22/02/15(火)07:16:30 ID:MczYL68c マクド... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/15(火)07:16:30 ID:MczYL68c MczYL68c No.897427757
マクドナルドの歴史調べてたらこの社長無能すぎる…
1 22/02/15(火)07:33:29 No.897429217
でも藤田田も末期は酷かったし…
2 22/02/15(火)07:36:29 No.897429517
次のおばさんが立て直せたのすげーってなるくらいの無能
3 22/02/15(火)07:38:34 ID:MczYL68c MczYL68c No.897429708
前社長派の店長追い詰めすぎて内部からスライム肉の動画告発されたの好き
4 22/02/15(火)07:39:29 No.897429795
色んな企業を転々としてそのことごとくを潰しかけた男
5 22/02/15(火)07:40:07 No.897429856
ベネッセに行ったら個人情報大量流出起こした疫病神
6 22/02/15(火)07:41:23 No.897429988
マクドナルド ソニー ベネッセ 後どこ傾けたっけ?
7 22/02/15(火)07:42:36 No.897430132
嫁谷村有美なのか…
8 22/02/15(火)07:44:39 No.897430337
あちこち招かれるんだからちまたの印象よりはすごいやつなんだろうけどまあなんかな
9 22/02/15(火)07:44:50 No.897430358
こいつ時代のマクドナルドがやった事思い返すと 誰かぶん殴ってでも止めなかったの?ってなる
10 22/02/15(火)07:46:00 No.897430480
>こいつ時代のマクドナルドがやった事思い返すと >誰かぶん殴ってでも止めなかったの?ってなる DVで逮捕の末路を見るに逆にぶん殴る側だったんやな…
11 22/02/15(火)07:46:15 No.897430510
>こいつ時代のマクドナルドがやった事思い返すと >誰かぶん殴ってでも止めなかったの?ってなる 何やからしたの?
12 22/02/15(火)07:46:32 No.897430549
リストラ屋が分を弁えなかった
13 22/02/15(火)07:46:57 No.897430600
デキる風のノリで生きてる男
14 22/02/15(火)07:46:57 No.897430601
こいつの所業を見るに雇い主とは別の雇い主がいるだろう
15 22/02/15(火)07:47:09 No.897430632
メニューをなくしたのはこの時だっけ?
16 22/02/15(火)07:47:30 No.897430670
>何やからしたの? ヘルシー志向のメニュー 店頭のメニュー表隠し ハンバーガー60秒チャレンジ
17 22/02/15(火)07:47:51 ID:MczYL68c MczYL68c No.897430706
削除依頼によって隔離されました 今のマックも調子に乗って高額メニューばかりになってそのうちやらかしそうだけどな
18 22/02/15(火)07:48:34 No.897430780
>今のマックも調子に乗って高額メニューばかりになってそのうちやらかしそうだけどな 高額…?
19 22/02/15(火)07:49:02 No.897430843
必要なコストまでカットして黒字に!
20 22/02/15(火)07:49:28 No.897430894
ベネッセからも追い出されて台湾の飲茶チェーンの日本支店CEOになったけど 全く結果出せないどころか暴力事件起こして去年追放されてんだよな 本当に無能だ
21 22/02/15(火)07:49:31 No.897430903
西室とどっちが強いかな
22 22/02/15(火)07:49:39 No.897430926
>高額…? かわいそうだからやめたげて
23 22/02/15(火)07:50:08 No.897430969
>今のマックも調子に乗って高額メニューばかりになってそのうちやらかしそうだけどな 調子に乗って高額メニューとか言ってる時点でなんかもうね…
24 22/02/15(火)07:50:10 No.897430976
ハンバーガー60円時代で印象が止まってるおじさんかな…
25 22/02/15(火)07:50:18 ID:MczYL68c MczYL68c No.897430993
大量に店舗削減もあるぞ こいつのせいで今もマクドのなくなった街がたくさんある
26 22/02/15(火)07:50:36 No.897431027
>今のマックも調子に乗って高額メニューばかりになってそのうちやらかしそうだけどな 大丈夫 今のマクドナルドはお前みたいなのは客じゃないから
27 22/02/15(火)07:50:54 No.897431049
>ヘルシー志向のメニュー >店頭のメニュー表隠し >ハンバーガー60秒チャレンジ なんかもういかにもダメな空気しかない…
28 22/02/15(火)07:51:34 No.897431128
コンビニに比べるとマクドはかなりお得
29 22/02/15(火)07:51:35 No.897431132
>大量に店舗削減もあるぞ >こいつのせいで今もマクドのなくなった街がたくさんある 小規模店舗は非効率って散々言われてたし今の社長になって復活させてる訳でも無いので 流石にスレ画の責任にするのもどうかとは思う
30 22/02/15(火)07:51:48 No.897431167
アホがこいつ無能今の社長無能って言ってるけど こいつが汚名被って不採算店舗切ったから今好調なんすよ々
31 22/02/15(火)07:51:55 No.897431179
>色んな企業を転々としてそのことごとくを潰しかけた男 むしろ古いいらないものを巻き添えにして道連れにする死神として期待されてるのではなかろうか
32 22/02/15(火)07:52:03 No.897431200
こいつの時期のマックは安売りやめたりコストカットで店員減らしたりで消費者も店もどっちも損した時代だよな
33 22/02/15(火)07:52:13 No.897431218
ワオ!グレート!
34 22/02/15(火)07:53:02 No.897431295
序盤は良かったんだよな田の後始末するだけでどんどん効率化していって
35 22/02/15(火)07:53:04 No.897431301
メニュー隠しは当時マジで意味わかんなくて困った
36 22/02/15(火)07:53:25 No.897431334
でもヘルシー志向ってのは結構いい線いってない? マクドナルドでやることじゃねえとは思うけど
37 22/02/15(火)07:53:31 No.897431342
マクド時代が完全に逆のことしかやってなくて笑える
38 22/02/15(火)07:53:38 No.897431356
マクドナルド時代を擁護するなら日本経済全体が滅茶苦茶なデフレになってたんで ある程度やった事は理解出来なくもないんだよな
39 22/02/15(火)07:53:51 No.897431380
「」は経済の裏を読んでるからな
40 22/02/15(火)07:53:55 No.897431387
藤田田社長終盤の超迷走時期考えたらわりと立て直した方ではある
41 22/02/15(火)07:54:34 No.897431460
>マクドナルド時代を擁護するなら日本経済全体が滅茶苦茶なデフレになってたんで >ある程度やった事は理解出来なくもないんだよな そもそも格安バーガーで死にそうにしたのはこの人の前だぞ
42 22/02/15(火)07:54:46 No.897431476
メニュー隠しってどういうメリットあったんです?
43 22/02/15(火)07:54:57 No.897431495
入って頼もうとしたときにメニューないの思い出してはため息ついてた
44 22/02/15(火)07:55:05 No.897431510
「」くらいになればマクドナルドの経営もちょろいしなんでもわかるよな
45 22/02/15(火)07:55:21 No.897431535
社長業だけ渡り歩くってなんでそんなことできるんだろう
46 22/02/15(火)07:55:41 No.897431574
>そもそも格安バーガーで死にそうにしたのはこの人の前だぞ 田はいいんだよ ぶっちゃけ言って日本マクドナルドの立役者だから発展した時の栄誉も 迷走した時の不名誉も全部本人の責任だから
47 22/02/15(火)07:55:54 No.897431596
あのおばさんも最初やらかしまくってたからな
48 22/02/15(火)07:55:55 No.897431599
コストカットのため客まで遠ざけるのは斬新な手法
49 22/02/15(火)07:56:11 No.897431624
今カサノバおばちゃん会長なのか
50 22/02/15(火)07:56:12 No.897431627
>ベネッセに行ったら個人情報大量流出起こした疫病神 こいつなの!?
