ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/02/14(月)08:27:24 No.897099219
ヒロアカもドクターストーンも終わりそうだしやばくない?
1 22/02/14(月)08:30:23 No.897099659
しゅごまるが支えるだろう
2 22/02/14(月)08:31:02 No.897099764
内藤班って暇なの?
3 22/02/14(月)08:32:17 No.897099926
落語始まるからジャンプは安泰だろ
4 22/02/14(月)08:32:51 No.897099996
若君とアンデラも半年以内に死ぬだろうな
5 22/02/14(月)08:33:39 No.897100115
ワンピがあるからまだまだ安泰だえ~
6 22/02/14(月)08:33:52 No.897100139
前まで夜桜がボーダーラインと言われてたのに夜桜未満増えすぎだろ
7 22/02/14(月)08:33:56 No.897100146
落語は無理でしょ…
8 22/02/14(月)08:34:32 No.897100223
去年も1年あるから新しいのでてくるだろって言われてたけどマジで出てこなかったな 97年暗黒期よりやばいかも
9 22/02/14(月)08:34:59 No.897100268
マッシュが浮きも沈みもせずずっと中堅にいてくれて良い
10 22/02/14(月)08:35:37 No.897100334
ブラクロはどうなん?ストーリー的にはまだまだ続けそうなん?
11 22/02/14(月)08:36:26 No.897100434
ヒロアカは今年中に終わると明言されてる ドクターストーンはもう後数週
12 22/02/14(月)08:38:00 No.897100632
冷静に考えると少年が対象なら5年くらいで畳むのが道理な気がする
13 22/02/14(月)08:38:06 No.897100651
意外とアニメが原作追いつくかなって思ってたヒロアカとドクターストーンだけどそんな事なかったな
14 22/02/14(月)08:38:43 No.897100734
悪魔の王を片付けたら残りにそれっぽい敵いないんじゃね
15 22/02/14(月)08:38:48 No.897100751
>冷静に考えると少年が対象なら5年くらいで畳むのが道理な気がする これよく言う人いるけどさあ その通りだと思う
16 22/02/14(月)08:38:59 No.897100788
ヒロアカもドクターストーンが終わるとマジでワンピしかねえって状況になるから それはそれでちょっと面白い
17 22/02/14(月)08:39:35 No.897100871
アヤシモンは1話の時点でアニメ化まで確信できる久々の連載って豪語してた「」元気かな…
18 22/02/14(月)08:39:57 No.897100927
>意外とアニメが原作追いつくかなって思ってたヒロアカとドクターストーンだけどそんな事なかったな ドクターストーンは置いといてヒロアカはアニメは初期からあらすじと回想でとんでもなく引き伸ばしてたからな DBZ並みに
19 22/02/14(月)08:40:59 No.897101088
>冷静に考えると少年が対象なら5年くらいで畳むのが道理な気がする 理屈はそうだとしても5年ごとに穴埋めになるデカい当たりを引かないといかんのだよな
20 22/02/14(月)08:41:40 No.897101204
呪術がいるから…
21 22/02/14(月)08:41:40 No.897101205
あの事件さえなければアクタージュもまだ連載続いていたのかな… それとも今年か来年くらいに終わってたかな…
22 22/02/14(月)08:41:46 No.897101222
神海っちゃんが帰ってくるんだぜ
23 22/02/14(月)08:42:30 No.897101350
呪術は適度に休ませて伸ばした方がいいのでは 今週みたいに
24 22/02/14(月)08:42:32 No.897101352
大人気作を引き伸ばすってサイクルを止めた感じがする
25 22/02/14(月)08:42:49 No.897101391
夜桜面白いのは面白いけど兄弟で良い話描く時決めの演出が毎回同じなのどうにかならんかな
26 22/02/14(月)08:43:27 No.897101496
>97年暗黒期よりやばいかも 今見ると97年ってそんなに暗黒期でもないような…
27 22/02/14(月)08:44:03 No.897101576
原作を連載開始時から集英社の地下に監禁しておけばアクタージュも続いていたかもしれんが死んだ子の年を数えても始まらん
28 22/02/14(月)08:44:31 No.897101641
>神海っちゃんが帰ってくるんだぜ そんな大人気マンガ書くタイプじゃないじゃん!
29 22/02/14(月)08:44:32 No.897101644
アヤシモン好きなんだけどこんな後ろなの…!?
30 22/02/14(月)08:44:36 No.897101662
>原作を連載開始時から集英社の地下に監禁しておけばアクタージュも続いていたかもしれんが死んだ子の年を数えても始まらん 創作活動には栄養が必要だから
31 22/02/14(月)08:45:30 No.897101790
神海っちゃん恋愛で地球の子って全然読めん
32 22/02/14(月)08:45:48 No.897101841
>今見ると97年ってそんなに暗黒期でもないような… まあ1年以内にたけしとワンピ始まったからね なんだかんだで9ヶ月くらいよガチの暗黒期って でもその間に200万部売り上げ落としたけど
33 22/02/14(月)08:45:48 No.897101843
アヤシモンは+でよかったんじゃねえかなって…
34 22/02/14(月)08:45:57 No.897101877
サカモト面白いんだけど看板ってタイプじゃないよなって…
35 22/02/14(月)08:46:04 No.897101898
暗黒期なんて言葉どうとでも言えるからほとんど意味はない
36 22/02/14(月)08:47:02 No.897102048
>創作活動には栄養が必要だから そこはむしろ満たされない渇望や欲望を創作に昇華させるってパターンもあるから
37 22/02/14(月)08:47:16 No.897102086
一応ヒロインが覚醒して盛り上がるからアヤシモン…橋姫は死んだ
38 22/02/14(月)08:47:29 No.897102122
るろ剣のクソ緑メガネ編が看板張ってる時期はやばかった記憶ある
39 22/02/14(月)08:47:29 No.897102126
個人的にまだ続いてるのが驚きなのは逃げ若とロボコ
40 22/02/14(月)08:48:39 No.897102323
内藤が何事もなかったようにコメントしてて草
41 22/02/14(月)08:49:42 No.897102494
ちょっと待て内藤普通にのびのびとやってるのかよ…
42 22/02/14(月)08:49:43 No.897102497
ドロロンが安定感あって好きなんだけど欲を言えばもう一段二段跳ねて欲しい
43 22/02/14(月)08:49:57 No.897102533
いま逃げ若しか読んでないくらい好きだけど リアル少年が盛り上がる要素一個もないよねこれ
44 22/02/14(月)08:50:27 No.897102611
アンデラ下手したらこのまま…
45 22/02/14(月)08:50:40 No.897102644
週刊少年ジャンプは別に少年向けではないから問題ない
46 22/02/14(月)08:51:00 No.897102700
しゅごモンがドベワンツーだとプラスから引っ張ってくるのはもうしばらく無いだろうな…
47 22/02/14(月)08:51:46 No.897102819
>いま逃げ若しか読んでないくらい好きだけど >リアル少年が盛り上がる要素一個もないよねこれ 京都編は足利尊氏とかでるんじゃないの…
48 22/02/14(月)08:51:46 No.897102823
しゅごまるはなんで持って来たんだよ これでいけると思ったのか?ワンピやっとけよ!
49 22/02/14(月)08:52:02 No.897102859
アンデラとマグちゃんに人気投票の総票数大差つけられてて人気ないの判明した夜桜が中堅の位置にいるのちょっとヤバさがある
50 22/02/14(月)08:52:05 No.897102868
逃げ若は少年少女の顔がなんか苦手だ
51 22/02/14(月)08:52:34 No.897102941
今週の実質マグちゃんで全部許したからいいよ
52 22/02/14(月)08:53:00 No.897102999
アンデラはずっと作者が勝手に盛り上がってる感あるが今週は特に強かった気がする
53 22/02/14(月)08:53:02 No.897103003
逃げ若はショタネタ無ければもう少し…と思わんでも無い
54 22/02/14(月)08:53:10 No.897103021
>京都編は足利尊氏とかでるんじゃないの… 戦国以前の歴史の人物出てもうおおおおお!ってなるやつが少ない…
55 22/02/14(月)08:53:33 No.897103079
>京都編は足利尊氏とかでるんじゃないの… 足利尊氏ってリアル少年が盛り上がる要素だったのか…
56 22/02/14(月)08:53:35 No.897103083
>いま逃げ若しか読んでないくらい好きだけど >リアル少年が盛り上がる要素一個もないよねこれ 中学生くらいだと南北朝の登場人物なんて知ってて後醍醐天皇か足利尊氏 ちょっと詳しい子でも楠木正成か新田義貞くらいだろうしな…
57 22/02/14(月)08:54:28 No.897103207
俺は女キャラを巨乳にしない逃げ若は信用してない
58 22/02/14(月)08:55:01 No.897103302
ドロロンはデジャブ凄いけどサクサク進むなー 味方最強キャラ出るはやい
59 22/02/14(月)08:55:11 No.897103328
アヤシはなんか主人公のキャラが立ってないからか影が薄く感じる オラワクワクすっぞキャラだけじゃ薄いわ
60 22/02/14(月)08:55:28 No.897103362
尊氏がダメなら楠木正成も出るかも知れないし…後醍醐だって少年の心に響くかもだし
61 22/02/14(月)08:55:38 No.897103388
ウィッチウォッチの安定感すごいよね
62 22/02/14(月)08:55:45 No.897103399
あやかしはTSものとしてもエロとしてもすげえ中途半端 正直メンツがこれじゃなけりゃ打ち切りでもおかしくないと思う
63 22/02/14(月)08:55:50 No.897103410
ウィッチウィッチとロボ子そんな上なんだ…
64 22/02/14(月)08:55:59 No.897103433
正直+の方が連載陣強い気がする アニメ化決定作品も向こうのが多いしアニメ化候補も多いと思うわ
65 22/02/14(月)08:56:14 No.897103484
一応逃げ若は少年受け狙ってはいるでしょ 歴オタ対象なら若一行の活躍もっと減ってると思う
66 22/02/14(月)08:56:17 No.897103493
>俺は女キャラを巨乳にしない逃げ若は信用してない そもそも女性キャラが少ない
67 22/02/14(月)08:56:21 No.897103502
織田信長ですら別に少年は盛り上がらんと思う
68 22/02/14(月)08:56:53 No.897103580
マグちゃんの作者がコメントしてるのこれ!?
69 22/02/14(月)08:56:54 No.897103583
逃げ若は歴史物やるにはヘタクソ 画力足りなさ過ぎると思う
70 22/02/14(月)08:58:05 No.897103779
>正直+の方が連載陣強い気がする >アニメ化決定作品も向こうのが多いしアニメ化候補も多いと思うわ 正直どころか客観的に見ても+の方が売れてる作品多いからな今
71 22/02/14(月)08:58:26 No.897103828
>ワンピがあるからまだまだ安泰だえ~ 読みづらい…
72 22/02/14(月)08:58:26 No.897103831
>あやかしはTSものとしてもエロとしてもすげえ中途半端 >正直メンツがこれじゃなけりゃ打ち切りでもおかしくないと思う そんな強く言うほどダメだとは全然思わないが…
73 22/02/14(月)08:58:44 No.897103878
>織田信長ですら別に少年は盛り上がらんと思う なんなら盛り上がるんですか…新撰組?
74 22/02/14(月)08:58:47 No.897103886
逃げ若は現実の御柱祭りに合わせて作中でも御柱祭りしそう
75 22/02/14(月)08:58:55 No.897103908
>逃げ若は歴史物やるにはヘタクソ >画力足りなさ過ぎると思う あれは画風だろ… 表現したいことはかなりはっきり表現できてないか?
76 22/02/14(月)08:59:17 No.897103953
>正直どころか客観的に見ても+の方が売れてる作品多いからな今 この辺は今紙の雑誌よりもWEB掲載とかの方が読者増えてきてるっていうのもあるんだよな…
77 22/02/14(月)08:59:37 No.897104005
>呪術 編集主導の引き伸ばしが久々に来そうかな… 単眼猫の構想だと3年以内に終わりそうだしアニメは下手すりゃ鬼滅より先に最後まで行くし
78 22/02/14(月)09:00:04 No.897104065
>なんなら盛り上がるんですか…新撰組? 制服着て剣士の集団だし知らなくても何かカッコイイ!とは思いそう
79 22/02/14(月)09:00:42 No.897104163
>>呪術 >編集主導の引き伸ばしが久々に来そうかな… >単眼猫の構想だと3年以内に終わりそうだしアニメは下手すりゃ鬼滅より先に最後まで行くし 全部憶測じゃねぇか
80 22/02/14(月)09:01:20 No.897104268
>>織田信長ですら別に少年は盛り上がらんと思う >なんなら盛り上がるんですか…新撰組? 首ねぢ切つて捨てた巴御前とか…
81 22/02/14(月)09:01:30 No.897104296
今週のアンデラ一瞬終わりなのかと思った
82 22/02/14(月)09:01:37 No.897104314
SPY×FAMILY ダンダダン 姫様“拷問”の時間です ゲーミングお嬢様 【推しの子】 君のことが大大大大大好きな100人の彼女 怪獣8号 タコピーの原罪 2.5次元の誘惑 左ききのエレン 終末のハーレム チェンソーマン2 本誌と入れ替えたら?ってちょっと思う
83 22/02/14(月)09:01:50 No.897104341
逃げ若はむしろ松井優征の漫画として味が薄い ネウロと暗殺教室にあった独創的なキャラやストーリーが史実モノのせいで機能してない
84 22/02/14(月)09:02:19 No.897104425
やはりサム8をエドテンするしかないか
85 22/02/14(月)09:02:27 No.897104452
たぶん今の少年も俺が少年の頃と同じくらい頭悪いけど もうジャンプの早売りをゲットした奴がクラスのヒーローになる時代じゃなくて スマホで読んでLINEで感想語り合ってるだろうしな
86 22/02/14(月)09:02:34 No.897104471
>【推しの子】 >君のことが大大大大大好きな100人の彼女 ヤンジャン読め!!!!
87 22/02/14(月)09:03:08 No.897104564
ヒロアカブラクロ石が終わったらマジで呪術頼りになるからやめてあげて欲しい ワンピは最早別枠だから考えない
88 22/02/14(月)09:03:43 No.897104656
>やはりサム8をエドテンするしかないか 術者に言っておけ 禁術を不用意に使うべきではないとな!解!
89 22/02/14(月)09:03:46 No.897104665
ワンピはあれ畳む気あるのかな
90 22/02/14(月)09:03:58 No.897104702
スパイファミリー・スレイブ・地獄楽・阿波連さん ぐらいかアニメ化決まってる+作品
91 22/02/14(月)09:04:01 No.897104708
>君のことが大大大大大好きな100人の彼女 ジャンプ本誌にまたボーボボ載せる気かよ
92 22/02/14(月)09:04:16 No.897104750
>あれは画風だろ… >表現したいことはかなりはっきり表現できてないか? ヘタクソなのを画風というには苦しいだろ 過去にあれより上手い絵描いてたのなら別だけど
93 22/02/14(月)09:04:17 No.897104751
空知先生は今なにやってんの?
