虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/14(月)13:43:13 期せず... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/14(月)13:43:13 No.897164716

期せずして長期の休みを取ることになったので連載作品の書き溜めに挑戦しようと思う

1 22/02/14(月)13:44:50 No.897165105

ジャンルは?

2 22/02/14(月)13:46:15 No.897165407

>ジャンルは? 異世界転生!

3 22/02/14(月)13:47:15 No.897165628

ヒロインの属性は?

4 22/02/14(月)13:48:23 No.897165886

>ヒロインの属性は? クールっぽい感じ?

5 22/02/14(月)13:49:24 No.897166100

オチは?

6 22/02/14(月)13:50:15 No.897166285

>オチは? 悪い奴ぶっ飛ばしてハッピーエンド!

7 22/02/14(月)13:51:03 No.897166452

主人公の目的は?

8 22/02/14(月)13:51:07 No.897166464

よし行け!

9 22/02/14(月)13:51:16 No.897166499

その世界の治安がどれくらい悪くなるかな…

10 22/02/14(月)13:52:28 No.897166775

>主人公の目的は? 最初は現実に帰ることだったけど すぐヒロインとの絆に気付いて最後にこっちに残る

11 22/02/14(月)13:52:56 No.897166891

現実に絆のある人いないの?

12 22/02/14(月)13:53:04 No.897166921

>主人公の目的は? 今に見ていろ魔族軍団全滅だ!

13 22/02/14(月)13:53:41 No.897167042

転生なら一応死んでるし死人が戻ってくるのは恐怖なのでは

14 22/02/14(月)13:54:38 No.897167244

僕のヒロインは巨乳でお願いします

15 22/02/14(月)13:54:45 No.897167273

主人公の特殊能力とかは?

16 22/02/14(月)13:55:22 No.897167395

>主人公の特殊能力とかは? なんか超強い でも序盤は世界一強いやつとかには普通に負けるレベル

17 22/02/14(月)13:55:42 No.897167474

決めるのはテンプレの先だって言ったでしょ 転生した主人公はどうやって強くなるの?

18 22/02/14(月)13:56:17 No.897167574

既にある程度書いてるならともかく書き始める前に自分の考えたアイデアを外に出しちゃう人で長続きする人みたことない

19 22/02/14(月)13:58:25 No.897167986

>転生した主人公はどうやって強くなるの? 秘められた力が覚醒したり修行したりそんな感じで…

20 22/02/14(月)13:58:33 No.897168025

>既にある程度書いてるならともかく書き始める前に自分の考えたアイデアを外に出しちゃう人で長続きする人みたことない ちんぽにも言える事だな

21 22/02/14(月)13:58:39 No.897168042

>秘められた力が覚醒したり修行したりそんな感じで… そこを詰めるんだよ

22 22/02/14(月)13:58:48 No.897168076

異世界転生って転生前の扱い難しいよね…

23 22/02/14(月)14:00:16 No.897168382

お前が国内でトップクラスの筆力か知名度がない限りアイデアだけが唯一の武器なんだから書く前に不特定多数の前に出すな パクられるぞ パクられるほど魅力的なアイデアではないって自分でも思ってるならもっとダメだぞ

24 22/02/14(月)14:01:03 No.897168551

転生した主人公はAによって超強くなった だがまだ世界最強ではないのでBをすることにした その途中Cによって仲間と敵が増え最終的に魔族軍団を倒しハッピーエンド のABCを考えるんだ

25 22/02/14(月)14:01:55 No.897168711

まぁ要素はありきたり100%だからあとはヒロインの個性でどれだけ目立てるかかな…

26 22/02/14(月)14:02:38 No.897168855

>まぁ要素はありきたり100%だからあとはヒロインの個性でどれだけ目立てるかかな… とりあえず胸持ってメガネ足せシンイチ

27 22/02/14(月)14:02:58 No.897168919

>異世界転生って転生前の扱い難しいよね… 前世名を伏せたままで通してた作品が地球時代の活躍を思い出す時に転生後の名前でXXはアレしたコレしたと書かれてた時は違和感を覚えてしまった 修行が足りない

28 22/02/14(月)14:03:01 No.897168935

シンプルに起承転結なり三幕構成のありきたりなプロットから考えてみろって!

29 22/02/14(月)14:03:28 No.897169034

>>まぁ要素はありきたり100%だからあとはヒロインの個性でどれだけ目立てるかかな… >とりあえず胸持ってメガネ足せシンイチ 無個性じゃん…

30 22/02/14(月)14:05:00 No.897169372

>無個性じゃん… そうかもしれないな だがそのメガネがメガネサイズの乳輪だとしたら?

31 22/02/14(月)14:05:08 No.897169397

最強になる必要は…

32 22/02/14(月)14:06:13 No.897169640

テンプレの中でどうやって個性をだしていくかっていう一周回って当然のことに戻ってる…

33 22/02/14(月)14:06:45 No.897169754

>最強になる必要は… 最強ってついてないと見ない層ってのはいる そいつら取り込みたいかは個人の自由だけど

34 22/02/14(月)14:07:52 No.897169961

成り上がり!

35 22/02/14(月)14:08:14 No.897170047

積極的に人殺しする主人公ってどんなのがある?

36 22/02/14(月)14:08:41 No.897170168

>積極的に人殺しする主人公ってどんなのがある? 救済しなきゃ…!

37 22/02/14(月)14:09:44 No.897170381

>積極的に人殺しする主人公ってどんなのがある? あまりにも範囲が広すぎてなにが聞きたいかわかんねえ ゴルゴとか…?

