ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/02/14(月)17:14:54 No.897212045
二十年前は笑えたのに
1 22/02/14(月)17:16:58 No.897212511
笑えよ、「」ジータ
2 22/02/14(月)17:17:03 No.897212525
無知故の残酷さってあるよね
3 22/02/14(月)17:17:24 No.897212616
俺なんとか底辺抜け出せたけど手取り12だと節制しても生活維持ギリギリだったから あのままだったらどうなってたんだろうってたまに思う 実家ぐらしじゃない人って実際どうしてんの
4 22/02/14(月)17:18:37 No.897212873
>笑えよ、「」ジータ 笑えねえよ!
5 22/02/14(月)17:21:38 No.897213587
>実家ぐらしじゃない人って実際どうしてんの 借金
6 22/02/14(月)17:22:27 No.897213776
何が怖いってこういう事言って笑ってた連中の大半も笑ってた側に落ちた事だ
7 22/02/14(月)17:23:21 No.897213991
>借金 働けど働けど…
8 22/02/14(月)17:23:42 No.897214080
>何が怖いってこういう事言って笑ってた連中の大半も笑ってた側に落ちた事だ そうなの!?本当に!?
9 22/02/14(月)17:25:14 No.897214434
手取り12万とかナマポもらった方がいいだろもう
10 22/02/14(月)17:28:53 No.897215311
>何が怖いってこういう事言って笑ってた連中の大半も笑ってた側に落ちた事だ 笑ってた側って誰指すの?新卒?
11 22/02/14(月)17:29:27 No.897215454
>そうなの!?本当に!? 昨今の過度な労働者冷遇とコロナで職失った人が何人いると思う?ハロワはなかなか地獄だぜ
12 22/02/14(月)17:29:48 No.897215560
>笑ってた側って誰指すの?新卒? この場合は正社員かねえ
13 22/02/14(月)17:31:52 No.897216013
これを見て笑ってた側より危機感を持った側のが先見性あると思う
14 22/02/14(月)17:31:59 No.897216050
>無知故の残酷さってあるよね 子供の頃はうだつの上がらないおじさんを笑えたみたいなね…
15 22/02/14(月)17:32:03 No.897216068
正社員はまだ笑ってるんじゃねえ?
16 22/02/14(月)17:32:42 No.897216223
>>無知故の残酷さってあるよね >子供の頃はうだつの上がらないおじさんを笑えたみたいなね… 野原ひろしって凄かったんだなってなるよね…
17 22/02/14(月)17:33:47 No.897216486
野原ひろしはアラサーの商社マンで係長とか普通にエリートだからな…
18 22/02/14(月)17:34:39 No.897216703
>正社員はまだ笑ってるんじゃねえ? 正社員の給料めちゃくちゃ減ってんだぞ… あと氷河期世代の社員は手取り15だ20だも珍しく無い
19 22/02/14(月)17:34:48 No.897216741
元々堕ちてた人が這い上がれないだけなんじゃ
20 22/02/14(月)17:35:36 No.897216935
手取りじゃなくて給料が18!?
21 22/02/14(月)17:36:02 No.897217049
>昨今の過度な労働者冷遇とコロナで職失った人が何人いると思う?ハロワはなかなか地獄だぜ そうなの? 世の中仕事に溢れてると思うんだけど手取り12万程度の仕事しかないの?
22 22/02/14(月)17:36:15 No.897217111
もう15年くらい社会人やってるが 給料が40万越えることは一生無さそう 30万円台をウロウロ そこからさらに社会保険料や組合費、年金を差し引いて家賃も引いて こ、こんなことが…
23 22/02/14(月)17:36:21 No.897217130
正社員の給料は20年くらい減っても増えてもないよ 物価は上がってるけど
24 22/02/14(月)17:37:11 No.897217332
>手取りじゃなくて給料が18!? 月給18万+賞与2ヶ月分として年収252万 これくらい今の時代ならザラにいるだろ
25 22/02/14(月)17:37:12 No.897217336
>30万円台をウロウロ おめぇスレ画見てからこれ書いたならただの自逆風自慢だって分かってんだろ
26 22/02/14(月)17:37:53 No.897217505
>世の中仕事に溢れてると思うんだけど手取り12万程度の仕事しかないの? 今職を失ってる人がつけるという意味でなら無いよ
27 22/02/14(月)17:38:31 No.897217659
手当込みなら行かなくもないんじゃない30
28 22/02/14(月)17:38:44 No.897217698
俺はメイン職場からの給料だけじゃ結婚資金足りないから土日にバイトしてるよ…
29 22/02/14(月)17:38:44 No.897217699
>>30万円台をウロウロ >おめぇスレ画見てからこれ書いたならただの自逆風自慢だって分かってんだろ 都内で働けば40間近で月収が40行かないことはヤバイんだよ
30 22/02/14(月)17:38:45 No.897217704
>元々堕ちてた人が這い上がれないだけなんじゃ それはそうだね…最近這い上がれない人を蹴飛ばすような露悪的な人をよく見かける
31 22/02/14(月)17:39:14 No.897217818
底辺から抜け出すにはどうすればいいのだ?
