22/02/14(月)18:41:56 最近週5... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/14(月)18:41:56 No.897234920
最近週5リモートでも辛くなってきた
1 22/02/14(月)18:42:49 No.897235164
8時半にリモート繋ぐのすら辛い
2 22/02/14(月)18:45:32 No.897236019
先週4連休だったけどこの位が丁度いい
3 22/02/14(月)18:47:03 No.897236496
1日8時間働くのしんどい… 2時間にさせて…
4 22/02/14(月)18:48:27 No.897236946
先週は週四は多いて……って思ってた
5 22/02/14(月)18:49:29 No.897237290
本当は0がいいけど社会と分断されそうだから週2でいい…
6 22/02/14(月)18:50:10 No.897237531
今無職だけど残業恒常化で12時間当たり前だったの狂ってたと思う…
7 22/02/14(月)18:52:26 No.897238267
月水金の週3くらいが理想 週2くらいだと働けなくなると思う
8 22/02/14(月)18:53:53 No.897238762
仮に週4が常態化したとしても今度は週4は多いて…になるだけだろうというのは分かる
9 22/02/14(月)18:57:38 No.897240003
神はもっと休み休み仕事しろ
10 22/02/14(月)18:58:19 No.897240242
ほぼ全ての作業員が週6で 働かないと維持できない建築業界は間違ってるって…
11 22/02/14(月)18:59:01 No.897240457
ウッウッ……
12 22/02/14(月)18:59:20 No.897240565
一日働いたら一日休みがいいよぉ
13 22/02/14(月)18:59:48 No.897240741
>ほぼ全ての作業員が週6で >働かないと維持できない建築業界は間違ってるって… 施主都合で休日作業オンリーとかあると週7になるしな…
14 22/02/14(月)19:00:31 No.897240984
せめて水曜日か木曜日は休みにして欲しい…
15 22/02/14(月)19:01:17 No.897241300
水曜日はノー残業デーになった 普通に電話もなるし打合せも現場作業もあるしで有名無実の制度になってた
16 22/02/14(月)19:02:36 No.897241834
>仮に週4が常態化したとしても今度は週4は多いて…になるだけだろうというのは分かる 四勤二休だけど夜勤で辛い時はこうなる…
17 22/02/14(月)19:03:20 No.897242108
>ほぼ全ての作業員が週6で >働かないと維持できない建築業界は間違ってるって… それはそう
18 22/02/14(月)19:04:06 No.897242387
でももう電車乗りたくない…ずっとリモートでいい…
19 22/02/14(月)19:04:27 No.897242512
>四勤二休だけど夜勤で辛い時はこうなる… 一はどこに…
20 22/02/14(月)19:04:37 No.897242570
平日の好きなとこどっか&日曜休みの職場だけど週の真ん中に休みがあるとマジで気が楽だぞ それだけで気力とモチベが保てる
21 22/02/14(月)19:04:41 No.897242599
8時間労働は人間らしい生活できなくなるからだめ 独身だと特にそう
22 22/02/14(月)19:04:54 No.897242667
リモートでも辛くなるぐらいちゃんと仕事してるのは偉いと思う
23 22/02/14(月)19:04:59 No.897242700
>>四勤二休だけど夜勤で辛い時はこうなる… >一はどこに… 意識失ってるのかもしれない
24 22/02/14(月)19:05:09 No.897242766
今は週3だぜイェー!!!だけど来月から週6は多いて…になって4~7月は週7は多いて…になる 未来に進みたくない
25 22/02/14(月)19:06:08 No.897243103
>リモートでも辛くなるぐらいちゃんと仕事してるのは偉いと思う 大半の時間は良くわかんないミーティングに占められて残りの時間はミーティングでゴリゴリに消耗した体力の回復に努めてるぜ つらい
26 22/02/14(月)19:06:08 No.897243108
>水曜日はノー残業デーになった >普通に電話もなるし打合せも現場作業もあるしで有名無実の制度になってた 少しずつ周りの様子伺いながら退社時間伸ばしていくのいいよね...
