
78 22/02/15(火)10:06:20 No.897451672
たけのこ派は許せないだろ?
79 22/02/15(火)10:06:28 No.897451694
歴史なんてほとんど伝聞だから8割くらいは事実と違うんじゃねえかな
80 22/02/15(火)10:06:45 No.897451743
歴史勉強すればするほどわからなくなるマン…
81 22/02/15(火)10:06:48 No.897451755
>みんな似たような顔してるのになんで民族の区別がつくのかわからないマン わからないおれたちはふんいきで民族を決めている
82 22/02/15(火)10:06:54 No.897451771
知識アップデートしないマン
83 22/02/15(火)10:06:56 No.897451777
>ユダヤ人に同じ思想持った政治家は大勢居たのに何故ヒトラーだけ叩かれているのか知らないマン その政治家達は計画的な虐殺実行した?
84 22/02/15(火)10:06:59 No.897451785
>宗教にピンとこないから何で現代に至るまで何度も宗教戦争が起きてるんだろうと思うマン 宗教だけが理由とも限らない 政治的民族的理由も複合されるん
85 22/02/15(火)10:07:00 No.897451787
伝聞うろおぼえ形式保険マン
86 22/02/15(火)10:07:02 No.897451798
フランス革命政府時代に市民が大勢処刑された理由がわからないマン
87 22/02/15(火)10:07:23 No.897451856
>>宗教にピンとこないから何で現代に至るまで何度も宗教戦争が起きてるんだろうと思うマン >防音対策をしてないパリピしか住んでないマンションがあるとして >昼型と夜型が混在してたらどうなるとおもう 24時間ロックンロールで狂い踊りマン
88 22/02/15(火)10:07:27 No.897451867
>みんな似たような顔してるのになんで民族の区別がつくのかわからないマン ヨーロッパ系はよく見たら全然似てないぞ日中韓ぐらい似てない
89 22/02/15(火)10:07:31 No.897451879
>歴史なんてほとんど伝聞だから8割くらいは事実と違うんじゃねえかな そりゃ川で体洗っても神産まれないし…
90 22/02/15(火)10:07:33 No.897451886
>歴史なんてほとんど伝聞だから8割くらいは事実と違うんじゃねえかな 起きたことが分かってる事件と そうでないものがあるのでまずそれを分けて捉える
91 22/02/15(火)10:07:40 No.897451914
選民思想の集団は全て碌でもない位の認識
92 22/02/15(火)10:08:02 ID:Crq/xQVs Crq/xQVs No.897451973
現代ですら何が本当かわからん
93 22/02/15(火)10:08:08 No.897451991
>シビリアンコントロール失った国は全て碌でもない位の認識
94 22/02/15(火)10:08:16 No.897452014
>>みんな似たような顔してるのになんで民族の区別がつくのかわからないマン >ヨーロッパ系はよく見たら全然似てないぞ日中韓ぐらい似てない 日中韓の顔の区別がつかないマン!
95 22/02/15(火)10:08:31 No.897452057
>ヨーロッパ系はよく見たら全然似てないぞ日中韓ぐらい似てない そっくりって事じゃん!
96 22/02/15(火)10:08:34 No.897452072
>宗教にピンとこないから何で現代に至るまで何度も宗教戦争が起きてるんだろうと思うマン 簡単に言うと 型月信者のなかで月姫派とFate派とFGO派がいるイメージ
97 22/02/15(火)10:08:36 No.897452076
Civで歴史学ぶマン
98 22/02/15(火)10:08:41 No.897452090
>>みんな似たような顔してるのになんで民族の区別がつくのかわからないマン >ヨーロッパ系はよく見たら全然似てないぞ日中韓ぐらい似てない 似ている…そっくりだ
99 22/02/15(火)10:08:55 No.897452132
>ヨーロッパ系はよく見たら全然似てないぞ日中韓ぐらい似てない 全部同じじゃないですか
100 22/02/15(火)10:09:05 No.897452152
短パン履いてる白人は9割アメリカ人だってことは知ってる
101 22/02/15(火)10:09:25 No.897452208
スラブ系とラテン系の区別は付くけどゲルマン系は分からないマン!
102 22/02/15(火)10:09:34 No.897452248
よくわからないので色で区別する
103 22/02/15(火)10:09:38 No.897452259
モンゴルが国なのかわからないマン 遊牧民って国境関係なく侵入するんでしょ?
104 22/02/15(火)10:09:38 No.897452261
歴史知らないマンなのを恥じて歴史勉強するマンになった ややこしい部分が多すぎて歴史わからないマンになってしまった
105 22/02/15(火)10:09:39 No.897452263
>hoiで歴史学ぶマン
106 22/02/15(火)10:09:41 No.897452265
個人の過去とか調べるのは面白いけど国は規模がでかすぎて興味がわかないマン
107 22/02/15(火)10:09:44 No.897452273
Wikipedia見て知ったかぶりするマン
108 22/02/15(火)10:10:13 No.897452364
わからないところを無理に埋めようとすると だいたいやらかすのが歴史だ
109 22/02/15(火)10:10:14 No.897452365
フランス革命で悪い王政が倒されて民主的な社会が始まった認識マン
110 22/02/15(火)10:10:21 No.897452382
歴史学ぶと人類は歴史に何も学んでねーなってなる
111 22/02/15(火)10:10:22 No.897452384
エリートって言葉がユダヤ教由来だって事くらいしかユダヤ教の事しらない
112 22/02/15(火)10:10:26 No.897452400
>Wikipedia見て知ったかぶりするマン 一般教養としてはその程度で十分
113 22/02/15(火)10:10:33 No.897452424
あめりかは西部劇!南北戦争!とかでちょっとわかる カナダやらメキシコその他の中南米の国やらの歴史ぜんぜんわからないマン
114 22/02/15(火)10:10:38 No.897452445
日本の近現代史は 日本やらかしたのか→日本嵌められたのか→いや戦前日本やっぱりアレだわ って感じの変遷辿った あとアメポチ言われるけど経済的にはそうでもねぇなって
115 22/02/15(火)10:10:55 No.897452488
つべのゆっくり饅頭で勉強するマン
116 22/02/15(火)10:11:08 No.897452521
それのマンだ
117 22/02/15(火)10:11:16 No.897452555
義務教育の敗北を感じる
118 22/02/15(火)10:11:17 No.897452562
>モンゴルが国なのかわからないマン >遊牧民って国境関係なく侵入するんでしょ? 国の概念が土地じゃなくて氏族に根ざしてたんだよねわかんねえ
119 22/02/15(火)10:11:26 No.897452584
ローマ視点の歴史の本読んだら確かにユダヤめんどくせ…ってなった
120 22/02/15(火)10:11:37 No.897452614
>義務教育の敗北を感じる どこが?
121 22/02/15(火)10:11:46 No.897452634
生き証人も残ってたであろう100年前あたりのところは世界史も日本史も先生の配分ミスでほとんど触れないマン
122 22/02/15(火)10:11:49 No.897452644
テロリストが勝ったら偉人になる
123 22/02/15(火)10:11:52 No.897452649
そもそも今現在日本人がもってるであろう 国という概念がそんな昔に発明されたものじゃないから…
124 22/02/15(火)10:11:56 No.897452662
新体制に変わったとたん旧体制のリーダーボロクソに叩き出すから人物像わからなくなるマン
125 22/02/15(火)10:11:58 No.897452670
五湖十六故国って何がどうなってたっけ…
126 22/02/15(火)10:12:20 No.897452734
>つべのゆっくり饅頭で勉強するマン ミル貝の方がまだましマン
127 22/02/15(火)10:12:28 No.897452756
古事記が日本の各所の歴史を集めて一つに纏めたって絶対ボクが考えたオリジナル物語混ぜた奴いると思うんすよね
128 22/02/15(火)10:12:39 No.897452785
パラドゲー歴史わからないから楽しめないマン… IFごっこしたくてもそもそも史実を知らん…
129 22/02/15(火)10:12:49 No.897452814
一般認識に対して実は◯◯だったって説は大抵元の認識の方が妥当なことが殆どだよね
130 22/02/15(火)10:12:53 No.897452829
歴史の教科書引っ張り出して読んでみたら意外と面白かったマン
131 22/02/15(火)10:13:05 No.897452861
細かいとこはどうせ嘘ばっかだろ
132 22/02/15(火)10:13:41 No.897452955
>一般認識に対して実は◯◯だったって説は大抵元の認識の方が妥当なことが殆どだよね むしろここ20年通説ひっくり返りまくりで西も東も大混乱だと思うが
133 22/02/15(火)10:13:43 No.897452962
でも教科書に書くと一時かもしれないけど事実になる
134 22/02/15(火)10:13:52 No.897452984
司馬遼太郎ちょっと嫌いマン
135 22/02/15(火)10:13:53 No.897452993
ww2前にアメリカはベネズエラに侵攻したと思ってたマン
136 22/02/15(火)10:14:02 No.897453013
>>つべのゆっくり饅頭で勉強するマン >ミル貝の方がまだましマン ゆっくり饅頭のイデオロギー的傾きは異常
137 22/02/15(火)10:14:05 No.897453020
>細かいとこはどうせ嘘ばっかだろ 嘘か本当かではなく 自分のわかる認識ではこれが限界だと悟れればそれで…
138 22/02/15(火)10:14:26 No.897453072
>歴史の教科書引っ張り出して読んでみたら意外と面白かったマン 日本史受験だったけど社会人なってから世界史教科書も読んだら面白かったマン
139 22/02/15(火)10:14:29 No.897453081
ゆーちゅーぶとかてっくとっくとかで動画にすれば若い子も見るかも知れない
140 22/02/15(火)10:14:31 No.897453090
戦争支配戦争繁栄戦争衰退って感じでちょうど今殴り方がお金になって資本主義の恩恵を受けられる側の国に産まれる事ができてよかったなって感じ 表面上は優しい顔で接しつつも貧しい国にはある程度貧しいままでいて貰う!
141 22/02/15(火)10:14:36 No.897453101
>民族delのチキンレースするのはマズイって!! アク禁にはならないから余裕だろ
142 22/02/15(火)10:14:50 No.897453150
最近は城郭の発掘が進んで新事実どんどんわかって楽しいマン
143 22/02/15(火)10:14:57 No.897453169
イギリスってブリカスブリカス言われるけど裏切り自体はそんなしてなくね?
144 22/02/15(火)10:15:03 No.897453185
ガイコクじんの名前覚えられないマン
145 22/02/15(火)10:15:10 No.897453207
>戦争支配戦争繁栄戦争衰退って感じでちょうど今殴り方がお金になって資本主義の恩恵を受けられる側の国に産まれる事ができてよかったなって感じ >表面上は優しい顔で接しつつも貧しい国にはある程度貧しいままでいて貰う! 経済戦争やんけ
146 22/02/15(火)10:15:32 No.897453269
歴史は嘘かホントかではない流れだ
147 22/02/15(火)10:15:51 No.897453313
>イギリスってブリカスブリカス言われるけど裏切り自体はそんなしてなくね? まずそんな言葉使うやつ頭まとめ民ではろくに歴史知らないやつなので…
148 22/02/15(火)10:15:52 No.897453316
>イギリスってブリカスブリカス言われるけど裏切り自体はそんなしてなくね? 裏切りって分かりやすいムーブしてくれるなら ブリカスなんて言われないんだよ
149 22/02/15(火)10:15:52 No.897453321
>ガイコクじんの名前覚えられないマン ペリーわかるマン
150 22/02/15(火)10:15:56 No.897453330
歴史見ると国を持たない民族って大変そうだよね 国を持つことにめっちゃ必死になってる
151 22/02/15(火)10:15:58 No.897453335
どうせなら原文を読みたいけど読み方が分からなくて翻訳に頼るマン
152 22/02/15(火)10:16:02 No.897453342
>司馬遼太郎ちょっと嫌いマン 反動で司馬史観外れた解釈されてもなんか違う……ってなっちゃうマン
153 22/02/15(火)10:16:02 No.897453343
二十年前の義務教育がまったく役に立たないマン!
154 22/02/15(火)10:16:07 No.897453353
>パラドゲー歴史わからないから楽しめないマン… >IFごっこしたくてもそもそも史実を知らん… EU4は俺世界史選択したし中世好きだから楽しめるぜーって思ってたのに100年単位のイベントしか知らなかったからどこがどんな国でどんな状況かわからないマン!
155 22/02/15(火)10:16:09 No.897453366
センター満点だったけど登場人物そんな詳しくないマン
156 22/02/15(火)10:16:15 No.897453388
>タリバンが学校って意味とか最近知ったよ ビンラディンがアシモフのファンでファウンデーションからとったって話か? ファウンデーションは学校じゃないだろ 組織とか財団って感じ
157 22/02/15(火)10:16:15 No.897453389
地理や歴史の話になるとたいてい義務教育で習っただろマンが出てくるけど 同じ義務教育で習う半球の面積の求め方とかだとそういうのが出てこないのが面白い
158 22/02/15(火)10:16:33 No.897453440
江戸っ子大虐殺が何で起きたか知らない
159 22/02/15(火)10:16:52 No.897453505
戦国武将って全国統一!とか言ってる暴走族と大して変わんないじゃん
160 22/02/15(火)10:17:19 No.897453592
>地理や歴史の話になるとたいてい義務教育で習っただろマンが出てくるけど >同じ義務教育で習う半球の面積の求め方とかだとそういうのが出てこないのが面白い 普段使うことが少ない知識だから忘れちゃうよね
161 22/02/15(火)10:17:22 No.897453603
>ガイコクじんの名前覚えられないマン 漢字と短い名前のおかげでちゆうごくはすんなり入るマン いつの時代だったか思い出せないマン
162 22/02/15(火)10:17:22 No.897453605
>戦国武将って全国統一!とか言ってる暴走族と大して変わんないじゃん 幕府潰すゾ!
163 22/02/15(火)10:17:24 No.897453612
足利尊氏が知らないおっさんになってる…
164 22/02/15(火)10:17:31 No.897453637
ブリテンが悪役ならスペインも大概だし 大航海してた国はだいたい蛮族だ
165 22/02/15(火)10:17:37 No.897453650
タリバンは学生
166 22/02/15(火)10:17:46 No.897453677
歴史なんてみんな浅く広くだからね一つの事件でも詳しく知ろうとすると登場人物の数がはねあがる
167 22/02/15(火)10:17:56 No.897453702
歴史を勉強してはじめてわかる 昭和の通説適当すぎだろ!
168 22/02/15(火)10:17:56 No.897453705
歴史半分くらいしか知らない
169 22/02/15(火)10:18:00 No.897453718
>歴史見ると国を持たない民族って大変そうだよね >国を持つことにめっちゃ必死になってる 保護してくれる政治団体が欲しいと思ったら 基本的に立国しないとしゃあないからな…
170 22/02/15(火)10:18:16 No.897453754
銀英伝読んでたおかげでカタカナの名前の方が覚えやすかったので世界史を選択しました
171 22/02/15(火)10:18:20 No.897453773
ガキの頃は植民地支配なんて言葉知らないからなんで南米でスペイン語が話されてたりアフリカでフランス語が話されてたりしているかを知らなかった
172 22/02/15(火)10:18:23 No.897453780
>ブリテンが悪役ならスペインも大概だし >大航海してた国はだいたい蛮族だ というか大国全部悪役じゃない? 悪役してない大国ある?
173 22/02/15(火)10:18:26 No.897453784
>歴史半分くらいしか知らない 半分も知ってる!?!?
174 22/02/15(火)10:18:33 No.897453802
>イギリスってブリカスブリカス言われるけど裏切り自体はそんなしてなくね? 近代史における大国の代表みたいな感じなので業を背負わされがちだがフランスやベルギーに比べれば現代の人間の価値観でも理解できる行動原で国が動いてるのは凄まじい
175 22/02/15(火)10:18:37 No.897453807
>戦国武将って全国統一!とか言ってる暴走族と大して変わんないじゃん 暴走族が軍隊相当の装備と訓練をしてると思えばまあそこまで間違ってない
176 22/02/15(火)10:18:37 No.897453810
鎌倉幕府の成立は西暦何年?
177 22/02/15(火)10:18:46 No.897453833
>歴史半分くらいしか知らない この人…強い!
178 22/02/15(火)10:19:10 No.897453897
>足利尊氏が知らないおっさんになってる… 覚えた知識がいつの間にか古いものになってるマン!
179 22/02/15(火)10:19:16 No.897453910
>江戸っ子大虐殺が何で起きたか知らない 歴史知らないとこうなるといういい例
180 22/02/15(火)10:19:22 No.897453927
>というか大国全部悪役じゃない? >悪役してない大国ある? 小国も含めて何も悪いことしてない国ある!?
181 22/02/15(火)10:19:22 No.897453929
>ガキの頃は植民地支配なんて言葉知らないからなんで南米でスペイン語が話されてたりアフリカでフランス語が話されてたりしているかを知らなかった イギリスって何語話してるの?くらいの人もいるしまあ
182 22/02/15(火)10:19:27 No.897453947
新選組は半グレ
183 22/02/15(火)10:19:41 No.897453982
>戦国武将って全国統一!とか言ってる暴走族と大して変わんないじゃん 全国統一!なんて本気で志してた戦国武将なんて数人ですよ みんな自分の利権確保に必死なんです
184 22/02/15(火)10:19:47 No.897453993
>というか大国全部悪役じゃない? >悪役してない大国ある? 中国
185 22/02/15(火)10:19:49 No.897453998
>歴史を勉強してはじめてわかる >昭和の通説適当すぎだろ! 戦国時代の文献あります!江戸時代に書かれたものです! はまだマシな方という
186 22/02/15(火)10:20:14 No.897454064
お前もかのブルータスは候補が二人居た事を最近知った
187 22/02/15(火)10:20:19 No.897454076
>鎌倉幕府の成立は西暦何年? まず鎌倉幕府と言うのを東国の独立した政権ではなく武門の成立とみなしてですね…
188 22/02/15(火)10:20:24 No.897454086
人骨とか載ってると怖くてもうその本読めないマン
189 22/02/15(火)10:20:26 No.897454090
なんで小早川秀秋って裏切り者扱いされてるんだろう…?
190 22/02/15(火)10:20:31 No.897454106
あっちがった ファウンデーションから取ってるのアルカイダだった 俺はタリバンとアルカイダの区別つかないマン
191 22/02/15(火)10:20:32 No.897454108
戦前の歴史教育と戦後の歴史教育で内容が全然違うのもいいよね
192 22/02/15(火)10:20:33 No.897454113
イギリスは悪役者の歴史の中では善玉で主人公や年老いた前作主人公やライバルもこなせるいいポジションでもある アイルランドからしたら絶許対象になる
193 22/02/15(火)10:20:37 No.897454127
侵略してなにが得なのかわからないマン
194 22/02/15(火)10:20:52 No.897454175
>お前もかのブルータスは候補が二人居た事を最近知った ブルーマイナス
195 22/02/15(火)10:20:53 No.897454177
>新選組は半グレ 実は連中はきちんと公務員
196 22/02/15(火)10:21:07 No.897454223
なんで戦争してんの?は地図見るとだいたいわかる
197 22/02/15(火)10:21:08 No.897454225
>戦国武将って全国統一!とか言ってる暴走族と大して変わんないじゃん 戦国前期の地方領主同士の争いはほぼ仁義なき戦いです
198 22/02/15(火)10:21:14 No.897454241
そもそもまともに書かれた論文が少ないんだよ戦国時代…
199 22/02/15(火)10:21:21 No.897454257
日本史目線で見るとかなり友好的な相手に見えるけどなイギリス
200 22/02/15(火)10:21:21 No.897454259
ナロードニキ
201 22/02/15(火)10:21:31 No.897454279
>なんで小早川秀秋って裏切り者扱いされてるんだろう…? 早死にしたから
202 22/02/15(火)10:21:35 No.897454289
江戸時代の軍記物が混乱の元すぎる…
203 22/02/15(火)10:21:40 No.897454308
外国の歴史読むと島国楽だな…ってなる
204 22/02/15(火)10:21:58 No.897454357
一次資料が存在してないから脚色された二次資料使うねってのはあるとして一次資料とされてるけど実際は脚色された二次資料をベースに歴史が作られることも多い
205 22/02/15(火)10:22:11 No.897454390
>外国の歴史読むと島国楽だな…ってなる 海って防衛ラインは強いよね
206 22/02/15(火)10:22:11 No.897454392
>侵略してなにが得なのかわからないマン 侵略した土地に住むやつからの貢物!しか考えられなかった俺は野蛮人だよ
207 22/02/15(火)10:22:12 No.897454394
天皇のルーツ調べたいんですけど!
208 22/02/15(火)10:22:17 No.897454401
>なんで戦争してんの?は地図見るとだいたいわかる 中国側の地図みたから日本列島がまじでウザい蓋みたいでだめだった
209 22/02/15(火)10:22:19 No.897454416
>戦国時代の文献あります!江戸時代に書かれたものです! >はまだマシな方という 江戸時代の本で突然発生したものです!他にソースはありません! 一次ソースは伝聞調でらしいよなのがいつの間にか確定事項にすり替わってます! この翻訳は明らかにおかしいけど最初に取り上げた先生の翻訳に異議を唱える人がいなかったのでずっとまかり通ってました!
210 22/02/15(火)10:22:28 No.897454442
1192作ろうマン
211 22/02/15(火)10:22:31 No.897454447
独裁はまず過去の歴史の削除と改竄から始まるので歴史でああだこうだ言えるのは貴重ではある
212 22/02/15(火)10:22:39 No.897454466
>人骨とか載ってると怖くてもうその本読めないマン 学校で戦争ビデオを流してトラウマを覚えるマン
213 22/02/15(火)10:22:44 No.897454480
>外国の歴史読むと島国楽だな…ってなる 自分の国の歴史知るのに複数言語辿らないとわかんねなのは大変すぎる…
214 22/02/15(火)10:22:44 No.897454483
ジャガイモ飢饉というなんだか牧歌的な名前からは想像もつかない地獄のアイルランド史
215 22/02/15(火)10:22:58 No.897454516
>天皇のルーツ調べたいんですけど! 殷と言う国の話をしよう
216 22/02/15(火)10:23:02 No.897454527
>外国の歴史読むと島国楽だな…ってなる 騎馬民族のダイレクトエントリー!が無いからね… 蒙古襲来も船に乗ってるから戦闘力ダウンしてるし
217 22/02/15(火)10:23:06 No.897454540
>なんで戦争してんの?は地図見るとだいたいわかる そらエルサレム巡って争いは続くよなって立地だよね fu807205.jpg
218 22/02/15(火)10:23:20 No.897454580
>そもそもまともに書かれた論文が少ないんだよ戦国時代… そらまあ新史料が出ないと推察の域でなくて果てしないバトルになるからな… じゃあ関ケ原の話しようね
219 22/02/15(火)10:23:21 No.897454587
矢を折る話は別に100万本の矢の力を見せつけてないらしいな
220 22/02/15(火)10:23:22 No.897454589
将軍と信長と天皇と貴族の関係がわからんってなる
221 22/02/15(火)10:23:25 No.897454604
よく突っ込まれてるのを見るけどジャガイモっていつから今の形なんだ?