94 22/02/14(月)09:04:19 No.897104757
ワンピはこち亀みたいになってる
95 22/02/14(月)09:04:34 No.897104799
プラスで好調だから作者を本誌に呼んできたのがアヤシモンじゃん…
96 22/02/14(月)09:04:49 No.897104842
+から実績ある人間投入しても討ち死にするのは割と絶望感あるな 矢吹以外本誌の実績組の投入も芳しくないし手詰まり感ある
97 22/02/14(月)09:05:02 No.897104891
>スパイファミリー・スレイブ・地獄楽・阿波連さん >ぐらいかアニメ化決まってる+作品 ダンダダンと忘却バッテリーも時間の問題だと思う
98 22/02/14(月)09:05:20 No.897104941
松井の絵はアナログからデジタルになって何かただの下手くそな絵になった
99 22/02/14(月)09:05:37 No.897104993
負担が人気作品に集中するのがないならいっそ終わってしまえとも言えるんだが
100 22/02/14(月)09:05:53 No.897105033
ハンタが復活すれば
101 22/02/14(月)09:05:57 No.897105043
>>スパイファミリー・スレイブ・地獄楽・阿波連さん >>ぐらいかアニメ化決まってる+作品 >ダンダダンと忘却バッテリーも時間の問題だと思う そんなにアニメ化決まってるの?
102 22/02/14(月)09:06:05 No.897105063
呪術+に移籍させようぜ
103 22/02/14(月)09:06:09 No.897105077
>ハンタが復活すれば もう諦めろ
104 22/02/14(月)09:06:18 No.897105104
>プラスで好調だから作者を本誌に呼んできたのがアヤシモンじゃん… 知り合いが前の作品の方が好きって言ってた俺は今のも好きだけど…
105 22/02/14(月)09:06:38 No.897105142
探偵やって探偵 あやつり左近みたいなの
106 22/02/14(月)09:06:46 No.897105174
何故か持ち直したPPPPPPは喜ばしいとは思うが絵に関してはやっぱりあまり上手いという気はしない
107 22/02/14(月)09:06:50 No.897105180
>スパイファミリー・スレイブ・地獄楽・阿波連さん >ぐらいかアニメ化決まってる+作品 ディズニー独占だけどサマータイムレンダ忘れないで…
108 22/02/14(月)09:06:50 No.897105181
>ハンタが復活すれば 船に乗ったままじゃん
109 22/02/14(月)09:07:05 No.897105232
ハンタなんてやっても学生とかの若い読者層わけわからんだろ
110 22/02/14(月)09:07:12 No.897105246
ハンタはもう無理でしょ… 復活するにしても一般読者からは末期のバスタードみたいな扱いじゃないの?
111 22/02/14(月)09:07:13 No.897105254
>プラスで好調だから作者を本誌に呼んできたのがしゅごまるじゃん…
112 22/02/14(月)09:07:23 No.897105274
8号は結果論だけど本誌来なくてよかったと思うよ
113 22/02/14(月)09:07:45 No.897105324
>ゲーミングお嬢様 俺好きだけどそこに入れるような漫画ではなくないか…?
114 22/02/14(月)09:07:45 No.897105325
>何故か持ち直したPPPPPPは喜ばしいとは思うが絵に関してはやっぱりあまり上手いという気はしない ミーミンが思ったより巨乳だから持ち直したと見たね
115 22/02/14(月)09:07:47 No.897105336
>ハンタなんてやっても学生とかの若い読者層わけわからんだろ まるで若くない読者ならわかるような言い方はよせ
116 22/02/14(月)09:08:06 No.897105377
マッシュルとアンデットはなんか地味なところに落ち着いたなって
117 22/02/14(月)09:08:07 No.897105380
夜桜ってここ1年くらい終わる終わる言われてるわりにすげー良い位置にいるな
118 22/02/14(月)09:08:13 No.897105393
ハンタこそ少年読者の心掴んだと思ったら次に載るときはもう読者が少年じゃなくなってるやつじゃねーか
119 22/02/14(月)09:09:04 No.897105544
>>スパイファミリー・スレイブ・地獄楽・阿波連さん >>ぐらいかアニメ化決まってる+作品 >ディズニー独占だけどサマータイムレンダ忘れないで… ごめん頭の中にあったのに書き忘れた… でもディズニー独占なんだっけ?!
120 22/02/14(月)09:09:11 No.897105563
>ワンピはあれ畳む気あるのかな あと2年くらいで終わるって言ってたけど終わんねぇよな…
121 22/02/14(月)09:09:16 No.897105578
ワノ国編もう1年間くらいクライマックス!って銘打ってない? 長くないクライマックス
122 22/02/14(月)09:09:21 No.897105592
ハンタは正直再開しても今の展開そんな楽しみじゃないというか 早く暗黒大陸行けと思う
123 22/02/14(月)09:09:23 No.897105595
ハンタは載れば読むけどどうせすぐ休載するし…
124 22/02/14(月)09:09:25 No.897105599
逃げ若の難点は史実モノなので例えば足利尊氏を打倒したりだとか鎌倉幕府再建だとかそういうアホな事は無いので どの道この先こうなってこうなってこうなるっていう部分でのハッタリが弱い上にあまり人気無い時代なのが辛い
125 22/02/14(月)09:09:30 No.897105613
>ワンピはあれ畳む気あるのかな 畳む気あるけどサブキャラにまでかなりの尺とって光を当てる作風だからすさまじく時間かかって冗長になってるだけだと思う
126 22/02/14(月)09:09:33 No.897105618
怪獣8号もアニメ化決まってると思うよ 不幸な事にと言うか
127 22/02/14(月)09:09:36 No.897105624
>夜桜ってここ1年くらい終わる終わる言われてるわりにすげー良い位置にいるな 声優も一新したらやたら有名どころ持ってきたしアニメとかするのかな?
128 22/02/14(月)09:09:40 No.897105632
現状の停滞感はマッシュルとアンデラが思ったほど伸びなかったのがデカい感じはする
129 22/02/14(月)09:09:48 No.897105672
>怪獣8号もアニメ化決まってると思うよ >不幸な事にと言うか あ
130 22/02/14(月)09:09:58 No.897105697
アンデラは結局不変が最大瞬間風速だったな
131 22/02/14(月)09:10:19 No.897105749
呪術休載多いな 映画関連も落ち着いてきた気がするけどまだ忙しいのかな
132 22/02/14(月)09:10:20 No.897105755
俺は暗黒大陸より王位継承戦の方が見たいから船編好きだよ でもヤクザはいらないかな
133 22/02/14(月)09:10:30 No.897105783
>アンデラは結局不変が最大瞬間風速だったな 不明も人気あったよ
134 22/02/14(月)09:10:44 No.897105812
+はアニメ化決定作品だけで5作品あるのか 本誌でアニメ化するorした作品数とそう大差ないな…
135 22/02/14(月)09:10:59 No.897105853
ハンタはもう懐メロ枠だと思う 季節の変わり目にたまに見かけてああ俺若い頃これ聴いてたわって懐かしがって終わり
136 22/02/14(月)09:11:07 No.897105873
俺はもうサカモトがあればいい
137 22/02/14(月)09:11:10 No.897105880
評価されないサカモトの頑張り
138 22/02/14(月)09:11:29 No.897105918
アクタージュが転機かなと思って打ち切り直前の連載陣見たけどそんなに変わり映えしないな
139 22/02/14(月)09:11:30 No.897105921
死んだら死んだで悲しいがまぁそうだよな……って変な納得もちょっとできるメンツ
140 22/02/14(月)09:11:39 No.897105949
アンデラ設定が小難しいもん 内容複雑な作品は大衆受けしない法則
141 22/02/14(月)09:11:40 No.897105950
プラスはジャンプを超えるみたいなスローガンあったけど叶いそうになるとは思わなかったな…
142 22/02/14(月)09:11:42 No.897105952
>現状の停滞感はマッシュルとアンデラが思ったほど伸びなかったのがデカい感じはする アンデラなんかをプッシュすることになったのが弾不足すぎる
143 22/02/14(月)09:11:43 No.897105958
>評価されないブラクロの頑張り
144 22/02/14(月)09:11:58 No.897106011
マッシュルは今の敵キャラの子供達に魅力がない…
145 22/02/14(月)09:12:20 No.897106078
>俺はもうサカモトがあればいい 新ヒロインが可愛すぎる…
146 22/02/14(月)09:12:22 No.897106081
鬼滅!チェンソーマン!アクタージュ! 帰ってきてくれぇ!!
147 22/02/14(月)09:12:38 No.897106125
>>評価されないブラクロの頑張り この章に入ってなんかダラダラしてる感じが凄い……
148 22/02/14(月)09:12:48 No.897106143
>鬼滅!チェンソーマン!アクタージュ! >帰ってきてくれぇ!! アクタージュ…?
149 22/02/14(月)09:12:57 No.897106163
ボロクソ言われてるけど俺は今のハンタの話も好きだから読みたい 今のって変だけど
150 22/02/14(月)09:13:07 No.897106188
>評価されないアオハコの頑張り
151 22/02/14(月)09:13:20 No.897106223
鬼滅はたまに別の作家が描いたやつ載るんじゃないの
152 22/02/14(月)09:13:21 No.897106224
>でもディズニー独占なんだっけ?! 調べたらテレビでも放送はあるし見逃し配信でTVerでもやる ただ独占配信はディズニー+限定 https://summertime-anime.com/onair/
153 22/02/14(月)09:13:31 No.897106254
鬼滅2やればイナフ
154 22/02/14(月)09:13:34 No.897106262
ジガの人の新作はまだか
155 22/02/14(月)09:13:40 No.897106280
アオハコ好きだよ! ただアオハコ読んでるときだけ別の雑誌読んでる感覚
156 22/02/14(月)09:13:50 No.897106312
>ボロクソ言われてるけど俺は今のハンタの話も好きだから読みたい >今のって変だけど もう過去の漫画に入りかけている…
157 22/02/14(月)09:13:55 No.897106325
>ボロクソ言われてるけど俺は今のハンタの話も好きだから読みたい >今のって変だけど もう話の良し悪しの問題ではないだろ
158 22/02/14(月)09:13:59 No.897106329
でも+は本誌と違って休載とかしやすい環境だしその連載をそのまま本誌に持ってきたらうまくいかなさそうな気はする
159 22/02/14(月)09:14:12 No.897106376
>もう話の良し悪しの問題ではないだろ 載ってないからな…
160 22/02/14(月)09:14:13 No.897106381
ハンタ4年前だっけ 読者層結構変わってそう
161 22/02/14(月)09:14:18 No.897106399
マガジンとかから打ち切り食らった作者をこう呼び寄せて…
162 22/02/14(月)09:14:21 No.897106407
でもプラスって毎日タダでどれか自分の好きなものだけ読めるシステムだから カネ出さないと読めない本誌と比べるのも変だよな
163 22/02/14(月)09:14:32 No.897106432
タコピーもネットで大人気だしアニメ化しないかなぁ
164 22/02/14(月)09:14:47 No.897106469
ハンタはもう連載再開しないと思ってるけど読みたいのは読みたい
165 22/02/14(月)09:15:11 No.897106530
>マガジンとかから打ち切り食らった作者をこう呼び寄せて… アオのハコできた!
166 22/02/14(月)09:15:32 No.897106586
逃若は1話読んだ時これは勝ったわって思ったんだけど中々大人気!!にはならないな…
167 22/02/14(月)09:15:47 No.897106620
>もう過去の漫画に入りかけている… 続き読みたいしハンターだからどうなるかわからんが 3年以上の休載って普通はそのまま消えて戻ってこないからなぁ…
168 22/02/14(月)09:15:48 No.897106622
>アクタージュ…? アクタージュ打ち切りだけは集英社もジャンプ編集部も責任の無い純粋な事故なんだけど それ以外に関してはヒット作出ていないのは今の編集部の責任も大きいんじゃないかと思う
169 22/02/14(月)09:15:56 No.897106647
>タコピーもネットで大人気だしアニメ化しないかなぁ オチ次第でどっちにもすっ転んでく漫画だからなぁ
170 22/02/14(月)09:15:58 No.897106660
>>でもディズニー独占なんだっけ?! >調べたらテレビでも放送はあるし見逃し配信でTVerでもやる >ただ独占配信はディズニー+限定 普通に観れるならいいや よかった でも見返したい作品だから録画ミスらないようにしないと…
171 22/02/14(月)09:15:59 No.897106665
4年て嘘だろと思ったけど最新巻2018年かよ ネームは4年前にはもうできてたはずなんだが
172 22/02/14(月)09:16:10 No.897106692
アオハコはなんかタラタラやってんなって…順位はキープしてるしカラーも割とあるからウケてるんだろうけど
173 22/02/14(月)09:16:44 No.897106794
今のうちに2/3くらい切って新作に取り掛からせた方が
174 22/02/14(月)09:17:05 No.897106849
チェンソー2は夏だっけ?本誌ではないけど
175 22/02/14(月)09:17:09 No.897106852
ラブコメはたらたらやるもんだよ 設定的に急いだら即終わるからな
176 22/02/14(月)09:17:11 No.897106860
>今のうちに2/3くらい切って新作に取り掛からせた方が それだけ切ったらもう雑誌である必要性ないだろ…
177 22/02/14(月)09:17:14 No.897106868
>アオハコはなんかタラタラやってんなって…順位はキープしてるしカラーも割とあるからウケてるんだろうけど 数字見る限りは普通にヒットしてるね なんか読むのやめちゃったけど
178 22/02/14(月)09:17:16 No.897106875
>>タコピーもネットで大人気だしアニメ化しないかなぁ >オチ次第でどっちにもすっ転んでく漫画だからなぁ 名作になるか駄作になるかはこれからの展開次第だよね短期連載だし
179 22/02/14(月)09:17:35 No.897106931
>今のうちに2/3くらい切って新作に取り掛からせた方が 失敗した時のリスクがデカすぎる…
180 22/02/14(月)09:17:45 No.897106950
いっそ過去作で半分くらい埋めてみんか?
