22/02/14(月)07:26:45 この人... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/14(月)07:26:45 No.897091679
この人に番勝負で勝つにはどうすればいいの
1 22/02/14(月)07:27:19 No.897091736
50年くらい待つ
2 22/02/14(月)07:28:43 No.897091859
聡太が番勝負で負け越すの想像しづらいよね
3 22/02/14(月)07:30:27 No.897092019
聡太?藤井先生でしょ? まさかあんた…
4 22/02/14(月)07:32:14 No.897092174
>50年くらい待つ 待ってる間に違う化け物が出てきそう
5 22/02/14(月)07:32:38 No.897092217
未成年のくせに五冠は生意気すぎる
6 22/02/14(月)07:32:55 No.897092249
番外戦術は効くのかな?
7 22/02/14(月)07:32:55 No.897092250
>未成年のくせに五冠は生意気すぎる 将棋で倒してわからせてやれ
8 22/02/14(月)07:33:15 No.897092289
>聡太?藤井先生でしょ? >まさかあんた… あー…流石にもう隠しきれないか そうだよ私聡太と付き合ってる
9 22/02/14(月)07:33:35 No.897092326
>番外戦術は効くのかな? 女遊びやギャンブルにハマるルートはないことはない
10 22/02/14(月)07:51:31 No.897094074
テレビに映ってるときの顔が歴戦の猛者すぎる
11 22/02/14(月)07:53:00 No.897094269
やっぱり舟覚えさせるしか
12 <a href="mailto:名人">22/02/14(月)07:56:13</a> [名人] No.897094658
>やっぱり馬覚えさせるしか
13 22/02/14(月)07:56:33 No.897094689
人間に転生した将棋星人
14 22/02/14(月)07:57:20 No.897094787
プライベートな時を狙え! ハニートラップを使え! 食事を奪え!
15 22/02/14(月)07:58:22 No.897094923
若さに対して詫びた風格ついてきてるのすご…
16 22/02/14(月)07:59:21 No.897095049
少年漫画でも主人公にしたらやり過ぎってクレームくるやつ
17 22/02/14(月)08:00:58 No.897095247
やっぱり主人公じゃなくてボスだった https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/02/14/kiji/20220214s000413F2013000c.html
18 22/02/14(月)08:02:48 No.897095521
後10年もしたらきっともっと凄い若い子が出るさ 出て欲しいなぁ…もっともっと異次元の戦いして欲しいなぁ…
19 22/02/14(月)08:05:13 No.897095808
攻略法はある程度わかってるけど実行するにはとても難しい
20 22/02/14(月)08:06:18 No.897095954
ワンチャンじゃんけんなら俺でも勝てそう
21 22/02/14(月)08:20:07 No.897098126
本人自体は生涯勝率4割くらいになるんじゃないかと謙遜してる
22 22/02/14(月)08:20:22 No.897098158
今は楽しいんだけど八冠達成したら将棋界に10年単位で天下泰平の時代が訪れるんじゃないかって不安になってきた…
23 22/02/14(月)08:24:06 No.897098736
対人じゃなくて最初から人間よりも悪辣?な対AIで将棋を学んだ棋士たちが出てきたらまた状況変わってきそう
24 22/02/14(月)08:29:03 No.897099460
AIみたいな手を打つからAIが困るタイプの進め方だと勝てるらしいぞ
25 22/02/14(月)08:29:19 No.897099504
>対人じゃなくて最初から人間よりも悪辣?な対AIで将棋を学んだ棋士たちが出てきたらまた状況変わってきそう 藤井くんが割とそれだろ
26 22/02/14(月)08:33:22 No.897100072
まあ読みの深さは中学ぐらいが一番って言うしな
27 22/02/14(月)08:34:04 No.897100157
>本人自体は生涯勝率4割くらいになるんじゃないかと謙遜してる 未来の将棋界が人外魔境すぎる…
28 22/02/14(月)08:34:48 No.897100245
辿り来て、未だ山嶺
29 22/02/14(月)08:40:02 No.897100940
>藤井くんが割とそれだろ 根本は詰将棋と棋譜検討だから違う AI取り入れたのはプロ入り後だし
30 22/02/14(月)08:43:49 No.897101540
最善手や形勢判断はAIから学べるとしても竜王みたいな度胸はそうそう身につかない気もする…
31 22/02/14(月)08:44:34 No.897101654
山登らないのに森林限界って表現出るのが面白い
32 22/02/14(月)08:46:03 No.897101896
永世八冠とタイトル100期ってどっちの方がハードル低いんだろ 羽生さんの永世七冠はタイトル100期より先に来たけど
33 22/02/14(月)08:47:40 No.897102145
藤井少年作ったのは大山全集だ
34 22/02/14(月)08:47:44 No.897102159
格下狩り
35 22/02/14(月)08:49:33 No.897102468
>格下狩り では将軍様格上を連れてきてくだされ
36 22/02/14(月)08:50:05 No.897102558
>格下狩り 格上ほぼいなくない…?