32 22/02/14(月)17:39:27 No.897217872
>それはそうだね…最近這い上がれない人を蹴飛ばすような露悪的な人をよく見かける スレ画からしてそういうとこあるし
33 22/02/14(月)17:39:31 No.897217886
正社員なんてピンキリすぎてなにも言えねえよ
34 22/02/14(月)17:39:35 No.897217899
>世の中仕事に溢れてると思うんだけど手取り12万程度の仕事しかないの? 仕事はたくさんあるよ条件がいくらなんでも酷すぎるだけで
35 22/02/14(月)17:39:41 No.897217922
更にこれ作られた頃から消費税5%上がった
36 22/02/14(月)17:39:57 No.897217988
>底辺から抜け出すにはどうすればいいのだ? 俺は医学部再受験した
37 22/02/14(月)17:40:01 No.897218002
>都内で働けば40間近で月収が40行かないことはヤバイんだよ じゃあやばくないようにすればいいだけじゃん
38 22/02/14(月)17:40:10 No.897218049
>都内で働けば40間近で月収が40行かないことはヤバイんだよ 無差別爆破はマジでやめて
39 22/02/14(月)17:40:29 No.897218125
>都内で働けば40間近で月収が40行かないことはヤバイんだよ 自慢やめろ
40 22/02/14(月)17:40:46 No.897218207
氷河期ど真ん中だけどその後のちょっと売り手市場になった時の新卒の方が給料高いんだろうか……
41 22/02/14(月)17:41:06 No.897218273
まだまだ物価は上がる 賃金は上がらない
42 22/02/14(月)17:41:14 No.897218317
都会なら~みたいなのを見て都会の求人を適当にいろんな業種で見ても都会の割に大して…ってのが多すぎる
43 22/02/14(月)17:41:20 No.897218337
>都内で働けば40間近で月収が40行かないことはヤバイんだよ ヤバいのは40に届かないことじゃなくてその考え方だな
44 22/02/14(月)17:41:34 No.897218401
>底辺から抜け出すにはどうすればいいのだ? 年齢が若いなら資格取って転職 おっさんならキャリアと資格で転職 どちらも無い奴に開いてる門は無い
45 22/02/14(月)17:41:45 No.897218449
勝手に給料バトルして勝手に格差に嘆き勝手に暗黒面に堕ちるのやめてくんない!?
46 22/02/14(月)17:42:28 No.897218593
>氷河期ど真ん中だけどその後のちょっと売り手市場になった時の新卒の方が給料高いんだろうか…… 氷河期はその分だけ無駄に年だけ取って経験が少ないので自動的に採用の優先度下がる説
47 22/02/14(月)17:43:04 No.897218743
今時そこまで据え置きなのは転職しなよとしか言えねえ
48 22/02/14(月)17:43:13 No.897218789
真面目に働いてるのになんで逆に金が減っていくんだ?
49 22/02/14(月)17:43:24 No.897218840
>年齢が若いなら資格取って転職 >おっさんならキャリアと資格で転職 30は上?下?
50 22/02/14(月)17:43:36 No.897218885
氷河期世代の話はやめようやもうどうにもならずに終わったんだこの世代は…
51 22/02/14(月)17:43:41 No.897218912
理由グチグチ言ってねえでちゃんと転職するために動け
52 22/02/14(月)17:44:03 No.897219013
>自慢やめろ 都内だと最低限の広さの2LDKでも家賃15万は持っていかれるし これに車の維持費と未認可保育園と光熱食費出したらもう赤字 お金かかる趣味なんて持てない
53 22/02/14(月)17:44:12 No.897219049
>今時そこまで据え置きなのは転職しなよとしか言えねえ そもそも低賃金の人は転職できねえから低賃金なんだ
54 22/02/14(月)17:44:28 No.897219121
>氷河期世代の話はやめようやもうどうにもならずに終わったんだこの世代は… 俺たちはまだ始まってすらいねえよ…
55 22/02/14(月)17:44:29 No.897219127
>真面目に働いてるのになんで逆に金が減っていくんだ? 真面目に働いてないから…?
56 22/02/14(月)17:44:32 No.897219141
総支給18万なのに引かれすぎだろ!
57 22/02/14(月)17:45:09 No.897219290
>ヤバいのは40に届かないことじゃなくてその考え方だな その「」じゃないけど みんながみんな物価上がってるけど給料は安くてもいいじゃんって諦めたら 日本人みんなで貧乏になる一方なのでは… 少なくとも東京に住んでる人たちくらいはガツガツ欲張って稼いでくれないと
58 22/02/14(月)17:45:22 No.897219338
言葉の通じなさ的に氷河期世代だからとか関係ないと思うの とりあえずホントにキツいなら自治体に相談しよ?