181 22/02/14(月)09:18:10 No.897107003
>矢吹以外本誌の実績組の投入も芳しくないし手詰まり感ある その矢吹も掲載順も単行本売れ行きもそこまで良い方じゃないからなぁ
182 22/02/14(月)09:18:23 No.897107036
今言うのもなんか変だがこち亀の存在が大きかったんだなぁと
183 22/02/14(月)09:18:26 No.897107046
チェンソーマンから後に目玉となる作品出てこない問題抱えたまま失敗してるのが今だし
184 22/02/14(月)09:18:30 No.897107056
坂本と夜桜さんは必要以上に前に出されてる感じはある
185 22/02/14(月)09:18:36 No.897107071
逃げ若って単行本どれくらい売れてんの
186 22/02/14(月)09:18:38 No.897107080
ビルドキングさえ跳ねてればこんなことには
187 22/02/14(月)09:18:49 No.897107120
>いっそ過去作で半分くらい埋めてみんか? ハンタ再放送しよう
188 22/02/14(月)09:19:00 No.897107143
>今言うのもなんか変だがこち亀の存在が大きかったんだなぁと いやいやいや 要らない要らない
189 22/02/14(月)09:19:00 No.897107145
バーンザウィッチ連載してくれ
190 22/02/14(月)09:19:00 No.897107147
>サム8さえ跳ねてればこんなことには
191 22/02/14(月)09:19:05 No.897107164
>ビルドキングさえ跳ねてればこんなことには 無茶言うな
192 22/02/14(月)09:19:07 No.897107176
スラムダンク2とかヒカルの碁2とか
193 22/02/14(月)09:19:35 No.897107244
>バーンザウィッチ連載してくれ 連載にはならなくていい カルピスは薄くないほうが美味しい
194 22/02/14(月)09:19:58 No.897107317
逃げ若は子供パートが全然面白くない
195 22/02/14(月)09:20:05 No.897107328
>失敗した時のリスクがデカすぎる… 2020年までにそれまで4~5年ジャンプ支えていた人気漫画が軒並み円満終了した上でその後の連載が 大体そこまで伸びなかったのでもういいやって感じで読者が離れたのが結果として出てきたのかなって感じ アクタージュ…?
196 22/02/14(月)09:20:31 No.897107399
鬼滅呪術チェンソーが全部乗ってた辺りは凄かったな
197 22/02/14(月)09:20:40 No.897107426
>サム8さえ跳ねてればこんなことには 無理矢理連載続けてたら跳ねたんだろうか…
198 22/02/14(月)09:20:46 No.897107442
>今のうちに2/3くらい切って新作に取り掛からせた方が それやって死にかけたのがサンデーだろ
199 22/02/14(月)09:20:55 No.897107464
>2020年までにそれまで4~5年ジャンプ支えていた人気漫画が軒並み円満終了した上でその後の連載が >大体そこまで伸びなかったのでもういいやって感じで読者が離れたのが結果として出てきたのかなって感じ >アクタージュ…? 2015年前後に同じように大量に終わったときは色々入ってたんだけどな
200 22/02/14(月)09:21:08 No.897107502
師匠に短期連載お願いしてくれねえかな
201 22/02/14(月)09:21:17 No.897107532
アヤシモン鳴り物入りで来た割にはドベってちょっと頑張りが足らなくない? そんなつまんないようにも見えないけど
202 22/02/14(月)09:21:23 No.897107546
ベテラン呼び戻したのがことごとく微妙なのは誰も予想できなかっただろうな…
203 22/02/14(月)09:21:59 No.897107647
こんなことならアメフルまだ読みたかった
204 22/02/14(月)09:22:07 No.897107669
>ベテラン呼び戻したのがことごとく微妙なのは誰も予想できなかっただろうな… 微妙なベテランばっかりだし レジェンド連れてこいや
205 22/02/14(月)09:22:18 No.897107692
松井でもこんなもんかっていうガッカリ感がある 連載経験してる作者が帰ってきても軒並みパワーダウンしててな
206 22/02/14(月)09:22:21 No.897107696
アヤシは魅力的じゃない主人公とヒロインとボスっぽい奴で やることがただの殴り合いの意味の見られない喧嘩だしで面白い所が一個も無い状態だよ
207 22/02/14(月)09:22:21 No.897107700
アヤシモン1話はみんな盛り上がってたけど3話くらいであれ…?って意見散見されてたがダメそう?
208 22/02/14(月)09:22:25 No.897107715
>レジェンド連れてこいや やはり鳥山明か…!?
209 22/02/14(月)09:22:28 No.897107722
>アヤシモン鳴り物入りで来た割にはドベってちょっと頑張りが足らなくない? >そんなつまんないようにも見えないけど 悪くはないと思うんだけどなぁ…今作中で挫折パートだからかな…
210 22/02/14(月)09:22:33 No.897107734
>微妙なベテランばっかりだし >レジェンド連れてこいや いただろ!
211 22/02/14(月)09:22:42 No.897107759
アクタージュが問題なくても今頃そろそろ畳み始めてそうだけどな
212 22/02/14(月)09:23:08 No.897107830
作者に練る時間を与えずに無理に連載させても ビルキンになるだけだしなあ
213 22/02/14(月)09:23:11 No.897107842
このままだとチェンソーマン2が本誌掲載に変更になりそう
214 22/02/14(月)09:23:13 No.897107849
>>微妙なベテランばっかりだし >>レジェンド連れてこいや >いただろ! 半分は当たっている 作画もレジェンドにすべきだった
215 22/02/14(月)09:23:15 No.897107857
長期連載になったときの師匠の信頼性のなさはもう十分すぎるほどわかってるからな ホント短期でいい バーンウィッチも良かったけど正直ブリーチとの絡みなくてオリジナルにしてほしかった 鰤絡みでガッカリした
216 22/02/14(月)09:23:20 No.897107868
>微妙なベテランばっかりだし >レジェンド連れてこいや NARUTOの作者はレジェンドと言って差し支えないのでは…
217 22/02/14(月)09:23:22 No.897107874
>アクタージュが問題なくても今頃そろそろ畳み始めてそうだけどな 死んだ子の歳数えるのやめようや
218 22/02/14(月)09:23:24 No.897107888
SQからワートリるろ剣テニプリ呼び戻す時が来たんだ
219 22/02/14(月)09:23:29 No.897107906
>やはり鳥山明か…!? レジェンドすぎる…AI手塚治虫も連れてこなきゃ
220 22/02/14(月)09:23:30 No.897107908
>アヤシモン鳴り物入りで来た割にはドベってちょっと頑張りが足らなくない? ぬるてかおっぱいくノ一が足りない…
221 22/02/14(月)09:23:37 No.897107932
本誌で2作とも面白い連載出せる作者って実際ほとんどおらんのでは
222 22/02/14(月)09:23:38 No.897107936
アヤシモンは地極楽と比べておっぱいが足りないよおっぱいが
223 22/02/14(月)09:23:39 No.897107937
ワンピもヒロアカや呪術のようにクールに区切って休みながらやればいいのに アニメ引き伸ばせるよう原作にまで影響出てんじゃん
224 22/02/14(月)09:23:44 No.897107948
鬼滅って連載当時盛り上がったの結構後の方じゃね
225 22/02/14(月)09:23:49 No.897107967
アクタージュがいい所で突然死したから惜しまれてるけど 続いてたとしてもそこまで跳ねなかったかもしれないし…
226 22/02/14(月)09:23:59 No.897107994
>このままだとチェンソーマン2が本誌掲載に変更になりそう 2は+で好き放題やってほしいぃぃ
227 22/02/14(月)09:24:09 No.897108023
アヤシモンは他はいいんだけど何より主人公の設定が凄く微妙なのがちょっと…
228 22/02/14(月)09:24:20 No.897108045
>本誌で2作とも面白い連載出せる作者って実際ほとんどおらんのでは 松井先生も篠原先生もしまぶーも3作目だし…
229 22/02/14(月)09:24:21 No.897108049
>>>微妙なベテランばっかりだし >>>レジェンド連れてこいや >>いただろ! >半分は当たっている >作画もレジェンドにすべきだった 作画の問題か?アレ
230 22/02/14(月)09:24:25 No.897108061
>>このままだとチェンソーマン2が本誌掲載に変更になりそう >2は+で好き放題やってほしいぃぃ あれ以上!?
231 22/02/14(月)09:24:37 No.897108093
>鬼滅って連載当時盛り上がったの結構後の方じゃね 序盤がクソだったわけじゃないからなあ
232 22/02/14(月)09:24:49 No.897108120
>このままだとチェンソーマン2が本誌掲載に変更になりそう たつきは小林居るところでしか連載しないだろうから…
233 22/02/14(月)09:24:54 No.897108128
>このままだとチェンソーマン2が本誌掲載に変更になりそう タツキはそれしないと思う
234 22/02/14(月)09:24:57 No.897108135
アクタージュの突然の死に岸影としまぶーの新作が即死 この辺がだいぶ影響してる印象ある
235 22/02/14(月)09:25:05 No.897108153
BUILD KINGニライカナイサムライ8神緒ゆい ベテランどれもだめだったな
236 22/02/14(月)09:25:06 No.897108155
なんなんですか!おっぱいばるんばるんならいけるんですか!
237 22/02/14(月)09:25:11 No.897108167
>SQからワートリるろ剣テニプリ呼び戻す時が来たんだ テニプリもう終わるだろ!?
238 22/02/14(月)09:25:24 No.897108192
>本誌で2作とも面白い連載出せる作者って実際ほとんどおらんのでは 磯部の作者凄いね…
239 22/02/14(月)09:25:27 No.897108204
魔女とかあやかしくらいでいいから安定感のあるのが欲しい
240 22/02/14(月)09:25:35 No.897108225
>なんなんですか!おっぱいばるんばるんならいけるんですか! はい
241 22/02/14(月)09:25:36 No.897108227
ワートリ今でも休んでるのに帰ってくるわけないだろ
242 22/02/14(月)09:25:37 No.897108231
>鬼滅って連載当時盛り上がったの結構後の方じゃね とはいえ別にドベ落ちした事は無いので…カラーも順当に貰っていたし 似たような事はこんなネタで大丈夫かとか言われたネバランにも言えるけど
243 22/02/14(月)09:25:51 No.897108251
>アヤシモンは他はいいんだけど何より主人公の設定が凄く微妙なのがちょっと… 親から虐待を受けてた漫画好きだからな…
244 22/02/14(月)09:25:54 No.897108256
>BUILD KINGニライカナイサムライ8神緒ゆい >ベテランどれもだめだったな あったなニライカナイ神緒ゆい…
245 22/02/14(月)09:25:57 No.897108263
いくつか新連載がそこそこ人気で結構続いてるのがまだ救い
246 22/02/14(月)09:26:05 No.897108294
ドロンドロロンが思ったより頑張ってる 女の子のビジュアルがもっと可愛けりゃな…
247 22/02/14(月)09:26:12 No.897108312
サム8とビルドキングをエドテンするのが最良か
248 22/02/14(月)09:26:25 No.897108347
マグちゃん帰ってきてくれ
249 22/02/14(月)09:26:31 No.897108360
黒子の後のゴルフ見る限りハイキューも急いで次描かせても失敗しそう
250 22/02/14(月)09:26:31 No.897108361
>なんなんですか!おっぱいばるんばるんならいけるんですか! ニライカナイの作者はそれだったらよかったんじゃないかなとふと思ってる
251 22/02/14(月)09:26:37 No.897108377
>サム8とビルドキングをエドテンするのが最良か 屍鬼封尽しろ
252 22/02/14(月)09:26:50 No.897108432
>なんなんですか!おっぱいばるんばるんならいけるんですか! 近年でもワンピBLEACHナルト鬼滅すべてそうですが?
253 22/02/14(月)09:27:03 No.897108465
>なんなんですか!おっぱいばるんばるんならいけるんですか! でも佐切ちゃんみたいなストレートな見た目のヒロインって必要だと思うんですよね
254 22/02/14(月)09:27:04 No.897108467
こうして見ると呪術ないと結構パワーダウンするな…
255 22/02/14(月)09:27:07 No.897108474
>>なんなんですか!おっぱいばるんばるんならいけるんですか! >近年でもワンピBLEACHナルト鬼滅すべてそうですが? 近年…?
256 22/02/14(月)09:27:07 No.897108475
サム8は作画は良くなっていったけど 原作は最初からダメで全然良くならなかっただろ
257 22/02/14(月)09:27:19 No.897108497
SQよりは戦えてるか?と思ったがあっちもあっちで連載陣強いな
258 22/02/14(月)09:27:22 No.897108506
爆発力はないがウィッチウォッチの人はスケダン時代から安定してるな…
259 22/02/14(月)09:27:23 No.897108510
+にしろSQにしろ更新頻度が違うからなあ 週刊連載ってのが時代に合わないのかもしれん
260 22/02/14(月)09:27:29 No.897108526
やはりおっぱい…おっぱいは全てを解決する…
261 22/02/14(月)09:27:33 No.897108530
サムライ8もビルドキングもあの主人公デザインで続くわけねーだろ
262 22/02/14(月)09:27:34 No.897108532
>>なんなんですか!おっぱいばるんばるんならいけるんですか! >ニライカナイの作者はそれだったらよかったんじゃないかなとふと思ってる 婦警におっばい揉ませてってセクハラする回が よりによってアクタージュ事件のタイミングで載ったからな…
263 22/02/14(月)09:27:40 No.897108553
魔女は安定感はあるけど序盤のヒロインの駄目さ加減が延々尾を引いている気がして今一つな感じ つまらない訳じゃないけど読みたいってほどでもないしこの作者はシリアスに逃げる傾向があるので いつ突き落とされるのかと思うとギャグも笑いづらい
264 22/02/14(月)09:27:48 No.897108575
たしかにおっぱいぷるんぷるんヒロイン少ない…
265 22/02/14(月)09:27:51 No.897108583
ブラクロがいまいち頼りない
266 22/02/14(月)09:27:56 No.897108589
>サムライ8もビルドキングもあの主人公デザインで続くわけねーだろ 一番の問題はそこじゃないだろ絶対!
267 22/02/14(月)09:28:04 No.897108613
>いくつか新連載がそこそこ人気で結構続いてるのがまだ救い ある意味ではそれがまずいというかそこそこで止まっちゃって停滞しているのがね…
268 22/02/14(月)09:28:12 No.897108633
>>なんなんですか!おっぱいばるんばるんならいけるんですか! >近年でもワンピBLEACHナルト鬼滅すべてそうですが? サクラちゃんもルッキャさんもねずこも違うじゃん!
269 22/02/14(月)09:28:16 No.897108647
>爆発力はないがウィッチウォッチの人はスケダン時代から安定してるな… 早送り回とかマイクラ回みたいなの毎回描けたらハネると思う
270 22/02/14(月)09:28:39 No.897108706
>サクラちゃんもルッキャさんもねずこも違うじゃん! ヒロインではない!
271 22/02/14(月)09:28:54 No.897108750
>たしかにおっぱいぷるんぷるんヒロイン少ない… 野薔薇ちゃん!
272 22/02/14(月)09:28:57 No.897108758
つまりよォ現時点で人気高いアオのハコにおっぱいぶるるんヒロイン出せば安定ってことだろ
273 22/02/14(月)09:29:03 No.897108772
>サクラちゃんもルッキャさんもねずこも違うじゃん! 敗北者ばっか挙げやがって!
