22/02/15(火)02:01:13 古代遊... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/15(火)02:01:13 No.897403971
古代遊戯王しかやってなくてマスターデュエルで最近のカードを知ったんだけど 「1ターンに一度~」が付いてりゃまだマシでその効果デュエル中何回も同じカードで使えんの!?ってカード多すぎじゃない?
1 22/02/15(火)02:07:53 No.897405239
最近のカードって猫も杓子も同名ターン1だと思うけど例えばどんなの?
2 22/02/15(火)02:09:20 No.897405493
まあスレ画の時代に倣うならインフェルニティとかその代表みたいなモンだろうな 手札が無いからって無茶苦茶しやがる
3 22/02/15(火)02:11:26 No.897405836
シラユキが自分の効果に自分をチェーン出来るせいで14枚除外するハメになった決闘者は多い
4 22/02/15(火)02:16:36 No.897406679
>最近のカードって猫も杓子も同名ターン1だと思うけど例えばどんなの? 一番なんだこいつってなったのは閃刀姫
5 22/02/15(火)02:20:20 No.897407267
手札から罠だと!?が日常となってる今の遊戯王
6 22/02/15(火)02:30:08 No.897408779
ちょうどカタログに居るけどシャドールークはアニメラスボスが使うカードみたいだなと相手する度に思ってる
7 22/02/15(火)02:32:12 No.897409085
その手の話題だと一番に上がるのは弁天だろ なんだよあれ
8 22/02/15(火)02:36:18 No.897409646
>手札から罠だと!?が日常となってる今の遊戯王 そんな手札罠を13年前から使ってたBFはなんなの…
9 22/02/15(火)02:44:03 No.897410659
>>手札から罠だと!?が日常となってる今の遊戯王 >そんな手札罠を13年前から使ってたBFはなんなの… スレ画の体現者
10 22/02/15(火)02:49:55 No.897411392
なんなら今でも十分クソ強いゲイルを握ってたのがこいつだ いやあの効果やっぱおかしいだろなんで永続なんだ
11 22/02/15(火)03:06:30 No.897413261
黒い旋風も同名ターン1制限ないから複数枚貼れたり未だに無法がすぎる
12 22/02/15(火)03:07:48 No.897413391
>なんなら今でも十分クソ強いゲイルを握ってたのがこいつだ >いやあの効果やっぱおかしいだろなんで永続なんだ 性能高すぎてカテゴリモンスターなのにグッドスタッフに採用されてたの今考えてもおかしい
13 22/02/15(火)03:10:38 No.897413647
実際使われてる側からすると閃刀姫はなんかキモい動きしてるにしかならんからわかる
14 22/02/15(火)03:11:32 No.897413744
>いやあの効果やっぱおかしいだろなんで永続なんだ 暗に元々の攻撃力が変動する永続効果を無効にするのは読み取れねえ…
15 22/02/15(火)03:12:54 No.897413864
むしろ名称ターン1付いてんのが最近のカードでやりたい放題やってんのお前らの時期のカード多いだろ!
16 22/02/15(火)03:16:13 No.897414158
BFの文字を見るだけで殺意が湧いていたデュエリストも多かった
17 22/02/15(火)03:35:52 No.897415834
あえてターン1を付けないことで強く調整されてるカードもある
18 22/02/15(火)03:37:56 No.897415999
>むしろ名称ターン1付いてんのが最近のカードでやりたい放題やってんのお前らの時期のカード多いだろ! レベルスティーラーってよく見たらおかしい効果してるな…ってなった
19 22/02/15(火)03:52:03 No.897416907
黒い旋風は今見てもなんだこの頭おかしいカード!?ってなる
20 22/02/15(火)03:57:43 No.897417224
MDデビューだけどX素材を取り除けば何度も発動してもいいと思ってる奴らもえぇ...ってなった
21 22/02/15(火)04:04:15 No.897417619
妨害札も増えたし(比較的)制限かけられてる奴増えてるし何よりテーマ毎にある程度おかしい奴いるからそこまでインチキ感ないというかスレ画の時代の頃の方がインチキ効果だろと思う奴多かった気がする
22 22/02/15(火)04:52:09 No.897419771
おいターン1つけろよってなるナチュルビースト
23 22/02/15(火)04:54:59 No.897419878
いつも頭おかしいのは前提で どの程度おかしいのかの差しかない
24 22/02/15(火)04:58:03 No.897419996
大体わかってきたぞ >この効果は相手ターンにも使用できる って書いてると最近のカードで 書いてないのは古代のカードだな!
25 22/02/15(火)04:59:26 No.897420067
当時のBFはカズキングの寵愛を受けたテーマだったはずだから仕方ない
26 22/02/15(火)05:02:22 No.897420190
最近のカードというか魔法罠はフィールドの効果と墓地の効果二つ付いてることが多いよね 酷いやつは1ターンに両方使えたりする
27 22/02/15(火)05:05:25 No.897420313
マスターデュエルのチュートリアルで召喚して攻撃することの次に教えるのが罠の墓地効果発動だったからな 守備表示なんてものは教えない そんなことより墓地効果だ
28 22/02/15(火)05:06:49 No.897420370
遊戯王でまともにチュートリアルしようとするとパーフェクトルールブックを全部音読して実際にカードを動かすって感じになるから… ストラクのルールブックすらやってないのはそうだね
29 22/02/15(火)05:20:40 No.897420979
EMEmの奴らはどうしてターン1がついてないんですか?
30 22/02/15(火)05:25:06 No.897421196
>EMEmの奴らはどうしてターン1がついてないんですか? EXデッキに行くからそのターン中の再利用が難しいと考えられていたからです 多分
31 22/02/15(火)05:37:27 No.897421833
リサイト!弁天!未界域!
32 22/02/15(火)06:04:51 No.897423177
この効果は相手ターンにも発動できるとかいう邪悪な文言
33 22/02/15(火)06:09:18 No.897423396
あんまりチュートリアルやりすぎるとそれはそれでね ゲームなら処理は勝手にやってくれるからとりあえずやって覚えるでいいと思うからこれくらいでいいんじゃないかなぁ