59 22/02/14(月)17:45:41 No.897219412
真面目に働いてる奴はこんな時間にレスできねぇよなぁ!?
60 22/02/14(月)17:46:07 No.897219505
>理由グチグチ言ってねえでちゃんと転職するために動け 今よりまともなトコに転職するために必要なのは資格とキャリアなのはわかると思うけど資格はともかくキャリアが無くて死んでる氷河期はハロワで何人も見た
61 22/02/14(月)17:46:13 No.897219524
引かれすぎだろ 奨学金でも返してるのか?
62 22/02/14(月)17:46:15 No.897219526
子供は親(祖父母)に押し付けてフルタイム2馬力ならもう少し楽できるのかな 妻子養って行ける気がしないわ
63 22/02/14(月)17:46:23 No.897219567
>真面目に働いてる奴はこんな時間にレスできねぇよなぁ!? いいところで働いてる人ほどテレワーク中にサボってレスできるよ
64 22/02/14(月)17:46:40 No.897219638
>>自慢やめろ >都内だと最低限の広さの2LDKでも家賃15万は持っていかれるし >これに車の維持費と未認可保育園と光熱食費出したらもう赤字 >お金かかる趣味なんて持てない delされてえならそう言え!
65 22/02/14(月)17:46:43 No.897219652
>真面目に働いてる奴はこんな時間にレスできねぇよなぁ!? 真面目に働いてるやつはまずこんなところ見ねえよなぁ?!
66 22/02/14(月)17:47:19 No.897219799
まぁ手取り少ないし資格もなんもねぇけどどうにかなんだろ… 所詮どうしようもない人間だし…
67 22/02/14(月)17:47:33 No.897219847
>とりあえずホントにキツいなら自治体に相談しよ? 自治体…?
68 22/02/14(月)17:47:48 No.897219917
申し訳ないが家賃15万ってアホだろ
69 22/02/14(月)17:48:10 No.897220014
お前らは一生昇給のペースが税金の上昇に追いつけず終わるんだ
70 22/02/14(月)17:48:31 No.897220098
お前…?
71 22/02/14(月)17:48:33 No.897220112
>いいところで働いてる人ほどテレワーク中にサボってレスできるよ 真面目に働いてるって書いてるよなあ!?
72 22/02/14(月)17:48:43 No.897220163
imgは金がかからない趣味でありがたいですね
73 22/02/14(月)17:48:55 No.897220230
>申し訳ないが家賃15万ってアホだろ 妻子持ちならむしろ当然じゃね?
74 22/02/14(月)17:48:56 No.897220237
ざまあとしか言えねえ
75 22/02/14(月)17:49:34 No.897220384
俺の家賃18万だが貴様は?
76 22/02/14(月)17:49:40 No.897220408
>妻子持ちならむしろ当然じゃね? アホだろ…
77 22/02/14(月)17:49:43 No.897220420
>>申し訳ないが家賃15万ってアホだろ >妻子持ちならむしろ当然じゃね? こんな場所で妻子持ちを想定するってアホだろ
78 22/02/14(月)17:49:50 No.897220445
もういいから黙れ
79 22/02/14(月)17:50:00 No.897220487
東京在住でスレ画の状況はほんとにやばいと思う コンビニバイトですら時給1100とかもらえるだろ…?
80 22/02/14(月)17:50:01 No.897220498
なんだここは地獄か
81 22/02/14(月)17:50:07 No.897220512
妻子持ちでこんなとこ見て人生相談とかアホ通り越してる
82 22/02/14(月)17:50:22 No.897220573
俺の家賃100万だけど?
83 22/02/14(月)17:50:40 No.897220657
地球が家の俺に勝てる奴いる?
84 22/02/14(月)17:50:45 No.897220677
共働きなら贅沢しなきゃ普通に生きていけるだろ アホらし
85 22/02/14(月)17:50:58 No.897220728
ここは酷いインターネッツでつね
86 22/02/14(月)17:51:14 No.897220778
>共働きなら贅沢しなきゃ普通に生きていけるだろ >アホらし 独身相手にそれ言ってどうするの
87 22/02/14(月)17:51:17 No.897220786
流石にこのレベルだと笑えるわ
88 22/02/14(月)17:52:09 No.897220969
まぁ無職の薄給ごっこだと思うよ
89 22/02/14(月)17:52:13 No.897220983
>独身相手にそれ言ってどうするの 妻子持ち15万のアホに言ってるんだよ いちいち噛み付いてくんなや
90 22/02/14(月)17:52:24 No.897221032
>まぁ無職の高給ごっこだと思うよ
91 22/02/14(月)17:52:29 No.897221045
>流石にこのレベルだと笑えるわ 笑いでも失笑とかだろこれ!
92 22/02/14(月)17:52:40 No.897221081
税金だけは上がり続けてるから年収上がらないとどんどん貧困化していく
93 22/02/14(月)17:52:42 No.897221087
このレベルは今でも笑うかな…
94 22/02/14(月)17:53:03 No.897221174
どこが笑いどころ?
