虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/02/14(月)02:38:27 No.897070480

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 22/02/14(月)02:40:26 No.897070774

    それはひょっとしてギャグで言ってるのか王様?

    2 22/02/14(月)02:43:34 No.897071241

    そりゃ王様は命の奪い合いのためにゲームやってるわけじゃないし楽しくないわ

    3 22/02/14(月)02:43:36 No.897071247

    命の奪い合いと闇のゲームは似ているようでちょっと違うぜ!

    4 22/02/14(月)02:46:21 No.897071655

    王様の闇のゲームは悪党を懲らしめたり反省を促すのが目的だから その過程でゲームに熱中するだけなら特に支障はないでしょ 闇マリクとかグールズは相手を痛めつけて再起不能にするのが目的だから相容れるわけがない

    5 22/02/14(月)02:47:56 No.897071877

    王様はゲーム中はともかく結果を楽しんでるわけではないから

    6 22/02/14(月)02:48:58 No.897072039

    罰ゲーム!!!(邪悪な笑み)

    7 22/02/14(月)02:49:55 No.897072211

    王様の闇のゲームの場合対戦相手の命奪うまではいかないからなそもそも 反省すれば復帰出来るのがほとんど

    8 22/02/14(月)02:54:06 No.897072838

    >そりゃ王様は命の奪い合いのためにゲームやってるわけじゃないし楽しくないわ 出口に向かってよー!

    9 22/02/14(月)02:55:03 No.897072968

    >出口に向かってよー! 普通に脱出出来るやつじゃん 落ちた先で消化も出来るし

    10 22/02/14(月)02:55:47 No.897073068

    誓って殺しはしてねぇぜ!

    11 22/02/14(月)02:56:04 No.897073120

    敗者には死あるのみ(グールズ側はセーフティーあり)ってタイプと王様一緒にしちゃだめだよ

    12 22/02/14(月)02:57:09 No.897073266

    エクトプラズマに怒るのは自分に跳ね返ってきそうだとは思う

    13 22/02/14(月)03:00:39 No.897073730

    ファンブック読んだら実際罰ゲームくらった多くが更生してるんだよな… やらせドキュメント作ってた人が真っ当になってたのに驚いた

    14 22/02/14(月)03:01:12 No.897073804

    パンドラは勝つ自信でもなんでもなく仕組み的に最初から死ぬ気0だからな…

    15 22/02/14(月)03:01:43 No.897073877

    罰ゲームで酷いのはゲームもしてないのに教師に食らわせた闇獏良のくらいでしょ

    16 22/02/14(月)03:03:40 No.897074129

    龍札の奴とかは王様のでなく自前の闇のゲームだしな…

    17 22/02/14(月)03:03:44 No.897074138

    パンドラこいつはこいつで自暴自棄になってるしな

    18 22/02/14(月)03:04:23 No.897074239

    書き込みをした人によって削除されました

    19 22/02/14(月)03:05:07 No.897074340

    >ファンブック読んだら実際罰ゲームくらった多くが更生してるんだよな… 5dsの牛尾さんてスターシステムとかじゃなく完全に無印と同一人物らしいけど時系列がよくわからない

    20 22/02/14(月)03:05:22 No.897074362

    ああごめん体育教師のやつか

    21 22/02/14(月)03:05:30 No.897074378

    >そのまま退学させる流れで猶予なかったからやむなくやったものだから例外だぞ それじゃなくて体育教師のことでは…?

