虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 母親の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/02/14(月)19:57:25 No.897262961

    母親の本棚読み終わったけど少女漫画っておもしれーな

    1 22/02/14(月)19:59:31 No.897263771

    なかなか良さそうな本棚持ってそうだなお母様 ガラスの仮面と日出処の天子や王家の紋章はあるか?

    2 22/02/14(月)20:00:00 No.897263963

    この間スレ立ててたやつか ちゃんとお見舞いに本持って行った?

    3 22/02/14(月)20:00:28 No.897264179

    萩尾望都は少女漫画の区分なのかな…

    4 22/02/14(月)20:01:26 No.897264580

    >萩尾望都は少女漫画の区分なのかな… 普通にそうだけど…

    5 22/02/14(月)20:01:48 No.897264733

    ファラオの墓好き

    6 22/02/14(月)20:01:56 No.897264792

    少女漫画じゃなかったらなんだっていうんだ

    7 22/02/14(月)20:02:13 No.897264889

    少女漫画と言えばホラーも強いのもいいよね…

    8 22/02/14(月)20:02:17 No.897264921

    >>萩尾望都は少女漫画の区分なのかな… >普通にそうだけど… いや少女漫画なのは分かるんだけどなんかこう圧倒されるよね…

    9 22/02/14(月)20:02:41 No.897265063

    >>>萩尾望都は少女漫画の区分なのかな… >>普通にそうだけど… >いや少女漫画なのは分かるんだけどなんかこう圧倒されるよね… 単に自分が少女漫画見下してるだけじゃん

    10 22/02/14(月)20:04:56 No.897266053

    >少女漫画と言えばホラーも強いのもいいよね… わたしの人形はよい人形ってのが実家にあって小さいころのトラウマだった

    11 22/02/14(月)20:05:39 No.897266415

    面白かったって話したいだけだから争うのやめてよ! 俺今までほとんど少女漫画読んだこと無かったけど萩尾望都のスレ画から手を出していっぱい読んじゃった 今は実家に姉の残したBASARA読んでる

    12 22/02/14(月)20:06:25 No.897266796

    >なかなか良さそうな本棚持ってそうだなお母様 >ガラスの仮面と日出処の天子や王家の紋章はあるか? 全部あったわ全部読んだ あとは風と木の詩とかベルばらとかはいからさんが通るも読んだよ!

    13 22/02/14(月)20:06:35 No.897266886

    はみ出しっ子シリーズとか川原泉さんの本親の影響で読んでたなぁ

    14 22/02/14(月)20:08:15 No.897267624

    書き込みをした人によって削除されました

    15 22/02/14(月)20:08:37 No.897267807

    古い少女漫画だけじゃなくて今の花とゆめとかも男が読めてシコれる子がいる漫画あるから掘ってみると楽しいよ

    16 22/02/14(月)20:08:56 No.897268005

    >俺今までほとんど少女漫画読んだこと無かったけど萩尾望都のスレ画から手を出していっぱい読んじゃった >今は実家に姉の残したBASARA読んでる そのまま田村由美最新作のミステリと言う勿れ読んでもいいけどBASARAの熱さを維持したまま吉田秋生も読むのもすすめたい

    17 22/02/14(月)20:09:36 No.897268297

    >古い少女漫画だけじゃなくて今の花とゆめとかも男が読めてシコれる子がいる漫画あるから掘ってみると楽しいよ コレットは死ぬことにしたがコレットエッチで可愛いしハデス様可愛いから好き

    18 22/02/14(月)20:09:51 No.897268399

    最近?でもないけど俺がおもろかったのは学園アリス

    19 22/02/14(月)20:10:06 No.897268531

    >最近?でもないけど俺がおもろかったのは学園アリス 母親がビッチのやつだっけ

    20 22/02/14(月)20:10:26 No.897268679

    >>萩尾望都は少女漫画の区分なのかな… >普通にそうだけど… 銀の三角とかモザイクラセンとかはSFジャンルにも入る

    21 22/02/14(月)20:10:59 No.897268935

    マックスのコマだけ見かけるはみ出しっ子もよろしくな!

    22 22/02/14(月)20:11:03 No.897268962

    >>>萩尾望都は少女漫画の区分なのかな… >>普通にそうだけど… >銀の三角とかモザイクラセンとかはSFジャンルにも入る 別に少女漫画とSFは相反するものじゃないけど…

    23 22/02/14(月)20:11:17 No.897269061

    ハイカラさんはネットで前に全巻無料してた時に読んだな 古典ながら面白かった

    24 22/02/14(月)20:11:18 No.897269069

    少女漫画だと悪魔の花嫁好き

    25 22/02/14(月)20:11:18 No.897269073

    少年ハナトユメいいよね…誰が読んでるんだこれ…

    26 22/02/14(月)20:11:44 No.897269252

    ベルばらは読むと毎回泣いてしまう

    27 22/02/14(月)20:12:51 No.897269722

    ときめきトゥナイトやイタズラなキスあたりのお手本とも言える少女漫画ヒーローも味わってほしい 個人的におすすめしたい少女漫画ヒーローは町でうわさの天狗の子

    28 22/02/14(月)20:13:49 No.897270163

    >>最近?でもないけど俺がおもろかったのは学園アリス >母親がビッチのやつだっけ ちげーよ!?

    29 22/02/14(月)20:13:53 No.897270199

    少女漫画ではなくて女性向け漫画になるがよしながふみの大奥はよく描ききったし最後めちゃくちゃいい終わり方だったからおすすめ

    30 22/02/14(月)20:14:49 No.897270636

    最近だと聖巫女の守護者楽しみにしてる

    31 22/02/14(月)20:15:07 No.897270778

    よし次はパタリロとあさりちゃんと百鬼夜行抄だ

    32 22/02/14(月)20:15:18 No.897270859

    やじきた学園面白いんだけど未完なのがな…

    33 22/02/14(月)20:15:20 No.897270879

    トーマの心臓は俺には難しかった がそれはそれとして何か熱いものが込み上げてきた

    34 22/02/14(月)20:15:29 No.897270941

    わたし有閑倶楽部大好き!

    35 22/02/14(月)20:15:33 No.897270979

    川原泉好き 親が持ってた短編が面白かった

    36 22/02/14(月)20:15:42 No.897271049

    今市子はBLの導線にもなりやすいから気をつけろ

    37 22/02/14(月)20:15:42 No.897271053

    >よし次はパタリロとあさりちゃんと百鬼夜行抄だ 百鬼夜行抄と蟲師もあった うちのかーちゃん漫画の趣味いいなあ知らなかったわ

    38 22/02/14(月)20:15:43 No.897271058

    吉野朔実とか好きだった懐かしい

    39 22/02/14(月)20:15:48 No.897271099

    >少女漫画と言えばホラーも強いのもいいよね… SF系も実は少女マンガが強い時代があった

    40 22/02/14(月)20:15:50 No.897271111

    往年の名作揃いだな「」のかーちゃんの本棚

    41 22/02/14(月)20:16:24 No.897271401

    あさきゆめみし…俺のおすすめです

    42 22/02/14(月)20:16:30 No.897271445

    今市子は文鳥様と私が好きだけど少女漫画じゃないもんなぁ

    43 22/02/14(月)20:16:36 No.897271500

    天使禁猟区を最近読んだけど多感な時期に出会ってたら影響がヤバかったと思う

    44 22/02/14(月)20:16:43 No.897271551

    興味はなくとも目にしたことあるようなちょっと古めの少女漫画は色んな意味でやべーやつ BASARAなんてまさにその典型だな

    45 22/02/14(月)20:17:14 No.897271803

    11人いる!