27 22/02/14(月)19:06:17 No.897243173
>8時間労働は人間らしい生活できなくなるからだめ >独身だと特にそう 普通に定時上がりなら大丈夫だろ… と思ってしまった俺は正しいのか壊れてるのか
28 22/02/14(月)19:06:48 No.897243368
8時間労働なら別にいいけど通勤時間が長いとダメ
29 22/02/14(月)19:07:14 No.897243537
スーパーの改装やったけど20~24時の変則だったな 最後の三日は7~24時になって全然終わらなくて新装オープンしてもやってた
30 22/02/14(月)19:07:36 No.897243648
ベストな条件の8時間労働などそうそうないからね…
31 22/02/14(月)19:08:31 No.897243973
水曜休みにして2日働いて休み2日働いて休みがいいって常々思ってる
32 22/02/14(月)19:08:47 No.897244078
ここ半年くらいテレワークで朝まで働いて3時間で風呂入って寝て勤務開始(定時以降全部サビ残)って生活だったけど終わって定時で帰れるようになってもこの3連休も何がしたかったか忘れてしまって何も出来なかった 趣味創作なのに・・・人に忘れられてしまう・・・
33 22/02/14(月)19:08:48 No.897244082
>8時間労働なら別にいいけど通勤時間が長いとダメ なんていうか人生で一番無駄な時間だよね通勤時間
34 22/02/14(月)19:09:18 No.897244280
>なんていうか人生で一番無駄な時間だよね通勤時間 割とマジでそう思う
35 22/02/14(月)19:09:30 No.897244360
おかしい…週40時間は働く限度なはず…
36 22/02/14(月)19:10:06 No.897244577
車やチャリならともかく電車通勤はマジで人生を無駄にしてると思う
37 22/02/14(月)19:10:21 No.897244667
意識狂ってる職場はさっさと離れるに限ると思う
38 22/02/14(月)19:10:31 No.897244722
本読めるから通勤時間自体は嫌いじゃないけど飛沫が本やタブレットに付くのも嫌で今は何も出来ない…
39 22/02/14(月)19:10:33 No.897244736
とある牛丼屋で働いてた時エリマネがいつもいてビビった 多分寝てない
40 22/02/14(月)19:11:04 No.897244935
上層部の理解もあったのか知らないけどフルリモートになってから1日の作業量が減った オフィス出勤より仕事も捗るし1日の実質的な業務時間6時間に満たないと思う
41 22/02/14(月)19:11:08 No.897244960
オレは週4を望むけども インフラ関係の人達は24時間対応でよろしくお願いします
42 <a href="mailto:36協定">22/02/14(月)19:11:38</a> [36協定] No.897245138
>おかしい…週40時間は働く限度なはず… いや?
43 22/02/14(月)19:12:04 No.897245309
電車の中でスキマ時間を有効に使おう!ってみんな言ってるし…
44 22/02/14(月)19:12:22 No.897245441
>電車の中でスキマ時間を有効に使おう!ってみんな言ってるし… 俺は寝るぜ!
45 22/02/14(月)19:12:35 No.897245527
6時間を週4日くらいがいいよ… 単純に手が早くないし効率化に興味ない人もいるから難しいとこもあるけど
46 22/02/14(月)19:12:35 No.897245530
週2~3リモートだった頃は在宅でもわりと真面目に仕事してたかど 週1ペースになってからはリモートの日は8割サボってる
47 22/02/14(月)19:12:44 No.897245581
コロナ陽性でしばらく休んでて最近復帰したけど二日でもう体力の限界来た あの倍以上働いてた一ヶ月前の俺化け物かよ
48 22/02/14(月)19:12:46 No.897245596
今思うと上司が残ってるからって毎日6時間残業してたのは頭おかしかったな…
49 22/02/14(月)19:12:52 No.897245647
月1ですでに辛い吐きそう泣きそう みんなどうやって乗り越えてるの
50 22/02/14(月)19:13:06 No.897245733
通勤は30分以上だと幸福度が下がる 2時間以上だとちょっと上がるけど
51 22/02/14(月)19:13:14 No.897245788
どうせ休日も社則でガチガチにやっていいこと決まってるから趣味が一切できなくなってしまった 同人活動したいよう
52 22/02/14(月)19:13:15 No.897245792
>インフラ関係の人達は24時間対応でよろしくお願いします 人命に関わるもの以外は日本はもうちょい不便になっていいと思う…
53 22/02/14(月)19:13:32 No.897245898
機械はいつになったら人間の変わりに働いてくれるんだ……
54 22/02/14(月)19:13:33 No.897245900
>コロナ陽性でしばらく休んでて最近復帰したけど二日でもう体力の限界来た 後遺症とか大丈夫?