51 22/02/15(火)07:56:34 No.897431672
>社長業だけ渡り歩くってなんでそんなことできるんだろう 適正として社長しか出来ない人って本当に居る 結果を出せるかどうかは別として
52 22/02/15(火)07:56:46 No.897431698
潰したい企業に送り込む
53 22/02/15(火)07:57:17 No.897431764
コストカッターの改悪はメニュー隠しと60秒チャレンジでヘルシー志向は次のおばちゃんの初期の失敗じゃない?
54 22/02/15(火)07:57:22 No.897431779
メニュー隠しはなんの意味があったの実際?
55 22/02/15(火)07:57:50 No.897431827
カサノヴァのおばちゃんは最初はだめだったんだよ ただ徹底的にアンケートしてマックに来る客はヘルシーなんて気にしてないとわかってヘルシー路線やめてジャンクに舵きったら業績回復して過去最高益叩きだした
56 22/02/15(火)07:57:55 No.897431839
今のマックは確かに高額なメニューも増えてるけどそれとは別に安価なメニューも増えてるから たんにバリエーション豊富になっただけだよな
57 22/02/15(火)07:57:59 No.897431854
削除依頼によって隔離されました >コストカッターの改悪はメニュー隠しと60秒チャレンジでヘルシー志向は次のおばちゃんの初期の失敗じゃない? 今はスレ画を叩いてるからそれはノーカン
58 22/02/15(火)07:58:01 No.897431858
>メニュー隠しはなんの意味があったの実際? 話題にはなった 悪い意味で
59 22/02/15(火)07:58:07 No.897431866
>コストカッターの改悪はメニュー隠しと60秒チャレンジでヘルシー志向は次のおばちゃんの初期の失敗じゃない? そもそもヘルシー志向は本国の意向で本国から送り込まれたおばちゃんが逆らえる方策ではないんだがな…
60 22/02/15(火)07:58:29 No.897431919
>メニュー隠しってどういうメリットあったんです? 咄嗟に選ばせたほうが金額の比較されにくいでしょ 安い単品複数頼まれる対策だよ
61 22/02/15(火)07:58:29 No.897431922
>あのおばさんも最初やらかしまくってたからな 最初はボロクソに叩かれてたよね やっぱ外人の女社長とかダメだわとまで
62 22/02/15(火)07:58:42 No.897431956
ヘルシー気にするやつはそもそもマックに来ない すごく簡単な理屈だった
63 22/02/15(火)07:58:46 No.897431962
カサノバのおばちゃんは子連れの意見聞くようにして内装を良くしたりとかしてたね
64 22/02/15(火)07:58:49 No.897431967
砂時計なんかもあったよね
65 22/02/15(火)07:58:51 No.897431970
本とかも出してたよね 当時働いてたところの社長が全社員読むべき!って購入を勧めてた
66 22/02/15(火)07:58:53 No.897431982
夜マック助かるデブぅ
67 22/02/15(火)07:59:21 No.897432049
メニュー隠しはマジでゴミだったな 結局とんでもない批判浴びて各店舗で無視して再表記してたし混乱させただけ
68 22/02/15(火)07:59:26 No.897432062
メニュー隠しすることで悩む時間を減らしつつレジ上部に貼ってあるセットだけを売って回転率&売上アップを狙ってたらしい…
69 22/02/15(火)07:59:38 No.897432082
>カサノバのおばちゃんは子連れの意見聞くようにして内装を良くしたりとかしてたね ただボロい店舗は未だにボロいまんまなんで本部が金出して内装の更新してあげて欲しい
70 22/02/15(火)07:59:46 ID:HKPJrw/o HKPJrw/o No.897432095
削除依頼によって隔離されました 最近のサイゼ持ち上げは このマックがダメだった頃のモス持ち上げに似てる
71 22/02/15(火)07:59:56 No.897432119
>メニュー隠しすることで悩む時間を減らしつつレジ上部に貼ってあるセットだけを売って回転率&売上アップを狙ってたらしい… アホなのか?
72 22/02/15(火)08:00:20 No.897432165
ぶっちゃけ言って今でもマクドナルドはメニュー見ずらいから モバイルオーダー無しだと結構大変ではある
73 22/02/15(火)08:00:37 No.897432200
むしろメニュー隠されてた頃はよくわからないからチーズバーガーとチキンクリスプと水のいつもの俺セットしか頼んでなかったわ
74 22/02/15(火)08:01:34 No.897432327
>メニュー隠しすることで悩む時間を減らしつつレジ上部に貼ってあるセットだけを売って回転率&売上アップを狙ってたらしい… メニュー減らしたほうが回転率上がりそう
75 22/02/15(火)08:01:37 No.897432333
あの兄ちゃん
76 22/02/15(火)08:01:42 No.897432352
しかも当時は地域ごとに値段の差があったからHP見ても金額がわからなかったという
77 22/02/15(火)08:01:57 ID:MczYL68c MczYL68c No.897432382
メニュー隠しと60秒チャレンジだけでも擁護できない無能だよ
78 22/02/15(火)08:01:57 No.897432384
>ただボロい店舗は未だにボロいまんまなんで本部が金出して内装の更新してあげて欲しい ウチの店震災以来自動ドアぶっ壊れたままで真冬でも入り口フルオープンでクソ寒いぜ!
79 22/02/15(火)08:01:57 No.897432385
メニューないの?って聞いてくる客に対応する時間 メニューないからカウンターで考え込む客 なんでこれが想像出来なかったのか
80 22/02/15(火)08:01:58 No.897432386
>デキる風のノリで生きてる男 この態度と雰囲気で会社のトップを渡り歩ききってるのすごいよ…
81 22/02/15(火)08:02:16 No.897432423
メニュー隠しされてた頃の記憶がないけどちゃんと商品名言えてたんだろうか俺
82 22/02/15(火)08:02:23 No.897432443
>しかも当時は地域ごとに値段の差があったからHP見ても金額がわからなかったという 今はもう無いんだよな?
83 22/02/15(火)08:02:42 No.897432484
女社長は立て直しにはまず従業員のやる気だっていって社員の給料上げてモチベーション上げてくぜ!みたいな対応したらしいが
84 22/02/15(火)08:02:56 No.897432523
人は選択肢が多くなればなるほど決められなくなるしな マックの場合わざわざ並んでまで食うような食いもんじゃないし レジのオペレーション効率化は急務だったんだろう
85 22/02/15(火)08:03:08 No.897432557
一つ覚えのように回転率回転率言ってたね
86 22/02/15(火)08:03:09 No.897432558
メニューも金額も分からないなら分かりきってる100円のチキンクリスプ頼むね…
87 22/02/15(火)08:03:58 No.897432643
メニュー無くなってからほとんど行かなくなったな…
88 22/02/15(火)08:04:06 No.897432664
しくじり先生のこの人回みたい
89 22/02/15(火)08:04:07 ID:MczYL68c MczYL68c No.897432666
全部藤田時代と逆のことやってんだよな
90 22/02/15(火)08:04:08 No.897432672
現場見たらアレ以上回転率上げるのは無理だと思う
91 22/02/15(火)08:04:09 No.897432675
>最近のサイゼ持ち上げは >このマックがダメだった頃のモス持ち上げに似てる 何処がだよ… お前がサイゼ気に入らないからって全然関係ないケースと同一視するな
92 22/02/15(火)08:04:13 No.897432686
>ノーカン ただ叩きたい奴がよく使ってるワード
93 22/02/15(火)08:04:14 No.897432690
>女社長は立て直しにはまず従業員のやる気だっていって社員の給料上げてモチベーション上げてくぜ!みたいな対応したらしいが 俺の会社の社長になってくれ
94 22/02/15(火)08:04:16 No.897432693
チャレンジはなんかもう途中から店舗ではなかったことにされていた気がする
95 22/02/15(火)08:04:24 No.897432714
>ヘルシー気にするやつはそもそもマックに来ない >すごく簡単な理屈だった どうしようもなくジャンクへの渇望があるから行くんだ
96 22/02/15(火)08:04:29 No.897432720
なんか当時トヨタ式と一緒になんちゃって経営学の本とかがやたらと流行ってた気がする
97 22/02/15(火)08:04:33 No.897432729
本人は末期のアレは米マクドナルドから送り込まれたCEOが強硬しただけみたいなことを言ってたな
98 22/02/15(火)08:04:41 ID:c.WQ.tXQ c.WQ.tXQ No.897432739
削除依頼によって隔離されました >>しかも当時は地域ごとに値段の差があったからHP見ても金額がわからなかったという >今はもう無いんだよな? あるけどノーカン
99 22/02/15(火)08:04:44 No.897432746
サイゼは全メニュー1円値上げしたくらいでそんなアホなことしてなくない?