    46 22/02/14(月)20:17:23 No.897271873

    ごくたまに母親の性癖が若干心配になったりもする

    47 22/02/14(月)20:17:28 No.897271923

    >わたし有閑倶楽部大好き! 少女漫画少年漫画合わせてもあれだけ色んなジャンルやってる漫画そうそうないよね 男の友情女の友情男女の友情恋愛ホラーコメディサスペンス冒険

    48 22/02/14(月)20:17:43 No.897272047

    俺のかーちゃんと大体同じ趣味だな 俺は柴田昌弘の漫画読んでトラウマになったけど

    49 22/02/14(月)20:18:02 No.897272162

    >>少女漫画と言えばホラーも強いのもいいよね… >SF系も実は少女マンガが強い時代があった 姉の方の本棚だけど天は赤い河のほとりってやつがあってこれ少女漫画として読んだけどタイムトラベルしてるからSF要素もあるんだなあ

    50 22/02/14(月)20:18:28 No.897272363

    >ごくたまに母親の性癖が若干心配になったりもする 当時の漫画が好きな乙女の間では読んで当たり前のラインナップみたいなことだったりするし…

    51 22/02/14(月)20:18:42 No.897272473

    バナナフィッシュ読もうぜー!

    52 22/02/14(月)20:18:49 No.897272539

    おれのかーちゃんの本棚はつるヒメじゃーだったよ… 面白かったけどさ

    53 22/02/14(月)20:19:20 No.897272835

    昔だったら少女漫画雑誌に連載してたであろう作品は今でもそこそこ出ていてありがたいと言えばありがたい…

    54 22/02/14(月)20:19:29 No.897272910

    >ごくたまに母親の性癖が若干心配になったりもする 萩尾望都全盛期で育った母親は後にドカベンで爆発したらしい…

    55 22/02/14(月)20:19:35 No.897272956

    fu805565.jpg スレ画は40年越しに新作出てるからバイナウ!

    56 22/02/14(月)20:20:11 No.897273222

    残るものが残った結果なのかもしれないけど本当にいい趣味してると思うよ

    57 22/02/14(月)20:20:22 No.897273326

    なんか萩尾望都に関しては少女漫画以前にSF区分の気がする 諸星先生は少年漫画誌でやってたけど少女漫画に区分しない的な

    58 22/02/14(月)20:20:24 No.897273353

    11人いる!にめっちゃワクワクしたな…

    59 22/02/14(月)20:20:29 No.897273408

    悪魔の花嫁読んでミイラ化性癖に目覚めたり耳切ったりするようにならなければセーフセーフ

    60 22/02/14(月)20:20:54 No.897273640

    昔はかーちゃんの持ってるレディコミのベッドシーンでシコったぞ俺 今見ると全然エロくないけどおかずに飢えすぎてた

    61 22/02/14(月)20:20:58 No.897273669

    >fu805565.jpg >スレ画は40年越しに新作出てるからバイナウ! この新作見れずに死んだ当時のファンもまあまあいるだろうな…

    62 22/02/14(月)20:21:03 No.897273702

    ポーは良い… ずっと追い掛けていた魔法使いさんとずっと読んできたこっちがシンクロして貴方は私のことなど覚えていないのでしょうね…って台詞が自分の台詞のように思える…

    63 22/02/14(月)20:21:30 No.897273881

    以前ジョジョの絵チャで会った花京院女子の人に「半神」薦めてもらったわ おつらぁい…

    64 22/02/14(月)20:21:44 No.897273992

    マリーベルは見方によっては魔性の女なんだけどそんな感じ全然なくて綺麗なまま誰の心にも傷跡残して死んだ永遠の少女なのがいいんだ

    65 22/02/14(月)20:22:07 No.897274176

    >以前ジョジョの絵チャで会った花京院女子の人に「半神」薦めてもらったわ >おつらぁい… 初めて読んだ時泣いちゃった…

    66 22/02/14(月)20:22:08 No.897274181

    >萩尾望都全盛期で育った母親は後にドカベンで爆発したらしい… 核融合かよ

    67 22/02/14(月)20:22:12 No.897274213

    悪女好き 今でもマリリンのバイタリティの高さは憧れる

    68 22/02/14(月)20:22:22 No.897274315

    >天使禁猟区を最近読んだけど多感な時期に出会ってたら影響がヤバかったと思う モブから始まって死んだり生き返ったり死んだり生き返ったり羽が生えたり変身するようになったりする死んだり生き返ったり加藤いいよね…

    69 22/02/14(月)20:22:27 No.897274363

    竹宮恵子よりは萩尾望都だよね

    70 22/02/14(月)20:22:28 No.897274377

    >そのまま田村由美最新作のミステリと言う勿れ読んでもいいけどBASARAの熱さを維持したまま吉田秋生も読むのもすすめたい バナナフィッシュの話になりがちだがカリフォルニア物語とか好きなんすよ…

    71 22/02/14(月)20:22:36 No.897274451

    ポーは宝塚のも見たけどよかった

    72 22/02/14(月)20:22:48 No.897274555

    >竹宮恵子よりは萩尾望都だよね 私を月まで連れてってが好きだ 風と木の詩つらくね?

    73 22/02/14(月)20:22:49 No.897274564

    トーマの心臓が一番好きだ

    74 22/02/14(月)20:22:57 No.897274617

    私がオススメするのは山岸凉子の短編集全てです

    75 22/02/14(月)20:23:00 No.897274646

    日出処の天子はいつか読もうと思ってる

    76 22/02/14(月)20:23:31 No.897274887

    ぼく地球とか天使禁猟区は劇薬すぎる

    77 22/02/14(月)20:23:32 No.897274895

    だーれがころしたクックロビン

    78 22/02/14(月)20:23:56 No.897275078

    >萩尾望都全盛期で育った母親は後にドカベンで爆発したらしい… 里中くん好きそう

    79 22/02/14(月)20:24:02 No.897275116

    >男の友情女の友情男女の友情恋愛ホラーコメディサスペンス冒険 日本人形の呪いと戦ったかと思うと今度はKGBと戦ったりするからな…

    80 22/02/14(月)20:24:10 No.897275162

    三原順ははみだしっ子しか読まれないがちだけどどっちかっていうとその後の作品のが面白いと主張しておきたい ムーンライトシリーズとか最高なんスよ

    81 22/02/14(月)20:24:13 No.897275186

    >バナナフィッシュの話になりがちだがカリフォルニア物語とか好きなんすよ… 俺は夜叉が好き 海街ダイアリーも好き

    82 22/02/14(月)20:24:40 No.897275388

    とりかえ・ばやとかあさきゆめみしみたいな時代物好き クソ野郎ばっかり出てくる

    83 22/02/14(月)20:24:41 No.897275394

    >fu805565.jpg >スレ画は40年越しに新作出てるからバイナウ! 春の夢は1冊でまとまってるからオススメしやすい ユニコーンはまだ続いてるので読むなら続きが気になるので死ぬな あと萩尾望都先生作品だとバルバラ異界もいい… それまで美男子どうしの耽美な雰囲気を作るのが秀逸な人が 単純な父と息子の愛をSF要素を織り交ぜながら絵描いているので おっさんになった「」にもおススメ

    84 22/02/14(月)20:24:47 No.897275451

    >トーマの心臓が一番好きだ なんかこうドイツの方のギムナジウムってお耽美なんだなと勝手に思うようになった作品!

