22/02/13(日)23:44:17 https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1644763457626.png 22/02/13(日)23:44:17 No.897009833
https://www.sanko-seika.co.jp/ し…しんでる
1 22/02/13(日)23:45:02 No.897010213
味しらべが無くなるのか
2 22/02/13(日)23:47:22 No.897011531
な…なんで…
3 22/02/13(日)23:47:22 No.897011533
ご心配おかけしまして~くらいのコメント載せるだけでいいと思うんだけど 一時閉鎖しないといけないようなことでも載ってたのか
4 22/02/13(日)23:48:00 No.897011868
>味しらべが無くなるのか 困る 本当にすごく困る
5 22/02/13(日)23:48:15 No.897012012
何かあったの?
6 22/02/13(日)23:48:42 No.897012233
火災
7 22/02/13(日)23:48:44 No.897012244
>何かあったの? 工場で火災?とか 数人亡くなったらしい
8 22/02/13(日)23:48:44 No.897012245
炎上した
9 22/02/13(日)23:48:50 No.897012308
工場が火事起こしちゃいましてね死人も出しちゃったの
10 22/02/13(日)23:49:21 No.897012575
>何かあったの? 工場が燃えてパートのおばちゃんが死んだ
11 22/02/13(日)23:49:33 No.897012645
工場で火災なんて別にここに限らず他の食品会社でも起こる事だし…
12 22/02/13(日)23:49:37 No.897012678
>炎上した 炎上案件ってそういう
13 22/02/13(日)23:50:12 No.897013063
いつでもニコニコ三幸の…
14 22/02/13(日)23:50:20 No.897013145
被害者老人ばっかなのがね…
15 22/02/13(日)23:50:24 No.897013184
チーズアーモンドと雪の宿買い貯めなきゃ…
16 22/02/13(日)23:50:40 No.897013344
雪の宿のブランドサイトは生きてるのが不思議
17 22/02/13(日)23:50:58 No.897013526
一個二個ニコニコ三幸のあられおせんべい♪のCMで名前は知ってたからマジか…ってなる
18 22/02/13(日)23:51:01 No.897013579
菓子のカスが燃え始めたってどういうことなんだろ… 蓄熱でもしたのか
19 22/02/13(日)23:51:03 No.897013609
まあ4人死ぬのはあかんよ
20 22/02/13(日)23:51:18 No.897013769
>被害者老人ばっかなのがね… 食品工場って結構おとしをめした人多いからな
21 22/02/13(日)23:51:32 No.897013921
えっ工場にHPのサーバーが!?
22 22/02/13(日)23:51:37 No.897013976
>まあ4人死ぬのはあかんよ 5人じゃない?
23 22/02/13(日)23:52:06 No.897014274
こういうの起こすと操業停止だから…
24 22/02/13(日)23:52:17 No.897014379
パートのおばちゃん4人と正社員1人 もう一人行方不明だけど多分もう…
25 22/02/13(日)23:52:19 No.897014394
失われた技術がありそうだなあ
26 22/02/13(日)23:52:23 No.897014418
よりによって村上市出身の金メダリストが生まれたその日の夜なのがジェットコースターすぎる…
27 22/02/13(日)23:52:37 No.897014523
天かすもたまに発火したりする そういう原因かなあ
28 22/02/13(日)23:52:48 No.897014646
菓子工場で何起きたらこんな大火災起きるのか不思議でならない…
29 22/02/13(日)23:52:51 No.897014674
ぱりんこはマイベストサラダせんべいなのだが…
30 22/02/13(日)23:52:58 No.897014732
アルビBBのスポンサーも撤退しそうだな…ちょうど降格しそうだし
31 22/02/13(日)23:53:07 No.897014822
好きなせんべい無くなるのは惜しいがそれ以上に人の命はかえらんないしな…
32 22/02/13(日)23:53:10 No.897014844
現場猫案件と聞いた
33 22/02/13(日)23:53:18 No.897014922
6人死んだらね…
34 22/02/13(日)23:53:27 No.897014995
>菓子工場で何起きたらこんな大火災起きるのか不思議でならない… 以外と些細なことで大火災にはなるよ 山パンとかも前に北海道かどっかの工場全焼させてなかっけ?
35 22/02/13(日)23:53:48 No.897015169
三幸製菓それなりに食べてるけどなにか好きなものあったかな…
36 22/02/13(日)23:53:55 No.897015223
20年で10回ぼや起こしてると聞いて防火管理どうなってんのとしか…
37 22/02/13(日)23:53:58 No.897015248
三幸は亀田の次に信頼してたけどしばらく食べられないかもしれないのか
38 22/02/13(日)23:53:58 No.897015249
全国区の知名度ある製品作ってる企業じゃなければここまで報道されなかった
39 22/02/13(日)23:54:09 No.897015342
雪の宿ってたまーに食うとうめえだったから残念だ
40 22/02/13(日)23:54:13 No.897015374
>菓子のカスが燃え始めたってどういうことなんだろ… >蓄熱でもしたのか 厨房のフライヤーでも底さらって出てきたカスの処理が甘くてが発火するとかあるからな
41 22/02/13(日)23:54:16 No.897015398
実はボヤを過去8件も起こしてた常習メーカーだからマジでヤバい会社かもしれん
42 22/02/13(日)23:54:17 No.897015406
三幸製菓のメイン商品てどんなの?