95 22/02/14(月)17:53:24 No.897221263
>俺なんとか底辺抜け出せたけど どうやったの?
96 22/02/14(月)17:53:30 No.897221292
笑えよベジータ
97 22/02/14(月)17:53:41 No.897221343
>どこが笑いどころ? うだつの上がらないやつらがレスポンスドッカンバトルしてるところ
98 22/02/14(月)17:53:45 No.897221359
>>俺なんとか底辺抜け出せたけど >どうやったの? 修行した
99 22/02/14(月)17:54:10 No.897221464
支給18万から12万はなんか悪い項目で引かれてない?
100 22/02/14(月)17:54:41 No.897221591
ありえないのに笑えない笑えない言ってるのが笑える
101 22/02/14(月)17:54:47 No.897221619
投資用に不動産一軒持ったら年間で生命保険代と所得税と住民税だけで40万ぐらい戻ってくるからどんだけ絞られてたんだってなる
102 22/02/14(月)17:55:13 No.897221730
俺もこうなるのかと思ってたけど案外貰えてるからやっぱり資格は大事
103 22/02/14(月)17:55:23 No.897221763
空いた時間内職ってのはどうよ
104 22/02/14(月)17:55:41 No.897221830
>>どうやったの? >修行した 修行の内容を教えろや!
105 22/02/14(月)17:55:54 No.897221879
20年くらい前に年収300万円時代が来る!って言われて笑ってたけど実現したね
106 22/02/14(月)17:56:22 No.897222004
空いた時間にimgする週間染み付いてるやつに内職は難しいだろ
107 22/02/14(月)17:56:24 No.897222017
ITが未経験でもリモートで稼げる!みたいな触れ込みで転職前提で未経験がいっぱいきたけど企業の対策が僻地ロースキル案件にアサインして転職出来ないようにするって酷くない?
108 22/02/14(月)17:56:36 No.897222070
マジでスレ画状態なら流石に頑張って転職した方がいいと思う というか30代で何とか転職しとかないとマシな求人がドンドン無くなるから取り返しつかなくなる
109 22/02/14(月)17:56:55 No.897222163
色々置いといて単純にコラとしての出来いいよね 見る度に笑ってしまう
110 22/02/14(月)17:57:12 No.897222246
>20年くらい前に年収300万円時代が来る!って言われて笑ってたけど実現したね 今は400万で高収入なんだってね
111 22/02/14(月)17:57:21 No.897222287
独身ならでぇじょうぶだ
112 22/02/14(月)17:58:04 No.897222483
子供さえ作らなきゃへーきへー…無理だ
113 22/02/14(月)17:58:26 No.897222574
人間関係がいいと転職する気減らない? 悪いなら遠慮なく出来るのに
114 22/02/14(月)17:58:27 No.897222581
そのうち少子化で人手不足になるからそれまで耐えれば大丈夫
115 22/02/14(月)17:58:39 No.897222626
今だと300万なら結構貰ってる部類に入る
116 22/02/14(月)17:58:39 No.897222630
>今は400万で高収入なんだってね 手取り…ですよね?
117 22/02/14(月)17:58:49 No.897222674
まず今の日本人の平均年収が330万くらいだからな
118 22/02/14(月)17:59:28 No.897222845
平均以下じゃなければなんでもええ!
119 22/02/14(月)17:59:42 No.897222919
底辺見過ぎだろ 普通に600万貰ってる奴の方が平均だよ
120 22/02/14(月)17:59:58 No.897222994
ハゲを笑ってた子供がハゲてきたみたいな悲しさを感じる
121 22/02/14(月)18:00:03 No.897223020
若いうちにためられるだけためとけためとけ 後悔してももう遅い
122 22/02/14(月)18:00:26 No.897223117
>底辺見過ぎだろ >普通に600万貰ってる奴の方が平均だよ 平均は普通に400ちょいくらいだったはずだが
123 22/02/14(月)18:00:37 No.897223180
スレ画みたいなのはこんなところ見ずに再就職の努力しないと
124 22/02/14(月)18:00:40 No.897223190
平均年収は地方が足引っ張ってるだけじゃないか
125 22/02/14(月)18:00:49 No.897223220
勝手に仲間を増やすなハゲ
126 22/02/14(月)18:00:50 No.897223228
>そのうち少子化で人手不足になるからそれまで耐えれば大丈夫 サブプライムローンぐらいに計画性が欠如していますねえ
127 22/02/14(月)18:01:01 No.897223278
年収600万の条件満たす奴労働人口の3%くらいしかいないぞ
128 22/02/14(月)18:01:01 No.897223279
>人間関係がいいと転職する気減らない? 薄給だけど人間関係で繋ぎ止めようとしてくるのは天使の顔した悪魔の巣窟だよ
129 22/02/14(月)18:01:02 No.897223283
>勝手に仲間を増やすなハゲ 髪の話すんなハゲ
130 22/02/14(月)18:01:07 No.897223305
昔はこれを笑ってた大学生のねらーや20代ニートたちが 今じゃイライラしたただの掲示板にむろってるいい歳したオッサン連中になってる気がする
131 22/02/14(月)18:01:14 No.897223337