38 22/02/14(月)14:10:12 No.897170499

>積極的に人殺しする主人公ってどんなのがある? おにくおいしい

39 22/02/14(月)14:10:50 No.897170632

人殺しするにしてもサイコパスでしたみたいに投げ出さない限り大体相応の理由がある気がする

40 22/02/14(月)14:11:20 No.897170741

>あまりにも範囲が広すぎてなにが聞きたいかわかんねえ ごめん 異世界転生の話してたから転生した主人公での話 元日本人が人殺しするのってどんなかなって 幼女とオバロしか知らんのだ

41 22/02/14(月)14:11:42 No.897170827

上位存在から地球総人口を減らす依頼を受けた主人公が直接手を汚すのは嫌だから治安悪化させたり経済メチャクチャにするムーブを続ける話もあったな

42 22/02/14(月)14:11:52 No.897170866

ゾンビが蔓延る世界の田舎で淡々と生きる作品の主人公は フル装備でゾンビ撲殺しつつたまに襲われてる女子供を拾っては喧嘩して殺して埋めてた ミッドナイト作品だった

43 22/02/14(月)14:13:45 No.897171297

>フル装備でゾンビ撲殺しつつ うん >たまに襲われてる女子供を拾っては うん >喧嘩して うん >殺して埋めてた ヨシ!

44 22/02/14(月)14:14:12 No.897171410

>幼女とオバロしか知らんのだ どっちもちょっと違くない…? 人殺し自体はしてるけどそこを属性にしてないというか… オバロはちょっと入るかもしれないけど

45 22/02/14(月)14:14:58 No.897171553

>積極的に人殺しする主人公ってどんなのがある? 俺は強いやつと戦って満足感と自分のカラテを高めてえ ついでに技もラーニングしてえ

46 22/02/14(月)14:15:06 No.897171580

目的達成の手段として人を殺すのか目的そのものとして人を殺すのか 日本人設定だと前者だろうけどどっちか分からないな

47 22/02/14(月)14:15:06 No.897171582

>幼女とオバロしか知らんのだ お前が出す登場人物の動機はお前が決めるんだよ

48 22/02/14(月)14:15:08 No.897171593

積極的にの内容がわからんとなんとも 戦争で相手を殺すのと悪事として殺すのじゃ話違ってくるし

49 22/02/14(月)14:15:55 No.897171799

なろう作品で元日本人が人を殺す作品なんて無数にありすぎる

50 22/02/14(月)14:16:54 No.897172003

まず物語のプロットの軸になる最終的に解決すべき課題はなんだよ これが超悪い魔王を倒すとかならその魔王を倒すために人殺しが必要?(魔王側につく人間もいるとか)とかそういう話になるだろうし そもそもファンタジーだけど魔族はいなくてあくまで人間と人間の国同士の抗争なら軍人ライクに人を殺すだろうし

51 22/02/14(月)14:17:30 No.897172142

まず書いて書いてる途中で疑問が浮かんでから聞けよ 全部決めてない段階で聞くなよ仕事でそんな段取りのとり方するか?しないだろ

52 22/02/14(月)14:18:08 No.897172272

VRだと思いこんでて積極的に倒すのがレベルアップにつながると思ってるタイプ 現代人にあるまじき武人的・葉隠的性格で異物扱いされてたけど異世界で居場所を得るタイプ 関係ねぇ殺してぇタイプ

53 22/02/14(月)14:18:51 No.897172447

やっぱり異世界の人々を"救済"する事が自分の使命だと考える主人公を…

54 22/02/14(月)14:19:13 No.897172543

悪いこといわないからどうしてもって熱量があるんでもない限り連載作品の書き溜めじゃなくて短編~中編を公開する前に完結までまず1回書いてみたほうがいいと思うよ

55 22/02/14(月)14:19:36 No.897172638

積極的に殺すのはあれよ文明崩壊後の世界でチャンネルがあった人にしか見えない裸の美女をバディにする奴

56 22/02/14(月)14:20:32 No.897172893

>積極的に殺すのはあれよ文明崩壊後の世界でチャンネルがあった人にしか見えない裸の美女をバディにする奴 あれは喰わなきゃ喰われる世界だからなあ ポストアポカリプスでは人命より鼠肉の方が価値が高いメソッド

57 22/02/14(月)14:20:36 No.897172904

>積極的に殺すのはあれよ文明崩壊後の世界でチャンネルがあった人にしか見えない裸の美女をバディにする奴 やめやめろ!

58 22/02/14(月)14:24:02 No.897173736

人が敵じゃなくてよくない?

59 22/02/14(月)14:24:49 No.897173923

>人が敵じゃなくてよくない? 別世界の人類を敵にしようぞ!