43 22/02/13(日)23:54:34 No.897015526
>現場猫案件と聞いた たびたびぼや起こしてたけどヨシ!してたんだっけ
44 22/02/13(日)23:54:41 No.897015576
>全国区の知名度ある製品作ってる企業じゃなければここまで報道されなかった いや5人も死んだらばっちり全国ニュースだよ…
45 22/02/13(日)23:54:56 No.897015690
中国の米菓会社に買われるかも…
46 22/02/13(日)23:55:01 No.897015768
雪の宿買い占めなきゃ!
47 22/02/13(日)23:55:06 No.897015828
同じ工場で10回同じ理由で火が出てんだけど一切改善しなかった結果人まで死んだからな…
48 22/02/13(日)23:55:11 No.897015894
雪の宿の黒糖みるくといえばイメージキャラクターにキャプキチが大興奮してたな…
49 22/02/13(日)23:55:11 No.897015898
マジか 同級生がここで働いてるから心配だわ
50 22/02/13(日)23:55:12 No.897015904
>20年で10回ぼや起こしてると聞いて防火管理どうなってんのとしか… ぼやっつってもうどういうレベルかによるからなぁ
51 22/02/13(日)23:55:43 No.897016336
>三幸製菓のメイン商品てどんなの? 雪の宿が一番有名じゃない?
52 22/02/13(日)23:55:45 No.897016356
>三幸製菓のメイン商品てどんなの? ミニサラダ
53 22/02/13(日)23:56:08 No.897016596
>>現場猫案件と聞いた >たびたびぼや起こしてたけどヨシ!してたんだっけ たまたま今回この工場がそうなっただけで 割とどこの食品会社の工場も似たような案件絶対あるよね…
54 22/02/13(日)23:56:09 No.897016609
夜勤におばあちゃん使ってる事に衝撃を受けたよ…
55 22/02/13(日)23:56:25 No.897016775
工場は3つあるけどやっぱ他の工場も生産中止かなあ
56 22/02/13(日)23:56:25 No.897016778
>三幸製菓のメイン商品てどんなの? 雪の宿とチーズアーモンドかな
57 22/02/13(日)23:56:30 No.897016821
火災後に停電になったらしいから暗闇の中で煙に巻かれたかな…おつらい
58 22/02/13(日)23:56:36 No.897016877
>中国の米菓会社に買われるかも… 死ね
59 22/02/13(日)23:56:39 No.897016905
>>三幸製菓のメイン商品てどんなの? >雪の宿が一番有名じゃない? あーあのせんべいにぶっかけたようなやつね 甘いのが強すぎてあんまり食べなかったな >ミニサラダ こっちは好き
60 22/02/13(日)23:56:40 No.897016920
ジェネリック亀田って感じで安くてうまいお菓子いっぱい出てた気がする
61 22/02/13(日)23:56:46 No.897016972
>同じ工場で10回同じ理由で火が出てんだけど一切改善しなかった結果人まで死んだからな… ダメダメすぎる… 操業停止かもしれんな
62 22/02/13(日)23:56:59 No.897017102
>たまたま今回この工場がそうなっただけで >割とどこの食品会社の工場も似たような案件絶対あるよね… ヒヤリハットならわかるけど実際に火災が何度も起きてるのはどうかな…
63 22/02/13(日)23:57:07 No.897017190
>夜勤におばあちゃん使ってる事に衝撃を受けたよ… 地獄!
64 22/02/13(日)23:57:13 No.897017249
煎餅市場って類似品多いからアレどこのメーカーだったか忘れる
65 22/02/13(日)23:57:23 No.897017333
柿の種の梅ざらめ好きだったんだがな
66 22/02/13(日)23:57:27 No.897017376
>夜勤におばあちゃん使ってる事に衝撃を受けたよ… 知らんのか 別にここだけの話じゃないぞ
67 22/02/13(日)23:57:29 No.897017404
>あーあのせんべいにぶっかけたようなやつね >死ね
68 22/02/13(日)23:57:46 No.897017526
未開封の雪の宿が何個かあるけど惜しくなってきたな…
69 22/02/13(日)23:57:53 No.897017581
実況検分に警察消防に混ざって労働局員もいて ああなるほど労災かぁってなった
70 22/02/13(日)23:58:00 No.897017624
消防によると、荒川工場では過去に8件の部分焼やぼやが発生。このうち19年11月には製造工程の乾燥機が焼損した。機械内部に堆積した煎餅のかすが熱せられたため出火したとみられている。 出火時に工場内にいたというアルバイト女性は「煎餅の焼き場で火が出たみたいだという話を仲間から聞いた」と話した。「(製品を焼く)網目の下に煎餅のかすか何かが落ちて燃え広がったとの話も出ている」としたが、県警などは出火原因を特定するため、工場関係者から広く聞き取りを進める。 三幸製菓を巡っては、20年5月に新潟市内の「新崎第3工場」で乾燥機付近を焼く火災が発生。19年7月には新潟市内の「新崎第2工場」で屋根を焼く火災があった。
71 22/02/13(日)23:58:12 No.897017717
無くなるかもしれないと思うと食べたくなってきた
72 22/02/13(日)23:58:24 No.897017805
>知らんのか >別にここだけの話じゃないぞ 食品ライン系は特に多いよね
73 22/02/13(日)23:58:25 No.897017818
>雪の宿の黒糖みるくといえばイメージキャラクターにキャプキチが大興奮してたな… https://www.youtube.com/watch?v=pLp-K4uFfrg&t=47s むっ!