    22 22/02/14(月)03:07:05 No.897074580

    迷宮兄弟とか一方的に上からルール押し付けた上に特にお咎めもなかった勝ち組 ちょっと王様に出し抜かれて負けちゃったけど雇い主も死んだから問題ないよね

    23 22/02/14(月)03:08:50 No.897074824

    モクバに毒入り料理食わせたときとかすごい楽しそうだったよね

    24 22/02/14(月)03:09:13 No.897074868

    fu803775.jpg

    25 22/02/14(月)03:09:22 No.897074896

    迷宮兄弟は理不尽ゲーの押し付けだけど一応ゲームの体を維持してゲームに負けたら素直に敗北認めたからか もしくは遊戯達が地下から脱出してとっとと城に辿り着きたかったからなのか まぁなんにせよラッキーだったね

    26 22/02/14(月)03:12:46 No.897075354

    >fu803775.jpg これも怒って当然のこと相手がやってるからな 被害も二度と腹話術出来ないようにされた程度

    27 22/02/14(月)03:14:53 No.897075620

    闇のゲームに持ち込んでも良かったんだろうけど組んでる城之内君巻き込んじゃうしね

    28 22/02/14(月)03:22:00 No.897076432

    >王様の闇のゲームの場合対戦相手の命奪うまではいかないからなそもそも >反省すれば復帰出来るのがほとんど 唯一?の例外、名蜘蛛コージ

    29 22/02/14(月)03:24:10 No.897076663

    反省して二度と悪いことはしないよ~ってなったのが多い中 一応一度反省した上でまたやらかしてるっぽいからな名蜘蛛は… バトルシティで悪さしてるの王様に見つかってたらマインドクラッシュされてそう

    30 22/02/14(月)03:24:30 No.897076696

    再起不能にはしてる

    31 22/02/14(月)03:25:12 No.897076769

    社長も一応その例じゃない? 死の体感した後にマインドクラッシュだし

    32 22/02/14(月)03:26:13 No.897076871

    壺に封印された人は再起不能だけど王様がやったわけじゃないしな

    33 22/02/14(月)03:26:38 No.897076920

    迷宮兄弟のステージ歩数に制限あったり向こうはウォールシャドウとか迷宮戦車とかで思いっきり突っ込んで来たり迷宮変化したり最後はゲートガーディアンだったりよく分からなかったな

    34 22/02/14(月)03:26:50 No.897076940

    >一応一度反省した上でまたやらかしてるっぽいからな名蜘蛛は… >バトルシティで悪さしてるのを モクバに見つかり、子供だと侮っていたら 兄様が来て…デュエルでオベリスクを出されて 精神にダメージを受けましたとさ

    35 22/02/14(月)03:27:19 No.897076989

    モクバに頼まれたのもあるとは言え社長はマインドクラッシュしないとどうにもならないレベルで拗らせてるのがな…

    36 22/02/14(月)03:28:47 No.897077159

    >迷宮兄弟のステージ歩数に制限あったり向こうはウォールシャドウとか迷宮戦車とかで思いっきり突っ込んで来たり迷宮変化したり最後はゲートガーディアンだったりよく分からなかったな アニメの遊戯王でよくある変則ルールのデュエルの先取りだな 相手側だけが予め分かってる有利なルールでよくキレなかったよ王様達は

    37 22/02/14(月)03:30:09 No.897077292

    そういや壺のやつあれ別ルートのオカルトなのか

    38 22/02/14(月)03:30:59 No.897077395

    >そういや壺のやつあれ別ルートのオカルトなのか 別の闇のゲームを挑まれたという特殊な例だね

    39 22/02/14(月)03:31:33 No.897077444

    龍札は井守君のお爺ちゃんが独自ルートで入手した別の闇のゲームだから千年アイテムは関係ないぜー

    40 22/02/14(月)03:32:28 No.897077566

    龍札といい御伽父のボードゲームといい無関係なヤバいものちょこちょこあるよね…

    41 22/02/14(月)03:33:03 No.897077647

    闇のデュエリストキラーは闇討ちしただけなのに罰が重すぎませんか

    42 22/02/14(月)03:33:23 No.897077691

    >闇のデュエリストキラーは闇討ちしただけなのに罰が重すぎませんか ペガサスの仲間だし…

    43 22/02/14(月)03:33:56 No.897077749

    弱虫野郎は罰ゲームされてもよかった気がする

    44 22/02/14(月)03:34:51 No.897077843

    闇のPKはあのペガサスの一味だし舞に無理やりスターチップ全賭けさせてるしで罰ゲーム食らうようなことはやってる けど他の連中と比べて未だに罰継続なのは長いな…?ってなるくらい

