虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

22/02/15(火)00:32:03 No.897381388

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/02/15(火)00:32:44 No.897381600

目が…

2 22/02/15(火)00:33:08 No.897381730

目どころじゃねえ

3 22/02/15(火)00:34:27 No.897382192

ホントなんなんだろうね

4 22/02/15(火)00:35:09 No.897382441

ちょっと設定盛りすぎちゃったな

5 22/02/15(火)00:36:00 No.897382724

昭和のスーパーロボットみたいな設定

6 22/02/15(火)00:37:12 No.897383158

それだけの光を海を蒸発させないくらい熱量に変換せず光だけにできてるのすげえ発明だと思う

7 22/02/15(火)00:37:21 No.897383206

博士側の誤記だと思いたい

8 22/02/15(火)00:38:34 No.897383673

1桁多くない?

9 22/02/15(火)00:39:04 No.897383840

炎ポケモンでも温度格差デカいからなぁ

10 22/02/15(火)00:39:47 No.897384082

ジュール換算で太陽4.5×10の46乗個分らしいな

11 22/02/15(火)00:40:59 No.897384500

まぁ図鑑でやりすぎてたら次のやつでっていう言い伝えがあるよねとか絵本あるよねみたいに取り消したりするし…

12 22/02/15(火)00:41:12 No.897384574

拡散させずレーザーだとしても桁が減るだけでヤバい値なのは変わらなそう

13 22/02/15(火)00:41:23 No.897384632

>ジュール換算で太陽4.5×10の46乗個分らしいな これ下手したら地球だけじゃなくて太陽系が危ない数字では…

14 22/02/15(火)00:41:32 No.897384688

カービィ浮いてない?

15 22/02/15(火)00:41:44 No.897384753

指向性があるんでしょ

16 22/02/15(火)00:43:12 No.897385265

>これ下手したら地球だけじゃなくて太陽系が危ない数字では… 宇宙全体の理論上の総質量エネルギー(10の70乗ジュール) 1.7×10の3乗個分らしいから宇宙規模の災害になるかも

17 22/02/15(火)00:45:19 No.897385953

かつて(未来)

18 22/02/15(火)00:45:47 No.897386100

>カービィ浮いてない? どう見てもカメックスだよね?

19 22/02/15(火)00:47:12 No.897386546

>カービィ浮いてない? どう見ても水ポケモンだが?

20 22/02/15(火)00:48:15 No.897386874

特定のモンスターとかぶらないように適当なデザインだったんだろうけどコイツ誰だ…ってなるから困る草とか

21 22/02/15(火)00:48:30 No.897386963

海の水全て蒸発させるより深海から光が見える方が必要なエネルギー遥かに上なの何か不思議だよね

22 22/02/15(火)00:51:26 No.897387871

>海の水全て蒸発させるより深海から光が見える方が必要なエネルギー遥かに上なの何か不思議だよね 深海までの水の壁は太陽光ですら遮って暗闇にしてしまうからな それを貫く光だから単純に考えても太陽より強いって事になる

23 22/02/15(火)00:52:22 No.897388182

ランターンの時点であっ…ってなったよ

24 22/02/15(火)00:52:40 No.897388295

>指向性があるんでしょ 大丈夫それビームになって貫かない?

25 22/02/15(火)00:54:57 No.897389051

指向性があると超高密度極太ビームで死ぬ 指向性が無いと超極太全方位ビームで死ぬ

26 22/02/15(火)00:58:54 No.897390260

これ地球ヤバイで済むのか?

27 22/02/15(火)01:07:31 No.897392570

インドゾウ

28 22/02/15(火)01:08:57 No.897392980

まあリアル地球と物理的な水の性質の一部が違うのかもしれない ポケモン世界の水は光を通しやすいんだよ こっちの海だと200m辺りが可視光の限界だったと思うが

29 22/02/15(火)01:09:23 No.897393094

水は宇宙より濁ってるからな

30 22/02/15(火)01:09:36 No.897393125

一瞬光っただけでも大災害になるな…

31 22/02/15(火)01:09:46 No.897393176

ホエルオーとか軽すぎるしポケモン界は独自の物理法則があるって言われても納得できる

32 22/02/15(火)01:09:49 No.897393194

水すげえ

33 22/02/15(火)01:10:47 No.897393438

むしろ水面の光が5000m下のランターン原因と判断したのはどうやったんだよ

34 22/02/15(火)01:11:52 No.897393684

まあ大体ピカチュウの10万ボルト食らったってサトシぴんしゃんしてるじゃん 明らかになんかおかしいよ

35 22/02/15(火)01:13:45 No.897394158

>むしろ水面の光が5000m下のランターン原因と判断したのはどうやったんだよ ランターン捕まえて透明な瓶にでも閉じ込めて5000mの深さまで沈めて観測した結果じゃない? よくわかRんけど

36 22/02/15(火)01:15:47 No.897394644

>むしろ水面の光が5000m下のランターン原因と判断したのはどうやったんだよ 光に向かって潜水艦で進んでいったらランターンだったんじゃない?