222 22/02/15(火)10:23:36 No.897454635
>なんで戦争してんの?は地図見るとだいたいわかる アレキサンダー大王はなんで戦争してんの?
223 22/02/15(火)10:23:43 No.897454658
地続きだと急に意味もなく意思疎通できない人らが大量にやって来るのが怖すぎる
224 22/02/15(火)10:24:01 No.897454707
白村江の戦いあっさり流される割には影響力が強すぎない?
225 22/02/15(火)10:24:10 No.897454734
アイルランド史は地獄だけど奇跡的に内戦がなんか良い感じに終わったりするし…
226 22/02/15(火)10:24:14 No.897454749
>>外国の歴史読むと島国楽だな…ってなる >自分の国の歴史知るのに複数言語辿らないとわかんねなのは大変すぎる… プロイセン史が最近になってようやく研究進んできたのは ロシアに奪われてた史料が返還されたからです! って前書きから始まった本読んだことある
227 22/02/15(火)10:24:19 No.897454763
島国の中でも蝦夷は侵略されたわけだが
228 22/02/15(火)10:24:20 No.897454767
>天皇のルーツ調べたいんですけど! みんな薄々感づいてるけど触れたらヤバいから…
229 22/02/15(火)10:24:22 No.897454773
>よく突っ込まれてるのを見るけどジャガイモっていつから今の形なんだ? いいよねジャガイモの原種っぽい奴のビジュアル…
230 22/02/15(火)10:24:28 No.897454789
各大名が! 恩賞のために! めっちゃ話盛る!
231 22/02/15(火)10:24:43 No.897454826
>ジャガイモ飢饉というなんだか牧歌的な名前からは想像もつかない地獄のアイルランド史 アイルランド系移民の多さがよく分かるしなんでIRAが解体されてないのかも納得できる
232 22/02/15(火)10:24:51 No.897454846
>学校で戦争ビデオを流してトラウマを覚えるマン いいですよね 道徳の授業ではだしのゲンのアニメ見せられてトラウマになるの
233 22/02/15(火)10:25:07 No.897454893
>fu807205.jpg 歴史わからないから カイロ エジプト の方が気になっちゃうマン
234 22/02/15(火)10:25:08 No.897454896
>各配下武将が! >恩賞のために! >めっちゃ話盛る!
235 22/02/15(火)10:25:14 No.897454914
>島国の中でも蝦夷は侵略されたわけだが 蝦夷は日本です よろしくお願いします
236 22/02/15(火)10:25:14 No.897454915
アイルランドって何か常に弱いな
237 <a href="mailto:太平記">22/02/15(火)10:25:19</a> [太平記] No.897454929
>江戸時代の軍記物が混乱の元すぎる… ゆ…許された!
238 22/02/15(火)10:25:34 No.897454977
>白村江の戦いあっさり流される割には影響力が強すぎない? この間福岡旅行いったけど大野城水城デカ…ってなった
239 22/02/15(火)10:25:45 No.897455002
ソ連の歴史 血塗られすぎててオラワクワクするぞ
240 22/02/15(火)10:25:51 No.897455017
>アイルランドって何か常に弱いな そんな…ローマ帝国崩壊後しばらくは欧州最先端地域だったのに…
241 22/02/15(火)10:25:56 No.897455027
>蝦夷は日本です >よろしくお願いします 征夷大将軍とは
242 22/02/15(火)10:25:58 No.897455033
ゴッドハンド歴史クラッシャー
243 22/02/15(火)10:26:09 No.897455066
歴史詳しいって顔してる「」だって https://online.seterra.com/ja/vgp/3007 これ全問正解できるの半分もいない気がする
244 22/02/15(火)10:26:09 No.897455068
地理歴史知らないと創作活動出来ないよ
245 22/02/15(火)10:26:18 No.897455096
>島国の中でも蝦夷は侵略されたわけだが 異民族っぽいと思ったら 蝦夷連中が大概に文化が共通項多くておや…ってなる
246 22/02/15(火)10:26:32 No.897455130
ロシアに関しては皇帝をレイプしようぜ!っていうここで見た漫画の事しか知らない
247 22/02/15(火)10:26:43 No.897455165
>ソ連の歴史 >血塗られすぎててオラワクワクするぞ 大粛清で有能でも無能でもとにかく数を減らさないとどうやっても分断される未来しか無いのいいよね…よくない…
248 22/02/15(火)10:26:47 No.897455175
>道徳の授業ではだしのゲンのアニメ見せられてトラウマになるの 火傷して水を求めて川へ連なり身を投げる人々のシーンで変な性癖植え付けられた
249 22/02/15(火)10:26:54 No.897455197
アイルランドは神様がファンタジーで妙に気に入られて割と強くなってるし…
250 22/02/15(火)10:26:54 No.897455200
>地理歴史知らないと創作活動出来ないよ 出来ますよ このゲームを舞台にした世界観ならね
251 22/02/15(火)10:26:57 No.897455213
ブリテン島もアイルランド島も島国なのに侵略されまくりじゃない?
252 22/02/15(火)10:27:04 No.897455240
ヒ見てると神代文字信じてる連中が多すぎてびびる ホツマとかカタカムナの講習会開いてんのマジよくわかんねえよ…
253 22/02/15(火)10:27:06 No.897455247
植民地時代って本国と植民地の距離がありすぎ 意思疎通に時間かかり過ぎでだいたい 本国の方針と現地の行動が分裂して無茶苦茶なことになる
254 22/02/15(火)10:27:08 No.897455255
>>アイルランドって何か常に弱いな >そんな…ローマ帝国崩壊後しばらくは欧州最先端地域だったのに… 文学は発達してるけど軍事がね…弓も知らない基本裸とか蛮族すぎる
255 22/02/15(火)10:27:08 No.897455256
>地理歴史知らないと創作活動出来ないよ 主語がでかいマンも来た
256 22/02/15(火)10:27:10 No.897455262
>ゴッドハンド歴史クラッシャー ゴッドハンドは時期や国が違ったら殺されても文句言えないレベルのことしたと思う
257 22/02/15(火)10:27:39 No.897455341
>ヒ見てると神代文字信じてる連中が多すぎてびびる >ホツマとかカタカムナの講習会開いてんのマジよくわかんねえよ… 歴史の真実!
258 22/02/15(火)10:27:43 No.897455349
チリはムー大陸だけ知ってれば創作出来るし…
259 <a href="mailto:関東軍">22/02/15(火)10:28:05</a> [関東軍] No.897455410
>植民地時代って本国と植民地の距離がありすぎ >意思疎通に時間かかり過ぎでだいたい >本国の方針と現地の行動が分裂して無茶苦茶なことになる そうだそうだ!
260 22/02/15(火)10:28:15 No.897455436
>>>アイルランドって何か常に弱いな >>そんな…ローマ帝国崩壊後しばらくは欧州最先端地域だったのに… >文学は発達してるけど軍事がね…弓も知らない基本裸とか蛮族すぎる カエサルの頃のガリアと混同してない?アイルランド島の所謂ケルトは鎧着てるぞ
261 22/02/15(火)10:28:17 No.897455442
歴史の真実! このフレーズ便利すぎる…
262 22/02/15(火)10:28:33 No.897455502
アフリカ以上に南アメリカわからないマン
263 22/02/15(火)10:28:41 No.897455525
自慢じゃないけど日本史もボロボロだから今アニメやってる平家物語も雰囲気で見てる
264 22/02/15(火)10:28:50 No.897455545
うるせぇ!俺が見たいのはトロイア戦争の遺跡だ! して他の年代の遺跡をどか~んして嫌われたおっさんもいたから…
265 22/02/15(火)10:28:51 No.897455547
>アフリカ以上に南アメリカわからないマン 南どころか中米もわからないマン
266 22/02/15(火)10:28:54 No.897455563
偽史は偽史として楽しめるけど本気にするのはちょっと…
267 22/02/15(火)10:29:04 No.897455596
近現代というか戦後の歴史に興味ある
268 22/02/15(火)10:29:11 No.897455616
>ゴッドハンドは時期や国が違ったら殺されても文句言えないレベルのことしたと思う 日本の縄文時代付近の考古学だからまだ人々の思想とか関心が薄いけどもちょっとでも時代が上がってたら焼き討ちとかされてたレベル
269 22/02/15(火)10:29:14 No.897455626
○○世とかJrとか覚えられないマン!
270 22/02/15(火)10:29:16 No.897455635
>自慢じゃないけど日本史もボロボロだから今アニメやってる平家物語も雰囲気で見てる 平家物語は国語で頑張れ
271 22/02/15(火)10:29:17 No.897455636
>カエサルの頃のガリアと混同してない?アイルランド島の所謂ケルトは鎧着てるぞ この所謂ケルト部分を掘り下げよう!!
272 22/02/15(火)10:29:20 No.897455652
今平家物語のアニメとかやってるの…?
273 22/02/15(火)10:29:32 No.897455674
>ブリテン島もアイルランド島も島国なのに侵略されまくりじゃない? ドーバー海峡が対馬海峡ぐらい広かったら歴史が大幅に変わったかも
274 22/02/15(火)10:29:52 No.897455719
>アフリカ以上に南アメリカわからないマン アマゾンと細長い国があるのは知ってるマン
275 22/02/15(火)10:29:53 No.897455721
>平家物語は国語で頑張れ 行く川の流れは絶えずして… で始まる奴だろ
276 22/02/15(火)10:29:53 No.897455722
>ブリテン島もアイルランド島も島国なのに侵略されまくりじゃない? 統治が安定してくるとやりかえすようになるぜ
277 22/02/15(火)10:29:59 No.897455739
いいですよねファンタジー中世ヨーロッパ…
278 22/02/15(火)10:30:03 No.897455748
ゴッドハンドって旧石器じゃなかった?
279 22/02/15(火)10:30:05 No.897455750
十字軍戦争はビザンツ帝国を助けるために始まったのは知っているマンは 何で十字軍がビザンツ帝国を滅ぼしたのかは知らないマンでもある
280 22/02/15(火)10:30:07 No.897455759
>近現代というか戦後の歴史に興味ある 戦後日本 裁判史と病院史やろうか!
281 22/02/15(火)10:30:40 No.897455842
>>ゴッドハンド歴史クラッシャー >ゴッドハンドは時期や国が違ったら殺されても文句言えないレベルのことしたと思う 文字がない時代だからどのみち限度はあった
282 22/02/15(火)10:30:40 No.897455844
>アマゾンと細長い国があるのは知ってるマン アマゾンって名前がもうわけわかんねえ アマゾンとアマゾンに何の関係があるんだ
283 22/02/15(火)10:30:40 No.897455846
>十字軍戦争はビザンツ帝国を助けるために始まったのは知っているマンは >何で十字軍がビザンツ帝国を滅ぼしたのかは知らないマンでもある あれ錯覚ポイント多すぎる…
284 22/02/15(火)10:31:12 No.897455928
アマゾネスって南米出身なんでしょ
285 22/02/15(火)10:31:20 No.897455943
欧米人は印象ほど考古学に興味ないみたいな話きいたな ローマなんかちょっとほったらすぐ遺跡らしいけど…
286 22/02/15(火)10:31:31 No.897455969
ゴッドハンドは日本だけじゃなく 世界中で発生してることを知らないで語る人は多い
287 22/02/15(火)10:31:45 No.897456001
>アマゾネスって南米出身なんでしょ そりゃアマゾンの民族だからそうだろ
288 22/02/15(火)10:31:45 No.897456002
インディアンどこに行ったのか知らないマン
289 22/02/15(火)10:31:45 No.897456003
>○○世とかJrとか覚えられないマン! 野口英世?
290 22/02/15(火)10:31:52 No.897456027
>ゴッドハンドは日本だけじゃなく >世界中で発生してることを知らないで語る人は多い 知りとう無かった…
291 22/02/15(火)10:31:53 No.897456030
ベルギーは今は二等国に落ちぶれてるからなんとなく許されてるだけで やったことのエゲつなさで言えば最悪レベルだと思う
292 22/02/15(火)10:31:54 No.897456032
アマゾネスは片パイもぎりウーマンのことだろ知ってる
293 22/02/15(火)10:32:06 No.897456057
>アレキサンダー大王はなんで戦争してんの? 東が雑魚だから
294 22/02/15(火)10:32:13 No.897456076
>戦後日本 >裁判史と病院史やろうか! 病院史ってどんなの? 宇都宮病院事件とかそういうの?
295 22/02/15(火)10:32:20 No.897456099
>インディアンどこに行ったのか知らないマン インドにいる
296 22/02/15(火)10:32:27 No.897456113
アジアとヨーロッパ諸国の歴史のどこかに顔を出すモンゴルが家系毎に国作った辺りでなんだかよくわからなくなるマン
297 22/02/15(火)10:32:28 No.897456117
古代ローマ遺跡発掘のために現在のイタリアを一回無くしてしまおう
298 22/02/15(火)10:32:33 No.897456129
>十字軍戦争はビザンツ帝国を助けるために始まったのは知っているマンは >何で十字軍がビザンツ帝国を滅ぼしたのかは知らないマンでもある 十字軍といってもイロイロあるから…
299 22/02/15(火)10:32:33 No.897456130
>ゴッドハンドは日本だけじゃなく >世界中で発生してることを知らないで語る人は多い ピルトダウン人!
300 22/02/15(火)10:32:34 No.897456135
>欧米人は印象ほど考古学に興味ないみたいな話きいたな >ローマなんかちょっとほったらすぐ遺跡らしいけど… 日本の大衆的な考古学ブームって「実は古代に隠された先進文明が!」ってノリが好まれてたけど 欧州ってそうだねローマあるねってなるし
301 22/02/15(火)10:32:37 No.897456139
大学受験の歴史と趣味の歴史だと理解の仕方が全く違うし 前者の知識だけで歴史好きと会話してもおいて行かれるし 後者の人が大学受験で良い点とれるわけでもない 両方好きな人は結構いる
302 22/02/15(火)10:32:43 No.897456155
>>アマゾネスって南米出身なんでしょ >そりゃアマゾンの民族だからそうだろ アマゾン川流域に集落があるんだよね
303 22/02/15(火)10:32:45 No.897456157
歴史語りで不思議なのは人間が所属組織のために働くことが前提にされがちなこと 語ってる人間だって会社のために働く人は少ないだろうに
304 22/02/15(火)10:32:45 No.897456158
インディアンは嘘つかない事しか知らないマン
305 22/02/15(火)10:32:48 No.897456170
地理とか興味なかったから最近になって アメリカこんな離れたところにあんのってなったりする 地球儀欲しい
306 22/02/15(火)10:32:51 No.897456178
アマゾン川がブラジルにあるということも意識しないとすぐ頭から抜け落ちてしまう
307 22/02/15(火)10:33:09 No.897456229
>>なんで戦争してんの?は地図見るとだいたいわかる >アレキサンダー大王はなんで戦争してんの? ずっと東にいったら世界の端っこが見られる気がしたから
308 22/02/15(火)10:33:13 No.897456239
>病院史ってどんなの? >宇都宮病院事件とかそういうの? ライシャワー事件から合わせて学ぼう!
309 22/02/15(火)10:33:16 No.897456250
>島国の中でも沖縄は侵略されたわけだが
310 22/02/15(火)10:33:40 No.897456309
チャールズとかヘンリーとか誰が誰だっけってなるから 昔の王様はもっと個性的な名前つけてほしい
311 22/02/15(火)10:33:42 No.897456318
>北方領土を不法に占拠しているのはどの国でしょう? 韓国!
312 22/02/15(火)10:33:48 No.897456332
アフリカは砂漠しかないと思ってるマン
313 22/02/15(火)10:33:48 No.897456333
>ライシャワー事件から合わせて学ぼう! 売血とか黄色い血か
314 22/02/15(火)10:33:49 No.897456334
>>病院史ってどんなの? >>宇都宮病院事件とかそういうの? >ライシャワー事件から合わせて学ぼう! 出たな黄色い血
315 22/02/15(火)10:33:52 No.897456345
この角の生えた兜はバイキングのもので間違いありません!
316 22/02/15(火)10:33:59 No.897456365
洋ゲーでアメリカの歴史を学ぶマン! この主人公インディアン虐殺してた!
317 22/02/15(火)10:33:59 No.897456366
>ゴッドハンドは日本だけじゃなく >世界中で発生してることを知らないで語る人は多い 原人関連とかロストテクノロジー・オーパーツ扱いされてたものが後世の偽造品なのもゴッドハンドに入れていいのかな
318 22/02/15(火)10:34:01 No.897456374
>ベルギーは今は二等国に落ちぶれてるからなんとなく許されてるだけで >やったことのエゲつなさで言えば最悪レベルだと思う 植民地への苛烈な政策は皇帝の独断であって国民や国が関与した訳ではないのでセーフ
319 22/02/15(火)10:34:14 No.897456406
>カエサルの頃のガリアと混同してない?アイルランド島の所謂ケルトは鎧着てるぞ ヴァイキング侵攻の時弓知らないから短槍投擲で対抗して死んでたよ しかも軽装(裸)歩兵主体
320 22/02/15(火)10:34:27 No.897456441
>チャールズとかヘンリーとか誰が誰だっけってなるから >昔の王様はもっと個性的な名前つけてほしい 昔の偉大な王様にあやかって同じ名前つけるね…
321 22/02/15(火)10:34:29 No.897456448
インディアンって差別用語だとか本人たちが名乗ってるからそれでいいとか両方聞いてよくわからん
322 22/02/15(火)10:34:34 No.897456467
>>ゴッドハンドは日本だけじゃなく >>世界中で発生してることを知らないで語る人は多い >知りとう無かった… イギリスだと偉大なる大英帝国が人類発祥の地なんですけぉー!って捏造もあるし愛国精神と絡むと歴史はすぐ簡単に地獄と化すのだ
323 22/02/15(火)10:34:37 No.897456471
>アマゾン川流域に集落があるんだよね テセウスはブラジルまで行ってたんだな
324 22/02/15(火)10:34:42 No.897456479
「戦後最大の偽書事件 東日流外三郡誌」 いいよね
325 22/02/15(火)10:35:01 No.897456536
>ベルギーは今は二等国に落ちぶれてるからなんとなく許されてるだけで >やったことのエゲつなさで言えば最悪レベルだと思う 王様の私有地に国民は一切関知してないのでセーフ
326 22/02/15(火)10:35:02 No.897456538
日本にとって第二次世界大戦こそが世界大戦だったのでピンと来てなかったけど 後になって調べたら第一次世界大戦の凄惨さ知ったらビビっちゃった
327 22/02/15(火)10:35:08 No.897456555
>昔の偉大な王様にあやかって同じ名前つけるね… 日本の武士もこれのせいで名前がよくわからん一字違いばかりだ
328 22/02/15(火)10:35:12 No.897456569
というか論文偽装はマジでどこでも起こるから それの検証機関がいかに大事かという話でもある
329 22/02/15(火)10:35:15 No.897456582
>アマゾン川がブラジルにあるということも意識しないとすぐ頭から抜け落ちてしまう アマゾン川が黒海の方にあるって言ってる奴は 分って言ってる奴
330 22/02/15(火)10:35:33 No.897456629
>>ゴッドハンドは日本だけじゃなく >>世界中で発生してることを知らないで語る人は多い >知りとう無かった… 人間がやることだし 正直国が違うだけで人間の基本的な性質がそんな変わるわけないと思う
331 22/02/15(火)10:35:37 No.897456645
鎌倉殿楽しく見てるけど名前もやった事も全然分からん でも調べたらネタバレになるから見たくないジレンマ
332 22/02/15(火)10:35:48 No.897456675
>>アマゾン川流域に集落があるんだよね >テセウスはブラジルまで行ってたんだな 神話でも大航海してるからね
333 22/02/15(火)10:35:58 No.897456712
スコットランドは欧州有数の碩学を輩出してるのがすごい
334 22/02/15(火)10:36:04 No.897456728
>白村江の戦いあっさり流される割には影響力が強すぎない? 現代日本が採用出来る建国神話としては一番リアル寄りだと思うんだけどそうであるが故にあまり大きく扱えないんだろう これくらい日本列島の勢力が列島以外の勢力に影響受けたのそれこそWW2後の占領統治くらいしかない
335 22/02/15(火)10:36:07 No.897456739
>いいですよねファンタジー中世ヨーロッパ… ドラクエやその他派生ゲームから作ったとしか思えない中世ヨーロッパいいですよね
336 22/02/15(火)10:36:18 No.897456774
>鎌倉殿楽しく見てるけど名前もやった事も全然分からん >でも調べたらネタバレになるから見たくないジレンマ 歴史のネタバレ気にしてる人はじめてみた
337 22/02/15(火)10:36:27 No.897456802
>歴史語りで不思議なのは人間が所属組織のために働くことが前提にされがちなこと >語ってる人間だって会社のために働く人は少ないだろうに 決死の覚悟で奉公するってのは珍しいけども自分の地位を上げるため家族の地位を守るため社会からハブられない為に仕事をするのが今も昔も社会の大半ではある
338 22/02/15(火)10:36:27 No.897456804
>アマゾン川が黒海の方にあるって言ってる奴は >分って言ってる奴 アマゾンの川が新世界にあるわけないしな…
339 22/02/15(火)10:36:28 No.897456805
なんとなく使ってるカタカナが古代の地名とか雅称から来てるのわかるとうれしくなる
340 22/02/15(火)10:36:37 No.897456823
イギリス島国で小さいのになんであんなに頑張れたの
341 22/02/15(火)10:36:41 No.897456834
>>いいですよねファンタジー中世ヨーロッパ… >ドラクエやその他派生ゲームから作ったとしか思えない中世ヨーロッパいいですよね いちいち毎回混沌の渦や太平洋の嵐やりたくねえし…
342 22/02/15(火)10:36:53 No.897456865
>まともに開戦理由説明できる戦争一つもないや俺 ぜんぜんわからない 俺たちは雰囲気で戦争をやっている
343 22/02/15(火)10:36:53 No.897456868
日本初の原人の化石を見つけたんよ 掘り当てた時の土は汚いから洗った あと骨は空襲で燃えた とかちょっと調べれば胡散臭い捏造がポロポロでてくる…
344 22/02/15(火)10:36:56 No.897456875
第一次世界大戦って乗るしかないこのビッグウェーブに… で各国乗った感がある
345 22/02/15(火)10:36:56 No.897456877
>イギリス島国で小さいのになんであんなに頑張れたの イギリスはフランスだったから
346 22/02/15(火)10:36:57 No.897456882
応仁の乱わからないマン
347 22/02/15(火)10:37:02 No.897456898
ストーンヘンジはマーリンが作ったんですよ!