    85 22/02/14(月)20:24:52 No.897275484

    山岸凉子いいよね テレプシコーラも切れ切れだった

    86 22/02/14(月)20:25:19 No.897275696

    >山岸凉子いいよね >テレプシコーラも切れ切れだった 恵まれた環境の比較と虐待描写と怨嗟がうますぎるよ……

    87 22/02/14(月)20:25:32 No.897275805

    萩尾望都はTS好きにおすすめしたい

    88 22/02/14(月)20:25:33 No.897275814

    >>萩尾望都全盛期で育った母親は後にドカベンで爆発したらしい… >里中くん好きそう はいその通りです…

    89 22/02/14(月)20:25:36 No.897275840

    萩尾望都と山岸凉子はずっと交友関係があるのもなんとなくわかる話作りをしている

    90 22/02/14(月)20:25:41 No.897275874

    篠原千絵いいよね

    91 22/02/14(月)20:26:12 No.897276138

    うちの母ちゃんの実家の部屋にはパタリロとピグマリオと王家の紋章とAKIRAのデカイやつがあったな… いつの間にか綺麗さっぱり捨てられてたけど

    92 22/02/14(月)20:26:13 No.897276146

    だいたいウチの母親の蔵書と同じ名前がずっと並んでる… ここにいる「」は俺の母さんだったのか…

    93 22/02/14(月)20:26:24 No.897276235

    あーみんはこいつら100%伝説が語られがちだけどルナティック雑技団の少女漫画の基礎やってるところすごく好き 天湖くんの感情の機微の表現がちゃんと少女漫画してる

    94 22/02/14(月)20:26:32 No.897276303

    竹本泉はまだ少女漫画家という括りで語って良いんだろうか さよりなパラレルおすすめです

    95 22/02/14(月)20:26:49 No.897276415

    萩尾望都ファンでもあんま話されないけど短編の偽王めちゃくちゃ好きだったな ていうかこの時代の人達短編描きすぎだし短編の完成度が高すぎる

    96 22/02/14(月)20:26:51 No.897276422

    >だいたいウチの母親の蔵書と同じ名前がずっと並んでる… >ここにいる「」は俺の母さんだったのか… 世代である程度漫画読むなら必ず触ってる作品ばっかりだから…

    97 22/02/14(月)20:27:11 No.897276589

    >はいその通りです… だめだった だいたい女子そこいくよね…

    98 22/02/14(月)20:27:15 No.897276629

    >だいたいウチの母親の蔵書と同じ名前がずっと並んでる… >ここにいる「」は俺の母さんだったのか… 息子が「」とか勘当するわ

    99 22/02/14(月)20:27:31 No.897276743

    SFを追っていくと少女漫画も通る現象好き

    100 22/02/14(月)20:27:44 No.897276848

    まだエロイカより愛をこめての名前が出てないなんて不勉強な奴らだな でもあれどこから男が読んで面白くなるのか難しいな… じゃあ修道士ファルコをお読みよ

    101 22/02/14(月)20:27:59 No.897276960

    母親の充実した本棚は息子の少女漫画への耐性に大きく影響する

    102 22/02/14(月)20:28:03 No.897276985

    かげきしょうじょ!がめっちゃ面白いけど あれ少女漫画であってるよね?

    103 22/02/14(月)20:28:06 No.897276994

    うちのかーちゃんも萩尾望都山岸凉子大島弓子竹宮恵子全部制覇してたわ そりゃ子供もオタクになるわ

    104 22/02/14(月)20:28:06 No.897277003

    >ポーは宝塚のも見たけどよかった 宝塚版すごいよね もちろん違うところはあるけど何もかもポーの一族だった あれ宝塚かつあの時のメンバーじゃないと無理だわ

    105 22/02/14(月)20:28:13 No.897277081

    萩尾望都のSFならマージナルがいい ホモよ!って展開のはずなんだけど全然そう思わん キャラがいきなり西暦の話し出すところぞっとした

    106 22/02/14(月)20:28:19 No.897277127

    夏目友人帳もいいよね

    107 22/02/14(月)20:28:24 No.897277157

    >トーマの心臓は俺には難しかった >がそれはそれとして何か熱いものが込み上げてきた 訪問者も読んでみてくれ オスカーの過去の話で短編だけど傑作だから

    108 22/02/14(月)20:28:42 No.897277282

    幼少期の俺に母親の本棚の残酷な神が支配するは衝撃でしたね

    109 22/02/14(月)20:28:49 No.897277336

    輝夜姫とか秘密いいよね 絵がうめえ…

    110 22/02/14(月)20:28:52 No.897277361

    基本的に嫁いでいくからか熱中しててもばっさり捨てちゃう人も多くて母親も姉もそんな感じだったな… でも精霊狩りと11月のギムナジウムとあとブラッドベリの短編集だけ今でもぽつりと置かれてるのがなんか印象深い

    111 22/02/14(月)20:29:02 No.897277430

    >SFを追っていくと少女漫画も通る現象好き 男のロマンとは違った観点あるよな… 視野が広がるわ

    112 22/02/14(月)20:29:09 No.897277483

    >かげきしょうじょ!がめっちゃ面白いけど >あれ少女漫画であってるよね? 出だしが少年漫画だから複雑な生まれではあるけど今は少女漫画誌連載だから少女漫画でいいと思う

    113 22/02/14(月)20:29:21 No.897277585

    TONOは少女漫画のくくりでいいのかな どれも面白くて全部買い揃えた

    114 22/02/14(月)20:29:34 No.897277666

    >まだエロイカより愛をこめての名前が出てないなんて不勉強な奴らだな なによ!イブの息子たちだって好きなんだから!

