虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/14(月)20:21:38 かっこ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/14(月)20:21:38 No.897273934

かっこいい…

1 22/02/14(月)20:22:47 No.897274548

空力形状がなんかキモい…

2 22/02/14(月)20:25:12 No.897275628

アルファタウリも発表したのか

3 22/02/14(月)20:25:22 No.897275722

どうせ2,3年したらルールの裏ついたエアロでごちゃごちゃするよ

4 22/02/14(月)20:25:31 No.897275794

おいくら

5 22/02/14(月)20:26:13 No.897276141

インテークそこなんだ

6 22/02/14(月)20:26:19 No.897276190

>どうせ2,3年したらルールの裏ついたエアロでごちゃごちゃするよ 2,3年どころか開幕戦までで全然変わるし

7 22/02/14(月)20:27:16 No.897276638

コンセプト的にはアストンマーティンの新車と同じタイプか

8 22/02/14(月)20:27:27 No.897276718

ファッションショー始まるかと思ったらすぐ終わって唖然としたよ!

9 22/02/14(月)20:28:02 No.897276976

アルファタウリのカラーリングいいなぁ毎度

10 22/02/14(月)20:28:10 No.897277051

>おいくら 今は予算制限あるから150億円ほど

11 22/02/14(月)20:28:29 No.897277190

>今は予算制限あるから150億円ほど ちょろまかしたい…

12 22/02/14(月)20:28:50 No.897277351

フロントとかリアのウィングはダミーだろうなあ

13 22/02/14(月)20:29:12 No.897277507

>ちょろまかしたい… 予算制限が付く前は600億円とかかけてたんですよ

14 22/02/14(月)20:29:24 No.897277595

メイヴみたいなデザインになってきたな

15 22/02/14(月)20:29:48 No.897277779

>予算制限が付く前は600億円とかかけてたんですよ これって開発費?車両価格?

16 22/02/14(月)20:30:38 No.897278263

翼端板が上に延びてないウイングついてるF1って違和感あるなぁ

17 22/02/14(月)20:31:27 No.897278665

>これって開発費?車両価格? 開発費 年間につかっていいエンジンは3台とか決まってるから 三等分したら1台あたり50億円くらいかなメンテ代とか込みで

18 22/02/14(月)20:32:30 No.897279102

>翼端板が上に延びてないウイングついてるF1って違和感あるなぁ インディカーっぽい

19 22/02/14(月)20:32:57 No.897279295

ウィングちょっとぶっ壊したから交換しようで億単位の金が飛んでいく世界だからなあ

20 22/02/14(月)20:33:31 No.897279574

しばらく見てなかったけど排気管は空力に使えない所に追いやられたのね…

21 22/02/14(月)20:34:10 No.897279942

>しばらく見てなかったけど排気管は空力に使えない所に追いやられたのね… 今年からレギュレーション大変更でございます

22 22/02/14(月)20:34:21 No.897280040

羽根でブガッティ買えるのかよぉ…

23 22/02/14(月)20:34:32 No.897280123

サイドはラジエーターやらのインテーク?

24 22/02/14(月)20:36:05 No.897280852

>ウィングちょっとぶっ壊したから交換しようで億単位の金が飛んでいく世界だからなあ ちなみにリアウィング1つの参考価格が大体1000万~1500万位

25 22/02/14(月)20:37:12 No.897281406

これDRSついてるの?

26 22/02/14(月)20:37:18 No.897281448

>ちなみにリアウィング1つの参考価格が大体1000万~1500万位 今年のリアウィングは去年までと違って一体形成だから交換費用跳ね上がりそう

27 22/02/14(月)20:37:40 No.897281633

>これDRSついてるの? やっこさん粛清されたよ

28 22/02/14(月)20:37:58 No.897281776

ハイノーズ復活させてよかっちょいいの

29 22/02/14(月)20:38:05 No.897281809

どこのチーム?と思ったら元ミナルディなのか

30 22/02/14(月)20:38:09 No.897281857

>>これDRSついてるの? >やっこさん粛清されたよ あっ無くなるんだ…

31 22/02/14(月)20:38:20 No.897281933

>今年のリアウィングは去年までと違って一体形成だから交換費用跳ね上がりそう ボディ丸ごとか…?