348 22/02/15(火)10:37:03 No.897456899
>いいですよねファンタジー中世ヨーロッパ… 大体の世界にある暗黒帝国
349 22/02/15(火)10:37:11 No.897456916
オーディオブックで歴史系聞いてるとめっちゃ面白い ただほとんど頭に残らないから面白いという感想しか残らない だいたいナポレオンの話が出てくる
350 22/02/15(火)10:37:12 No.897456918
文帝とか武帝とか言われても誰のことだかわからないマン
351 22/02/15(火)10:37:16 No.897456929
ピクト人ってなんだったん
352 22/02/15(火)10:37:25 No.897456952
>ストーンヘンジはエイリアンが作ったんですよ!
353 22/02/15(火)10:37:34 No.897456968
>インディアンって差別用語だとか本人たちが名乗ってるからそれでいいとか両方聞いてよくわからん 本当だったらまとめてインディアンと呼ばれるより各部族名で呼ばれる方が良くって ネイティブアメリカン呼びはかえって侮辱的に感じるからインディアンの方がマシだそうだ
354 22/02/15(火)10:37:37 No.897456979
>歴史語りで不思議なのは人間が所属組織のために働くことが前提にされがちなこと >語ってる人間だって会社のために働く人は少ないだろうに せいぜいが領主個人に仕えてて子供に従う義理はないってのが標準だってCK3で見た
355 22/02/15(火)10:37:50 No.897457005
>応仁の乱わからないマン 多分それは戦ってた武士たちもわかってない
356 22/02/15(火)10:37:53 No.897457016
>文帝とか武帝とか言われても誰のことだかわからないマン わたし梁武帝好き!
357 22/02/15(火)10:37:54 No.897457019
日本史のネタバレって大体高校行くくらいまでにはされた! 今思うと教師って最悪のネタバレ野郎だな
358 22/02/15(火)10:38:00 No.897457037
>イギリス島国で小さいのになんであんなに頑張れたの 石炭パワー
359 22/02/15(火)10:38:08 No.897457071
今わかってるつもりの部分がどれだけ正しいのかすらわからないマン
360 22/02/15(火)10:38:15 No.897457096
シン王朝とかカン王朝っていくつあるんだ
361 22/02/15(火)10:38:31 No.897457139
応仁の乱半分くらいしかわからん
362 22/02/15(火)10:38:40 No.897457163
>歴史語りで不思議なのは人間が所属組織のために働くことが前提にされがちなこと >語ってる人間だって会社のために働く人は少ないだろうに 封建制とか見ればわかるけど利害の一致で組織に所属してる場合が大半でしょ
363 22/02/15(火)10:38:46 No.897457180
中国の王朝わからないマン
364 22/02/15(火)10:38:56 No.897457210
中華統一ってヤバくない? システムもヤバくない?
365 22/02/15(火)10:38:59 No.897457220
>>カエサルの頃のガリアと混同してない?アイルランド島の所謂ケルトは鎧着てるぞ >ヴァイキング侵攻の時弓知らないから短槍投擲で対抗して死んでたよ >しかも軽装(裸)歩兵主体 アイルランド島へのバイキング襲撃は8世紀だぞ 弓知らないなんてあり得ない
366 22/02/15(火)10:39:10 No.897457256
歴史のエピソードバッドエンド多くね?
367 22/02/15(火)10:39:13 No.897457269
>応仁の乱半分くらいしかわからん すごいな 歴史の先生か
368 22/02/15(火)10:39:27 No.897457315
まぁどの時代でも日本は民衆を虐げ世界に迷惑をかけ続けている最低最悪の駄目国家というのは変わらないというのは歴史が証明しているんですけどね
369 22/02/15(火)10:39:28 No.897457317
>日本にとって第二次世界大戦こそが世界大戦だったのでピンと来てなかったけど >後になって調べたら第一次世界大戦の凄惨さ知ったらビビっちゃった ベルサイユ条約はドイツに対して優しかったけどもフランスからしたら将来的に金を産む市民も土地も根こそぎ駄目にされた市民感情でも国家間の利益でも最悪な条約になる
370 22/02/15(火)10:39:36 No.897457341
1番ヤバいのはインド統一だと思う
371 22/02/15(火)10:39:47 No.897457378
>イギリスだと偉大なる大英帝国が人類発祥の地なんですけぉー!って捏造もあるし愛国精神と絡むと歴史はすぐ簡単に地獄と化すのだ 歴史自体国民を団結させるための物語を作るという側面があるからね… 皇国史観とかモロそう
372 22/02/15(火)10:39:49 No.897457383
そういやちょっと前にこれが世界基準の世界史だよって分厚い文庫本4巻くらい出てたけどあれはいいもんなの
373 22/02/15(火)10:39:50 No.897457392
>というか論文偽装はマジでどこでも起こるから >それの検証機関がいかに大事かという話でもある 大学が価値を保証するよ!査読してなかった…案件
374 22/02/15(火)10:40:01 No.897457423
何でイギリスとロシア帝国が中央アジアで縄張り争いしていたか知らないマン
375 22/02/15(火)10:40:05 No.897457429
五代十国の半分くらいしかわからないマン
376 22/02/15(火)10:40:05 No.897457430
ローマすげえ!ってドキュメントよく見るけどなんでなくなったのかはよく知らないマン
377 22/02/15(火)10:40:11 No.897457443
五胡十六国時代 わからない マン
378 22/02/15(火)10:40:21 No.897457484
>歴史のエピソードバッドエンド多くね? 英雄の人生だけを切り取ればハッピーエンドはまぁまぁある だけど英雄の死後も国は続くので そして国が滅ばないってことはないので 全ての歴史はバッドエンドと言えるかもしれない
379 22/02/15(火)10:40:23 No.897457491
>五代十国の半分くらいしかわからないマン >すごいな >歴史の先生か
380 22/02/15(火)10:40:29 No.897457502
太平洋戦争は日本が真珠湾攻撃して始まった これはわかる でも日清日露は…?あっちから攻めてきたの?よくわからん…日本はなんで戦争したんだ…
381 22/02/15(火)10:40:41 No.897457538
一次大戦中と後のドイツの実情知ると知るとヒトラー出てきてもしかたないなって
382 22/02/15(火)10:40:47 No.897457556
>だいたいナポレオンの話が出てくる 色々言われるけどネームバリューも影響度も段違いだからな…
383 22/02/15(火)10:40:51 No.897457569
正直に言うと他県ですら怪しいマン
384 22/02/15(火)10:40:55 No.897457585
前九年の役とか承久の乱応仁の乱ってキーワードは覚えてるけど誰が何のために何をやったのかわからないマン! 頼朝が鎌倉幕府を開いたのに政子が演説していつのまにかゼルダファンボーイがトップにいるのおかしくね?って今年初めて気付いた
385 22/02/15(火)10:41:02 No.897457602
>歴史のエピソードバッドエンド多くね? ノブナガ→焼死 サル→老害 タヌキ→まあハッピーエンド
386 22/02/15(火)10:41:08 No.897457622
古代遺跡の硏究史も面白い 中世まで巨人や魔法使いが作ったとみんな信じてたり 近代も黄色い猿や黒人に文明を築く能力はないって大前提で辻褄合わせた結果白人の勢力図がすごいことになったり
387 22/02/15(火)10:41:17 No.897457640
>太平洋戦争は日本が真珠湾攻撃して始まった >これはわかる 問題はその前からずっと対中国の戦争は続いてた なんで?
388 22/02/15(火)10:41:27 No.897457668
>イギリス島国で小さいのになんであんなに頑張れたの まず東インド諸島でオランダに負ける オランダに負けたのでインドに命運を賭ける 普通だったらフランスにそのまま排除される運命だったところでプラッシーの戦いで大逆転 インド貿易に覇権をとって無尽蔵の木綿と香辛料輸出権をゲット 特に木綿の輸入によって商業革命が起こり人々が勤勉に働く土台ができる こうした結果商業拡大が推し進み産業革命へと繋がっていくことになる なおプラッシーの戦いの英雄は母国に帰還して恥辱の人生を歩み自殺した
389 <a href="mailto:陸軍">22/02/15(火)10:41:27</a> [陸軍] No.897457670
>でも日清日露は…?あっちから攻めてきたの?よくわからん…日本はなんで戦争したんだ… あっちがうってきた
390 22/02/15(火)10:41:31 No.897457686
>応仁の乱わからないマン 誰が分るんです?
391 22/02/15(火)10:41:31 No.897457691
>ローマすげえ!ってドキュメントよく見るけどなんでなくなったのかはよく知らないマン だいたいキリスト教が悪い
392 22/02/15(火)10:41:32 No.897457694
>一次大戦中と後のドイツの実情知ると知るとヒトラー出てきてもしかたないなって 賠償金とかも滅茶苦茶手加減してあげたのに 戦後に「ドイツにきびしすぎたよね」とか言われたら 俺がフランス人ならキレてる
393 22/02/15(火)10:41:34 No.897457704
何でドイツって分裂したんだっけ…
394 22/02/15(火)10:41:37 No.897457720
実はアサクリ雰囲気だけで楽しんでるマン ボストンお茶会事件は俺が起こした
395 22/02/15(火)10:41:40 No.897457726
平安 源平 鎌倉 室町 南北 川中島 桶狭間 安土桃山 …川中島この並びにあるの変じゃね詳しくないけど
396 22/02/15(火)10:41:42 No.897457733
>近代も黄色い猿や黒人に文明を築く能力はないって大前提で辻褄合わせた結果白人の勢力図がすごいことになったり 地中海世界からの出土品漂白されすぎ問題
397 22/02/15(火)10:41:57 No.897457774
歴史番組面白いけど長すぎて断念するマン
398 22/02/15(火)10:42:07 No.897457798
神聖ローマ帝国わからないマン
399 22/02/15(火)10:42:08 No.897457799
ゴッドハンドとはちょっと違うけど古代の像に残ってた当時の塗装の名残りを洗い落として真っ白にしちゃうのはお前…ってなった
400 22/02/15(火)10:42:16 No.897457821
>アイルランド島へのバイキング襲撃は8世紀だぞ >弓知らないなんてあり得ない まぁ別に良いけど…アイルランドは投石か短槍投擲が主体だよ
401 22/02/15(火)10:42:19 No.897457830
WW1とか言うけど2と違って概ね欧米人の戦いだからな…
402 22/02/15(火)10:42:20 No.897457836
>平安 >源平 >鎌倉 >室町 >南北 >川中島 >桶狭間 >安土桃山 >…川中島この並びにあるの変じゃね詳しくないけど 川中島は創作のネタとしてメジャーになった奴なので
403 22/02/15(火)10:42:24 No.897457855
フランスが賠償金請求したのが悪い論は日比谷焼き討ちした国の人間が言うことじゃないと思う
404 22/02/15(火)10:42:24 No.897457856
>頼朝が鎌倉幕府を開いたのに政子が演説していつのまにかゼルダファンボーイがトップにいるのおかしくね?って今年初めて気付いた 実はトップではなく摂家将軍がいるので乗っ取ったわけでもないマン
405 22/02/15(火)10:42:31 No.897457883
>俺がフランス人ならキレてる ドイツも山のように餓死者出てるからそら切れるよ
406 22/02/15(火)10:42:46 No.897457927
昔の極彩色仏像いいよね
407 22/02/15(火)10:42:51 No.897457941
横山三国志の漫画だいたい30巻辺りで挫折するマン
408 22/02/15(火)10:42:51 No.897457942
>>太平洋戦争は日本が真珠湾攻撃して始まった >>これはわかる >問題はその前からずっと対中国の戦争は続いてた >なんで? 不景気解決するために中国の領土侵略しようってことになって 自作自演テロを中国の仕業ってことにして攻撃したから
409 22/02/15(火)10:42:56 No.897457962
征韓論の発端は何でもめてたのか知らないマン
410 22/02/15(火)10:42:58 No.897457966
世界史と日本史の時系列一致しないマン
411 22/02/15(火)10:42:59 No.897457968
歴史半分くらいしか知らねえな…
412 22/02/15(火)10:43:02 No.897457977
ゲール人は投槍と投石を好んだってだけで弓を知らないわけじゃない 紀元前にはもうブリテン島でもアイルランド島でも弓使われてる
413 22/02/15(火)10:43:06 No.897457988
WW1の独仏戦はマジでどっちも得してないからな…
414 22/02/15(火)10:43:13 No.897458004
>歴史半分くらいしか知らねえな… 歴史の大先生かよ
415 22/02/15(火)10:43:14 No.897458009
>ドイツも山のように餓死者出てるからそら切れるよ カブラは自分のせいじゃねえか!
416 22/02/15(火)10:43:24 No.897458038
日本の歴史で最悪の外交はイギリスとユダヤ人から死ぬほど金借りて世話になったのにドイツと同盟した事だと思う
417 22/02/15(火)10:43:24 No.897458040
>なんとなく使ってるカタカナが古代の地名とか雅称から来てるのわかるとうれしくなる エロマンガ島とかいいよね…
418 22/02/15(火)10:43:25 No.897458044
第二次世界大戦中の独ソ戦が人類史における最もな大規模な戦闘ではあるんだけど そんな空前絶後の戦力割くなら その戦力全部イギリスに向けてたら勝ってたんじゃねえかな なんでヒトラーはソ連なんかに攻め込んだんだってマジで不思議だ
419 22/02/15(火)10:43:41 No.897458083
ナポレオン以降どんどん成人男子が減るフランス 最終的にマルヌあたりで絶滅する
420 22/02/15(火)10:43:41 No.897458084
>WW1の独仏戦はマジでどっちも得してないからな… フランスはアルザス=ロレーヌ奪還の待望があるからまぁ ドイツは自業自得じゃん
421 22/02/15(火)10:43:43 No.897458092
>>ローマすげえ!ってドキュメントよく見るけどなんでなくなったのかはよく知らないマン >だいたいキリスト教が悪い どっちかっていうと謎の民族大移動のせいでは? 今は謎じゃないのかもしれない
422 22/02/15(火)10:43:45 No.897458101
>世界史と日本史の時系列一致しないマン 世界史っていうか東アジア史眺めてると日本登場するの遅すぎてちょい笑う
423 22/02/15(火)10:43:48 No.897458112
天然ガスの供給握られてるのに自国で電力調達しないのって歴史的ななにかでもあるの?
424 22/02/15(火)10:44:01 No.897458158
>>俺がフランス人ならキレてる >ドイツも山のように餓死者出てるからそら切れるよ それ言ったらドイツだってフランス人殺しまくってるし国土は今も戦争のせいで汚染されて立ち入りできない場所あるぞ
425 22/02/15(火)10:44:06 No.897458171
>その戦力全部イギリスに向けてたら勝ってたんじゃねえかな >なんでヒトラーはソ連なんかに攻め込んだんだってマジで不思議だ ランドパワーシーパワーエアパワーはそれぞれ別物だ
426 22/02/15(火)10:44:14 No.897458200
>歴史詳しいって顔してる「」だって >https://online.seterra.com/ja/vgp/3007 >これ全問正解できるの半分もいない気がする 52%だったわ ほめて
427 22/02/15(火)10:44:24 No.897458223
>歴史半分くらいしか知らねえな… 史学の権威過ぎる…
428 22/02/15(火)10:44:24 No.897458224
何もかもがわからない…
429 22/02/15(火)10:44:25 No.897458227
>その戦力全部イギリスに向けてたら勝ってたんじゃねえかな 船と飛行機は搭乗員も含め簡単には出来ぬ…出来ぬのだ…
430 22/02/15(火)10:44:32 No.897458250
>それ言ったらドイツだってフランス人殺しまくってるし国土は今も戦争のせいで汚染されて立ち入りできない場所あるぞ こうして戦争が起きるのだ
431 22/02/15(火)10:44:33 No.897458253
そういやストーンヘンジの石はどこから運ばれてきたか問題は二年前に解決したよ
432 22/02/15(火)10:44:36 No.897458262
>ドイツも山のように餓死者出てるからそら切れるよ 普仏戦争の時は調子乗ってたくせによ~!
433 22/02/15(火)10:44:54 No.897458312
山田五郎のyoutubeチャンネルでゴヤの回見たとき ナポレオンの漫画で読んだエピソードだ!ってなった 画家の話だけど時代背景で繋がるの楽しい
434 22/02/15(火)10:44:55 No.897458314
やはり人類は愚か
435 22/02/15(火)10:44:56 No.897458317
>>これはわかる >問題はその前からずっと対中国の戦争は続いてた >なんで? 詳しく話すると明治維新辺りまで遡らなきゃいけないんだけど ざっくり言えば日本とロシアの間の防波堤欲しくて朝鮮を確保したら色々あって日本の一部になった朝鮮をロシア(ソ連)から守る防波堤欲しくて満州に傀儡国家建てたら満州をロシア(ソ連)から守る防波堤も欲しくなって…って話
436 22/02/15(火)10:44:56 No.897458320
>そういやストーンヘンジの石はどこから運ばれてきたか問題は二年前に解決したよ してたのか!?
437 22/02/15(火)10:44:56 No.897458324
イギリスに陸軍力全力すっぞ!の前段階で海軍空軍で負けて膠着状態になったから しゃーねーなー陸続きのソ連に行くぞプランBだってなったんだ そのプランBは50年前には原案作成済み
438 22/02/15(火)10:44:58 No.897458327
>>アイルランド島へのバイキング襲撃は8世紀だぞ >>弓知らないなんてあり得ない >まぁ別に良いけど…アイルランドは投石か短槍投擲が主体だよ 投石と投槍主体なことと弓が存在するしないは全く別問題だぞ 共和制ローマだって投石と投槍が軍の主力張ってたけど弓知らないわけじゃねぇ
439 22/02/15(火)10:44:58 No.897458328
旧国名を〇州って呼ぶのって一般常識? 歴史小説読み始めたころ混乱した
440 22/02/15(火)10:44:58 No.897458329
歴史そのものに目が行きがちだけどニーブールやランケみたいな歴史学も好き 歴史哲学みたいなトンデモをぶち上げたヘーゲルは反省して
441 22/02/15(火)10:45:08 No.897458370
ハプスブルク家半分くらいしかわからないマン
442 22/02/15(火)10:45:08 No.897458371
でもたまに鎌倉時代辺りからレスしてる「」いるし…
443 22/02/15(火)10:45:09 No.897458376
どうして同じ神を崇めてるのにこんなに分裂しているんですか?
444 22/02/15(火)10:45:13 No.897458389
ここ70年世界平和だと思ってたらそうでもなかったマン
445 22/02/15(火)10:45:15 No.897458392
>ローマすげえ!ってドキュメントよく見るけどなんでなくなったのかはよく知らないマン 色んな要因があるけども国を膨張させすぎて統治機関のパンクさせた 直接的な要因なら軍の弱体化に加えて蛮族が凄まじい規模で押し寄せてきて首都焼き討ちにあったから
446 22/02/15(火)10:45:24 No.897458420
当たり前だけど今だって歴史の中のひとつの時代でしかないし 今後日本がまた世界史に登場するのかなぁって未来のことを少し知りたくなる
447 22/02/15(火)10:45:29 No.897458436
んじゃWW1の結果ドイツが5つ位に割れて首都以外を周辺各国が植民地支配したら良かったっていうんですか! …後知恵的にはそっちの方が良かったな!
448 22/02/15(火)10:45:32 No.897458444
>ハプスブルク家半分くらいしかわからないマン 専門家来たな…
449 22/02/15(火)10:45:48 No.897458483
ヤハウェ?ああ山の神様ね
450 22/02/15(火)10:45:48 No.897458485
>ハプスブルク家半分くらいしかわからないマン 欧州の殆どがわかるマン来たな…
451 22/02/15(火)10:45:50 No.897458490
というかローマってシステム的に確実にいつか破滅するシステムじゃね?
452 22/02/15(火)10:46:03 No.897458537
>んじゃWW1の結果ドイツが5つ位に割れて首都以外を周辺各国が植民地支配したら良かったっていうんですか! >…後知恵的にはそっちの方が良かったな! 後知恵ならその時点で欧州連合に持って行けよってなる
453 22/02/15(火)10:46:12 No.897458559
>ヤハウェ?ああ山の神様ね 当時の人はお帰り下さい
454 22/02/15(火)10:46:19 No.897458579
>ハプスブルク家半分くらいしかわからないマン 半分もわかるなら十分すげえ
455 22/02/15(火)10:46:24 No.897458593
https://www.libraryireland.com/SocialHistoryAncientIreland/I-III-5.php
456 22/02/15(火)10:46:29 No.897458608
>なんでヒトラーはソ連なんかに攻め込んだんだってマジで不思議だ スラブ人の男は奴隷もしくは殺して女は民族浄化もしくは殺すって運動してたから だからイデオロギー的にソ連に攻め込む必要があった ナチの標的はユダヤ人だけじゃない
457 22/02/15(火)10:46:30 No.897458614
イギリスって調子のいい事ばっかやりまくってるけど何で世界の敵って認定されて滅ぼされないんだろう
458 22/02/15(火)10:46:32 No.897458620
>普仏戦争の時は調子乗ってたくせによ~! 調子こいて三世煽りまくってたプロイセンのお偉方いいよね
459 22/02/15(火)10:46:36 No.897458630
>というかローマってシステム的に確実にいつか破滅するシステムじゃね? 何時までも持つシステムなんかないからいいんだ…
460 22/02/15(火)10:46:46 No.897458658
>それ言ったらドイツだってフランス人殺しまくってるし国土は今も戦争のせいで汚染されて立ち入りできない場所あるぞ 賠償金餓死者云々の話は戦争中の話ではなくない?
461 22/02/15(火)10:46:47 No.897458662
>何でドイツって分裂したんだっけ… ドイツを共産圏か資本主義圏かにするかで揉めて妥協した結果
462 22/02/15(火)10:46:50 No.897458673
バイキングはそもそも出土品全然なくて伝承とか絵画が主なソースだから仕方ない 弓なんて腐ってなくなるもんだし
463 22/02/15(火)10:46:53 No.897458683
>というかローマってシステム的に確実にいつか破滅するシステムじゃね? どの時点のローマのシステムの話なのかにもよるが 共和制ローマの拡張政策の破綻していった結果が帝政ローマ
464 22/02/15(火)10:47:00 No.897458708
>>ローマすげえ!ってドキュメントよく見るけどなんでなくなったのかはよく知らないマン >だいたいキリスト教が悪い え?