55 22/02/14(月)19:13:36 No.897245923
>今思うと上司が残ってるからって毎日6時間残業してたのは頭おかしかったな… 俺もそんな感じだったわ… 冗談抜きであの頃の俺頭おかしくなってたと思う
56 22/02/14(月)19:13:39 No.897245940
労働が辛い 耐えられない
57 22/02/14(月)19:13:47 No.897246001
俺はリモートだと全く仕事はかどらない人間だというのがわかってしまったから出勤したい 君達代わりにリモートやってて
58 22/02/14(月)19:14:19 No.897246231
>どうせ休日も社則でガチガチにやっていいこと決まってるから趣味が一切できなくなってしまった >同人活動したいよう 休日まで干渉してくる会社は辞めた方がいいと思うぜ!
59 22/02/14(月)19:14:25 No.897246269
>オレは週4を望むけども >インフラ関係の人達は24時間対応でよろしくお願いします 職員増やして交代制とかにしないんですか…?その賃金分値上げしても文句言わないから
60 22/02/14(月)19:14:27 No.897246276
毎日のように深夜まで仕事してる上司は化物かってなる
61 22/02/14(月)19:15:03 No.897246507
>人命に関わるもの以外は日本はもうちょい不便になっていいと思う… 宅配は即日とかやめていいよね
62 22/02/14(月)19:15:03 No.897246514
>仮に週4が常態化したとしても今度は週4は多いて…になるだけだろうというのは分かる 休みが2から3に増えるのはデカいぜ そのうえ稼働は減るんだぜ…
63 22/02/14(月)19:15:10 No.897246554
>>コロナ陽性でしばらく休んでて最近復帰したけど二日でもう体力の限界来た >後遺症とか大丈夫? いつも行ってた徒歩十分のコンビニで息切れして立ち止まった時は体力の低下めちゃくちゃ感じた
64 22/02/14(月)19:15:18 No.897246612
>どうせ休日も社則でガチガチにやっていいこと決まってるから趣味が一切できなくなってしまった >同人活動したいよう 公務員なら仕方ないけどそうじゃないなら同業他社に転生するとか…
65 22/02/14(月)19:15:23 No.897246646
>毎日のように深夜まで仕事してる上司は化物かってなる バリバリ活躍して稼いでるならともかく 社内でも社外でも嫌われてて大した業績も上げてないのに毎日残ってる上司いたなあ…
66 22/02/14(月)19:15:23 No.897246654
日中はダンマリで定時後にチャットが活発になるのは勘弁してくれ
67 22/02/14(月)19:15:26 No.897246675
>>同人活動したいよう >休日まで干渉してくる会社は辞めた方がいいと思うぜ! 大抵の会社は同人活動及び副業禁止じゃねえかな… マジで知り合いがプロか無職ばっかりで働きながらやってる人がどういうふうにやれてるのかわからん
68 22/02/14(月)19:15:28 No.897246690
>毎日のように深夜まで仕事してる上司は化物かってなる 家に居場所がないっていうのもありそう
69 22/02/14(月)19:15:32 No.897246711
転生じゃねえよ死ぬな転職しろ
70 22/02/14(月)19:15:35 No.897246732
一日15時間労働で365日勤務 自営業です
71 22/02/14(月)19:16:19 No.897246991
1時間くらいのジム筋トレでも週5だと滅入ってくるからな ましてや8~10時間の労働を週5週6なんて常軌を逸しとる
72 22/02/14(月)19:16:37 No.897247085
通勤時間も仕事してることになんねえかな… というか手当つかないかな…
73 22/02/14(月)19:16:56 No.897247203
>休みが2から3に増えるのはデカいぜ >そのうえ稼働は減るんだぜ… 実際に連絡なくても電話に怒鳴り込んでこないかとかメール溜まってないかとかで怯えるし…電源切ってても気が休まらない
74 22/02/14(月)19:17:05 No.897247281
神が3日休まなかったのがここまで影響出すとは 神が悪いよ神が
75 22/02/14(月)19:17:39 No.897247467
リモートの操作遅延に慣れたせいで遅延無し環境での操作に支障がたまにでる
76 22/02/14(月)19:17:48 No.897247518
>一日15時間労働で365日勤務 >自営業です 自営は余暇を作るのが下手だとあるときパッキリ心が逝くよね 逝った
77 22/02/14(月)19:17:49 No.897247528
日本は労働時間長いのに先進国で生産性ドベみたいな調査聞いたけど何が起こってるんだろうね…
78 22/02/14(月)19:17:55 No.897247561
週5だけど最近は水曜半休にして有給消化してる
79 22/02/14(月)19:17:58 No.897247577
>いつも行ってた徒歩十分のコンビニで息切れして立ち止まった時は体力の低下めちゃくちゃ感じた やっぱコロナこええな… ちなみにハンバーガーちゃんがやってた鼻の奥をガンガンする治療が後遺症に有効らしい
80 22/02/14(月)19:18:14 No.897247681
>神が3日休まなかったのがここまで影響出すとは >神が悪いよ神が 仮に1日で世界作っても資本家は神様の御業を人間が同じ日数でできるわけねーだろ!7日分だ!って言ってたと思う
81 22/02/14(月)19:18:15 No.897247685
働きたくない!!!!!!