100 22/02/15(火)08:04:46 No.897432751
アメリカの企業の人はモチベーションのために何が必要か 金だ!金!ってわかりやすくいうの本当好き
101 22/02/15(火)08:04:47 No.897432755
>給料上げてモチベーション上げてくぜ!みたいな対応したらしいが 残業が酷すぎて何度か訴えられてたからね…
102 22/02/15(火)08:05:06 No.897432802
削除依頼によって隔離されました >お前がサイゼ気に入らないからって全然関係ないケースと同一視するな ほら来た
103 22/02/15(火)08:05:09 No.897432811
近所ではメニュー無くした直後にカラーコピーのメニュー配ってたな…
104 22/02/15(火)08:05:11 No.897432824
そもそもサイゼはハンバーガー屋と違って競合相手いねぇじゃん…
105 22/02/15(火)08:05:18 No.897432836
>現場見たらアレ以上回転率上げるのは無理だと思う バイトで入ってなくてもわかる あそこは戦場だよな…
106 22/02/15(火)08:05:37 No.897432873
>メニュー隠しは当時マジで意味わかんなくて困った このちょっと前にスーパーマーケットのエスカレーターを全フロア反対側まで移動しないといけなくしたのと同じ理論
107 22/02/15(火)08:05:40 ID:zRyLccHA zRyLccHA No.897432880
削除依頼によって隔離されました だよなサイゼ最高だよな 叩く奴は許さん
108 22/02/15(火)08:05:43 No.897432886
>人は選択肢が多くなればなるほど決められなくなるしな >マックの場合わざわざ並んでまで食うような食いもんじゃないし >レジのオペレーション効率化は急務だったんだろう この冷静な判断力から客からメニュー隠そうぜ!に繋がるのは面白すぎるだろ
109 22/02/15(火)08:06:06 No.897432935
>だよなサイゼ最高だよな >叩く奴は許さん すみません今そういう話してないんですよ
110 22/02/15(火)08:06:24 No.897432973
>だよなサイゼ最高だよな >叩く奴は許さん レス乞食も大概にね
111 22/02/15(火)08:06:58 No.897433046
夜マック始まってからマックによく行くようになったデブゥ ダブル肉厚ビーフも好き
112 22/02/15(火)08:07:19 ID:Fm3xsmTg Fm3xsmTg No.897433102
削除依頼によって隔離されました サイゼ超強え! このまま批判意見ぶっ潰して行こうぜ!
113 22/02/15(火)08:07:29 No.897433131
>ノーカン こいつはいつもの逆張り野郎だから消してもいいよ
114 22/02/15(火)08:08:07 No.897433239
ちゃんとdelは入れとくか…
115 22/02/15(火)08:08:10 No.897433246
>>ノーカン >こいつはいつもの逆張り野郎だから消してもいいよ それ書いてるのスレ「」だと思う
116 22/02/15(火)08:08:39 ID:MczYL68c MczYL68c No.897433328
消したいんだがもう削除権ないんだ こんな無能でもなんだかんだで擁護派がいるんだな
117 22/02/15(火)08:09:13 No.897433438
経営戦略に関してはできる 現場目線で見ることや考えることはてんで駄目って感じか
118 22/02/15(火)08:09:14 ID:c.WQ.tXQ c.WQ.tXQ No.897433445
削除依頼によって隔離されました >こいつはいつもの逆張り野郎だから消してもいいよ スレ画叩くのが俺たちの総意だもんな
119 22/02/15(火)08:09:27 No.897433491
>>メニュー隠しは当時マジで意味わかんなくて困った どゆこと? >このちょっと前にスーパーマーケットのエスカレーターを全フロア反対側まで移動しないといけなくしたのと同じ理論 どゆこと?
120 22/02/15(火)08:09:47 No.897433554
>スレ画叩くのが俺たちの総意だもんな さっきから雑過ぎるけど何なんだお前は
121 22/02/15(火)08:09:59 No.897433581
>こんな無能でもなんだかんだで擁護派がいるんだな ということにしたい
122 22/02/15(火)08:09:59 No.897433583
朝からimgでマックのスレ荒らすか~!ってなることある!?
123 22/02/15(火)08:10:03 No.897433589
経営者って無能でもなれるんだな ゴーンみたいな極悪人とどっちがいいと聞かれると困るが
124 22/02/15(火)08:10:33 No.897433661
激安路線捨ててキッチン増強したのはかなりでかい功績ではあるがそれ以外が余計なことしすぎ
125 22/02/15(火)08:10:46 No.897433687
無能らしく下に居りゃいいのに
126 22/02/15(火)08:10:58 No.897433722
ゴーンも最初は有能だったから… 嫁が変わっておかしくなった
127 22/02/15(火)08:11:18 No.897433782
>朝からimgでマックのスレ荒らすか~!ってなることある!? 朝からマックの前社長に粘着するか~!ってことはあるんだ
128 22/02/15(火)08:11:20 No.897433788
最終的に無能扱いされて追い出されたけど全部が全部間違いでどうしようもなかった って訳ではないので極端なレスは少し落ち着けって感じ
129 22/02/15(火)08:11:41 No.897433849
>どゆこと? メニュー隠したら客はハンバーガー100円が見つけらなくてテリヤキマック380円選ぶよとかそんな浅知恵だよ
130 22/02/15(火)08:11:46 No.897433865
>>朝からimgでマックのスレ荒らすか~!ってなることある!? >朝からマックの前社長に粘着するか~!ってことはあるんだ 狂ってる
131 22/02/15(火)08:11:55 No.897433888
倍マックは客単価アップさせる上手い手法だよね
132 22/02/15(火)08:12:01 No.897433913
こいつの時代に近所の店舗潰れたけど最近また新しくオープンしたわ でもバーキンできたからもういいわ
133 22/02/15(火)08:12:23 No.897433966
ゴンチャの話もしなよ
134 22/02/15(火)08:12:31 No.897433987
クォーターパウンダー復活させてくれたらほめてやるわ
135 22/02/15(火)08:12:50 No.897434046
>でもバーキンできたからもういいわ 自慢か?
136 22/02/15(火)08:12:58 No.897434067
>社長業だけ渡り歩くってなんでそんなことできるんだろう 上でも書かれてるけどスレ画は汚名被って無能社員リストラや赤字店舗を潰す壊し屋社長よ 結果としてマックは好調になった メニュー隠しなどは無能でしかなかったのはそう
137 22/02/15(火)08:13:03 No.897434078
>倍マックは客単価アップさせる上手い手法だよね マクドナルドに求められている事への満点の回答だと思う
138 22/02/15(火)08:13:05 No.897434087
リストラとか恨み買うようなことの請負人みたいなところもあるかな
139 22/02/15(火)08:13:10 ID:MczYL68c MczYL68c No.897434113
いやこのスレはビジネス誌で無能社長特集あったからだろ…
140 22/02/15(火)08:13:16 No.897434131
擁護っていうか藤田田やカサノバのやらかしまでスレ画のせいにしたり 初期の立て直しの功績のなかったことにしてまで全部無能って叩くのおかしくない?ってことなんだがな
141 22/02/15(火)08:13:28 No.897434174
実際経営にどの程度米マクドナルドからの意向が入ってるのかね
142 22/02/15(火)08:13:31 No.897434187
あのおばさん最初クレーム対応で下手やったけど それ以外は現場の話めっちゃ聞いて改善につなげてる人なのよな
143 22/02/15(火)08:13:35 No.897434200
まあハンバーガー110円は今でもちっちゃくて見つけ難いように書かれてる…
144 22/02/15(火)08:14:04 No.897434285
>>でもバーキンできたからもういいわ >自慢か? そうだが?