74 22/02/13(日)23:58:26 No.897017834
ぱりんことかチーズアーモンドもここか
75 22/02/13(日)23:58:26 No.897017838
24時間操業してるのかなと驚いた 夜間は清掃にあててるのか知らんが
76 22/02/13(日)23:58:33 No.897017882
樽焼きごませんべいは!?ごませんべいはどうなるの!?
77 22/02/13(日)23:58:49 No.897017997
大工場だったら数年に一度はボヤぐらいあるぞ 大抵は消火器ですぐ消し止められるんだけど
78 22/02/13(日)23:58:55 No.897018056
5Sができていれば…
79 22/02/13(日)23:59:02 No.897018118
>>あーあのせんべいにぶっかけたようなやつね >>死ね ダメだった
80 22/02/13(日)23:59:05 No.897018140
最悪廃業…?
81 22/02/13(日)23:59:09 No.897018163
>24時間操業してるのかなと驚いた 割とそういう所は多いぞ…?
82 22/02/13(日)23:59:21 No.897018258
え!?雪の宿食えなくなるの!?うちのババアが好きでよく買ってんのに!!
83 22/02/13(日)23:59:21 No.897018259
うわあ…性別不明遺体が20代の製造担当男性社員の可能性って…
84 22/02/13(日)23:59:22 No.897018275
知ってる辞めた人はボロクソに言ってたからなぁ…どこもそうだと思うけど
85 22/02/13(日)23:59:26 No.897018311
>5Sができていれば… んなもん完璧にしてる所なんて何処にもないと思う…
86 22/02/13(日)23:59:39 No.897018417
>最悪廃業…? まだその判断は早い
87 22/02/13(日)23:59:48 No.897018488
ぽたぽた焼きの姉妹商品みたいなもんかと思ってたら別メーカーなのか 最悪廃業しても亀田製菓がブランド買い取ったりしないかな…
88 22/02/13(日)23:59:50 No.897018505
>知ってる辞めた人はボロクソに言ってたからなぁ…どこもそうだと思うけど 食品系はどこも似たりよったりでしょぶっちゃけ…
89 22/02/13(日)23:59:51 No.897018513
せんべい燃えんのか…
90 22/02/14(月)00:00:03 No.897018613
8回ボヤあったは流石に普通じゃねえわよ…
91 22/02/14(月)00:00:07 No.897018642
最近ちょうど越後樽焼っての買っておいしいなこれ!ってなってたのに買えなくなるんだろうか
92 22/02/14(月)00:00:08 No.897018655
設備と人員投資を抑制して低コストを実現していたのか…
93 22/02/14(月)00:00:10 No.897018680
>せんべい燃えんのか… せんべいってどうやって作るか知ってるか
94 22/02/14(月)00:00:11 No.897018688
>え!?雪の宿食えなくなるの!?うちのババアが好きでよく買ってんのに!! 工場で働けって言って来い
95 22/02/14(月)00:00:17 No.897018741
雪ん子とチーズアーモンドが食えなくなるのはつらい でも危険知ってて放置してたんなら責任取れ
96 22/02/14(月)00:00:18 No.897018755
他所のメーカーが似たような菓子出して終わりかな
97 22/02/14(月)00:00:23 No.897018804
>うわあ…性別不明遺体が20代の製造担当男性社員の可能性って… まだ1人見つかってないぞ そっちも20代社員だが
98 22/02/14(月)00:00:28 No.897018846
工場燃えすぎ!
