22/02/14(月)20:10:15 あすけ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/14(月)20:10:15 No.897268599
あすけん始めたんだけどレコーディングダイエットって絶対効果あるよなぁ…とか思ってしまった 塩分おすぎ!たんぱく質足りなすぎ!みたいなの可視化されるのすごい良いね
1 22/02/14(月)20:11:31 No.897269158
可視化するって本当に大事よね ドカ食いが目に見えて減った
2 22/02/14(月)20:13:15 No.897269896
これは本当に大事 真面目に痩せたいならやらない理由がないと思う
3 22/02/14(月)20:13:27 No.897269999
変な数値になりたくないから控えようみたいなのって本末転倒じゃん?とかならない?
4 22/02/14(月)20:14:34 No.897270520
先週から自分もやってんだけどプレミアムって無料期間終わると解除されるんだよね?ノーマル版ってどんな感じなのこれ
5 22/02/14(月)20:14:45 No.897270607
絶対に効果あるよ そしてだいたいわかったになるとやらなくなる またこっそり食べ出すってワケよ!
6 22/02/14(月)20:15:11 No.897270806
相当気をつけないと塩分は取りすぎちゃうよね 基準値がすんげぇ厳しい気がするけど
7 22/02/14(月)20:15:37 No.897271007
ほとんどの人は塩分おすぎになるんじゃない?
8 22/02/14(月)20:15:44 No.897271069
自炊できなくなるしパッケージ物食べてもそれがデータになかったら途端に記録する気が失せる
9 22/02/14(月)20:16:24 No.897271397
>先週から自分もやってんだけどプレミアムって無料期間終わると解除されるんだよね?ノーマル版ってどんな感じなのこれ PFCバランスと毎食の栄養素と写真で読み取りが出来なくなるだけで普通に使える
10 22/02/14(月)20:16:36 No.897271499
>変な数値になりたくないから控えようみたいなのって本末転倒じゃん?とかならない? 数値を基にして食事量やらを控えたり整えるのはレコーディングダイエットを成功してるってことじゃん どこが本末転倒なんだ?
11 22/02/14(月)20:16:59 No.897271683
たんぱく質とかカルシウムとかどう頑張っても不足になる いっぱい摂ろうとすると脂質とか塩分おすぎになる どうすれば…
12 22/02/14(月)20:17:09 No.897271763
>自炊できなくなるしパッケージ物食べてもそれがデータになかったら途端に記録する気が失せる 自炊したなら食材をグラムでそのまんま入れればいいだけでは…? 似たようなメニューに置き換えて記録してもそんなに問題ないし
13 22/02/14(月)20:17:09 No.897271766
なんか脂質糖質控えようみたいに選んで食べてるとカロリーが今度は少なくなって指摘されてはいそうですってなる
14 22/02/14(月)20:18:36 No.897272422
>なんか脂質糖質控えようみたいに選んで食べてるとカロリーが今度は少なくなって指摘されてはいそうですってなる 食事メインで痩せる設定にして実際には運動メイン並みに消費するのがいいと思う 運動するって自己申告すると結構食え食え言ってくるからなスレ画
15 22/02/14(月)20:18:46 No.897272501
>たんぱく質とかカルシウムとかどう頑張っても不足になる >いっぱい摂ろうとすると脂質とか塩分おすぎになる >どうすれば… たんぱく質はプロテインでクリアできるというか プロテイン以外でクリア不可能だと思う 最近はたんぱく質入りの食べ物増えてきたけど…
16 22/02/14(月)20:18:48 No.897272527
>変な数値になりたくないから控えようみたいなのって本末転倒じゃん?とかならない? ちょっとまってマジで意味がわかんないんだけど 何に対して本末転倒だと思うの? 健康状態を良好に持っていくために(ダイエット含む) 現状の摂取栄養素を可視化してそれを正常化するんだけど
17 22/02/14(月)20:19:14 No.897272774
元々自炊しないマンだから商品名入れてそのままぽちぽち追加してくだけだから楽ちん …おいこのドラッグストアプライベートブランドのパンはどれだ!