145 22/02/15(火)08:14:31 No.897434354
>>>でもバーキンできたからもういいわ >>自慢か? >そうだが? いいな~
146 22/02/15(火)08:14:39 No.897434376
この人擁護すると 基本が傾き始めてる所にやってきてとにかくコストカットするって立場だからとにかく憎まれるのはしゃーない部分はある まぁコスト着るだけ切って後は知らんするわけでもあるのだが
147 22/02/15(火)08:14:43 No.897434391
>倍マックは客単価アップさせる上手い手法だよね 1枚追加じゃなくて倍にしたのが良い…殆どのメニューは実質+1だけとやはりインパクトが違う
148 22/02/15(火)08:15:22 No.897434521
100円マック作った人なんだな 知らんかった
149 22/02/15(火)08:15:25 No.897434533
>いやこのスレはビジネス誌で無能社長特集あったからだろ… どこのビジネス誌だよ そんな無能な特集組む雑誌見てんの?
150 22/02/15(火)08:15:42 No.897434572
何かを下げないと何かを褒められない人はかわいそう
151 22/02/15(火)08:16:04 No.897434642
あなたの会社にも原田がやってくる!!
152 22/02/15(火)08:16:40 No.897434752
ベネッセの流出はさすがに同情しちゃった
153 22/02/15(火)08:16:50 No.897434787
つまり未だにこういうスレが立つのはある意味自分の仕事をしたということか
154 22/02/15(火)08:18:40 No.897435127
>つまり未だにこういうスレが立つのはある意味自分の仕事をしたということか 引き際を見誤ったって感じだなぁ 本人もそして周りも
155 22/02/15(火)08:19:39 No.897435294
>引き際を見誤ったって感じだなぁ >本人もそして周りも コストカッターが本分だからね
156 22/02/15(火)08:19:39 No.897435297
ヘルシーメニューって何があったっけ
157 22/02/15(火)08:21:14 No.897435567
他の会社でのやらかしとDVで逮捕というのがとりあえず悪いこと押し付けとくには強い
158 22/02/15(火)08:21:25 No.897435603
>どこのビジネス誌だよ >そんな無能な特集組む雑誌見てんの? 実話BUNKAタブー辺りとか…
159 22/02/15(火)08:22:09 No.897435714
同じ時期に原発事業でもなんかやらかしてなかったっけ…って調べたら違った
160 22/02/15(火)08:22:22 No.897435760
人が嫌がることをやる人 良い意味でも悪い意味でも
161 22/02/15(火)08:24:19 No.897436056
>あなたの会社にも原田がやってくる!! ホラー映画のキャッチコピーやめろ
162 22/02/15(火)08:24:36 No.897436107
>>引き際を見誤ったって感じだなぁ >>本人もそして周りも >コストカッターが本分だからね ケチになるのは誰でもできる ただし恨みを買いやすいことをやるからフラフラしてる奴がやってくれたら助かる
163 22/02/15(火)08:24:50 No.897436140
DVで逮捕が本質だろ
164 22/02/15(火)08:25:10 No.897436187
コストカットは必要ではあるけど削りすぎだったね
165 22/02/15(火)08:25:36 No.897436258
こいつの末路がひどい
166 22/02/15(火)08:25:41 No.897436279
>消したいんだがもう削除権ないんだ >こんな無能でもなんだかんだで擁護派がいるんだな どうぞ叩いてくれみたいなスレ立てしてそんな言い様ある!?
167 22/02/15(火)08:25:43 No.897436292
コストカッターなのはいいけどそれ以外も無能では
168 22/02/15(火)08:26:58 No.897436507
>コストカッターなのはいいけどそれ以外も無能では いいことは何もしてないしな…
169 22/02/15(火)08:27:33 No.897436609
一応過去最高益出したりしてたからこいつ切るタイミングを見極められれば非常に有能なのかもしれない
170 22/02/15(火)08:27:48 No.897436648
ベネッセの時は流出自体より後始末のほうがな… 500円あげてもいいけどその500円を寄付したら真相究明できるんだけど? って完全に客を舐めてる
171 22/02/15(火)08:28:34 No.897436769
マックはすごく良くなったけどミスドは未だにパッとしない
172 22/02/15(火)08:29:39 No.897436929
>こいつの末路がひどい 妻にDVして逮捕が最新情報だからな
173 22/02/15(火)08:30:06 No.897436988
雇われの社長とか普通にいるしそれすら知らないのはびびる
174 22/02/15(火)08:30:41 No.897437066
>マックはすごく良くなったけどミスドは未だにパッとしない ドーナッツはなぁ常食するようなもんでもないし
175 22/02/15(火)08:30:56 No.897437094
>コストカッターなのはいいけどそれ以外も無能では コストカッターと呼ばれ人で有能な人ってあんま居ない気がする… 土光さんぐらい遡らないと
176 22/02/15(火)08:30:59 No.897437102
他の無能を炙り出して道連れにしてるんでしょ
177 22/02/15(火)08:31:48 No.897437196
ハンバーガー屋と言えば最近モスの存在感が全然無いんだが今どうなってるんだろう…
178 22/02/15(火)08:32:29 No.897437295
ゴーンも横領しなきゃコストカッター以外でもそれなりに有能だったと思うよ
179 22/02/15(火)08:32:38 No.897437323
>ハンバーガー屋と言えば最近モスの存在感が全然無いんだが今どうなってるんだろう… 固定客着いたから特に何も変わってないよ
180 22/02/15(火)08:32:48 No.897437355
スレ画タピオカ屋の社長になったのは知ってるけどその後どうなったんだろ
181 22/02/15(火)08:33:10 No.897437403
>前社長派の店長追い詰めすぎて内部からスライム肉の動画告発されたの好き あれ日本からリークしたのか…
182 22/02/15(火)08:33:33 No.897437455
>あなたの会社にも原田がやってくる!! 冗談でもやめろや!
183 22/02/15(火)08:33:56 No.897437521
この人が経営者として売れっ子なの意味不明 やってること無限にフォローしてもツキが致命的にないから向いてない
184 22/02/15(火)08:34:00 No.897437536
>スレ画タピオカ屋の社長になったのは知ってるけどその後どうなったんだろ DVで有罪になった時にクビになった
185 22/02/15(火)08:34:11 No.897437557
>コストカッターと呼ばれ人で有能な人ってあんま居ない気がする… 有能ならどこかで引き止められる 渡り歩いた回数分いらないって判断されてるんだよ
186 22/02/15(火)08:34:15 No.897437576
>スレ画タピオカ屋の社長になったのは知ってるけどその後どうなったんだろ >妻にDVして逮捕が最新情報だからな
187 22/02/15(火)08:34:27 No.897437612
ゴーンも含めてどうしようもなくなった企業のリセットでは必要だけど 壊すことしかできないから長居するとそのまま落ちぶれるって印象
188 22/02/15(火)08:34:45 No.897437654
>スレ画タピオカ屋の社長になったのは知ってるけどその後どうなったんだろ 元々客単価の高い商品だから業界では安泰の方 賃料の高いところさっさと引き払って新しく店出してる
189 22/02/15(火)08:34:58 No.897437693
>この人が経営者として売れっ子なの意味不明 >やってること無限にフォローしてもツキが致命的にないから向いてない 今は自分の作った会社の社長やってるだけで他はなんもやって無いよ
190 22/02/15(火)08:35:01 No.897437696
>ハンバーガー屋と言えば最近モスの存在感が全然無いんだが今どうなってるんだろう… ロッテリアの方が話聞かない気がする…
191 22/02/15(火)08:35:55 No.897437834
>>ハンバーガー屋と言えば最近モスの存在感が全然無いんだが今どうなってるんだろう… >ロッテリアの方が話聞かない気がする… 潰れはしないけど コロナで賃料の高いところは閉店ラッシュ
192 22/02/15(火)08:36:09 No.897437869
DVで逮捕されてタピオカ店社長クビになってそこから無職よ
193 22/02/15(火)08:36:13 No.897437890
>ゴーンも含めてどうしようもなくなった企業のリセットでは必要だけど >壊すことしかできないから長居するとそのまま落ちぶれるって印象 壊すと一時的にとはいえ業績上がるから切りづらくなるという
194 22/02/15(火)08:36:32 No.897437952
ヘルシー志向の奴は金出さないゴミ!時代は肉増しだぜー! →業績回復
195 22/02/15(火)08:36:41 No.897437969
人気というがアップル→マック→ベネッセ→DVで経歴書途切れてるしな…
196 22/02/15(火)08:36:43 No.897437976
>ロッテリアの方が話聞かない気がする… 変なバーガーのニュースは必ずバーキンかロッテリアって感じでそういう時にしか話題にならんよね 元々マクドナルドの微妙に下位な互換バーガーチェーンって感じだったけどなんでここまで店舗 減ったんだろうな…
197 22/02/15(火)08:37:46 No.897438131
>元々マクドナルドの微妙に下位な互換バーガーチェーンって感じだったけどなんでここまで店舗 >減ったんだろうな… それが店舗が減った理由だよ
198 22/02/15(火)08:38:19 No.897438207
アップル出身ってことで妙に神格化されたけど スレ画が別に日本向けにローカライズしたわけでも無いでしょ?