82 22/02/14(月)19:18:24 No.897247727
>実際に連絡なくても電話に怒鳴り込んでこないかとかメール溜まってないかとかで怯えるし…電源切ってても気が休まらない 客から怒鳴られる事がそこそこあるタイプの仕事は転職した方がいいのでは…?
83 22/02/14(月)19:18:34 No.897247787
週4日が原因
84 22/02/14(月)19:18:49 No.897247852
>>神が3日休まなかったのがここまで影響出すとは >>神が悪いよ神が >仮に1日で世界作っても資本家は神様の御業を人間が同じ日数でできるわけねーだろ!7日分だ!って言ってたと思う 神と同じ日数動けるなんて傲慢だよね
85 22/02/14(月)19:18:53 No.897247883
>日本は労働時間長いのに先進国で生産性ドベみたいな調査聞いたけど何が起こってるんだろうね… 人口がね…
86 22/02/14(月)19:19:12 No.897248008
>日本は労働時間長いのに先進国で生産性ドベみたいな調査聞いたけど何が起こってるんだろうね… 働きすぎで効率落ちてるだけなんじゃ… 睡眠は大事よ
87 22/02/14(月)19:19:25 No.897248086
>日本は労働時間長いのに先進国で生産性ドベみたいな調査聞いたけど何が起こってるんだろうね… クリエイターですらライン工とかわんねえもん裁量も業務外の自由度も少ないからなにもいいことがない
88 22/02/14(月)19:19:26 No.897248091
>>実際に連絡なくても電話に怒鳴り込んでこないかとかメール溜まってないかとかで怯えるし…電源切ってても気が休まらない >客から怒鳴られる事がそこそこあるタイプの仕事は転職した方がいいのでは…? そんな仕事してたけど辞めたよ 割に合わん…
89 22/02/14(月)19:19:30 No.897248115
>通勤時間も仕事してることになんねえかな… 車両にリモートブースつけよう!
90 22/02/14(月)19:19:45 No.897248208
1日8時間っていっても休憩2時間くらい込でしょ? そうだといってよ!!!!
91 22/02/14(月)19:19:47 No.897248223
>日本は労働時間長いのに先進国で生産性ドベみたいな調査聞いたけど何が起こってるんだろうね… おちんぎんがまともにでない 休みが少ない
92 22/02/14(月)19:20:05 No.897248321
>客から怒鳴られる事がそこそこあるタイプの仕事は転職した方がいいのでは…? 客じゃなくて同僚から暴言吐かれたのがトラウマで…
93 22/02/14(月)19:20:14 No.897248369
最高8時間であって最低8時間なのがおかしいよ
94 22/02/14(月)19:20:27 No.897248470
生産性って生産する際に細かいこと気にするかどうかみたいなとこあるから 中国みたいな国は強いよとりあえず作ってみる
95 22/02/14(月)19:20:45 No.897248586
今週6だけど半日くらいしか働いてないからこれのが楽かもとは思ってる
96 22/02/14(月)19:20:52 No.897248642
>1日8時間っていっても休憩2時間くらい込でしょ? >そうだといってよ!!!! 勤務時間と休憩時間は別だが? いやこれおかしいだろ
97 22/02/14(月)19:21:01 No.897248692
>客じゃなくて同僚から暴言吐かれたのがトラウマで… メンタルへ!