60 22/02/14(月)14:25:06 No.897173991

殺していいやつを決めればいいのよ

61 22/02/14(月)14:25:13 No.897174023

>人が敵じゃなくてよくない? お前はモンスターを殺したと思っているようだが…

62 22/02/14(月)14:25:52 No.897174172

絵と同じで思い立って時間が出来たタイミングで思うがままに書けるもんじゃないよ 練習しろ練習

63 22/02/14(月)14:27:17 No.897174529

そもそも積極的に殺しに行くにしても守るために殺すわけだから 日本人は殺すことを躊躇うって考えは違うと思う

64 22/02/14(月)14:27:21 No.897174539

タイトル「最強」とか「不遇職」とか付けておいて真面目に世界チャンピオンを目指す全く新しいタイトル詐欺

65 22/02/14(月)14:27:38 No.897174600

>絵と同じで思い立って時間が出来たタイミングで思うがままに書けるもんじゃないよ >練習しろ練習 むしろ絵も小説も思い立って何も考えずに書いて 見て見てーってできる奴が一番強いよ

66 22/02/14(月)14:28:03 No.897174698

>むしろ絵も小説も思い立って何も考えずに書いて >見て見てーってできる奴が一番強いよ いやだから「」に話す前に今書き始めろって話では

67 22/02/14(月)14:28:45 No.897174873

最近の傾向だと内容はテンプレで構わないから主人公が可愛くてヒロインが可愛くてコミカライズがSSR作家なら人気出る

68 22/02/14(月)14:29:10 No.897174968

>タイトル「最強」とか「不遇職」とか付けておいて真面目に世界チャンピオンを目指す全く新しいタイトル詐欺 今の職のままではユリーに勝てない…

69 22/02/14(月)14:29:25 No.897175044

>>人が敵じゃなくてよくない? >お前はモンスターを殺したと思っているようだが… 最近だと価値観がアップデートされて人間扱いしないと叩かれたりしそうで困るね

70 22/02/14(月)14:29:52 No.897175172

ヒロインが可愛いって何気に一番難しい要素だよね

71 22/02/14(月)14:30:04 No.897175218

>主人公が可愛くて 女主人公のが主流な感じ?

72 22/02/14(月)14:31:04 No.897175472

>最近の傾向だと内容はテンプレで構わないから主人公が可愛くてヒロインが可愛くてコミカライズがSSR作家なら人気出る 最後の一つ自分でどうにもならない上に率が低すぎない?

73 22/02/14(月)14:31:15 No.897175522

絵に描いた餅の人のダンジョンマスター物はかなり殺してたな

74 22/02/14(月)14:31:41 No.897175618

書き始めてない段階でコミカライズ作家が~とか言うの完璧にクソダメなワナビーじゃねえか 書け まず書け 忙しかろうが暇だろうが書け

75 22/02/14(月)14:32:22 No.897175776

>書き始めてない段階でコミカライズ作家が~とか言うの完璧にクソダメなワナビーじゃねえか >書け >まず書け >忙しかろうが暇だろうが書け まず二次裏を閉じる練習からだ

76 22/02/14(月)14:32:35 No.897175828

まずは殺さなきゃ生きていけない環境にぶち込むんだよ チートに目覚めるのはそのあと覚悟完了してからでいい

77 22/02/14(月)14:33:18 No.897175994

>最近の傾向だと内容はテンプレで構わない なんならこの時点で難しい気がする 飛び道具禁止ってなるとちゃんと王道抑えた話になるだろうし

78 22/02/14(月)14:33:48 No.897176100

主人公が可愛いはおっさんが美少女とか美少年とか美少女のごとき無性になるやつだろう しかし転スラはともかく任侠転生は売れてるように見えん

79 22/02/14(月)14:33:53 No.897176125

>ヒロインが可愛いって何気に一番難しい要素だよね 主人公に好意的かつそれなりに喜怒哀楽あれば最低限は担保できるので しくじってる奴はだいたい変な属性つけて滑ってる

80 22/02/14(月)14:34:51 No.897176352

>しくじってる奴はだいたい変な属性つけて滑ってる 生々しいクズが主人公だと見たくないよね 被害者ぶってるけどあくどいことは平気でやって正当化するのとか

81 22/02/14(月)14:35:04 No.897176399

>主人公が可愛い 可愛いお爺ちゃん!

82 22/02/14(月)14:35:20 No.897176454

受けてる奴は属性でキャラ作らずにそのキャラの視点価値観で考えた行動するという共通点があるぞ

83 22/02/14(月)14:35:23 No.897176469

女神にもらったチートで人を殺した、 よりも自分の意思と選択で人殺しした主人公が異能に目覚めた方が 女神に人生を狂わされたんじゃない自分の人生生きてる人な感じする

84 22/02/14(月)14:35:42 No.897176552

小説に限った話でもないけどまだ休み初日だし…で構えてると最終日までダラダラしちゃうよね!

85 22/02/14(月)14:35:48 No.897176585

殺す覚悟っていうのは「必要な時に殺せる」ことであって必要じゃないときとかに殺すのは…

86 22/02/14(月)14:35:58 No.897176617

いまだにメシマズ付ける人居るもんな…

87 22/02/14(月)14:35:59 No.897176620

変な属性つけて滑ってるのはよく見るがなんで変な属性をつけちゃうかっていうと 最低限かわいいだけじゃ人気に結びつかないからじゃないかな

88 22/02/14(月)14:36:44 No.897176806

主人公は読者が一番接するキャラだから好感を持てるやつにしようねって当たり前の話から外すのは 当たり前のことできるようになってからやろうね

89 22/02/14(月)14:36:46 No.897176814

そろそろ一周回って絵に書いたようなツンデレとあからさまな好意に気付かない主人公のラブコメが流行ると思う

90 22/02/14(月)14:36:49 No.897176827

ロリババアがいるのにショタジジイがいないのはおかしい ここは98歳で孫に囲まれて天寿をまっとうしたおじいちゃんを奴隷の子からスタートさせてだな…

91 22/02/14(月)14:36:55 No.897176851

女神から貰ったチートを維持するために定期的に人を殺して生け贄に捧げるcvてらそままさきの主人公!!

