虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/02/15(火)04:25:51 いける... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/15(火)04:25:51 No.897418706

いけるいける!

1 22/02/15(火)04:26:37 No.897418738

ったねえな…

2 22/02/15(火)04:27:10 No.897418778

ビニル袋だからゾゾゾだけどタッパー使ってたら大丈夫な気がする同類

3 22/02/15(火)04:27:51 No.897418817

>ビニル袋だからゾゾゾだけどタッパー使ってたら大丈夫な気がする同類 問題は入れ物じゃなくて日にちだと思うよ!?

4 22/02/15(火)04:30:29 No.897418935

テイクアウト断られるような夏場に平然と持ち帰るなや!持ち歩くなや!

5 22/02/15(火)04:31:30 No.897418993

サラミとクラッカーは平気だろう 牛タンは夏場はちょっと怪しい気がするな

6 22/02/15(火)04:35:40 No.897419155

大丈夫です日が通ってるし

7 22/02/15(火)04:36:31 No.897419188

こづかい万歳にいそうな怪人だ

8 22/02/15(火)04:40:59 No.897419385

恐ろしいのがリアルで見た人をモデルにしてること 知り合いの知り合いの銀行員で真夏に数日前のモツ焼き出して食ったらしい

9 22/02/15(火)04:47:19 No.897419609

>テイクアウト断られるような夏場に平然と持ち帰るなや!持ち歩くなや! 大丈夫です 牛タンは 火が通って いるし

10 22/02/15(火)04:56:18 No.897419931

持ち帰って冷蔵庫に保存してあるならまだ分かる 仕事用の鞄に入れて持ち歩くか普通…?

11 22/02/15(火)04:56:32 No.897419936

なんか加熱をやたら過信してる人いるよね

12 22/02/15(火)04:58:33 No.897420021

>恐ろしいのがリアルで見た人をモデルにしてること >知り合いの知り合いの銀行員で真夏に数日前のモツ焼き出して食ったらしい 怖すぎる…

13 22/02/15(火)04:59:19 No.897420062

乾きもんはともかく他は持って帰って即食うくらいじゃないと…

14 22/02/15(火)05:06:11 No.897420349

ちゃんと密封してるから平気ですよ

15 22/02/15(火)05:09:13 No.897420462

クラッカーとサラミにしたってカバンに入れて数日持ち歩いてたらクラッカーはボロボロ欠けてそうだしサラミだって切り口が乾いてるだろ…

16 22/02/15(火)05:09:45 No.897420488

天ぷらでギリギリアウトだけど胃腸丈夫なら食ってよしぐらいのライン

17 22/02/15(火)05:11:47 No.897420585

工場食品とキッチン食品を一緒にしちゃダメだよ!

18 22/02/15(火)05:12:54 No.897420627

せいぜいスタミナ太郎でシュークリーム一個持ち帰ったくらいかな 天ぷらは怖すぎる

19 22/02/15(火)05:13:35 No.897420657

>せいぜいスタミナ太郎でシュークリーム一個持ち帰ったくらいかな …

20 22/02/15(火)05:14:44 No.897420694

>>せいぜいスタミナ太郎でシュークリーム一個持ち帰ったくらいかな >… すぐに車の中で食べたし!

21 22/02/15(火)05:17:40 No.897420820

ここでもラーメン次郎の食いきれなかったチャーシューこっそり持ち帰ってるって言ってたやついたなぁ

22 22/02/15(火)05:19:59 No.897420945

>すぐに車の中で食べたし! じゃあなんで持ち帰ったの…

23 22/02/15(火)05:21:01 No.897420999

もちろん程度の差はあるんだろうけれど 同じ事やってる人間が怖いだの何だの言っても周りは何言ってんのとしかならんのよ

24 22/02/15(火)05:22:55 No.897421089

一昨日の食い物鞄に入れてるのか… いや俺も買ったけど食わなかったコンビニのおにぎりとか入れっぱの時あるけど…

25 22/02/15(火)05:30:13 No.897421478

>すぐに車の中で食べたし! 食べ放題の品持ち帰るって別のモラルに反してない?