99 22/02/14(月)00:00:34 No.897018887
店頭にある分は即無くなってメルカリに溢れそう
100 22/02/14(月)00:00:40 No.897018932
>>知ってる辞めた人はボロクソに言ってたからなぁ…どこもそうだと思うけど >食品系はどこも似たりよったりでしょぶっちゃけ… コンビニの弁当作ってるところもブラックのトップ層みたいね
101 22/02/14(月)00:00:42 No.897018953
ISOの審査前とかに工程掃除するの大事
102 22/02/14(月)00:00:44 No.897018964
アーモンドの部分だけ歯ではがすぞ
103 22/02/14(月)00:00:51 No.897019020
>最近ちょうど越後樽焼っての買っておいしいなこれ!ってなってたのに買えなくなるんだろうか 滅茶苦茶旨いよね… 近所のスーパーじゃ一袋80円で買えるんだ
104 22/02/14(月)00:00:59 No.897019061
死んだのもあるけど完全に丸焼けだから
105 22/02/14(月)00:00:59 No.897019062
消防署の指導受けてもずっとヨシッ!してたんだろうなぁ…
106 22/02/14(月)00:01:00 No.897019067
>せんべい燃えんのか… せんべいに限らず揚げ物はわりと…
107 22/02/14(月)00:01:04 No.897019105
>工場で働けって言って来い アルツハイマーなんで無理です
108 22/02/14(月)00:01:09 No.897019152
>店頭にある分は即無くなってメルカリに溢れそう せんべいカスみたいな奴等しかいないのかあそこは
109 22/02/14(月)00:01:13 No.897019185
最近火事多くね? それも民家だけじゃない工場やら倉庫やら
110 22/02/14(月)00:01:13 No.897019191
過去8回も似たような原因で出火騒ぎ起こしてたのにろくに対策してなかったぽいからだいぶ怒られるだろうな
111 22/02/14(月)00:01:16 No.897019210
でかいとこや売り上げ伸ばしてるとこでも綱渡り的な人員配置や機械に無理やらせてトラブル起こすギリギリを攻めてるとかよくある 偉い方は生産数しか見ないしな うちもそうだし
112 22/02/14(月)00:01:18 No.897019232
こんなに人が死ぬようなのはダメ過ぎるよ
113 22/02/14(月)00:01:25 No.897019275
>店頭にある分は即無くなってメルカリに溢れそう こんな事しか考えられないのか…
114 22/02/14(月)00:01:28 No.897019299
油は燃える 粉も燃える
115 22/02/14(月)00:01:33 No.897019329
>最近火事多くね? >それも民家だけじゃない工場やら倉庫やら 冬はね・
116 22/02/14(月)00:01:33 No.897019330
まぁ出火はしょうがないとして死人出しちゃうのはマズいよなぁ…
117 22/02/14(月)00:01:33 No.897019333
何度ボヤ出しても平気だったのに今回は何が悪かったんだ…
118 22/02/14(月)00:01:40 No.897019387
悲しいな
119 22/02/14(月)00:01:43 No.897019399
ハインリッヒの法則だっけ…ボヤで済んでるうちに何とかしとくべきだったね…
120 22/02/14(月)00:01:50 No.897019452
ねえ もしかしてお年寄りばっかりの工場とか色々甘かったりするの?
121 22/02/14(月)00:01:52 No.897019467
最初ブルボンかと思ってごめんブルボン
122 22/02/14(月)00:01:53 No.897019476
味は嬉しいけど火災のもみ消しと原因の放置は企業としてはカスやん…
123 22/02/14(月)00:01:55 No.897019492
>最近火事多くね? >それも民家だけじゃない工場やら倉庫やら 冬は単純に乾燥してるからなぁ
124 22/02/14(月)00:01:56 No.897019504
>アルツハイマーなんで無理です 習慣で食ってるもの無くなると大変なんよね…
125 22/02/14(月)00:01:59 No.897019519
亀田の決算資料からだけど 2020年シェアで 1位 亀田 36.4% 2位 三幸 20.5% 3位 岩塚 8.1% 影響がだいぶひどい…
126 22/02/14(月)00:02:00 No.897019530
天かすとかためておくと勝手に発火したりするからな…
127 22/02/14(月)00:02:06 No.897019572
人が煎餅になってるんだろうか
128 22/02/14(月)00:02:06 No.897019575
昨日スーパー行ったらチーズアーモンド無かったよ
129 22/02/14(月)00:02:07 No.897019586
仮に廃業しても亀田がジェネリック雪の宿作ってくれるでしょ
130 22/02/14(月)00:02:08 No.897019595
セブンの弁当やら惣菜やら作ってる工場はすごいぞ 200~300人気規模で日本人のが少ないくらいだからな
131 22/02/14(月)00:02:19 No.897019666
>うちもそうだし 有名な食品系の会社って大体そんな感じな気がする
132 22/02/14(月)00:02:29 No.897019723
スプリンクラーなかったのかな
133 22/02/14(月)00:02:39 No.897019781
一棟全焼だからなぁ
134 22/02/14(月)00:02:44 No.897019801
>8回ボヤあったは流石に普通じゃねえわよ… こういう大きい事件起きない限り今後も対策されなかったんだろうね 検証すすんで調査報告上がればゆっくり労災解説動画も上がりそうな案件
135 22/02/14(月)00:02:46 No.897019817
>ねえ >もしかしてお年寄りばっかりの工場とか色々甘かったりするの? お年寄りがどうかは関係無いぞ
136 22/02/14(月)00:02:46 No.897019820
>夜勤におばあちゃん使ってる事に衝撃を受けたよ… 工場とか介護とか人手不足がやばすぎてどこも今はそんな感じなんですよ…
137 22/02/14(月)00:02:58 No.897019909
亀田つえ~
138 22/02/14(月)00:02:59 No.897019913
>まぁ出火はしょうがないとして死人出しちゃうのはマズいよなぁ… 出火も普通にやべえよ!?
139 22/02/14(月)00:03:09 No.897019974
>仮に廃業しても亀田がジェネリック雪の宿作ってくれるでしょ スレ画というライバルがいなくなったら柿の種はマジで独走だな
140 22/02/14(月)00:03:10 No.897019977
>最近火事多くね? >それも民家だけじゃない工場やら倉庫やら ニュースでコロナの時間割合が減っただけで火事なんていつでもどこでも起きてるんだ
141 22/02/14(月)00:03:13 No.897019995
チーズアーモンドはすでにジェネリック結構あるよね
142 22/02/14(月)00:03:15 No.897020000
>スプリンクラーなかったのかな 油火災だから…水をふりかけると文字通り火に油を注ぐ感じだと思う
143 22/02/14(月)00:03:19 No.897020034
業界違ううちの方でも話題になりそうな案件だ…
144 22/02/14(月)00:03:25 No.897020073
>スプリンクラーなかったのかな 油火災って水ぶっかけると更にヤバいことになるんじゃないっけ 薬品で作った泡みたいなやつで消火しないとダメだったはず
145 22/02/14(月)00:03:27 No.897020092
建屋の古さから見て設備更新してなさそうではある 設備メーカーが死んでる可能性もある
146 22/02/14(月)00:03:34 No.897020136
火災鬼つええ!