    115 22/02/14(月)20:29:51 No.897277807

    >輝夜姫とか秘密いいよね >絵がうめえ… 清水玲子のSFいいよね…お耽美な絵柄にエグい展開とグロ描写が詰まっている

    116 22/02/14(月)20:29:53 No.897277827

    >幼少期の俺に母親の本棚の残酷な神が支配するは衝撃でしたね 被虐待児童の話ってだけで片付けられないねっとりとした何かが読後に残る

    117 22/02/14(月)20:30:10 No.897277963

    実家の母の本棚には清水玲子シリーズがぎっしりだったな…

    118 22/02/14(月)20:30:19 No.897278060

    >輝夜姫とか秘密いいよね 輝夜姫面白かったけど途中で設定変えたのではってとこが気になった この人は短編が特に好き

    119 22/02/14(月)20:30:27 No.897278153

    パナ・インサの続きが読みたい

    120 22/02/14(月)20:30:28 No.897278167

    >萩尾望都のSFならマージナルがいい >ホモよ!って展開のはずなんだけど全然そう思わん メスいない世界観がホモ要素薄めてんだよな… 最後のナースタースは泣けるし

    121 22/02/14(月)20:30:37 No.897278249

    イブの息子たちはすげえよ あの時代にヒトラーいじり倒してる

    122 22/02/14(月)20:30:41 No.897278282

    萩尾望都なら10月の少女たちって短編集が女の子だらけですごくいいよ 美少年に抵抗があるならこっちから入ってみてもいい

    123 22/02/14(月)20:30:46 No.897278322

    大島弓子は男オタへの影響もあるから男多い場で少女漫画語る上では欠かせない存在

    124 22/02/14(月)20:30:59 No.897278440

    天は赤い河のほとり好きだったな あれ読んで大学はそういう学部に進んだ

    125 22/02/14(月)20:31:00 No.897278445

    半神は子供の頃に読んでこんな漫画あるのか!?って衝撃を受けたけど その後16ページだったことを知って更に打ちのめされたな

    126 22/02/14(月)20:31:13 No.897278560

    スレ「」そのへん好きなら獣王星読もうぜ

    127 22/02/14(月)20:31:23 No.897278644

    宝塚ポーはテーマになる曲が何度か演奏されるけど時代の流れで変化して最後にポップス的な編曲になってダンスしてるのがめちゃくちゃ好き

    128 22/02/14(月)20:31:30 No.897278683

    >TONOは少女漫画のくくりでいいのかな >どれも面白くて全部買い揃えた チキタいいよね ていうか絵が最高に可愛いのにどれもブラックすぎる

    129 22/02/14(月)20:31:49 No.897278823

    >最後のナースタースは泣けるし 「愛してる以外全部くれた!」とか寿命のこと知らなかったとか全部おつらぁい…

    130 22/02/14(月)20:32:05 No.897278933

    母親の持ってたベルばらでフランス革命のことは大体わかったぜー!

    131 22/02/14(月)20:32:20 No.897279033

    半神ってこれを原案に舞台化もしてたんだよね 深津絵里が姉役だったはず

    132 22/02/14(月)20:32:25 No.897279064

    両親と全く上手くいってないのが創作の根源になってておつらくなる

    133 22/02/14(月)20:32:45 No.897279205

    スレッドを立てた人によって削除されました >>>萩尾望都は少女漫画の区分なのかな… >>普通にそうだけど… >いや少女漫画なのは分かるんだけどなんかこう圧倒されるよね… ナチュラルに見下しててダメだった

    134 22/02/14(月)20:32:52 No.897279245

    >両親と全く上手くいってないのが創作の根源になってておつらくなる それを昇華してイグアナの娘になるんだから天才だわ

    135 22/02/14(月)20:32:56 No.897279280

    >母親の持ってたベルばらでフランス革命のことは大体わかったぜー! あの時代って事を考えると完成度が最上級すぎる…

    136 22/02/14(月)20:33:05 No.897279359

    >両親と全く上手くいってないのが創作の根源になってておつらくなる 紫綬褒章貰っても認めてもらえなかったとか言う話は聞いた

    137 22/02/14(月)20:33:13 No.897279417

    萩尾望都と山岸凉子とついでに美内すずえのせいで少女漫画とは家庭に不和があるものだという偏見を持った

    138 22/02/14(月)20:33:36 No.897279620

    >萩尾望都と山岸凉子とついでに美内すずえのせいで少女漫画とは家庭に不和があるものだという偏見を持った マーマレードボーイでその偏見を破壊しろ

    139 22/02/14(月)20:33:41 No.897279668

    普通に悲しいまま終わったりする漫画も多くていいよな スッキリ終わるものだけがいい物語ではないと分からせてくれる…

    140 22/02/14(月)20:33:46 No.897279728

    >萩尾望都なら10月の少女たちって短編集が女の子だらけですごくいいよ >美少年に抵抗があるならこっちから入ってみてもいい 外庭の芝刈り機いいよね… よくねえよ何を考えてんだこの娘

    141 22/02/14(月)20:33:50 No.897279769

    スターレッドもいいぞ SFは地球へ…が一番好きだけど

    142 22/02/14(月)20:33:52 No.897279785

    >萩尾望都と山岸凉子とついでに美内すずえのせいで少女漫画とは家庭に不和があるものだという偏見を持った 少女漫画家なんて当時は今よりさらに風当たりキツかっただろうしなあ

    143 22/02/14(月)20:33:54 No.897279802

    >>母親の持ってたベルばらでフランス革命のことは大体わかったぜー! >あの時代って事を考えると完成度が最上級すぎる… 一定世代の日本人女性は異様にフランス革命への造詣が深いらしいな

    144 22/02/14(月)20:33:57 No.897279832

    うんうん吉田秋生のカリフォルニア物語も読もうねえ

    145 22/02/14(月)20:33:59 No.897279850

    >宝塚ポーはテーマになる曲が何度か演奏されるけど時代の流れで変化して最後にポップス的な編曲になってダンスしてるのがめちゃくちゃ好き あれ最後明るい曲調になってるんだけど泣けるよね…

    146 22/02/14(月)20:34:00 No.897279864

    山岸凉子の人間描写はすごい

    147 22/02/14(月)20:34:10 No.897279943

    >>萩尾望都と山岸凉子とついでに美内すずえのせいで少女漫画とは家庭に不和があるものだという偏見を持った >マーマレードボーイでその偏見を破壊しろ 駄目だろ!!

    148 22/02/14(月)20:34:17 No.897280003

    今市子のホモ漫画なのに普通に面白すぎてホモが主題にならないホモ漫画好き

    149 22/02/14(月)20:34:31 No.897280107

    個人的にレイ・ブラッドベリのイメージどうしてもあるんだよな萩尾望都…

    150 22/02/14(月)20:34:38 No.897280181

    ウは宇宙船のウとかすげーわ ブラッドベリのコミカライズがああなるかね

    151 22/02/14(月)20:34:47 No.897280256

    吉田秋生の河よりも長くゆるやかにが好きだった

    152 22/02/14(月)20:34:58 No.897280342

    ぼくは許される家の中の子供になりたかった いいよね

    153 22/02/14(月)20:34:59 No.897280347

    明るい気持ちになるならここはグリーン・ウッドがいい

    154 22/02/14(月)20:35:09 No.897280432

    24年組の影響からなんだろうけど少女漫画家とその読者ってすごい普通にSFマインドみたいなの持ってるよね

    155 22/02/14(月)20:35:13 No.897280459

    >ていうか絵が最高に可愛いのにどれもブラックすぎる アデライトの花もブラックですごい…

    156 22/02/14(月)20:35:26 No.897280567

    >半神は子供の頃に読んでこんな漫画あるのか!?って衝撃を受けたけど >その後16ページだったことを知って更に打ちのめされたな グレンスミスの呪いって言葉は伊達じゃない 24ページに物語がドッサリすぎ