18 22/02/14(月)20:19:28 No.897272898
>なんか脂質糖質控えようみたいに選んで食べてるとカロリーが今度は少なくなって指摘されてはいそうですってなる だからタンパク質があるんですね
19 22/02/14(月)20:19:44 No.897273025
>先週から自分もやってんだけどプレミアムって無料期間終わると解除されるんだよね?ノーマル版ってどんな感じなのこれ 無料版で必要十分 無料だと3食分入れないとアドバイス見れないけどひとまず食べなかったにしとけば見れるし献立のように予め食う予定のもの入れておいてもいい
20 22/02/14(月)20:19:44 No.897273026
生活を変えるためのレコーディングダイエットだからこの先ずっと健康に配慮した食生活になるのは当然だろ その場しのぎで痩せたいだけなら絶食すりゃすぐだよ
21 22/02/14(月)20:19:56 No.897273124
たんぱく質が多くて脂質が少ない食べ物といえばやっぱりヨーグルト いっぱい食え
22 22/02/14(月)20:20:42 No.897273528
>たんぱく質が多くて脂質が少ない食べ物といえばやっぱりヨーグルト >いっぱい食え 水分も含んでこうしておなかもゆるゆるになる
23 22/02/14(月)20:21:25 No.897273854
エネルギーってよくわからんけどカロリーとは違うんです?
24 22/02/14(月)20:22:12 No.897274214
>エネルギーってよくわからんけどカロリーとは違うんです? カロリーです
25 22/02/14(月)20:22:49 No.897274559
自炊だとその場限りのレシピを量産するからマイレシピの差分がドンドン増えていく ダイエットのおまけで自分の中の無数のレシピも可視化されてわりと嬉しい
26 22/02/14(月)20:23:31 No.897274883
ちょっとまえに5000カロリー記録してた「」がいたな
27 22/02/14(月)20:24:48 No.897275459
こういうのやると間食が減るよね…
28 22/02/14(月)20:24:59 No.897275528
記録すりゃ痩せるわけではないのでちゃんと節制しよう!
29 22/02/14(月)20:27:28 No.897276721
>ちょっとまえに5000カロリー記録してた「」がいたな 自分も先日食べ放題行って5000オーバーしたわ でも案外何とかなるんだよな fu805601.png
30 22/02/14(月)20:28:39 No.897277259
あすけんさんはカロリー自慢アプリじゃねえ!
31 22/02/14(月)20:29:21 No.897277583
パスタ7人前とか食ってた「」いた気がする
32 22/02/14(月)20:29:54 No.897277830
あすけんさんが泣かないような生活をしたいけどいっつも泣いてる
33 22/02/14(月)20:30:18 No.897278045
たまには暴食してもいいと思うよ、たまにならね 俺はもうそんなに沢山食えないんだけど…
34 22/02/14(月)20:31:49 No.897278822
犯しを焼き麩に置き換えるのいいよ タンパク質が多い
35 22/02/14(月)20:32:34 No.897279131
でもなんか入力できないレシピとかあるとサボってやらなくなっちゃう
36 22/02/14(月)20:32:35 No.897279143
小腹がすいたなと思った時はサラダチキンを食うようにしてる なんかたんぱく質とれてる気がする!
37 22/02/14(月)20:35:01 No.897280367
体重も連動させたいんだけどそういう体組成計ってあるんです?