92 22/02/14(月)14:37:43 No.897177029

というかまずなろう内で人気になるのに重要なのはヒロインじゃなくて主人公だから…

93 22/02/14(月)14:38:08 No.897177137

>最低限かわいいだけじゃ人気に結びつかないからじゃないかな 巨乳とかロリ巨乳とか巨女までとは行かないが主人公より背が高いとか主人公より年上とか 味付けは変な性格にするより見た目にちょっと加えるだけで良くない?

94 22/02/14(月)14:38:14 No.897177159

>変な属性つけて滑ってるのはよく見るがなんで変な属性をつけちゃうかっていうと >最低限かわいいだけじゃ人気に結びつかないからじゃないかな 本気でこれが可愛いと思ってるパターンもあるかも知れない

95 22/02/14(月)14:38:30 No.897177219

スナック感覚で殺すのもコメディならそれはそれで

96 22/02/14(月)14:38:46 No.897177270

なろう主人公はお人好しのキャラ付けでも敵認定した相手には驚くほど残忍になるからな…

97 22/02/14(月)14:39:04 No.897177338

>そろそろ一周回って絵に書いたようなツンデレとあからさまな好意に気付かない主人公のラブコメが流行ると思う ロシア語でデレてるのに俺だけ気付くラブコメが大人気だよ

98 22/02/14(月)14:39:17 No.897177389

VRものならみんな笑いながらスナック感覚で殺して殺されてができるな

99 22/02/14(月)14:39:35 No.897177449

スナック感覚で殺すのは何故かといえばスナック感覚で生き返るから 強い理屈だ

100 22/02/14(月)14:40:02 No.897177549

>変な属性つけて滑ってるのはよく見るがなんで変な属性をつけちゃうかっていうと >最低限かわいいだけじゃ人気に結びつかないからじゃないかな オンリーセンスオンラインのゲーム内TSはそれ自体は 大したものでもないちょい足し属性なはずだけど 他のキャラからのイジメに近いTSいじりが不快でそれほんとに必要だったか? ってなるから作品内での扱いとても大事だなと

101 22/02/14(月)14:40:05 No.897177559

現代学園ラブコメはなろうでは書く人少ないから狙い目だよ

102 22/02/14(月)14:40:11 No.897177579

>ヒロインが可愛いって何気に一番難しい要素だよね 一般で書いてた作家がイラスト表紙にしたりしてオタク寄りの作品書いてみたいだろうなって作品 読んだけどヒロインが絶妙に可愛くなくていや無理だって…ってなったな… あざといというか媚びすぎてキャバ嬢っぽくなってた

103 22/02/14(月)14:40:12 No.897177584

普段おとなしい俺だけどキレると怖いよ(暗黒微笑)

104 22/02/14(月)14:40:54 No.897177751

人気なヒロインと人気な主人公を書ければ人気になるって話で 変な属性つければ失敗するのはわかるけど最低限クリアするだけじゃ別に人気にはならんだろ

105 22/02/14(月)14:41:06 No.897177811

>書く人少ないから狙い目 アマチュア創作においてこれが正しいケース一個もない

106 22/02/14(月)14:41:59 No.897178010

(じゃあ俺が暖めてる作品の転生でパニクってる実は天才の主人公が落ち着くまでママになる世話焼きギャルは大人気だな…)

107 22/02/14(月)14:42:06 No.897178035

テンプレ開始で客寄せしてから性癖全開ぶちかます豪腕作家もいないではないが見習うのは大変

108 22/02/14(月)14:42:13 No.897178051

現代ラブコメはカクヨムで多いイメージだな

109 22/02/14(月)14:43:06 No.897178251

書く人が少ない(読む人が少なくて俺も書こうって思う人が少ない)

110 22/02/14(月)14:43:26 No.897178335

>普段おとなしい俺だけどキレると怖いよ(暗黒微笑) これ何気に最後の暗黒微笑ついてるのがすごい大事だと思う 冗談なのか真面目に書いてるのかわからないと読んでて不安になる

111 22/02/14(月)14:43:38 No.897178372

>転生でパニクってる クソ >実は天才の主人公 はいクソ >がママになる世話焼きギャル 天才 はよ描け

112 22/02/14(月)14:43:56 No.897178449

>現代学園ラブコメはなろうでは書く人少ないから狙い目だよ 今寝取られたり裏切ったりしたヒロインが縋り付いてくるのを上から目線で迎え打つジャンル大人気じゃん

113 22/02/14(月)14:44:12 No.897178520

>変な属性つければ失敗するのはわかるけど最低限クリアするだけじゃ別に人気にはならんだろ 最低限より上に行くには単純に作者本人のシーン構築力や描写力が物を言うので こうすれば勝てるなんて安い話にはならないんだ