274 22/02/14(月)09:29:05 No.897108776
>サクラちゃんもルッキャさんもねずこも違うじゃん! そこら辺の作品はそれとは別に巨乳が配置されてるじゃん
275 22/02/14(月)09:29:16 No.897108818
ド直球のスポーツ漫画1本くらいあって良いんじゃないかなあ アンケ取れないだろうけど
276 22/02/14(月)09:29:30 No.897108856
>つまりよォ現時点で人気高いアオのハコにおっぱいぶるるんヒロイン出せば安定ってことだろ それはそう
277 22/02/14(月)09:29:40 No.897108885
>>>なんなんですか!おっぱいばるんばるんならいけるんですか! >>近年でもワンピBLEACHナルト鬼滅すべてそうですが? >サクラちゃんもルッキャさんもねずこも違うじゃん! ヒロインはヒナタと織姫だし禰豆子はおっぱいばるんばるんモードがある
278 22/02/14(月)09:29:44 No.897108897
>SQよりは戦えてるか?と思ったがあっちもあっちで連載陣強いな 青エクが締め前で休載して新連載始める謎ムーブできるくらいには余裕ある
279 22/02/14(月)09:29:46 No.897108900
下がスカスカだから長期連載のあれ終わらせろとかそういう話でもないのがなぁ
280 22/02/14(月)09:29:53 No.897108920
>ド直球のスポーツ漫画1本くらいあって良いんじゃないかなあ >アンケ取れないだろうけど バレー漫画あるじゃん
281 22/02/14(月)09:29:57 No.897108931
マッシュルアンデラがいまいち跳ねきれてないのも痛いな
282 22/02/14(月)09:30:03 No.897108944
>>サクラちゃんもルッキャさんもねずこも違うじゃん! >敗北者ばっか挙げやがって! 敗北者とは違くない…?
283 22/02/14(月)09:30:27 No.897109015
>ド直球のスポーツ漫画1本くらいあって良いんじゃないかなあ 超能力バトルにしないとジャンプでは無理…
284 22/02/14(月)09:30:40 No.897109060
>ド直球のスポーツ漫画1本くらいあって良いんじゃないかなあ >アンケ取れないだろうけど 青春…
285 22/02/14(月)09:30:53 No.897109101
しまぶーは女の子書けないのが弱点だから厳しい
286 22/02/14(月)09:30:58 No.897109115
マッシュルちょっと前まですげー人気じゃなかった? ファンタジーだろそれはもう…のあたり あの後あんま爆発しなかった感じ?
287 22/02/14(月)09:31:03 No.897109126
>>ド直球のスポーツ漫画1本くらいあって良いんじゃないかなあ >超能力バトルにしないとジャンプでは無理… ハイキューが能力者バトルだって言うんですか!?
288 22/02/14(月)09:31:06 No.897109136
暫くそこそこ人気止まりしか出てきてないのがつらいところだからな 切るのも憚られるし
289 22/02/14(月)09:31:22 No.897109186
>下がスカスカだから長期連載のあれ終わらせろとかそういう話でもないのがなぁ 以前は大半は面白くてどれも切れない!みたいな感じだったのにな…
290 22/02/14(月)09:31:25 No.897109197
マッシュルなんかアニメ化したら跳ねそうだけどなあ
291 22/02/14(月)09:31:32 No.897109220
>ある意味ではそれがまずいというかそこそこで止まっちゃって停滞しているのがね… かといってジャンプならではの右から左へと新連載出すにしてもどれも微妙なままでここ数年続いたので そこまで売れてないよなぁっていう連載が何となく残るという感じになってる 誌面の体裁としてはそれでいいのかもしれないがそれ以上の見込みが無い
292 22/02/14(月)09:31:33 No.897109222
やはり野球かサッカー漫画が必要だな
293 22/02/14(月)09:31:45 No.897109256
ニライカナイは本筋のシリアスだけやってくれてればよかったのに
294 22/02/14(月)09:31:59 No.897109297
一瞬高校生家族をスポーツ漫画だと錯覚した
295 22/02/14(月)09:32:07 No.897109327
鬼滅やヒカルの碁みたいに独特な題材や雰囲気が意外な大ヒット生むこともあるから 新連載で挑戦させるのはアリだと思う
296 22/02/14(月)09:32:10 No.897109345
>マッシュルちょっと前まですげー人気じゃなかった? >ファンタジーだろそれはもう…のあたり >あの後あんま爆発しなかった感じ? すげー人気というイメージはない わりと楽しく読むけどコミックは買わないくらいの立ち位置じゃないか
297 22/02/14(月)09:32:12 No.897109349
掲載順で言うとサカモトが高めの位置で安定しててびっくりする いや確かに最近面白いけども
298 22/02/14(月)09:32:30 No.897109405
マッシュルは伸びた理由も萎んだ理由もよく分からない
299 22/02/14(月)09:32:36 No.897109419
レジェンドに頼ってると10年後にもっと苦労するから 中堅を育てる姿勢は正しいんだ
300 22/02/14(月)09:32:37 No.897109424
>マッシュルちょっと前まですげー人気じゃなかった? >ファンタジーだろそれはもう…のあたり >あの後あんま爆発しなかった感じ? 悪くないけど突き抜けて面白いわけでもないというか展開が予想しやすくて単調
301 22/02/14(月)09:32:48 No.897109456
割とマグちゃん切ったの悪手では?と思い始めてる
302 22/02/14(月)09:32:49 No.897109459
ジャンプGIGA作品が劇場で100億稼いでるのに本誌は情けない…
303 22/02/14(月)09:32:51 No.897109466
まとめサイトへの転載禁止
304 22/02/14(月)09:32:54 No.897109470
とりあえず来週からの「地球の子」は駄目そうな感じが凄い
305 22/02/14(月)09:33:00 No.897109486
坂本さんはもう少し女子人気出れば令和の銀魂になるかな 無理か
306 22/02/14(月)09:33:11 No.897109522
将棋漫画載せよう
307 22/02/14(月)09:33:32 No.897109575
母ドラゴンのやつ連載してくんねえかな
308 22/02/14(月)09:33:38 No.897109591
>とりあえず来週からの「地球の子」は駄目そうな感じが凄い おいあんたふざけたこと言ってんじゃ…
309 22/02/14(月)09:33:46 No.897109613
>マッシュルは伸びた理由も萎んだ理由もよく分からない 多分これワンパンマンじゃないって読者が気づいたんだと思う
310 22/02/14(月)09:33:49 No.897109616
坂本はバトルシーンがマジで凄いからアニメ化したら逆にしょぼくなりそう
311 22/02/14(月)09:33:51 No.897109623
>将棋漫画載せよう 死んだだろ
312 22/02/14(月)09:34:14 No.897109674
>>とりあえず来週からの「地球の子」は駄目そうな感じが凄い >おいあんたふざけたこと言ってんじゃ… ライトウィングの人なの…?
313 22/02/14(月)09:34:16 No.897109676
>とりあえず来週からの「地球の子」は駄目そうな感じが凄い 良かったー喪服着てきて
314 22/02/14(月)09:34:22 No.897109695
>坂本さんはもう少し女子人気出れば令和の銀魂になるかな 下ネタコメディがメインの銀魂とアクションがメインのサカモトは結構別物では…
315 22/02/14(月)09:34:23 No.897109698
>>将棋漫画載せよう >死んだだろ (どれのことかな…?)
316 22/02/14(月)09:34:26 No.897109703
アンデラはもうちょい状況整理してくれたらなぁ
317 22/02/14(月)09:34:36 No.897109725
内藤班長が面白い連載持ってくるから見とけよ見とけよ
318 22/02/14(月)09:34:36 No.897109726
>坂本はバトルシーンがマジで凄いからアニメ化したら逆にしょぼくなりそう 岸本先生に見せよう
319 22/02/14(月)09:34:40 No.897109737
ブラクロマッシュルドロロンは全部同じ味してる
320 22/02/14(月)09:34:42 No.897109740
LIGHTWINGオレゴラッソとサッカー漫画打ち切り食らった二人だ
321 22/02/14(月)09:34:53 No.897109771
>やはり野球かサッカー漫画が必要だな チームスポーツはジャンプ漫画と致命的に相性が悪いんだって!
322 22/02/14(月)09:34:56 No.897109781
>>とりあえず来週からの「地球の子」は駄目そうな感じが凄い >おいあんたふざけたこと言ってんじゃ… やめろ!「」っちゃん!!
323 22/02/14(月)09:35:00 No.897109801
>下ネタコメディがメインの銀魂とアクションがメインのサカモトは結構別物では… 悲しき過去を持つおじさん 苦労人のツッコミ役 チャイナ あとはペット枠か…
324 22/02/14(月)09:35:07 No.897109817
>ブラクロマッシュルドロロンは全部同じ味してる アヤシモンもだろ
325 22/02/14(月)09:35:10 No.897109826
SQジャンプの話題でたから連載陣ぐぐったけどめっちゃ優秀じゃん今
326 22/02/14(月)09:35:22 No.897109854
ハイキュー火の丸の人帰ってこさせよう
327 22/02/14(月)09:35:27 No.897109869
オレゴラッソ…判事の人なの!?マジか
328 22/02/14(月)09:35:30 No.897109879
>>やはり野球かサッカー漫画が必要だな >チームスポーツはジャンプ漫画と致命的に相性が悪いんだって! ハイキューはヒットしたし!
329 22/02/14(月)09:35:36 No.897109894
>とりあえず来週からの「地球の子」は駄目そうな感じが凄い タイトルしかわからない状況ですごい失礼なのはわかってるけど スレ画見た瞬間にそう思った
330 22/02/14(月)09:35:38 No.897109899
>坂本さんはもう少し女子人気出れば令和の銀魂になるかな そんなバイブだしたりコマのほとんどモザイクな漫画だったのか…
331 22/02/14(月)09:35:40 No.897109902
>>サムライ8もビルドキングもあの主人公デザインで続くわけねーだろ >一番の問題はそこじゃないだろ絶対! 両者に共通してるのが夢野カケラ先生の作品みたいな設定というね
332 22/02/14(月)09:35:47 No.897109930
>アヤシモンもだろ 忘れてた
333 22/02/14(月)09:35:55 No.897109947
ハイキューの人にもっかい描いて欲しいなぁ
334 22/02/14(月)09:35:56 No.897109949
打ち切り作家がメガヒットを世に送り出したことも多々あるだろ!
335 22/02/14(月)09:36:12 No.897110001
>坂本さんはもう少し女子人気出れば令和の銀魂になるかな もうちょい男同士のパートナーを出した方が確かに女には受けるかもね ただそういうベタなのが無いのが魅力とも言える…最高戦力がボケたジジイとか狂ってて好き
336 22/02/14(月)09:36:16 No.897110021
月刊誌だから比べちゃダメだけど絵の小綺麗さはSQのが上手いのよね 週刊に無茶言えないけど
337 22/02/14(月)09:36:18 No.897110030
銀魂っぽいのヒロイン?のポジションくらいだろ!
338 22/02/14(月)09:36:19 No.897110036
まとめサイトへの転載禁止
339 22/02/14(月)09:36:22 No.897110043
>悲しき過去を持つおじさん >苦労人のツッコミ役 >チャイナ >あとはペット枠か… 高校生家族!
340 22/02/14(月)09:36:26 No.897110053
アオのハコ薄味すぎてつまんないけどずっと順位高いよな なんだかんだコメディじゃない恋愛ものは強いんだろうか
341 22/02/14(月)09:36:33 No.897110078
ひょっとして今のジャンプでチームスポーツで当てたハイキューめちゃくちゃすごい…?
342 22/02/14(月)09:36:36 No.897110088
地球の子連載のお知らせ!ギャハハハハ!
343 22/02/14(月)09:36:41 No.897110113
ここ数年ご無沙汰だしそろそろ原点回帰のサッカー漫画どう? 少年疾駆以来やってないよね確か
344 22/02/14(月)09:37:18 No.897110247
恋愛漫画は薄ければ薄い程良いとされている
345 22/02/14(月)09:37:31 No.897110293
>ハイキュー火の丸の人帰ってこさせよう なんか変なサイボーグヤンキーマンガ描いてたのは覚えてる
346 22/02/14(月)09:37:31 No.897110294
>ひょっとして今のジャンプでチームスポーツで当てたハイキューめちゃくちゃすごい…? 実際すごい
347 22/02/14(月)09:37:32 No.897110300
>アオのハコ薄味すぎてつまんないけどずっと順位高いよな >なんだかんだコメディじゃない恋愛ものは強いんだろうか 真面目にミントンしてるからな…
348 22/02/14(月)09:37:32 No.897110306
アオハコは今後間違いなく話が進展しないのが見えてる壁すぎてどうなるか
349 22/02/14(月)09:37:43 No.897110339
青エク・ワートリ・新テニ・血界・Dグレ・終セラって名前ぐらいは知ってる長寿作品多いな
350 22/02/14(月)09:37:58 No.897110372
>恋愛漫画は薄ければ薄い程良いとされている 濃い味イベントのあとはキムチだからな…
351 22/02/14(月)09:38:04 No.897110390
>ひょっとして今のジャンプでチームスポーツで当てたハイキューめちゃくちゃすごい…? リアル系スポーツ漫画では本当に久々のヒットだったからなあ…
352 22/02/14(月)09:38:12 No.897110419
>ひょっとして今のジャンプでチームスポーツで当てたハイキューめちゃくちゃすごい…? ジャンプでスポーツ漫画は続かないと言われてた中で大当たりだからすごいよ
353 22/02/14(月)09:38:20 No.897110447
アヤシモンは前作がこれで fu804089.jpg 今作がこれだろ fu804090.jpg キャラデザからして明らかに少年受け要素削れてるよ
354 22/02/14(月)09:38:26 No.897110466
>青エク・ワートリ・新テニ・血界・Dグレ・終セラって名前ぐらいは知ってる長寿作品多いな Dグレ帰ってきたのか
355 22/02/14(月)09:38:31 No.897110485
>とりあえず来週からの「地球の子」は駄目そうな感じが凄い 予告に載ってるメインビジュアルのキャラの顔にものすごい既視感を覚えるんだけどそれがなんなのかがわからない
356 22/02/14(月)09:38:32 No.897110488
テニス以来なのかねハイキュー
357 22/02/14(月)09:38:33 No.897110493
>青エク・ワートリ・新テニ・血界・Dグレ・終セラって名前ぐらいは知ってる長寿作品多いな クラウンも混ぜるのはずるいぞ
358 22/02/14(月)09:38:33 No.897110494
>>ひょっとして今のジャンプでチームスポーツで当てたハイキューめちゃくちゃすごい…? >実際すごい あの世代にとってのスラダンぐらいの熱量あったと思う
359 22/02/14(月)09:38:40 No.897110518
>>ひょっとして今のジャンプでチームスポーツで当てたハイキューめちゃくちゃすごい…? >リアル系スポーツ漫画では本当に久々のヒットだったからなあ… 黒子がリアル系じゃないと?