    157 22/02/14(月)20:35:29 No.897280588

    11人いる!の古い単行本の後書きを小松左京が書いてて時代だなあ…となる それにしてもフロルかわいい

    158 22/02/14(月)20:35:38 No.897280658

    パタリロは単品でもいいけど全盛期の周辺の少女漫画事情知ると更に面白くなる

    159 22/02/14(月)20:35:39 No.897280665

    勝手にセレモニーは全2巻だから電書で買おう びっくりするくらい全ての要素が綺麗に収斂するドタバタ青春学園ミステリだ

    160 22/02/14(月)20:35:40 No.897280671

    偏見かもしれないけど萩尾望都と山岸凉子で 少女漫画ってホモなんだなというイメージは持ったよ… 面白いつまらないとは全く別の話

    161 22/02/14(月)20:35:41 No.897280681

    >今市子のホモ漫画なのに普通に面白すぎてホモが主題にならないホモ漫画好き その系統だと和山やまもそんな感じがする

    162 22/02/14(月)20:36:01 No.897280828

    >少女漫画と言えばホラーも強いのもいいよね… スレ画よりは後の世代だけどりぼんでの楠圭のホラー読切は毎回ドキドキさせられた

    163 22/02/14(月)20:36:25 No.897281010

    佐藤史生はもっと評価されて良い

    164 22/02/14(月)20:36:37 No.897281121

    >うんうん吉田秋生のカリフォルニア物語も読もうねえ 俺のアメリカのイメージは大体吉田秋生漫画でできている

    165 22/02/14(月)20:36:55 No.897281272

    少女誌に掲載されてれば少女マンガだからかなりジャンルは多岐にわたるんだよね やたら気合い入ったSFやホラーを結構見る

    166 22/02/14(月)20:36:55 No.897281273

    >偏見かもしれないけど萩尾望都と山岸凉子で >少女漫画ってホモなんだなというイメージは持ったよ… >面白いつまらないとは全く別の話 偏見かもというよりマジで偏見だよ! 少女漫画全体で言えば圧倒的にヘテロの世界だよ!

    167 22/02/14(月)20:36:57 No.897281280

    >明るい気持ちになるならここはグリーン・ウッドがいい 同じ作者の魔法使いの娘もいいぞ!

    168 22/02/14(月)20:37:04 No.897281336

    いまだにサイコサスペンスもの好きなのは山岸凉子のせいだとはっきり言える 夜叉御前の一本の漫画としての完成度が凄すぎる

    169 22/02/14(月)20:37:29 No.897281536

    萩尾望都はホモってより無性が好きなんだろな 大人でも子供でも男でも女でもない何にも属してないやつ

    170 22/02/14(月)20:37:56 No.897281748

    >明るい気持ちになるならここはグリーン・ウッドがいい 今思えば瞬ってかなり時代先取りしてたなって思う 男の自覚があって趣味で女装もするタイプの男の娘

    171 22/02/14(月)20:37:57 No.897281766

    スレ「」の母親もしかしたら俺の母ちゃんかもしれん

    172 22/02/14(月)20:38:08 No.897281849

    萩尾望都はすごい当たり前のように美少年同士で致す

    173 22/02/14(月)20:38:08 No.897281850

    闇夜の本 俺のオススメです

    174 22/02/14(月)20:38:16 No.897281906

    >ときめきトゥナイトやイタズラなキスあたりのお手本とも言える少女漫画ヒーローも味わってほしい ときめきトゥナイトは前半は正体を隠しつつ定番の学園ラブコメディしてて魔界でのゴタゴタに巻き込まれ始めた辺りからはバトル要素も増えるから色々楽しいぞ

    175 22/02/14(月)20:38:48 No.897282145

    そういうくくりになるのもわかるくらい24年組の作品はすげえよな…

    176 22/02/14(月)20:38:49 No.897282158

    少女漫画でホラーのおすすめある? 山岸凉子のホラー好き

    177 22/02/14(月)20:38:58 No.897282235

    例のアフロ読んだら作者田村由美でビックリしたんだけどBASARA7seedsから作風変わりすぎじゃね…?

    178 22/02/14(月)20:39:05 No.897282315

    パタリロを衛星放送で見て混乱した記憶がある

    179 22/02/14(月)20:39:11 No.897282368

    うちの母親はトーマの心臓を単純に友情と捉えて普通に面白いよと勧めてきたなあ… 自分も当時は素直にそういう友情なんだと思いながら読んだけど後から読み返すとなんかそういう種類じゃねえなこれ いやBLとも種類違うと思うんだけど 強すぎる隣人愛というか

    180 22/02/14(月)20:39:14 No.897282383

    海の闇、月の影って漫画がすごいSFサイコ超能力恋愛漫画でよかった

    181 22/02/14(月)20:39:23 No.897282453

    >>わたし有閑倶楽部大好き! >少女漫画少年漫画合わせてもあれだけ色んなジャンルやってる漫画そうそうないよね >男の友情女の友情男女の友情恋愛ホラーコメディサスペンス冒険 可憐が鬼か何かにとりつかれた回から見たせいで長年ホラー物と勘違いしていた

    182 22/02/14(月)20:39:28 No.897282488

    川原泉の理屈っぽさとあけすけさが共存した女の子好きなんだけど俺のアンテナだとフォロワーが見つからない

    183 22/02/14(月)20:39:29 No.897282499

    今このあたりの漫画を読んで(どっかで読んだ感じのやつだな…)って思ったらその源流だったりするからな

    184 22/02/14(月)20:39:44 No.897282607

    佐藤史生いいよ 俺がAIキャラ好きなのはワン・ゼロがかなり影響してると思う

    185 22/02/14(月)20:39:50 No.897282645

    残酷な神が支配するは性虐待パートが長すぎに感じてギブしたな…

    186 22/02/14(月)20:40:01 No.897282730

    >例のアフロ読んだら作者田村由美でビックリしたんだけどBASARA7seedsから作風変わりすぎじゃね…? いやどうだろうあんまり根っこは変わってないと思う 絵へのサボり癖も含めて…

    187 22/02/14(月)20:40:04 No.897282750

    最近の少女漫画を読んでいないから適当なこと言うけど今はファンタジーフィクションはそこまで多くないイメージがある

    188 22/02/14(月)20:40:07 No.897282771

    >少女漫画でホラーのおすすめある? >山岸凉子のホラー好き 美内すずえもガラスの仮面が表に出がちだけど少女漫画ホラーの名手なのでぜひ短編集を買ってほしい 嫌な感じの心理描写も強いぞ

    189 22/02/14(月)20:40:09 No.897282788

    プライベートアクトレスはドラマから入って原作もおもしれ…って一気読みした

    190 22/02/14(月)20:40:12 No.897282808

    >ときめきトゥナイトは前半は正体を隠しつつ定番の学園ラブコメディしてて魔界でのゴタゴタに巻き込まれ始めた辺りからはバトル要素も増えるから色々楽しいぞ 思えばランゼが初恋だった…エロカワイイ… でも巻読み進める内に人妻になり子供まで…

    191 22/02/14(月)20:40:21 No.897282869

    かーちゃんは本読まないので物心ついた時には父ちゃんの隠してあった読者投稿のスケベ雑誌とかペンギンクラブ読んでたんぬ

    192 22/02/14(月)20:40:28 No.897282922

    >俺のかーちゃんと大体同じ趣味だな >俺は柴田昌弘の漫画読んでトラウマになったけど 柴田先生と和田慎二先生は少女漫画史上トップクラスのえげつない展開巻き起こしまくる漫画家だと思う

    193 22/02/14(月)20:40:56 No.897283163

    >うちの母親はトーマの心臓を単純に友情と捉えて普通に面白いよと勧めてきたなあ… >自分も当時は素直にそういう友情なんだと思いながら読んだけど後から読み返すとなんかそういう種類じゃねえなこれ >いやBLとも種類違うと思うんだけど >強すぎる隣人愛というか 今どきの言葉で言うならブロマンスかな 恋愛より結びつきが強いけど肉体関係はない男の物語 アッシュと英二もそんな感じ

    194 22/02/14(月)20:41:03 No.897283232

    >少女漫画でホラーのおすすめある? >山岸凉子のホラー好き 個人的に不気田くんが好きだった

    195 22/02/14(月)20:41:05 No.897283245

    三原順作品は濃密な情念が圧縮されてるからゆっくり読むんだぞ! イッキ読みするとなんか酔う酔った

    196 22/02/14(月)20:41:07 No.897283260

    >バナナフィッシュ読もうぜー! アニメスタッフははよ光の庭も制作しようぜ!