114 22/02/14(月)14:44:37 No.897178637

クラスで一番可愛い子の秘密の露出プレイ目撃から始まる口封じラブコメで天下とってやるから見てろ

115 22/02/14(月)14:45:06 No.897178725

まあ間違いなく言えるのはここで評論家気取りだけして書かないままじゃ一生無理ってことなんだが…

116 22/02/14(月)14:45:11 No.897178750

転生するときに神様をボコボコにして土下座させてチートを貰うという全く新しい展開を考えたからパクっても良いよ

117 22/02/14(月)14:45:14 No.897178763

ギャルママ転生はちょっと面白そうだからそのネタ頂いていくね

118 22/02/14(月)14:45:51 No.897178887

ヒロインの恥ずかしい趣味を見つけてしまって口封じはもうありすぎないか いやまあテンプレな方が天下取りやすいといえばそうだが

119 22/02/14(月)14:45:54 No.897178902

>転生するときに神様をボコボコにして土下座させてチートを貰うという全く新しい展開を考えたからパクっても良いよ えぐいくらいに沢山あるな

120 22/02/14(月)14:46:06 No.897178940

異世界で筆力Lv99まで上げた俺が褐色酒乱高慢プリンセスで無双する

121 22/02/14(月)14:47:07 No.897179154

現代学園の恋愛は主人公をやたらと陰のモノにしたがるのがなぁ そこにやたらと絡んでくる不良や陽キャラテンプレが入るとなんかぐんにょりする

122 22/02/14(月)14:47:13 No.897179177

わたくしカンストがレベル99の異世界は嫌いなの

123 22/02/14(月)14:47:15 No.897179189

神様ボコボコにするテンプレが流行ってやりすぎて飽きたあたりにあったマイルド化の流れが このすばよな

124 22/02/14(月)14:47:42 No.897179287

>わたくしカンストがレベル99の異世界は嫌いなの カンストは255だよな

125 22/02/14(月)14:47:50 No.897179317

VRMMORPGにぼんやり系無口ロリっぽいビジュアルの女性キャラ作成してログインしたら ゲームの世界に転生しちゃってぼんやり系無口キャラに全力で乗っかることにしたおっさん主人公(ノクタ向け) どうです?

126 22/02/14(月)14:48:09 No.897179395

転生したら俺の幼馴染(巨乳美人)だった件ってネタ考えたから誰かパクって

127 22/02/14(月)14:48:12 No.897179410

>現代学園の恋愛は主人公をやたらと陰のモノにしたがるのがなぁ >そこにやたらと絡んでくる不良や陽キャラテンプレが入るとなんかぐんにょりする 陽キャじゃ話が進まんのだ あとは作者の問題

128 22/02/14(月)14:48:35 No.897179498

作者にとっては主人公は唯一無二の存在だから「怒ると驚くほど冷酷になる」はただのキャラの奥行きであって魅力でしかないんだけど 読者にしてみると主人公すら数万数十万の主人公のうちの一人でしかないから普通に引くんだよね

129 22/02/14(月)14:49:24 No.897179648

テンプレヤンキーや陽キャよりゴリラとかフレディがいるほうが面白いからな

130 22/02/14(月)14:49:25 No.897179650

異世界ポータル港の入り口を偶然見つけて なんやかんやあって入港書を手に入れた主人公が色んな異世界を観光したり死にかけたり儲けたり損したりする奴は?

131 22/02/14(月)14:49:44 No.897179715

読者が神の視点デフォで持ってるのが厄介極まりない

132 22/02/14(月)14:49:50 No.897179736

ハイテンションで女性に気配りができる陽キャオタクキャラはうぜえと言われて殲滅された歴史があってな…

133 22/02/14(月)14:49:52 No.897179744

主人公を火として 水とか風とか火の上位互換の光とか そういう属性持ちを倒して力集めて最終的にめちゃんこ強い魔王っぽいやつを倒すってのをやりたいんだけど俺学生の時の理科の評価3だったわ… もう元素がどうとか反応がどうとか投げ捨てたいけどこの機会に勉強した方がいいのかなって気持ちもある…

134 22/02/14(月)14:50:21 No.897179849

>カンストは255だよな 『レベルカンスト99の世界で16進数の俺は最強すぎて余裕のよっちゃんイカなんだが?』

135 22/02/14(月)14:50:38 No.897179911

>>変な属性つければ失敗するのはわかるけど最低限クリアするだけじゃ別に人気にはならんだろ >最低限より上に行くには単純に作者本人のシーン構築力や描写力が物を言うので >こうすれば勝てるなんて安い話にはならないんだ 可愛いヒロインが書ける描写力あるなら大体他も高水準でまとまってる気がする この人の書く女の子は可愛いけど話がなぁって作家知らないだけで居るのかな…

136 22/02/14(月)14:50:44 No.897179941

>『レベルカンスト99の世界で16進数の俺は最強すぎて余裕のよっちゃんイカなんだが?』 F

137 22/02/14(月)14:50:49 No.897179959

>主人公を火として >水とか風とか火の上位互換の光とか >そういう属性持ちを倒して力集めて最終的にめちゃんこ強い魔王っぽいやつを倒すってのをやりたいんだけど俺学生の時の理科の評価3だったわ… >もう元素がどうとか反応がどうとか投げ捨てたいけどこの機会に勉強した方がいいのかなって気持ちもある… お前まだ科学なんて信じてんの?

138 22/02/14(月)14:50:56 No.897179983

俺なら最強より何やられてもダメージ0の無敵にしますよ

139 22/02/14(月)14:50:59 No.897179996

>主人公を火として >水とか風とか火の上位互換の光とか >そういう属性持ちを倒して力集めて最終的にめちゃんこ強い魔王っぽいやつを倒すってのをやりたいんだけど俺学生の時の理科の評価3だったわ… >もう元素がどうとか反応がどうとか投げ捨てたいけどこの機会に勉強した方がいいのかなって気持ちもある… ファンタジーの属性に現実の理科を当て嵌める必要は無いぜ!

140 22/02/14(月)14:51:00 No.897180001

昔のエロゲーは昔は荒れてて今は落ち着いた主人公が多かったけど それがちょっと恥ずかしくなった反動かもしれん

141 22/02/14(月)14:51:07 No.897180028

>俺学生の時の理科の評価3だったわ… >もう元素がどうとか反応がどうとか投げ捨てたいけどこの機会に勉強した方がいいのかなって気持ちもある… 現代で四大元素説を信じてるのに理科の評価3取れるの逆にすごくない?