360 22/02/14(月)09:38:56 No.897110569
昔から極端だよなスポーツ キャプ翼スラダンとか
361 22/02/14(月)09:39:03 No.897110593
サカモトはしっかりアニメ化出来れば跳ねそうだけど話じゃなくて戦闘シーンで魅せるタイプだからアニメのハードル高いよな…
362 22/02/14(月)09:39:08 No.897110605
>>>ひょっとして今のジャンプでチームスポーツで当てたハイキューめちゃくちゃすごい…? >>リアル系スポーツ漫画では本当に久々のヒットだったからなあ… >黒子がリアル系じゃないと? むしろ黒子をリアルだと思ってる奴初めてみた
363 22/02/14(月)09:39:22 No.897110642
>黒子がリアル系じゃないと? 判断に迷う
364 22/02/14(月)09:39:25 No.897110651
>テニス以来なのかねハイキュー 黒バスがある 黒バスの人のゴルフもだめだったなそういや…
365 22/02/14(月)09:39:36 No.897110696
ハイキューはリアル系って言ってもいいが黒子はどう考えてもリアル系ではない
366 22/02/14(月)09:39:37 No.897110700
ワートリを月刊に逃 してしまったのは編集の痛恨のミスだと思う 体調のことなんで戻ってきて欲しいという意味では無い
367 22/02/14(月)09:39:41 No.897110713
バレーボール使い剛田豪 みんな覚えてるかい
368 22/02/14(月)09:39:54 No.897110770
>黒バスの人のゴルフもだめだったなそういや… 主人公のキャラデザズラしたの失敗だと思う
369 22/02/14(月)09:40:01 No.897110790
>サカモトはしっかりアニメ化出来れば跳ねそうだけど話じゃなくて戦闘シーンで魅せるタイプだからアニメのハードル高いよな… ものすごい駄作になるかものすごい傑作になるかの二択になりそう
370 22/02/14(月)09:40:10 No.897110812
>バレーボール使い剛田豪 >みんな覚えてるかい スポーツじゃない…
371 22/02/14(月)09:40:11 No.897110815
>バレーボール使い剛田豪 >みんな覚えてるかい 火ノ丸相撲に寄稿してたイラストがエロかった記憶がある
372 22/02/14(月)09:40:20 No.897110842
>ここ数年ご無沙汰だしそろそろ原点回帰のサッカー漫画どう? >少年疾駆以来やってないよね確か すじピンの人が描いてなかったかサッカー
373 22/02/14(月)09:40:29 No.897110862
マンガのアクションはカッコイイ構図の絵で止められるけど アニメでアクションしたらそのカッコイイ構図一瞬しか映らないからな
374 22/02/14(月)09:40:52 No.897110942
黒子はキャプテン翼やテニスの王子様系だろう
375 22/02/14(月)09:41:05 No.897110989
>ラブコメはたらたらやるもんだよ >設定的に急いだら即終わるからな ラブコメに島耕作がいたら2コマで寝て終わるからな…
376 22/02/14(月)09:41:07 No.897111000
>ここ数年ご無沙汰だしそろそろ原点回帰のサッカー漫画どう? 気をつけろ!あのキーパー1対1を挑んでくるぞ!
377 22/02/14(月)09:41:15 No.897111031
ゴルフは作者の性癖と少年にマイナーなスポーツ流行らせてえって思惑が全くマッチしてなかったと思う
378 22/02/14(月)09:41:34 No.897111103
>バレーボール使い剛田豪 >みんな覚えてるかい もうだいぶ記憶薄れているけど嫌いではなかったな… まあ打ち切られても納得はしたけど
379 22/02/14(月)09:41:37 No.897111122
ジャンプのリアル路線スポーツでヒットしたのはスラダンとハイキューだけ?
380 22/02/14(月)09:41:47 No.897111149
ゴッドオーシャンヒーロー楽しみだ
381 22/02/14(月)09:41:51 No.897111165
ジャンプは長いこと野球漫画全然ヒットしないの不思議だよなあ
382 22/02/14(月)09:41:55 No.897111177
ビーストチルドレンフルドライブシューダンロボレーザー
383 22/02/14(月)09:42:06 No.897111211
ゴルフヒット漫画自体がそもそもない
384 22/02/14(月)09:42:11 No.897111232
>アヤシモンは前作がこれで >fu804089.jpg >今作がこれだろ >fu804090.jpg >キャラデザからして明らかに少年受け要素削れてるよ しかし地極楽は敵のパワーアップ方法が房中術だったりするし…
385 22/02/14(月)09:42:12 No.897111237
>ジャンプは長いこと野球漫画全然ヒットしないの不思議だよなあ ROOKIES以降は無し?
386 22/02/14(月)09:42:32 No.897111306
いつの間にか左上3つぐらいしか知ってるのなくなった ワンピ以外は名前しか分からない
387 22/02/14(月)09:42:42 No.897111336
まとめサイトへの転載禁止
388 22/02/14(月)09:42:43 No.897111338
>>ジャンプは長いこと野球漫画全然ヒットしないの不思議だよなあ >ROOKIES以降は無し? ミスフルはヒットでいいんじゃないかな それでも20年近く前だけど
389 22/02/14(月)09:42:51 No.897111365
>ゴルフヒット漫画自体がそもそもない ライジングインパクト… まあ作者の大当たりしたタイトルと比べると大ヒットではないが
390 22/02/14(月)09:43:05 No.897111408
野球漫画なんてそんなに連載してないだろ
391 22/02/14(月)09:43:09 No.897111419
ライジングインパクトは爪痕残しただろ!
392 22/02/14(月)09:43:15 No.897111449
>ジャンプは長いこと野球漫画全然ヒットしないの不思議だよなあ ミスターフルスイングが最後?
393 22/02/14(月)09:43:17 No.897111455
ジャンプでチームスポーツ当てようと思ったら 1話で全員出して3話で試合するか 2話で入部試験して3話で紅白試合するくらいの速度じゃないと無理くない?
394 22/02/14(月)09:43:18 No.897111462
ライパクは打ち切られたんだぞ
395 22/02/14(月)09:43:22 No.897111474
そういや他紙ではイチャイチャラブコメが大ヒットしてて結構流行ってるのにジャンプには全くラブコメないな ラブコメなんて定番の内の定番なのにそれがないってどうなってんの本誌? アオハコは青春ラブストーリーだし
396 22/02/14(月)09:43:25 No.897111482
スポーツ漫画打ち切りはクーロンズが最後じゃね
397 22/02/14(月)09:43:31 No.897111500
打ち切りからの復活はそうそうないよねライジングインパクト
398 22/02/14(月)09:43:40 No.897111528
>ジャンプは長いこと野球漫画全然ヒットしないの不思議だよなあ 不思議ではなくない!? チームメイトをキャラ立てするのに時間かかるからスタートダッシュできなくて終わっちゃう
399 22/02/14(月)09:43:45 No.897111540
>ジャンプは長いこと野球漫画全然ヒットしないの不思議だよなあ 真面目にジャンプでそこそこ続いた野球漫画ミスフルぐらいしか知らない
400 22/02/14(月)09:43:51 No.897111561
ヒロアカ終わったらあきやま陽光解放してやって何かしら連載やってくれないかな… さぐりちゃんとか良かったし
401 22/02/14(月)09:43:58 No.897111584
>そういや他紙ではイチャイチャラブコメが大ヒットしてて結構流行ってるのにジャンプには全くラブコメないな >ラブコメなんて定番の内の定番なのにそれがないってどうなってんの本誌? >アオハコは青春ラブストーリーだし あやかしトライアングル!
402 22/02/14(月)09:44:17 No.897111643
無茶を言うとブルーロックみたいのがジャンプから出て欲しかった
403 22/02/14(月)09:44:23 No.897111665
>野球漫画なんてそんなに連載してないだろ クーロンズボールパレード バディストライク スモーキーBB
404 22/02/14(月)09:44:30 No.897111681
ジャンプは一時期ラブコメまみれだったから しばらくはいいかな…
405 22/02/14(月)09:44:31 No.897111685
>そういや他紙ではイチャイチャラブコメが大ヒットしてて結構流行ってるのにジャンプには全くラブコメないな >ラブコメなんて定番の内の定番なのにそれがないってどうなってんの本誌? >アオハコは青春ラブストーリーだし ロボコ!
406 22/02/14(月)09:44:44 No.897111728
>無茶を言うとブルーロックみたいのがジャンプから出て欲しかった wjだったら人気出る前に打ち切られてそう
407 22/02/14(月)09:44:45 No.897111729
>不思議ではなくない!? >チームメイトをキャラ立てするのに時間かかるからスタートダッシュできなくて終わっちゃう 前終わったクーロンズもそんな感じだったしな
408 22/02/14(月)09:44:45 No.897111731
ショタ主人公と年増ヒロインで濃密なオネショタするスポ根漫画が読みたい
409 22/02/14(月)09:44:51 No.897111754
P2!とかもっと人気出て良かったと思うんだよな やろう卓球漫画
410 22/02/14(月)09:44:59 No.897111783
ミスフルは読んでたはずなのに最後のほう何してたかネタ抜きで思い出せない漫画だ 北斗の拳に近い
411 22/02/14(月)09:45:08 No.897111810
剣道漫画とかいいと思うんだけどな 男の子は皆剣好きだし試合男女別だからノイズ入らなくてお姉さま方の需要にも合いそうだし
412 22/02/14(月)09:45:13 No.897111824
オーバータイムは期待してたんだけどな…
413 22/02/14(月)09:45:14 No.897111825
ラブコメはニセコイとかゆらぎ荘とかぼく勉とか最近でも頑張ってる方よねジャンプ
414 22/02/14(月)09:45:25 No.897111852
若君イマイチ跳ねないような 頭と顔おかしい敵は面白いんだけど
415 22/02/14(月)09:45:38 No.897111903
>ミスフルは読んでたはずなのに最後のほう何してたかネタ抜きで思い出せない漫画だ >北斗の拳に近い 日本代表みたいになって人気キャラ集めてワイワイしてた
416 22/02/14(月)09:45:43 No.897111912
ミスフルは序盤がかなり面白かった覚えはある 最後の方は良く覚えてない
417 22/02/14(月)09:45:49 No.897111944
>あやかしトライアングル! あ ごめん忘れてた すっかりエロでみてた
418 22/02/14(月)09:45:54 No.897111960
>剣道漫画とかいいと思うんだけどな 漫画的にお面が邪魔!
419 22/02/14(月)09:45:56 No.897111967
ゆらぎ荘は結構エッチなラブコメなのにすげー続いて嬉しかった
420 22/02/14(月)09:46:10 No.897112012
長寿郎は目から胃液出るおじさんがメインの時は間違いなく面白い
421 22/02/14(月)09:46:12 No.897112021
P2もフルドライブも大好きだったよ
422 22/02/14(月)09:46:18 No.897112036
選手育った後面白くするの大変だよな
423 22/02/14(月)09:46:23 No.897112053
野球漫画は+の忘却バッテリーみたいに1年目はメイン数人後はモブでやってけばその辺スキップできるんじゃないか 面白くできるかどうかは別として
424 22/02/14(月)09:46:23 No.897112056
ジャンプなんだから名門に天才主人公が入学でいいのにな
425 22/02/14(月)09:46:30 No.897112075
余程編集に熱がない限りチームスポーツものは打ち切られるもの
426 22/02/14(月)09:46:37 No.897112090
>漫画的にお面が邪魔! これは割と致命的だよな…それなら侍でいいじゃんってなっちまう
427 22/02/14(月)09:46:40 No.897112107
>剣道漫画とかいいと思うんだけどな >男の子は皆剣好きだし試合男女別だからノイズ入らなくてお姉さま方の需要にも合いそうだし 作画が ていうか結構前にクソつまんない奴あったよね
428 22/02/14(月)09:46:41 No.897112110
剛の秘打法 破竹
429 22/02/14(月)09:46:42 No.897112113
なぁなぁで切れない感じの漫画が多すぎる
430 22/02/14(月)09:46:47 No.897112129
>剣道漫画とかいいと思うんだけどな ハコヅメみたいに暴露漫画も良いかもしれない 今日は東京の大会だから東京の人が優勝確定だし手抜いてコーみたいな
431 22/02/14(月)09:47:03 No.897112172
>剣道漫画とかいいと思うんだけどな >男の子は皆剣好きだし試合男女別だからノイズ入らなくてお姉さま方の需要にも合いそうだし 一応クロガネという前例が…
432 22/02/14(月)09:47:17 No.897112204
>ミスフルは序盤がかなり面白かった覚えはある >最後の方は良く覚えてない 大体みんなそういう感想になってるよね
433 22/02/14(月)09:47:47 No.897112291
試合中みんな同じ格好になるの致命的だよな剣道
434 22/02/14(月)09:47:50 No.897112297
>若君イマイチ跳ねないような >頭と顔おかしい敵は面白いんだけど 跳ねた前作の暗殺教室は序盤から話題になってたし題材の影響かな 歴史モノは割と読者が厳選されそう
435 22/02/14(月)09:47:50 No.897112301
剣道漫画や侍剣術物はいくつかあった気がする
436 22/02/14(月)09:47:54 No.897112308
クロガネはなんか作者が叩かれてたイメージ なんでかは忘れたけど
437 22/02/14(月)09:48:01 No.897112333
アヤシモンは地獄楽と同じでなんか目がすべる
438 22/02/14(月)09:48:09 No.897112361
>>剣道漫画とかいいと思うんだけどな >ハコヅメみたいに暴露漫画も良いかもしれない >今日は東京の大会だから東京の人が優勝確定だし手抜いてコーみたいな 面白そうだけどジャンプ本誌でやるこっちゃねえ!
439 22/02/14(月)09:48:20 No.897112401
>>ジャンプは長いこと野球漫画全然ヒットしないの不思議だよなあ >不思議ではなくない!? >チームメイトをキャラ立てするのに時間かかるからスタートダッシュできなくて終わっちゃう 世の中にヒットする野球漫画なんて一杯溢れてるじゃん ジャンプのアンケシステムと相性が悪いってのはそりゃそうだけど
440 22/02/14(月)09:48:20 No.897112402
P2はライパクと同じ性癖を感じる
441 22/02/14(月)09:48:34 No.897112438
柔道…柔道はどうだ?
