虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/14(月)20:41:16 ID:ubT12EXQ ぶっち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/14(月)20:41:16 ID:ubT12EXQ ubT12EXQ No.897283342

ぶっちゃけプラモやめて3DCG始めたらいいじゃんと思う 無料で始められるし動かせるし映像作品も作れる プラモと違って工作失敗してもCtrl+Zで一瞬で元に戻せるし塗料や削りカスで部屋が汚れることもない プラ板改造からフル塗装までやったけどもう二度とプラモは作りたくない

1 22/02/14(月)20:42:02 No.897283719

なかなか力強いフォントをしているな

2 22/02/14(月)20:42:21 No.897283874

フォントが気になる

3 22/02/14(月)20:42:24 No.897283891

作った3Dモデルを3Dプリンターで出力する…ということだね?

4 22/02/14(月)20:43:40 ID:ubT12EXQ ubT12EXQ No.897284555

>作った3Dモデルを3Dプリンターで出力する…ということだね? それもできるよね プラ板挟んだ幅増しとかもCGならちょっとイジるだけ

5 22/02/14(月)20:44:20 ID:ubT12EXQ ubT12EXQ No.897284853

データは転売されないもんな まぁ無断で流用するやついるらしいけど

6 22/02/14(月)20:45:03 No.897285174

そうなんだすごいね

7 22/02/14(月)20:45:44 No.897285513

へーそうなんだ

8 22/02/14(月)20:45:56 ID:ubT12EXQ ubT12EXQ No.897285616

データじゃなくて現物である必要性がわからん

9 22/02/14(月)20:48:40 ID:ubT12EXQ ubT12EXQ No.897286956

CGならいくらでも色を変えられるし毎回筆やエアブラシ洗う手間もないんだ

10 22/02/14(月)20:49:33 No.897287368

もしガンプラを小売に卸していたらきっと客が詰めかけて来てクラスター感染が起きていただろう 転売問屋さんは人命を救った救世主としてその名を称えられるべきだろう だから皆にもこの勇気ある問屋の英雄譚を出来るだけ拡散してあげて欲しい

11 22/02/14(月)20:51:48 No.897288449

デジタルは左右対称が簡単に出せたりメリットあるよ はじめてみなよ

12 22/02/14(月)20:53:55 No.897289378

フォントのことだけ知りたいよー 未来に続いたこの世界ー

13 22/02/14(月)20:56:14 No.897290472

>デジタルは左右対称が簡単に出せたりメリットあるよ プラモは左右対称にしたつもりでもなんかおかしかったり 塗膜のせいでハマり方が変になったり…

14 22/02/14(月)20:56:35 No.897290653

ガンブレでもやってろ

15 22/02/14(月)20:57:16 No.897290965

>ガンブレでもやってろ やった上であんなんじゃ満足できねぇからCG始めた

16 22/02/14(月)20:58:11 No.897291404

へーすごいね でもその3DCGってちゃんと現実で稼働できるクリアランスあるかな?保持力や強度なんかも大丈夫かな? 出力しただけの段階だと色はついてるのかな? CGと立体物は通じる部分はあるけど完成品そのものは別種だと思うんだよね

17 22/02/14(月)20:58:58 No.897291712

勧誘が下手…!

18 22/02/14(月)20:59:57 No.897292109

CGはすごいと思うけどプラモ趣味をけなされるのは本当に悲しい…から歩み寄ろうや…

19 22/02/14(月)21:00:52 No.897292520

>でもその3DCGってちゃんと現実で稼働できるクリアランスあるかな?保持力や強度なんかも大丈夫かな? >出力しただけの段階だと色はついてるのかな? 何言ってんの?別に動かせない現実に出力しなきゃいけないなんて言ってないぞ あと色塗るのはプラモでもやることだろ?