142 22/02/14(月)14:51:17 No.897180059

>現代学園の恋愛は主人公をやたらと陰のモノにしたがるのがなぁ >そこにやたらと絡んでくる不良や陽キャラテンプレが入るとなんかぐんにょりする 陰キャだっていう予防線とできない言い訳して内面は醒めてる俺KAKKEEEEで上から目線だけど実際取り柄も魅力もないのに女の子が寄ってくる主人公を俺は許さない

143 22/02/14(月)14:51:45 No.897180161

>俺なら最強より何やられてもダメージ0の無敵にしますよ 何かバグ技で殺されそう

144 22/02/14(月)14:52:00 No.897180216

imgは地の元素が含まれてるから「」が吸い寄せられるんだよね

145 22/02/14(月)14:52:11 No.897180252

>昔のエロゲーは昔は荒れてて今は落ち着いた主人公が多かったけど >それがちょっと恥ずかしくなった反動かもしれん つまり昔は落ち着いてたけど今は荒れてる主人公

146 22/02/14(月)14:52:21 No.897180288

>そういう属性持ちを倒して力集めて最終的にめちゃんこ強い魔王っぽいやつを倒すってのをやりたいんだけど俺学生の時の理科の評価3だったわ… まず理科の成績がよければラノベの属性をうまく考えられるっていうのが無理がない?

147 22/02/14(月)14:52:40 No.897180358

>現代で四大元素説を信じてるのに理科の評価3取れるの逆にすごくない? 信じてるわけじゃないんだけど ファンタジーに寄せた方がいいのか科学に寄せた方がいいのか もうそこから決めきれてないんだ…

148 22/02/14(月)14:52:45 No.897180371

属性なんて水と風の混合で氷!火と水で霧!そんなんでいいんだよ

149 22/02/14(月)14:52:52 No.897180394

書きたいという「」見るたびに思う 10万字はハウツーだけで書くには長すぎるので 具体的になにが書きたいのかを1週間くらいかけてヒアリングすればアドバイスできるがここはそれには向いてない

150 22/02/14(月)14:53:00 No.897180417

五行の方が面白いぞ

151 22/02/14(月)14:53:02 No.897180422

ファンタジーは魔力とか謎粒子とか謎物質で適当理由付けでいいんだよ 現実の現象に寄せすぎると厄介なのがよってくるからそれを弾く意味もある

152 22/02/14(月)14:53:09 No.897180451

>もう元素がどうとか反応がどうとか投げ捨てたいけどこの機会に勉強した方がいいのかなって気持ちもある… され竜くらい突き詰めるとなんかよくわかんないけどスゲーってなるもんな…

153 22/02/14(月)14:53:14 No.897180472

>>もう元素がどうとか反応がどうとか投げ捨てたいけどこの機会に勉強した方がいいのかなって気持ちもある… >ファンタジーの属性に現実の理科を当て嵌める必要は無いぜ! けどファンタジーの属性に現代科学の理論持っていって何とかするみたいなのは個人的には好き

154 22/02/14(月)14:53:18 No.897180490

>書きたいという「」見るたびに思う >10万字はハウツーだけで書くには長すぎるので >具体的になにが書きたいのかを1週間くらいかけてヒアリングすればアドバイスできるがここはそれには向いてない まずお前が何者かわからねえしな…

155 22/02/14(月)14:53:29 No.897180529

>五行の方が面白いぞ 金がわかんねぇよぉ…

156 22/02/14(月)14:53:32 No.897180544

理科の成績がよければファンタジーも上手く書けるなら俺は今頃大作家様だぜ

157 22/02/14(月)14:53:37 No.897180563

その決めるって作業が小説を書く行為だからまあ面白いと思う方を書けばいいよ

158 22/02/14(月)14:53:38 No.897180569

俺はバカだ!って自覚あるなら思いっきりバカに振っちゃえばいいんじゃないか

159 22/02/14(月)14:54:11 No.897180691

4属性すると雷の位置づけに悩む…

160 22/02/14(月)14:54:12 No.897180700

雷が木属性とか理屈はわかるけど納得いかねえ

161 22/02/14(月)14:54:39 No.897180799

>俺はバカだ!って自覚あるなら思いっきりバカに振っちゃえばいいんじゃないか 「なにを燃やしたかわかるか?お前の体内にある無だ……」 とか絶妙にツッコミたい感じで頼むぜ

162 22/02/14(月)14:54:42 No.897180812

>昔のエロゲーは昔は荒れてて今は落ち着いた主人公が多かったけど >それがちょっと恥ずかしくなった反動かもしれん というかその時代のエロゲーって特に理由もなく主人公がエロシーンだけ歴戦のエロオヤジになるやつじゃないの どちらにしろ単なる書き手の価値観と見栄の投影だ

163 22/02/14(月)14:54:45 No.897180828

1月頭から毎日4000時ペースで休みなく更新してきたけどストック切れて騙し騙しの更新になってきてつらい…

164 22/02/14(月)14:54:58 No.897180876

書きたい「」の9割は設定を思いついただけで 書きたい話は別にない

165 22/02/14(月)14:55:39 No.897181040

>書きたい「」の9割は設定を思いついただけで >書きたい話は別にない 1割も書いてて偉い!