    197 22/02/14(月)20:41:12 No.897283317

    松本洋子のホラーにんじんから気になって少し集めてたけど単行本が絶版してて悲しい

    198 22/02/14(月)20:41:15 No.897283338

    百鬼夜行抄はホラー回もわりとある

    199 22/02/14(月)20:41:29 No.897283470

    ギャグとかもあるけど花とゆめいいよね…

    200 22/02/14(月)20:41:32 No.897283489

    ここだと名前見たことないけどホラーだとペットショップオブホラーズとかも面白かったな ネムキ系列は良い雑誌でしたよ…

    201 22/02/14(月)20:41:49 No.897283632

    >うちの母親はトーマの心臓を単純に友情と捉えて普通に面白いよと勧めてきたなあ… >自分も当時は素直にそういう友情なんだと思いながら読んだけど後から読み返すとなんかそういう種類じゃねえなこれ >いやBLとも種類違うと思うんだけど >強すぎる隣人愛というか アレは絶対に愛の話なんで友情と捉えていいかは分からんな 友情に愛は含めないってことではないが 隣人愛もだけど「その人の特別になりたい」っていう愛もめっちゃ大きいでしょうアレ

    202 22/02/14(月)20:41:51 No.897283650

    萩尾望都特集系の本の寄稿がちばてつや安彦良和吾妻ひでお永井豪とかですげえ…ってなるなった

    203 22/02/14(月)20:41:51 No.897283653

    >>ごくたまに母親の性癖が若干心配になったりもする >萩尾望都全盛期で育った母親は後にドカベンで爆発したらしい… あの世代の少女漫画家も何人も里中ちゃんに性癖壊されたからな…

    204 22/02/14(月)20:42:04 No.897283733

    >美内すずえもガラスの仮面が表に出がちだけど少女漫画ホラーの名手なのでぜひ短編集を買ってほしい >個人的に不気田くんが好きだった ありがとう!

    205 22/02/14(月)20:42:31 No.897283949

    トーマの心臓読んで衝撃を受けたけど 話の合う人は当時読んでいただろう親のみ 逆に読み直すことを勧めた

    206 22/02/14(月)20:42:40 No.897284022

    >最近の少女漫画を読んでいないから適当なこと言うけど今はファンタジーフィクションはそこまで多くないイメージがある 少女漫画とはまた違った流れだけど女性向け漫画で悪役令嬢モノやなろう貴族モノがある

    207 22/02/14(月)20:42:43 No.897284041

    >三原順作品は濃密な情念が圧縮されてるからゆっくり読むんだぞ! >イッキ読みするとなんか酔う酔った 情念を論理的に解釈するのが上手すぎて怖いよね… 絵柄も内容も70~80年代の少女漫画家じゃねえよ

    208 22/02/14(月)20:43:01 No.897284205

    バナナフィッシュはアッシュと英二の話になりがちですがオーサーのねじくれた情念とかシンとの真っ当な友情とかブランカとの親子のようなそうではないような関係とかも好きなんですよ

    209 22/02/14(月)20:43:10 No.897284285

    トーマの心臓の番外的な 湖畔にてや訪問者も良いよ 特に訪問者は犬飼ってる人間は読むな泣くぞ

    210 22/02/14(月)20:43:33 No.897284488

    蘭世と真壁くんは支部漁るとエミュ度高いちょっとエロ目な絵があるから好きなら検索してみるといい

    211 22/02/14(月)20:43:43 No.897284595

    >ぼく地球とか天使禁猟区は劇薬すぎる 若い子がムーに前世の仲間募集とかしてたらしい話聞くと今なら鼻で笑っちゃうけど学生時代に読んでたら…

    212 22/02/14(月)20:43:52 No.897284660

    もう新しくはないんだけどTONOはあの年代のファンに刺さりやすい作風してると思う 全部揃えてもだいたい面白いのでおすすめ

    213 22/02/14(月)20:43:55 No.897284680

    萩尾望都の漫画の男同士の友情は「セックスしたい」に行きつかなさそうだからいわゆるBLではないと解釈してる いやBL自体を詳しく知らないからあれだけども

    214 22/02/14(月)20:43:57 No.897284694

    このスレ画見かけるたびにキノの旅と勘違いしちゃう

    215 22/02/14(月)20:44:21 No.897284862

    この前ポーの一族秘密の花園終わったけど もう次を待ってる

    216 22/02/14(月)20:44:23 No.897284875

    今でも秘密ってホームラン打てた清水玲子はやばいと思う

    217 22/02/14(月)20:44:29 No.897284909

    >萩尾望都特集系の本の寄稿がちばてつや安彦良和吾妻ひでお永井豪とかですげえ…ってなるなった 誰かの漫画で描いてたけど講談社で海外旅行した時に 萩尾先生にセクハラかます松本零士先生でダメだった

    218 22/02/14(月)20:44:34 No.897284946

    >萩尾望都の漫画の男同士の友情は「セックスしたい」に行きつかなさそうだからいわゆるBLではないと解釈してる >いやBL自体を詳しく知らないからあれだけども むしろそれがBLなんじゃ と思うけどこれは上手く掘り下げるのが難しい話だな…

    219 22/02/14(月)20:44:59 No.897285135

    青池保子のギャグのセンスはマジで凄いんだけどあんま継承されないのが問題だな…

    220 22/02/14(月)20:45:09 No.897285209

    百億の昼と千億の夜は少女漫画家が描いた少年漫画になるのかな…

    221 22/02/14(月)20:45:24 No.897285350

    >むしろそれがBLなんじゃ >と思うけどこれは上手く掘り下げるのが難しい話だな… 百合の定義談義に似てる所はあるな…

    222 22/02/14(月)20:45:32 No.897285427

    パートナーっていうリボンの漫画がね 死んだ双子の片割れがゾンビが絡む話でトラウマなんだ

    223 22/02/14(月)20:45:34 No.897285437

    >アレは絶対に愛の話なんで友情と捉えていいかは分からんな >友情に愛は含めないってことではないが >隣人愛もだけど「その人の特別になりたい」っていう愛もめっちゃ大きいでしょうアレ 愛の話だしその人の特別になりたいっていうエゴは恋めいたものもあるな 多分聖書ちゃんと読んだ方が理解できる話なのかなとも思う