20 22/02/14(月)21:01:18 No.897292722

>CGはすごいと思うけどプラモ趣味をけなされるのは本当に悲しい…から歩み寄ろうや… 貶してるわけじゃない もう無理だろ転売問題解決と思ってるだけ

21 22/02/14(月)21:01:30 No.897292820

なんでそんな喧嘩腰なんだ…

22 22/02/14(月)21:02:21 No.897293264

商品が手に入らないと何年も喚き続けるよりも新しい道を探したほうがいいからな

23 22/02/14(月)21:03:22 No.897293739

>もう無理だろ転売問題解決と思ってるだけ なるほど転売屋さんでしたか

24 22/02/14(月)21:03:44 No.897293906

>なるほど転売屋さんでしたか 現実から目を逸らすな

25 22/02/14(月)21:04:11 No.897294115

なんなら3Dプリンタは半導体とかコロナの煽り受けて結構高い趣味

26 22/02/14(月)21:04:50 No.897294430

書き込みをした人によって削除されました

27 22/02/14(月)21:05:11 No.897294594

CGうまくなると就職できて社会に貢献できるけどプラモは上手くなってもなにもないしな

28 22/02/14(月)21:05:33 No.897294757

>CGうまくなると就職できて社会に貢献できるけどプラモは上手くなってもなにもないしな 塗装業者にならなれるんじゃねぇか?

29 22/02/14(月)21:05:59 No.897294988

全くジャンルが違う趣味始めりゃいいじゃんと言われても困る

30 22/02/14(月)21:06:39 No.897295259

>全くジャンルが違う趣味始めりゃいいじゃんと言われても困る 同じだよ カッコいいロボットを作ってブンドド動かす

31 22/02/14(月)21:06:41 No.897295276

CGが多少上手くなっても別に就職先なんてほとんど無いよ… それならプラモ上手くなって工場で働く方がまだ現実的だよ

32 22/02/14(月)21:07:13 No.897295508

>カッコいいロボットを作って うん >ブンドド動かす 3DCGだけじゃなくて3Dアニメーションまでやるのか…?

33 22/02/14(月)21:07:33 No.897295661

何にもならないけど自分が楽しいだけでいいだろ趣味だぜ?

34 22/02/14(月)21:08:02 No.897295903

>3DCGだけじゃなくて3Dアニメーションまでやるのか…? CGやる以上セットでは? 骨入れてキーフレーム打つだけだぞ

35 22/02/14(月)21:08:22 No.897296068

>3DCGだけじゃなくて3Dアニメーションまでやるのか…? まあ最近ならVRCとかで動かす事自体のハードルも下がってはいるはずだけど

36 22/02/14(月)21:08:33 No.897296150

>何にもならないけど自分が楽しいだけでいいだろ趣味だぜ? その趣味ができなくて悲鳴を上げているのではないのかね

37 22/02/14(月)21:09:08 No.897296415

>CGが多少上手くなっても別に就職先なんてほとんど無いよ… モデラーならな

38 22/02/14(月)21:09:49 No.897296749

>CGが多少上手くなっても別に就職先なんてほとんど無いよ… そんな……趣味が高じて就職した俺だっているのに

39 22/02/14(月)21:10:10 No.897296905

つってもプラモは版権のファンとかデザイナーのファンとかからのリーチもあるけど3DCGは完全オリジナルじゃないとアウトだしまた別の高い精神的ハードルがあるような?

40 22/02/14(月)21:10:19 No.897296972

ならば今すぐ私に高スペックPCを授けて見せろ

41 22/02/14(月)21:10:38 No.897297118

自分ではやらないやれない癖に妙なアドバイスする奴

42 22/02/14(月)21:10:50 No.897297216

>ならば今すぐ私に高スペックPCを授けて見せろ 20万もかかりませんよ

43 22/02/14(月)21:11:05 No.897297319

>>CGが多少上手くなっても別に就職先なんてほとんど無いよ… >そんな……趣味が高じて就職した俺だっているのに 趣味が高じて就職するんならプラモ趣味から工場はいる方がまだ圧倒的に楽だよ

44 22/02/14(月)21:11:57 No.897297677

ブルーカラーは嫌だなぁ

45 22/02/14(月)21:12:02 No.897297722

>趣味が高じて就職するんならプラモ趣味から工場はいる方がまだ圧倒的に楽だよ 仕事に趣味の時間奪われたくないわ 趣味を仕事にしたら趣味のスキルアップしながら給料貰えてるよ

46 22/02/14(月)21:12:29 No.897297990

なんでルーパチしてるの?