166 22/02/14(月)14:55:41 No.897181048

>1月頭から毎日4000時ペース えらい! なにがやりたいかわからんけど俺の承認欲求満たしてええええ!って感じならだましだましでも保てる限りマラソンしていいと思うよ

167 22/02/14(月)14:55:43 No.897181059

>>五行の方が面白いぞ >金がわかんねぇよぉ… 木は火の燃料となり灰は土を肥えさせ土から金が掘られ金の表面には水が産まれ水は木を育てる そして木は土の養分を吸うし土は水をせき止め濁らせるし水は火を弱め消すし火は金を溶かしてしまうし金は木を切り倒すのだ

168 22/02/14(月)14:55:48 No.897181079

され竜の咒式解説は理系ブレイン(ドクストの人と同じ)置いてる形だから ぶっちゃけ格好いい呪文詠唱とそう変わらないよなーと思いながらカッコいい~って読んでる

169 22/02/14(月)14:55:51 No.897181086

>1月頭から毎日4000時ペースで休みなく更新してきたけどストック切れて騙し騙しの更新になってきてつらい… レジェンド化しそう

170 22/02/14(月)14:55:51 No.897181087

ていうかエロゲーとか言われても知らん 意味不明な義務教育扱いをやめなさい

171 22/02/14(月)14:55:52 No.897181090

>1月頭から毎日4000時ペースで休みなく更新してきたけどストック切れて騙し騙しの更新になってきてつらい… 章かなにかで区切って書き溜めができるまで休むんだ

172 22/02/14(月)14:55:54 No.897181096

自称陰キャだけど身長2m体重100kgあって自分から陽キャに絡みに行っていじり倒すとかで行こう お前うぜーんだよ!とかいうと泣きながらぼこぼこにしてくるの

173 22/02/14(月)14:56:16 No.897181175

四大属性の系統がある異世界 主人公の属性は虚無 実は主人公は古の大魔法使いと同じ系統で…

174 22/02/14(月)14:56:29 No.897181219

>>五行の方が面白いぞ >金がわかんねぇよぉ… 木だって分からんわ 電気なんて流れてるときは水落雷は木だし

175 22/02/14(月)14:56:37 No.897181242

>>俺はバカだ!って自覚あるなら思いっきりバカに振っちゃえばいいんじゃないか >「なにを燃やしたかわかるか?お前の体内にある無だ……」 >とか絶妙にツッコミたい感じで頼むぜ そこまで行くと普通にツッコミたいな… というかツッコミないとキツイやつ…

176 22/02/14(月)14:56:46 No.897181273

真面目に科学とか取り入れると魔法にかなり制約が入りそう 少なくとも物質を生み出したり変化させる奴はもう危険

177 22/02/14(月)14:56:48 No.897181283

歴戦のエロオヤジになるのはデータらしいよ エロの描写が薄いと売れないから変だけどそう書くことにしたってビジュアルアーツの元社員が書いてた

178 22/02/14(月)14:56:52 No.897181294

設定はベタでも話が面白ければ面白いんだなと人気作品読んでると実感するんだが どうしても設定の方を凝りたくなってしまう…

179 22/02/14(月)14:57:08 No.897181347

>お前うぜーんだよ!とかいうと泣きながらぼこぼこにしてくるの チョコワッ!

180 22/02/14(月)14:57:28 No.897181428

>設定はベタでも話が面白ければ面白いんだなと人気作品読んでると実感するんだが >どうしても設定の方を凝りたくなってしまう… 文章書きつつ設定凝るのはいいけど 設定だけ凝って本文の量産ペースが遅いのは単に成果物をあげられてないだけだと思う

181 22/02/14(月)14:57:35 No.897181467

>少なくとも物質を生み出したり変化させる奴はもう危険 大気を変化させて相手の口元や飲み物を無臭無味の毒に変化! そこらへんの物質を反物質に変化!

182 22/02/14(月)14:57:38 No.897181476

>もう元素がどうとか反応がどうとか投げ捨てたいけどこの機会に勉強した方がいいのかなって気持ちもある… ぼんやりしたアイデアの段階でできることはあまり多くない ノートに思いついたアイデア・書きたいこと・キャラクターの属性とかなんでも書き出していく もう出ないよーってなったら特に大事そうなアイデアに蛍光ペンでマーク 今度はアイデアマップでそれぞれのアイデアが繋げられそうかを大きい紙に書く 運がよければ寝る直前に突然作品コンセプトが降りてくることがある

183 22/02/14(月)14:57:57 No.897181534

設定だけで受けるなら設定資料集だけ売れって話になるからね 文章の面白さが最強の武器よ

184 22/02/14(月)14:58:04 No.897181554

右手から唐揚げが出る能力

185 22/02/14(月)14:58:14 No.897181584

更新ペース遅いのに目に見えてる問題片付かないまま更に要素増えまくる作品いいよね…

186 22/02/14(月)14:58:21 No.897181597

1話書くにしてもまったく手を付けない状態より500字でいいからとりあえず頭書いとくほうがアイデア浮かぶしな

187 22/02/14(月)14:58:23 No.897181605

>なにがやりたいかわからんけど俺の承認欲求満たしてええええ!って感じならだましだましでも保てる限りマラソンしていいと思うよ 1日1000PV以上欲しいいいい!賞取りたいいいい!