手取り12万は流石に笑っていいんじゃね
132 22/02/14(月)18:01:27 No.897223399
手取り15万だわちょうど30で 田舎だからやれてるが将来が不安だ
133 22/02/14(月)18:01:37 No.897223446
平均と中央値でまた違うからな 中央値の方が信用できる
134 22/02/14(月)18:01:49 No.897223495
>>底辺見過ぎだろ >>普通に600万貰ってる奴の方が平均だよ >平均は普通に400ちょいくらいだったはずだが 平均は433万で男は532万だな
135 22/02/14(月)18:02:21 No.897223629
資格取って6年働いて正社員でボーナス込み年収380万なのでそろそろ転職マジで考え始めた 同じ職種で他所見たら5万以上上だわ…
136 22/02/14(月)18:02:24 No.897223647
>平均年収は地方が足引っ張ってるだけじゃないか 平均取ってる以上そりゃ下の者もいるだろ それを数に入れずに上澄みだけで取る平均になんの意味があるんだ
137 22/02/14(月)18:02:54 No.897223781
結論から言いますと、日本全体の平均年収が436万円であるのに対して、日本全体の年収の中央値は370万円程(男女計)です。 男女別にみると、男性が約425万円、女性が約315万円です。
138 22/02/14(月)18:03:09 No.897223855
平均はどうせ前時代の上層とかもいるのに下層は無職を含めないんでしょ?
139 22/02/14(月)18:03:54 No.897224023
稼げない奴は本人が悪いって論調になるし平均見ても意味ないわな
140 22/02/14(月)18:04:05 No.897224061
>1年を通じて勤務した給与所得者の1人当たりの平均給与は461万円であり、前年に比べて0.1%減少している。 >これを男女別にみると、男性567万円、女性280万円で、前年に比べて、男性は0.2%の減少、女性は横ばいとなっている。 1 平均給与 国税庁 https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan2000/menu/03.htm 平均給与が減少している…?
141 22/02/14(月)18:04:12 No.897224103
今の若い人たちは不況の中で生きてるから 変に希望持たなくなったぶん生きやすくはあるのかもしれない
142 22/02/14(月)18:04:56 No.897224282
>もう15年くらい社会人やってるが >給料が40万越えることは一生無さそう >30万円台をウロウロ >そこからさらに社会保険料や組合費、年金を差し引いて家賃も引いて >こ、こんなことが… いやまあ残業がほぼ0とかなら
143 22/02/14(月)18:05:02 No.897224308
>稼げない奴は本人が悪いって論調になるし平均見ても意味ないわな はい…残念です 素直に転職しましょう男爵
144 22/02/14(月)18:05:03 No.897224314
>平均はどうせ前時代の上層とかもいるのに下層は無職を含めないんでしょ? 対象が15~65歳で働いてる人だから無職含めたらもっと減るだろうね
145 22/02/14(月)18:05:30 No.897224433
>変に希望持たなくなったぶん生きやすくはあるのかもしれない 今の時代だとそれこそ配信者とかが希望ってのになっちゃうんじゃなかろうか もちろん配信が楽とは言わないけど現代で素人から一発逆転と言ったら配信ってイメージある
146 22/02/14(月)18:05:35 No.897224458
>今の若い人たちは不況の中で生きてるから >変に希望持たなくなったぶん生きやすくはあるのかもしれない 収入減って生きやすくなったはさすがに無理がないか
147 22/02/14(月)18:06:13 No.897224607
転職前提だと踏み台にするクソ野郎扱いされるけど間違ってる?
148 22/02/14(月)18:06:13 No.897224611
手取り15万でも独身すねかじりおじさんと化せば一生楽しく暮らせちまうんだ
149 22/02/14(月)18:06:21 No.897224640
>収入減って生きやすくなったはさすがに無理がないか 当人たちにとっては収入低いのが普通なんだもん
150 22/02/14(月)18:06:22 No.897224650
冷静に考えると働いてない奴をなぜ年収の話に入れなきゃいけないんだ…?
151 22/02/14(月)18:06:23 No.897224653
地価高いところだと家賃補助の有無と程度ですごい差が出る
152 22/02/14(月)18:06:33 No.897224702
そら転売で小遣い稼ぎが流行るわな
153 22/02/14(月)18:06:37 No.897224721
>そのうち少子化で人手不足になるからそれまで耐えれば大丈夫 人手不足だから給料減らすけど3人分働いてね
154 22/02/14(月)18:06:42 No.897224739
>転職前提だと踏み台にするクソ野郎扱いされるけど間違ってる? いや別に 転職したくなるような条件しか出せない会社が悪いよ
155 22/02/14(月)18:06:43 No.897224741
>手取り15万でも独身すねかじりおじさんと化せば一生楽しく暮らせちまうんだ 不老不死のご両親羨ましい…
156 22/02/14(月)18:07:14 No.897224873
オラなんか無職だぞ
157 22/02/14(月)18:07:14 No.897224874
>>そのうち少子化で人手不足になるからそれまで耐えれば大丈夫 >人手不足だから給料減らすけど3人分働いてね あと70歳まで働いてね
158 22/02/14(月)18:07:45 No.897225010
ワシはアラサーフリーターだが貴様は?
