虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 35歳定... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/02/14(月)21:52:57 No.897317398

    35歳定年説とは何だったのか

    1 22/02/14(月)21:53:28 No.897317647

    ゲームはそんな感じかなぁ

    2 22/02/14(月)21:56:13 No.897318956

    「今だに」じゃなあ……

    3 22/02/14(月)22:03:16 No.897322040

    「未だに」だとおかしいじゃんこの場合

    4 22/02/14(月)22:08:01 No.897324131

    今だになんて古語でしか使わんよ

    5 22/02/14(月)22:09:22 No.897324703

    毎日が勉強だ たぶん定年までこのままだろう

    6 22/02/14(月)22:11:04 No.897325398

    何か問題が

    7 22/02/14(月)22:12:24 No.897325979

    今+だに でも 未だに でも意味が通るなこれ 今だに 今となってさえSEやってる 未だに 今もまだSEやってる

    8 22/02/14(月)22:13:30 No.897326447

    いや 今だにはないよ表現としてね

    9 22/02/14(月)22:13:45 No.897326551

    なので意味は通らないですね

    10 22/02/14(月)22:14:11 No.897326740

    SEは45だとSEから何に進化してないといけないの?

    11 22/02/14(月)22:14:26 No.897326836

    転職したい…

    12 22/02/14(月)22:16:33 No.897327690

    どんなはずだと思ってたんだ?

    13 22/02/14(月)22:16:55 No.897327843

    普通にしてれば資格取って実績もできてPMになるよねってこと?

    14 22/02/14(月)22:17:11 No.897327949

    正直独自規格使ってる所はSE飼い殺しでいいよ…

    15 22/02/14(月)22:20:20 No.897329377

    未だにって言ってるってことはSE辞めたいけど辞められなかったってことだよな 定年説のこと言うならやれてるじゃないとおかしいし

    16 22/02/14(月)22:22:33 No.897330287

    34で職業訓練校OA科入って35で普通にSEとして就職できたし 今年36になってSEで転職できた

    17 22/02/14(月)22:22:43 No.897330365

    今 ダニSEってことだろ

    18 22/02/14(月)22:23:24 No.897330654

    やめたいけどこれ以外できない無能のまま30になってしまった

    19 22/02/14(月)22:23:49 No.897330842

    >なので意味は通らないですね ロシアフォルマリズム的な異化効果を狙ってわざと古語を使うことは(現代文での)表現として考えられる またそれがこの場合偶然ながら古語の意味合いで意味が通ってしまう そういう二重の問題があるってことじゃない? 古語だから表現がおかしい、意味が通らない、で断定するのは早計すぎる

    20 22/02/14(月)22:23:52 No.897330865

    ダニー!

    21 22/02/14(月)22:26:36 No.897331934

    >34で職業訓練校OA科入って35で普通にSEとして就職できたし >今年36になってSEで転職できた 一年で辞めてんじゃねーよ 残された時間が少ないんだからちゃんとキャリア積まないとダメよ

    22 22/02/14(月)22:27:04 No.897332137

    うるせー!

    23 22/02/14(月)22:28:15 No.897332655

    「」の話ってすげぇ興味深いな

    24 22/02/14(月)22:28:18 No.897332674

    なのでを文頭に使うのも間違いというネタ通じない奴いる!!?

    25 22/02/14(月)22:29:36 No.897333195

    サウンドエフェクトかも知れないし

    26 22/02/14(月)22:30:06 No.897333377

    >ロシアフォルマリズム的な異化効果を狙ってわざと古語を使うことは(現代文での)表現として考えられる 異化「効果」はブレヒトだろ

    27 22/02/14(月)22:31:10 No.897333816

    ロシア・・・?ブレ・・・

    28 22/02/14(月)22:46:09 No.897340032

    >>ロシアフォルマリズム的な異化効果を狙ってわざと古語を使うことは(現代文での)表現として考えられる >異化「効果」はブレヒトだろ そりゃ用語の提唱者はそうだが、だからロシアフォルマリズム的なってわざわざ書いてんじゃん 会話の言辞分析なのにブレヒト持ちだしてきて演劇がどーのこーのしたって意味あるまい

    29 22/02/14(月)22:46:20 No.897340114

    SEの話かと思ったら!語学趣味の「」が自然言語の話してる!

    30 22/02/14(月)22:47:50 No.897340795

    >>なので意味は通らないですね >ロシアフォルマリズム的な異化効果を狙ってわざと古語を使うことは(現代文での)表現として考えられる >またそれがこの場合偶然ながら古語の意味合いで意味が通ってしまう >そういう二重の問題があるってことじゃない? >古語だから表現がおかしい、意味が通らない、で断定するのは早計すぎる きも

    31 22/02/14(月)22:51:00 No.897342104

    >きも サンキュー!

    32 22/02/14(月)22:51:56 No.897342463

    >>>なので意味は通らないですね >>ロシアフォルマリズム的な異化効果を狙ってわざと古語を使うことは(現代文での)表現として考えられる >>またそれがこの場合偶然ながら古語の意味合いで意味が通ってしまう >>そういう二重の問題があるってことじゃない? >>古語だから表現がおかしい、意味が通らない、で断定するのは早計すぎる >きも ちよ