465 22/02/15(火)10:47:03 No.897458716
ボルジア家チョットダケワカル
466 22/02/15(火)10:47:08 No.897458733
>イギリスって調子のいい事ばっかやりまくってるけど何で世界の敵って認定されて滅ぼされないんだろう そら他の国もクソなことやってるからだよ
467 22/02/15(火)10:47:16 No.897458757
>イギリスって調子のいい事ばっかやりまくってるけど何で世界の敵って認定されて滅ぼされないんだろう 立ち回り
468 22/02/15(火)10:47:25 No.897458784
>当たり前だけど今だって歴史の中のひとつの時代でしかないし >今後日本がまた世界史に登場するのかなぁって未来のことを少し知りたくなる アメリカでアナニー扇動したジムが壺の管理人で 壺の管理してる時に「右翼集める掲示板作れば政治活動出来るじゃん」って気づいて作ったのが8chanで 8chanでQアノン組織したからもうアメリカ政治史には2chanって単語が出てくる
469 22/02/15(火)10:47:25 No.897458786
>イギリスって調子のいい事ばっかやりまくってるけど何で世界の敵って認定されて滅ぼされないんだろう 一応調子乗る分だけ体張ってるから
470 22/02/15(火)10:47:26 No.897458789
>>ヤハウェ?ああ山の神様ね >当時の人はお帰り下さい 聖書に私はシナイ山の神であるって記述があるので今もなんだ
471 22/02/15(火)10:47:27 No.897458796
東欧民主化の流れ半分くらいわからないマン
472 22/02/15(火)10:47:37 No.897458824
えーと、オーストリア皇太子をセルビア人青年が撃ち殺したからキレたんだっけ?
473 22/02/15(火)10:47:40 No.897458834
>ざっくり言えば日本とロシアの間の防波堤欲しくて朝鮮を確保したら色々あって日本の一部になった朝鮮をロシア(ソ連)から守る防波堤欲しくて満州に傀儡国家建てたら満州をロシア(ソ連)から守る防波堤も欲しくなって…って話 世界全部征服しなきゃ終わらないやつじゃん……
474 22/02/15(火)10:47:41 No.897458836
ナポレオン3世とヴィルヘルム2世のやったこと割とごっちゃになる
475 22/02/15(火)10:47:43 No.897458841
>イギリスって調子のいい事ばっかやりまくってるけど何で世界の敵って認定されて滅ぼされないんだろう 大事なところで負けないからですかね…
476 22/02/15(火)10:47:47 No.897458853
全然わからない 俺は雰囲気で歴史を楽しんでる
477 22/02/15(火)10:47:50 No.897458866
>ボルジア家チョットダケワカル チェーザレ読んだだけだろ!
478 22/02/15(火)10:47:54 No.897458877
なんで民主と共産で冷戦してたのか知らないマン
479 22/02/15(火)10:48:00 No.897458896
>東欧民主化の流れ半分くらいわからないマン 半分分かってりゃそれはもう専門家だよ…
480 22/02/15(火)10:48:06 No.897458910
>どうして二次元裏@ふたばなのにこんなに分裂しているんですか?
481 22/02/15(火)10:48:07 No.897458912
ローマってドラマ 途中で打ち切りになったなぁ
482 22/02/15(火)10:48:07 No.897458914
>バイキングはそもそも出土品全然なくて伝承とか絵画が主なソースだから仕方ない いいよねバイキングのうんこの化石
483 22/02/15(火)10:48:10 No.897458924
>イギリスって調子のいい事ばっかやりまくってるけど何で世界の敵って認定されて滅ぼされないんだろう うまくやったから 滅茶苦茶やった国からは今は離れてるし…
484 22/02/15(火)10:48:15 No.897458935
>なんで民主と共産で冷戦してたのか知らないマン 共通の敵であるファシズムがいなくなったから
485 22/02/15(火)10:48:18 No.897458948
日本にとってはどう色眼鏡かけても良い同盟国でしかなかったのになぜジャップはイギリスの外交を悪く言うのデース?
486 22/02/15(火)10:48:19 No.897458952
>>>ヤハウェ?ああ山の神様ね >>当時の人はお帰り下さい >聖書に私はシナイ山の神であるって記述があるので今もなんだ !? ってなるかならないかがチェッカーになる奴
487 22/02/15(火)10:48:22 No.897458966
汲めども汲めども尽きねえ無限の海だよ歴史 本読むほどになんもわからん…ってなるわ
488 22/02/15(火)10:48:22 No.897458968
>第二次世界大戦中の独ソ戦が人類史における最もな大規模な戦闘ではあるんだけど >そんな空前絶後の戦力割くなら >その戦力全部イギリスに向けてたら勝ってたんじゃねえかな >なんでヒトラーはソ連なんかに攻め込んだんだってマジで不思議だ 一つの戦場に送り込める数には限りがあるから イギリス相手にはどれだけやってもレーダー網の構築や市民の通報を正確に判別できる機構の設立とどうやってもドイツが送り込める空軍では対応できなかった ソ連は戦場で勝利するのに必要な物資と人員を正確に送り込めた
489 22/02/15(火)10:48:38 No.897459011
マジ卍と書くとなんで怒られるかわからないマン
490 22/02/15(火)10:48:44 No.897459030
ソ連崩壊後のロシア知らないマン
491 22/02/15(火)10:49:04 No.897459081
>えーと、オーストリア皇太子をセルビア人青年が撃ち殺したからキレたんだっけ? 実はフランツ・フェルディナントは皇太子ではないんだ
492 22/02/15(火)10:49:06 No.897459086
>ソ連崩壊後のロシア知らないマン プーチンの一個前知らないマン
493 22/02/15(火)10:49:18 No.897459125
>>えーと、オーストリア皇太子をセルビア人青年が撃ち殺したからキレたんだっけ? >実はフランツ・フェルディナントは皇太子ではないんだ ? ??
494 22/02/15(火)10:49:18 No.897459126
書き込みをした人によって削除されました
495 22/02/15(火)10:49:20 No.897459134
もっと詳しくアメリカ政治史やると4chanがふたばのクローンサイトだからfutabaって文字も出てくる
496 22/02/15(火)10:49:26 No.897459154
ロシアはなんか突然世界史というか西欧史に出てきてびっくりする
497 22/02/15(火)10:49:26 No.897459156
ナチスはイデオロギー的にもイギリスとの戦争はちょっとアレだったので捕虜死亡率もかなり低かった
498 22/02/15(火)10:49:41 No.897459196
俺はササン朝とかアケメネス朝の朝の意味が分からないマン 朝だけなんで日本語?
499 22/02/15(火)10:49:48 No.897459225
イギリスはどこからどう見てもロクデナシなのになんか日本に妙に優しい
500 22/02/15(火)10:49:59 No.897459262
海の民 半分くらいしか 知らない マン
501 22/02/15(火)10:49:59 No.897459264
>>ソ連崩壊後のロシア知らないマン >プーチンの一個前知らないマン プーチンの2つ前なら知ってるぜプーチンだろ
502 22/02/15(火)10:50:01 No.897459269
オーストラリアの歴史ってよく知らない
503 22/02/15(火)10:50:08 No.897459293
>ロシアはなんか突然世界史というか西欧史に出てきてびっくりする ロシアって西欧なんです?
504 22/02/15(火)10:50:12 No.897459309
>海の民 >半分くらいしか >知らない >マン ペリシテ人以外わからん…
505 22/02/15(火)10:50:15 No.897459319
>その戦力全部イギリスに向けてたら勝ってたんじゃねえかな そもそも第一次大戦でイギリス海軍ロイヤルネイビーに匹敵する海上戦力持ってたドイツ海軍大洋艦隊でさえイギリス海軍撃滅諦めてるんだからそこから1/10以下の戦力になったナチス政権下のドイツ海軍で制海権取れる訳がねぇんだ
506 22/02/15(火)10:50:21 No.897459337
なんでロシアの歴代首脳ってハゲとフサフサが交互に出てくるんです?
507 22/02/15(火)10:50:23 No.897459344
>海の民 >半分くらいしか >知らない >マン 早く史学界に革命起こしてこい
508 22/02/15(火)10:50:30 No.897459364
>イギリスはどこからどう見てもロクデナシなのになんか日本に妙に優しい 地球の裏側からロシア牽制してくれたらそれに越したことは無いからな…
509 22/02/15(火)10:50:30 No.897459366
ww1の前知らないマン
510 22/02/15(火)10:50:32 No.897459371
>海の民 >半分くらいしか >知らない >マン なにもんだよあんた…
511 22/02/15(火)10:50:35 No.897459384
>>なんとなく使ってるカタカナが古代の地名とか雅称から来てるのわかるとうれしくなる >エロマンガ島とかいいよね… たまたま現地行く機会あったんだけど発音としてはイロマンゴ島が近いって向こうのおじちゃんが言ってた
512 22/02/15(火)10:50:40 ID:wlqefYX6 wlqefYX6 No.897459391
>俺はササン朝とかアケメネス朝の朝の意味が分からないマン >朝だけなんで日本語? ダイナスティを王朝と訳すので
513 22/02/15(火)10:50:43 No.897459402
>俺はササン朝とかアケメネス朝の朝の意味が分からないマン >朝だけなんで日本語? この辺の王朝横グラフにしたみたいな図を見るだけで覚える気なくす
514 22/02/15(火)10:50:49 No.897459416
>日本にとってはどう色眼鏡かけても良い同盟国でしかなかったのになぜジャップはイギリスの外交を悪く言うのデース? わりと真面目にネットで真実系の目覚めた人か定番ネタをそのまま齧ってるだけの人かどっちか
515 22/02/15(火)10:50:51 No.897459421
>ww1の前知らないマン だいたいナポレオンのせいにしとけばなんとかなるマン
516 22/02/15(火)10:50:56 No.897459444
なんてケネディ大統領が暗殺されたか知らないマン
517 22/02/15(火)10:51:04 ID:wlqefYX6 wlqefYX6 No.897459465
>たまたま現地行く機会あったんだけど発音としてはイロマンゴ島が近いって向こうのおじちゃんが言ってた そして今では教科書でもイロマンゴだ
518 22/02/15(火)10:51:05 No.897459469
>中国の遊牧民 >半分くらいしか >知らない >マン
519 22/02/15(火)10:51:07 No.897459475
>この辺の王朝横グラフにしたみたいな図を見るだけでワクワクする
520 22/02/15(火)10:51:07 No.897459478
海の民のことを半分もご存じなんですか…!?
521 22/02/15(火)10:51:10 No.897459487
>ロシアって西欧なんです? ロシアはロシアって感じだけど突然出てくるのは西欧市っていうか欧州史か…
522 22/02/15(火)10:51:15 No.897459495
良いですよね 不凍港
523 22/02/15(火)10:51:18 No.897459506
>投石と投槍主体なことと弓が存在するしないは全く別問題だぞ >共和制ローマだって投石と投槍が軍の主力張ってたけど弓知らないわけじゃねぇ だからヴァイキング侵攻の時つってんじゃん…
524 22/02/15(火)10:51:26 No.897459530
ドイツはロシアとアメリカを舐め腐ってたのが最悪の敗因
525 22/02/15(火)10:51:31 No.897459553
>なんてケネディ大統領が暗殺されたか知らないマン 俺はその真実を知ってるよ 今はまだ話すべき時じゃないけど
526 22/02/15(火)10:51:34 No.897459559
ゴルビー エリツィン プーチン メドヴェーヂェフ プーチン だっけ?
527 22/02/15(火)10:51:37 No.897459574
>朝だけなんで日本語? 朝廷の朝でしょ 外国の地理も日本のそれと近い機能なら県とか州とか当てるし
528 22/02/15(火)10:51:37 No.897459576
その店キンタマーニはいつだってキンタマーニだ
529 22/02/15(火)10:51:38 No.897459579
今キエフルーシの話した!?
530 22/02/15(火)10:51:38 No.897459583
>イギリスって調子のいい事ばっかやりまくってるけど何で世界の敵って認定されて滅ぼされないんだろう イギリスは基本自国の利益で動くし利益が絡まないと調停にも出てくれるからな… 結果的に他国が害を被る事になってもそれは現地政府がなんとかするべきでしたよねって事例が多すぎる
531 22/02/15(火)10:51:39 No.897459587
>>何でドイツって分裂したんだっけ… >ドイツを共産圏か資本主義圏かにするかで揉めて妥協した結果 漫画とか映画だと共産圏はいいとこなしの地獄みたいに描かれるけど なんで共産圏目指す人がいなくならないのかわからないマン
532 22/02/15(火)10:51:47 No.897459605
>イギリスはどこからどう見てもロクデナシなのになんか日本に妙に優しい 地球の反対側だからだよ
533 22/02/15(火)10:51:49 No.897459611
>>その戦力全部イギリスに向けてたら勝ってたんじゃねえかな >そもそも第一次大戦でイギリス海軍ロイヤルネイビーに匹敵する海上戦力持ってたドイツ海軍大洋艦隊でさえイギリス海軍撃滅諦めてるんだからそこから1/10以下の戦力になったナチス政権下のドイツ海軍で制海権取れる訳がねぇんだ は?ルフトバッフェがせいかいけんとるんですけお!
534 22/02/15(火)10:51:52 ID:wlqefYX6 wlqefYX6 No.897459623
>俺はその真実を知ってるよ >今はまだ話すべき時じゃないけど ニコラス・ケイジ来たな…
535 22/02/15(火)10:52:18 No.897459691
歴史で散々出てくるペルシアが今のイランのことだと知って驚いたマン
536 22/02/15(火)10:52:22 No.897459695
>は?ルフトバッフェがせいかいけんとるんですけお! 重爆も持ってねぇ雑魚が…
537 22/02/15(火)10:52:26 No.897459704
なんかアナル掘られた!って話で始まった戦争があった気がする
538 22/02/15(火)10:52:27 No.897459707
>>イギリスはどこからどう見てもロクデナシなのになんか日本に妙に優しい >地球の反対側だからだよ 日本にも裏切ってばっかだよあいつら
539 22/02/15(火)10:52:27 No.897459709
近代西欧史はなんかフランスの内政が七転八倒してたのとドイツ近辺がゴチャついてた記憶しかない
540 22/02/15(火)10:52:30 No.897459719
>そして今では教科書でもイロマンゴだ あっ変わってたんだ!?知らなかった…ありがとう…
541 22/02/15(火)10:52:32 No.897459728
>山窩 >半分くらいしか >知らない >マン
542 22/02/15(火)10:52:35 No.897459739
>ニコラス・ケイジ来たな… いい映画だよなあ…
543 22/02/15(火)10:52:39 No.897459751
中東 わからない マン
544 22/02/15(火)10:52:41 No.897459760
線文字A読めないマン
545 22/02/15(火)10:52:44 No.897459770
オーストラリアやニュージーランドの国旗を見るとイギリスは本当にうまくやったなってなる
546 22/02/15(火)10:52:47 No.897459778
>>>何でドイツって分裂したんだっけ… >>ドイツを共産圏か資本主義圏かにするかで揉めて妥協した結果 >漫画とか映画だと共産圏はいいとこなしの地獄みたいに描かれるけど >なんで共産圏目指す人がいなくならないのかわからないマン そういう奴は馬鹿だから…
547 22/02/15(火)10:52:48 No.897459779
第二次世界大戦期を除けば開国以来ずっと日英は仲がいい オランダも仲良かったんだけど二次大戦でマジギレさせちゃったから今は仲普通くらい
548 22/02/15(火)10:52:54 No.897459802
>日本にも裏切ってばっかだよあいつら 日本が裏切ってるじゃねーか!
549 22/02/15(火)10:52:55 No.897459806
モロッコの半分が世界地図だと点線で分かれてる理由分からないマン
550 22/02/15(火)10:52:56 No.897459812
>>>イギリスはどこからどう見てもロクデナシなのになんか日本に妙に優しい >>地球の反対側だからだよ >日本にも裏切ってばっかだよあいつら 具体的には?
551 22/02/15(火)10:53:00 No.897459825
俺の子孫カルデア人かもしれん…
552 22/02/15(火)10:53:01 No.897459828
グレート・ザ・グレート だーれだ
553 22/02/15(火)10:53:04 No.897459835
>この辺の王朝横グラフにしたみたいな図を見るだけで覚える気なくす 日本 マジ 楽
554 22/02/15(火)10:53:10 ID:wlqefYX6 wlqefYX6 No.897459852
いつものやつが来たな
555 22/02/15(火)10:53:14 No.897459865
>なんかアナル掘られた!って話で始まった戦争があった気がする ユーゴ? ケツにビン突っ込んでオナニーしてたら抜けなくなったから病院行ってあいつらがやりました!って言っちゃったやつ?
556 22/02/15(火)10:53:15 No.897459866
>日本にも裏切ってばっかだよあいつら 国家に真の友人はいない
557 22/02/15(火)10:53:16 No.897459870
>>投石と投槍主体なことと弓が存在するしないは全く別問題だぞ >>共和制ローマだって投石と投槍が軍の主力張ってたけど弓知らないわけじゃねぇ >だからヴァイキング侵攻の時つってんじゃん… だからアイルランド島には紀元前から弓使われた痕跡あるつってんだろ
558 22/02/15(火)10:53:17 No.897459875
>>は?ルフトバッフェがせいかいけんとるんですけお! >重爆も持ってねぇ雑魚が… やはりミサイル開発してブチ込むしかない
559 22/02/15(火)10:53:18 No.897459880
いつのまにかシーザーがカエサルになってたおじさんです…
560 22/02/15(火)10:53:18 No.897459881
>近代西欧史はなんかフランスの内政が七転八倒してたのとドイツ近辺がゴチャついてた記憶しかない なんならフランスは革命以降はまるで存在感がないから…
561 22/02/15(火)10:53:21 No.897459891
>イギリスはどこからどう見てもロクデナシなのになんか日本に妙に優しい リットン調査団はそこまでやってくれんの!?ってレベルの配慮で笑うしかない
562 22/02/15(火)10:53:21 No.897459892
>>>>何でドイツって分裂したんだっけ… >>>ドイツを共産圏か資本主義圏かにするかで揉めて妥協した結果 >>漫画とか映画だと共産圏はいいとこなしの地獄みたいに描かれるけど >>なんで共産圏目指す人がいなくならないのかわからないマン >そういう奴は馬鹿だから… チャーチルのレス
563 22/02/15(火)10:53:27 No.897459907
日韓併合反対派の首相を暗殺して今でも擦られている併合のきっかけを作ったのに その犯人はお隣の国だとそこ無視して英雄扱いされているのがイマイチ腑に落ちないマン
564 22/02/15(火)10:53:31 No.897459914
>俺の先祖エチオピア人かもしれん…
565 22/02/15(火)10:53:33 No.897459917
>ケツにビン突っ込んでオナニーしてたら抜けなくなったから病院行ってあいつらがやりました!って言っちゃったやつ? それそれ
566 22/02/15(火)10:53:34 No.897459923
>第二次世界大戦期を除けば開国以来ずっと日英は仲がいい >オランダも仲良かったんだけど二次大戦でマジギレさせちゃったから今は仲普通くらい はー?石油を70%しか輸出してくれないのが悪いんですけどー?
567 22/02/15(火)10:53:34 No.897459925
>? >?? 背景に色々あったんだけど決定的なのが親族の反対押しきってゾフィーとの結婚を敢行したことで オーストリア帝室との関係がギクシャクしてしまって フランツ・フェルディナント皇位継承者っていうすごく勿体ぶった肩書きになってた ちゃんとした本だとこの辺気を使って肩書書いてるから探してみるといいよ
568 22/02/15(火)10:53:36 No.897459934
>なんならフランスは革命以降はまるで存在感がないから… んな訳あるか!!
569 22/02/15(火)10:53:48 No.897459976
いやまあ日英同盟のきっかけって ヴィルヘルム二世が日独英でロシアに対抗しようぜって持ちかけて その後ロシアとドイツが戦うのかってイギリスから確認されたらんなわけねーだろって言い始めて 残った二人組で組んだって経緯だったりするんだが
570 22/02/15(火)10:53:55 No.897459994
>イギリスはどこからどう見てもロクデナシなのになんか日本に妙に優しい 東アジアの少数民族だからだぞ おだてて中国やロシアと戦わせるんだ
571 22/02/15(火)10:53:58 ID:wlqefYX6 wlqefYX6 No.897460002
共産主義が出てくるくらい資本主義偏重がやばかった時代というのがあったのを知らないと 歴史わからないマン以前の状態だぞ
572 22/02/15(火)10:53:59 No.897460007
>ダイナスティを王朝と訳すので >朝廷の朝でしょ なるほど… 俺は王朝と朝廷をよく理解してないマン
573 22/02/15(火)10:54:02 No.897460018
カルムイク共和国ちょっとわかる
574 22/02/15(火)10:54:03 No.897460020
>いつものやつ >半分くらいしか >知らない >マン
575 22/02/15(火)10:54:08 No.897460035
西ドイツはプロパガンダで褒められてるけどナチの上層部がそのままスライドしたせいでネオナチの温床になったりしてて結構ダメ でも東ドイツも別に良くない
576 22/02/15(火)10:54:09 No.897460038
オスマン帝国とか気付いたらなんか滅んでる国家みたいなイメージあったけど 全盛期にはそれこそ滅ぶなんてことが誰も想像できないくらいメチャすげえ国だったんだろうな それでも末期にはあっけなく滅ぶんだから不思議だ
577 22/02/15(火)10:54:13 No.897460050
俺がまだ小さい頃は中国って当たり前のように後進国カテゴリーだったけど 今思えば古代文明ボーナスと人口ボーナスと戦勝国ボーナスあるのになんであんな衰退してたの?
578 22/02/15(火)10:54:14 No.897460054
ドイツって第一次世界大戦から虐められてる歴史だよね
579 22/02/15(火)10:54:16 No.897460059
>>この辺の王朝横グラフにしたみたいな図を見るだけで覚える気なくす >日本 >マジ >楽 王朝ってくくりでいくと南北朝時代に別れたあとはずーっと天皇だからな
580 22/02/15(火)10:54:25 No.897460088
>歴史で散々出てくるペルシアが今のイランのことだと知って驚いたマン そりゃイランは今の扱い納得いかないよね
581 22/02/15(火)10:54:27 No.897460089
>今キエフルーシの話した!? モンゴルがあの辺支配した後スラブ人が独立しようと立ち上がったのは知ってる だからかやたらカーンとかハーンって悪役多いんだよね
582 22/02/15(火)10:54:27 No.897460090
資本主義以外の社会知らないマン
583 22/02/15(火)10:54:31 No.897460103
>>イギリスはどこからどう見てもロクデナシなのになんか日本に妙に優しい >東アジアの少数民族だからだぞ >おだてて中国やロシアと戦わせるんだ 概ね利害が一致してるという点では戦後日米関係みたいに噛み合ってるな
584 22/02/15(火)10:54:35 No.897460116
なんかえっちな事件だけ 覚えてる マン
585 22/02/15(火)10:54:41 No.897460133
>なんならフランスは革命以降はまるで存在感がないから… ナポレオンがいなかった世界の人? そっちの歴史とうなってる?