159 22/02/14(月)18:07:47 No.897225020
>>収入減って生きやすくなったはさすがに無理がないか >当人たちにとっては収入低いのが普通なんだもん じゃあその理屈で更に収入下がれば更に生きやすくなるって思うの…? 煽りじゃなくほんとになんでそう思うのかわからん
160 22/02/14(月)18:07:51 No.897225033
>あと70歳まで働いてね 今の感じだと70で済むわけないと思うが…
161 22/02/14(月)18:07:53 No.897225038
30歳手取り15万ボーナスなし年間休日86日 スレ画まんまになっちゃった…
162 22/02/14(月)18:08:25 No.897225169
>そら転売で小遣い稼ぎが流行るわな 転売で損するのって遊興費に金を使える富裕層だけだからな
163 22/02/14(月)18:08:28 No.897225178
額面も減るし税金も復興税(環境税)介護税とか増えてるし 国民年金の支払いも毎年少しずつ増えてるぞ 茹でガエル理論で行くと少しずつ税金増やして気付いたときには貧困よ
164 22/02/14(月)18:08:46 No.897225256
>ワシはアラサーフリーターだが貴様は? オラは正社員だ!深夜バイトより稼げねぇ正社員だ!
165 22/02/14(月)18:08:55 No.897225291
また憂う者やってんのかよ 嫌ならよその国行けよ
166 22/02/14(月)18:09:11 No.897225357
>>>そのうち少子化で人手不足になるからそれまで耐えれば大丈夫 >>人手不足だから給料減らすけど3人分働いてね >あと70歳まで働いてね 70まで働くのは今の時点でもう普通になってるからなあ…
167 22/02/14(月)18:09:15 No.897225362
就職するには…会話の練習から…だな!
168 22/02/14(月)18:09:15 No.897225365
これも特にひどい例として作られたコラだった筈なのに…
169 22/02/14(月)18:09:37 No.897225477
ガソリン代とタバコ代で死にそうになる
170 22/02/14(月)18:09:51 No.897225545
どう考えても俺がおじいちゃんになる頃には年金支給開始が80歳からになってる 80歳まではたかなきゃいけない
171 22/02/14(月)18:10:15 No.897225657
>ガソリン代とタバコ代で死にそうになる どっちも吸ったことなさそう
172 22/02/14(月)18:10:18 No.897225672
時給換算したら450円だったからくだらなくてやめて公務員になったよ 定時で帰れてボーナス出るの最高
173 22/02/14(月)18:10:52 No.897225838
今の暮らしに納得してるから投票放棄したり与党支持したりしてんだろうしもっと喜ぶべきなんだ
174 22/02/14(月)18:11:06 No.897225900
>また憂う者やってんのかよ >嫌ならよその国行けよ 壺豚が仕切るな
175 22/02/14(月)18:11:08 No.897225908
>>ガソリン代とタバコ代で死にそうになる >どっちも吸ったことなさそう ガソリン吸う奴はそんなにいねぇよ!?