47 22/02/14(月)21:12:29 No.897297993

>そんな……趣味が高じて就職した俺だっているのに それは単純に偉いしすごい おめでとう頑張って

48 22/02/14(月)21:12:38 No.897298065

なんでベクトルの違うもの比べてんのか疑問 両方やりゃいいじゃん

49 22/02/14(月)21:14:00 No.897298740

>趣味を仕事にしたら趣味のスキルアップしながら給料貰えてるよ なんか急に嘘くさくなったな

50 22/02/14(月)21:14:18 No.897298882

>なんか急に嘘くさくなったな さい らま

51 22/02/14(月)21:14:20 No.897298896

>仕事に趣味の時間奪われたくないわ >趣味を仕事にしたら趣味のスキルアップしながら給料貰えてるよ 別に工場でライン作業するわけじゃなくて模型を作る仕事が沢山ある で需要の差ならCGより製造業のが多いからCG上手くなればプラモと違って就職できるってことは無い

52 22/02/14(月)21:14:37 No.897299067

>なんか急に嘘くさくなったな 嘘くさく感じるほどって受け取っておくね

53 22/02/14(月)21:14:52 No.897299203

きゃーかっこいいー

54 22/02/14(月)21:15:02 No.897299291

>ぶっちゃけプラモやめて3DCG始めたらいいじゃんと思う >無料で始められるし動かせるし映像作品も作れる >プラモと違って工作失敗してもCtrl+Zで一瞬で元に戻せるし塗料や削りカスで部屋が汚れることもない >プラ板改造からフル塗装までやったけどもう二度とプラモは作りたくない ヘタクソ

55 22/02/14(月)21:15:08 No.897299340

そもそもロボットのCG作る仕事なんて世の中に殆どねぇぞ… 模型でもCGでも自動車か建物ばかりだ

56 22/02/14(月)21:15:09 No.897299345

>で需要の差ならCGより製造業のが多いからCG上手くなればプラモと違って就職できるってことは無い いやそれプラモの技術で就職してませんよね?

57 22/02/14(月)21:15:37 No.897299579

>いやそれプラモの技術で就職してませんよね? なんでだよ… 模型組み立てる技能はプラモの技術だろ…

58 22/02/14(月)21:16:11 No.897299858

>模型組み立てる技能はプラモの技術だろ… どんな仕事だよ

59 22/02/14(月)21:16:43 No.897300155

とりあえず目覚めたスレ「」は作品見せてよ

60 22/02/14(月)21:16:51 No.897300213

>そもそもロボットのCG作る仕事なんて世の中に殆どねぇぞ… そりゃそうよ なんでロボ限定で考えてるか知らないけど

61 22/02/14(月)21:16:52 No.897300219

立体に対してデータでいいじゃんと思うのがマイノリティすぎて参考にならねえ

62 22/02/14(月)21:17:01 No.897300289

まあまあこういうのは自信のあるCG作品を貼ってもらえるまでの必要な流れだから…

63 22/02/14(月)21:17:44 No.897300620

>なんでロボ限定で考えてるか知らないけど じゃあ >仕事に趣味の時間奪われたくないわ >趣味を仕事にしたら趣味のスキルアップしながら給料貰えてるよ は一体何なんだよ…

64 22/02/14(月)21:18:50 No.897301125

>は一体何なんだよ… CGソフトの基本扱えれば別にロボじゃなくてもいいんだぞ

65 22/02/14(月)21:19:05 No.897301250

ビッグマウス「」は目覚めたスレ「」と別人かよ… 本当にむなしいやつ…

66 22/02/14(月)21:19:17 No.897301352

>CGソフトの基本扱えれば別にロボじゃなくてもいいんだぞ それは模型でも変わんねぇじゃん… 自動車や建物の模型を作る仕事は世の中に結構溢れてるぞ

67 22/02/14(月)21:19:43 No.897301559

仕事は仕事のCG作って趣味でロボのCGやればいいだけでは?