    45 22/02/14(月)03:36:06 No.897077973

    まずペガサス側がじーちゃんを人質に島への強制参加を迫ってるからな そこで「ペガサスの雇われ」「この決闘からは逃げられない」なんて言い出したら…

    46 22/02/14(月)03:38:28 No.897078234

    化粧剥がされた先生は罰ゲームが軽い代わりにルールが理不尽すぎる

    47 22/02/14(月)03:38:48 No.897078268

    羽蛾はエクゾディア捨てたのはお前~ってなるけど 王様が散々言葉責めしたのとM&W日本チャンプが王国を速攻敗退したって事実が罰扱いかな

    48 22/02/14(月)03:39:13 No.897078305

    >化粧剥がされた先生は罰ゲームが軽い代わりにルールが理不尽すぎる 先生がやろうとしてること自体が理不尽だから丁度いいくらいだ

    49 22/02/14(月)03:39:23 No.897078319

    >化粧剥がされた先生は罰ゲームが軽い代わりにルールが理不尽すぎる シャーディーの闇のゲームと似たものを感じた

    50 22/02/14(月)03:39:27 No.897078325

    闇PKさんは言われた通りの仕事をルールに反することなくこなしてただけなのに… 命賭けるとか言い出したのも遊戯の方だし…

    51 22/02/14(月)03:40:00 No.897078391

    闇のPKは闇の番人に闇を主張したのが悪かった

    52 22/02/14(月)03:41:10 No.897078495

    >闇PKさんは言われた通りの仕事をルールに反することなくこなしてただけなのに… だからその仕事があの邪悪なペガサスに付くって時点でアウト過ぎる 無理やりやらされたわけでもなく自分の意思で了解したならそれはもう自業自得なんよ あと舞はスターチップ残り2枚で予選突破なのになぜか全賭けさせられてるしその点でもアウト

    53 22/02/14(月)03:42:39 No.897078651

    闇のPK何も知らされてないとかならともかく ペガサスが大会の賞金払うつもりないぜー!っていうのも知ってプレイヤー狩りしてるんだしもう色々とだめだよあいつ

    54 22/02/14(月)03:43:58 No.897078778

    >闇PKさんは言われた通りの仕事をルールに反することなくこなしてただけなのに… 詐欺の受け子あたりの典型的な言い逃れパターンだな…

    55 22/02/14(月)03:43:59 No.897078781

    ペガサスがケチなこと知ってただけで?

    56 22/02/14(月)03:44:03 No.897078789

    ペガサスが罰ゲームされてたらもうちょっと印象変わったかもしれん

    57 22/02/14(月)03:45:24 No.897078916

    >ペガサスがケチなこと知ってただけで? 大会を催しますみんな参加して下さいね! 実は遊戯を倒すことだけが目的でした金は一切払うつもりはありません どう考えてもアウトだよ

    58 22/02/14(月)03:45:51 No.897078962

    ペガサスが賞金払う気あろうがなかろうが闇のPKの仕事はプレイヤーキルして余剰分のスターチップを回収することだから何も変わらないのに

    59 22/02/14(月)03:46:25 No.897079007

    >ペガサスが賞金払う気あろうがなかろうが闇のPKの仕事はプレイヤーキルして余剰分のスターチップを回収することだから何も変わらないのに 運営側が勝手に言ってることですよね?