38 22/02/14(月)20:35:03 No.897280383
>でもなんか入力できないレシピとかあるとサボってやらなくなっちゃう 適当に近い料理入れたりカロリー高そうな食材入れて何とかしてるな
39 22/02/14(月)20:35:18 No.897280502
>>ちょっとまえに5000カロリー記録してた「」がいたな >自分も先日食べ放題行って5000オーバーしたわ >でも案外何とかなるんだよな >fu805601.png 普段食わな過ぎだろう…
40 22/02/14(月)20:36:07 No.897280871
一日一食しか食わないしカロリー不足で怒られるし日記帳になった
41 22/02/14(月)20:36:23 No.897280992
レコーディングに慣れるとタンパク質が足りないとか脂質が多いとかガン無視して食欲に従ってドカ食いするようになるよ
42 22/02/14(月)20:36:23 No.897280996
>体重も連動させたいんだけどそういう体組成計ってあるんです? 自分はオムロンの体重計と連動させてる 乗るだけで勝手に記録して勝手にスマホに飛ばしてくれるから楽ちん
43 22/02/14(月)20:36:50 No.897281236
塩分はよほど無茶しないと超えるので無視してる
44 22/02/14(月)20:38:34 No.897282036
1000円とかの安物ならともかく今なら大抵連動アプリとセットでデータ取ってくれるような体重計ばっかじゃね
45 22/02/14(月)20:40:39 No.897283004
頑張ってるしたまにはスイーツでも食べるかな!って試しに登録してみたら一個で一日のお菓子許容量余裕で超えてあすけんさんにちょっと食べ過ぎじゃない?って怒られた 食べるのやめた
46 22/02/14(月)20:41:11 No.897283301
写真解析が楽しくてやってるけどアドバイス貰ってもうるせぇ知らねぇになる
47 22/02/14(月)20:42:08 No.897283774
カロリーと栄養バランスが大事で嗜好品云々はあんまり気にしないようにしてるわ
48 22/02/14(月)20:42:11 No.897283787
同じスイーツでも和菓子みたいな脂質の少ないものならそんな怒られないだろう ケーキみたいな脂質の塊はうん
49 22/02/14(月)20:42:12 No.897283792
>1000円とかの安物ならともかく今なら大抵連動アプリとセットでデータ取ってくれるような体重計ばっかじゃね タニタのやつ使ってんだけど専用アプリと連動してそっちはちゃんと記録できるんだけど あすけん側は手動で入れるのか~ってなったそりゃそうだよね
50 22/02/14(月)20:42:42 No.897284032
塩分に関しては減らしてもうにといいことされるからあんまり気にしてない
51 22/02/14(月)20:42:43 No.897284043
見ながら3食食べようとすると適正値までまだ食わなきゃなの?ってなるけど気にせず食べると余裕で越えてしまう
52 22/02/14(月)20:42:46 No.897284073
土曜日だけはお菓子食べて良いデーにしてる
53 22/02/14(月)20:43:32 No.897284473
間食扱いにしてたら滅茶苦茶怒られたけど 夜食だとなんか怒られないんだけど…
54 22/02/14(月)20:43:56 No.897284684
チョコレートのせいで今日は脂質と糖質の摂取量がヤバい
55 22/02/14(月)20:44:22 No.897284869
これに加えてスマートウォッチとかで運動記録とかも付け出すとマジで捗る
56 22/02/14(月)20:44:25 No.897284894
俺は機械に管理されている!という気持ちになれるアプリ
57 22/02/14(月)20:45:17 No.897285284
把握するのは良い事だしとても大事だけど 数字に捉われすぎてしまったり上の方の「」みたいにパッケージに成分表書いてない物食べられないと思ってたりを良く見かけるので 何というか教養が一番重要だなってなる
58 22/02/14(月)20:45:38 No.897285468
俺は俺を信用してないのでなぁなぁで済まさずにあすけんさんに全部チェックしてもらってる 毎日PFCバランスしっかり摂りながら摂取カロリーも適正に抑えたら2ヶ月弱で6kg減ったよ
59 22/02/14(月)20:45:39 No.897285477
あすけんの体重計の連動ってfitbitかオムロンくらいにしか対応してないのね…
60 22/02/14(月)20:46:30 No.897285884
これはじめてからハンバーガーとかピザが食えなくなった 俺一食で3000カロリーくらい取ってたんだというのが可視化されて…
61 22/02/14(月)20:47:00 No.897286150
>間食扱いにしてたら滅茶苦茶怒られたけど >夜食だとなんか怒られないんだけど… 深夜テンションに理解のある彼女だったのかあすけんちゃん
62 22/02/14(月)20:47:09 No.897286228
別にハンバーガーやピザ食ったって他で調節すればよかろうに…
63 22/02/14(月)20:47:13 No.897286258
>何というか教養が一番重要だなってなる 教養というか判断力の問題だと思う…
64 22/02/14(月)20:47:18 No.897286292
脂肪率測れるタイジュウケイとか買ったほうがいいのか
65 22/02/14(月)20:47:23 No.897286335
>これはじめてからハンバーガーとかピザが食えなくなった >俺一食で3000カロリーくらい取ってたんだというのが可視化されて… ひとつにしろや!