37 22/02/14(月)08:51:16 No.897102749
外付けAIを埋め込んだサイバネ棋士とか出てこないかな…
38 22/02/14(月)08:52:20 No.897102901
名人をしてエグいと言わしめる感想戦
39 22/02/14(月)08:52:30 No.897102933
>>格下狩り >では将軍様格上を連れてきてくだされ 連れてきたぞよ 水匠くんとやねうらくんぞよ
40 22/02/14(月)08:53:20 No.897103060
昼ごはん出す店に金払って睡眠薬混ぜるぐらいしか
41 22/02/14(月)08:54:39 No.897103244
魔太郎名人が攻略法ないわーお手上げだわーみたいなこと言ってたがしばらくはこれが将棋界全体の本音になりそうだ 攻略法見つけるまで我慢我慢 一昨日の対局でやっと勝てそうだったのに逆転くらったから我慢の期間伸びそうだ
42 22/02/14(月)08:55:54 No.897103424
ヒで森林限界がトレンド入りしてて?ってニュースみてたらこの人だった
43 <a href="mailto:永瀬">22/02/14(月)08:56:35</a> [永瀬] No.897103540
(みんなどうして藤井さんからもっと学ぼうとしないんだろう…)
44 22/02/14(月)08:56:54 No.897103584
人間の進化とか突然変異ってあるんだぁって気持ちになる 未来は明るい
45 22/02/14(月)08:58:26 No.897103826
攻略法は最後まで綱渡りで勝ちきる事です
46 22/02/14(月)08:59:05 No.897103926
攻略法見つけても対局中に対抗策見つけてきそう
47 22/02/14(月)09:00:53 No.897104189
無敵かと思いきや格下の千田さんとか深浦さんに負ける不思議
48 22/02/14(月)09:01:09 No.897104230
歳が歳だけに顔どんどん変わるよね 昨日?の会見、顔が鋭くなったというか子供っぽさが急激に薄まってて驚いた
49 22/02/14(月)09:01:20 No.897104269
生涯で藤井に勝った回数でマウント取る棋士たち
50 22/02/14(月)09:01:37 No.897104313
終盤まで研究で上回って持ち時間でも有利取り続ければ勝てるよ
51 22/02/14(月)09:02:00 No.897104375
女子アナを差し向ける
52 22/02/14(月)09:02:02 No.897104382
BOSSパーカーがそのまんますぎてフフってなった
53 22/02/14(月)09:03:05 No.897104553
勝者の罰ゲーム四回目の写真にちょっとキュンとなってしまった 成人したら広瀬渡辺もやった露天風呂も解禁されるかな
54 22/02/14(月)09:03:36 No.897104637
感想戦がエグい人
55 22/02/14(月)09:03:44 No.897104661
>名人をしてエグいと言わしめる感想戦 終盤戦に強くて大山の再来と言われてたのにお株を奪われちゃったな… あと若い頃詰将棋が苦手だった名人と詰将棋大好きっ子だった竜王というのも相性の悪さと関係ありそう
56 22/02/14(月)09:15:33 No.897106591
>大山の再来 髪の話してるのかと思った
57 22/02/14(月)09:16:24 No.897106729
BOSSパーカーの写真はホテルスタッフがかっこよすぎる…
58 22/02/14(月)09:18:26 No.897107048
NHK杯なら俺にもワンチャンある
59 22/02/14(月)09:18:56 No.897107137
永瀬が近くにいるうちは舟も女も馬も効かないだろうなあ
60 22/02/14(月)09:23:05 No.897107825
どうにかして不利飛車を覚えさせよう
61 22/02/14(月)09:23:34 No.897107921
細い攻めをつなぐAI将棋と1つの詰手順を探し出す詰将棋の相性はピッタリなのかな
62 22/02/14(月)09:24:21 No.897108046
持ち時間短い棋戦ならチャンスはわりと有ると思う
63 22/02/14(月)09:26:06 No.897108297
>持ち時間短い棋戦ならチャンスはわりと有ると思う 読みの速さで勝てないから長考できる2日制のタイトルなら行けるとでは? って言われてた今期がこれなので…
64 22/02/14(月)09:26:59 No.897108455
>この人に番勝負で勝つにはどうすればいいの 渡辺さんが建てたスレ
65 22/02/14(月)09:27:17 No.897108482
むしろ早指しのほうがワンチャンありそうな戦績になってる