586 22/02/15(火)10:54:45 No.897460141
>なんで共産圏目指す人がいなくならないのかわからないマン 大恐慌の悪夢とその時に資本主義なんてだっせーよなー!って各国のメディアが煽りまくった結果でもある
587 22/02/15(火)10:54:48 No.897460151
>>だからヴァイキング侵攻の時つってんじゃん… >だからアイルランド島には紀元前から弓使われた痕跡あるつってんだろ ヴァイキングが島民が弓を知らないってブライアン・サガに書いてあるんだから仕方ないじゃん
588 22/02/15(火)10:54:52 No.897460162
>日韓併合反対派の首相を暗殺して この時点で間違い 伊藤は別に併合反対派じゃない 伊藤の暗殺も併合に関係ない >その犯人はお隣の国だとそこ無視して英雄扱いされているのがイマイチ腑に落ちないマン
589 22/02/15(火)10:54:53 No.897460164
>漫画とか映画だと共産圏はいいとこなしの地獄みたいに描かれるけど >なんで共産圏目指す人がいなくならないのかわからないマン そういうのは全部西側のプロパガンダだから ということになってるから
590 22/02/15(火)10:55:03 No.897460199
大陸軍と大陸軍の違いわからないマン
591 22/02/15(火)10:55:22 No.897460249
>王朝ってくくりでいくと南北朝時代に別れたあとはずーっと天皇だからな さて南北どっちが正当かの論争やろうか
592 22/02/15(火)10:55:26 No.897460266
>なんで共産圏目指す人がいなくならないのかわからないマン そういう人は大体資本家にエライ目に合わされてる
593 22/02/15(火)10:55:30 No.897460272
>ケツにビン突っ込んでオナニーしてたら抜けなくなったから病院行ってあいつらがやりました! これで悲願を粉砕されるチトーには同情する
594 22/02/15(火)10:55:32 No.897460278
資本論 のこと 半分しか わからないマン
595 22/02/15(火)10:55:35 No.897460288
>大陸軍と大陸軍の違いわからないマン その違い分る奴は結構すごい
596 22/02/15(火)10:55:35 No.897460294
>オーストラリアやニュージーランドの国旗を見るとイギリスは本当にうまくやったなってなる まあ移民で死にかけてるんだけどね…
597 22/02/15(火)10:55:49 No.897460325
>西ドイツはプロパガンダで褒められてるけどナチの上層部がそのままスライドしたせいでネオナチの温床になったりしてて結構ダメ >でも東ドイツも別に良くない 軍に潜り込んでたネオナチが弾薬ちょろまかしてクーデター準備してた話影薄いけどヤバすぎない?
598 22/02/15(火)10:55:53 No.897460339
なんとか◯世 大なんとか 小なんとか ?????? マン
599 22/02/15(火)10:55:54 No.897460344
>リットン調査団はそこまでやってくれんの!?ってレベルの配慮で笑うしかない なんで日本がいきなりキレたのかわからん 中国大陸そんなに欲しかったのか…?
600 22/02/15(火)10:56:05 No.897460382
>ドイツって第一次世界大戦から虐められてる歴史だよね え!?
601 22/02/15(火)10:56:06 No.897460387
西欧の歴史でフランク分割以降フランスが目立たなかった時期とか存在しねーからマジ
602 22/02/15(火)10:56:09 No.897460390
>>日本にも裏切ってばっかだよあいつら >国家に真の友人はいない 日本はかなり裏切られてばっかの国だから…
603 22/02/15(火)10:56:20 No.897460425
>>俺の先祖エチオピア人かもしれん… みんなそう
604 22/02/15(火)10:56:32 No.897460462
昔の超大国が滅んだ後って当時の国民どんな感じやったんだろう
605 22/02/15(火)10:56:36 No.897460472
>まあ移民で死にかけてるんだけどね… それはまあ結構な国々が頭抱えてる問題だろうし… これについて正解はあるのだろうか
606 22/02/15(火)10:56:36 No.897460474
>日韓併合反対派の首相を暗殺して今でも擦られている併合のきっかけを作ったのに >その犯人はお隣の国だとそこ無視して英雄扱いされているのがイマイチ腑に落ちないマン 韓国人にまともな知性を期待しちゃダメだぞ
607 22/02/15(火)10:56:37 No.897460476
>>リットン調査団はそこまでやってくれんの!?ってレベルの配慮で笑うしかない >なんで日本がいきなりキレたのかわからん >中国大陸そんなに欲しかったのか…? 陸軍の現地組が振り上げたこぶしを下す先がなくなって困るとかいろいろあってもう後戻りできない段階
608 22/02/15(火)10:57:06 No.897460548
>軍に潜り込んでたネオナチが弾薬ちょろまかしてクーデター準備してた話影薄いけどヤバすぎない? 不問にするから出せって言ったら軍が把握してた数以上に隠し持ってたのとちょっと部隊でシステマが流行ってたりしただけだよ?
609 22/02/15(火)10:57:10 No.897460556
ヨーロッパのスイスより東わからないマン!
610 22/02/15(火)10:57:12 No.897460563
共産主義は公助と福祉の強化する意義を資本主義に教えた時点でもう大体お役御免なんで
611 22/02/15(火)10:57:26 No.897460600
>なんとか◯世 >大なんとか 小なんとか >?????? >マン 教皇大体そんなんなせいでマジでわからない
612 22/02/15(火)10:57:35 No.897460630
>俺がまだ小さい頃は中国って当たり前のように後進国カテゴリーだったけど >今思えば古代文明ボーナスと人口ボーナスと戦勝国ボーナスあるのになんであんな衰退してたの? 20世紀の100年間だけおかしかった 近代に西洋列強によってたかって食い物にされたのと日本に侵略されたのと国共内戦で受けたダメージからようやく回復した
613 22/02/15(火)10:57:38 No.897460640
>概ね利害が一致してるという点では戦後日米関係みたいに噛み合ってるな 海洋国家同士だから仲良くなれる
614 22/02/15(火)10:57:38 No.897460641
>>>日本にも裏切ってばっかだよあいつら >>国家に真の友人はいない >日本はかなり裏切られてばっかの国だから… ところでシベリア出兵とか張作霖爆殺事件とかどう思う?
615 <a href="mailto:とにかくスパルタは滅ぼそうおじさん">22/02/15(火)10:57:51</a> [とにかくスパルタは滅ぼそうおじさん] No.897460674
とにかくスパルタは滅ぼそう
616 22/02/15(火)10:57:52 No.897460676
>>なんならフランスは革命以降はまるで存在感がないから… >んな訳あるか!! ほぼドイツのサンドバッグでは?
617 22/02/15(火)10:58:10 No.897460721
>なんで日本がいきなりキレたのかわからん >中国大陸そんなに欲しかったのか…? 実質的な利益は得られる貴族的社会の考え方と名前を取りたい日本の考え方が合わなかった というか日本は実質的な利権と自分が獲得しました!って名前も欲しかったというか貰えないと自分が対立派閥が若手将校や市民を煽って暗殺されるかもしれないから必死だった
618 22/02/15(火)10:58:29 No.897460778
>にかくスパルタは滅ぼそうおじさん 大だの!小だの!
619 22/02/15(火)10:58:39 No.897460801
>>なんで共産圏目指す人がいなくならないのかわからないマン >大恐慌の悪夢とその時に資本主義なんてだっせーよなー!って各国のメディアが煽りまくった結果でもある 財政拡大派ってまんまそのノリだからやべえなって
620 22/02/15(火)10:58:42 No.897460813
思想とか宗教で争うの大変だなぁって思うマン
621 22/02/15(火)10:58:51 No.897460839
>とにかくスパルタは滅ぼそう カルタゴじゃなくて? スパルタの方も言ってる人いたの?
622 22/02/15(火)10:58:58 No.897460850
>日韓併合反対派の首相を暗殺して今でも擦られている併合のきっかけを作ったのに >その犯人はお隣の国だとそこ無視して英雄扱いされているのがイマイチ腑に落ちないマン 新しい国を作るときはそれまでの歴史を改竄するところから始まるんだ だから今はあの国は中国より歴史が長い統一国家だったことになってる
623 22/02/15(火)10:58:58 No.897460852
ナポレオンの負けた戦い どっちがどっちか わからない マン
624 22/02/15(火)10:59:24 No.897460924
>>まあ移民で死にかけてるんだけどね… >それはまあ結構な国々が頭抱えてる問題だろうし… >これについて正解はあるのだろうか とりあえず移民入れてない日本がまだまともな国家なのが答えじゃないかな…
625 22/02/15(火)10:59:27 No.897460932
>>とにかくスパルタは滅ぼそう >カルタゴじゃなくて? >スパルタの方も言ってる人いたの? デルフォイの取り合いしてた頃のアテナイに
626 22/02/15(火)10:59:31 No.897460946
南米史とかまるでわからなかったんだけど 三国同盟戦争ってのがあって これで負けたパラグアイが国民の半分が死んだらしい 人口52万から21万に 半分…半分!?って最初目を疑った
627 22/02/15(火)10:59:34 No.897460955
フランスで当時重要な働きをしたアンリ○世!とか言われてぱっと思いつくだけでも4,5人居る上数字が近い
628 22/02/15(火)10:59:52 No.897461010
>ほぼドイツのサンドバッグでは? プロイセンはナポレオンにボコられてるじゃん
629 22/02/15(火)11:00:02 No.897461029
>南米史とかまるでわからなかったんだけど >三国同盟戦争ってのがあって >これで負けたパラグアイが国民の半分が死んだらしい >人口52万から21万に >半分…半分!?って最初目を疑った 40万人の捕虜いても仕方ないから埋めるね…
630 22/02/15(火)11:00:07 No.897461042
来たか…移民憎いマン
631 22/02/15(火)11:00:07 No.897461044
>共産主義は公助と福祉の強化する意義を資本主義に教えた時点でもう大体お役御免なんで なんならそんなのは共産主義以前に保守主義が持ってたからそもそも共産主義なんて生まれた意味皆無だったというオチ
632 22/02/15(火)11:00:13 No.897461058
革命前のフランスで有名だと太陽王とかかな カール大帝はフランス人かどうかはフランス人とドイツ人で揉めてるので微妙
633 22/02/15(火)11:00:17 ID:wlqefYX6 wlqefYX6 No.897461068
大加藤 小加藤
634 22/02/15(火)11:00:20 No.897461078
韓国史も結構面白いんだけど ネットだと語れるチャンスが少ないのが難点だ
635 22/02/15(火)11:00:20 No.897461079
>>>だからヴァイキング侵攻の時つってんじゃん… >>だからアイルランド島には紀元前から弓使われた痕跡あるつってんだろ >ヴァイキングが島民が弓を知らないってブライアン・サガに書いてあるんだから仕方ないじゃん ブライアンサガは実在がまだ確認されてないんだがどうやって読んだんだ
636 22/02/15(火)11:00:31 ID:wlqefYX6 wlqefYX6 No.897461118
>なんならそんなのは共産主義以前に保守主義が持ってたからそもそも共産主義なんて生まれた意味皆無だったというオチ きたきた
637 22/02/15(火)11:00:35 No.897461129
歴史のスレにまさはるたみぞくやりたい奴が来たらおしまいマン
638 22/02/15(火)11:00:36 No.897461134
>>南米史とかまるでわからなかったんだけど >>三国同盟戦争ってのがあって >>これで負けたパラグアイが国民の半分が死んだらしい >>人口52万から21万に >>半分…半分!?って最初目を疑った >40万人の捕虜いても仕方ないから埋めるね… こういうのアジアのお家芸かと思ってたけど世界中であるのね…
639 22/02/15(火)11:00:38 No.897461143
アンリvsアンリvsアンリ!三アンリの戦い!
640 22/02/15(火)11:00:38 No.897461144
>>>>日本にも裏切ってばっかだよあいつら >>>国家に真の友人はいない >>日本はかなり裏切られてばっかの国だから… >ところでシベリア出兵とか張作霖爆殺事件とかどう思う? 協商国が日本裏切ったのと満州軍閥が日本裏切ったケースですね
641 22/02/15(火)11:00:41 No.897461150
>日本はかなり裏切られてばっかの国だから… 今も続いてるけど日本結構コウモリ外交だよ 今だってロシアと西側の間フラフラしたり中国に妙に優しかったり… 天安門で仕留めとけばよかったのに
642 22/02/15(火)11:00:44 No.897461159
ジョンは独りしかいないから覚えやすい!
643 22/02/15(火)11:00:49 No.897461169
イギリスはむしろ契約遵守する側じゃない?
644 22/02/15(火)11:01:08 No.897461214
>>ヴァイキングが島民が弓を知らないってブライアン・サガに書いてあるんだから仕方ないじゃん >ブライアンサガは実在がまだ確認されてないんだがどうやって読んだんだ 引用されてる資料で
645 22/02/15(火)11:01:09 ID:wlqefYX6 wlqefYX6 No.897461216
俺はこういう時ナチおじ邪魔だと思ってるマン
646 22/02/15(火)11:01:23 No.897461252
かんまつとかとうまつの人口激減はあれ行政が崩壊してて人口調査できなかった部分もあるだろうね イメージだけで言ってるけど
647 22/02/15(火)11:01:25 No.897461266
>>日韓併合反対派の首相を暗殺して今でも擦られている併合のきっかけを作ったのに >>その犯人はお隣の国だとそこ無視して英雄扱いされているのがイマイチ腑に落ちないマン >新しい国を作るときはそれまでの歴史を改竄するところから始まるんだ >だから今はあの国は中国より歴史が長い統一国家だったことになってる そう考えるときちっと正確な歴史が情報として残ってる日本が激レア国家なのでは?
648 22/02/15(火)11:01:29 No.897461273
>>>>>日本にも裏切ってばっかだよあいつら >>>>国家に真の友人はいない >>>日本はかなり裏切られてばっかの国だから… >>ところでシベリア出兵とか張作霖爆殺事件とかどう思う? >協商国が日本裏切ったのと満州軍閥が日本裏切ったケースですね 関東軍謹製のお薬でもやっていらっしゃる?
649 22/02/15(火)11:01:30 No.897461276
>協商国が日本裏切ったのと満州軍閥が日本裏切ったケースですね 平行世界の歴史の人間来たな…
650 22/02/15(火)11:01:39 No.897461307
岡田英弘と宮脇淳子とか見りゃ分かりやすいけど専門家の一線級の学者でも自分の専門以外はガッバガバだからな
651 22/02/15(火)11:01:40 ID:wlqefYX6 wlqefYX6 No.897461311
>そう考えるときちっと正確な歴史が情報として残ってる日本が激レア国家なのでは? バーカ
652 22/02/15(火)11:01:45 No.897461326
俺は歴史の授業苦手だったマン みなさん学校で学んだ歴史を覚えてるの?それとも学校以外で得た知識?
653 22/02/15(火)11:01:56 No.897461355
>来たか…移民憎いマン 仕事奪う「」みたいな一般人の敵だぞあいつら
654 22/02/15(火)11:01:59 No.897461366
>ジョンは独りしかいないから覚えやすい! 失地王! でも王以外のジョンは結構多くね?
655 22/02/15(火)11:02:02 No.897461375
アイルランド語の弓も古ノルド語由来のbogだしね
656 22/02/15(火)11:02:07 No.897461384
>俺は歴史の授業苦手だったマン >みなさん学校で学んだ歴史を覚えてるの?それとも学校以外で得た知識? 世界史便覧と図書室がお友達だったマン
657 22/02/15(火)11:02:08 No.897461388
>ほぼドイツのサンドバッグでは? ドイツなんてここんとこのでかい戦争負けっぱなしじゃね
658 22/02/15(火)11:02:18 No.897461410
>>ジョンは独りしかいないから覚えやすい! >失地王! >でも王以外のジョンは結構多くね? エチオピアのジョン大王もいるぞ
659 22/02/15(火)11:02:27 No.897461440
>>日本はかなり裏切られてばっかの国だから… >今も続いてるけど日本結構コウモリ外交だよ >今だってロシアと西側の間フラフラしたり中国に妙に優しかったり… >天安門で仕留めとけばよかったのに 日本の信頼裏切った中国がクソなだけですね 次
660 22/02/15(火)11:02:27 No.897461441
>そう考えるときちっと正確な歴史が情報として残ってる日本が激レア国家なのでは? 中国が五胡十六国時代に突入したら唐突に歴史がファンタジーになる国がなんだって?
661 22/02/15(火)11:02:31 No.897461453
ナポレオン戦争はフランス革命に含まれますか?
662 22/02/15(火)11:02:33 No.897461455
>韓国史も結構面白いんだけど >ネットだと語れるチャンスが少ないのが難点だ 青磁と白磁好きだから避けては通れない 李氏時代は大国の影での立ち回りが上手い印象
663 22/02/15(火)11:02:34 ID:wlqefYX6 wlqefYX6 No.897461459
>仕事奪う「」みたいな一般人の敵だぞあいつら 俺移民なんだけど
664 22/02/15(火)11:02:37 No.897461468
>韓国史も結構面白いんだけど >ネットだと語れるチャンスが少ないのが難点だ 現代しか分からないけどもあの地理で共産圏と資本主義圏と外交して中国とアメリカと外交してって立ち位置を維持しつつ独立した国として成立してるのは凄いよね…
665 22/02/15(火)11:02:37 No.897461469
>イギリスはむしろ契約遵守する側じゃない? え? え?
666 22/02/15(火)11:02:49 No.897461512
>俺はこういう時ナチおじ連呼おじ邪魔だと思ってるマン
667 22/02/15(火)11:02:50 No.897461515
>そう考えるときちっと正確な歴史が情報として残ってる日本が激レア国家なのでは? この世に正確な歴史なんて何一つ存在しないぞ 歴史学の前提ぐらい知っておこうね
668 22/02/15(火)11:02:51 No.897461517
>サンチョvsサンチョvsサンチョ!三サンチョの戦い!
669 22/02/15(火)11:03:03 No.897461549
>革命前のフランスで有名だと太陽王とかかな 鶏鍋でお馴染みのアンリ4世とか…
670 22/02/15(火)11:03:10 ID:wlqefYX6 wlqefYX6 No.897461563
>>俺はこういう時ナチおじ連呼おじ邪魔だと思ってるマン おこった?
671 22/02/15(火)11:03:11 No.897461567
戦争したくないマン
672 22/02/15(火)11:03:11 No.897461571
>これについて正解はあるのだろうか 結構昔に民族自決っていう考えがあったのにそれ崩しちゃったから
673 22/02/15(火)11:03:19 No.897461591
解説動画見たり教えてもらったりしても次の日には忘れてるマン!
674 22/02/15(火)11:03:21 No.897461600
>>韓国史も結構面白いんだけど >>ネットだと語れるチャンスが少ないのが難点だ >現代しか分からないけどもあの地理で共産圏と資本主義圏と外交して中国とアメリカと外交してって立ち位置を維持しつつ独立した国として成立してるのは凄いよね… ソ連挟んでお隣のスカンジナビア諸国みたいなこと結構やってる
675 22/02/15(火)11:03:26 No.897461617
ナチおじ来てもう終わったスレで何話しても時間の無駄だぞ
676 22/02/15(火)11:03:54 No.897461701
>>そう考えるときちっと正確な歴史が情報として残ってる日本が激レア国家なのでは? >バーカ 韓国がな
677 22/02/15(火)11:04:02 ID:wlqefYX6 wlqefYX6 No.897461731
>>>そう考えるときちっと正確な歴史が情報として残ってる日本が激レア国家なのでは? >>バーカ >韓国がな バーカ
678 22/02/15(火)11:04:18 No.897461773
朝鮮史もそろそろ真面目に手を出したいけどどこから手をつけるべきかわからんマン
679 22/02/15(火)11:04:22 No.897461785
>現代しか分からないけどもあの地理で共産圏と資本主義圏と外交して中国とアメリカと外交してって立ち位置を維持しつつ独立した国として成立してるのは凄いよね… 北朝鮮とか外交めっちゃうまい…ってなる よく生きてんなおめぇ…
680 22/02/15(火)11:04:35 No.897461829
>>そう考えるときちっと正確な歴史が情報として残ってる日本が激レア国家なのでは? >中国が五胡十六国時代に突入したら唐突に歴史がファンタジーになる国がなんだって? そもそもその五胡十六国時代に漢民族滅びて今の漢民族が遺伝子的連続性ないんだけどね
681 22/02/15(火)11:04:53 No.897461871
ポーランドがなんで滅んでないのか分からないマン
682 22/02/15(火)11:04:57 ID:wlqefYX6 wlqefYX6 No.897461884
そろそろシャンクスレにしていい?
683 22/02/15(火)11:05:03 No.897461899
記紀すら原本散逸してて今残ってるのは南北朝時代に都合よく生えてきたやつってことすら知らんのだろうな
684 22/02/15(火)11:05:03 No.897461901
そういえば知ってる範囲の歴史だと大体3つか2つくらいに別れてるけどいつぐらいから韓国なのかよくわからないマン
685 22/02/15(火)11:05:08 No.897461913
他国と戦争やらする前に国内の不況なんとかしてくだせぇ
686 22/02/15(火)11:05:15 No.897461937
>そろそろシャンクスレにしていい? いいよ
687 22/02/15(火)11:05:24 No.897461965
「」ちゃんdelサボっちゃダメだよ
688 22/02/15(火)11:05:25 No.897461967
中国より正確な歴史残ってる国とかねーよ
689 22/02/15(火)11:05:30 No.897461984
朝鮮は世界に何箇所かある 地獄の釜って呼ばれるような立地
690 22/02/15(火)11:05:39 No.897462017
隣国としては勘弁してくれって言いたいけど 北朝鮮が何もかも捨てて核戦力に全ツッパして成功したの見てると すげえなぁこれしかないもんなぁって感心はする 勘弁はして欲しい
691 22/02/15(火)11:05:44 No.897462034
>そろそろシャンクスレにしていい? シャンクス連呼したらせめて現実の海賊史ぐらい勉強したら? 黒ひげの元ネタすら知らなそう
692 22/02/15(火)11:05:49 No.897462053
>他国と戦争やらする前に国内の不況なんとかしてくだせぇ 不況だから戦争やるんだよ
693 22/02/15(火)11:05:52 No.897462063
>世界史便覧と図書室がお友達だったマン 国語と歴史の副読本面白いよね…
694 22/02/15(火)11:05:57 No.897462073
>>ジョンは独りしかいないから覚えやすい! >失地王! >でも王以外のジョンは結構多くね? まあ元々は聖ヨハネの英語読みだしな それに結果的には単に1人の王様が恥かいただけでアドルフさんみたいに人類史の闇錬成した訳じゃないし
695 22/02/15(火)11:05:59 No.897462083
ナチおじ連呼おじさんは自演してまで敵を作り出して戦ってないと存在意義がなくなるんだ イスラエルみたいに
696 22/02/15(火)11:06:09 No.897462110
イ・スンシンとリュ・ソンニョンの話好き
697 22/02/15(火)11:06:12 No.897462116
ポーリト分割で実質滅んでると思うおじさん
698 22/02/15(火)11:06:13 No.897462119
>中国より正確な歴史残ってる国とかねーよ 一番ファンタジー史書しか残ってない国じゃねえか!