147 22/02/14(月)00:03:38 No.897020166
前兆あったのなら言い訳できないな…
148 22/02/14(月)00:03:44 No.897020204
ワンワンジャパンで雪の宿みたいなやつがある 岩塚製菓から技術指導受けているからここが伸びてくると
149 22/02/14(月)00:04:05 No.897020332
まだ工場2つ残ってるから戦えるな…
150 22/02/14(月)00:04:09 No.897020368
一番ビビったのは夜勤で70越えのおばちゃんを普通に使ってたことだ… 体力的にきつくねえのかな…
151 22/02/14(月)00:04:17 No.897020420
お年寄りは長年勤めてたけど定年後も務めさせて欲しい人とかもいるからな
152 22/02/14(月)00:04:23 No.897020463
今のうちにメルカリに出品するか
153 22/02/14(月)00:04:25 No.897020477
消火器は使い切る勢いでぶっ放せ特にCO2のやつは何も気にしなくていい
154 22/02/14(月)00:04:36 No.897020549
バラエティパックみたいなのを買ってよく食ってるけどなくなったら嫌だな
155 22/02/14(月)00:04:39 No.897020571
年金もらってる年寄りが働かなきゃならないのはおかしいよね…
156 22/02/14(月)00:04:43 No.897020603
>一番ビビったのは夜勤で70越えのおばちゃんを普通に使ってたことだ… >体力的にきつくねえのかな… それは清掃員じゃなかった? 雇用対策用じゃないの
157 22/02/14(月)00:04:44 No.897020611
夜勤っつっても3時とかなら下手したらジジババ起きてる時間になるしな
158 22/02/14(月)00:04:45 No.897020620
>一番ビビったのは夜勤で70越えのおばちゃんを普通に使ってたことだ… >体力的にきつくねえのかな… キツいならそもそもこねぇんだそのレベルは
159 22/02/14(月)00:04:52 No.897020658
>一番ビビったのは夜勤で70越えのおばちゃんを普通に使ってたことだ… >体力的にきつくねえのかな… 成り立たんのです
160 22/02/14(月)00:05:00 No.897020704
某大手パン工場に短期バイトで夜間行ったことあるけど 死んだ目のバイト学生とチャキチャキ働くばあさんしかいなかったよ
161 22/02/14(月)00:05:04 No.897020734
>まだ工場2つ残ってるから戦えるな… 残りの二つがドブラックになるの簡単に想像がついてキツい
162 22/02/14(月)00:05:15 No.897020809
この規模の設備だと下手に炭酸ガス消火器設置しても出した炭酸ガスに巻き込まれて死にそうだな…
163 22/02/14(月)00:05:21 No.897020849
>夜勤っつっても3時とかなら下手したらジジババ起きてる時間になるしな 火災起きたの23時です…
164 22/02/14(月)00:05:24 No.897020873
亀田のあられ1度潰れてるかんな!
165 22/02/14(月)00:05:28 No.897020901
ご冥福をお祈りします
166 22/02/14(月)00:05:31 No.897020916
>某大手パン工場に短期バイトで夜間行ったことあるけど >死んだ目のバイト学生とチャキチャキ働くばあさんしかいなかったよ 山崎は常にアルバイトを募集してますヨ
167 22/02/14(月)00:05:36 No.897020947
>一番ビビったのは夜勤で70越えのおばちゃんを普通に使ってたことだ… >体力的にきつくねえのかな… お掃除の人ららしいね お掃除の人は結構高齢者見かける
168 22/02/14(月)00:05:40 No.897020974
>まだ工場2つ残ってるから戦えるな… 安全確認するまで稼働できないだろうから…
169 22/02/14(月)00:05:47 No.897021025
>一番ビビったのは夜勤で70越えのおばちゃんを普通に使ってたことだ… >体力的にきつくねえのかな… いうて新潟だしそんな若いやつ集まらんだろ
170 22/02/14(月)00:05:55 No.897021086
結構食品工場は火災を起こす https://www.nissui.co.jp/news/20210805.html https://www.suisantimes.co.jp/cgi-bin/column.php?d=210216
171 22/02/14(月)00:05:56 No.897021092
>未開封の雪の宿が何個かあるけど惜しくなってきたな… メルカリに…
172 22/02/14(月)00:05:59 No.897021114
とくに理由ないけど食品業界はブラック当たり前みたいな認識あるな
173 22/02/14(月)00:06:01 No.897021134
お菓子工場の掃除してたら焼け死ぬとか可哀想過ぎる
174 22/02/14(月)00:06:06 No.897021160
サーバー室なんかは不活性ガスとやらで消化するのあるよね二酸化炭素がどうとかってやつなのかな 工場だと締め切ってないだろうし水ぶっかけもマズイだろうしどうしてるんだろうね
175 22/02/14(月)00:06:07 No.897021174
多分この工場にドナドナするバス運転手は60~70代だろうしな
176 22/02/14(月)00:06:11 No.897021201
電気系に延焼してからは完全に照明落ちて脱出路わからなくなったぽいね 非常口灯は通常電源は別のとこから持ってきてるんだろうか
177 22/02/14(月)00:06:19 No.897021262
>>まだ工場2つ残ってるから戦えるな… >安全確認するまで稼働できないだろうから… 他の工場も指導入るよね そういうの保健所?