66 22/02/14(月)09:32:51 No.897109465
https://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/e/c737a91bfabedaed9bfd006b731a2cb4 渡辺さんが読み負けるとか何このスペック
67 22/02/14(月)09:33:30 No.897109571
女と腰を打つより AIと駒を打つ方が楽しいとか思ってそうだ
68 22/02/14(月)09:34:33 No.897109717
やっぱりラスボスだったんだ…正体表したな
69 22/02/14(月)09:35:40 No.897109903
>女と腰を打つより >AIと駒を打つ方が楽しいとか思ってそうだ 冗談抜きで女流で勝ちまくってプロ棋士になるレベルの女の人じゃないと話題合わない気がする
70 22/02/14(月)09:35:45 No.897109921
>やっぱりラスボスだったんだ…正体表したな 問題は今このボスに誰も勝てないという点だ 勝率8割5分くらいないか今 彼が将棋星人だった場合もうこの星は終わる
71 22/02/14(月)09:36:27 No.897110054
タイトルって8しかないの? もう8冠取ったら宇宙規模の大会でよう
72 22/02/14(月)09:36:40 No.897110107
>冗談抜きで女流で勝ちまくってプロ棋士になるレベルの女の人じゃないと話題合わない気がする 羽生の奥さんは将棋全然だけどアヒルなら語れるらしいぞ …なんでうまくいってんだ
73 22/02/14(月)09:37:12 No.897110225
八百長無しなら勝てる奴は一杯いる
74 22/02/14(月)09:37:15 No.897110236
今の小学生以下の子達は将棋を始めた時点で強いソフトを利用しやすい環境下になってただろうし そこから出てくる未来の天才に期待したい
75 22/02/14(月)09:37:18 No.897110249
1手指すごとに1杯酒を飲む
76 22/02/14(月)09:37:23 No.897110267
タイトル争いで藤井くんと戦い続けてたらノイローゼになりそう
77 22/02/14(月)09:38:14 No.897110423
女流棋士だれ持ってきてもレベル合わないだろ むしろ全く関係ない方向から攻めるしかない お菓子作りうまいとかで太らせて動けなくするとか
78 22/02/14(月)09:38:39 No.897110511
>羽生の奥さんは将棋全然だけどアヒルなら語れるらしいぞ >…なんでうまくいってんだ 当人もまったく将棋の話題しないってんだから 棋士の妻は将棋わかんなくてもいいんだろうね
79 22/02/14(月)09:39:22 No.897110640
>羽生の奥さんは将棋全然だけどアヒルなら語れるらしいぞ >…なんでうまくいってんだ 仕事の話出来る必要は必ずしもないでしょ
80 22/02/14(月)09:39:48 No.897110742
>>冗談抜きで女流で勝ちまくってプロ棋士になるレベルの女の人じゃないと話題合わない気がする >羽生の奥さんは将棋全然だけどアヒルなら語れるらしいぞ >…なんでうまくいってんだ かえって門外漢の方がうまく行きやすいんじゃない?
81 22/02/14(月)09:39:50 No.897110752
将棋と全く関係ない話で気分紛らわせてくれる方が逆に研究に身を入れやすくなると思う
82 22/02/14(月)09:40:09 No.897110808
>今の小学生以下の子達は将棋を始めた時点で強いソフトを利用しやすい環境下になってただろうし >そこから出てくる未来の天才に期待したい その間に藤井さんはサーバークラスのモンスターPCでAI将棋を極めていくからな… こっちも初手からAI用のサーバー用意しないと
83 22/02/14(月)09:40:34 No.897110881
夫婦で棋士で双方に圧倒的な実力の開きがある方が多分辛そう
84 22/02/14(月)09:41:02 No.897110978
まあ将棋ファンより鉄オタの子でも連れてったほうがニコニコしそうだ
85 22/02/14(月)09:41:22 No.897111051
主人公にするには強すぎるやつ
86 22/02/14(月)09:41:49 No.897111155
将棋連盟が運用するクラウドAI棋士道場…
87 <a href="mailto:編集">22/02/14(月)09:43:14</a> [編集] No.897111444
>主人公にするには強すぎるやつ 現実味がない ボツ
88 22/02/14(月)09:43:34 No.897111508
人類とAIが戦争になったら講和の使者になってもらおう