699 22/02/15(火)11:06:13 ID:wlqefYX6 wlqefYX6 No.897462121
>シャンクス連呼したらせめて現実の海賊史ぐらい勉強したら? >黒ひげの元ネタすら知らなそう 知らなさ dice1d100=8 (8)
700 22/02/15(火)11:06:32 No.897462171
>朝鮮は世界に何箇所かある >地獄の釜って呼ばれるような立地 というか半島自体ろくな国家がねえ
701 22/02/15(火)11:06:33 No.897462174
>ポーランドがなんで滅んでないのか分からないマン 何度も滅んでるしなんなら次の破滅も見えてるんよ今まさに
702 22/02/15(火)11:06:35 No.897462181
アルゼンチンとかいうかつては経済的に先進国の立場にいて 世界大戦にも関わってないし 立地的にも恵まれていて国土も肥沃なのに なぜか没落してる国 なんで…?
703 22/02/15(火)11:06:44 No.897462200
北朝鮮はみんなコイツうぜーと思ってるけど居なくなると困るから 中国も韓国と支援するアメリカも国境直接触れて緊張関係高めたくないし 鉱物資源あるんじゃね?みたいなフワッとした話ぐらいしかない荒れた土地も欲しく無いし
704 22/02/15(火)11:06:57 No.897462226
二十四史だけじゃなくてちゃんとサブテキストも読むんだぞ
705 22/02/15(火)11:07:01 ID:wlqefYX6 wlqefYX6 No.897462236
>ナチおじ連呼おじさんは自演してまで敵を作り出して戦ってないと存在意義がなくなるんだ >イスラエルみたいに このスレ dice1d999=797 (797)レス自演
706 22/02/15(火)11:07:07 No.897462247
>>中国より正確な歴史残ってる国とかねーよ >一番ファンタジー史書しか残ってない国じゃねえか! 馬鹿言ってる前に勉強してこい
707 22/02/15(火)11:07:08 No.897462252
>ナチおじ連呼おじさんは自演してまで敵を作り出して戦ってないと存在意義がなくなるんだ >イスラエルみたいに そもそもナチおじなんて存在いないのに創作してる時点で気狂いすぎるよ連呼おじ
708 22/02/15(火)11:07:20 ID:wlqefYX6 wlqefYX6 No.897462282
>というか半島自体ろくな国家がねえ ろくでもなさ dice1d100=57 (57)
709 22/02/15(火)11:07:36 No.897462321
>>ポーランドがなんで滅んでないのか分からないマン >何度も滅んでるしなんなら次の破滅も見えてるんよ今まさに ぶっちゃけロシアが本気出せばそれこそEU全土敷き殺されるだけという
710 22/02/15(火)11:07:37 No.897462324
>朝鮮史もそろそろ真面目に手を出したいけどどこから手をつけるべきかわからんマン 日本が関わる三国時代……は古すぎるから みんな大好き朱元璋の名前が出てくる李氏朝鮮の開始直前くらいとか?
711 22/02/15(火)11:07:42 No.897462343
>一番ファンタジー史書しか残ってない国じゃねえか! あれでファンタジーとか言うなら外国もっとやべーだろ インド人とか空飛んで雷ふらしてケツから火を出すんだぞ
712 22/02/15(火)11:07:42 ID:wlqefYX6 wlqefYX6 No.897462344
>そもそもナチおじなんて存在いないのに創作してる時点で気狂いすぎるよ連呼おじ 気狂い度 dice1d100=86 (86)
713 22/02/15(火)11:07:42 No.897462349
>北朝鮮とか外交めっちゃうまい…ってなる >よく生きてんなおめぇ… 匙加減間違えたら全世界から殺すわってされるけど許されるボーダーを見極めて各国も仮想敵国として扱えるから軍事費の捻出もできて迷惑しないスキマ産業を担ってるのいいよね… 現代だと朝鮮統一はそういう意味だと国民感情抜きにしたら北朝鮮側には利益が無いのも面白い
714 22/02/15(火)11:07:42 No.897462350
アナーニ事件とかハドリアヌスとか 好き マン
715 22/02/15(火)11:07:43 No.897462352
ところでこの卑弥呼ですが
716 22/02/15(火)11:07:43 No.897462353
文字で残す文化があるならまだマシで文書も何も全く残ってない文化とか普通にあるからな…
717 22/02/15(火)11:07:59 No.897462397
メキシコがなんであんな世紀末状態になってるのかよく知らないマン
718 22/02/15(火)11:08:01 No.897462404
>隣国としては勘弁してくれって言いたいけど >北朝鮮が何もかも捨てて核戦力に全ツッパして成功したの見てると >すげえなぁこれしかないもんなぁって感心はする >勘弁はして欲しい 大国を信じて核放棄したウクライナがこのざまだもんな もう核捨てる国なんてねぇよ
719 22/02/15(火)11:08:03 No.897462412
>>>そう考えるときちっと正確な歴史が情報として残ってる日本が激レア国家なのでは? >>中国が五胡十六国時代に突入したら唐突に歴史がファンタジーになる国がなんだって? >そもそもその五胡十六国時代に漢民族滅びて今の漢民族が遺伝子的連続性ないんだけどね 露骨に話そらしててウケる
720 22/02/15(火)11:08:03 No.897462414
北朝鮮消滅というか朝鮮半島統一は中々碌でもない未来しか見えないから当分は仲良く喧嘩してて欲しい
721 22/02/15(火)11:08:05 No.897462419
>アルゼンチンとかいうかつては経済的に先進国の立場にいて >世界大戦にも関わってないし >立地的にも恵まれていて国土も肥沃なのに >なぜか没落してる国 >なんで…? ラテン系だから 民族的に勤労意識がないから日本人に負けるのだ
722 22/02/15(火)11:08:06 No.897462422
>アルゼンチンとかいうかつては経済的に先進国の立場にいて >世界大戦にも関わってないし >立地的にも恵まれていて国土も肥沃なのに >なぜか没落してる国 >なんで…? なんか後先?とかどうでもよくなっちゃって…
723 22/02/15(火)11:08:12 No.897462435
資治通鑑とか全巻持ってるし
724 22/02/15(火)11:08:18 No.897462451
>>朝鮮は世界に何箇所かある >>地獄の釜って呼ばれるような立地 >というか半島自体ろくな国家がねえ 逆にだかこそ離れて外から見る分には面白い歴史だったりするんだ
725 22/02/15(火)11:08:26 ID:wlqefYX6 wlqefYX6 No.897462478
>露骨に話そらしててウケる ウケ度 dice1d100=50 (50)
726 22/02/15(火)11:08:39 No.897462517
>ラテン系だから 難しい単語きたな…
727 22/02/15(火)11:08:46 No.897462536
>>北朝鮮とか外交めっちゃうまい…ってなる >>よく生きてんなおめぇ… >匙加減間違えたら全世界から殺すわってされるけど許されるボーダーを見極めて各国も仮想敵国として扱えるから軍事費の捻出もできて迷惑しないスキマ産業を担ってるのいいよね… >現代だと朝鮮統一はそういう意味だと国民感情抜きにしたら北朝鮮側には利益が無いのも面白い むしろ韓国が破綻国家すぎて北朝鮮としてもいらねえってだけだからな
728 22/02/15(火)11:08:48 No.897462543
自分の家系すら知らないマン
729 22/02/15(火)11:08:52 ID:wlqefYX6 wlqefYX6 No.897462556
>民族的に勤労意識がないから日本人に負けるのだ シャンクス 日本 dice2d100=38 54 (92)
730 22/02/15(火)11:08:54 No.897462561
古代ギリシャとか古代ローマも謎のモンスター軍団とかとよく戦ってるからな
731 22/02/15(火)11:09:04 No.897462587
韓国統一は韓国にとってもそうだけど 北朝鮮にとってもメリット無いのが面白いよな やっぱ仲良いだろ逆に
732 22/02/15(火)11:09:12 No.897462612
>>アルゼンチンとかいうかつては経済的に先進国の立場にいて >>世界大戦にも関わってないし >>立地的にも恵まれていて国土も肥沃なのに >>なぜか没落してる国 >>なんで…? >なんか後先?とかどうでもよくなっちゃって… …ラテン系って低脳しかいないの?
733 22/02/15(火)11:09:16 No.897462626
>中国より正確な歴史残ってる国とかねーよ あの国なんでもかんでも記録つけたり集めたりするのが本当に好きなコレクターが定期的に湧くよね…
734 22/02/15(火)11:09:21 No.897462646
>アルゼンチンとかいうかつては経済的に先進国の立場にいて >世界大戦にも関わってないし >立地的にも恵まれていて国土も肥沃なのに >なぜか没落してる国 >なんで…? 神の手ですかね…
735 22/02/15(火)11:09:21 No.897462647
民族を規定するのは遺伝子ではないという基本中の基本くらいいい加減学習して?
736 22/02/15(火)11:09:23 No.897462650
北朝鮮の選択が最良として扱われる世界とかマジで最悪なんでロシアは何の成果もなく敗走して欲しい…
737 22/02/15(火)11:09:28 No.897462664
>>>朝鮮は世界に何箇所かある >>>地獄の釜って呼ばれるような立地 >>というか半島自体ろくな国家がねえ >逆にだかこそ離れて外から見る分には面白い歴史だったりするんだ 日本人には不快すぎるのでとっとと死んでくれ
738 22/02/15(火)11:09:29 No.897462668
>現代だと朝鮮統一はそういう意味だと国民感情抜きにしたら北朝鮮側には利益が無いのも面白い 地元の朝鮮総連支部に掲げられてた「高麗連邦成立を!」のスローガンが無くなってたのはそれが原因なのかな
739 22/02/15(火)11:09:29 ID:wlqefYX6 wlqefYX6 No.897462669
ナチおじの そもそも~ というか~ むしろ~使う確率 dice1d100=19 (19)
740 22/02/15(火)11:09:34 No.897462688
>ラテン系だから 「ラテン系」の定義を説明してくれ
741 22/02/15(火)11:10:03 No.897462770
敵対国と直接くっつきたくないからクッションが欲しいのだ…
742 22/02/15(火)11:10:05 No.897462775
>「ラテン系」の定義を説明してくれ そりゃローマの系統の連中だろ
743 22/02/15(火)11:10:15 No.897462809
>ナチおじの >そもそも~ >というか~ >むしろ~使う確率 >dice1d100=19 (19) ひくすぎ
744 22/02/15(火)11:10:17 No.897462815
>ナチおじの >そもそも~ >というか~ >むしろ~使う確率 >dice1d100=19 (19) そ こ そ こ
745 22/02/15(火)11:10:20 No.897462826
民族が何かわかってないアホほど民族という言葉を使いたがる
746 22/02/15(火)11:10:29 ID:wlqefYX6 wlqefYX6 No.897462864
>そりゃローマの系統の連中だろ >ローマの系統の定義を説明してくれ
747 22/02/15(火)11:10:43 No.897462906
>アルゼンチンとかいうかつては経済的に先進国の立場にいて >世界大戦にも関わってないし >立地的にも恵まれていて国土も肥沃なのに >なぜか没落してる国 >なんで…? 石油で儲けていたけどそれがコケた
748 22/02/15(火)11:10:54 No.897462945
民族性が~愛国心が~ 大抵胡散臭く聞こえるマン
749 22/02/15(火)11:11:03 No.897462967
島ケルトと 大陸ケルトの 違い知らない
750 22/02/15(火)11:11:07 No.897462982
>>アルゼンチンとかいうかつては経済的に先進国の立場にいて >>世界大戦にも関わってないし >>立地的にも恵まれていて国土も肥沃なのに >>なぜか没落してる国 >>なんで…? >石油で儲けていたけどそれがコケた アホか
751 22/02/15(火)11:11:10 No.897462996
>敵対国と直接くっつきたくないからクッションが欲しいのだ… それこそ今のウクライナ情勢もウクライナのNATO入りって話が発端だしね…
752 22/02/15(火)11:11:19 No.897463025
ぶっちゃけるとあの国がこれだけうちの国を怨むのもやった事見るとまぁ仕方無いのかなとも思う
753 22/02/15(火)11:11:19 No.897463030
>あの国なんでもかんでも記録つけたり集めたりするのが本当に好きなコレクターが定期的に湧くよね… 正当な中華王朝たるもの記録を残すのは義務って風潮つくったのがえらい まあそのせいで清史稿2種類できちゃったんだけど
754 22/02/15(火)11:11:22 ID:wlqefYX6 wlqefYX6 No.897463040
シャンクスの赤髪海賊団愛 dice1d100=24 (24)
755 22/02/15(火)11:11:25 No.897463049
仮に中国がまた三国志初めて半島の付け根のあたりに共和制の国が生まれたら統一していいよ
756 22/02/15(火)11:11:27 No.897463060
>民族性が~愛国心が~ >大抵胡散臭く聞こえるマン 愛国心がない奴なんてどこの国でも信用されないぞ
757 22/02/15(火)11:11:39 No.897463094
>>>アルゼンチンとかいうかつては経済的に先進国の立場にいて >>>世界大戦にも関わってないし >>>立地的にも恵まれていて国土も肥沃なのに >>>なぜか没落してる国 >>>なんで…? >>石油で儲けていたけどそれがコケた >アホか アホだから没落したんだ
758 22/02/15(火)11:11:47 No.897463120
歴史の話してるときに民族で思想を語る奴が現れると正しい歴史が失われる
759 22/02/15(火)11:11:49 No.897463126
北朝鮮とくっつく唯一のメリットは人口1.5倍化だけど 北朝鮮も意外とジジイばかりで高齢化解消にあんまり繋がらないのも糞過ぎる 若者ばっかなら貧乏なの差し引いても長期的には発展でお釣りくるかもしれないけど
760 22/02/15(火)11:11:50 ID:wlqefYX6 wlqefYX6 No.897463130
>愛国心がない奴なんてどこの国でも信用されないぞ シャンクスの信用度 dice1d100=98 (98)
761 22/02/15(火)11:11:57 No.897463147
>敵対国と直接くっつきたくないからクッションが欲しいのだ… ウクライナNATOにならないでくれ!!ってのもそれだよね 気持ちはわかるけどウクライナからしたらたまったもんじゃない
762 22/02/15(火)11:11:59 No.897463154
モノカルチャー経済は破綻するぞ! ほら破綻した
763 22/02/15(火)11:12:10 No.897463180
>ぶっちゃけるとあの国がこれだけうちの国を怨むのもやった事見るとまぁ仕方無いのかなとも思う これ五毛なの隠す気なさすぎて好き
764 22/02/15(火)11:12:21 No.897463217
あれだろ 日本は何か勝てもしない戦争を勝ってるとか嘘ついてどうしようもなくなってから降参したんだろ ダセーよな
765 22/02/15(火)11:12:22 No.897463221
民族の定義が何か知らないマン
766 <a href="mailto:海の民">22/02/15(火)11:12:25</a> [海の民] No.897463237
歴史なんて知らなくていいよ
767 22/02/15(火)11:12:25 No.897463241
>>あの国なんでもかんでも記録つけたり集めたりするのが本当に好きなコレクターが定期的に湧くよね… >正当な中華王朝たるもの記録を残すのは義務って風潮つくったのがえらい >まあそのせいで清史稿2種類できちゃったんだけど 信頼性のかけらもねえな!
768 22/02/15(火)11:12:31 ID:wlqefYX6 wlqefYX6 No.897463255
>これ五毛なの隠す気なさすぎて好き dice1d5=2 (2)毛
769 22/02/15(火)11:12:44 No.897463298
民族だの愛国心だの大した歴史もない薄っぺらい概念だってことくらいは覚えといた方がいいよ
770 22/02/15(火)11:12:46 No.897463306
>歴史の話してるときに民族で思想を語る奴が現れると正しい歴史が失われる 聞いてるかかんこくじん?
771 22/02/15(火)11:12:50 No.897463320
~「影響を受けたミュージシャンはいますか?」 ボーカル「影響・・・そうね。ミュージシャンっていうか、映像だけどね、これ言っちゃっていいのかな?」 ギター「クスクス・・」 ~「?」 ボーカル「ウクライナ21・・・」 ~「えっ」 ベース「あの映像見てね。ああ、ここまで出しちゃう奴いるんだ、クルイ(狂い)」 ドラム「そうそう。一緒じゃん、俺らの内側とって。じゃあ表現しなきゃうそつきでしょ」 ~「・・!」 ヴォーカル「たまたまなんすよ、同時期に皆映像見てて、クラッシュしちゃったんだな」 ギター「そのまま街に飛び出した、彷徨った、」 ドラム「そしたらたまたま交差点で4人出くわしてね、あ、こいつ、見たなって」 ベース「じゃあ組む?みたいな」 ヴォーカル「だから音楽やってる人に言いたいですね。あんたらキャンキャンほえてるけど、見た?ウクライナってね」
772 22/02/15(火)11:12:52 No.897463327
>アイルランド語の弓も古ノルド語由来のbogだしね 古アイルランド語で弓はfeevakだよ boghは中世アイルランド語
773 22/02/15(火)11:13:12 No.897463386
>>これ五毛なの隠す気なさすぎて好き >dice1d5=2 (2)毛 オバQより一本少ない
774 22/02/15(火)11:13:16 No.897463404
>>敵対国と直接くっつきたくないからクッションが欲しいのだ… >ウクライナNATOにならないでくれ!!ってのもそれだよね >気持ちはわかるけどウクライナからしたらたまったもんじゃない そもそもロシアの主権先に侵害したのウクライナなんで…
775 22/02/15(火)11:13:19 No.897463414
>島ケルトと >大陸ケルトの >違い知らない 島にいるケルトと大陸にいるケルトだ
776 22/02/15(火)11:13:27 ID:wlqefYX6 wlqefYX6 No.897463447
>聞いてるかかんこくじん? 聞いてる度 dice1d100=84 (84)
777 22/02/15(火)11:13:31 No.897463462
>あれだろ >中国は何か勝てもしない戦争を勝ってるとか嘘ついてどうしようもなくなってから降参したんだろ >ダセーよな
778 22/02/15(火)11:13:42 No.897463486
>dice1d5=2 (2)毛 磯野海平なの確定
779 22/02/15(火)11:13:46 No.897463495
>民族だの愛国心だの大した歴史もない薄っぺらい概念だってことくらいは覚えといた方がいいよ 歴史知らなそう
780 22/02/15(火)11:13:46 No.897463496
>民族性が~愛国心が~ >大抵胡散臭く聞こえるマン 愛国心あって今できる事ハードル高いもん 結婚して3人以上子供作るとか無理
781 22/02/15(火)11:13:51 No.897463514
>北朝鮮とくっつく唯一のメリットは人口1.5倍化だけど >北朝鮮も意外とジジイばかりで高齢化解消にあんまり繋がらないのも糞過ぎる >若者ばっかなら貧乏なの差し引いても長期的には発展でお釣りくるかもしれないけど 普通貧しい国って老人が生きられるだけの余裕がないから 良くも悪くも人口ピラミッドが健全になるイメージあるんだけど 北朝鮮ほどの貧しい国でも高齢化進んじゃうのか なんでだろう不思議だな
782 22/02/15(火)11:13:55 ID:wlqefYX6 wlqefYX6 No.897463522
>そもそもロシアの主権先に侵害したのウクライナなんで… シャンクス ウクライナ ロシア dice3d100=16 25 4 (45)
783 22/02/15(火)11:14:02 No.897463547
>信頼性のかけらもねえな! 余所よりはるかにあるよ… 日本を見ろよ、なんだよ土蜘蛛だのヤマタノオロチだの
784 22/02/15(火)11:14:05 No.897463559
なんかアイルランドケルトじゃないかもみたいな話ちょっとあったけどあれどうなったんだっけか
785 22/02/15(火)11:14:05 No.897463560
根本的にケルトがよく解らないマン
786 22/02/15(火)11:14:37 ID:wlqefYX6 wlqefYX6 No.897463654
>歴史知らなそう 知らなさ dice1d100=47 (47)
787 22/02/15(火)11:14:43 No.897463668
>>信頼性のかけらもねえな! >余所よりはるかにあるよ… >日本を見ろよ、なんだよ土蜘蛛だのヤマタノオロチだの 日本書紀じゃねえのそこ出すのは
788 22/02/15(火)11:14:54 No.897463709
>歴史知らなそう じゃあ民族概念の成立についてちょっと説明してみて
789 22/02/15(火)11:15:02 ID:wlqefYX6 wlqefYX6 No.897463732
>日本を見ろよ、なんだよ土蜘蛛だのヤマタノオロチだの dice1d8=2 (2)マタノオロチ
790 22/02/15(火)11:15:05 No.897463745
ウクライナの主権はウクライナ人にあるよ
791 22/02/15(火)11:15:05 No.897463746
>これ五毛なの隠す気なさすぎて好き ごめんそっちじゃなくて距離が近い国の方ね
792 22/02/15(火)11:15:06 No.897463750
>愛国心あって今できる事ハードル高いもん >結婚して3人以上子供作るとか無理 確かに俺の愛国心は未だティッシュが受け止めてるな
793 22/02/15(火)11:15:22 No.897463804
文化大革命で歴史消しちゃうおじさん
794 22/02/15(火)11:15:31 No.897463836
>なんかアイルランドケルトじゃないかもみたいな話ちょっとあったけどあれどうなったんだっけか ブリテン島とアイルランド島の「ケルト」は大陸ガリアの「ケルト」とは遺伝子的には別の民族でケルトじゃないけど文明的には影響受けてるからケルト
795 22/02/15(火)11:15:40 No.897463868
結局ラテン民族の説明できてねぇしなこのアホ
796 22/02/15(火)11:15:40 ID:wlqefYX6 wlqefYX6 No.897463873
>文化大革命で歴史消しちゃうおじさん シャンクス 毛沢東だった!?
797 22/02/15(火)11:15:41 No.897463877
シャンクス滑ってるよ
798 22/02/15(火)11:15:46 No.897463892
歴史スレって結局日本叩きたいだけの左巻きおじさんが来て台無しになる
799 22/02/15(火)11:16:04 ID:wlqefYX6 wlqefYX6 No.897463950
>シャンクス滑ってるよ ツルツルの実の能力者なのますます濃厚に
800 22/02/15(火)11:16:05 No.897463959
>歴史スレって結局日本叩きたいだけの左巻きおじさんが来て台無しになる 民族の定義の説明まだ?