199 22/02/15(火)08:38:23 No.897438213
一度マイナス出したのを他の企業はなんで雇うの?
200 22/02/15(火)08:38:24 No.897438216
三流経営者が追放されたのはいいことだとは思う
201 22/02/15(火)08:38:28 No.897438230
>アメリカの企業の人はモチベーションのために何が必要か >金だ!金!ってわかりやすくいうの本当好き てかそれ以外何もないよね
202 22/02/15(火)08:39:59 No.897438492
>一度マイナス出したのを他の企業はなんで雇うの? コストカットなんかの評判悪い仕事を全部投げられるから まあそこで回復したらさっさと切るべきなんだけどそれが出来ないと大惨事になる
203 22/02/15(火)08:40:03 No.897438500
すげぇ転落人生だな!をやらかしたのは酷い
204 22/02/15(火)08:40:25 No.897438562
>妻にDVして逮捕が最新情報だからな ユーチューバーになったのは逮捕前だったか後だったか
205 22/02/15(火)08:40:38 No.897438582
>一度マイナス出したのを他の企業はなんで雇うの? コストカットの数字出して株主と銀行を満足させるため その後のことは一切考えてない
206 22/02/15(火)08:40:41 No.897438595
コストカッターはコストカットで恨みを買った分終わったら追い出されるのが仕事だから
207 22/02/15(火)08:40:46 No.897438608
fu807081.jpg 当時の社員は未だにこれのことを憎んでるらしい
208 22/02/15(火)08:40:47 No.897438612
今調べたら国内のバーガーチェーンってマクドナルド>モス>ロッテリアって なってんのね モスの方がロッテリアより上だったとは知らんかった…
209 22/02/15(火)08:41:36 No.897438729
>fu807081.jpg >当時の社員は未だにこれのことを憎んでるらしい 毎回面倒な注文してクーポンもらってた!
210 22/02/15(火)08:41:38 No.897438734
>>ゴーンも含めてどうしようもなくなった企業のリセットでは必要だけど >>壊すことしかできないから長居するとそのまま落ちぶれるって印象 >壊すと一時的にとはいえ業績上がるから切りづらくなるという メニュー隠しの件含めてサイコパスなんだと思うよ トップダウンで改革する時には効くけど ボトムアップで顧客目線で積み重ねるのができないタイプ
211 22/02/15(火)08:42:42 No.897438888
>fu807081.jpg >当時の社員は未だにこれのことを憎んでるらしい 客側としてもそんな急がないでちゃんとやってくれて気持ちだった
212 22/02/15(火)08:43:59 No.897439091
変なバーガーと言えばドムドムでは…?
213 22/02/15(火)08:44:09 No.897439126
スレ「」うんこついてる
214 22/02/15(火)08:44:31 No.897439168
>変なバーガーと言えばドムドムでは…? 店舗数があまりにも少なすぎる…
215 22/02/15(火)08:45:09 No.897439266
>今調べたら国内のバーガーチェーンってマクドナルド>モス>ロッテリアって >なってんのね >モスの方がロッテリアより上だったとは知らんかった… ロッテ本体がパクって儲けてたけど 日本メーカーも外向き変わって言うほど売り上げ伸びてない あとお家騒動の影響もあったと
216 22/02/15(火)08:45:43 No.897439332
コストカットで浮いた予算で次のメシの種に投資しなきゃいけないんだけど株主に返還するのを優先タイプがいる
217 22/02/15(火)08:46:04 No.897439378
客の気持ちのも現場の気持ちも理解出来ないししないからなんの躊躇いもなくコストカット出来るわけだしな そんな奴にコストカット以外の仕事させたらダメなんだけど
218 22/02/15(火)08:46:12 No.897439396
バーキンはもっと店舗を増やすべきである
219 22/02/15(火)08:46:22 No.897439415
モスは地方にも出店してるけどロッテリアはそのへん弱い
220 22/02/15(火)08:46:46 No.897439467
>ただ徹底的にアンケートしてマックに来る客はヘルシーなんて気にしてないとわかってヘルシー路線やめてジャンクに舵きったら業績回復して過去最高益叩きだした 言われなくても分かりそうなもんだけど違うのかしら…
221 22/02/15(火)08:47:40 No.897439590
>fu807081.jpg >当時の社員は未だにこれのことを憎んでるらしい あからさまに形崩れたのお渡しされたからそっちの方が嫌だったわ
222 22/02/15(火)08:47:40 No.897439593
>バーキンはもっと店舗を増やすべきである 分岐点が難しくて急成長に慎重な印象がある 実際うちの地元は1店舗閉めて1店舗開業って感じ
223 22/02/15(火)08:47:54 No.897439632
マトモな人間の心があれば数千人を路頭に迷わせる事なんて出来ないわな
224 22/02/15(火)08:47:55 No.897439638
>言われなくても分かりそうなもんだけど違うのかしら… 感覚ではわかっても数字で出ないと動けないもんだよ会社って
225 22/02/15(火)08:48:02 No.897439664
>バーキンはもっと店舗を増やすべきである お前が来い!ってストロングスタイルなので… https://www.able.co.jp/campaign/burgerking/
226 22/02/15(火)08:48:28 No.897439712
倍バーガーは世紀の発明
227 22/02/15(火)08:49:21 No.897439854
>言われなくても分かりそうなもんだけど違うのかしら… 企業もちゃんとしたことをやらんといかんからな SDGSとか九割しゃらくせぇとおもっててもやらんとあかん アンケートにまででちゃったらそりゃな
228 22/02/15(火)08:50:05 No.897439965
>言われなくても分かりそうなもんだけど違うのかしら… 投資家、経営者層含めて新商品新商品って意識し始めると 他と違うことしないとって意識が強くなって 自分のとこの持ち味を忘れて傾く典型
229 22/02/15(火)08:50:08 No.897439982
マックみたいになんか学生ややデブのインフラみたいな店舗数にできたら苦労はない
230 22/02/15(火)08:50:27 No.897440024
この人のおかげで学生時分に株主優待に届くぐらい安くなってたから感謝しかない
231 22/02/15(火)08:50:35 No.897440047
よく言われてるけどコストカッターは短期で見ると確実に企業の利益を改善できる人間だからな… だからその成果を以て次々と企業を渡り歩いてコストカットという名の企業破壊を繰り返して自分だけ利益を得ていく
232 22/02/15(火)08:50:46 No.897440079
ヘルシー志向って本国の意向なんじゃなかったっけ
233 22/02/15(火)08:51:07 No.897440129
>有能ならどこかで引き止められる ゴーンが有能みたいな…
234 22/02/15(火)08:51:22 No.897440165
>あなたの会社にも原田がやってくる!! 言ってもムチャな浅知恵で現場や顧客にダメージを食らわせる経営者はゴロゴロいるからなぁ 日本マクドナルドくらいになるとまたアレだけど
235 22/02/15(火)08:51:33 No.897440192
でもカサノバおばさんってマックの高級志向推し進めた人じゃないっけ
236 22/02/15(火)08:51:49 No.897440227
削除依頼によって隔離されました それで「」はどんなお仕事ができるの? パティ焼いてバンズに挟むお仕事?えらいね