178 22/02/14(月)00:06:25 No.897021313
>とくに理由ないけど食品業界はブラック当たり前みたいな認識あるな 止まれないからな 止まったら死ぬ
179 22/02/14(月)00:06:27 No.897021325
明日雪の宿買お…
180 22/02/14(月)00:06:35 No.897021390
お菓子工場って休憩室でお菓子食べ放題だったりする?
181 22/02/14(月)00:06:37 No.897021403
>>>まだ工場2つ残ってるから戦えるな… >>安全確認するまで稼働できないだろうから… >他の工場も指導入るよね >そういうの保健所? 消防だよ!
182 22/02/14(月)00:06:43 No.897021461
損害額いくらになるのかねぇ 保険でどの位対応できるのかな
183 22/02/14(月)00:06:43 No.897021464
>電気系に延焼してからは完全に照明落ちて脱出路わからなくなったぽいね なるほど…工場とか全然日光入らないようになってるしまして夜中だしな
184 22/02/14(月)00:06:44 No.897021480
お菓子が燃えたというのがまた
185 22/02/14(月)00:06:46 No.897021495
生産ラインは止まってたってことだし 多分清掃中
186 22/02/14(月)00:06:58 No.897021592
ちょっとした小火で消火剤出ちゃったら機械の清掃面倒だから設置してないとかありそう
187 22/02/14(月)00:07:05 No.897021646
このレベルやらかすと工場全体の可燃性のホコリ全部掃除するくらいやらないと再稼働無理とか
188 22/02/14(月)00:07:11 No.897021695
消防法だな 仕事できるじゃん仕事ない消防士
189 22/02/14(月)00:07:20 No.897021759
やべえ…買えなくなる前にチーズアーモンド買い占めないと…
190 22/02/14(月)00:07:21 No.897021767
>お菓子工場って休憩室でお菓子食べ放題だったりする? 食えるかもだけど延々それが作られるとこ見てるから多分食べられない…
191 22/02/14(月)00:07:21 No.897021770
>電気系に延焼してからは完全に照明落ちて脱出路わからなくなったぽいね >非常口灯は通常電源は別のとこから持ってきてるんだろうか 絶望しかねえ…
192 22/02/14(月)00:07:27 No.897021830
普通2回目のボヤでかなりキツめの再発防止対策が取られるのにな
193 22/02/14(月)00:07:28 No.897021833
>お菓子工場って休憩室でお菓子食べ放題だったりする? 山パンは食事休憩にパン食べ放題だったよ まあ流れ続けるパン見てたら食欲なんて失せるんやけどなブヘヘ
194 22/02/14(月)00:07:35 No.897021896
メルカリやら何やらに出された闇チーズアーモンドと闇雪の宿とかの争奪戦が始まるのかな…
195 22/02/14(月)00:07:41 No.897021939
>生産ラインは止まってたってことだし >多分清掃中 ライン止まってて燃えるって…
196 22/02/14(月)00:07:42 No.897021946
エアー使って掃除してそう
197 22/02/14(月)00:07:48 No.897021990
>>お菓子工場って休憩室でお菓子食べ放題だったりする? >食えるかもだけど延々それが作られるとこ見てるから多分食べられない… 山崎パン工場と同じだな…
198 22/02/14(月)00:07:48 No.897021991
>>お菓子工場って休憩室でお菓子食べ放題だったりする? >食えるかもだけど延々それが作られるとこ見てるから多分食べられない… 実際に作ってる所で働くと作ってるものが食べれなくなるのはよくある話
199 22/02/14(月)00:07:53 No.897022032
工場設備「」は今日出社したらこの話題で持ち切りだろうな… 安全対策面倒くせえ…
200 22/02/14(月)00:07:54 No.897022046
>このレベルやらかすと工場全体の可燃性のホコリ全部掃除するくらいやらないと再稼働無理とか ヒロタが水没した時もどうなるかと思ったけどなんとかなるもんだなって思った
201 22/02/14(月)00:08:07 No.897022150
>普通2回目のボヤでかなりキツめの再発防止対策が取られるのにな 8回も起こしてガバガバで済まされたのが不思議すぎる
202 22/02/14(月)00:08:15 No.897022206
仮定の話だけど製造ラインの機械が入り組んでそうだし 夜間で明かり取り窓もないようなところで煙に巻かれたらと想像するとね…
203 22/02/14(月)00:08:18 No.897022226
>サーバー室なんかは不活性ガスとやらで消化するのあるよね二酸化炭素がどうとかってやつなのかな >工場だと締め切ってないだろうし水ぶっかけもマズイだろうしどうしてるんだろうね 基本的には蓄圧式消火器があちこちに配置されてるからそれで初期消火する形だね 無理ならもう逃げるしかないけど
204 22/02/14(月)00:08:23 No.897022270
不正規だと見舞金とかチョロッとしか出ないんだろうな 裁判するしかない
205 22/02/14(月)00:08:43 No.897022412
…チーズアーモンド作ってたとこじゃねーか!クソァ!