66 22/02/14(月)20:47:28 No.897286365
そう言う意識が減量を産むのだ
67 22/02/14(月)20:47:29 No.897286371
>俺は機械に管理されている!という気持ちになれるアプリ 人間の意思なんて脆弱なものは機械に勝てないんだ
68 22/02/14(月)20:47:45 No.897286502
脂質がね…40gあたりに抑えるのが結構きつい
69 22/02/14(月)20:47:47 No.897286511
>これはじめてからハンバーガーとかピザが食えなくなった >俺一食で3000カロリーくらい取ってたんだというのが可視化されて… 食事の種類がどうとかじゃなくてシンプルに食い過ぎだよ!
70 22/02/14(月)20:48:14 No.897286742
たまにならジャンクフードしてもいいんだよ
71 22/02/14(月)20:48:20 No.897286786
飲んだ水分も律儀に書いてるけど 書いてない人は絶対書かないだろうなと確信してる
72 22/02/14(月)20:48:27 No.897286847
カロリー考えると夕食とかほとんど獲れないことに気がついた
73 22/02/14(月)20:48:48 No.897287024
うどんとかイカとか栄養成分のシンプルなもの愛好家になる
74 22/02/14(月)20:48:58 No.897287119
いいかダイエットは生活習慣なんだ 一生続けていくんだ
75 22/02/14(月)20:49:25 No.897287312
期間限定イベントみたいなノリでやると絶対失敗するからな
76 22/02/14(月)20:49:30 No.897287344
>脂肪率測れるタイジュウケイとか買ったほうがいいのか 手動での体重記録は絶対に三日坊主になって失敗するから 可能な限り勝手にスマホに記録してくれる体重計を買うんだ
77 22/02/14(月)20:49:32 No.897287355
>カロリー考えると夕食とかほとんど獲れないことに気がついた なんでカロリーだけ考えてるの? 他の足りないんじゃないの?
78 22/02/14(月)20:49:39 No.897287407
サラダにかけるドレッシングとかマヨネーズも少なくしとこう…となるので掌の上で踊らされている
79 22/02/14(月)20:49:42 No.897287428
くだものカロリー低い… あまい…ありがたい…
80 22/02/14(月)20:50:13 No.897287670
>飲んだ水分も律儀に書いてるけど >書いてない人は絶対書かないだろうなと確信してる お茶しか飲まないから特に記録してないけど記録した方がいいのかな…
81 22/02/14(月)20:50:35 No.897287836
PFCバランス見えるようにしてるけど本当にタンパク質って取りにくいよね 気軽にタンパク質取れるプロテインって凄い …タンパク質=プロテインだからなんか変な感じだな!