68 22/02/14(月)21:19:56 No.897301653

>もう二度とプラモは作りたくない どうしたの

69 22/02/14(月)21:20:06 No.897301713

>自動車や建物の模型を作る仕事は世の中に結構溢れてるぞ いや……

70 22/02/14(月)21:20:14 No.897301786

3DCG自体はいい趣味だと思うけどプラモ趣味の代わりにはなりえん

71 22/02/14(月)21:20:28 No.897301899

mayかと思った

72 22/02/14(月)21:20:53 No.897302073

>3DCG自体はいい趣味だと思うけどプラモ趣味の代わりにはなりえん そうかい俺はなるぜ

73 22/02/14(月)21:21:20 No.897302297

>そうかい俺はなるぜ それはよかった

74 22/02/14(月)21:21:32 No.897302402

話がズレてるけど転売問題は解決しないだろ

75 22/02/14(月)21:21:33 No.897302403

じゃあお互い分かり合えませんで終了だな!

76 22/02/14(月)21:21:43 No.897302477

プラモかレンダリング画像で完成させたことあるの?

77 22/02/14(月)21:22:30 No.897302903

スレ「」と別人が喋ってるのに乗ってあげる「」優しすぎる 同一人物かな?

78 22/02/14(月)21:22:43 No.897303009

>話がズレてるけど転売問題は解決しないだろ なんならもう積みきれなくなるまで補充した端からみんなで買い漁るんだから 解決とか考えてるやつはバカ

79 22/02/14(月)21:23:10 No.897303214

表面を綺麗に削ったり塗装する技術のほうが製造業が溢れてる日本では強いよ プラモで使う技術はそのまま色んな部品サンプル作ったり検査にも使える 建築関係ならまんま模型を作り続ける仕事もある CADはともかくCGの仕事は全体で見るとかなり少ない

80 22/02/14(月)21:23:43 No.897303448

>スレ「」と別人が喋ってるのに乗ってあげる「」優しすぎる >同一人物かな? だってどうせルーパチしたスレ「」じゃんこれ…

81 22/02/14(月)21:23:43 No.897303449

ここまでソフト名が一切出てこない3DCGトークか…

82 22/02/14(月)21:23:51 No.897303491

>表面を綺麗に削ったり塗装する技術のほうが製造業が溢れてる日本では強いよ 先細りかな

83 22/02/14(月)21:24:14 No.897303688

>>表面を綺麗に削ったり塗装する技術のほうが製造業が溢れてる日本では強いよ >先細りかな CGなんて製造業以上にもっと先細りしてんじゃねぇか!

84 22/02/14(月)21:24:16 No.897303700

ひろゆきの下位互換みたいなスレ「」だったな

85 22/02/14(月)21:24:33 No.897303838

>ここまでソフト名が一切出てこない3DCGトークか… 無料と書いてるからBlenderだろう

86 22/02/14(月)21:24:50 No.897303959

>ひろゆきの下位互換みたいなスレ「」だったな 既視感はそれか…

87 22/02/14(月)21:25:46 No.897304412

スレ画と本文の関係がわからん

88 22/02/14(月)21:26:02 No.897304538

そんなに勧誘するなら自分の作品をまず見せなよ

89 22/02/14(月)21:26:58 No.897304976

スレ「」はモデリングやプラモ以外で目標達成できたことあるの?