37 22/02/15(火)01:16:05 No.897394703

ランターンで霞むけどギャロップ240km/hもちょっと陸上生物としてはシャレにならないくらい速い その上燃えてる

38 22/02/15(火)01:20:10 No.897395724

>1桁多くない? ランターンの発する光は観測可能な全宇宙に存在する星の光の約900京倍である

39 22/02/15(火)01:20:26 No.897395807

>光に向かって潜水艦で進んでいったらランターンだったんじゃない? 姿が確認できるほど近づいてよく認識できたな

40 22/02/15(火)01:20:58 No.897395924

それってじゃあ5000メートルからでも光ってるんじゃねえかな

41 22/02/15(火)01:22:22 No.897396244

1~2メートルくらいのポケモンは夢が広がるよね

42 22/02/15(火)01:23:37 No.897396539

現実だとチーターで最高110kmぐらいか 空気抵抗を力ずくで押し切ってるのかなにかポケモン的なわざでどうにかしてるのか…

43 22/02/15(火)01:24:14 No.897396694

博識な「」レーナーに最近ので無茶だろそれはみたいな設定のポケモンを教えてほしい

44 22/02/15(火)01:27:41 No.897397543

ランターンいる海域は明るくて仕方ないだろうな 水の中で乱反射しまくりで見えないだろうけど

45 22/02/15(火)01:28:24 No.897397703

冷静に考えると人間サイズのカマキリがそのへんに居るだけでこわい

46 22/02/15(火)01:29:03 No.897397859

だからダイビング使っても割と明るいんだな

47 22/02/15(火)01:31:10 No.897398293

ランターンの光の件ってなんでこんなに広まったんだろう

48 22/02/15(火)01:31:37 No.897398377

>博識な「」レーナーに最近ので無茶だろそれはみたいな設定のポケモンを教えてほしい いま適当にポケモンずかん見てたらインテレオンキョダイマックスのすがたに >みずでっぽうの そくどは マッハ7。 >15キロ さきにころがる きのみを うちぬくのも あさめしまえだ。 って記述があった

49 22/02/15(火)01:32:52 No.897398629

まぁ単純な光じゃなくて水の中で作用する不思議な力のある光なんだろう多分

50 22/02/15(火)01:34:31 No.897398951

>>みずでっぽうの そくどは マッハ7。 >>15キロ さきにころがる きのみを うちぬくのも あさめしまえだ。 >って記述があった 無茶が過ぎる…

51 22/02/15(火)01:36:08 No.897399253

>みずでっぽうの そくどは マッハ7。 >15キロ さきにころがる きのみを うちぬくのも あさめしまえだ。 これエネルギーの量がとんでもない事になるのでは

52 22/02/15(火)01:37:11 No.897399440

確かに15キロに届く前に霧散しそうだな

53 22/02/15(火)01:37:24 No.897399480

これって6000メートルの水なら光が届かなくなるの? それとも5000メートル通せる光なら何キロの水だろうと通っちゃう?

54 22/02/15(火)01:38:33 No.897399668

地平線が5キロくらい先だから目もだいぶいいな

55 22/02/15(火)01:39:29 No.897399857

>これって6000メートルの水なら光が届かなくなるの? >それとも5000メートル通せる光なら何キロの水だろうと通っちゃう? 6000メートル行くためには更にエネルギーの桁が増える

56 22/02/15(火)01:40:27 No.897400046

ポケモン図鑑はなんかそういう言い伝えがあるみたいなのも事実っぽく書いちゃってるところあるし… まあこれは数字が具体的過ぎるから事実っぽいんだけど

57 22/02/15(火)01:40:33 No.897400060

>これって6000メートルの水なら光が届かなくなるの? >それとも5000メートル通せる光なら何キロの水だろうと通っちゃう? 5000メートルとかまで行くと極端な話もう壁置いてそれを貫通する光の強さを語ってるに等しい

58 22/02/15(火)01:41:35 No.897400254

>ランターンの光の件ってなんでこんなに広まったんだろう 空想科学読本がこれまで計算してきたあらゆるフィクションの中で未だにトップクラスのエネルギー量だから

59 22/02/15(火)01:43:05 No.897400529

>空想科学読本がこれまで計算してきたあらゆるフィクションの中で未だにトップクラスのエネルギー量だから ゼットンの火の玉より強いのか…

60 22/02/15(火)01:45:28 No.897400983

計算方法見たけど光は水の中を20m進むたびに明るさが半分になるらしい 5000mだと2^-250の明るさになる 逆に言えば豆電球くらいの明るさでもその2^-250倍の明るさの光は届くことになる