虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/14(月)20:38:14 冬は優... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/14(月)20:38:14 No.897281895

冬は優しい子

1 22/02/14(月)20:39:53 No.897282665

AKIRAみたいな少女漫画ってどんなんだろ

2 22/02/14(月)20:41:27 No.897283458

優しいオタク…

3 22/02/14(月)20:42:29 No.897283921

>AKIRAみたいな少女漫画ってどんなんだろ https://bananafish.tv/

4 22/02/14(月)20:44:22 No.897284870

マジでAKIRAみたいでダメだった

5 22/02/14(月)20:46:46 No.897286026

バナナフィッシュがAKIRAみたいなのは原作の絵のほうじゃ…

6 22/02/14(月)20:49:12 No.897287215

この前少女漫画スレにあったなバナナフィッシュ……

7 22/02/14(月)20:49:20 No.897287258

原作の絵の話かよ!

8 22/02/14(月)20:50:19 No.897287707

バナナフィッシュってそんなに超能力者みたいな話だったっけ?

9 22/02/14(月)20:51:53 No.897288489

バナナフィッシュ読んだことないなあ カルフォルニア物語の人の漫画だっけ?

10 22/02/14(月)20:52:20 No.897288690

原作の最初の数巻はマジでAKIRAだった なんかいつの間にかみんな滅茶苦茶カッコよくなった…

11 22/02/14(月)20:53:03 No.897289005

>カルフォルニア物語の人の漫画だっけ? そっちを思いつくほうがレアでは…? たしかカリフォルニア物語に出てくる刑事さんも出てくるよ

12 22/02/14(月)20:53:12 No.897289081

AKIRAみたいな話…話?

13 22/02/14(月)20:53:30 No.897289226

少なくとも超能力が絡むバトルではない

14 22/02/14(月)20:55:17 No.897290035

痛み入りますってセリフが出てきたのは夜叉の方だな

15 22/02/14(月)20:55:18 No.897290048

基本はギャングもので時々純愛BLみたいな感じ

16 22/02/14(月)20:57:26 No.897291049

吉田秋生もフォロワーだったからなぁ…

17 22/02/14(月)20:58:06 No.897291355

吉祥天女の方が好き

18 22/02/14(月)20:59:15 No.897291823

海街diaryは面白かったな 最近続編?みたいなのも始まったよね いやこの作者の作品だいたい繋がってるけど

19 22/02/14(月)20:59:24 No.897291888

なんかここでも1P見た気がするな… 金髪がグレポンでヤクザみたいな奴ら襲撃してるのこれで合ってる?

20 22/02/14(月)20:59:47 No.897292038

河よりも長くゆるやかにもいいぞ

21 22/02/14(月)21:00:39 No.897292418

>海街diaryは面白かったな すごく好きなんで実写化の時になんかと比較して叩かれてたのがすごく嫌だった

22 22/02/14(月)21:03:09 No.897293656

舞台現代にする必要あったかなぁって思うけどアニメの配色は好き

23 22/02/14(月)21:03:50 No.897293951

書き込みをした人によって削除されました

24 22/02/14(月)21:04:38 No.897294335

バナナフィッシュアニメはなんかホモが多すぎて2話くらいで見るのやめたな… あれ少女漫画だったのか

25 22/02/14(月)21:06:36 No.897295245

アニメはハードボイルド担当がいます!とかアピールしてたのに アッシュの銃を原作と変えてたのが許せなかった

26 22/02/14(月)21:06:38 No.897295255

バナナフィッシュは名作やぞ

27 22/02/14(月)21:07:08 No.897295462

>バナナフィッシュアニメはなんかホモが多すぎて2話くらいで見るのやめたな… >あれ少女漫画だったのか そこからか

28 22/02/14(月)21:07:40 No.897295711

スレ画見て冬優子いいよね…しようと思ったらなんか流れ違うのひどくない?