801 22/02/15(火)11:16:06 No.897463966
>文化大革命で歴史消しちゃうおじさん 上に政策されば下に対策ありの国なんで 割と生き残ってる
802 22/02/15(火)11:16:12 No.897463988
>信頼性のかけらもねえな! よしなら中華民国政府と中華人民共和国政府のどっちが正当な中華王朝なのか決めてくれ みんなが納得できる理由も添えてな
803 22/02/15(火)11:16:18 No.897464007
>日本書紀じゃねえのそこ出すのは 対抗にだすなら明治に編集された神道のほうだろ
804 22/02/15(火)11:16:21 ID:wlqefYX6 wlqefYX6 No.897464013
>歴史スレって結局日本叩きたいだけの左巻きおじさんが来て台無しになる 叩きたさ dice1d100=65 (65)
805 22/02/15(火)11:16:23 No.897464025
都道府県とか桃鉄の知識しかない
806 22/02/15(火)11:16:23 No.897464026
>北朝鮮とくっつく唯一のメリットは人口1.5倍化だけど >北朝鮮も意外とジジイばかりで高齢化解消にあんまり繋がらないのも糞過ぎる >若者ばっかなら貧乏なの差し引いても長期的には発展でお釣りくるかもしれないけど 韓国と北朝鮮側で培われてきた思想の違いや現代の国際社会というか情報社会に北朝鮮側市民が適応するのに時間はかかるだろうしその時間を使ってアメリカや中国が利権や思想を韓国を差し抜いて侵食していくと考えたら両国としても損しか出ないのはある
807 22/02/15(火)11:16:23 No.897464028
>歴史スレって結局日本叩きたいだけの左巻きおじさんが来て台無しになる 自分が浮いてることすら気付かないマン
808 22/02/15(火)11:16:24 No.897464030
>>なんかアイルランドケルトじゃないかもみたいな話ちょっとあったけどあれどうなったんだっけか >ブリテン島とアイルランド島の「ケルト」は大陸ガリアの「ケルト」とは遺伝子的には別の民族でケルトじゃないけど文明的には影響受けてるからケルト 民族と人種の定義は難しい
809 22/02/15(火)11:16:32 No.897464052
歴史纏める動きがそもそも遅かったよな日本
810 22/02/15(火)11:16:33 No.897464056
>文化大革命で歴史消しちゃうおじさん ぬ 文革で中国の歴史遺産の98%が消滅したんぬ 中国の歴史学者はまず日本に残った文献を読まないと自国の歴史にアクセス出来ないんぬ
811 22/02/15(火)11:16:40 No.897464087
近代的な意味を持つナショナルやエスニックが出来る前にも国家や民族はあったんじゃないの
812 22/02/15(火)11:16:41 No.897464092
土蜘蛛って蔑称は正直初めて聞いた時かっけぇと思ってしまった
813 22/02/15(火)11:16:46 No.897464111
島のケルトなんていねーよぉなぁ!?
814 22/02/15(火)11:16:51 No.897464125
>ブリテン島とアイルランド島の「ケルト」は大陸ガリアの「ケルト」とは遺伝子的には別の民族でケルトじゃないけど文明的には影響受けてるからケルト なるほどなー
815 22/02/15(火)11:16:55 No.897464136
>歴史スレって結局日本叩きたいだけの左巻きおじさんが来て台無しになる ナチおじ史観だとそうなってたのか
816 22/02/15(火)11:16:55 No.897464140
>>文化大革命で歴史消しちゃうおじさん >ぬ >文革で中国の歴史遺産の98%が消滅したんぬ >中国の歴史学者はまず日本に残った文献を読まないと自国の歴史にアクセス出来ないんぬ スリランカと日本にしか残ってない経典おすぎ
817 22/02/15(火)11:16:58 No.897464146
>>文化大革命で歴史消しちゃうおじさん >上に政策されば下に対策ありの国なんで >割と生き残ってる まあそれが消滅したんだがな文革で
818 22/02/15(火)11:17:10 No.897464182
歴史語りに語る人間の思想が絡むともう無茶苦茶になる 気が狂う
819 22/02/15(火)11:17:15 No.897464204
>文革で中国の歴史遺産の98%が消滅したんぬ なそ
820 22/02/15(火)11:17:20 ID:wlqefYX6 wlqefYX6 No.897464222
>まあそれが消滅したんだがな文革で 消滅度 dice1d100=80 (80)
821 22/02/15(火)11:17:29 No.897464248
>>歴史スレって結局日本叩きたいだけの左巻きおじさんが来て台無しになる >自分が浮いてることすら気付かないマン 浮いてんのはお前だけだよくそまぬけ
822 22/02/15(火)11:17:33 No.897464264
>歴史語りに語る人間の思想が絡むともう無茶苦茶になる >気が狂う 二次大戦でドイツが勝ったとか言い出すアホいるしな
823 22/02/15(火)11:17:41 No.897464294
歴史捏造して妄言ふりまいてるナチおじが一番日本をバカにしてるまである
824 22/02/15(火)11:17:44 No.897464305
>歴史纏める動きがそもそも遅かったよな日本 むしろめちゃくちゃ早い方だと思う
825 22/02/15(火)11:17:47 ID:wlqefYX6 wlqefYX6 No.897464313
>歴史語りに語る人間の思想が絡むともう無茶苦茶になる >気が狂う 狂気度 dice1d100=6 (6)
826 22/02/15(火)11:17:58 No.897464354
>上に政策されば下に対策ありの国なんで >割と生き残ってる 千年単位でその繰り返しをしてるから著名な物とかは壊されても考え方や書物を上手いこと隠して後世にお出ししてくるからな…
827 22/02/15(火)11:18:01 ID:wlqefYX6 wlqefYX6 No.897464374
>浮いてんのはお前だけだよくそまぬけ くそまぬけ度 dice1d100=15 (15)
828 22/02/15(火)11:18:15 No.897464416
どうでもいいけどなんでドライヤー猫の口調始めたのコイツ
829 22/02/15(火)11:18:29 ID:wlqefYX6 wlqefYX6 No.897464451
>>歴史纏める動きがそもそも遅かったよな日本 >むしろめちゃくちゃ早い方だと思う 時速 dice1d999=699 (699)km
830 22/02/15(火)11:18:29 No.897464454
>歴史捏造して妄言ふりまいてるナチおじが一番日本をバカにしてるまである ナチおじ連呼おじはそもそも日本に住んでるか怪しいがな…
831 22/02/15(火)11:18:45 No.897464503
アフガン撤兵見てるといざ何かあった時に本当に守ってくれるのかってアメリカの同盟国は皆思うだろうし 韓国なんかは死活問題だろうから外交難しいだろうなと思う 誰にもバラさないから二世紀くらい先まで歴史の教科書読みてぇ~
832 22/02/15(火)11:18:46 No.897464504
>歴史纏める動きがそもそも遅かったよな日本 奈良時代頃はちょっと頑張ってたのに平安時代になってからサボりすぎ
833 22/02/15(火)11:18:54 No.897464529
>ぬ >文革で中国の歴史遺産の98%が消滅したんぬ >中国の歴史学者はまず日本に残った文献を読まないと自国の歴史にアクセス出来ないんぬ ソースは?
834 22/02/15(火)11:18:54 No.897464531
>近代的な意味を持つナショナルやエスニックが出来る前にも国家や民族はあったんじゃないの それこそローマ市民とか俺らの国は俺らが守るぜって意識があってのあの強さだったし ネアンデルタールが共同体を広く認識できなくてそれができるホモサピエンスに駆逐されたって話あるよね
835 22/02/15(火)11:19:03 No.897464561
>>>文化大革命で歴史消しちゃうおじさん >>ぬ >>文革で中国の歴史遺産の98%が消滅したんぬ >>中国の歴史学者はまず日本に残った文献を読まないと自国の歴史にアクセス出来ないんぬ >スリランカと日本にしか残ってない経典おすぎ 信頼性で言えばまともに文献残ってるのそれこそ日本ぐらいじゃないの…
836 22/02/15(火)11:19:08 No.897464582
マジで!?私も歴史オタクだよ!? 人類の歴史とか全部知ってるし超好き!
837 22/02/15(火)11:19:16 ID:wlqefYX6 wlqefYX6 No.897464611
>ナチおじ連呼おじはそもそも日本に住んでるか怪しいがな… 怪しさ dice1d100=62 (62)
838 22/02/15(火)11:19:18 No.897464615
文化大革命を過大評価しすぎる
839 22/02/15(火)11:19:24 No.897464631
歴史好きな「」にききたいんだけど一番面白い歴史してる国ってどこ?
840 22/02/15(火)11:19:30 No.897464658
>>ぬ >>文革で中国の歴史遺産の98%が消滅したんぬ >>中国の歴史学者はまず日本に残った文献を読まないと自国の歴史にアクセス出来ないんぬ >ソースは? オイスター
841 22/02/15(火)11:19:37 No.897464679
>アフガン撤兵見てるといざ何かあった時に本当に守ってくれるのかってアメリカの同盟国は皆思うだろうし >韓国なんかは死活問題だろうから外交難しいだろうなと思う >誰にもバラさないから二世紀くらい先まで歴史の教科書読みてぇ~ というかバイデンがここまで無能だとは… マジで歴代最悪は間違いないと思う
842 22/02/15(火)11:19:39 No.897464690
夜郎自大を窘められるのと叩かれることの区別がつかないの悲しいだろ
843 22/02/15(火)11:19:40 ID:wlqefYX6 wlqefYX6 No.897464692
>信頼性で言えばまともに文献残ってるのそれこそ日本ぐらいじゃないの… シャンクス 日本 dice2d100=51 18 (69)
844 22/02/15(火)11:19:42 No.897464698
つべでいっぱい動画あるみたいだからそれ見て勉強しようかな!
845 22/02/15(火)11:19:46 No.897464712
神話伝説と歴史を分けて考えるとか 編纂された史書の信頼性がどれくらいあるかってのとか かなり古くからしっかり考えてるよね中国
846 22/02/15(火)11:19:50 No.897464722
>マジで!?私も歴史オタクだよ!? >人類の歴史とか全部知ってるし超好き! すごいぞプロだ!プロが来たんだ!
847 22/02/15(火)11:19:54 ID:wlqefYX6 wlqefYX6 No.897464738
>歴史好きな「」にききたいんだけど一番面白い歴史してる国ってどこ? ワノ国を教える
848 22/02/15(火)11:19:55 No.897464742
>歴史好きな「」にききたいんだけど一番面白い歴史してる国ってどこ? nov
849 22/02/15(火)11:19:55 No.897464743
>歴史好きな「」にききたいんだけど一番面白い歴史してる国ってどこ? 日本一択だと思う
850 22/02/15(火)11:19:56 No.897464748
>歴史好きな「」にききたいんだけど一番面白い歴史してる国ってどこ? フィンランド
851 22/02/15(火)11:19:56 No.897464750
>歴史好きな「」にききたいんだけど一番面白い歴史してる国ってどこ? なんだかんだ中国
852 22/02/15(火)11:19:58 No.897464758
このダイスキチ何?
853 22/02/15(火)11:20:03 No.897464782
>文化大革命を過大評価しすぎる マオイストなんだろう
854 22/02/15(火)11:20:12 ID:wlqefYX6 wlqefYX6 No.897464822
>というかバイデンがここまで無能だとは… >マジで歴代最悪は間違いないと思う シャンクス アメリカ dice2d100=96 42 (138)
855 22/02/15(火)11:20:13 No.897464832
>マジで!?私も歴史オタクだよ!? >人類の歴史とか全部知ってるし超好き! 神かなんかか…!?
856 22/02/15(火)11:20:15 No.897464841
龍が如く維新とアサクリシンジケートよりRDR2の方が近代設定なのにいまいちピンと来ないマン
857 22/02/15(火)11:20:15 No.897464842
>信頼性で言えばまともに文献残ってるのそれこそ日本ぐらいじゃないの… インドで魔改造されたテキストの原点が海隔てたスリランカと 玄奘経由でコピーが保管されてる日本に残ってるんだけど これがそっくりだったりするんだよ
858 22/02/15(火)11:20:22 No.897464863
>>歴史好きな「」にききたいんだけど一番面白い歴史してる国ってどこ? >なんだかんだ中国 一番つまんねえ歴史の国じゃねえか!
859 22/02/15(火)11:20:24 No.897464868
>アフガン撤兵見てるといざ何かあった時に本当に守ってくれるのかってアメリカの同盟国は皆思うだろうし あのざまは酷かった… これがアメリカの姿かよ…ってなったわ
860 22/02/15(火)11:20:26 No.897464876
>ナポレオン戦争はフランス革命に含まれますか? 第一帝政の成立をもって革命自体の終了とする事のが一般的だと思うが革命の理想を実現した所で終了とするなら第三共和政位までやってる事になりそうだな
861 22/02/15(火)11:20:29 No.897464886
>このダイスキチ何? 自分が面白いことしてるって思ってる馬鹿
862 22/02/15(火)11:20:29 No.897464890
なんでアメリカと日本戦争したんだ?
863 22/02/15(火)11:20:31 No.897464897
>夜郎自大を窘められるのと叩かれることの区別がつかないの悲しいだろ 日本語不自由みたいだから難しい熟語使ってやるな
864 22/02/15(火)11:20:33 No.897464910
>近代的な意味を持つナショナルやエスニックが出来る前にも国家や民族はあったんじゃないの エスニックって意味なら自分の部族・家族・仲間は自分の民族って考え方が全世界でも共通してる ここでお互いの部族と相手の部族を何かしらの方法で取り込むってのが近代までの民族拡張だけども仲間意識ってのが正しくてエスニックではないのかもしれない
865 22/02/15(火)11:20:35 ID:wlqefYX6 wlqefYX6 No.897464917
>このダイスキチ何? ダイキチで確定
866 22/02/15(火)11:20:36 No.897464919
中国国内に遺跡も墓誌ももちろん書物もめちゃくちゃ残ってるけど…
867 22/02/15(火)11:20:50 No.897464969
>文革で中国の歴史遺産の98%が消滅したんぬ >中国の歴史学者はまず日本に残った文献を読まないと自国の歴史にアクセス出来ないんぬ 隠すのはともかく歴史書とか保存しとけよ! 持ったいねえ…特にお前のところ他国と繋がり多いんだから金にも出来ただろ…
868 22/02/15(火)11:20:53 No.897464981
>>信頼性で言えばまともに文献残ってるのそれこそ日本ぐらいじゃないの… >インドで魔改造されたテキストの原点が海隔てたスリランカと >玄奘経由でコピーが保管されてる日本に残ってるんだけど >これがそっくりだったりするんだよ こうして見ると日本がなかったら歴史ってほとんど闇に葬られてたんじゃ
869 22/02/15(火)11:20:54 ID:wlqefYX6 wlqefYX6 No.897464983
>自分が面白いことしてるって思ってる馬鹿 馬鹿さ dice1d100=59 (59)
870 22/02/15(火)11:20:57 No.897464995
>奈良時代頃はちょっと頑張ってたのに平安時代になってからサボりすぎ 歌おもしれ~
871 22/02/15(火)11:21:01 No.897465010
>>ジャガイモ飢饉というなんだか牧歌的な名前からは想像もつかない地獄のアイルランド史 >アイルランド系移民の多さがよく分かるしなんでIRAが解体されてないのかも納得できる ぶりてん「ハハハハ過大な報告しおっていくらなんでもそんなに困ってるわけないジャン!」 って思っただけなんです…
872 22/02/15(火)11:21:02 No.897465013
中国史は内乱がメインコンテンツだからな…
873 22/02/15(火)11:21:06 No.897465025
>歴史好きな「」にききたいんだけど一番面白い歴史してる国ってどこ? 一番だと難しいけど 勉強しやすさとか考えると中国の歴史は楽しい
874 22/02/15(火)11:21:07 No.897465026
>歴史好きな「」にききたいんだけど一番面白い歴史してる国ってどこ? やっぱ中国はおもろいよなあって思う 定期的に混乱して定期的に収束するのがカタルシスある
875 22/02/15(火)11:21:15 No.897465053
>>>歴史好きな「」にききたいんだけど一番面白い歴史してる国ってどこ? >>なんだかんだ中国 >一番つまんねえ歴史の国じゃねえか! 文明リセットを延々と繰り返すガチの虚無歴史だからな…
876 22/02/15(火)11:21:23 No.897465077
文革の被害は確かに甚大だけどたかだか10年程度で一国の歴史を全部塗り替えられたらどんな権力者も苦労しねえよ
877 22/02/15(火)11:21:23 No.897465081
>>>信頼性で言えばまともに文献残ってるのそれこそ日本ぐらいじゃないの… >>インドで魔改造されたテキストの原点が海隔てたスリランカと >>玄奘経由でコピーが保管されてる日本に残ってるんだけど >>これがそっくりだったりするんだよ >こうして見ると日本がなかったら歴史ってほとんど闇に葬られてたんじゃ すげえな完全に言われてることの逆しか読み取ってねえ
878 22/02/15(火)11:21:30 No.897465105
>>アフガン撤兵見てるといざ何かあった時に本当に守ってくれるのかってアメリカの同盟国は皆思うだろうし >あのざまは酷かった… >これがアメリカの姿かよ…ってなったわ そりゃみんなトランプ戻ってきてくれってなる
879 22/02/15(火)11:21:35 ID:wlqefYX6 wlqefYX6 No.897465116
>一番つまんねえ歴史の国じゃねえか! つまらなさ dice1d100=86 (86)
880 22/02/15(火)11:21:42 No.897465139
>つべでいっぱい動画あるみたいだからそれ見て勉強しようかな! そんなんで学ぶとナチおじみたいになっちまうぞ…
881 22/02/15(火)11:21:47 No.897465154
>マジで!?私も歴史オタクだよ!? >人類の歴史とか全部知ってるし超好き! 神かなにかか?
882 22/02/15(火)11:21:48 No.897465157
>中国史は内乱がメインコンテンツだからな… 歴史長い国って大体そんなんな気がする
883 22/02/15(火)11:21:54 No.897465179
>龍が如く維新とアサクリシンジケートよりRDR2の方が近代設定なのにいまいちピンと来ないマン RDR2は20世紀入るけどその頃にはニューヨークはビル建ってるからな… 一番都会なサンドニですらド田舎
884 22/02/15(火)11:21:58 ID:wlqefYX6 wlqefYX6 No.897465193
>そりゃみんなトランプ戻ってきてくれってなる 戻ってくる確率 dice1d100=53 (53)
885 22/02/15(火)11:22:04 No.897465211
これあれだろ ネトウヨが大好きな嘘も百回言えば本当になるってヤツだろ
886 22/02/15(火)11:22:12 No.897465230
>>文革で中国の歴史遺産の98%が消滅したんぬ >>中国の歴史学者はまず日本に残った文献を読まないと自国の歴史にアクセス出来ないんぬ >隠すのはともかく歴史書とか保存しとけよ! >持ったいねえ…特にお前のところ他国と繋がり多いんだから金にも出来ただろ… ぬ そもそも中国に歴史を保存しようという発想がまずないんぬ
887 22/02/15(火)11:22:19 No.897465254
>>歴史好きな「」にききたいんだけど一番面白い歴史してる国ってどこ? >nov まぁ確かに面白い pixivの騒動とかどこからともなく現れた連中が無言で侵攻していく様は怖かった
888 22/02/15(火)11:22:22 No.897465266
歴史は自分に身近な程単純に楽しめなくなるけど離れすぎてもピンとこないんでやっぱ西欧か中国やるのが一番楽しめるかな 日本史は日本に生まれた以上は楽しいとか楽しくないでやるもんじゃないからちゃんと正座して勉強しろ
889 22/02/15(火)11:22:34 No.897465310
最初はそこまで変な書き込みしてなかったのに突然豹変しててダメだった
890 22/02/15(火)11:22:35 No.897465313
ルーパチは剣士の恥って言う信念に則り背中に逃げ傷を受けてないシャンカーのIDは飛行機発着ゴミクソ歴史聞きかじり平日暇おじどもの巣窟の中では誇らしく見える
891 22/02/15(火)11:22:36 No.897465315
>これあれだろ >ネトウヨが大好きな嘘も百回言えば本当になるってヤツだろ こんなのと一緒にするのネトウヨにすら失礼な気がしてきた
892 22/02/15(火)11:22:39 No.897465321
>>歴史好きな「」にききたいんだけど一番面白い歴史してる国ってどこ? >やっぱ中国はおもろいよなあって思う >定期的に混乱して定期的に収束するのがカタルシスある 太武帝の名は体を表す感
893 22/02/15(火)11:22:40 No.897465325
>>>ジャガイモ飢饉というなんだか牧歌的な名前からは想像もつかない地獄のアイルランド史 >>アイルランド系移民の多さがよく分かるしなんでIRAが解体されてないのかも納得できる >ぶりてん「ハハハハ過大な報告しおっていくらなんでもそんなに困ってるわけないジャン!」 >って思っただけなんです… 日本「…同じ島国とは思いたくない酷さだ」
894 22/02/15(火)11:22:42 No.897465330
ナチおじってナチおじ否定覚えたけど鎌倉武士のことはどう思ってるの?
895 22/02/15(火)11:22:47 No.897465349
国共内戦は最高に面白い戦史だと思う
896 22/02/15(火)11:22:48 No.897465353
>やっぱ中国はおもろいよなあって思う >定期的に混乱して定期的に収束するのがカタルシスある 登場人物もクセあって激情家と論理派が入り混じってて面白いよね
897 22/02/15(火)11:22:51 ID:wlqefYX6 wlqefYX6 No.897465362
>そもそも中国に歴史を保存しようという発想がまずないんぬ 猫語のきもさ dice1d100=38 (38)
898 22/02/15(火)11:22:53 No.897465375
フィンランドはどんな歴史があったんだ
899 22/02/15(火)11:22:53 No.897465376
>>これがアメリカの姿かよ…ってなったわ >そりゃみんなトランプ戻ってきてくれってなる まじかよそれに反発するとか最低だな共和党
900 22/02/15(火)11:23:01 No.897465404
>>歴史好きな「」にききたいんだけど一番面白い歴史してる国ってどこ? >やっぱ中国はおもろいよなあって思う >定期的に混乱して定期的に収束するのがカタルシスある 延々と同じこと繰り返してるだけのワンパターン歴史がなんだって?
901 22/02/15(火)11:23:05 No.897465418
>こんなのと一緒にするのネトウヨにすら失礼な気がしてきた それは …そんなことないと思う
902 22/02/15(火)11:23:09 No.897465436
太平天国の乱はいいぞ 名前からは想像がつかない地獄
903 22/02/15(火)11:23:10 No.897465443
>歴史好きな「」にききたいんだけど一番面白い歴史してる国ってどこ? 中国史はなんやかんや次の覇権国に引き継がれるシステムとかが多いから量は多いけども流れを汲み取りやすくていい…
904 22/02/15(火)11:23:13 No.897465454
>中国史は内乱がメインコンテンツだからな… 虚無すぎない?
905 22/02/15(火)11:23:29 ID:wlqefYX6 wlqefYX6 No.897465490
>虚無すぎない? 虚無さ dice1d100=23 (23)
906 22/02/15(火)11:23:30 No.897465494
>>>>ジャガイモ飢饉というなんだか牧歌的な名前からは想像もつかない地獄のアイルランド史 >>>アイルランド系移民の多さがよく分かるしなんでIRAが解体されてないのかも納得できる >>ぶりてん「ハハハハ過大な報告しおっていくらなんでもそんなに困ってるわけないジャン!」 >>って思っただけなんです… >日本「…同じ島国とは思いたくない酷さだ」 壺臭すぎて頭おかしくなる
907 22/02/15(火)11:23:33 No.897465506
>文革の被害は確かに甚大だけどたかだか10年程度で一国の歴史を全部塗り替えられたらどんな権力者も苦労しねえよ 塗り替えたんじゃなくて完全に破壊したのが文革だ
908 22/02/15(火)11:23:43 No.897465545
>>中国史は内乱がメインコンテンツだからな… >虚無すぎない? 戦国時代が人気な日本がなんだって?