206 22/02/14(月)00:08:43 No.897022416
夜に一時間の休憩中だったそうだけど そんな遅くまでライン動かしているのか?
207 22/02/14(月)00:08:48 No.897022455
>8回も起こしてガバガバで済まされたのが不思議すぎる 指導入る時だけちゃんとしてたパターンかなぁ…
208 22/02/14(月)00:09:01 No.897022547
お菓子のかすが燃えたんだってさ
209 22/02/14(月)00:09:05 No.897022574
地元の消防の対応どうなってんのと
210 22/02/14(月)00:09:06 No.897022577
手遅れになる火災は人少ないときだもんな 初期消火間に合えばボヤ騒ぎですむわけだし
211 22/02/14(月)00:09:06 No.897022578
>工場設備「」は今日出社したらこの話題で持ち切りだろうな… >安全対策面倒くせえ… うちの会社消火器の使用期限2年過ぎてるから火災起きたら不審火でも言い訳出来ないと思う
212 22/02/14(月)00:09:08 No.897022587
>工場設備「」は今日出社したらこの話題で持ち切りだろうな… >安全対策面倒くせえ… 来月ちょうど消防監査やら消防設備点検が重なるからめちゃくちゃ面倒なことになる…
213 22/02/14(月)00:09:08 No.897022590
>メルカリやら何やらに出された闇チーズアーモンドと闇雪の宿とかの争奪戦が始まるのかな… 闇雪さんの宿か…
214 22/02/14(月)00:09:09 No.897022599
>このレベルやらかすと工場全体の可燃性のホコリ全部掃除するくらいやらないと再稼働無理とか そもそも8時間燃え続けて屋根抜け落ちてる
215 22/02/14(月)00:09:10 No.897022608
>夜に一時間の休憩中だったそうだけど >そんな遅くまでライン動かしているのか? 山パンは24時間365日営業中!
216 22/02/14(月)00:09:12 No.897022619
ぶっちゃけ消火器で消せるような消防呼ぶまでもないボヤは油使ってる工場なら多かれ少なかれあるでしょ…
217 22/02/14(月)00:09:14 No.897022636
人死に出るまで8回のボヤ騒ぎでも対策立てなかったあたりヨシ!案件か
218 22/02/14(月)00:09:15 No.897022645
下手すると他メーカーの工場も停止して一斉点検しだしそう
219 22/02/14(月)00:09:20 No.897022681
>工場設備「」は今日出社したらこの話題で持ち切りだろうな… >安全対策面倒くせえ… うちは大丈夫だけで済むと思う 大丈夫じゃないけど
220 22/02/14(月)00:09:21 No.897022689
>>8回も起こしてガバガバで済まされたのが不思議すぎる >指導入る時だけちゃんとしてたパターンかなぁ… 田舎なのでどうとでもなる…のは昔の話で今は結構厳しい
221 22/02/14(月)00:09:26 No.897022718
>夜に一時間の休憩中だったそうだけど >そんな遅くまでライン動かしているのか? 一回ライン停めると再稼働するの結構大変なのよ
222 22/02/14(月)00:09:27 No.897022722
24時間稼働の工場なのでは…
223 22/02/14(月)00:09:34 No.897022781
>サーバー室なんかは不活性ガスとやらで消化するのあるよね二酸化炭素がどうとかってやつなのかな >工場だと締め切ってないだろうし水ぶっかけもマズイだろうしどうしてるんだろうね サーバルームとか機械室とか駐車場は不燃性ガスで充満させて消火する設備もあるね 設備点検で間違って動かしたら俺ら全員窒息死するから動かすなよーって言われる
224 22/02/14(月)00:09:38 No.897022821
地元の大企業様には強く言えないのかな…
225 22/02/14(月)00:09:49 No.897022906
買いだめなんてしてないな しばらく店で見かけなくなるね多分
226 22/02/14(月)00:09:53 No.897022927
>サーバー室なんかは不活性ガスとやらで消化するのあるよね二酸化炭素がどうとかってやつなのかな ハロンガスの警告読むたびにああここで火事になったら俺死ぬんだなってなってた
227 22/02/14(月)00:10:04 No.897023018
というかいま工場なんてどこも24時間稼働じゃないの…
228 22/02/14(月)00:10:06 No.897023034
>24時間稼働の工場なのでは… ブルボンとかもそうだよ
229 22/02/14(月)00:10:17 No.897023124
>夜に一時間の休憩中だったそうだけど >そんな遅くまでライン動かしているのか? 24時間稼働だったらしい
230 22/02/14(月)00:10:21 No.897023159
>地元の消防の対応どうなってんのと 消防は自治体クラスでルールがバラバラなのも随分良い加減な奴らだなとは思う
231 22/02/14(月)00:10:28 No.897023210
ちょっと前にハロゲンガスの誤作動かなんかで地下駐車場で窒息死したニュースあったね…
232 22/02/14(月)00:10:30 No.897023221
樽焼がもう食べれなくなるの…?そんなまさか…
233 22/02/14(月)00:10:35 No.897023261
企業を応援したい気持ちと責任を取ってほしい気持ちがせめぎ合っておつらい…チーズアーモンド食べよ
234 22/02/14(月)00:10:42 No.897023306
>というかいま工場なんてどこも24時間稼働じゃないの… 食品系はほぼそうだよ
235 22/02/14(月)00:10:47 No.897023357
よく食ってるの三幸かと思ったら岩塚だった
236 22/02/14(月)00:11:01 No.897023460
>そもそも8時間燃え続けて屋根抜け落ちてる 閉鎖じゃね…?