237 22/02/15(火)08:51:55 No.897440239
>ID:MczYL68c >いやこのスレはビジネス誌で無能社長特集あったからだろ… 無能はこのビジネス誌なにか教えろ
238 22/02/15(火)08:52:28 No.897440299
>でもカサノバおばさんってマックの高級志向推し進めた人じゃないっけ 低価格帯と高級路線並べたからね モスのパイ食って業績伸びた
239 22/02/15(火)08:52:39 No.897440320
ロッテリアのシェイクはいいやつだったよ… 近所にないからもう飲めない…
240 22/02/15(火)08:53:26 No.897440423
大きな会社だと社長でも周りを納得させないと動けない まあトップダウンでメニュー無くしたりする人もいるんだが
241 22/02/15(火)08:53:35 No.897440442
>それで「」はどんなお仕事ができるの? >パティ焼いてバンズに挟むお仕事?えらいね もっと褒めていいぞ 何なら給料で示してくれたって構わん
242 22/02/15(火)08:54:07 No.897440510
>ゴーンが有能みたいな… 有能は有能だよ 日産社員が無能すぎたのもある
243 22/02/15(火)08:54:08 No.897440515
>ロッテリアのシェイクはいいやつだったよ… >近所にないからもう飲めない… ロッテ的にはシェーキな 本業にアイスと菓子やってるから上手いよ まあキムチシェーキみたいなアホ企画やるけど
244 22/02/15(火)08:54:10 No.897440519
>それで「」はどんなお仕事ができるの? >パティ焼いてバンズに挟むお仕事?えらいね 重要な仕事じゃん
245 22/02/15(火)08:54:36 No.897440586
コストカットさせたいから呼んでコストカットさせたら引退してもらうってお願い最初からするか居座るのが嫌なら既存の人がコストカットすればいいのでは? と思う自分は経営とかできないんだろうな
246 22/02/15(火)08:55:15 No.897440682
値上げは今の状況みてると必要だったとしか言えん
247 22/02/15(火)08:55:21 No.897440696
ゴーンは悪人だけど有能だろう 悪人だけど
248 22/02/15(火)08:55:22 No.897440701
>でもカサノバおばさんってマックの高級志向推し進めた人じゃないっけ 低価格路線進めても未来はないからな
249 22/02/15(火)08:56:13 No.897440819
>パティ焼いてバンズに挟むお仕事?えらいね それは本当に偉いから馬鹿にするのはやめような
250 22/02/15(火)08:56:15 No.897440823
チキンフィレオ100円とかやってたのこの社長のころ?
251 22/02/15(火)08:56:36 No.897440884
別に高級志向進めても110円ハンバーガーは残してくれてるからいいよ別に
252 22/02/15(火)08:56:59 No.897440946
マクドナルドが日本にできた当初はハイカラなちょっと特別なハレの日のお店だったんじゃよ… お子様の誕生日はマクドナルドでお祝いしよう!みたいなCMを打ってたんじゃよ…
253 22/02/15(火)08:59:12 No.897441313
まあ自分も世代的にアメリカからの帰国子女が日本のマック馬鹿にしてた世代だな 平成の円高がターニングポイントだった
254 22/02/15(火)08:59:50 No.897441395
低価格路線推し進めてたのは藤田田の頃のイメージが強い
255 22/02/15(火)09:00:25 No.897441487
>お子様の誕生日はマクドナルドでお祝いしよう!みたいなCMを打ってたんじゃよ… 以降も店舗に遊具とか揃えてたしドナルド衣装の大道芸人も全国の店舗回ってサービスしてたしな
256 22/02/15(火)09:00:25 No.897441488
田が60円マックやって画像が100円にしたんじゃないの?
257 22/02/15(火)09:01:15 No.897441612
>マクドナルドが日本にできた当初はハイカラなちょっと特別なハレの日のお店だったんじゃよ… >お子様の誕生日はマクドナルドでお祝いしよう!みたいなCMを打ってたんじゃよ… その時代って店員さんが普通に店舗歩き回っててコーヒーお代わり自由で ポット持ってきて直に注いで入れてくれてた頃だろ…? ファストフードっていうかほぼファミレスだった時代の
258 22/02/15(火)09:01:26 No.897441639
>田が60円マックやって画像が100円にしたんじゃないの? 記憶力が悪すぎる…
259 22/02/15(火)09:01:31 No.897441653
書き込みをした人によって削除されました
260 22/02/15(火)09:01:51 No.897441715
別に対して壊す必要がなかったベネッセの頃の方が割と無能なのはあんまり言われない 個人情報流出はこの人のせいじゃないけど
261 22/02/15(火)09:02:08 No.897441763
ジャパンの社長やってた頃から外人に媚びるのだけは才能あった
262 22/02/15(火)09:02:39 No.897441845
魚のフライ入ってたハンバーガーがクソ安かった時期はマックよく食ったな
263 22/02/15(火)09:02:41 No.897441851
スレ画は値上げ進めてた元祖だよ
264 22/02/15(火)09:04:14 No.897442110
スレ画の後立て直したおばさんも賞味期限切れの材料使ってたのバレたけど 謝罪するつもりはないって逃げまわった後に首切られかけて謝罪したから…
265 22/02/15(火)09:04:23 No.897442128
そう言えばもうプレイランド併設のマック店舗ってほとんどないとか聞いたな 自分も知ってる一軒が少し前に改装してなくなってた
266 22/02/15(火)09:05:08 No.897442233
晩年の迷走しまくり政策はスレ画が反対して就任したことも話したくなかったような幹部のやったことらしいな(スレ画談)
267 22/02/15(火)09:05:25 No.897442271
>田が60円マックやって画像が100円にしたんじゃないの? スレ画の社長就任が2004年で100円マック開始が2005年だからそれであってる
268 22/02/15(火)09:05:40 No.897442304
メニュー隠しとかなにしたかったんだろう…
269 22/02/15(火)09:07:11 No.897442533
オワコンピエロ最近見ないな…
270 22/02/15(火)09:07:11 No.897442537
>メニュー隠しとかなにしたかったんだろう… 注文時間を短くして回転数上げるためと言われてるけど 理論先行でまともにマーケティングもデモもやらんかったんだろうな
271 22/02/15(火)09:07:29 No.897442585
恐らくメニュー隠しはタブに表示されてる定番メニュー以外頼んでくれるなって事だろうね
272 22/02/15(火)09:08:46 No.897442744
書き込みをした人によって削除されました
273 22/02/15(火)09:10:37 No.897443007
社員を酷使するんじゃなくて社員の待遇を良くすれば業績回復するってことに気づけなかった無能
274 22/02/15(火)09:11:17 No.897443106
数字の上では一度は回復させているよ 客数客単価の通りに動き過ぎで最後には低迷させるけど
275 22/02/15(火)09:11:23 No.897443121
>理論先行でまともにマーケティングもデモもやらんかったんだろうな こういうのって飲食はまずデモ店でやるもんだよなって
276 22/02/15(火)09:11:27 No.897443131
コイツになるまではマクドナルドのバイトって教育がしっかりしてて社会勉強の初バイトはマクドナルドにしとけって言われるくらいだった コストカットで人員削減してベテランが減った結果教育係が居なくなって急激に質が落ちた
277 22/02/15(火)09:12:04 No.897443232
