虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/14(月)00:35:24 いきな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/14(月)00:35:24 No.897034132

いきなり大物の子が出てきた

1 22/02/14(月)00:37:12 No.897034813

道誉「」

2 22/02/14(月)00:38:23 No.897035295

搾乳するところ見たい

3 22/02/14(月)00:39:21 No.897035706

大物すぎる

4 22/02/14(月)00:43:22 No.897037383

急にめちゃシコメスガキがきてむっ!!!ってなってたけど有名人なんです?

5 22/02/14(月)00:44:25 No.897037840

>急にめちゃシコメスガキがきてむっ!!!ってなってたけど有名人なんです? 婆娑羅って言われた無茶苦茶するけど無茶苦茶強い武将

6 22/02/14(月)00:46:56 No.897038927

一応南北朝を代表する大物だけど知らんと誰それ?でしかないな

7 22/02/14(月)00:47:23 No.897039144

ネタバレ見たけどミマつて名前だけ残ってて詳細は不明なのね

8 22/02/14(月)00:50:55 No.897040759

正成まだかな…

9 22/02/14(月)00:51:58 No.897041194

ジャンプの読者層に佐々木導誉言っても分かんねえだろと思うけど勝負ついたら解説すんのかな

10 22/02/14(月)00:56:41 No.897043210

新田殿はひっそり登場してたけど楠木殿は引っ張るな

11 22/02/14(月)00:58:17 No.897043914

>ジャンプの読者層に佐々木導誉言っても分かんねえだろと思うけど勝負ついたら解説すんのかな 後々解説のページで解説しそう

12 22/02/14(月)00:59:34 No.897044466

陣内孝則の娘?

13 22/02/14(月)01:00:57 No.897045038

娘説で来たのか

14 22/02/14(月)01:01:57 No.897045421

>急にめちゃシコメスガキがきてむっ!!!ってなってたけど有名人なんです? 茶道と華道と連歌と寺燃やしの達人 ノブとかまっつんの大先輩みたいな奴

15 22/02/14(月)01:02:31 No.897045654

>ジャンプの読者層に佐々木導誉言っても分かんねえだろと思うけど勝負ついたら解説すんのかな ジャンプの読者どころか南北朝ファン以外にはわからんだろ…

16 22/02/14(月)01:03:42 No.897046079

>一応南北朝を代表する大物だけど知らんと誰それ?でしかないな そもそもみんな南北朝を知らないので…

17 22/02/14(月)01:03:45 No.897046097

なんで寺燃やすの…

18 22/02/14(月)01:04:24 No.897046408

>一応南北朝を代表する大物だけど知らんと誰それ?でしかないな 知らなくてすまない…解説は毎週読んでる

19 22/02/14(月)01:04:27 No.897046420

御仏を盾に無理筋通そうとする輩は焼くに限る

20 22/02/14(月)01:05:06 No.897046766

これ絶対男の娘だと思いながら読んでたら普通に女の子で逆にびっくりした

21 22/02/14(月)01:05:44 No.897047127

六角承禎のご先祖さまかな…

22 22/02/14(月)01:05:57 No.897047215

そもそももう既にわかんねえ人物のオンパレードなので1人増えたところで変わらんわ!

23 22/02/14(月)01:06:10 No.897047296

>なんで寺燃やすの… 手下が帰り道にいい感じの花が咲いてるお寺の木の枝を折ったら僧兵に怒られてボコられた 悔しいから燃やすね…

24 22/02/14(月)01:09:05 No.897048400

だいたい史実の話だがみんな知らんので普通に物語読んでるのと変わらない気分になれるのが南北朝のいいところ

25 22/02/14(月)01:09:33 No.897048562

名前だけ聞いたことあるけどこの漫画だしなんかヤバいやつというのは分かる

26 22/02/14(月)01:10:05 No.897048760

佐々木道誉は足利尊氏の一番の理解者で趣味は放火のおっさん

27 22/02/14(月)01:10:50 No.897049028

>佐々木道誉は足利尊氏の一番の理解者で趣味は放火のおっさん モンスター…

28 22/02/14(月)01:11:01 No.897049082

>六角承禎のご先祖さまかな… 六角の分家筋の京極家の人だからむしろライバル関係ではある そのまた分家が尼子家だから尼子経久の祖先でもあるが

29 22/02/14(月)01:11:10 No.897049135

俺と同族ってわけか 火火火

30 22/02/14(月)01:11:16 No.897049169

つええ武将の娘ってことだけ分かったら良いんじゃないの?

31 22/02/14(月)01:12:12 No.897049462

今週の平家物語見てたら分かるだろ 武士はわりと寺をスナック感覚で焼く

32 22/02/14(月)01:12:58 No.897049696

fu803519.jpg またハゲが

33 22/02/14(月)01:13:30 No.897049874

文化方面強くて華道の祖って説もある人だな

34 22/02/14(月)01:13:37 No.897049913

当時の寺は単なる宗教施設じゃなくて 領地と兵力と財力と宗教的権威を持ってる厄介な地方領主だからな…

35 22/02/14(月)01:13:47 No.897049978

尊氏の一番の理解者って事はコイツヤバいな?