188 22/02/14(月)14:58:31 No.897181634

>右手から唐揚げが出る能力 こういうのって唐揚げの定義を過大解釈することで強くなるパターンだよね

189 22/02/14(月)14:58:36 No.897181647

>>五行の方が面白いぞ >金がわかんねぇよぉ… 金気の剣が木気の人体を殺傷するのならば火剋金として火属性攻撃しろ

190 22/02/14(月)14:58:44 No.897181672

>>>五行の方が面白いぞ >>金がわかんねぇよぉ… >木だって分からんわ >電気なんて流れてるときは水落雷は木だし 穂が実る時に雷が落ちた所は実りが多くなるので雷は木行らしいよ

191 22/02/14(月)14:58:47 No.897181687

>右手から唐揚げが出る能力 パンとワイン出す先輩出そうぜ

192 22/02/14(月)14:58:54 No.897181710

こいつ仲間になるんなら最初の方にやらかしたこともっと軽くした方がよかったな…と少し後悔している

193 22/02/14(月)14:58:55 No.897181713

>1日1000PV以上欲しいいいい!賞取りたいいいい! じゃあマラソンし続けろ アクセス数において更新頻度は最強の武器だ

194 22/02/14(月)14:59:03 No.897181744

設定ってのは特撮で言う着ぐるみやセットであって 脚本や殺陣が駄目ならいくら凝っても意味ないぞ

195 22/02/14(月)14:59:39 No.897181896

でもね設定を考えるのは楽しいんだ

196 22/02/14(月)14:59:43 No.897181919

身体がパンになって血がワインになる能力者…

197 22/02/14(月)14:59:57 No.897181971

動滑車をファンタジーに持ち込もうとして家や城が崩れて世界の敵認定

198 22/02/14(月)15:00:01 No.897181989

>身体がパンになって血がワインになる能力者… アンパンマンかよ

199 22/02/14(月)15:00:19 No.897182067

>身体がパンになって血がワインになる能力者… 医者に行こう!な!

200 22/02/14(月)15:00:20 No.897182075

キャラやストーリーはもちろん好きだけどそれはそれとしてぶ厚い設定資料集出るならめっちゃ欲しい作品は有るな

201 22/02/14(月)15:00:21 No.897182082

>こいつ仲間になるんなら最初の方にやらかしたこともっと軽くした方がよかったな…と少し後悔している 逆に考えるんだ 味方にもっと重いやらかしをさせればいいんだと考えるんだ

202 22/02/14(月)15:00:55 No.897182223

右手から唐揚げをライフル弾の速度で射出する能力で頑張ってる奴を見たことある

203 22/02/14(月)15:00:57 No.897182226

まあ設定でウダウダするより演出でウダウダする方を先にするべきだな

204 22/02/14(月)15:00:57 No.897182227

>五行の方が面白いぞ 3行がいいよ

205 22/02/14(月)15:01:25 No.897182321

地電流だから土!って言い張る護業抜刀法の雷属性があってだな

206 22/02/14(月)15:01:29 No.897182333

>キャラやストーリーはもちろん好きだけどそれはそれとしてぶ厚い設定資料集出るならめっちゃ欲しい作品は有るな BLEACHは真面目に作中に出てこない設定まで全部書かれた設定資料集欲しい

207 22/02/14(月)15:01:42 No.897182375

最初のやらかしを後悔し続けるキャラにすればいいんじゃね 最後に犠牲にしてもいいし

208 22/02/14(月)15:01:47 No.897182392

>味方にもっと重いやらかしをさせればいいんだと考えるんだ 私も東南アジアで村一つ水没させたことがある

209 22/02/14(月)15:01:48 No.897182398

イメージや自己の認識自体で何でもできる魔法の世界って 何も知らない赤子をさらってナンデモデキルって魔法があることを心の底から擦り込めば機能するのかな

210 22/02/14(月)15:02:08 No.897182467

>3行がいいよ ダウソしました 助かります ありがとうございました

211 22/02/14(月)15:02:59 No.897182656

唐揚げ出るやつあったね昔 エタったんだったかな覚えてないや

212 22/02/14(月)15:03:11 No.897182703

最強魔法今日の8…

213 22/02/14(月)15:03:25 No.897182738

最終的に文章で表現するんだから設定だけでもまず文章に書いてみるといいよ 自分の頭の外に出したらなんとなくのイメージから客観的に観測できるものになるから 設定書いたところで満足しても満足が得られてうれしい

214 22/02/14(月)15:04:55 No.897183038

>イメージや自己の認識自体で何でもできる魔法の世界って >何も知らない赤子をさらってナンデモデキルって魔法があることを心の底から擦り込めば機能するのかな 刷り込みをやった施術者が生きてるのが敗北の原因になるやつ

215 22/02/14(月)15:05:37 No.897183205

インコンニウスの城砦だと機械に魔法を使わせようとする→ 人間じゃないと魔法は失敗する→失敗しても初期段階の発火までは起こせるから結果的に火の神から火をくすねている って方法で無限燃料を確保してたな

216 22/02/14(月)15:07:04 No.897183527

実は神様パワーは無限じゃなかったせいで将来的に火が枯渇したりしない?

217 22/02/14(月)15:07:19 No.897183581

ていうかまずは本読め webじゃなくて商業ベースに乗ってるクオリティ高い(と自分が感じる)本読め 好きな文体とか表現とか真似しろ オリジナリティとか出すのは自分の基礎固めてからにしろ

218 22/02/14(月)15:09:04 No.897183980

>実は神様パワーは無限じゃなかったせいで将来的に火が枯渇したりしない? 神がクトゥグアだったので全然問題がないしもちろん色々あって暴走した

219 22/02/14(月)15:10:09 No.897184217

>実は神様パワーは無限じゃなかったせいで将来的に火が枯渇したりしない? ゾンビ化で無限エネルギー実現ってやって最終的にゾンビ化の原因菌みたいなのにエネルギー枯渇させて ゾンビ死んでね…した作品好きだった

↑Top