    60 22/02/14(月)03:46:53 No.897079043

    >>出口に向かってよー! >普通に脱出出来るやつじゃん >落ちた先で消化も出来るし 結果論過ぎる…

    61 22/02/14(月)03:47:42 No.897079113

    8枚もスターチップ持っててあと2枚で予選突破出来る状態で 不利でも何でもないのにわざわざ全てのスターチップを賭けさせられるのが意味不明すぎる

    62 22/02/14(月)03:47:49 No.897079120

    >ペガサスがケチなこと知ってただけで? まずKC乗っ取り計画は知ってる 逃げられないと言いつつ物理的な枷ははめてないので遊戯がペガサスから逃げられない事情(人質)もおそらく知ってる

    63 22/02/14(月)03:48:36 No.897079187

    >結果論過ぎる… 危険性があるって点で言うならこの作品に出て来るゲーム全てがそうだぞ

    64 22/02/14(月)03:48:57 No.897079228

    正直昔の漫画なんだし名作であることには変わんないんだから「」が無理にフォローする必要ないと思うけどね…

    65 22/02/14(月)03:49:20 No.897079261

    >>>出口に向かってよー! >>普通に脱出出来るやつじゃん >>落ちた先で消化も出来るし >結果論過ぎる… 迷路の先に行けば火が消えるってちゃんと言ってるぞ

    66 22/02/14(月)03:50:13 No.897079329

    >正直昔の漫画なんだし名作であることには変わんないんだから「」が無理にフォローする必要ないと思うけどね… フォローって言うか作中の説明とか描写とか流れ一切無視で冷や水かけようとするのは正直うーん?ってなるぞ

    67 22/02/14(月)03:50:16 No.897079333

    PKルールは事前に説明あるならいいけど完全にサプライズだからな…

    68 22/02/14(月)03:51:01 No.897079395

    >正直昔の漫画なんだし名作であることには変わんないんだから「」が無理にフォローする必要ないと思うけどね… 面白おかしく茶化そうと無理に突っ込んでるだけでは?

    69 22/02/14(月)03:51:46 No.897079459

    海馬コーポレーションの乗っ取りは遊戯のせいで海馬が倒れて会社がピンチのところで その時点での経営権の持ち主に取引仕掛けただけでそんな非難されるようなことではない

    70 22/02/14(月)03:51:47 No.897079461

    >PKルールは事前に説明あるならいいけど完全にサプライズだからな… ゲームとして成り立ってないんだよな色々と まあペガサスが真面目に運営する気ないからなんだけど 島に招待するだけしてあとはサバイバルで頑張ってねってスタンスだし

    71 22/02/14(月)03:51:49 No.897079464

    >>>>出口に向かってよー! >>>普通に脱出出来るやつじゃん >>>落ちた先で消化も出来るし >>結果論過ぎる… >迷路の先に行けば火が消えるってちゃんと言ってるぞ いや普通に死ぬ可能性あるしなにより楽しんでますよね?

    72 22/02/14(月)03:53:26 No.897079605

    >海馬コーポレーションの乗っ取りは遊戯のせいで海馬が倒れて会社がピンチのところで >その時点での経営権の持ち主に取引仕掛けただけでそんな非難されるようなことではない 会社間でのやり取りだと条件出された側と条件飲む側ってだけの話で済むんだが そんなの関係ない遊戯達からしたら迷惑この上ないし爺ちゃんとか他の参加者とかとばっちりもいいとこ

    73 22/02/14(月)03:54:52 No.897079748

    >いや普通に死ぬ可能性あるしなにより楽しんでますよね? だから別に命を奪うのを楽しんでるわけじゃないって散々言われてるじゃん 危険で言ったら闇のゲーム仕掛ける側の方がまず危険な問題行動起こしてるのがあるんだぞ

    74 22/02/14(月)03:56:08 No.897079860

    まあ文庫版でゾークの影響のせいになったり気軽に命かけてたところがプライドだ!に変更されてるから作者も無理あると思ったんだけどね…

    75 22/02/14(月)03:56:16 No.897079869

    >島に招待するだけしてあとはサバイバルで頑張ってねってスタンスだし 正直PKよりこっちが酷い気がする 宿泊施設も飯もねえ!