32 22/02/14(月)20:38:21 No.897281936

F1って金かかるんだな…

33 22/02/14(月)20:38:57 No.897282225

>>これDRSついてるの? >やっこさん粛清されたよ サイバーフォーミュラ化から退化したのか…

34 22/02/14(月)20:39:18 No.897282419

今更聞くけど「」はヘイローのことどう思ってるの

35 22/02/14(月)20:39:20 No.897282438

>F1って金かかるんだな… トップチームが狂ったように金かけまくるから お前らいい加減にしろよってルールで年間予算制限上限150億円がかけられるようになった

36 22/02/14(月)20:39:54 No.897282669

単純に部品の積算だけで価格出すと1台で大体10億位になる 実際には開発に莫大な金かかるからそりゃ青天井にもなる…

37 22/02/14(月)20:39:58 No.897282705

おじさんが乗ってるベンツやベンベの収益金はF1へ行くのだな

38 22/02/14(月)20:40:05 No.897282754

>今更聞くけど「」はヘイローのことどう思ってるの 案外カッコいいと思ってる

39 22/02/14(月)20:40:10 No.897282801

>今更聞くけど「」はヘイローのことどう思ってるの 有り得ないクソダサだと思ってたけど 実際これで助かったドライバーが何人も居たから今はあってよかったと思ってる あと慣れた

40 22/02/14(月)20:40:15 No.897282832

ホイールこんなんだったっけ

41 22/02/14(月)20:40:24 No.897282886

>F1って金かかるんだな… 金掛かりすぎたから制限されてます…

42 22/02/14(月)20:40:33 No.897282964

HRCのロゴもっと大きくならない?だめ?

43 22/02/14(月)20:40:36 No.897282982

>今更聞くけど「」はヘイローのことどう思ってるの 今回からのはいい感じにデザインに取り込まれてる気がする

44 22/02/14(月)20:40:43 No.897283030

みんな同じ形になるからクソ!って言われてた新レギュレーションだけど サイドポンツーンのあたりとか結構みんな違うじゃねぇかってなる

45 22/02/14(月)20:41:05 No.897283244

2022以降のマシン正直すげぇカッコいいと思う

46 22/02/14(月)20:41:19 No.897283371

>おじさんが乗ってるベンツやベンベの収益金はF1へ行くのだな 一昨年までF1で勝ちまくってたメルセデスチームが元ホンダチームの成れの果て果てだと思うと複雑だ

47 22/02/14(月)20:41:33 No.897283500

>今更聞くけど「」はヘイローのことどう思ってるの 有って助かるのなら有るべき

48 22/02/14(月)20:41:52 No.897283662

>HRCのロゴもっと大きくならない?だめ? HRCじゃなくてHONDAでいいと思うんだけどねえ

49 22/02/14(月)20:42:32 No.897283955

ヘイローは正直インディのあれよかマシだと思ってる

50 22/02/14(月)20:42:44 No.897284046

バージボードとか開発競争でクソキモいことになってたからさっぱりして良いな

51 22/02/14(月)20:42:56 No.897284160

>有り得ないクソダサだと思ってたけど >実際これで助かったドライバーが何人も居たから今はあってよかったと思ってる ガードレールの下側くぐっちゃったやつは無かったら多分首飛んでたよね…

52 22/02/14(月)20:43:20 No.897284367

>ホイールこんなんだったっけ 今年からホイールカバー

53 22/02/14(月)20:43:57 No.897284690

ヘイローってなんじゃいって見直したらなんかついてるけどこれどうやって乗るの

54 22/02/14(月)20:44:07 No.897284755

>HRCじゃなくてHONDAでいいと思うんだけどねえ 形の上では撤退してるから…

55 22/02/14(月)20:44:21 No.897284863

ヘイローなかったら最近の事故だけでもふたりは死んでただろうからな…

56 22/02/14(月)20:44:26 No.897284895

>今更聞くけど「」はヘイローのことどう思ってるの 死ぬ程カッコ悪いが仕方無い Haloは物凄く優秀なセーフティデバイスである事は言うまでも無いし

57 22/02/14(月)20:44:31 No.897284924

DRSは普通にあるよ

58 22/02/14(月)20:44:33 No.897284931

>ヘイローってなんじゃいって見直したらなんかついてるけどこれどうやって乗るの 普通に跨いで上から乗る

59 22/02/14(月)20:44:46 No.897285036

HRCって言われてもバイクのイメージしかねぇ!

