虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/02/14(月)21:38:48 ガキが… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/14(月)21:38:48 No.897310615

ガキが…

1 22/02/14(月)21:39:52 No.897311122

なんか見たことある開発シーン

2 22/02/14(月)21:40:07 No.897311249

立ちはだかる壁の数々の中でも日本でカカオ栽培に成功させてるっぽいのが偉業過ぎる

3 22/02/14(月)21:40:28 No.897311411

カカオ豆から!?

4 22/02/14(月)21:43:46 No.897312859

そんなTOKIOみたいな事せんでも…

5 22/02/14(月)21:44:46 No.897313344

日本じゃカカオ豆育たないだろ マジで壁が厚すぎるし超えるのはすごい

6 22/02/14(月)21:44:55 No.897313430

>立ちはだかる壁の数々の中でも日本でカカオ栽培に成功させてるっぽいのが偉業過ぎる アフリカとかブラジル等に赴いてる可能もある

7 22/02/14(月)21:46:26 No.897314222

こんなでかいのかカカオ豆

8 22/02/14(月)21:47:17 No.897314662

グリアロは賢者だからこれくらいはする

9 22/02/14(月)21:48:02 No.897315028

>こんなでかいのかカカオ豆 そんなにでかくないよ 大きいのでだいたいおっさんの顔くらいのサイズだよ

10 22/02/14(月)21:50:48 No.897316322

https://tokyo-cacao.com/story/ 小笠原諸島で作ってる所あったけど収穫できるまで3年かけてそこからチョコレートにするまで2年かかってる

11 22/02/14(月)21:52:48 No.897317319

ボンガ公式漫画好き

12 22/02/14(月)21:52:57 No.897317394

>https://tokyo-cacao.com/story/ シャレオツだな

13 22/02/14(月)21:54:08 No.897317954

勿体なくて食べられないぞガキ……

14 22/02/14(月)21:55:51 No.897318784

>1,000粒以上を畑に植えました。発芽したのは167本。すべて枯れてしまいます。 偉業だなほんと

15 22/02/14(月)21:57:15 No.897319474

>>こんなでかいのかカカオ豆 >そんなにでかくないよ へー >大きいのでだいたいおっさんの顔くらいのサイズだよ でかくね?!

16 22/02/14(月)21:59:16 No.897320353

fu805964.jpg カカオの木って冗談みたいな実の生やし方してるよね

17 22/02/14(月)22:01:09 No.897321128

コーヒー豆みたいな小粒サイズだと思ってたわ

18 22/02/14(月)22:03:07 No.897321970

育てるのも大変だけどそこからチョコレートにする過程が頭おかしくなるほど複雑でやべえってなった

19 22/02/14(月)22:03:53 No.897322325

あの値段でチョコが食えるのがおかしいくらいの工程は必要だよね

20 22/02/14(月)22:04:09 No.897322425

46グラムで2700円(送料別)もするのか… これが大手の力なんだ…ありがとうカカオ農園で働かされてる子供たち!

21 22/02/14(月)22:05:20 No.897322976

まずチョコを使わずにチョコを作るのはめっちゃ大変だからな…

22 22/02/14(月)22:05:38 No.897323092

チョコの値段について調べると大体は現地労働者がやばいってことに行き着いてしまう

23 22/02/14(月)22:07:02 No.897323698

2コマ目のBGM地上の星流れてそう

24 22/02/14(月)22:07:26 No.897323883

なろうでポーション自作したら市販品の数十倍の値段になるとか現実であるんだな…

25 22/02/14(月)22:10:39 No.897325201

>コーヒーの値段について調べると大体は現地労働者がやばいってことに行き着いてしまう

26 22/02/14(月)22:11:53 No.897325778

チョコの生成については人類よくここまでたどり着いたなって感じだ

27 22/02/14(月)22:21:25 No.897329857

>fu805964.jpg >カカオの木って冗談みたいな実の生やし方してるよね うわキメェアブラムシみたい

28 22/02/14(月)22:25:56 No.897331687

グリアロはメスガキに真面目だからな...

29 22/02/14(月)22:30:27 No.897333529

fu806085.jpg カカオの実って割ると納豆みたい

30 22/02/14(月)22:32:13 No.897334253

>チョコの値段について調べると大体は現地労働者がやばいってことに行き着いてしまう カカオ農家に従事している人はチョコレートを食べたことがないってのは割とマジなんだ

31 22/02/14(月)22:32:43 No.897334446

言っちゃ何だけどそこまでして東京でチョコレート作るこだわりって何だろう…って思ってしまう 土を改良したりビニールハウス立てるまでするくらいならもう土地自体がカカオ育てるのに向いてないのでは?

32 22/02/14(月)22:33:08 No.897334600

>チョコの生成については人類よくここまでたどり着いたなって感じだ カカオの結晶には6種類あってその内1種類だけを使いたいからテンパリングが必要とか言われてもどうやってそんなの見つけたんだろう…ってなるよね

33 22/02/14(月)22:34:24 No.897335100

甘いの好きかどうかのリサーチは済ませておけよって思うけどグリアロ可愛いしいいか

34 22/02/14(月)22:36:32 No.897335937

奴隷労働の結果うまいチョコが食えるのは知っているな?

↑Top