82 22/02/14(月)20:50:41 No.897287880
俺をジュースから卒業させた悪魔の機器
83 22/02/14(月)20:50:53 No.897287987
コーヒーとか味付きのものを飲む時はつけるけど 水とかお茶はスルーしてるな
84 22/02/14(月)20:51:27 No.897288241
5kg減ったあたりから明らかに見た目も日々の体感も変わってきて楽しいね でも下着がぶかぶかになって上下共にほぼ全部買い直すことになりました
85 22/02/14(月)20:51:27 No.897288245
>脂肪率測れるタイジュウケイとか買ったほうがいいのか 市販品じゃ体脂肪なんてホントに目安位にしかならんから気にしないで良い でも自動でスマホにデータ送ってくれる体重計は絶対買ったほうが良い
86 22/02/14(月)20:51:51 No.897288479
カロリー摂取量規定内! ってアドバイスを見ると脂質4割糖質4割タンパク質2割だったりするとうーn…ってなる
87 22/02/14(月)20:52:38 No.897288805
>コーヒーとか味付きのものを飲む時はつけるけど >水とかお茶はスルーしてるな 炭酸飲料とかカロリーヤバそうな物だけ記録してるな
88 22/02/14(月)20:53:12 No.897289082
約10ヶ月で10キロ減って今朝久々に60キロ台にタッチした バナナと豆腐と納豆は友達
89 22/02/14(月)20:53:21 No.897289150
>5kg減ったあたりから明らかに見た目も日々の体感も変わってきて楽しいね >でも下着がぶかぶかになって上下共にほぼ全部買い直すことになりました でもうれしい買い物だよね
90 22/02/14(月)20:53:23 No.897289161
fu805720.jpg 食べたいもののためにパズルのように食事組み立てるの楽しいよね
91 22/02/14(月)20:53:28 No.897289204
>カロリー摂取量規定内! >ってアドバイスを見ると脂質4割糖質4割タンパク質2割だったりするとうーn…ってなる そっから脂質2割にまで減らして炭水化物5割タンパク質3割にまで持っていくんだ そうすればたぶん食事の量も増える
92 22/02/14(月)20:53:59 No.897289426
そこでこのサラダチキンを食う
93 22/02/14(月)20:54:31 No.897289704
現代社会だとほぼほぼ塩分過多になりませんかねコレ…ってなる
94 22/02/14(月)20:54:36 No.897289726
カロリー足らないんですけおおおお!
95 22/02/14(月)20:54:52 No.897289859
どうしたら塩分抑えられるんですかね…
96 22/02/14(月)20:54:57 No.897289889
>現代社会だとほぼほぼ塩分過多になりませんかねコレ…ってなる はい
97 22/02/14(月)20:55:09 No.897289974
塩分は努力目標ということにしてその分走ればええねんでいくことにしたよ…
98 22/02/14(月)20:55:12 No.897289993
>カロリー足らないんですけおおおお! プロテインだ 飲め
99 22/02/14(月)20:55:14 No.897290010
たまに焼肉食い放題とか行ったときは記入を放棄する
100 22/02/14(月)20:55:29 No.897290138
>fu805720.jpg >食べたいもののためにパズルのように食事組み立てるの楽しいよね 予定数値内なら何食べてもいいってことだもんな
101 22/02/14(月)20:55:50 No.897290273
塩分は無視するに限る
102 22/02/14(月)20:55:55 No.897290310
>現代社会だとほぼほぼ塩分過多になりませんかねコレ…ってなる ラーメンとか全部摂取した判定される死ね
103 22/02/14(月)20:56:26 No.897290569
塩分はスープとか汁物の汁残せば案外いかないもんだ
104 22/02/14(月)20:57:14 No.897290948
ちゃんとPFCバランス欠かしたくないならプロテインはほぼほぼ必須になる ソイプロテインおいちい!
105 22/02/14(月)20:57:15 No.897290959
これでもまだ厚生労働省基準で外国とかだともっと塩分基準厳しいんだっけ
106 22/02/14(月)20:57:18 No.897290983
VR音ゲーやるとびっくりするくらい汗出るけど運動量はかれないから詳しいことはわからん
107 22/02/14(月)20:57:48 No.897291200
>たまに焼肉食い放題とか行ったときは記入を放棄する でも1日に4000kcal食っちゃったとしても1日の消費カロリーが2200kcalなら1800オーバーしただけなんだ 1700kcal生活を三日ちょっとするだけでプラマイゼロだぜ
108 22/02/14(月)20:57:54 No.897291250
微妙にタンパク質と炭水化物たりねぇ!ってなったところに豆乳割プロテイン差し込んで完璧になるとクゥ~ってなる
109 22/02/14(月)20:58:23 No.897291490
スレ画とは違うアプリで記録してたけど目標体重になったらやめちゃったな 目標ないとめんどくさくて入れられねえ
110 22/02/14(月)20:58:52 No.897291680
まぁその体重が今もちゃんとキープ出来てるなら別にええんでね
111 22/02/14(月)20:59:19 No.897291848
>スレ画とは違うアプリで記録してたけど目標体重になったらやめちゃったな >目標ないとめんどくさくて入れられねえ ほぼほぼ目標体重になったけど管理の為に今もなお記録続けてるな…
112 22/02/14(月)21:00:34 No.897292384
ちょっとタンパク質がたりない!納豆卵サラダチキンヨシ! ちょっと脂質が足りない!ナッツヨシ! 炭水化物が足りない!ヨシ! だいたいこんな感じだいつも
113 22/02/14(月)21:01:32 No.897292833
炭水化物が足りないから毎食ご飯麺パンどれかを食べなよって言われたから朝惣菜パン食ったら脂質が爆上がりしたんですけおおおおおお!