スレ画がやったのは誰も気にしていない部分のサービス向上という現場の印象が悪くなる代わりに負担が増えるだけの改革だったからな… それで利益が増えたとかなら擁護も出来るんだが…
278 22/02/15(火)09:12:08 No.897443241
>数字の上では一度は回復させているよ >客数客単価の通りに動き過ぎで最後には低迷させるけど 早い話リストラや店舗切りしたら欲を描かずに通常営業に戻しましょうって話よね
279 22/02/15(火)09:12:18 No.897443269
無能というより流出なんかはかなりタイミングが悪いから もうこいつ持ってない斜陽の爺さんだなって凄い分かりやすい
280 22/02/15(火)09:12:37 No.897443308
>コストカットで人員削減してベテランが減った結果教育係が居なくなって急激に質が落ちた 紫のクルーってしっかりしてる人多かったよな
281 22/02/15(火)09:12:45 No.897443325
馬鹿な社長ほど社員をロボットのように考えて働かせれば利益が出ると勘違いしてる
282 22/02/15(火)09:12:57 No.897443354
どっちの社長の時かは知らないけどヘルシー志向の中でもソルトレモンは評価したい
283 22/02/15(火)09:13:47 No.897443471
マジでモスバーガーって存在感無くなりすぎじゃない? こいつがやらかした時はもうモスバーガーしか食べませんみたいなの見まくったのに
284 22/02/15(火)09:14:34 No.897443584
最後ら辺は2年足らずで退任を連発したし その頃には確実に枯れていたな
285 22/02/15(火)09:14:38 No.897443594
>数字の上では一度は回復させているよ >客数客単価の通りに動き過ぎで最後には低迷させるけど 銀行屋と投資家だけ喜ぶやつな
286 22/02/15(火)09:14:44 No.897443610
モスバーガーはむしろ変わってないんだがそれ以下にまでなった当時のマックは 本当にスレ画の無能の象徴だと思う
287 22/02/15(火)09:14:50 No.897443633
>マジでモスバーガーって存在感無くなりすぎじゃない? >こいつがやらかした時はもうモスバーガーしか食べませんみたいなの見まくったのに モスはジャンクさが足りないんだよなあ
288 22/02/15(火)09:14:52 No.897443637
>マジでモスバーガーって存在感無くなりすぎじゃない? >こいつがやらかした時はもうモスバーガーしか食べませんみたいなの見まくったのに 正直中途半端 質ならもっと高いところがあるし別に安くもないというかむしろ高めだし
289 22/02/15(火)09:15:02 No.897443667
人員削って人材の待遇改悪する事しか出来ないコストカッターなんだから後々問題出てくるのは仕方無いよね
290 22/02/15(火)09:15:12 No.897443689
ギロチンコストカッターなんてゴーンだって出来る
291 22/02/15(火)09:15:34 No.897443736
>モスバーガーはむしろ変わってないんだがそれ以下にまでなった当時のマックは >本当にスレ画の無能の象徴だと思う まあ売上に直結したかは分からんけど ソース変更はネガティブな意見が多かった 食べ慣れてないのもあるんだろうけど
292 22/02/15(火)09:15:46 No.897443763
>マジでモスバーガーって存在感無くなりすぎじゃない? >こいつがやらかした時はもうモスバーガーしか食べませんみたいなの見まくったのに マックとの対比でうちは高いけどサービスも質も良いぜ! ってしてたのに何故か同じ領域で戦い始めるから…
293 22/02/15(火)09:16:13 No.897443835
モスはなんか本当に微妙な立ち位置というか…
294 22/02/15(火)09:16:24 No.897443859
>マジでモスバーガーって存在感無くなりすぎじゃない? >こいつがやらかした時はもうモスバーガーしか食べませんみたいなの見まくったのに モスはマック以外のハンバーガーチェーンが目立ちだすとポジションを失う
295 22/02/15(火)09:16:43 No.897443904
コストカッターとしては優秀だけどソレ以外やらせたらだめな人なのか
296 22/02/15(火)09:16:54 No.897443937
コストカッターは長く在任し続けると本当にダメだな
297 22/02/15(火)09:17:23 No.897444007
モスはモス専用電子マネーとか意味わからん事してて泣いちゃった
298 22/02/15(火)09:17:26 No.897444016
モスも過剰な出店攻勢も裏目に出た
299 22/02/15(火)09:17:27 No.897444019
>ギロチンコストカッターなんてゴーンだって出来る それができなくて赤字出しまくってた経営陣に文句いって
300 22/02/15(火)09:18:08 No.897444109
>モスも過剰な出店攻勢も裏目に出た つまり赤字店舗を削減するスレ画の出番だな
301 22/02/15(火)09:18:18 No.897444139
>モスはモス専用電子マネーとか意味わからん事してて泣いちゃった 同時期にコンビニ大手もやり始めてたあたりなんかあったのかな…ファミマとか
302 22/02/15(火)09:18:33 No.897444176
マクドナルドの歴史といえば 『ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ』ってやつが最高に良かったよ
303 22/02/15(火)09:19:00 No.897444235
ベネッセで個人情報流失で2年 タピオカで家庭内暴行で味噌ついて2年と 最後はもうダメダメだな
304 22/02/15(火)09:19:17 No.897444280
そりゃあ財閥体質の日産はね…となっちゃうよな 本業そっちのけで派閥争いだもの
305 22/02/15(火)09:19:52 No.897444357
モスも地味だけどマックモス以外のハンバーガチェーンはそもそも近隣に店がない…
306 22/02/15(火)09:20:36 No.897444449
モグモグマックはカサノバおばさんの発案じゃなくって疫病神の置き土産だっけ
307 22/02/15(火)09:20:42 No.897444464
コストカットやリストラって短期的には効果あるように見えるけど大抵長期的にはマイナスになってくるんだよな もちろん適切なレベルでコストカットや過剰人員を減らせれば長期的にもプラスになるんだけど…
308 22/02/15(火)09:20:49 No.897444473
ダブルチーズバーガーよりチーズバーガー×2のほうが安いのはなんでそうなったの?
309 22/02/15(火)09:21:02 No.897444505
日本で大企業の社長できるレベルの人材って悲しいぐらいいないんだよな… だからこいつも渡り歩けてた
310 22/02/15(火)09:21:19 No.897444559
>>マジでモスバーガーって存在感無くなりすぎじゃない? >>こいつがやらかした時はもうモスバーガーしか食べませんみたいなの見まくったのに >モスはマック以外のハンバーガーチェーンが目立ちだすとポジションを失う おのれドムドムバーガー…
311 22/02/15(火)09:21:53 No.897444647
>ダブルチーズバーガーよりチーズバーガー×2のほうが安いのはなんでそうなったの? 昔は意味わからなかったけど今は倍ダブチがあるからしょうがない感ある
312 22/02/15(火)09:22:29 No.897444751
>つまり赤字店舗を削減するスレ画の出番だな そんなことしなくても高齢フランチャイズの引退でガンガン減ってくから大丈夫
313 22/02/15(火)09:22:32 No.897444756
>コストカットやリストラって短期的には効果あるように見えるけど大抵長期的にはマイナスになってくるんだよな 見てくれよこのリストラはしないけど採用減らした弊社の30後半~40代の層の薄さ!