    76 22/02/14(月)03:57:11 No.897079945

    >宿泊施設も飯もねえ! 決勝進出出来ても飯はスープだけ! 一応寝床は用意しマース

    77 22/02/14(月)03:58:16 No.897080029

    >海馬コーポレーションの乗っ取りは遊戯のせいで海馬が倒れて会社がピンチのところで >その時点での経営権の持ち主に取引仕掛けただけでそんな非難されるようなことではない モクバ裁量がある分野を拉致で解決するのが問題ないって?

    78 22/02/14(月)03:59:20 No.897080116

    正直ペガサスはフォロー出来ないくらい自己中な理由でかなりのやらかしやってるよ 喋り方とかノリで誤魔化されがちだけどあいつめっちゃ邪悪だぞ

    79 22/02/14(月)03:59:53 No.897080166

    ペガサス→腹話術師のラインはカード盗んだり海馬コケにしたり木馬拉致したりで罰ゲーム致し方なしなんだがな

    80 22/02/14(月)04:00:01 No.897080178

    >5dsの牛尾さんてスターシステムとかじゃなく完全に無印と同一人物らしいけど時系列がよくわからない DM→(5-10年後)GX→(20-30年後)5D's ZEXAL以降はパラレルワールド

    81 22/02/14(月)04:01:27 No.897080293

    5Dsそのまま繋がってるとしたら社長とか遊戯ゼロリバースで吹っ飛んだのかなと想像してしまってつらい

    82 22/02/14(月)04:01:45 No.897080316

    >ファンブック読んだら実際罰ゲームくらった多くが更生してるんだよな… >やらせドキュメント作ってた人が真っ当になってたのに驚いた マジか 今は何してるんだろ

    83 22/02/14(月)04:03:14 No.897080429

    大会主催しといて真面目に運営する気なかった時点でだいぶだめ 島内で頑張ってスターチップ10枚集めてね!としか言わないのは無情すぎる

    84 22/02/14(月)04:03:36 No.897080459

    >フォローって言うか作中の説明とか描写とか流れ一切無視で冷や水かけようとするのは正直うーん?ってなるぞ 他の漫画とかアニメでもあるねこれ そいつはクズ野郎だけどそこは流石に違うよ!?悪意的解釈すぎるよ!?みたいなの

    85 22/02/14(月)04:05:25 No.897080597

    >>王様の闇のゲームの場合対戦相手の命奪うまではいかないからなそもそも >>反省すれば復帰出来るのがほとんど >唯一?の例外、名蜘蛛コージ あいつ復活してデュエルシティで海馬にボコボコにされてたよ

    86 22/02/14(月)04:06:35 No.897080690

    >あいつ復活してデュエルシティで海馬にボコボコにされてたよ 復帰してるイコール反省してるはずなのにあいつまたやらかしてるよな…って意味では

    87 22/02/14(月)04:07:58 No.897080792

    海馬も一回目のあとデスTだしダメな奴には効かないよ

    88 22/02/14(月)04:09:41 No.897080902

    デュエリスト同士の命を賭けた真剣勝負だぜ!みたいなこと言ってた気がするけど言ってなかったかな

    89 22/02/14(月)04:09:49 No.897080913

    それでも罰ゲーム受けた中では反省した人の方が多いから初期社長とか名蜘蛛のメンタルが相当アレだったってことなんだろうな

    90 22/02/14(月)04:11:12 No.897081020

    >デュエリスト同士の命を賭けた真剣勝負だぜ!みたいなこと言ってた気がするけど言ってなかったかな 王様はわりと気軽に相棒の命賭けてる印象がある

    91 22/02/14(月)04:12:28 No.897081112

    >王様はわりと気軽に相棒の命賭けてる印象がある わりと別の人間の体だって意識がない頃じゃない? 発覚後もやってた気はするが

    92 22/02/14(月)04:14:18 No.897081232

    >デュエリスト同士の命を賭けた真剣勝負だぜ!みたいなこと言ってた気がするけど言ってなかったかな 命をかけるのは基本的に掛け金が足りない時なのでそんなハツラツとしたセリフは出ない 魂(もちろん命じゃなくてプライドとかの意味)を間違えてるかアニオリかだと思う