98 22/02/14(月)19:21:09 No.897248750
>1日8時間っていっても休憩2時間くらい込でしょ? >そうだといってよ!!!! コロナになってからデスクで飯食うのが普通になって仕事しながら飯食うのが暗黙の了解になった でもそうじゃなくても飯食ってるとこ敵に見られるの嫌だ…
99 22/02/14(月)19:21:21 No.897248837
>電車の中でスキマ時間を有効に使おう!ってみんな言ってるし… 隙間時間は隙間時間にさせろよ…
100 22/02/14(月)19:21:37 No.897248932
そもそも何を大量生産して海外に売ればいいんだろう
101 22/02/14(月)19:21:38 No.897248940
>でもそうじゃなくても飯食ってるとこ敵に見られるの嫌だ… 敵か…
102 22/02/14(月)19:22:04 No.897249118
>そもそも何を大量生産して海外に売ればいいんだろう …エロ同人…?
103 22/02/14(月)19:22:05 No.897249128
>今週6だけど半日くらいしか働いてないからこれのが楽かもとは思ってる 今思うと体力有り余ってる学生時代に3時で義務終わらせてくれるのってやさしさ以外の何物でもないよね
104 22/02/14(月)19:22:19 No.897249204
>日本は労働時間長いのに先進国で生産性ドベみたいな調査聞いたけど何が起こってるんだろうね… 生産性上げても労働時間も減らないし評価されることもないから生産性上げない方がいいよね…ってなる
105 22/02/14(月)19:22:20 No.897249214
自宅と職場の区別無くなるリモート絶対いやだわ
106 22/02/14(月)19:22:46 No.897249360
外回りの営業社員は帰社して定時後も8時9時くらいまで雑談が義務だった弊社は頭おかしかったな…
107 22/02/14(月)19:22:46 No.897249362
休憩なのかサボってるのかわからないから昼休みの時間にデスクで寝るなって言った偉い人は今でも頭おかしいと思ってる
108 22/02/14(月)19:23:04 No.897249474
>>日本は労働時間長いのに先進国で生産性ドベみたいな調査聞いたけど何が起こってるんだろうね… 日本の職場共産主義だから誰もがんばらん
109 22/02/14(月)19:23:14 No.897249547
3日仕事して一日休んでってペースになんでならないんだろう
110 22/02/14(月)19:23:33 No.897249662
>自宅と職場の区別無くなるリモート絶対いやだわ 休日や寝てる間もPCつけっぱなしにして並列処理に参加しろって言われたけどすごい小さいPCファンの音でもノイローゼになったから今は勝手に切ってるわ もうそれで首なら首にしてくれ
111 22/02/14(月)19:23:40 No.897249723
渋にあったパワハラ上司が転職先で激務により精神が破壊されて、後輩のところに押しかけてくる話思い出した
112 22/02/14(月)19:23:46 No.897249761
>外回りの営業社員は帰社して定時後も8時9時くらいまで雑談が義務だった弊社は頭おかしかったな… 書類仕事じゃなくて雑談なのか
113 22/02/14(月)19:24:09 No.897249909
>自宅と職場の区別無くなるリモート絶対いやだわ 主婦ってずっとこうなんだろうなってちょっと思った
114 22/02/14(月)19:24:09 No.897249910
>3日仕事して一日休んでってペースになんでならないんだろう よふかしできないのもこまる
115 22/02/14(月)19:24:21 No.897249984
リモートで残業しててもしんどいのに出勤して残業はもう絶対無理
116 22/02/14(月)19:24:29 No.897250032
>渋にあったパワハラ上司が転職先で激務により精神が破壊されて、後輩のところに押しかけてくる話思い出した あれ更新止まってる?