176 22/02/14(月)18:12:15 No.897226214
こんなところで貴重な時間を無駄にしてるのに海外に逃げたりする行動力あるやつがいるわけない
177 22/02/14(月)18:12:16 No.897226219
>どっちも吸ったことなさそう ないわ ごめん…
178 22/02/14(月)18:12:45 No.897226335
>どう考えても俺がおじいちゃんになる頃には年金支給開始が80歳からになってる >80歳まではたかなきゃいけない なんつうか死亡年金とかに変わってそうだぜ
179 22/02/14(月)18:12:54 No.897226377
>今の暮らしに納得してるから投票放棄したり与党支持したりしてんだろうしもっと喜ぶべきなんだ 納得してるわけじゃないけど革命するほどの気力がない 誰かやってくれ
180 22/02/14(月)18:12:55 No.897226384
ガソリン吸う「」…実在したのか…
181 22/02/14(月)18:13:08 No.897226457
貧しくなるだけならいいけど ヤケになっておかしな事しでかしたりする奴が出てくるのが怖い
182 22/02/14(月)18:13:18 No.897226502
>>ガソリン代とタバコ代で死にそうになる >どっちも吸ったことなさそう GTA5のトレバーさんはキメキメでしたね
183 22/02/14(月)18:13:22 No.897226519
もう終わりだ猫の国
184 22/02/14(月)18:13:24 No.897226528
タバコ代せいぜい600円だし出せるっちゃ出せるけどこれで月1万円くらい使ってること考えるとやめた方が貯蓄に回せるんだよな…
185 22/02/14(月)18:13:43 No.897226613
>ガソリン吸う「」…実在したのか… ロボ「」かもしれん
186 22/02/14(月)18:13:45 No.897226620
ガソリン170円/㍑越えたねー君たち
187 22/02/14(月)18:14:08 No.897226722
よせやいペコペコ
188 22/02/14(月)18:14:19 No.897226763
昔から言われてたけど 本当に年金があてにならなくて自分で老後の対策考える時代になった
189 22/02/14(月)18:14:27 No.897226807
>やめた方が貯蓄に回せるんだよな… タバコやめたら今度はお菓子食いまくるようになるからプラマイゼロだよ
190 22/02/14(月)18:14:38 No.897226849
最近貧困夫婦が子供作って生活難になってるニュースばかり入ってきて笑えない
191 22/02/14(月)18:15:48 No.897227143
ガソリン吸うとかキュラソ星人かよ
192 22/02/14(月)18:15:58 No.897227179
2000万貯めとけよオメーラ
193 22/02/14(月)18:16:37 No.897227358
俺の会社は主力が集まって俺達でもっと仕事取ってくるし利益出すからその分給料上げてくれって交渉したら普通に爆上がり上がりしたよ まあ仕事は増えたけどさ
194 22/02/14(月)18:16:42 No.897227378
>2000万貯めとけよオメーラ 無茶言うなよ
195 22/02/14(月)18:16:51 No.897227423
年金払うのほんと馬鹿らしい コロナで今いるジジイババア全員死ねばいいのに
196 22/02/14(月)18:17:10 No.897227505
>無茶言うなよ 税金はしっかり払えよ
197 22/02/14(月)18:17:15 No.897227527
コロナ失業は洒落になってないよなあって色んな所の景気の悪さを見て思う
198 22/02/14(月)18:17:33 No.897227604
>税金はしっかり払えよ オメェマジでぶっ飛ばすぞ
199 22/02/14(月)18:17:56 No.897227705
年金に関してはIDeCo使いなさいよ! もうIDeCo1本にさせて欲しい…
200 22/02/14(月)18:18:11 No.897227798
いっぱい残業ぼく元気
201 22/02/14(月)18:18:40 No.897227927
>もう終わりだ猫の国 にゃ~ん(笑)
202 22/02/14(月)18:18:55 No.897228000
生活残業すら許されなくなってきた
203 22/02/14(月)18:19:05 No.897228041
バブル弾けてから景気良かった時無いじゃん
204 22/02/14(月)18:19:40 No.897228206
嫌なら出てけ!嫌なら出てけ!
205 22/02/14(月)18:19:41 No.897228209
今は時期が悪い
206 22/02/14(月)18:20:49 No.897228506
>年金払うのほんと馬鹿らしい >コロナで今いるジジイババア全員死ねばいいのに お前が老人になってみっともなく生にしがみ付いてる時に 同じこと言われたら嫌だろ 思っても言うなよ
207 22/02/14(月)18:21:13 No.897228613
歳をとるとサザエさんの家が超上級だと気付く
208 22/02/14(月)18:21:30 No.897228677
近いうちに底辺ネタもまさはる扱いで禁句になると思う
209 22/02/14(月)18:22:09 No.897228841
>お前が老人になってみっともなく生にしがみ付いてる時に >同じこと言われたら嫌だろ >思っても言うなよ 今の老人は60からしっかり年金貰ってんじゃん
210 22/02/14(月)18:22:09 No.897228843
>年金に関してはIDeCo使いなさいよ! >もうIDeCo1本にさせて欲しい… iDeCo一本は流石にリスクあると思う 年金よりマシなのはそうね…
211 22/02/14(月)18:22:24 No.897228925
二十年前は笑えたって事は二十年前は給料=年齢×10万計算だったのマジなのか 物価がそれほど上がってないだけマシなんだろうか
212 22/02/14(月)18:22:46 No.897229037
業績下がったら給料減らされるのに業績上がっても戻らないのなんで?
213 22/02/14(月)18:23:13 No.897229143
>歳をとるとしんちゃんの家が超上級だと気付く
214 22/02/14(月)18:23:14 No.897229149
>業績下がったら給料減らされるのに業績上がっても戻らないのなんで? 経営者目線で考えれば分かるぜ!