29 22/02/14(月)21:07:50 No.897295795

ホモばかりの漫画の話とか異性としたくないわ

30 22/02/14(月)21:08:43 No.897296230

リンクから飛んで出たタイトルがもうAKIRA

31 22/02/14(月)21:09:27 No.897296578

バナナフィッシュは昔々に聞いたラジオドラマでよくホモレイプされてんなこの兄ちゃんという感じだったな

32 22/02/14(月)21:09:34 No.897296628

好きなヒーローでウォッチメンあげる奴初めて見た…

33 22/02/14(月)21:09:37 No.897296657

冬優子はいい女だからな…

34 22/02/14(月)21:09:39 No.897296671

俺がサリンジャー作品読んだ切っ掛けだ…

35 22/02/14(月)21:09:47 No.897296736

海街diaryの実写化もわりといい感じだと思う

36 22/02/14(月)21:10:11 No.897296919

>好きなヒーローでウォッチメンあげる奴初めて見た… クソめんどくさそうな人だ……てなった

37 22/02/14(月)21:10:24 No.897297018

バナナフィッシュのラジオドラマって青春アドベンチャーだろうか…

38 22/02/14(月)21:10:25 No.897297030

>アニメはハードボイルド担当がいます!とかアピールしてたのに >アッシュの銃を原作と変えてたのが許せなかった それ実は原作者が勘違いしてたらしくてM19でいいんだと

39 22/02/14(月)21:11:10 No.897297342

ウォッチメンはヒーロー映画に入るかなアレ……

40 22/02/14(月)21:12:03 No.897297728

アニメのバナナフィッシュは面白かったけどあまりにも都合よくホモが居すぎた アッシュが看守に色仕掛けするシーンは見ててちょっとキツかった

41 22/02/14(月)21:12:22 No.897297912

>それ実は原作者が勘違いしてたらしくてM19でいいんだと わざわざ抜きやすさを優先して3インチにしてるのにKサイト付きは無いわ

42 22/02/14(月)21:13:57 No.897298715

ウテナとホスト部と…あと動物のお医者さんがわかるくらいで…

43 22/02/14(月)21:14:31 No.897299010

>バナナフィッシュのラジオドラマって青春アドベンチャーだろうか… よくご存知で もう25年ぐらい前になるのか

44 22/02/14(月)21:14:47 No.897299156

バナナフィッシュは展開辛すぎてアニメ途中で折れた 個人的には宝石の国以来だった

45 22/02/14(月)21:14:51 No.897299182

>わざわざ抜きやすさを優先して3インチにしてるのにKサイト付きは無いわ オフィシャルガイドブックにもそう書いてあるんだわ というか原作の最初のころ見ると銃の作画ヘロヘロ過ぎて 何がなんだかわからんぞ

46 22/02/14(月)21:15:15 No.897299405

まずウォッチメンやらアギト好きの女児やらがノイズになって本題が入ってこない

47 22/02/14(月)21:15:46 No.897299656

子どもの頃アギト見てたって相当若くない?

48 22/02/14(月)21:16:07 No.897299819

ウテナってちゃおでやってたのか…

49 22/02/14(月)21:16:42 No.897300149

バナナフィッシュだろと思ったらバナナフィッシュだった

50 22/02/14(月)21:17:00 No.897300278

>もう25年ぐらい前になるのか そんなものかねー ミュージックスクエアから流れで聞いてた

51 22/02/14(月)21:17:15 No.897300388

King GnuのED良いよね…… アニメで聞いた時はどこのバンドか知らないけどいい曲だな程度にしか思ってなかったけど メジャーになってからあの曲King Gnuだったんだって後から知った

52 22/02/14(月)21:17:54 No.897300697

>1994年の初夏と1995年の初夏に、NHK-FM「青春アドベンチャー」枠内で放送された。 だそうで

53 22/02/14(月)21:18:07 No.897300795

>子どもの頃アギト見てたって相当若くない? 幼稚園児の頃見ててももう30手前じゃないか…?