    224 22/02/14(月)20:45:38 No.897285465

    ママレードボーイが有名だけどハンサムな彼女が好きなんだ 吉住渉も今までの少女漫画のカラーをガラッと変えたレジェンドだよね

    225 22/02/14(月)20:45:47 No.897285538

    肉体関係を挟まないBLもBLの一種としてあるにはあるがこのへんちゃんと議論したり語ろうとするのは凄く大変

    226 22/02/14(月)20:46:12 No.897285734

    >と思うけどこれは上手く掘り下げるのが難しい話だな… こういうスレで話題出すのもどうかとおもうけど NTRを一言で片づけられない派閥の多さと同じ感じはする

    227 22/02/14(月)20:46:15 No.897285767

    >トーマの心臓の番外的な >湖畔にてや訪問者も良いよ オスカーは聖人すぎる…

    228 22/02/14(月)20:46:20 No.897285802

    むしろ悪役令嬢もののコミカライズのおかげか少女漫画界隈だいぶ盛り返してるんだよな今

    229 22/02/14(月)20:46:28 No.897285868

    >もう新しくはないんだけどTONOはあの年代のファンに刺さりやすい作風してると思う >全部揃えてもだいたい面白いのでおすすめ やっぱりカルバニアが好き…

    230 22/02/14(月)20:46:35 No.897285932

    少年漫画に比べるとコマもセリフもめっちゃ多いから初心者は慣れるのに時間かかりそうだなとは思う

    231 22/02/14(月)20:46:47 No.897286033

    なんでアタゴオルの横にコブラがあるんぬ?

    232 22/02/14(月)20:46:55 No.897286102

    昔はBLはホモじゃないというよくわからん理屈が唱えられていたな

    233 22/02/14(月)20:47:03 No.897286170

    海街diaryの表紙のかんたん作画だけ見て読み始めたら 本編ですずがすごい美少女に描かれててびびった記憶がある あの手法好きだな

    234 22/02/14(月)20:47:19 No.897286303

    「耽美系」でいいんじゃないの

    235 22/02/14(月)20:47:25 No.897286344

    >海の闇、月の影って漫画がすごいSFサイコ超能力恋愛漫画でよかった あれ男が双子のもう片方に惚れたとしても名前がすげ変わるだけで話の展開は変わらないって話聞いてすげえやるせなくなった …男いらねえな!

    236 22/02/14(月)20:47:41 No.897286478

    そもそも肉体関係挟んだらそれは純愛じゃないみたいなのも乱暴じゃないか? とかまあなんかそういう色んなこう…難しい死答えの出ない討論になります!

    237 22/02/14(月)20:47:50 No.897286532

    僕は猫十字社とかが好きだったんですがね…幻獣の國物語の続きがね…

    238 22/02/14(月)20:48:08 No.897286687

    少女漫画だと愛してるぜベイベとか好きだったな

    239 22/02/14(月)20:48:13 No.897286731

    >…男いらねえな! いやいるだろ!!失恋したり成就したからあんなことになったんだから根幹だよ!

    240 22/02/14(月)20:48:21 No.897286800

    当時はもうBLという言葉はあったんだろうか

    241 22/02/14(月)20:48:27 No.897286849

    >パートナーっていうリボンの漫画がね >死んだ双子の片割れがゾンビが絡む話でトラウマなんだ こどちゃの人の漫画基本重いよね… 俺はPOCHIでペット扱いされるシチュに目覚めた

    242 22/02/14(月)20:48:29 No.897286871

    >松本洋子のホラーにんじんから気になって少し集めてたけど単行本が絶版してて悲しい あの人盗作疑惑あるから電子書籍全然出てないんだよね… すくらんぶる同盟とか読み直したい

    243 22/02/14(月)20:48:32 No.897286886

    というか明確にセックスしてる関係のキャラもいたりするし セックスしたらBLじゃなくホモ区分だってのもようわからんし

    244 22/02/14(月)20:48:39 No.897286945

    少女漫画のホラーっていうと魔夜峰央の短編集も結構いいの揃ってるから勧めておきたいなあ ていうかパタリロ内でも結構ホラー回あったよね

    245 22/02/14(月)20:48:42 No.897286970

    うちの母親の本棚には河惣益巳と川原泉が揃ってたな 純粋だったからこの女胸が無えな…と思いながら読んでた

    246 22/02/14(月)20:48:43 No.897286980

    トーマの死の真相を理解してもなんでこんな悟りきっちゃったんだよ!ってなった それも含めて若さのなせる技だったんだろうけど

    247 22/02/14(月)20:49:14 No.897287226

    やめて おしりが いたいの

    248 22/02/14(月)20:49:22 No.897287279

    耽美がやおいになって全部BLの棚に片付けられた感じなのでジャンルの曖昧な領域の呼び方が残ってねえんだ

    249 22/02/14(月)20:49:34 No.897287375

    >当時はもうBLという言葉はあったんだろうか 801っていうんじゃないの?

    250 22/02/14(月)20:49:44 No.897287447

    少女漫画凄い面白そうなの沢山あるんだが時々絵柄で断念しちゃう時があるんだよなぁ…

    251 22/02/14(月)20:50:00 No.897287579

    萩尾望都がBLかBLじゃないかって話だと 本人の暴露本みたいなもんで竹宮恵子とその友人が少年愛少年愛言ってるのに辟易してた ぶっちゃけ恋愛はヘテロ以外わからない みたいなこと言ってたのでBLじゃないのかもしれない

    252 22/02/14(月)20:50:11 No.897287656

    >あの人盗作疑惑あるから電子書籍全然出てないんだよね… 悲しい…名作なんだよなあ 昔に戻って買い直したい

    253 22/02/14(月)20:50:31 No.897287800

    変化球ホラーだけど内田春菊の呪いのワンピースいいよね…

    254 22/02/14(月)20:50:33 No.897287821

    >>あの人盗作疑惑あるから電子書籍全然出てないんだよね… >悲しい…名作なんだよなあ >昔に戻って買い直したい うちの本棚にあるから読みに来な……

    255 22/02/14(月)20:50:48 No.897287941

    >うちの本棚にあるから読みに来な…… どこすみ?

    256 22/02/14(月)20:50:51 No.897287964

    >少女漫画凄い面白そうなの沢山あるんだが時々絵柄で断念しちゃう時があるんだよなぁ… まあそういうのは少年漫画や青年漫画でもあることだからしゃーなし 時間経ったら読めるようになることもある

    257 22/02/14(月)20:50:54 No.897287990

    風と木の詩でシコった

    258 22/02/14(月)20:50:55 No.897287999

    最近のならスキップとローファーがオススメだ 確かアニメ化も決まったはず

    259 22/02/14(月)20:51:03 No.897288069

    >少女漫画凄い面白そうなの沢山あるんだが時々絵柄で断念しちゃう時があるんだよなぁ… まぁそれは普通に少年漫画やエロ漫画でもあるし?