909 22/02/15(火)11:23:46 No.897465557
>なんでアメリカと日本戦争したんだ? なんでだろうね… 本当になんでだろうね…
910 22/02/15(火)11:23:50 ID:wlqefYX6 wlqefYX6 No.897465575
>>>>>ジャガイモ飢饉というなんだか牧歌的な名前からは想像もつかない地獄のアイルランド史 >>>>アイルランド系移民の多さがよく分かるしなんでIRAが解体されてないのかも納得できる >>>ぶりてん「ハハハハ過大な報告しおっていくらなんでもそんなに困ってるわけないジャン!」 >>>って思っただけなんです… >>日本「…同じ島国とは思いたくない酷さだ」 >壺臭すぎて頭おかしくなる ナチおじ 福ロクジュだった!?
911 22/02/15(火)11:24:03 No.897465619
>ぬ >そもそも中国に歴史を保存しようという発想がまずないんぬ 中国より歴史資料残ってる国なんて存在しないんぬ
912 22/02/15(火)11:24:05 No.897465633
>>中国史は内乱がメインコンテンツだからな… >歴史長い国って大体そんなんな気がする 中国の場合後は外国にフルボッコされてばかりなので…
913 22/02/15(火)11:24:07 No.897465640
>>>文革で中国の歴史遺産の98%が消滅したんぬ >>>中国の歴史学者はまず日本に残った文献を読まないと自国の歴史にアクセス出来ないんぬ >>隠すのはともかく歴史書とか保存しとけよ! >>持ったいねえ…特にお前のところ他国と繋がり多いんだから金にも出来ただろ… >ぬ >そもそも中国に歴史を保存しようという発想がまずないんぬ 異世界ナチおじ史観はためになるなぁ
914 22/02/15(火)11:24:09 No.897465649
外敵いなくなると中でやりあい始める
915 22/02/15(火)11:24:16 No.897465671
満州とはなんだったのかわからないマン
916 22/02/15(火)11:24:23 ID:wlqefYX6 wlqefYX6 No.897465694
>塗り替えたんじゃなくて完全に破壊したのが文革だ バスターコール 文化大革命 dice2s100
917 22/02/15(火)11:24:24 No.897465698
>太平天国の乱はいいぞ >名前からは想像がつかない地獄 キリスト系新興宗教がもたらす国の破綻がそりゃ今の中国は宗教規制するわって納得がいくレベル
918 22/02/15(火)11:24:34 No.897465727
>これあれだろ >ネトウヨが大好きな嘘も百回言えば本当になるってヤツだろ それ好きなの左巻きと韓国人じゃないかな
919 22/02/15(火)11:24:41 ID:wlqefYX6 wlqefYX6 No.897465756
>dice2s100 おわァ~~~~~~~~~~~~~~ッ!?
920 22/02/15(火)11:24:42 No.897465760
>>中国史は内乱がメインコンテンツだからな… >虚無すぎない? 戦国時代と幕末って日本史の人気コンテンツいいよね
921 22/02/15(火)11:24:46 No.897465781
>フィンランドはどんな歴史があったんだ フィンウゴル語族っていう結構独特な言語族の民族国家だけど元はエジプト古代王朝に由来する正統なエジプト王侯由来の民族ですよ!
922 22/02/15(火)11:25:03 No.897465838
スリランカの話だけ気になるから掘り下げて
923 22/02/15(火)11:25:15 No.897465880
日本史の方が内乱がメインコンテンツなんだが… 鎌倉室町戦国と内乱しかないんだが… 対外戦争白村江と元寇と琉球征伐しかないんだが…
924 22/02/15(火)11:25:17 ID:wlqefYX6 wlqefYX6 No.897465890
>それ好きなの左巻きと韓国人じゃないかな 左巻き 右巻き dice2d100=26 54 (80)
925 22/02/15(火)11:25:19 No.897465897
中国の戦国時代と同レベル扱いになってる日本の戦国時代
926 22/02/15(火)11:25:20 No.897465903
>満州とはなんだったのかわからないマン 今の日本でも残る利権争いがもたらした存在でもある 軍と市民とメディアが好き勝手やるのは駄目だよ!
927 22/02/15(火)11:25:28 No.897465930
フン族ってどこの国の人?
928 22/02/15(火)11:25:44 No.897465976
途中日本憎い左巻きバカが乱入してきたけど楽し歴史を語れて楽しかったよ
929 22/02/15(火)11:25:45 No.897465977
>>>中国史は内乱がメインコンテンツだからな… >>歴史長い国って大体そんなんな気がする >中国の場合後は外国にフルボッコされてばかりなので… 二次大戦でボッコボコにされた日本も虚無の歴史だよな
930 22/02/15(火)11:25:45 No.897465979
>ぬ >そもそも中国に歴史を保存しようという発想がまずないんぬ むしろ中国は記録残すの大好きよ まずいと思ったら隠したり海外に逃したりするセンスもピカ一よ
931 22/02/15(火)11:25:45 No.897465980
フィン人とサーミ人の区別がつかないマン
932 22/02/15(火)11:25:52 No.897466004
鎌倉武士が史上最強すぎて全世界に圧勝した後でナチスがソ連を打倒したけど日本は被害者すぎて世界が涙してる世界なんだっけ?
933 22/02/15(火)11:25:58 No.897466020
毎日毎日ボコボコに言い負かされてるのに諦めないナチおじのモチベーションが何なのかわからない
934 22/02/15(火)11:26:06 No.897466044
>ぬ >そもそも中国に歴史を保存しようという発想がまずないんぬ で…でも中国4000年の歴史って…
935 22/02/15(火)11:26:07 No.897466046
>日本史の方が内乱がメインコンテンツなんだが… 日本列島を単一国家って考えるとモンゴル中韓以外とほぼ交流ない時代ずっと続いてるもんね
936 22/02/15(火)11:26:20 No.897466080
まず国家統一の流れがあるからそりゃあ内乱だよなぁと
937 22/02/15(火)11:26:21 No.897466089
>>ぬ >>そもそも中国に歴史を保存しようという発想がまずないんぬ >で…でも中国4000年の歴史って… 捏 造
938 22/02/15(火)11:26:22 ID:wlqefYX6 wlqefYX6 No.897466092
>途中日本憎い左巻きバカが乱入してきたけど楽し歴史を語れて楽しかったよ 日本語使えてないの確定
939 22/02/15(火)11:26:22 No.897466094
> ID:wlqefYX6 最初は仲良く喋ってたのにどうしちゃったのお前
940 22/02/15(火)11:26:34 No.897466128
日本が天安門を率先して非難したって言い続けたのに ソース付きで何度もバカにされるからようやく覚えたの感動してる ナチおじも新しいこと覚えられるんだって 本気で脳味噌に障害ある人だと思ってた
941 22/02/15(火)11:26:34 No.897466129
>毎日毎日ボコボコに言い負かされてるのに諦めないナチおじのモチベーションが何なのかわからない 普通の日本人として当然のことをしているだけです!
942 22/02/15(火)11:26:49 No.897466169
最近第二次世界大戦の戦車関連に興味持って調べてるけどみんなドイツ好きすぎじゃね…負け戦のはずなのにドイツ目線でドイツ戦車をメインに話をする人多い 華があるってやつなのかな
943 22/02/15(火)11:27:00 No.897466209
アフガンはもう終わったことだが次ウクライナでなんも体張らなかったら日本も空母とICBM持って米軍追い出したほうが絶対良い
944 22/02/15(火)11:27:03 No.897466219
>フン族ってどこの国の人? 一応遺伝子的にはウラル山脈あたりの民族だったっぽいらしい しばらくその分野の知識更新してないから新説出てるかもしれんが
945 22/02/15(火)11:27:06 No.897466228
>鎌倉武士が史上最強すぎて全世界に圧勝した後でナチスがソ連を打倒したけど日本は被害者すぎて世界が涙してる世界なんだっけ? 高い城の男の世界住民かよ…
946 22/02/15(火)11:27:10 No.897466244
>> ID:wlqefYX6 >最初は仲良く喋ってたのにどうしちゃったのお前 キチガイに道理は通じない
947 22/02/15(火)11:27:12 No.897466255
>>中国史は内乱がメインコンテンツだからな… >虚無すぎない? 人類の歴史の9割は内乱じゃねえかな…
948 22/02/15(火)11:27:14 No.897466260
>途中日本憎い左巻きバカが乱入してきたけど楽し歴史を語れて楽しかったよ 気軽に異世界からレスしてきて怖い…
949 22/02/15(火)11:27:17 No.897466279
>最近第二次世界大戦の戦車関連に興味持って調べてるけどみんなドイツ好きすぎじゃね…負け戦のはずなのにドイツ目線でドイツ戦車をメインに話をする人多い >華があるってやつなのかな そもそもソ連がクソすぎてそりゃドイツ軍は解放軍として歓迎されるわな…としかならないので
950 22/02/15(火)11:27:24 No.897466304
>スリランカの話だけ気になるから掘り下げて 仏典の話なら書いたそのまんまよ すっげー雑に言うと埋まってないできれいに読める死海文書みたいなもん
951 22/02/15(火)11:27:30 No.897466328
>>ぬ >>そもそも中国に歴史を保存しようという発想がまずないんぬ >で…でも中国4000年の歴史って… 夏がまじであったっぽいから
952 22/02/15(火)11:27:44 No.897466363
>>最近第二次世界大戦の戦車関連に興味持って調べてるけどみんなドイツ好きすぎじゃね…負け戦のはずなのにドイツ目線でドイツ戦車をメインに話をする人多い >>華があるってやつなのかな >そもそもソ連がクソすぎてそりゃドイツ軍は解放軍として歓迎されるわな…としかならないので ソ連を団結させるほどクソなドイツ軍がなんだって?
953 22/02/15(火)11:27:50 No.897466383
>最近第二次世界大戦の戦車関連に興味持って調べてるけどみんなドイツ好きすぎじゃね…負け戦のはずなのにドイツ目線でドイツ戦車をメインに話をする人多い >華があるってやつなのかな 撃墜王がいっぱい生まれるってことはそれだけ数的に不利なんだ
954 22/02/15(火)11:27:51 No.897466387
天安門事件は政府が教えて無いので若い中国人は知らないと聞いてマジか…って思った
955 22/02/15(火)11:27:57 No.897466412
>>最近第二次世界大戦の戦車関連に興味持って調べてるけどみんなドイツ好きすぎじゃね…負け戦のはずなのにドイツ目線でドイツ戦車をメインに話をする人多い >>華があるってやつなのかな >そもそもソ連がクソすぎてそりゃドイツ軍は解放軍として歓迎されるわな…としかならないので それこそ現代人こそナチスドイツに共感できる要素が強いと思う
956 22/02/15(火)11:28:06 ID:wlqefYX6 wlqefYX6 No.897466436
>そもそもソ連がクソすぎてそりゃドイツ軍は解放軍として歓迎されるわな…としかならないので 「そもそも」で“そういうこと”だと思ってんすがね…
957 22/02/15(火)11:28:09 No.897466444
>最近第二次世界大戦の戦車関連に興味持って調べてるけどみんなドイツ好きすぎじゃね…負け戦のはずなのにドイツ目線でドイツ戦車をメインに話をする人多い >華があるってやつなのかな 何しろナチスドイツは見た目がカッコいいからな……
958 22/02/15(火)11:28:17 No.897466474
>>>最近第二次世界大戦の戦車関連に興味持って調べてるけどみんなドイツ好きすぎじゃね…負け戦のはずなのにドイツ目線でドイツ戦車をメインに話をする人多い >>>華があるってやつなのかな >>そもそもソ連がクソすぎてそりゃドイツ軍は解放軍として歓迎されるわな…としかならないので >ソ連を団結させるほどクソなドイツ軍がなんだって? 団結(レンドリースでのゴリ押し)
959 22/02/15(火)11:28:28 ID:wlqefYX6 wlqefYX6 No.897466518
>それこそ現代人こそナチスドイツに共感できる要素が強いと思う ___ _/XXXヽ ∠/_r=[L]=[] ξξソ(・)(・| ξξイ r_ニ⊃ (ξ(6|⊂三三| ヾニ|ヽ__ノ _ノ (_ / ||___||ヽ
960 22/02/15(火)11:28:28 No.897466519
>>最近第二次世界大戦の戦車関連に興味持って調べてるけどみんなドイツ好きすぎじゃね…負け戦のはずなのにドイツ目線でドイツ戦車をメインに話をする人多い >>華があるってやつなのかな >そもそもソ連がクソすぎてそりゃドイツ軍は解放軍として歓迎されるわな…としかならないので ナチおじは国粋主義者なのになんでナチスドイツなんて親中国家信奉してるの?
961 22/02/15(火)11:28:28 No.897466521
>>>中国史は内乱がメインコンテンツだからな… >>虚無すぎない? >人類の歴史の9割は内乱じゃねえかな… ヨーロッパの戦争をどのあたりまでローマ帝国崩壊かの内乱と考えるか…
962 22/02/15(火)11:28:43 ID:wlqefYX6 wlqefYX6 No.897466571
>団結(レンドリースでのゴリ押し) ___ _/XXXヽ ∠/_r=[L]=[] ξξソ(・)(・| ξξイ r_ニ⊃ (ξ(6|⊂三三| ヾニ|ヽ__ノ _ノ (_ / ||___||ヽ
963 22/02/15(火)11:28:43 No.897466573
>>最近第二次世界大戦の戦車関連に興味持って調べてるけどみんなドイツ好きすぎじゃね…負け戦のはずなのにドイツ目線でドイツ戦車をメインに話をする人多い >>華があるってやつなのかな >何しろナチスドイツは見た目がカッコいいからな…… 連合国とかひたすらダサい軍服ダサい兵器でそりゃろくに人気でない
964 22/02/15(火)11:28:44 No.897466578
今って中国で発掘された最古の王朝なんだっけ? 3000年ぐらいはあるのかな
965 22/02/15(火)11:28:55 No.897466609
まさはるに脳を汚染された時点で 歴史は物語になるのだ
966 22/02/15(火)11:28:58 ID:wlqefYX6 wlqefYX6 No.897466615
>連合国とかひたすらダサい軍服ダサい兵器でそりゃろくに人気でない ___ _/XXXヽ ∠/_r=[L]=[] ξξソ(・)(・| ξξイ r_ニ⊃ (ξ(6|⊂三三| ヾニ|ヽ__ノ _ノ (_ / ||___||ヽ
967 22/02/15(火)11:28:58 No.897466617
>それこそ現代人こそナチスドイツに共感できる要素が強いと思う すげぇ!本物のナチおじだ!サインください!!
968 22/02/15(火)11:29:09 ID:wlqefYX6 wlqefYX6 No.897466648
___ _/XXXヽ ∠/_r=[L]=[] ξξソ(・)(・| ξξイ r_ニ⊃ (ξ(6|⊂三三| ヾニ|ヽ__ノ _ノ (_ / ||___||ヽ
969 22/02/15(火)11:29:14 No.897466661
>日本列島を単一国家って考えるとモンゴル中韓以外とほぼ交流ない時代ずっと続いてるもんね シルクロード経由ではあるけどペルシャとか交流あったよ 破斯清道さんとかペルシャ人疑惑あるし
970 22/02/15(火)11:29:14 No.897466662
ナチが民国支援してた事実はナチおじ世界には存在しないので
971 22/02/15(火)11:29:21 ID:wlqefYX6 wlqefYX6 No.897466676
___ _/XXXヽ ∠/_r=[L]=[] ξξソ(・)(・| ξξイ r_ニ⊃ (ξ(6|⊂三三| ヾニ|ヽ__ノ _ノ (_ / ||___||ヽ
972 22/02/15(火)11:29:21 No.897466680
>まさはるに脳を汚染された時点で >歴史は物語になるのだ まんまこれ共産主義者のマルクス史観のことよね
973 22/02/15(火)11:29:23 No.897466684
中国が捏造の国なのはここ十数年見てればなんとなくわかる
974 22/02/15(火)11:29:34 ID:wlqefYX6 wlqefYX6 No.897466728
___ _/XXXヽ ∠/_r=[L]=[] ξξソ(・)(・| ξξイ r_ニ⊃ (ξ(6|⊂三三| ヾニ|ヽ__ノ _ノ (_ / ||___||ヽ
975 22/02/15(火)11:29:38 No.897466743
この荒しってやっぱ一人でやってたのか
976 22/02/15(火)11:29:46 ID:wlqefYX6 wlqefYX6 No.897466765
___ _/XXXヽ ∠/_r=[L]=[] ξξソ(・)(・| ξξイ r_ニ⊃ (ξ(6|⊂三三| ヾニ|ヽ__ノ _ノ (_ / ||___||ヽ
977 22/02/15(火)11:29:49 No.897466781
>中国が捏造の国なのはここ十数年見てればなんとなくわかる 体験で語る愚者来たな…
978 22/02/15(火)11:29:49 No.897466785
>中国が捏造の国なのはここ十数年見てればなんとなくわかる それこそオリンピックと完全に不正しかやってない
979 22/02/15(火)11:29:52 No.897466796
>最近第二次世界大戦の戦車関連に興味持って調べてるけどみんなドイツ好きすぎじゃね…負け戦のはずなのにドイツ目線でドイツ戦車をメインに話をする人多い >華があるってやつなのかな ソ連は戦車黎明期でもいいものをつくれたんだけどね… ドイツ以外の国は誠実で実用性が高すぎて面白みがないと思われがちだと思う シャーマンも現地改造品が沢山あって簡単な位いい戦車なんだけどそれくらいしか知られてない
980 22/02/15(火)11:29:56 ID:wlqefYX6 wlqefYX6 No.897466811
>まんまこれ共産主義者のマルクス史観のことよね ___ _/XXXヽ ∠/_r=[L]=[] ξξソ(・)(・| ξξイ r_ニ⊃ (ξ(6|⊂三三| ヾニ|ヽ__ノ _ノ (_ / ||___||ヽ
981 22/02/15(火)11:30:07 ID:wlqefYX6 wlqefYX6 No.897466846
>中国が捏造の国なのはここ十数年見てればなんとなくわかる ___ _/XXXヽ ∠/_r=[L]=[] ξξソ(・)(・| ξξイ r_ニ⊃ (ξ(6|⊂三三| ヾニ|ヽ__ノ _ノ (_ / ||___||ヽ
982 22/02/15(火)11:30:07 No.897466847
>それこそ現代人こそナチスドイツに共感できる要素が強いと思う でもお前多分ナチ政権下だと断種対象だよ
983 22/02/15(火)11:30:11 No.897466859
あらゆるもんに逆張りしてんの見たらスレ荒らして喜んでるだけなのわかると思うんだが なんで毎回律儀に相手してんだ?
984 22/02/15(火)11:30:13 No.897466865
上手に1000取れるかな?
985 22/02/15(火)11:30:17 ID:wlqefYX6 wlqefYX6 No.897466878
>それこそオリンピックと完全に不正しかやってない ___ _/XXXヽ ∠/_r=[L]=[] ξξソ(・)(・| ξξイ r_ニ⊃ (ξ(6|⊂三三| ヾニ|ヽ__ノ _ノ (_ / ||___||ヽ
986 22/02/15(火)11:30:27 No.897466916
>>日本列島を単一国家って考えるとモンゴル中韓以外とほぼ交流ない時代ずっと続いてるもんね >シルクロード経由ではあるけどペルシャとか交流あったよ >破斯清道さんとかペルシャ人疑惑あるし 交流って言い方が悪かったな ドンパチしてたのが基本的に近海レベルで半島に遠征するのも一大事だったから内乱中心になるよね
987 22/02/15(火)11:30:28 ID:wlqefYX6 wlqefYX6 No.897466918
>あらゆるもんに逆張りしてんの見たらスレ荒らして喜んでるだけなのわかると思うんだが >なんで毎回律儀に相手してんだ? ___ _/XXXヽ ∠/_r=[L]=[] ξξソ(・)(・| ξξイ r_ニ⊃ (ξ(6|⊂三三| ヾニ|ヽ__ノ _ノ (_ / ||___||ヽ
988 22/02/15(火)11:30:30 No.897466931
>>最近第二次世界大戦の戦車関連に興味持って調べてるけどみんなドイツ好きすぎじゃね…負け戦のはずなのにドイツ目線でドイツ戦車をメインに話をする人多い >>華があるってやつなのかな >ソ連は戦車黎明期でもいいものをつくれたんだけどね… >ドイツ以外の国は誠実で実用性が高すぎて面白みがないと思われがちだと思う >シャーマンも現地改造品が沢山あって簡単な位いい戦車なんだけどそれくらいしか知られてない T-34とか機械的信頼性一切ないシロモノだが…
989 22/02/15(火)11:30:34 No.897466941
もっと鼻伸ばせ
990 22/02/15(火)11:30:41 ID:wlqefYX6 wlqefYX6 No.897466964
___ _/XXXヽ ∠/_r=[L]=[] ξξソ(・)(・| ξξイ r_ニ⊃ (ξ(6|⊂三三| ヾニ|ヽ__ノ _ノ (_ / ||___||ヽ
991 22/02/15(火)11:30:41 No.897466967
>そもそも中国に歴史を保存しようという発想がまずないんぬ むしろ歴史的に見ても記録魔すぎるレベルじゃん
992 22/02/15(火)11:30:45 No.897466973
>それこそ現代人こそナチスドイツに共感できる要素が強いと思う 移民問題の一点しかみてなくない?
993 22/02/15(火)11:30:52 No.897466988
政治どうこうじゃなくてドイツ戦車みんな好きだなって話ね
994 22/02/15(火)11:30:53 ID:wlqefYX6 wlqefYX6 No.897466994
>T-34とか機械的信頼性一切ないシロモノだが… ___ _/XXXヽ ∠/_r=[L]=[] ξξソ(・)(・| ξξイ r_ニ⊃ (ξ(6|⊂三三| ヾニ|ヽ__ノ _ノ (_ / ||___||ヽ
995 22/02/15(火)11:30:57 No.897467014
1000ならおやすみ
996 22/02/15(火)11:30:59 No.897467020
>この荒しってやっぱ一人でやってたのか 最近は沖縄の生活保護受給者が一人でやっているって妄想が流行ってる
997 22/02/15(火)11:31:03 ID:wlqefYX6 wlqefYX6 No.897467036
___ _/XXXヽ ∠/_r=[L]=[] ξξソ(・)(・| ξξイ r_ニ⊃ (ξ(6|⊂三三| ヾニ|ヽ__ノ _ノ (_ / ||___||ヽ
998 22/02/15(火)11:31:07 No.897467052
国共合作成立させるレベルのクソ旧陸軍
999 22/02/15(火)11:31:12 No.897467069
古代から中世のアイルランドで矢が普及してたかという端から見たらマイナーな分野で論争が起こってたのが面白いスレだった
1000 22/02/15(火)11:31:16 ID:wlqefYX6 wlqefYX6 No.897467085
勝ちウキーーーーーーーーーーーーーーーーーー