54 22/02/14(月)21:18:10 No.897300825

アッシュの物語はあそこで終わりだけど他の登場人物は人生が続いていて別作品でその後を見れる感じがなんか良いよね

55 22/02/14(月)21:18:26 No.897300937

>>1994年の初夏と1995年の初夏に、NHK-FM「青春アドベンチャー」枠内で放送された。 >だそうで NHKって見えないところでやりたい放題してるよね

56 22/02/14(月)21:18:34 No.897300990

>子どもの頃アギト見てたって相当若くない? 20年前の作品だぞ!?

57 22/02/14(月)21:18:54 No.897301159

>アッシュの物語はあそこで終わりだけど他の登場人物は人生が続いていて別作品でその後を見れる感じがなんか良いよね そんなのあったんだ……

58 22/02/14(月)21:19:54 No.897301637

むしろ果歩のお父さんの年齢考えると特撮ヲタなのかってなる

59 22/02/14(月)21:20:14 No.897301790

>20年前の作品だぞ!? つまり23から25歳くらいってことじゃんッ! アイドルともう少し年離れてないといろいろしんどくない?

60 22/02/14(月)21:20:17 No.897301808

>アッシュの物語はあそこで終わりだけど他の登場人物は人生が続いていて別作品でその後を見れる感じがなんか良いよね シンがAKIRAと結婚してたりね

61 22/02/14(月)21:21:12 No.897302224

>NHKって見えないところでやりたい放題してるよね 青春アドベンチャーはすごい作品が出てきがちなイメージ おしまいの日とか改めて聴き直したい

62 22/02/14(月)21:21:35 No.897302428

今の30前後は子どもの頃にウルトラマンも仮面ライダーも放送されてなかった暗黒世代なので…

63 22/02/14(月)21:21:49 No.897302530

>アッシュが看守に色仕掛けするシーンは見ててちょっとキツかった アッシュはノンケでも惑わすレベルの美貌ってのは作中でそうなんだけど あんなホイホイホモがいる世界怖い

64 22/02/14(月)21:21:52 No.897302551

AKIRA序盤の不良の喧嘩あたりはテイストあると思う

65 22/02/14(月)21:22:36 No.897302938

バナナフィッシュは冬優子読むわな…

66 22/02/14(月)21:22:41 No.897302986

バナナフィッシュは名前だけ知ってたけど何故今更アニメに!?って気持ちになったな

67 22/02/14(月)21:23:43 No.897303447

バナナフィッシュは石塚運昇氏の声を最後まで聞けたので思い出深い

68 22/02/14(月)21:24:18 No.897303720

アニメ化のおかげで原作絵のグッズが出てうちのかーちゃんが喜んでる

69 22/02/14(月)21:24:23 No.897303763

母親の本棚に11人いる!なんかと並んでて勝手に読んだけどよく分かんなかった漫画だったわ

70 22/02/14(月)21:24:33 No.897303848

>今の30前後は子どもの頃にウルトラマンも仮面ライダーも放送されてなかった暗黒世代なので… 放送はされてなかったけどザ・グレイトバトルがあったから遠くに感じたことはなかったな…

71 22/02/14(月)21:24:44 No.897303921

青春アドベンチャーはジュラシックパークとかどこが青春?って作品もやってたなあ あと原作も含めて印象的だったのは猫のゆりかご

72 22/02/14(月)21:26:20 No.897304672

バナナフィッシュとジェットマンの最終回ってどっちが先だっけ

73 22/02/14(月)21:26:36 No.897304800

日曜の朝のアニメを見なくなるぐらいのタイミングで クウガがやってた記憶はある ストーリーは全然覚えていない

74 22/02/14(月)21:26:47 No.897304884

>バナナフィッシュがAKIRAみたいなのは原作の絵のほうじゃ… 前半だけで後半から急にお耽美になる…

75 22/02/14(月)21:26:52 No.897304919

ジェットマンの最終話 バナナフィッシュのオマージュ

76 22/02/14(月)21:27:22 No.897305184

>アッシュが看守に色仕掛けするシーンは見ててちょっとキツかった マンガだったらギリギリ耐えられたかもしれんけど歌の声色がかわいくないカマホモでキツかった… あそこ以外は好き

