虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/14(月)22:42:58 紀元前... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/14(月)22:42:58 No.897338757

紀元前イスラエルの王にして歌舞伎役者、湯田屋の十六衛門(SOLOEMON)について話そう まず有名な逸話から。かつて二人の湯川君が赤ら顔を取り合っていた 王はこれを見て剣で赤ら顔を一刀両断。返す刀で残る二人も一刀両断したという しかしこの話は古く、学者は紀元前をまとめてゼロ年と表しこの一件も000-KAbuki-SABAKIと記録 これが日本に渡って歪み、大岡裁きとして定着したわけだ(また三人一刀両断されたことから三方一両損の由来とも) 他、彼の魔法書ゴエティアからも多くのことが読み取れる 十六衛門は魔術に精通し飛び六芒を得意としたこと、悪魔七十二柱を従えたこと、妻である四八(しば)の女王について… そして見たまえ。「!!」の羅列の中に「16」「6」「72」「48」と言った数字が含まれている このことからゴエティアは当時のカブキノミコンであったと分かる 偉大な王として名を遺すソロモン。しかしそんな彼も紀元前931年頃ついに没してしまった(本当) その精神を継ぐのは我ら現代の歌舞伎役者である。照覧あれ我らが賢王十六衛門 貴方が記した数字は今やここまで大きく広がったのだ!1546!1!931!189014000!!1

1 22/02/14(月)23:05:04 No.897347653

ソロモンのアラビア語読みがスレイマン…つまり彼は殺す者だったのだ!!

2 22/02/14(月)23:10:07 No.897349675

オオオーカブキサバキ...

↑Top