215 22/02/14(月)18:23:37 No.897229242
10年前までは景気悪いなりにジワジワ経済成長してたんだけどね
216 22/02/14(月)18:23:50 No.897229307
ていうか専業主夫になりてえ
217 22/02/14(月)18:24:03 No.897229363
>業績下がったら給料減らされるのに業績上がっても戻らないのなんで? ストしない労働者の給料上げてやる義理は経営者にはない
218 22/02/14(月)18:24:50 No.897229600
30歳残業なしで手取り30万もらってるけど 欲しいものがないから株投資以外なんにもしてない…
219 22/02/14(月)18:25:01 No.897229654
>経営者目線で考えれば分かるぜ! 経営者「社員は捨て駒使い捨て」 目線in社員「俺は捨て駒使い捨て」
220 22/02/14(月)18:25:02 No.897229662
10年前ってちょうどアレじゃん中国が台頭してアナリスト的に経済的にも軍事的にも手に負えなくなるXイアーじゃん
221 22/02/14(月)18:25:08 No.897229690
こういう画像見て育ったからやべえ結婚なんてしないで独身貴族貫くぜみたいに思ってたけど思ったより金も時間も全然余裕あるから最近になって婚活してる
222 22/02/14(月)18:25:12 No.897229709
>30歳残業なしで手取り30万もらってるけど >欲しいものがないから株投資以外なんにもしてない… めっちゃエリートじゃん お寿司連れてってよ
223 22/02/14(月)18:25:27 No.897229793
>ていうか専業主夫になりてえ >平均年収を男女別にみると、男性567万円、女性280万円です。 >中央値を男女別にみると、男性が約425万円、女性が約315万円です。
224 22/02/14(月)18:25:31 No.897229819
お金無いと結婚する気すら起きないのいいよね… まぁ俺はそもそもモテることすら無いんだが
225 22/02/14(月)18:25:53 No.897229928
>>30歳残業なしで手取り30万もらってるけど >>欲しいものがないから株投資以外なんにもしてない… >めっちゃエリートじゃん >お寿司連れてってよ スーパーの半額寿司くらいしか食べないよ俺…
226 22/02/14(月)18:26:11 No.897230018
実家に帰る タバコと酒を止める これで大分楽になる
227 22/02/14(月)18:26:19 No.897230061
労働者が経営者目線とか百害あって一利なしだし… 頭空っぽにして夢詰め込んだ方がマシだ
228 22/02/14(月)18:27:26 No.897230412
>こういう画像見て育ったからやべえ結婚なんてしないで独身貴族貫くぜみたいに思ってたけど思ったより金も時間も全然余裕あるから最近になって婚活してる 結婚できるならできるうちにしとけ 歳を取った自分を想像できてない人が多すぎる
229 22/02/14(月)18:27:32 No.897230455
>ていうか専業主夫になりてえ いいよどこ住み
230 22/02/14(月)18:27:47 No.897230515
>今の暮らしに納得してるから投票放棄したり与党支持したりしてんだろうしもっと喜ぶべきなんだ ブスかもっとひどいブスしか選択肢がないって俺のマッチングアプリみたいだな
231 22/02/14(月)18:27:57 No.897230568
経営者目線って元は自社の経営者の目線でということじゃなく お前が自分一人の会社の経営者のつもりになって働けという意味だから 無茶な要求をしてくる取引先は拒否れということでもあるはず
232 22/02/14(月)18:28:17 No.897230666
いや経営者視点を持つのは間違いではないよ 経営者視点を持って業績良いときに相応の待遇を要求しないのがおかしいだけで
233 22/02/14(月)18:28:42 No.897230799
お金無くても若けりゃ軽い気待ちで付き合って何となく結婚とかあるけど ある程度の歳になると最初から先を視野に入れた付き合いになるからお金無いと絶望的
234 22/02/14(月)18:29:13 No.897230963
年金貰えるころには働き手の若者も少なくなってるから嫌でも老人が働く社会が来るだろう
235 22/02/14(月)18:29:40 No.897231113
現実の話は辛くて悲しいから辞めようや…
236 22/02/14(月)18:30:31 No.897231362
結婚する相手も居ないけど金無くて結婚出来ないよね 結婚してる奴らどうやりくりしてんだ
237 22/02/14(月)18:30:32 No.897231365
働けない老人はお荷物として切り捨てられるんよね
238 22/02/14(月)18:30:38 No.897231392
独身男なら長生き期待できんから安心しよう
239 22/02/14(月)18:30:42 No.897231408
俺が老人になるまで国として存続できてるのか気になる
240 22/02/14(月)18:30:55 No.897231466
>年金貰えるころには働き手の若者も少なくなってるから嫌でも老人が働く社会が来るだろう そこで移民ですよ 既に都内のコンビニは移民みたいな店員しかいないけどな
241 22/02/14(月)18:31:03 No.897231512
まぁ若い子も最近は結婚してるらしいし子作りは任せるわ
242 22/02/14(月)18:31:09 No.897231546
>いや経営者視点を持つのは間違いではないよ >経営者視点を持って業績良いときに相応の待遇を要求しないのがおかしいだけで 経営者目線を持とうとして労働者としての自覚に欠けてる人が多すぎる…
243 22/02/14(月)18:31:16 No.897231588
無計画に結婚できる時代は終わったな まぁそんなの昔から良くはないけど
244 22/02/14(月)18:31:52 No.897231790
>まぁ若い子も最近は結婚してるらしいし子作りは任せるわ 若くて後先考えないと無責任中出しできないもんね