314 22/02/15(火)09:22:44 No.897444792
>モスも地味だけどマックモス以外のハンバーガチェーンはそもそも近隣に店がない… ロッテリアもモスもミスドも無くなったオラが街 田舎は田舎だけど一応政令市の隣で人口もいるけど ベッドタウンと車社会では厳しいんだろうね
315 22/02/15(火)09:22:46 No.897444802
マックで食育とか店内に張り出してた時はギャグかと思った
316 22/02/15(火)09:22:53 No.897444814
カサノヴァも最初エグチとかダブチだのやり始めた辺りはこいつわかってねェ~って感じだったけどポケストップでファミリー層獲得した辺りから変わり始めた気がする
317 22/02/15(火)09:22:54 No.897444817
モスバーガーはたしかにマクドより美味いけど マクドはマクドあじを食べに行くんで… あと高いよ
318 22/02/15(火)09:23:08 No.897444858
モスは国産アピールして生産者とか店先にのせてたのに中国トマトとか福島産とかで叩かれてた覚えがある
319 22/02/15(火)09:23:35 No.897444920
>日本で大企業の社長できるレベルの人材って悲しいぐらいいないんだよな… >だからこいつも渡り歩けてた 創業家が抱え込むから仕方ない 良くも悪くも日本型経営
320 22/02/15(火)09:23:51 No.897444955
ヘルシー路線はアレだったけど今のマックも枝豆コーン新登場させたし…
321 22/02/15(火)09:24:07 No.897444986
>モスも過剰な出店攻勢も裏目に出た とはいえ昨今のコロナ禍で業績伸ばしてるんだから何がどう作用するか分からないものだな
322 22/02/15(火)09:24:28 No.897445038
>カサノヴァも最初エグチとかダブチだのやり始めた辺りはこいつわかってねェ~って感じだったけどポケストップでファミリー層獲得した辺りから変わり始めた気がする 元々アンケートでファミリー層から店が汚いって意見多かったから綺麗にしたり地道に意見集約してたんだよな
323 22/02/15(火)09:24:43 No.897445072
>>コストカットやリストラって短期的には効果あるように見えるけど大抵長期的にはマイナスになってくるんだよな >見てくれよこのリストラはしないけど採用減らした弊社の30後半~40代の層の薄さ! 中途採用増やせよ
324 22/02/15(火)09:25:00 No.897445110
>ロッテリアもモスもミスドも無くなったオラが街 >田舎は田舎だけど一応政令市の隣で人口もいるけど そのへんのチェーンは隣町にあるから来てねぐらいの出店範囲だよね マックやコンビニとは違う
325 22/02/15(火)09:25:11 No.897445144
その点ちょっと前の野菜も食べよう(コーン)はヘルシー風なようでいてユーザーがどういう連中か分かってるのが好きよ
326 22/02/15(火)09:25:25 No.897445176
>>モスも過剰な出店攻勢も裏目に出た >とはいえ昨今のコロナ禍で業績伸ばしてるんだから何がどう作用するか分からないものだな モスは地方のロードサイド店残ってたのラッキーだったね
327 22/02/15(火)09:25:32 No.897445186
>ヘルシー路線はアレだったけど今のマックも枝豆コーン新登場させたし… ポテト不足時での退避先に見えた
328 22/02/15(火)09:25:44 No.897445216
>>お子様の誕生日はマクドナルドでお祝いしよう!みたいなCMを打ってたんじゃよ… >以降も店舗に遊具とか揃えてたしドナルド衣装の大道芸人も全国の店舗回ってサービスしてたしな まずテイクアウトの容器がすごかったね…
329 22/02/15(火)09:26:07 No.897445266
近所にマックしかないからマックが選択肢になる…バーガーキング食べてみたい
330 22/02/15(火)09:26:29 No.897445316
>中途採用増やせよ この世代はそもそも経験積んでない層が多いから本当に中途採用でも集まらない
331 22/02/15(火)09:26:40 No.897445351
カサノバもカサノバで売上40%減やらかしたからな
332 22/02/15(火)09:26:49 No.897445372
短期的な採算改善しか出来てないのになんでこれが渡り歩けた辺りコストカットが流行りだったんだろうね
333 22/02/15(火)09:27:47 No.897445522
こいつ時代のマックはなんか店がボロボロになっていたんだよな 椅子のビニールは破けてるし机もガタガタで掃除も行き届いてなくて便所も汚かった
334 22/02/15(火)09:27:56 No.897445549
プロ経営者って社内改革のために呼ばれるもんだから改革断行して嫌われるのが仕事みたいなところはある 普通の精神じゃ務まらないよ
335 22/02/15(火)09:28:02 No.897445564
輪番で仕事する会社で中途募集しても案外氷河期の募集は少ない ちょうど採用控えてた世代だから入る余地はあるんだけど
336 22/02/15(火)09:28:35 No.897445630
>短期的な採算改善しか出来てないのになんでこれが渡り歩けた辺りコストカットが流行りだったんだろうね 銀行が悪いのは確か
337 22/02/15(火)09:28:51 No.897445674
こいつを雇った株主が悪いのでは
338 22/02/15(火)09:28:53 No.897445678
なんか一時期と言うには結構な期間 とりあえずコストを切れる奴が優秀みたいな風潮あったなそういえば
339 22/02/15(火)09:29:39 No.897445777
社員に嫌われるのは良いけど客にまで嫌われたからな…
340 22/02/15(火)09:29:54 No.897445814
スレ画が社長就任してやったことのひとつにメガマックの導入と 顧客アンケートで感想集めてボリューム路線が求められてることを分析した (回り回ってこの時のアンケート結果が夜マックに繋がる) ってのがあるんだけどあんまり触れられることがない
341 22/02/15(火)09:31:47 No.897446110
>スレ画が社長就任してやったことのひとつにメガマックの導入と >顧客アンケートで感想集めてボリューム路線が求められてることを分析した >(回り回ってこの時のアンケート結果が夜マックに繋がる) >ってのがあるんだけどあんまり触れられることがない 結局採用するかしないかはやっぱリーダーの素養だよ マーケティングの重要性は今に始まったことじゃ無いし
342 22/02/15(火)09:32:26 No.897446205
ドワンゴ夏野がこいつと同類 コストカットで無理やり利益出して実績とか言い張るタイプのクソ経営
343 22/02/15(火)09:32:33 No.897446229
>なんか一時期と言うには結構な期間 >とりあえずコストを切れる奴が優秀みたいな風潮あったなそういえば デフレが凄かったからという時代だからそういう人材求められてただけで 実際は柵にとらわれず先考えず切れる考えなしってだけで優秀でも何でもなかったでござるの巻
344 22/02/15(火)09:33:33 No.897446396
>結局採用するかしないかはやっぱリーダーの素養だよ >マーケティングの重要性は今に始まったことじゃ無いし いやスレ画はそのアンケートもとにクォーターパウンダーを定期メニューにすること決めてヒットさせてるんだよ
345 22/02/15(火)09:33:56 No.897446453
というかそのリストラしまくりの風潮のせいで 今の企業は中間世代ごっそりいなくて引継ぎできないのが問題になってるじゃないの
346 22/02/15(火)09:34:23 No.897446511
>輪番で仕事する会社で中途募集しても案外氷河期の募集は少ない >ちょうど採用控えてた世代だから入る余地はあるんだけど ものによるんだろうけど県の役所の氷河期世代向け正社員登用試験の倍率100倍とか聞いたぞ…
347 22/02/15(火)09:34:59 No.897446604
今はもう雇用自体非正規が増えたからそれを切り捨てればいいだけなので わざわざコストカッター呼ぶ必要が薄れたからな…
348 22/02/15(火)09:35:05 No.897446626
マスコット全部いなくなったのはなんでなんだろう
349 22/02/15(火)09:36:03 No.897446759
キモいし…
350 22/02/15(火)09:36:06 No.897446764
リストラ店舗切りはほどほどに
351 22/02/15(火)09:37:19 No.897446948
>>輪番で仕事する会社で中途募集しても案外氷河期の募集は少ない >>ちょうど採用控えてた世代だから入る余地はあるんだけど >ものによるんだろうけど県の役所の氷河期世代向け正社員登用試験の倍率100倍とか聞いたぞ… 自分も氷河期世代だけど 選り好みが酷い世代だと思ってる 求人の応募の偏りが結構酷い
352 22/02/15(火)09:38:11 No.897447101
>>輪番で仕事する会社で中途募集しても案外氷河期の募集は少ない >>ちょうど採用控えてた世代だから入る余地はあるんだけど >ものによるんだろうけど県の役所の氷河期世代向け正社員登用試験の倍率100倍とか聞いたぞ… くっそ田舎の地方公務員五人募集のところ100人くらい応募があったりした時代なのよな
353 22/02/15(火)09:38:51 No.897447194
2割ぐらい入れ忘れある近所のマックも立て直ししてくれねえかな 少し不便な近場の別のマック行くようにしちゃった
354 22/02/15(火)09:39:21 No.897447256
喫煙可にしたら安メニューで長居する客ばかりに