114 22/02/14(月)21:01:36 No.897292882
塩分はもう諦めて多めに水飲んで運動しよう
115 22/02/14(月)21:02:20 No.897293260
キャベツの千切りとコールスローをめっちゃ食べるようになった
116 22/02/14(月)21:02:46 No.897293477
体組成計で体重取りつつあすけんレコーディングで飯調整してOuraRingで睡眠の記録を取っているけど 俺は機械に暮らしを制限されている!
117 22/02/14(月)21:02:53 No.897293549
>炭水化物が足りないから毎食ご飯麺パンどれかを食べなよって言われたから朝惣菜パン食ったら脂質が爆上がりしたんですけおおおおおお! 惣菜パンは基本食べちゃダメなやつ
118 22/02/14(月)21:03:20 No.897293732
あんぱんとかで良いじゃんよ
119 22/02/14(月)21:03:28 No.897293782
卵サンドですら脂質高いからな…
120 22/02/14(月)21:04:05 No.897294071
ショートニング「マーガリンの野郎めちゃ許せんよなぁ~!」
121 22/02/14(月)21:04:07 No.897294091
>惣菜パンは基本食べちゃダメなやつ ソーセージパンとかかなり凶悪よね
122 22/02/14(月)21:04:37 No.897294322
でも菓子パンたまに食べたい…食べたくない?
123 <a href="mailto:カレーパン">22/02/14(月)21:04:49</a> [カレーパン] No.897294421
呼んだ?
124 22/02/14(月)21:04:52 No.897294439
いいかいデブさん あすけんを始めたらkawaiidietも初めて連携するんだ
125 22/02/14(月)21:04:54 No.897294463
どんな時も和食を意識だぞ 洋食はカロリーすごい
126 22/02/14(月)21:05:15 No.897294627
俺は朝食べるシリアルにヨーグルトかけてるけどそれに食パンを浸して食ってる 何やってんだって感じだけど
127 22/02/14(月)21:05:17 No.897294650
>でも菓子パンたまに食べたい…食べたくない? 甘いのいらね…ってなる
128 22/02/14(月)21:05:51 No.897294913
スレ画を始めて分かったけど一食で食う米の量が300g行くか行かないかくらいでこりゃダメだと思って米の量減らしたら体重も落ちてきた
129 <a href="mailto:塩分">22/02/14(月)21:06:07</a> [塩分] No.897295035
>どんな時も和食を意識だぞ >洋食はカロリーすごい そうだね
130 22/02/14(月)21:06:27 No.897295178
自分でパン作ってみると入れるバターのカロリーにビビる
131 22/02/14(月)21:06:29 No.897295194
菓子パンはチートデイに食うぐらいだな
132 22/02/14(月)21:06:59 No.897295410
米は慣れると150gでも多いくらいになるよね 300とか食べきれない…ってなる
133 22/02/14(月)21:07:05 No.897295443
プレミアムじゃないとカロリーと栄養素の数値が見られない上にPFCバランスも見られないから使い物にならないし登録されてるメニューが全体的にカロリー抑えられてない?と感じるしバーコードは読んでくれないやつばっかりだし写真の精度もそんなに良くない でもまぁ使えなくはないし効果が出てるから使い続けてる
134 22/02/14(月)21:08:26 No.897296099
改善してほしいところはいっぱいあるけど続けて痩せてるから俺はあすけんさんの奴隷だよ
135 22/02/14(月)21:09:13 No.897296460
一般成人は菓子パンを食ってはならぬ… 食って良いのは栄養摂取すらままならない虚弱な老人だけだ
136 22/02/14(月)21:09:22 No.897296535
和食も和食で塩分がな…