117 22/02/14(月)19:24:30 No.897250036
>渋にあったパワハラ上司が転職先で激務により精神が破壊されて、後輩のところに押しかけてくる話思い出した あれ読んでてすごく辛くなるし悲しくなる…
118 22/02/14(月)19:24:36 No.897250075
>渋にあったパワハラ上司が転職先で激務により精神が破壊されて、後輩のところに押しかけてくる話思い出した 教えて
119 22/02/14(月)19:24:37 No.897250076
仕事早く片付けるとじゃあこれもやってってなるからね…生産性なんか上げなくなる…
120 22/02/14(月)19:24:53 No.897250170
>主婦ってずっとこうなんだろうなってちょっと思った 家電増えまくってるから……
121 22/02/14(月)19:25:29 No.897250396
>教えて 横からだけど https://twitter.com/i/events/1400277259185885188?s=12
122 22/02/14(月)19:25:33 No.897250415
>日本は労働時間長いのに先進国で生産性ドベみたいな調査聞いたけど何が起こってるんだろうね… これの説明してる記事いろいろ見た気がするけどどれも腑に落ちなかった 人口減でGDPはまだそこそこ高いのに何でだろ そもそもこんな働いてるのに実感できない…
123 22/02/14(月)19:25:54 No.897250576
>仕事早く片付けるとじゃあこれもやってってなるからね…生産性なんか上げなくなる… 今日やるべきことは終わったからもう帰らせてくれって気持ちになるよね
124 22/02/14(月)19:25:58 No.897250601
>外回りの営業社員は帰社して定時後も8時9時くらいまで雑談が義務だった弊社は頭おかしかったな… 飲まない飲みにケーションみたいなもんだろうか…
125 22/02/14(月)19:26:18 No.897250734
1日風呂入らないことがザラだったけど最近2日入らない日が出てきてやばい 睡眠と食事は取ってるけどメンタル改善には運動もしなきゃかな…クソ寒いけど
126 22/02/14(月)19:26:21 No.897250751
>仕事早く片付けるとじゃあこれもやってってなるからね…生産性なんか上げなくなる… 要領いい人ほどやってる感出してサボるよね 取締役ならともかくちょっと出世した程度だと月数万増えて管理職にされるし割りに合わない
127 22/02/14(月)19:26:23 No.897250765
>自宅と職場の区別無くなるリモート絶対いやだわ リモート用の部屋を分ければ解決するんかな…ワンルームだから無理だけど
128 22/02/14(月)19:27:09 No.897251088
週3でバイトすりゃいいだけじゃん
129 22/02/14(月)19:27:22 No.897251164
>リモート用の部屋を分ければ解決するんかな…ワンルームだから無理だけど これから永遠にリモートならもう1個賃貸借りるんだけど コロナ終わったら終わりそうだしなあ
130 22/02/14(月)19:27:46 No.897251330
>週3でバイトすりゃいいだけじゃん お金がね…
131 22/02/14(月)19:27:49 No.897251354
>>教えて >横からだけど >https://twitter.com/i/events/1400277259185885188?s=12 ありがとう
132 22/02/14(月)19:28:25 No.897251571
>仕事早く片付けるとじゃあこれもやってってなるからね…生産性なんか上げなくなる… がむしゃらに働いてどんどん仕事増やしていく同僚見てると何が正しいのかわからなくなってくる
133 22/02/14(月)19:28:30 No.897251604
>飲まない飲みにケーションみたいなもんだろうか… まあアルハラ対策だったのかもしれない
134 22/02/14(月)19:28:32 No.897251616
週二リモートやってた頃はサボりまくってたのにリモートでも生産性落ちてなくて偉い!って言われてえぇ…ってなった よく考えたら出勤してる時もサボりまくってた
135 22/02/14(月)19:29:13 No.897251865
15時間拘束の夜勤警備員やってるけど連勤だと寝食以外の行動を挟む時間がそもそもない… 生活リズムがズタボロになる…
136 22/02/14(月)19:29:32 No.897251991
>お金がね… 週3しか働きたくないなら週3バイトの生活水準を受け入れろよ 自ら進んで正社員の生活水準を求めてるなら泣き言抜かすな
137 22/02/14(月)19:29:51 No.897252126
社会的にはめちゃくちゃ緩いであろう仕事をしてる 得る金も高校生か大学生のお小遣いかよってレベルだけども そしてこれですら一日おきでないとやれない俺は 果たしてまともっていうか一定以上の収入を得られる仕事につける気がしない…
138 22/02/14(月)19:30:01 No.897252174
今週も来週も週6だから気が重い