    260 22/02/14(月)20:51:08 No.897288113

    清水玲子なら月の子が好き

    261 22/02/14(月)20:51:10 No.897288130

    >少女漫画凄い面白そうなの沢山あるんだが時々絵柄で断念しちゃう時があるんだよなぁ… 気持ちは非常にわかるがジョジョと同じようなもんだと思って もしくは淡白な絵柄のやつから進めていくのがいいかもしれない 私のオススメは坂田靖子です

    262 22/02/14(月)20:51:27 No.897288246

    そんな理由で死なんでも みたいな理由で死ぬんだけどもうそれは本編時点では終わった話であとは残された人間がどう自分の感情処理するかって話だよねトーマの心臓

    263 22/02/14(月)20:51:28 No.897288254

    まあイメージとしてはやっぱ男性女性よりは無性のそれなのかなぁ… この辺は本人でもなきゃ分からんわな

    264 22/02/14(月)20:51:35 No.897288328

    >少女漫画凄い面白そうなの沢山あるんだが時々絵柄で断念しちゃう時があるんだよなぁ… まあ暇で暇でどうしょうもない時とか やることねぇな…死ぬか…とか思う前には読んでみて欲しい 絵柄で避けるのは分かる…分かるが!せっかく現代の日本に生れてるんだから勿体ない!!ってのはある…!

    265 22/02/14(月)20:51:46 No.897288431

    >うちの本棚にあるから読みに来な…… ぬすまれた放課後読みに行くわ

    266 22/02/14(月)20:51:51 No.897288474

    >清水玲子なら月の子が好き 途中からセツがかわいすぎて話に集中できなくなってくるけどめちゃくちゃいいよね

    267 22/02/14(月)20:52:36 No.897288796

    読みたくない人に勧めてもろくなことにならないから言わないがガラスの仮面を絵柄で敬遠してる「」たまに見かけると勿体なくて仕方なくなる

    268 22/02/14(月)20:52:38 No.897288804

    >トーマの死の真相を理解してもなんでこんな悟りきっちゃったんだよ!ってなった >それも含めて若さのなせる技だったんだろうけど ユーリが最終的に理解してくれたからよかったけどただの一人相撲で終わってた可能性も普通にあるわけだよな… というかエーリク来なきゃ高い可能性でそうなってたというのが

    269 22/02/14(月)20:52:38 No.897288812

    絶対もう出てるだろうけどエロイカより愛を込めてとパタリロもいいぞ

    270 22/02/14(月)20:52:50 No.897288897

    >当時はもうBLという言葉はあったんだろうか 少しあとだと耽美とかジュネとかじゃなかろうか

    271 22/02/14(月)20:52:59 No.897288964

    >萩尾望都がBLかBLじゃないかって話だと >本人の暴露本みたいなもんで竹宮恵子とその友人が少年愛少年愛言ってるのに辟易してた >ぶっちゃけ恋愛はヘテロ以外わからない >みたいなこと言ってたのでBLじゃないのかもしれない 個人的には萩尾望都は大体好きだけど竹宮恵子は全然合わなかったからすごくしっくりきた

    272 22/02/14(月)20:53:20 No.897289133

    トーマの家族とか出して悲しんでるの書いたり やっぱまあ若さゆえのとこはある気はするんだよなトーマの自殺 尤もすぐ上で言われてるようにそれ自体はもう終わってしまった事で 後は残された人らの話だしな

    273 22/02/14(月)20:53:21 No.897289152

    内田善美の電書化を…

    274 22/02/14(月)20:53:29 No.897289205

    ああギャグ畑から入るのは多少読みやすくはあるかな 具体的にはパタリロ

    275 22/02/14(月)20:53:31 No.897289228

    個人的にシニカルヒステリーアワーが凄く刺さる世界観してる 子供目線のいろいろがみえる

    276 22/02/14(月)20:53:39 No.897289273

    川原泉もしくはTONO好きはおそらく坂田靖子にも適正があると思っている

    277 22/02/14(月)20:53:55 No.897289382

    >悲しい…名作なんだよなあ >昔に戻って買い直したい 闇は集うも最終巻?も別冊付録だったし色々勿体ない…

    278 22/02/14(月)20:54:03 No.897289454

    一時期半神がスレ画に使われてはえ…頁数こんだけ?って「」が混乱してたの思い出す

    279 22/02/14(月)20:54:23 No.897289637

    >個人的にシニカルヒステリーアワーが凄く刺さる世界観してる >子供目線のいろいろがみえる めちゃくちゃ懐かしい名前を見た… 母親の本棚にあったのをこっそり読んだなあ…

    280 22/02/14(月)20:54:30 No.897289689

    >川原泉もしくはTONO好きはおそらく坂田靖子にも適正があると思っている 俺が好きな作者勢ぞろいじゃん

    281 22/02/14(月)20:54:32 No.897289706

    >ああギャグ畑から入るのは多少読みやすくはあるかな >具体的にはパタリロ 登場人物だいたい男だから男性にも安心だ

    282 22/02/14(月)20:54:58 No.897289901

    >ああギャグ畑から入るのは多少読みやすくはあるかな >具体的にはパタリロ 巻数に圧倒されちゃうから岡田あーみんにしようよ

    283 22/02/14(月)20:55:00 No.897289912

    パタリロはまず男性作家のアドバンテージがあるからね でも作風固定するのが結構経ってからだから最初から安定してるラシャーヌを勧める方がいいのかもしれない…

    284 22/02/14(月)20:55:05 No.897289939

    とってもしあわせモトちゃん読もうね 11人いる!のギャグパートとかも好きだけどあまり全面的にやんないの勿体ない

    285 22/02/14(月)20:55:09 No.897289973

    >内田善美の電書化を… まず当人の所在から…

    286 22/02/14(月)20:55:27 No.897290117

    >ユーリが最終的に理解してくれたからよかったけどただの一人相撲で終わってた可能性も普通にあるわけだよな… ただの一人相撲ならまだマシで 遺書があるから本編中の殆どがそうであるように 呪いになった可能性の方が遥かに高いと思う

    287 22/02/14(月)20:55:34 No.897290174

    そこでこのパタリロ西遊記

    288 22/02/14(月)20:55:39 No.897290203

    あーみん読もうぜ

    289 22/02/14(月)20:56:06 No.897290409

    たまにやじきた読みたくなって段ボールから漁ってくる

    290 22/02/14(月)20:56:08 No.897290420

    最近ハチミツとクローバーを読んだよ 修ちゃんエンドがどうしても納得いかない…

    291 22/02/14(月)20:56:10 No.897290436

    ぶーけに連載されていたのだと読みやすいかもなあ 純クレなんて普通に読めると思うよ

    292 22/02/14(月)20:56:11 No.897290451

    鑑賞少女?みたいなポプリガールみたいな名前のやつがすごい好きだったな

    293 22/02/14(月)20:56:26 No.897290573

    あーみんのギャグセンスは今でも唯一無二だと思ってる

    294 22/02/14(月)20:56:30 No.897290607

    風と木の詩に関してはジルベールに対してなんだこのクソビッチ以外の感想を持てなかった俺が悪かったと思う

    295 22/02/14(月)20:56:48 No.897290750

    わかつきめぐみの月は東に日は西には読後感がふんわり暖かい

    296 22/02/14(月)20:56:55 No.897290809

    >最近ハチミツとクローバーを読んだよ ちなみに元ネタは萩尾望都のゴールデンライラックだよ