26 22/02/15(火)05:34:10 No.897421676

意地汚い

27 22/02/15(火)05:43:17 No.897422111

なぜ日を跨いでもカバンの中に入れて持ち歩いてるんです…?

28 22/02/15(火)05:45:55 No.897422255

>なぜ日を跨いでもカバンの中に入れて持ち歩いてるんです…? 出先でつまめるようにかな… ほらちょっと口寂しくてコンビニで軽くつまめるものを買う感じ

29 22/02/15(火)05:58:32 No.897422873

なんでわざわざ車で食うんだ縄張りでじゃないとダメなのか

30 22/02/15(火)05:59:28 No.897422921

持ってかえるにしてもすぐに食えよ

31 22/02/15(火)05:59:53 No.897422938

なんだよすたみな太郎行きたくなったじゃん

32 22/02/15(火)06:00:20 No.897422955

もげ夫もドン引きで笑う

33 22/02/15(火)06:15:13 No.897423713

突然川の水飲みだすくらいの出来事

34 22/02/15(火)07:07:09 No.897426970

悪いとも思わずに食べ放題で料理持ち帰るやつやっぱりいるんだなぁ…

35 22/02/15(火)07:14:23 No.897427580

夏場にやってんの……? バカか

36 22/02/15(火)07:18:55 No.897427945

こういうの本人は馬鹿みたいに胃腸強いパターンあるからな… 普通の人がやるとちゃんと悶絶する奴

37 22/02/15(火)07:31:18 No.897429046

宴会で残った料理は犬にやるんだ~と言って油紙製の持ち帰り袋出した人見たときはびっくりした そういう製品があるってことは一定数やる人がいるってことなんだろうな

38 22/02/15(火)07:43:33 No.897430224

>そういう製品があるってことは一定数やる人がいるってことなんだろうな 持ち帰り自体は別に咎められるようなことでもないしな

39 22/02/15(火)07:47:55 No.897430713

これで食中毒とか出たら店の責任になる場合もあるからマジで持って帰るのやめて

40 22/02/15(火)07:54:48 No.897431479

カバンの中臭いだろこれ

41 22/02/15(火)07:56:45 No.897431694

無意識にやってるズボラより本人の中では理屈が通ってるつもりなのが厄介

42 22/02/15(火)07:57:42 No.897431811

>持ち帰り自体は別に咎められるようなことでもないしな 持ち帰り用ならな

43 22/02/15(火)07:57:45 No.897431816

>持ち帰り自体は別に咎められるようなことでもないしな たくさん頼んで捨てられる料理とか罪悪感あるから持って帰れるなら帰りたいと思うことはよくある なんでみんな唐揚げ頼むくせに残すの…

44 22/02/15(火)07:58:31 No.897431925

スカベンジャー

45 22/02/15(火)07:58:37 No.897431939

これてコレで食中毒起こしたら流石に店は悪くないよね…?

46 22/02/15(火)07:59:50 No.897432104

よく行く中華とかだと食いきれなかったときにモチカエリマスカーって聞いてくるな 流石に数日置かれる想定はしてないだろうが

47 22/02/15(火)08:02:48 No.897432498

>これてコレで食中毒起こしたら流石に店は悪くないよね…? あそこの店の持ち帰って食べましたでもアウトにされるよ

48 22/02/15(火)08:13:32 No.897434190

SDGsの精神にあふれている

49 22/02/15(火)08:21:21 No.897435588

>これてコレで食中毒起こしたら流石に店は悪くないよね…? 裁判になったら判決は無罪になるとは思うけどノーダメージって訳にはいかないと思う

50 22/02/15(火)08:24:53 No.897436154

小さな居酒屋なら残した分包んでくれる場合もあるけど勝手に持って帰るのはちょっと知的に問題あるのでは

51 22/02/15(火)08:27:34 No.897436611

食中毒騒ぎって店側からすると致命傷になりかねないんでマジでやめてほしい どうしてもやりたいならせめて自己責任だと一筆書いて欲しい

52 22/02/15(火)08:28:30 No.897436755

こんなだから大抵断られるんだ

53 22/02/15(火)08:32:04 No.897437235

これ読んだ事無いから結構最近の話だよね…?

↑Top