36 22/02/14(月)01:13:57 No.897050033

>俺と同族ってわけか >火火火 ありそうでやだ

37 22/02/14(月)01:14:27 No.897050187

前からだけどロリショタを色っぽく描くことに関しては現状ジャンプで一番執念入ってる気がする松井先生

38 22/02/14(月)01:14:39 No.897050251

>急にめちゃシコメスガキがきてむっ!!!ってなってたけど有名人なんです? 佐々木道誉は本編開始の四十年後くらいに死ぬんだけど そのとき残した遺書にミまっていう謎の人物の名前がある 現実の研究だと妻説と孫説が有力だけど娘ってことにしたらしい

39 22/02/14(月)01:14:50 No.897050320

>>なんで寺燃やすの… >手下が帰り道にいい感じの花が咲いてるお寺の木の枝を折ったら僧兵に怒られてボコられた >悔しいから燃やすね… クズ!!!

40 22/02/14(月)01:15:03 No.897050387

>茶道と華道と連歌と うn >寺燃やしの達人 急に明後日の方向に行ったな…

41 22/02/14(月)01:15:27 No.897050518

なんか前にTVで特集見たなすげえ暴れん坊だけど文化人として一流すぎて無碍にできなかったとかやってた

42 22/02/14(月)01:15:33 No.897050555

お父ちゃん ニコデスマン https://nico.ms/sm9241514

43 22/02/14(月)01:16:20 No.897050830

寺は寺でも天皇の親族が出家した寺かなんかだったはず

44 22/02/14(月)01:16:32 No.897050888

大河ドラマだと陣内孝則の大袈裟な演技でしょっちゅう裏切ったり戻ってきたりする強烈なキャラだった

45 22/02/14(月)01:17:13 No.897051109

>寺は寺でも天皇の親族が出家した寺かなんかだったはず こわ…

46 22/02/14(月)01:17:45 No.897051268

>大河ドラマだと陣内孝則の大袈裟な演技でしょっちゅう裏切ったり戻ってきたりする強烈なキャラだった 息子を裏切って孫に仕えると言い出す主人公のマブダチ

47 22/02/14(月)01:18:47 No.897051608

まあ皇族なんか当の後醍醐帝がゴミのように扱ってる時代だから…

48 22/02/14(月)01:19:18 No.897051768

>尊氏の一番の理解者って事はコイツヤバいな? 足利一門が互いに殺し合い陥れ合い尊氏・直義兄弟すら殺し合った中で ずっと尊氏個人の味方を通したぐらいには理解者

49 22/02/14(月)01:19:46 No.897051921

>>俺と同族ってわけか >>火火火 >ありそうでやだ 実際ラスボスの理解者で放火魔ってモロ葛西おじさんだしなあ…

50 22/02/14(月)01:20:21 No.897052115

都会にはメスガキがいるのは常識

51 22/02/14(月)01:20:35 No.897052182

尊氏の一番の部下はレイプが趣味だったし尊氏配下一の猛将は通り魔が趣味でだいたい皇族とか高貴な娘とかがターゲットだったな

52 22/02/14(月)01:21:18 No.897052412

神通力があるってことは処女なんですかね

53 22/02/14(月)01:21:43 No.897052543

道誉は流罪にされたくせに勝手に帰ってきたときがピーク

54 22/02/14(月)01:22:41 No.897052842

>尊氏の一番の部下はレイプが趣味だったし尊氏配下一の猛将は通り魔が趣味でだいたい皇族とか高貴な娘とかがターゲットだったな 尊敬する天皇 後醍醐天皇 親友 佐々木道誉 執事 高師直 尊氏くんさぁ…イカれた人に惹かれちゃう人?

55 22/02/14(月)01:23:08 No.897052982

体賭けるの若でよかったのに まあ雫ちゃんでもいいか…

56 22/02/14(月)01:23:32 No.897053119

>まあ雫ちゃんでもいいか… 快いよね?

57 22/02/14(月)01:23:37 No.897053141

・ ・あ ・あ ・あ ・っ ・ ・

58 22/02/14(月)01:24:12 No.897053303

BASARAしてえなぁ…

59 22/02/14(月)01:25:21 No.897053637

いま大河でフガフガ言ってるおじいちゃんの子孫だよね

60 22/02/14(月)01:25:40 No.897053735

金髪のメスガキは古い日本から連綿と伝わる文化だったんだなあ

61 22/02/14(月)01:26:27 No.897053955

オリキャラだったら略奪のち殺害してもよかったのになぁ…

62 22/02/14(月)01:26:41 No.897054015

>いま大河でフガフガ言ってるおじいちゃんの子孫だよね 佐々木4兄弟のアレか!

63 22/02/14(月)01:27:06 No.897054128

>オリキャラだったら略奪のち殺害してもよかったのになぁ… そんなエッチな展開ジャンプで許されるわけ…

64 22/02/14(月)01:27:52 No.897054346

その歳で穢れを知ることになるよ!

65 22/02/14(月)01:28:05 No.897054425

>いま大河でフガフガ言ってるおじいちゃんの子孫だよね 夕方来た長男の子孫だね

66 22/02/14(月)01:28:07 No.897054430

>>オリキャラだったら略奪のち殺害してもよかったのになぁ… >そんなエッチな展開ジャンプで許されるわけ… あやかしトライアングル程度のエッチな目にあって欲しい

67 22/02/14(月)01:29:04 No.897054693

>新田殿はひっそり登場してたけど楠木殿は引っ張るな 若が逃げ上手バトラーになるためのキーマンだろうしいい感じの登場場面が用意されてそうだな

68 22/02/14(月)01:30:26 No.897055060

>>いま大河でフガフガ言ってるおじいちゃんの子孫だよね >佐々木4兄弟のアレか! 佐々木家がその後承久の乱の後に分裂して宗家の六角や第二位の京極とかになる

69 22/02/14(月)01:34:51 No.897056265

いい感じのメスガキが来てよかった

↑Top