442 22/02/14(月)09:48:44 No.897112468
>クロガネはなんか作者が叩かれてたイメージ >なんでかは忘れたけど 当時の連載陣に対して批判してたの掘り起こされたとかそんなやつ
443 22/02/14(月)09:48:45 No.897112474
>試合中みんな同じ格好になるの致命的だよな剣道 しかも面半分すかして目口鼻だけ描くと誰が誰やら
444 22/02/14(月)09:48:59 No.897112512
>ゆらぎ荘は結構エッチなラブコメなのにすげー続いて嬉しかった ちゃんとストーリー部分も逃げずにやったから大団円迎えたのも好ポイント 普通はストーリーやるとその間は人気落ちるからなぁなぁにしてしまうんだが… やり過ぎて終盤もう伏線らしいもの消化しきったんじゃない?ってなったけど
445 22/02/14(月)09:49:13 No.897112549
そういや柔道てなんかあるの?ジャンプ
446 22/02/14(月)09:49:21 No.897112575
ジャンプでチームスポーツやるならアイシールドみたいに序盤からどんどん試合しないと難しそう
447 22/02/14(月)09:49:30 No.897112598
不良漫画…はマッシュルか
448 22/02/14(月)09:49:41 No.897112627
じゃあ弓道漫画! なにジョジョ、勝ち負けの話にするのが難しい?それはそう
449 22/02/14(月)09:49:45 No.897112639
クロガネは途中まで面白かったけど 夜鷹以外のライバルに魅力がなかった
450 22/02/14(月)09:49:48 No.897112648
水泳がいいよ 巨乳目隠れパッツンを出せ
451 22/02/14(月)09:49:48 No.897112649
アイシールドもみんな頻繁にヘルメット外してたからな…
452 22/02/14(月)09:49:54 No.897112657
クロガネ「人生の半分をかけてやってた剣道を漫画にしました!」
453 22/02/14(月)09:49:56 No.897112666
>歴史モノは割と読者が厳選されそう しかも扱っている時代が割りとマイナーである
454 22/02/14(月)09:50:00 No.897112677
>そういや柔道てなんかあるの?ジャンプ ジュウドウズ…
455 22/02/14(月)09:50:03 No.897112688
まず野球部がない学校とか存続の危機とかまずありえないのに そこからスタートってのが別に面白くはない
456 22/02/14(月)09:50:12 No.897112716
アヤシモンはここまで好感の持てないキャラ並べてくるのは逆に驚きだわ とりあえずコットンお前姐さん連れてきてくれた人に対する態度じゃねえだろそれ
457 22/02/14(月)09:50:15 No.897112725
>ジャンプのアンケシステムと相性が悪いってのはそりゃそうだけど アンケに限らずジャンプ漫画として相性が悪い 読者がジャンプ文法に慣れすぎてる
458 22/02/14(月)09:50:27 No.897112757
火の丸とか大相撲刑事みたいに意外にジャンプと相撲は相性がいいのかもしれない
459 22/02/14(月)09:50:30 No.897112771
>>そういや柔道てなんかあるの?ジャンプ >ジュウドウズ… まぁあの人はジャンプ出てから弾けたから…
460 22/02/14(月)09:50:32 No.897112776
そう考えるとバンブレってよくヒットできたな
461 22/02/14(月)09:50:36 No.897112785
格闘物ならUltra Battle Satellite好きだったな ヒロインの百地が強くて可愛かったしパンツでむっ!もできた
462 22/02/14(月)09:50:36 No.897112786
囲碁漫画が当たったり面白ければジャンルに関わらず受ける土壌はもうあるんだろうな
463 22/02/14(月)09:50:36 No.897112788
>そういや柔道てなんかあるの?ジャンプ ジュウドウズ?
464 22/02/14(月)09:50:38 No.897112796
じゃあやるかe-sports漫画
465 22/02/14(月)09:50:42 No.897112817
逃げ若はバッドエンド確定なのが…
466 22/02/14(月)09:50:48 No.897112835
>>そういや柔道てなんかあるの?ジャンプ >ジュウドウズ… 全部忍者が悪い
467 22/02/14(月)09:50:57 No.897112854
>>歴史モノは割と読者が厳選されそう >しかも扱っている時代が割りとマイナーである 今年の大河ドラマとリンクする部分あるから そこで相乗効果が生まれたらうれしい
468 22/02/14(月)09:51:08 No.897112887
>格闘物ならUltra Battle Satellite好きだったな >ヒロインの百地が強くて可愛かったしパンツでむっ!もできた プロレスのおっちゃんがいい人だったよね
469 22/02/14(月)09:51:11 No.897112896
バンブーブレードは試合してない時の方が多いから…
470 22/02/14(月)09:51:19 No.897112922
少子化で野球部ないとこ増えてるらしいぞ
471 22/02/14(月)09:51:19 No.897112923
ブラクロってまだ読んでる人いるのかな
472 22/02/14(月)09:51:21 No.897112928
>まず野球部がない学校とか存続の危機とかまずありえないのに >そこからスタートってのが別に面白くはない H2がそれでヒットしたし…サンデーにできてジャンプにできないわけないだろ
473 22/02/14(月)09:51:27 No.897112952
>じゃあやるかe-sports漫画 クソみたいな漫画になりそうですわ!!
474 22/02/14(月)09:51:32 No.897112974
漫画が面白くても編集が伸ばそうとしなければなぁみたいなのもあるので見通しはそんなに良くない だから何で内藤なんかが班長なんだよ今のジャンプ
475 22/02/14(月)09:51:42 No.897113014
バレーしてる時よりレスポンチバトルしてる方が面白い漫画もあるし…
476 22/02/14(月)09:51:55 No.897113057
>火の丸とか大相撲刑事みたいに意外にジャンプと相撲は相性がいいのかもしれない 相撲はソロスポーツかつ大会(場所)が複数回あり負けても退場しないからかなり相性がいい
477 22/02/14(月)09:51:58 No.897113067
>アヤシモンはここまで好感の持てないキャラ並べてくるのは逆に驚きだわ >とりあえずコットンお前姐さん連れてきてくれた人に対する態度じゃねえだろそれ 敵もあんまり魅力が…これからかもしれんが
478 22/02/14(月)09:51:58 No.897113069
>じゃあやるかe-sports漫画 お嬢様を本誌に…?
479 22/02/14(月)09:52:00 No.897113077
>クロガネはなんか作者が叩かれてたイメージ >なんでかは忘れたけど デビュー前から凄いビックマウスでめだかやリボーンを叩きまくてった 特にお色気ラブコメのToLOVEるは全否定だった
480 22/02/14(月)09:52:01 No.897113083
>ブラクロってまだ読んでる人いるのかな いるさ ここにひとりな!
481 22/02/14(月)09:52:14 No.897113118
>ブラクロってまだ読んでる人いるのかな 掲載順真ん中辺りだから他の打ち切り候補よりはまだまだ読んでる人多いんじゃね
482 22/02/14(月)09:52:21 No.897113134
呪術は絶対逃がさないと言う気概を感じるので当分続きそう
483 22/02/14(月)09:52:23 No.897113145
なんだかんだブラクロ見てるよ
484 22/02/14(月)09:52:24 No.897113152
>少子化で野球部ないとこ増えてるらしいぞ ついでに昔ほど野球のルール知ってる事は常識でも無くなったからな
485 22/02/14(月)09:52:30 No.897113164
>>じゃあやるかe-sports漫画 >クソみたいな漫画になりそうですわ!! 真面目な話お嬢様みたいに実在のゲームいじる作風にしなかったら 架空のゲームを作るところから始めなきゃいけないから大変だよな
486 22/02/14(月)09:52:48 No.897113216
そもそもブラクロは海外人気凄いので切る必要もないし
487 22/02/14(月)09:52:50 No.897113218
スケボー スケボーならどうだ!?
488 22/02/14(月)09:52:50 No.897113221
ブラクロはまとめて読んだ方が面白い
489 22/02/14(月)09:52:54 No.897113231
>少子化で野球部ないとこ増えてるらしいぞ 野球部がないレベルってそもそもほとんどの部活がなさそうだなその学校
490 22/02/14(月)09:53:02 No.897113260
剣道は少年漫画としてはマジで最高クラスの作品で六三四の剣があるんだがなあ 六三四の剣は剣道馬鹿の主人公の少年がライバルで正反対の冷静な美少年剣士修羅との何度もの対決 父親の死 仲間たちとのトーナメント戦などなど少年漫画としてはまさにお手本と言っていいぐらい熱い展開が続く傑作中の傑作だぜ 只の剣道馬鹿だった六三四が剣道を通じて人間的にも強く大きく成長していく様はマジで感動だ 皆も読んでみてね
491 22/02/14(月)09:53:21 No.897113330
あいつ
492 22/02/14(月)09:53:27 No.897113346
>野球部がないレベルってそもそもほとんどの部活がなさそうだなその学校 野球は施設やら道具やらがね…
493 22/02/14(月)09:53:28 No.897113352
>ブラクロってまだ読んでる人いるのかな ブラクロは勝ってスッキリするよりどんどん強い敵がでてきてアメリカのシーズンドラマ見てる気分になる
494 22/02/14(月)09:53:29 No.897113362
>真面目な話お嬢様みたいに実在のゲームいじる作風にしなかったら >架空のゲームを作るところから始めなきゃいけないから大変だよな ワートリかな?
495 22/02/14(月)09:53:32 No.897113370
わかるよ
496 22/02/14(月)09:53:36 No.897113380
まとめサイトへの転載禁止
497 22/02/14(月)09:53:57 No.897113439
ジャンプのスポーツ漫画って大ヒットの長期連載か即打ち切りのどっちかが多くて中間でそこそこ続くってのがあんまりないのがね… バトル漫画とかなら中間のがそこそこある辺り読者層がそんなにスポーツ漫画求めてない感じある
498 22/02/14(月)09:54:10 No.897113472
>特にお色気ラブコメのToLOVEるは全否定だった ? 今ジャンプラでお色気ラブコメ連載してない?
499 22/02/14(月)09:54:12 No.897113482
野球部は強制ハゲやめたほうがいい
500 22/02/14(月)09:54:14 No.897113488
ジャンプの今の看板ってワンピと呪術になるんかな
501 22/02/14(月)09:54:24 No.897113522
ブラクロたまに流し読みするくらいだけど 今の連載陣だと比較的長年支えてるのは凄いと思う 同期のヒロアカがいなくなったら大変だろうな
502 22/02/14(月)09:54:28 No.897113543
ブラクロ流し読みだけど先週のヤミ団長はめちゃくちゃテンション上がった
503 22/02/14(月)09:54:39 No.897113577
とりあえずジャンプでサッカーはもう諦めようぜ!
504 22/02/14(月)09:54:44 No.897113588
>>特にお色気ラブコメのToLOVEるは全否定だった >? >今ジャンプラでお色気ラブコメ連載してない? 何かしら心境が変わったんだろう 名前まで変えてるし
505 22/02/14(月)09:55:01 No.897113645
>とりあえずジャンプでサッカーはもう諦めようぜ! 野球もだな
506 22/02/14(月)09:55:12 No.897113691
BLEACHの続編を長期連載化しようBORUTOみたいに
507 22/02/14(月)09:55:31 No.897113755
異能スポーツに振り切るくらいのことはしてほしい
508 22/02/14(月)09:55:34 No.897113761
>ジャンプの今の看板ってワンピと呪術になるんかな 呪術よりヒロアカ
509 22/02/14(月)09:55:37 No.897113769
ライトウイングとソウルキャッチャーズの人帰ってくるのは嬉しいが何する漫画なのかわからんな!
510 22/02/14(月)09:55:44 No.897113793
スポーツは話のメインじゃなくてサブにあてるくらいが大コケはしないんだろうな でも夢を見たい
511 22/02/14(月)09:56:13 No.897113893
個人的には石終わったらもうジャンプ買う必要なくなっちゃう…
512 22/02/14(月)09:56:31 No.897113935
>>ジャンプの今の看板ってワンピと呪術になるんかな >呪術よりヒロアカ 呪術は映画とか凄いし看板でいいと思う ワンピ+2の3枚看板
513 22/02/14(月)09:56:40 No.897113966
>ライトウイングとソウルキャッチャーズの人帰ってくるのは嬉しいが何する漫画なのかわからんな! 2アウトだから次でラストチャンスか
514 22/02/14(月)09:56:41 No.897113972
呪術も推されてるし看板ではあろう
515 22/02/14(月)09:56:44 No.897113981
>>ジャンプの今の看板ってワンピと呪術になるんかな >呪術よりヒロアカ 初版100万部超えてから言おうね
516 22/02/14(月)09:56:52 No.897114003
>個人的には石終わったらもうジャンプ買う必要なくなっちゃう… とりあえず虹を出すためにあと10週は買おうか…
517 22/02/14(月)09:57:13 No.897114075
ヒロアカもう終わりそうだし… と思うけどこういう最終決戦がめちゃくちゃ長くなるパターンもあるからな
518 22/02/14(月)09:57:25 No.897114111
ヒロアカは次期看板候補だぞ 口を慎め
519 22/02/14(月)09:57:26 No.897114114
>呪術も推されてるし看板ではあろう 2週に1回ぐらいしかのってないなこの看板
520 22/02/14(月)09:57:30 No.897114121
無理矢理火の丸終盤のカットした試合を連載させてくれねーかな…
521 22/02/14(月)09:57:42 No.897114165
プラスの新陳代謝が良すぎてそっちに才能吸われてる感はある
522 22/02/14(月)09:57:50 No.897114184
逃げ若って順位高くないわりにここだと評判だな 個人的にいつ打ち切られてもおかしくないと思ってる
523 22/02/14(月)09:57:52 No.897114188
>>ライトウイングとソウルキャッチャーズの人帰ってくるのは嬉しいが何する漫画なのかわからんな! >2アウトだから次でラストチャンスか ソウルキャッチャーズは円満だよ!!
524 22/02/14(月)09:57:56 No.897114202
ワンピは看板なんだろうけど休載多いのがなぁ
525 22/02/14(月)09:57:56 No.897114203
上3つしか読める漫画がねえ
526 22/02/14(月)09:58:09 No.897114240
ハンターはどういう扱いなんだろうな
527 22/02/14(月)09:58:17 No.897114272
結果論になるけどスポーツとかテーブルゲームとかでヒットしてる漫画ってまず普通の漫画として読んで面白いからな…
528 22/02/14(月)09:58:17 No.897114275
どう考えても看板はワンピースと呪術だろ
529 22/02/14(月)09:58:18 No.897114276
ライトウィングとソウルキャッチャーズって打ち切りだけど濃いファンがいるよね
530 22/02/14(月)09:58:30 No.897114313
>>ライトウイングとソウルキャッチャーズの人帰ってくるのは嬉しいが何する漫画なのかわからんな! >2アウトだから次でラストチャンスか ソルキチは移籍して円満終了だから扱い上は1アウトじゃね?
531 22/02/14(月)09:58:39 No.897114339
>ブラクロは勝ってスッキリするよりどんどん強い敵がでてきてアメリカのシーズンドラマ見てる気分になる その気持ちはわからんでもない
532 22/02/14(月)09:58:41 No.897114342
ブラクロは昔っから王道中の王道って話で嫌いではない ただ王道としてテンプレすぎてどっかで見たことあるな感がずっとついて回ってそれ以上の個性を感じない漫画ではある
533 22/02/14(月)09:58:48 No.897114362
VジャンプとジャンプSQ.とウルトラジャンプとヤングジャンプとSQ.RISE この5雑誌がめちゃくちゃ面白いのでコミックDAYSみたいなサブスクやらねえかな
534 22/02/14(月)09:58:54 No.897114381
呪術は作者まだ体調不良続いてるのかな
535 22/02/14(月)09:58:55 No.897114388
>ライトウィングとソウルキャッチャーズって打ち切りだけど濃いファンがいるよね ソルキチは打ち切りじゃねぇって!