60 22/02/14(月)20:44:57 No.897285124

>おじさんが乗ってるベンツやベンベの収益金はF1へ行くのだな BMWはもう10年以上前に撤退してるよ

61 22/02/14(月)20:45:13 No.897285246

>今更聞くけど「」はヘイローのことどう思ってるの これがなかったらグロージャンやアロンソは今頃死んでた

62 22/02/14(月)20:45:35 No.897285447

>みんな同じ形になるからクソ!って言われてた新レギュレーションだけど >サイドポンツーンのあたりとか結構みんな違うじゃねぇかってなる 現状どこも手探りだから良くも悪くも正解がない

63 22/02/14(月)20:45:48 No.897285542

>>ヘイローってなんじゃいって見直したらなんかついてるけどこれどうやって乗るの >普通に跨いで上から乗る スレ画だと見にくいけど二股に分かれてるのね…

64 22/02/14(月)20:45:59 No.897285639

あんな真っ二つになってるのに手の火傷だけで済んで最近の技術って凄いのねってなる

65 22/02/14(月)20:47:05 No.897286190

なんだかんだで安全についてはめちゃくちゃ進歩した

66 22/02/14(月)20:47:35 No.897286419

ヘイローなかったらグロージャンは完全にビアンキコースだったよな…

67 22/02/14(月)20:47:51 No.897286540

キャノピーのほうがカッコよくなるだろ派だったけど 実際やってみたインディカー見るとまあヘイローでいいかなって…

68 22/02/14(月)20:48:02 No.897286619

アロンソはともかくグロージャンは確実に死んでただろうな

69 22/02/14(月)20:48:30 No.897286881

HANSとHALOの導入でかなり安全性は上がったと思う

70 22/02/14(月)20:48:45 No.897286996

>>今更聞くけど「」はヘイローのことどう思ってるの >これがなかったらグロージャンやアロンソは今頃死んでた あと最近だとハミルトンもだな ヘイローなかったらフェルスタッペンにタイヤで頭軽く叩かれるだけじゃ済まなかっただろう

71 22/02/14(月)20:49:02 No.897287147

>実際やってみたインディカー見るとまあヘイローでいいかなって… あれ天井が開いてるのがなあ 上まで閉じてれば結構かっこいいと思うんだけど

72 22/02/14(月)20:49:07 No.897287183

ヘイロー無しだったら去年のイタリアGPのハミルトンもかなりやばかったと思う

73 22/02/14(月)20:50:10 No.897287652

>HANSとHALOの導入でかなり安全性は上がったと思う もうその二つでどれだけの命が救われたことか…

74 22/02/14(月)20:50:51 No.897287967

インディのアレは完全に閉じちゃうと非常時の脱出が難しくなるからなんだろうけど…ダサいよね

75 22/02/14(月)20:50:58 No.897288028

もっと早く着いて欲しかったよヘイロー…

76 22/02/14(月)20:51:46 No.897288428

エコだ何で風当たりの強い最近のモータースポーツで 安全軽視してたら反対派増やすだけだからな

77 22/02/14(月)20:52:20 No.897288683

>もうその二つでどれだけの命が救われたことか… 実際HANSだけでも相当に安全性上がったからなぁ 無かった頃はクラッシュ時に絶対届かないはずのハンドルにメットのシールドがブチ当たって吹っ飛ぶ位首伸びるんだぜ…

78 22/02/14(月)20:53:48 No.897289342

F1はもうエコ?CO2?はあ?うちハイブリッドなんですけどー?後は知ったこっちゃねーの世界だから

79 22/02/14(月)20:54:06 No.897289492

>>もうその二つでどれだけの命が救われたことか… >実際HANSだけでも相当に安全性上がったからなぁ >無かった頃はクラッシュ時に絶対届かないはずのハンドルにメットのシールドがブチ当たって吹っ飛ぶ位首伸びるんだぜ… メットのシールドすら強化されたからな… 「タイヤはテザーで脱落しないようにはしてあるが何がすっ飛んでくるか解らないから!」と…

80 22/02/14(月)20:54:20 No.897289611

バイオ燃料ちょっと入れるし…

81 22/02/14(月)20:54:26 No.897289657

後はいちおうE10燃料つかってるくらいか どれも気休めのポーズみたいなもんだ

82 22/02/14(月)20:58:09 No.897291378

>メットのシールドすら強化されたからな… >「タイヤはテザーで脱落しないようにはしてあるが何がすっ飛んでくるか解らないから!」と… まぁそのテザーがあっても脱落する時は脱落するんですけどね…