139 22/02/14(月)19:30:13 No.897252245
組織の上の方に体育会の根性論や 俺が下っ端の頃はもっと苦労してたんだが?を 持ち出してくる馬鹿が大量にいるのが日本の企業のダメな所だよ
140 22/02/14(月)19:30:16 No.897252274
>がむしゃらに働いてどんどん仕事増やしていく同僚見てると何が正しいのかわからなくなってくる そういう奴いない会社から潰れてる
141 22/02/14(月)19:30:35 No.897252391
元々他人が怖かったんだけどリモートやめたら他人が近いと殴られる!って身構えちゃって一切集中できなくなった テレワークのときはアイアンマンのガレージ並みに設備整えエルゴトロンのアームだの昇降机だの確認用の大きいモニターだのバシバシに揃えたからあっちに戻りたい…
142 22/02/14(月)19:30:50 No.897252472
月8回まで休みあるけどそれがランダムのせいか夜勤含めて8週続いたりしてたけど多分ブラックなんだろうな
143 22/02/14(月)19:30:50 No.897252474
>書類仕事じゃなくて雑談なのか うn 営業は残業代出ない代わりに営業手当貰ってるから残って雑談しろって そうすることで職場の絆が育まれるんだと 流石にやってられっかってなって退職したけど
144 22/02/14(月)19:31:05 No.897252563
>日本の企業のダメな所だよ 根本は頑張っても収益あがるパイがもう無いとこにあるんだよ パイが開いてないから他社から削るしかない
145 22/02/14(月)19:31:12 No.897252605
>>お金がね… >週3しか働きたくないなら週3バイトの生活水準を受け入れろよ >自ら進んで正社員の生活水準を求めてるなら泣き言抜かすな 週3で正社員したいいいいいいいいいいいい
146 22/02/14(月)19:31:15 No.897252622
週5ならまだいい 除雪なんて24時間働いて6~12時間休みだぞ もう死にそう
147 22/02/14(月)19:31:16 No.897252627
1日10時間の週4勤務にして… 残業要らないです
148 22/02/14(月)19:31:18 No.897252640
>休日や寝てる間もPCつけっぱなしにして並列処理に参加しろって言われたけどすごい小さいPCファンの音でもノイローゼになったから今は勝手に切ってるわ >もうそれで首なら首にしてくれ 音もだけどPCの青い光ってクソうざいよね
149 22/02/14(月)19:31:36 No.897252778
なんで人減らすの…?
150 22/02/14(月)19:31:38 No.897252790
>うn 営業は残業代出ない代わりに営業手当貰ってるから残って雑談しろって そんなに話すことある?
151 22/02/14(月)19:31:39 No.897252799
テレワークってやつやったことないからやってみたひ
152 22/02/14(月)19:32:05 No.897252951
>なんで人減らすの…? 人減らしてコストカットして生き延びた成功体験を持った経営陣しか今居ないだろ
153 22/02/14(月)19:32:06 No.897252959
>>お金がね… >週3しか働きたくないなら週3バイトの生活水準を受け入れろよ >自ら進んで正社員の生活水準を求めてるなら泣き言抜かすな いいや!ぬかすね!
154 22/02/14(月)19:32:11 No.897252992
2月は二回も祝日がある 俺二月好きだわ
155 22/02/14(月)19:32:11 No.897252993
リモートして分かったけど俺家だと仕事サボってダメだわ
156 22/02/14(月)19:32:20 No.897253056
>なんで人減らすの…? 必要な人材は減らさないよ
157 22/02/14(月)19:32:23 No.897253077
どうせPCと睨めっこする仕事だし家でも職場でも作業効率変わんねえなってなった
158 22/02/14(月)19:32:24 No.897253088
>音もだけどPCの青い光ってクソうざいよね それはアイマスクつかってなんとかした ただそもそもコンセント圧迫されて私用PCのガジェット使えなかったり業務外も電気代出させられてるのが24時間ムカついてしょうがない
159 22/02/14(月)19:32:25 No.897253095
リモートでできる仕事してる人はいいなってなってる 下手に環境変わらない方が楽なのかもしれんけど
160 22/02/14(月)19:32:28 No.897253118
ビルオーナーで1階のカフェのテナント収入を得ながら自分自身もエンターキーたまに押しただけで収益発生する仕事につけねぇかなぁ
161 22/02/14(月)19:32:40 No.897253219
テレワーク期間中運転してて電話かかってきて出たけど多分バレてたかな…
162 22/02/14(月)19:32:53 No.897253306
>リモートして分かったけど俺家だと仕事サボってダメだわ 職場でもいっぱいいっぱいで2時間に1回トイレで泣いてるから変わんねえわ