536 22/02/14(月)09:58:56 No.897114390
>ハンターはどういう扱いなんだろうな なんか時々載る漫画
537 22/02/14(月)09:59:03 No.897114407
>ヒロアカは次期看板候補だぞ >口を慎め ワンピより間違いなく先に終わるじゃん
538 22/02/14(月)09:59:04 No.897114408
>個人的にいつ打ち切られてもおかしくないと思ってる アンケそのものはともかくとして少年層の票は取れてないと思うんだよな…
539 22/02/14(月)09:59:06 No.897114417
>上3つしか読める漫画がねえ 読んでみたら面白いんだろうなって漫画は多いんだろうけど なんかおっさんになるとこんな感じになてしまう実感あるわ
540 22/02/14(月)09:59:25 No.897114468
ブラクロは王道すぎる作風や海外メインの売れ方含めて集英社のフェアリーテイルだから…
541 22/02/14(月)09:59:27 No.897114473
まとめサイトへの転載禁止
542 22/02/14(月)09:59:30 No.897114483
>ハンターはどういう扱いなんだろうな 見せ金 チラチラさせておくだけで興味は引ける
543 22/02/14(月)09:59:33 No.897114487
>呪術は作者まだ体調不良続いてるのかな 壊れないように定期的に休みもらってるだけでしょ ワンピヒロアカと休載ペースそんな変わらんぞ
544 22/02/14(月)09:59:33 No.897114488
ブラクロは一部好きだったんだよ 二部つまんねえ バトルしない回がないとなんのために戦ってるのかわかんなくなる
545 22/02/14(月)09:59:33 No.897114490
ブラクロは最初はとんでもないペースで話が進んで面白かったんだけど 新しい敵登場!撃破を繰り返してるうちに普通の少年漫画になってた
546 22/02/14(月)09:59:45 No.897114522
>なんか時々載る漫画 そろそろ3年になりそうじゃね
547 22/02/14(月)09:59:46 No.897114527
その並びにV入れる人初めて見たかもしれん
548 22/02/14(月)09:59:50 No.897114536
>なんか時々載る漫画 時々…時々…そうかな…そうかも…
549 22/02/14(月)09:59:55 No.897114547
逃げ若は作者の固定ファンが多そうだし大丈夫だろうという楽観がある
550 22/02/14(月)10:00:15 No.897114603
夜桜日常回は面白いよ
551 22/02/14(月)10:00:15 No.897114604
>ソウルキャッチャーズは円満だよ!! webで完結したけどジャンプ本誌からは退去されたわけだしアウトカウントじゃねぇかな…
552 22/02/14(月)10:00:28 No.897114647
呪術は甚爾出てたあたりめっちゃ面白かったんだけどな
553 22/02/14(月)10:00:40 No.897114680
ハンタは次回の10週のネーム完成してるって言ってたのに休載最長記録更新し続けてるのが本当に意味わからない
554 22/02/14(月)10:00:44 No.897114691
ブラクロはもう今年中に終わるだろうけどヒロアカはあと1~2年かかってもおかしくないと思う
555 22/02/14(月)10:00:52 No.897114708
>その並びにV入れる人初めて見たかもしれん Vジャンはドラゴンクエスト漫画2つがものすごい面白いんだ どっちも週刊少年ジャンプからの転籍者
556 22/02/14(月)10:00:55 No.897114718
坂本めっちゃ順位高くて嬉しい 脳みそ一切使わないで読めるから好き
557 22/02/14(月)10:00:59 No.897114728
ソルキチはアウトとは思わないけど 円満と言われるとうーnってなるところもある 掲載紙転々としてたのは変な実験台にされたのか 担当編集が滅茶苦茶頑張ったのか
558 22/02/14(月)10:01:06 No.897114748
>呪術は甚爾出てたあたりめっちゃ面白かったんだけどな マイちゃんブームすごかったね
559 22/02/14(月)10:01:08 No.897114752
ヤバイラインナップだな
560 22/02/14(月)10:01:14 No.897114771
もうハンターはギブアップしたと思ってる
561 22/02/14(月)10:01:26 No.897114802
アンデラ展開が早いのはいつもだけど この数周はなんか急だな さすがにまとめにきてるのか?
562 22/02/14(月)10:01:29 No.897114811
ヒロアカは100万なかなか超えないよな… アニメと映画も何度もやってるからそろそろ超えて欲しいが
563 22/02/14(月)10:01:39 No.897114846
高野連の統計見たら部員数が7年前のピーク17万から13万まで落ちてるわ えっ減るの早すぎない
564 22/02/14(月)10:01:39 No.897114847
>呪術は甚爾出てたあたりめっちゃ面白かったんだけどな 今めっちゃ面白いだろ 滑り知らずの芸人も出てきたしな…
565 22/02/14(月)10:01:39 No.897114848
呪術は普通に看板だろ 最新刊ワンピより売れてるぞ
566 22/02/14(月)10:01:42 No.897114856
>もうハンターはギブアップしたと思ってる まあこれだよな 流石にもうこんだけ空いたらもうさ
567 22/02/14(月)10:01:56 No.897114901
ハンターはもう二度と掲載されなくても不思議ではないしまた再開したとしても富樫が生きてる内に終わらないだろうからもうあんまり未練もないんだよな…
568 22/02/14(月)10:02:03 No.897114921
HUNTER×HUNTERが大好きで毎週楽しみに読んでるってアイドルがいたなぁ
569 22/02/14(月)10:02:03 No.897114922
ヒロアカが終わるように思えない 最終決戦なんだろうけどぐだぐだで盛り上がりきれてないし
570 22/02/14(月)10:02:07 No.897114934
>高野連の統計見たら部員数が7年前のピーク17万から13万まで落ちてるわ >えっ減るの早すぎない コロナ関係あるよね
571 22/02/14(月)10:02:08 No.897114936
>バトルしない回がないとなんのために戦ってるのかわかんなくなる 確かに キャラを掘り下げる日常の話とかもっとあってもいいのにずっとバトルだけしとるな ジャンプらしい漫画といえばそうなんだけども
572 22/02/14(月)10:02:33 No.897115014
>ヒロアカが終わるように思えない >最終決戦なんだろうけどぐだぐだで盛り上がりきれてないし 最終決戦とすら思ってない
573 22/02/14(月)10:02:50 No.897115070
>ハンタは次回の10週のネーム完成してるって言ってたのに休載最長記録更新し続けてるのが本当に意味わからない 腰の所為でペン入れが厳しいのかもしれない…
574 22/02/14(月)10:02:54 No.897115081
>ヒロアカが終わるように思えない >最終決戦なんだろうけどぐだぐだで盛り上がりきれてないし ミ、ミーにはヒの反応は盛り上がってるように見える…
575 22/02/14(月)10:03:00 No.897115096
キャプ翼の登場人物数超えるために大量の設定ノート作ってたり冨樫は今の展開ノリノリだったはずなんだけど何が起こったんだろう
576 22/02/14(月)10:03:10 No.897115126
>高野連の統計見たら部員数が7年前のピーク17万から13万まで落ちてるわ 甲子園行ってもすげえ転落人生が…
577 22/02/14(月)10:03:17 No.897115150
>>バトルしない回がないとなんのために戦ってるのかわかんなくなる >確かに >キャラを掘り下げる日常の話とかもっとあってもいいのにずっとバトルだけしとるな >ジャンプらしい漫画といえばそうなんだけども 一部はバトルすぐ終わるから合間に人間関係の話や趣味や娯楽の話が多かったんだ
578 22/02/14(月)10:03:39 No.897115207
ヒロアカはもっと異能バトル欲しかったな…って思う
579 22/02/14(月)10:03:44 No.897115222
>webで完結したけどジャンプ本誌からは退去されたわけだしアウトカウントじゃねぇかな… その理屈だとワールドトリガーとかも打ち切りになるからおかしいでしょ
580 22/02/14(月)10:03:50 No.897115242
>キャプ翼の登場人物数超えるために大量の設定ノート作ってたり冨樫は今の展開ノリノリだったはずなんだけど何が起こったんだろう やっぱり腰やっちゃったんじゃない?
581 22/02/14(月)10:03:52 No.897115246
冨樫の腰ってそんなヤバいの?
582 22/02/14(月)10:04:14 No.897115315
ミルコがゴツい義手で参戦してる時点で大盛り上がりしましたよ私は
583 22/02/14(月)10:04:15 No.897115317
>ミ、ミーにはヒの反応は盛り上がってるように見える… マジかー どっか盛り上がるところあったかな
584 22/02/14(月)10:04:20 No.897115331
>キャプ翼の登場人物数超えるために大量の設定ノート作ってたり冨樫は今の展開ノリノリだったはずなんだけど何が起こったんだろう まず一年に一回ぐらいしか載らないのにキャプ翼の登場人物を超そうとするのが間違いじゃないんですかね…
585 22/02/14(月)10:04:20 No.897115332
>高野連の統計見たら部員数が7年前のピーク17万から13万まで落ちてるわ それよりピークが7年前なのが意外と最近だなってなる
586 22/02/14(月)10:04:22 No.897115339
夜桜序盤では速攻で消えると思ってたのに意外と安定して続いてるよね…
587 22/02/14(月)10:04:27 No.897115358
今週のマッシュルおもしろくない?
588 22/02/14(月)10:04:56 No.897115435
一昔前だったら初版100万が看板の条件だったかもしれないけど今のご時世でそれはほぼ無理だしヒロアカも看板って言っていいだろ
589 22/02/14(月)10:05:02 No.897115452
>今週のマッシュルおもしろくない? NARUTOじゃんってなった
590 22/02/14(月)10:05:03 No.897115455
描かなくても余裕で食えていけるのに 描く必要あるか?と冷静になってしまったんだろ
591 22/02/14(月)10:05:04 No.897115461
堀越先生ケモナーじゃないのになんでケモナーぶろうとしてるの?
592 22/02/14(月)10:05:08 No.897115468
富樫はいっそ作画を他にやらせて原作だけやったら?
593 22/02/14(月)10:05:08 No.897115471
>マジかー >どっか盛り上がるところあったかな ヴィランとヒーロー全員集結は盛り上がりポイントだろう AFOはすぐ逃げられるけど
594 22/02/14(月)10:05:09 No.897115475
>夜桜序盤では速攻で消えると思ってたのに意外と安定して続いてるよね… 最初の1年残ってたのは正しくノルマン現象だと思うけどそこから先はちゃんと頑張ってると思う
595 22/02/14(月)10:05:25 No.897115513
>冨樫の腰ってそんなヤバいの? ネットゲの世界から帰って来ないだけだと思う
596 22/02/14(月)10:05:29 No.897115531
>一昔前だったら初版100万が看板の条件だったかもしれないけど今のご時世でそれはほぼ無理だしヒロアカも看板って言っていいだろ 呪術が200万刷ってるんだよなぁ
597 22/02/14(月)10:05:30 No.897115534
今の連載陣からすると ロボ子がトップ3も視野に入るな
598 22/02/14(月)10:05:35 No.897115548
>ヒロアカはもっと異能バトル欲しかったな…って思う 異能バトルが見たいならヒロアカじゃない方が良いと思う
599 22/02/14(月)10:05:35 No.897115552
>ヒロアカはもっと異能バトル欲しかったな…って思う ヴィジランテでやってるよ!
600 22/02/14(月)10:05:39 No.897115563
>それよりピークが7年前なのが意外と最近だなってなる イチローがWBCしたあたり?
601 22/02/14(月)10:05:42 No.897115571
夜桜は兄弟が能力バトルするの一昔前の少年漫画感あるから 頑張って欲しい
602 22/02/14(月)10:05:51 No.897115600
>逃げ若は作者の固定ファンが多そうだし大丈夫だろうという楽観がある 題材的にも作者の今までの傾向的にも円満完結の場合でもそんなに長期の連載にはならなさそう
603 22/02/14(月)10:05:52 No.897115603
ヒの反応だけで言うならずっと盛り上がってるだろ 反省会になる漫画の方が珍しいし
604 22/02/14(月)10:06:01 No.897115631
まとめサイトへの転載禁止
605 22/02/14(月)10:06:02 No.897115634
>ヒロアカはもっと異能バトル欲しかったな…って思う そんな技量あるわけないじゃん・・・
606 22/02/14(月)10:06:04 No.897115642
>一昔前だったら初版100万が看板の条件だったかもしれないけど今のご時世でそれはほぼ無理だしヒロアカも看板って言っていいだろ つってもスパイとかも初版100万部行ってるし… 頑張って欲しいよね
607 22/02/14(月)10:06:23 No.897115702
富樫先生は読者以上にハンターハンターの連載いらねえだろって思ってるだけだよ
608 22/02/14(月)10:06:28 No.897115720
>夜桜は兄弟が能力バトルするの一昔前の少年漫画感あるから >頑張って欲しい なんか夜桜って一世代前の女子中学生が好きそうだよね
609 22/02/14(月)10:06:43 No.897115768
長く書いてないともう書く気も起きないんだろうな
610 22/02/14(月)10:06:49 No.897115789
バケツリレーはそんなにかな…
611 22/02/14(月)10:07:10 No.897115853
ハンターハンター描くの飽きたか腰をやったかFF14やってるか
612 22/02/14(月)10:07:36 No.897115929
100万売ってる漫画が出てきてるのに100万行かないのは仕方ないけど看板ってヒロアカ侮辱してない?
613 22/02/14(月)10:07:49 No.897115966
>長く書いてないともう書く気も起きないんだろうな 正直面白い展開思いつかないし 描かなくていいかなって感じじゃないかな ルカリオ殺したら怒られそうだし
614 22/02/14(月)10:07:49 No.897115969
ワンピースの最新話が読めるってだけで落ちるのはないだろうけど 一時期の中堅どころの大量完結からなかなか次が定着しないな
615 22/02/14(月)10:07:55 No.897115990
>その理屈だとワールドトリガーとかも打ち切りになるからおかしいでしょ 作者の体調不良で週刊連載続けられなくなったのとは全然違うだろ おまけにワートリはwebじゃなくてSQだし
616 22/02/14(月)10:08:04 No.897116023
>一昔前だったら初版100万が看板の条件だったかもしれないけど今のご時世でそれはほぼ無理だしヒロアカも看板って言っていいだろ 最近のでも鬼滅呪術スパイと100万超えてるのにヒロアカは超えてなくても看板!は無理があるだろ
617 22/02/14(月)10:08:44 No.897116125
落語はよく知らないけどボーイッシュな娘がいかにもなjkになるのいいよねってなった
618 22/02/14(月)10:08:44 No.897116127
>>それよりピークが7年前なのが意外と最近だなってなる >イチローがWBCしたあたり? それは13年前
619 22/02/14(月)10:09:02 No.897116189
>作者の体調不良で週刊連載続けられなくなったのとは全然違うだろ >おまけにワートリはwebじゃなくてSQだし いやどっちも移籍してるだけだから同じだよ
620 22/02/14(月)10:09:45 No.897116323
>ルカリオ殺したら怒られそうだし レオリオ…クラピカですらない…
621 22/02/14(月)10:09:55 No.897116356
アンデラも一部の人気は強いけど他の連載が好調だったらとっくに終わってた気がするな…
622 22/02/14(月)10:10:26 No.897116453
>アンデラも一部の人気は強いけど他の連載が好調だったらとっくに終わってた気がするな… それはまぁそうね 一部の人気掴むだけでも結構大変だけどな!