    93 22/02/14(月)04:18:05 No.897081468

    例の海馬自殺未遂デュエルで対立するまで王様は自分と武藤遊戯の自我の区別がはっきりしてなかった 究極竜とマンモスの墓場の属性反発が遊戯と王様のメタファーになってるのいいですよね

    94 22/02/14(月)04:24:41 No.897081896

    口元をマスクで隠した腹話術って意味あるのか?

    95 22/02/14(月)04:25:39 No.897081956

    少なくともバクラの時点で直接対面してるから自我の認識ははっきりしてるんじゃねぇかな

    96 22/02/14(月)04:26:16 No.897081995

    >口元をマスクで隠した腹話術って意味あるのか? そこは当時から気になってた マスクしてるんなら誰でも出来るじゃん!

    97 22/02/14(月)04:29:40 No.897082232

    闇のPKは遊戯の首にワイヤーを括っていつでも殺す気満々なムーブを見せちゃったことを忘れられがち  命を賭けるぜ!って言われても羽蛾みたいに適当に流しておけばよかったのに

    98 22/02/14(月)04:41:37 No.897082872

    羽蛾のときは海に飛び込んだ城之内を見て絶対に許さないぞって表遊戯が決意してから闇遊戯登場だし双六を助け出すことも決意を確かめあってるしで命を賭けたのが勝手にとはそもそも言いづらいんだけどね本来は

    99 22/02/14(月)04:48:54 No.897083177

    お好み焼きの気分が味わえるぜ!

    100 22/02/14(月)04:56:29 No.897083483

    M&Wに限らず作中においてズルせずにちゃんとゲームのルールに則って戦う相手はあんまりいないんだよな… それかゲーム始める以前から既に悪さしてるやつばかり

    101 22/02/14(月)05:00:02 No.897083632

    >M&Wに限らず作中においてズルせずにちゃんとゲームのルールに則って戦う相手はあんまりいないんだよな… 汚い敵が多いからこそvs舞・vs海馬(バトルシティ)・戦いの儀あたりのフェアな真剣勝負が輝いてる気もする

    102 22/02/14(月)05:07:22 No.897083958

    リシドは当初真っ当に戦ってたのにかわいそうだった

    103 22/02/14(月)05:08:36 No.897084013

    >リシドは当初真っ当に戦ってたのにかわいそうだった 表マリクという外道に与してる時点で必然というか

    104 22/02/14(月)05:24:28 No.897084728

    >例の海馬自殺未遂デュエルで対立するまで王様は自分と武藤遊戯の自我の区別がはっきりしてなかった バクラとD&Dやった時から区別ついてねぇか!?

    105 22/02/14(月)05:54:10 No.897086097

    罰ゲーム長く続きすぎじゃない?ってのはそうだけど 闇PKが悪人じゃないってのは無理がある

    106 22/02/14(月)05:59:10 No.897086361

    自己認識がハッキリしたの結構後だよねアテムと遊戯 割と長い間同一人物だと思ってる

    107 22/02/14(月)06:07:33 No.897086785

    舞は反則してる側だろ?

    108 22/02/14(月)06:20:27 No.897087422

    バクラってどうやって千年眼奪ったんだろ 闇のゲームでも仕掛けたんか?

    109 22/02/14(月)06:34:47 No.897088254

    >バクラってどうやって千年眼奪ったんだろ >闇のゲームでも仕掛けたんか? アニメではカードでペガサスの人生例えて精神攻撃?した後力づくだったな

    110 22/02/14(月)06:44:02 No.897088799

    マリクとデュエルしたりした印象もあってかバクラが半ば力づくで奪うって珍しいな…って少し思った