77 22/02/14(月)21:27:33 No.897305274

>アニメのバナナフィッシュは面白かったけどあまりにも都合よくホモが居すぎた >アッシュが看守に色仕掛けするシーンは見ててちょっとキツかった それは原作そのまんまです 都合よくホモがいるというよりアッシュに誘惑されると問答無用でホモになるというのが正しいただしエージは除く

78 22/02/14(月)21:28:21 No.897305646

ホモアニメを堂々と事務所に持ってくるなや

79 22/02/14(月)21:28:31 No.897305718

初期の初期のアッシュもホモ好みされそうなエネルギッシュな少年だけど 中盤以降のアッシュはもう魔性だよ

80 22/02/14(月)21:28:52 No.897305874

>>バナナフィッシュがAKIRAみたいなのは原作の絵のほうじゃ… >前半だけで後半から急にお耽美になる… まあ主人公が超美形って設定なので正直前半の絵柄では説得力が無い

81 22/02/14(月)21:29:19 No.897306081

アッシュにやられなかったのってえいちゃんとブランカだけ?

82 22/02/14(月)21:30:02 No.897306422

世界観同じ夜叉は最後まで読んでないんだよな… シンがああいうぶっ飛んだ美少年と関わるとろくなことにならないってぼやくのが好き

83 22/02/14(月)21:30:45 No.897306761

ブランカはどうだろ…ちょっとやられてた気がしないでもない

84 22/02/14(月)21:31:25 No.897307094

おくすりでニンゲンやめてパワーアップするのは ちょっとAKIRAっぽいかもしれない

85 22/02/14(月)21:31:27 No.897307110

BANANAFISHアニメ化したのに光の庭アニメにしないの正気か!?OVAとか来るのかな…来ないノ!?ってなった

86 22/02/14(月)21:31:32 No.897307146

スレ画は酔っ払いレズの人か

87 22/02/14(月)21:31:40 No.897307207

>アッシュにやられなかったのってえいちゃんとブランカだけ? オーサーは敵の中で唯一の非ホモじゃないか

88 22/02/14(月)21:31:53 No.897307292

アッシュと英二の関係をホモだと言うやつは俺が出ていってぶっ殺す という精神の歴戦の女オタは少なくないと思う

89 22/02/14(月)21:32:15 No.897307485

アッシュの魅力は訂正…オスすら…な美獣Rと思っておけばよい

90 22/02/14(月)21:32:30 No.897307607

>オーサーは敵の中で唯一の非ホモじゃないか いやヤンホモに近かったと思うの…

91 22/02/14(月)21:32:34 No.897307635

>BANANAFISHアニメ化したのに光の庭アニメにしないの正気か!?OVAとか来るのかな…来ないノ!?ってなった あれやんないのは嘘でしょ?ってなるわ

92 22/02/14(月)21:32:42 No.897307700

たしかにドラッグと不良少年たちって要素は似てるか

93 22/02/14(月)21:33:06 No.897307871

バナナ…ホモ…

94 22/02/14(月)21:34:38 No.897308625

ファンブックで連載中に学園モノにして下さい!ってファンからお便りがあったって話がむちゃくちゃで好きだった ほらよってイラスト描いてくれるあたり優しい

95 22/02/14(月)21:35:44 No.897309161

舞台版とかバーのコラボとか未だにやってて再燃してるな…ってなる

96 22/02/14(月)21:36:06 No.897309358

>バナナフィッシュは名前だけ知ってたけど何故今更アニメに!?って気持ちになったな 今更じゃないよ! 海街diaryがヒットして吉田秋生ブームがあったんだよ その集大成というか海街diaryの儲けをつぎ込んだのがバナナフィッシュアニメ化だよ このへんの流れに合わせて大規模に吉田秋生展やったりしてたんだよ

97 22/02/14(月)21:37:47 No.897310128

バナナフィッシュいいよね…

↑Top