623 22/02/14(月)10:10:29 No.897116461
ハンターは面白いところ探してほめてたけど流石にこんだけ間が開くとヒソカvs団長以降つまんなかったよねって言っても許されそう
624 22/02/14(月)10:10:40 No.897116487
最新話追いたい気持ちがなくなって そのうち漫喫の単行本でまとめ読みできるし ジャンプ買わなくなったわ 展開だけならここで「」達がバラしてくれるし
625 22/02/14(月)10:10:41 No.897116492
>100万売ってる漫画が出てきてるのに100万行かないのは仕方ないけど看板ってヒロアカ侮辱してない? ヒロアカ別に好きでもないけど fu804139.jpg 売り上げはすごいかと
626 22/02/14(月)10:10:48 No.897116512
実際タイミングとかは確かにあるからね
627 22/02/14(月)10:10:49 No.897116519
>100万売ってる漫画が出てきてるのに100万行かないのは仕方ないけど看板ってヒロアカ侮辱してない? してない 呪術が伸びたのはここ最近だしヒロアカの今まで積み重ねと比較すればどちらが看板にふさわしいかいうまでもない
628 22/02/14(月)10:10:51 No.897116524
結局鬼滅以降の終了ラッシュの穴を埋められないままここまで来ちゃった感じ
629 22/02/14(月)10:10:51 No.897116526
ワンピナルトブリーチ3枚看板時代でも ブリーチは他2つより結構離れてたしいいんじゃね
630 22/02/14(月)10:10:53 No.897116532
ワートリはガチの重病だし連載続けてるだけ偉い
631 22/02/14(月)10:10:54 No.897116535
アンデラはあのFGOの奈須きのこ推薦作だぞ
632 22/02/14(月)10:11:04 No.897116567
ワートリは正直何が面白いのかさっぱりわからん漫画だ キャラのデザインやら可愛いのはわかるがずっと身内でサバゲやって身内であれが凄いアイツが凄いって褒めたたえてる駄サイクル漫画としか思えない 何がしたいんだこの漫画
633 22/02/14(月)10:11:11 No.897116583
夜桜さんは編集部が持ち上げてくれてるけど今ひとつ出し切れてない気がする
634 22/02/14(月)10:11:18 No.897116599
鬼滅終わってそろそろ2年なの怖くない?
635 22/02/14(月)10:11:28 No.897116632
>アンデラはあのFGOの奈須きのこ推薦作だぞ あんなミッチリ帯コメント書く人はじめてみた
636 22/02/14(月)10:11:33 No.897116651
アンデラは今のままだと仮にアニメ化しても伸びなさそう
637 22/02/14(月)10:11:34 No.897116658
アンデラはなんというか設定が色々考えられているんだろうなってのはわかるけど そろそろ答え合わせもしてほしくなってきたっていうか…
638 22/02/14(月)10:11:42 No.897116685
>ワートリは正直何が面白いのかさっぱりわからん漫画だ >キャラのデザインやら可愛いのはわかるがずっと身内でサバゲやって身内であれが凄いアイツが凄いって褒めたたえてる駄サイクル漫画としか思えない >何がしたいんだこの漫画 無理に読まなくていいんじゃないかな
639 22/02/14(月)10:11:59 No.897116741
ヒでハンターの連載再開がトレンド入りしたりして騒ぐ奴らは本当はハンター再開ネタで騒ぎたいだけで別にハンターのことはどうでもいい奴らだと思ってるよ(偏見)
640 22/02/14(月)10:12:04 No.897116763
ワートリ面白かったんだけど訓練し過ぎで緊迫感無さ過ぎて飽きた 敵が攻めてきた時はめっちゃ面白かった
641 22/02/14(月)10:12:07 No.897116773
>アンデラはなんというか設定が色々考えられているんだろうなってのはわかるけど >そろそろ答え合わせもしてほしくなってきたっていうか… 割と定期的にだしてない?
642 22/02/14(月)10:12:09 No.897116779
>ハンターは面白いところ探してほめてたけど流石にこんだけ間が開くとヒソカvs団長以降つまんなかったよねって言っても許されそう GI編以降つまんない
643 22/02/14(月)10:12:11 No.897116787
>>100万売ってる漫画が出てきてるのに100万行かないのは仕方ないけど看板ってヒロアカ侮辱してない? >してない >呪術が伸びたのはここ最近だしヒロアカの今まで積み重ねと比較すればどちらが看板にふさわしいかいうまでもない 呪術ですね
644 22/02/14(月)10:12:20 No.897116819
D.Gray-manと言う今どこにいるかわからない漫画あったな……
645 22/02/14(月)10:12:42 No.897116893
>D.Gray-manと言う今どこにいるかわからない漫画あったな…… RISE!
646 22/02/14(月)10:12:46 No.897116908
>結局鬼滅以降の終了ラッシュの穴を埋められないままここまで来ちゃった感じ 鬼滅がバグってただけで他の連載も十分凄えよ…
647 22/02/14(月)10:13:22 No.897117013
D灰ってまだ続いてるの?
648 22/02/14(月)10:13:25 No.897117028
ワートリは楽しめてはないんだけど 異能バトルがめっちゃおもしろいんだろうなっていうのは理解できてる
649 22/02/14(月)10:13:40 No.897117075
まあカキン王国の話とか興味ねえな
650 22/02/14(月)10:13:43 No.897117079
鬼滅がヒットしすぎて脳が破壊されたのはあると思う
651 22/02/14(月)10:13:49 No.897117099
呪術とヒロアカはどっちも看板じゃないの
652 22/02/14(月)10:13:53 No.897117112
流石に移籍していったのを打ち切りとは言わないかな…移籍先で打ち切られてるならともかく…
653 22/02/14(月)10:13:56 No.897117123
ワートリっていつまでも練習試合してる漫画って印象
654 22/02/14(月)10:14:08 No.897117165
キルコさんとかジガの命令者ちゃんとか「」に刺さる個性的なヒロインをまた見てみたい
655 22/02/14(月)10:14:08 No.897117168
鬼滅もバグっただけで別に特別秀でてる漫画でもなかったし
656 22/02/14(月)10:14:29 No.897117242
このペースなら暗黒大陸着くまでに10年かかりそう
657 22/02/14(月)10:14:30 No.897117243
>ワートリっていつまでも練習試合してる漫画って印象 あとカップリング好きな人がずっと読んでる印象
658 22/02/14(月)10:14:37 No.897117262
鬼滅がジャンプの天井になっちゃった
659 22/02/14(月)10:14:37 No.897117265
休載入った時点の話が面白くないんだよ …知らん人いっぱい増えるしゴンは念使えなくなったまま放置だし
660 22/02/14(月)10:14:38 No.897117267
ハンターは間が空きすぎて今の展開のラスボスっぽい水が臭くなる人の名前も忘れちゃったよ
661 22/02/14(月)10:14:44 No.897117278
>鬼滅もバグっただけで別に特別秀でてる漫画でもなかったし 秀でてるものがないのにあんなに売れるならこの世界楽勝だな
662 22/02/14(月)10:14:50 No.897117294
>呪術とヒロアカはどっちも看板じゃないの 看板は初版100万超えるのが条件だって集英社側が言ってるんですよ なのでヒロアカは看板候補
663 22/02/14(月)10:14:57 No.897117315
>このペースなら暗黒大陸着くまでに100年かかりそう
664 22/02/14(月)10:15:01 No.897117332
>呪術とヒロアカはどっちも看板じゃないの どうだろどの二つを並べると流石にヒロアカ側の格が落ちる気がする
665 22/02/14(月)10:15:04 No.897117345
>鬼滅がジャンプの天井になっちゃった そうそうあんなもんが出てたまるか!!
666 22/02/14(月)10:15:23 No.897117391
>秀でてるものがないのにあんなに売れるならこの世界楽勝だな どこらへんがずば抜けてすごいか言ってみ?
667 22/02/14(月)10:15:38 No.897117429
最新映画の収入多い方が上でいいだろもう
668 22/02/14(月)10:15:38 No.897117433
>異能バトルがめっちゃおもしろいんだろうなっていうのは理解できてる 模擬戦部分に関しては同じルールでやってるのが醍醐味ではある RTAとか見ててすげー!ってなるのに近い
669 22/02/14(月)10:15:39 No.897117434
鬼滅のバグをもう一回狙いたくて呪術をポスト鬼滅にしようと推してる感ある
670 22/02/14(月)10:15:40 No.897117441
>鬼滅がジャンプの天井になっちゃった 395万
671 22/02/14(月)10:15:43 No.897117449
遊戯王なんかもまだ売れ続けてる人気作品だな
672 22/02/14(月)10:16:06 No.897117524
まとめサイトへの転載禁止
673 22/02/14(月)10:16:21 No.897117581
無理に看板にせずワンピ一本でよくない? そんなに看板って名前大事?
674 22/02/14(月)10:16:27 No.897117599
ジャンプのスポーツ漫画は奇面組のクラブ挑戦シリーズ位が丁度いい
675 22/02/14(月)10:16:40 No.897117636
>鬼滅のバグをもう一回狙いたくて呪術をポスト鬼滅にしようと推してる感ある まぁグッズなんか見てると露骨っぽさはあった 鬼滅のせいで感覚狂ってるのもあるが
676 22/02/14(月)10:17:10 No.897117721
>無理に看板にせずワンピ一本でよくない? 呪術もな
677 22/02/14(月)10:17:18 No.897117750
>ジャンプのスポーツ漫画は奇面組のクラブ挑戦シリーズ位が丁度いい 作品自体知らねー!
678 22/02/14(月)10:17:24 No.897117774
次アニメ化するチェンソーは推したところで本誌変われないだろうからそこまでジャンプ側は推さないだろうなって思ってる
679 22/02/14(月)10:17:26 No.897117778
すごくも無いものであんなにブームにできるなら今ジャンプこんなことになってないよ
680 22/02/14(月)10:17:59 No.897117869
鬼面組って何年前だ?
681 22/02/14(月)10:18:11 No.897117901
鬼滅はブーム全盛で連載終わらせるんかいと思ったけどこの勢いならアニメ終わっても普通にドラゴンボール的な定着してそうだよね
682 22/02/14(月)10:18:16 No.897117914
>鬼滅のバグをもう一回狙いたくて呪術をポスト鬼滅にしようと推してる感ある それで実際単行本爆売れして映画も大ヒットしたんだから上出来だよ
683 22/02/14(月)10:18:22 No.897117934
>鬼面組って何年前だ? ジャンプにいた時期だと昭和か平成初めあたりじゃね?
684 22/02/14(月)10:18:35 No.897117967
>無理に看板にせずワンピ一本でよくない? >そんなに看板って名前大事? ワンピースよりヒロアカの方が去年売れたのに看板?
685 22/02/14(月)10:18:35 No.897117969
ブームは作れないを岸影が証明してくれたからな
686 22/02/14(月)10:18:37 No.897117973
しゅごまるは何を守ってるの?
687 22/02/14(月)10:18:37 No.897117976
ヒロアカは国内4500万だから巻割だとスピンオフとか仮に死ぬほど高く見積もって500万だとしても 33巻で4000万で100万余裕で超えてるから単にジワ売れ型で初版少なめか電子需要がそうとう高いかのどっちかだ
688 22/02/14(月)10:19:00 No.897118039
ハンターは親父と会ったところで畳んでおけば良かったんだ 思い出した頃に番外編でも書いてさ
689 22/02/14(月)10:19:19 No.897118091
>ワンピースよりヒロアカの方が去年売れたのに看板? 急に異世界の話をするのはやめろ
690 22/02/14(月)10:19:46 No.897118159
最近はWEB漫画がヒットして書籍化ってコースも多いし無理してジャンプで描かなくても…って空気は感じる
691 22/02/14(月)10:19:54 No.897118184
高く見積もって余裕でダメだった
692 22/02/14(月)10:19:57 No.897118192
>ハンターは親父と会ったところで畳んでおけば良かったんだ >思い出した頃に番外編でも書いてさ 原作ストック尽きただけなのに結果的に新アニメの終わり方が完璧すぎる…
693 22/02/14(月)10:20:07 No.897118223
マガジンの方が面白いわ
694 22/02/14(月)10:20:32 No.897118284
東リべが確か国内5500万だったか
695 22/02/14(月)10:20:39 No.897118308
それ発行部数じゃないの
696 22/02/14(月)10:20:44 No.897118323
>>ワンピースよりヒロアカの方が去年売れたのに看板? >急に異世界の話をするのはやめろ 2021年はそうなんだよ 2020年は違うけど 全巻累計だから出した単行本の数が違うとそうなる
697 22/02/14(月)10:21:09 No.897118403
ヒロアカはマジで買うの女ばっかりでビビる
698 22/02/14(月)10:21:23 No.897118439
>それ発行部数じゃないの ヒロアカも発行部数だぞ
699 22/02/14(月)10:21:36 No.897118482
まあ正直マッシュルアンデラは思ったより伸びなかったなとは思う てかマッシュルに至ってはあと5巻くらいで終わりだし
700 22/02/14(月)10:22:17 No.897118583
>それ発行部数じゃないの 発行部数以外で話してるやつねぇのになんで発行部数でしょとかになるんだ
701 22/02/14(月)10:22:19 No.897118588
>ヒロアカはマジで買うの女ばっかりでビビる 本屋さんなの?
702 22/02/14(月)10:22:52 No.897118678
人気作品はだいたい女ファンもめちゃくちゃ多いだけだ
703 22/02/14(月)10:22:59 No.897118702
今の能力バトル漫画の少なさから見て ジャンプは少年を対象にしてることを忘れてしまった 女子人気はその付帯として着いてくるものなのに
704 22/02/14(月)10:23:22 No.897118768
よし今回も真剣にジャンプの未来について憂うことができたな
705 22/02/14(月)10:23:27 No.897118783
マッシュルは毎回戦闘が同じパターンで勝ってるので今の敵もごり押しで勝つだろと言う気しかしない
706 22/02/14(月)10:23:40 No.897118817
>>ヒロアカはマジで買うの女ばっかりでビビる >本屋さんなの? うん もちろん男も買ってるよ でも発売日に買いに来るのも一番くじに並ぶのも女性が圧倒的
707 22/02/14(月)10:24:17 No.897118929
>マッシュルは毎回戦闘が同じパターンで勝ってるので今の敵もごり押しで勝つだろと言う気しかしない 求められてるのそれだからいい