虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/14(月)01:19:04 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/14(月)01:19:04 No.897051697

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/02/14(月)01:21:22 No.897052438

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

2 22/02/14(月)01:23:53 No.897053232

デザインが徐々に洗練されてきてるんだな…

3 22/02/14(月)01:24:00 No.897053258

うんこやんけ!

4 22/02/14(月)01:24:57 No.897053526

2009年迷走しすぎじゃない?

5 22/02/14(月)01:26:23 No.897053932

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

6 22/02/14(月)01:27:07 No.897054132

>No.897052438 バリウム飲んだ後のウンコかよぉー

7 22/02/14(月)01:29:42 No.897054856

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

8 22/02/14(月)01:29:46 No.897054878

>No.897053932 寝ない子誰だ 寝ない子誰だじゃないか

9 22/02/14(月)01:31:27 No.897055359

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

10 22/02/14(月)01:31:53 No.897055470

でも2009あたりまでのギーク感嫌いじゃないよ スマホはiPhone3GSとかそれくらいの時代

11 22/02/14(月)01:33:49 No.897056003

>1644769583524.png

12 22/02/14(月)01:34:49 No.897056256

2009年になんか見覚えある様なない様な…

13 22/02/14(月)01:35:01 No.897056319

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

14 22/02/14(月)01:36:44 No.897056786

>1644769887823.png 東京喰種のOPのサビ

15 22/02/14(月)01:37:21 No.897056947

2009年あたりはこいつよりクジラの方がよく見た

16 22/02/14(月)01:37:26 No.897056968

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

17 22/02/14(月)01:37:29 No.897056984

アンテナ低過ぎマンだから2012しかしらない…

18 22/02/14(月)01:38:08 No.897057146

2010の時代はwebでコナミコマンド入れるとヒリが1回転したりしたんだっけか

19 22/02/14(月)01:40:06 No.897057657

カタログでドラゴンズかと…

20 22/02/14(月)01:40:09 No.897057671

2009の頃なんかはまだアットホームな雰囲気があったきがする

21 22/02/14(月)01:40:16 No.897057713

そいやふぁぼるって言わなくなったな

22 22/02/14(月)01:40:59 No.897057898

2009は是非いらすとやに描いてほしい

23 22/02/14(月)01:42:30 No.897058284

マテリアルデザインとかでもないし独特すぎる…

24 22/02/14(月)01:42:57 No.897058403

>2009の頃なんかはまだアットホームな雰囲気があったきがする おやすみとかおやありとか真面目にやりとりしていたあの頃

25 22/02/14(月)01:43:26 No.897058520

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

26 22/02/14(月)01:45:25 No.897059048

トレンドで政治語りしてなかったなぁって記憶

27 22/02/14(月)01:46:20 No.897059297

まいんちゃんの実況が始まると夕方だなと思った

28 22/02/14(月)01:46:31 No.897059337

ハッシュタグに2バイト文字が使えなかった頃

29 22/02/14(月)01:46:52 No.897059415

>そいやふぁぼるって言わなくなったな Favoriteじゃなくていいねになっちゃったから…

30 22/02/14(月)01:47:53 No.897059681

>ハッシュタグに2バイト文字が使えなかった頃 #ponponpain

31 22/02/14(月)01:49:21 No.897060028

少し前は四六時中大喜利ハッシュタグがトレンドに上がってたイメージがある

32 22/02/14(月)01:49:58 No.897060197

たまにサルを見る

33 22/02/14(月)01:50:06 No.897060230

2006から存在してたのか でもスマホの台頭は2009くらいからだったよね

34 22/02/14(月)01:50:43 No.897060407

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

35 22/02/14(月)01:51:10 No.897060526

くちばしでっかくして口うるさいクソどりらしさがほしい

36 22/02/14(月)01:51:30 No.897060605

しょっちゅうクジラが出てたな

37 22/02/14(月)01:53:24 No.897061103

>おやすみとかおやありとか真面目にやりとりしていたあの頃 俺もやってみよっと

38 22/02/14(月)01:54:01 No.897061283

うんこなうとかのなうはいつ頃廃れたんだろう

39 22/02/14(月)01:54:06 No.897061320

13年3月25日のトレンド何故か保存してたから貼る fu803654.jpg

40 22/02/14(月)01:56:18 No.897061911

>13年3月25日のトレンド何故か保存してたから貼る >fu803654.jpg トレンド平和すぎる…

41 22/02/14(月)01:57:07 No.897062149

まだ壺が2chだった頃か…

42 22/02/14(月)02:02:02 No.897063362

09前後はヒのbot開発が流行ってたね

43 22/02/14(月)02:02:17 No.897063417

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

44 22/02/14(月)02:03:42 No.897063705

風呂ってくる

45 22/02/14(月)02:03:50 No.897063727

やけにTwitter歴長い元「」っぽい老兵みたいな人フォローしてるけどその人の周囲はあんまり空気感変わってない感じする

46 22/02/14(月)02:04:27 No.897063853

Twitterといえば鳥よりクジラのイメージ

47 22/02/14(月)02:05:21 No.897064060

>やけにTwitter歴長い元「」っぽい老兵みたいな人フォローしてるけどその人の周囲はあんまり空気感変わってない感じする それ雰囲気変わったらメンタルやっちゃったんだな…としか感じないと思う