83 22/02/14(月)20:59:23 No.897291883

>無かった頃はクラッシュ時に絶対届かないはずのハンドルにメットのシールドがブチ当たって吹っ飛ぶ位首伸びるんだぜ… めちゃくちゃ怖え…

84 22/02/14(月)20:59:41 No.897292004

近年だせーと思ってたロールバーが馴染んできたというか見慣れてきたというかむしろかっこいいかもしれん

85 22/02/14(月)21:00:25 No.897292307

あんまり盤外戦術やられてもなあとなるけど 結局フォーミュラEとか物足りないというかエンタメは合理性だけじゃつまらんのだなとはなる

86 22/02/14(月)21:00:30 No.897292350

タイヤウォーマーもエコじゃないから温度下げるね… はちょっと事故増えそうで嫌

87 22/02/14(月)21:01:26 No.897292792

ホイールテザーも切れる時は切れるけど何もないよりかは勢いを殺せるから意味はあるんだ

88 22/02/14(月)21:02:35 No.897293386

>タイヤウォーマーもエコじゃないから温度下げるね… >はちょっと事故増えそうで嫌 スーパーGTみたいに天日干ししてタイヤの温度あげようぜ!

89 22/02/14(月)21:03:49 No.897293943

ユベールのときみたいなクラッシュはもうどうしょうもないが安全性はドンドン高まってていいことだ

90 22/02/14(月)21:04:03 No.897294056

直線から曲線に流れていくのいいな

91 22/02/14(月)21:04:43 No.897294385

>タイヤウォーマーもエコじゃないから温度下げるね… >はちょっと事故増えそうで嫌 タイヤ自体は80℃あればグリップ性能発揮出来る温度だから大丈夫じゃないかな… 寒い日は知らん

92 22/02/14(月)21:05:21 No.897294688

盤外戦術やルールの重箱の隅を突きまくるのがモータースポーツの醍醐味なところは正直あるからな それでもやりすぎると怒られはするけど

93 22/02/14(月)21:10:30 No.897297070

お値段上限決まったんなら形状とかの制限も取っ払っていいんじゃないか

94 22/02/14(月)21:12:33 No.897298028

正直あのゴテゴテのバージボードとかウイングは好きだった

95 22/02/14(月)21:12:44 No.897298112

HALOをグッと握って乗り降りするの地味に好き

96 22/02/14(月)21:12:44 No.897298113

ヨーロッパ人同士の醜い足の引っ張り合いがF1の醍醐味だろ!

97 22/02/14(月)21:13:05 No.897298280

目の前にあるやつ邪魔じゃない?

98 22/02/14(月)21:14:03 No.897298762

>目の前にあるやつ邪魔じゃない? ドライバー曰く案外気にならないそうだ

99 22/02/14(月)21:14:55 No.897299223

フロントウイングは2018のが一番ゴチャゴチャが極まってて好きなんだ

100 22/02/14(月)21:14:56 No.897299234

今回マジで弄れる範囲きついようだからどこまで差別化付くかなって

101 22/02/14(月)21:15:45 No.897299649

今出てるとこだとアストンマーチンが一番好き

102 22/02/14(月)21:16:16 No.897299907

>目の前にあるやつ邪魔じゃない? それが上で言われてるヘイローと呼ばれてる奴で 邪魔だよなぁ!?派のドライバーが命を救われて やっぱ要るよなぁ!?派に転向したりしてる

103 22/02/14(月)21:16:23 No.897299987

フロントタイヤの上に申し訳程度にある羽根みたいなのは意味あるの?

104 <a href="mailto:絶対に無くならないピトー管">22/02/14(月)21:17:00</a> [絶対に無くならないピトー管] No.897300272

絶対に無くならないピトー管

105 22/02/14(月)21:17:07 No.897300333

安全なんだけどやっぱりY嫌い

106 22/02/14(月)21:17:34 No.897300543

>フロントタイヤの上に申し訳程度にある羽根みたいなのは意味あるの? 泥除けみたいなもん

107 22/02/14(月)21:18:24 No.897300927

一時のチンコや段付きじゃなくストレートにかっこいいフロントでホッとしてる

108 22/02/14(月)21:18:43 No.897301065

>フロントタイヤの上に申し訳程度にある羽根みたいなのは意味あるの? タイヤで発生する乱流を抑制するらしい

109 22/02/14(月)21:19:12 No.897301301

>一時のチンコや段付きじゃなくストレートにかっこいいフロントでホッとしてる 酷かったもんなチンコノーズ…

110 22/02/14(月)21:20:36 No.897301957

今回のレギュだとメルセデスもチンコノーズじゃなくなるの?

↑Top