90 22/02/14(月)21:27:29 No.897305238

スレ「」はプラモ作れるよりCG使える方が凄いとか思ってるのかもしれないが 大体プラモ作りが上手い奴はCADだったりCGも普通に触れる

91 22/02/14(月)21:28:07 No.897305543

ちゃんと働けてるのか心配になるな…

92 22/02/14(月)21:29:47 No.897306299

CG関係の就職先がかなり厳しいことは高校生とかでも知ってる話だと思う

93 22/02/14(月)21:29:52 No.897306343

まぁ買えない買えないって文句を言ってるだけの奴らは他の趣味始めたら?ってなる

94 22/02/14(月)21:30:25 No.897306624

>まぁ買えない買えないって文句を言ってるだけの奴らは他の趣味始めたら?ってなる まぁって言われても

95 22/02/14(月)21:31:35 No.897307171

mayちゃんとこで盛り上がってるけど前々から陰謀論で盛り上がってる層がスライドしてるからお外に持ち出しちゃいけない気がする でもまとめブログ経由で絶賛炎上中だから怖いなって

96 22/02/14(月)21:31:37 No.897307183

>無料と書いてるからBlenderだろう CG業界就職希望者がblender一本で?

97 22/02/14(月)21:31:39 No.897307199

まぁ/まあ 言葉の最初にこれ入れるのはおっさん構文初級

98 22/02/14(月)21:32:29 No.897307601

>mayちゃんとこで盛り上がってるけど前々から陰謀論で盛り上がってる層がスライドしてるからお外に持ち出しちゃいけない気がする そういう層自体がヒと連動してるから無駄

99 22/02/14(月)21:32:41 No.897307685

やればいいと思うなら実際にやってから主張すべきだな

100 22/02/14(月)21:33:26 No.897308041

>CG業界就職希望者がblender一本で? 大事なのはソフトではなく技術とポートフォリオ

101 22/02/14(月)21:33:34 No.897308120

>まぁ/まあ >言葉の最初にこれ入れるのはおっさん構文初級 (指摘されたんだろうな…)

102 22/02/14(月)21:33:34 No.897308122

新書の~しなさい系と同じで本人は一切やってないやつ

103 22/02/14(月)21:34:00 No.897308314

>スレ「」はモデリングやプラモ以外で目標達成できたことあるの? そもそもモデリングとかプラモとかろくにやったこと無いんじゃ…

104 22/02/14(月)21:34:06 No.897308357

せめてCG分野に詳しいならともかく そのCGの一般的な知識すらないのにCGやればいいじゃんとか言ってるの何なんだ

105 22/02/14(月)21:34:24 No.897308518

なんか混ざってるような気もするけど まあいいや

106 22/02/14(月)21:34:37 No.897308622

>せめてCG分野に詳しいならともかく >そのCGの一般的な知識すらないのにCGやればいいじゃんとか言ってるの何なんだ 誰だって最初は初めてさ プラモだってそうだ

107 22/02/14(月)21:35:21 No.897308967

しいがるだってもうちょっと上手く勧誘してたわ

108 22/02/14(月)21:36:27 No.897309532

>>せめてCG分野に詳しいならともかく >>そのCGの一般的な知識すらないのにCGやればいいじゃんとか言ってるの何なんだ >誰だって最初は初めてさ >プラモだってそうだ この話の通じなさすごい

109 22/02/14(月)21:38:17 No.897310370

>大事なのはソフトではなく技術とポートフォリオ 本気でCG業界目指すならワークフロー自動化とか各種DCCツールの橋渡しとかできないと将来性ないよ 3Dモデル綺麗に作れる程度じゃ一生下請けだな

110 22/02/14(月)21:38:29 No.897310459

なんならCADとCGの区別たぶんついてないと思う

111 22/02/14(月)21:38:43 No.897310580

無産が何言っても説得力無いな!

112 22/02/14(月)21:40:01 No.897311186

プラモ組んでなにか生み出した気になってるのか

↑Top