48 22/02/14(月)02:05:43 No.897064146

マストドンがポストヒとして持ち上げられたのはマジでなんだったの 人分散するシステムが流行るわけがないだろうに

49 22/02/14(月)02:06:08 No.897064240

昔はモバツイとかで見てた

50 22/02/14(月)02:07:13 No.897064489

今や当たり前の企業公式垢も珍しかったな

51 22/02/14(月)02:07:21 No.897064523

>マストドンがポストヒとして持ち上げられたのはマジでなんだったの >人分散するシステムが流行るわけがないだろうに ペド絵描きの人は未だに前線基地として使ってるぞあそこ

52 22/02/14(月)02:09:25 No.897065022

ついっぷるだのQAなうだの

53 22/02/14(月)02:09:30 No.897065040

過激まさはるやらせろとかエロ絵好きに貼らせろとか毎日のように言われるようになって久しいけど本来やりたかったというか目指してた雰囲気は正しくこんな感じの雰囲気だよなぁ

54 22/02/14(月)02:09:37 No.897065073

俺いつアカウント作ったんだっけと見てみたら2008年9月だった

55 22/02/14(月)02:11:04 No.897065397

こういうの大抵前のほうがよかったってアイコン一つはあるけど今の奴が一番いいな…

56 22/02/14(月)02:11:31 No.897065486

>>マストドンがポストヒとして持ち上げられたのはマジでなんだったの >>人分散するシステムが流行るわけがないだろうに >ペド絵描きの人は未だに前線基地として使ってるぞあそこ 詳しく教えてもらいたい

57 22/02/14(月)02:11:44 No.897065539

ヒの歴史もアイコンも知らなかった…

58 22/02/14(月)02:14:49 No.897066164

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

59 22/02/14(月)02:15:44 No.897066371

うんこなう

60 22/02/14(月)02:15:58 No.897066420

swsxで話題になったときって何年くらいだったっけ

61 22/02/14(月)02:16:06 No.897066447

>詳しく教えてもらいたい そのままだよ ヒだと消されるようなエロあっちだけに置いてる人割といるよ

62 22/02/14(月)02:17:14 No.897066673

>2009年迷走しすぎじゃない? むしろシルエットの正体がコイツと言うのは説得力がある…

63 22/02/14(月)02:19:07 No.897067006

ヒって生まれて16年もたってたの…

64 22/02/14(月)02:19:21 No.897067059

本国ルールで凍結されるヒをクンリニンサン裁量が強いふたばに例えるなら マストドンは自分で板を立てられてその板単位でのルール裁量が可能な代わりに他所の板との交流がほぼ無い隠れ里みたいな…

65 22/02/14(月)02:19:34 No.897067098

ふたばちゃんねるは生まれたばかりで20数年…

66 22/02/14(月)02:21:05 No.897067372

去年くらいに登録10周年とか通知来てたけど垢作っただけだったからそんなにってなった

67 22/02/14(月)02:21:43 No.897067525

画像直接貼れなかったんだよな昔…

68 22/02/14(月)02:22:47 No.897067725

00年代のヒリ感すごいな…

69 22/02/14(月)02:25:25 No.897068212

2009のが1番脳裏にこびりついてるな…

70 22/02/14(月)02:30:56 No.897069274

twipic…お前は今どこで戦っている…

71 22/02/14(月)02:31:10 No.897069307

むかしはヒのまさはる界隈なんて自分達がヒの中心だと思いながら 隅っこでうごめいてる存在だったんだが何故こんなことに

72 22/02/14(月)02:32:31 No.897069539

呟くの言葉通りどうでもいい事を手軽に呟いてるのを あこの人面白そうみたいな感じで見るようなSNSだしね

73 22/02/14(月)02:34:09 No.897069796

よくよく見たら俺2007年から使ってたわ

74 22/02/14(月)02:35:24 No.897070001

2007~2008あたりで日本でも使う人が出てきたやつ

75 22/02/14(月)02:36:02 No.897070096

2007とか2010は2年続いてるのに2009が1年なのああ…ってなる

76 22/02/14(月)02:41:45 No.897070956

そろそろ変えてみない?

77 22/02/14(月)02:44:32 No.897071371

11年ぐらいでニュースで出てるの見てとりあえずアカウント登録した記憶

78 22/02/14(月)02:45:34 No.897071531

2006が一番いい

↑Top