237 22/02/14(月)00:11:02 No.897023467
樽焼ファンが地味にいてじわる
238 22/02/14(月)00:11:04 No.897023479
工場の防火担当とか安全担当役員は在宅起訴で済めば御の字だな
239 22/02/14(月)00:11:19 No.897023579
ライン止めると面倒くさいもんな
240 22/02/14(月)00:11:25 No.897023630
役員は更迭不可避だろうなぁ
241 22/02/14(月)00:11:26 No.897023636
とりあえず白いかりんとうみたいな奴は今日買った
242 22/02/14(月)00:11:30 No.897023665
止めることの方がイレギュラー起こるからな食品系ライン工程
243 22/02/14(月)00:11:35 No.897023707
農閑期だけ工場勤めってパターンも多かろう
244 22/02/14(月)00:11:40 No.897023754
>うちの会社消火器の使用期限2年過ぎてるから火災起きたら不審火でも言い訳出来ないと思う 消火器の更新程度惜しむ会社なのか…毎月不渡と闘ってるくらいヤバいとこなの?
245 22/02/14(月)00:11:47 No.897023800
安い米菓子を提供するためには何を削ればいいかお分かりですね 人件費と設備の保守管理費です
246 22/02/14(月)00:12:04 No.897023933
>農閑期だけ工場勤めってパターンも多かろう 村上の田んぼのど真ん中だもんな…
247 22/02/14(月)00:12:07 No.897023951
工場にこれだけの規模で被害出たなら立て直し無理なんじゃねえの 銀行助けてくれんのかな
248 22/02/14(月)00:12:18 No.897024042
菓子メーカーも工場24時間稼働なのか 三交代制で稼働させる人件費ペイできるほどの売り上げってことが驚き
249 22/02/14(月)00:12:24 No.897024098
米菓子のカスって普通に食べてても結構出るから製造ラインとかだと尋常じゃない量が出るんだろうね
250 22/02/14(月)00:12:37 No.897024197
うちも消火設備前にモノおいたり焼成機のそばに可燃物おいたりと普段からおいおいっての多いから 正直ここは運が悪かったねとしか
251 22/02/14(月)00:12:48 No.897024275
融資した銀行も傷が着くタイプの事故だと思う
252 22/02/14(月)00:12:56 No.897024329
せんべいのカスが残ってて燃えたとかだとどう是正すればいいのやら 機械のメーカーとかも事情聴取入るだろな
253 22/02/14(月)00:12:58 No.897024347
>>工場設備「」は今日出社したらこの話題で持ち切りだろうな… >>安全対策面倒くせえ… >うちの会社消火器の使用期限2年過ぎてるから火災起きたら不審火でも言い訳出来ないと思う 消防設備点検で指摘されねえのそれ? 使用期限過ぎてなくても10年過ぎたら点検クソ面倒くさくなるし
254 22/02/14(月)00:13:02 No.897024371
たまたま2日連続でぎっくり腰おじさんが2人生産されただけで 上の人から労働環境がどうのこうの詰められてた工場長が可愛く見える
255 22/02/14(月)00:13:02 No.897024373
ゆっくり解説されるんだきっと…
256 22/02/14(月)00:13:04 No.897024391
もうぽたぽた焼き食べれないのか…
257 22/02/14(月)00:13:11 No.897024447
>菓子メーカーも工場24時間稼働なのか >三交代制で稼働させる人件費ペイできるほどの売り上げってことが驚き 逆じゃねえの 設備投資ケチるためにライン稼働率上げる三交代でしょ
258 22/02/14(月)00:13:11 No.897024450
>三交代制で稼働させる人件費ペイできるほどの売り上げってことが驚き 三…交代…? またまたご冗談を
259 22/02/14(月)00:13:13 No.897024464
>三交代制で稼働させる人件費ペイできるほどの売り上げってことが驚き チーズおかき置いてないスーパーほぼ無いくらいだからな…
260 22/02/14(月)00:13:21 No.897024515
一幸二幸サンコンデース!
261 22/02/14(月)00:13:22 No.897024531
>安い米菓子を提供するためには何を削ればいいかお分かりですね >人件費と設備の保守管理費です 40年ものの設備があるところは新規作る基準が厳しくなって実質作れないというアホみたいな企業増えてるんだよね
262 22/02/14(月)00:13:35 No.897024628
保守管理は銭がかかるんでやんすか!?
263 22/02/14(月)00:13:38 No.897024646
商品あたりの単価100円前後だし止まったら死ぬマグロみたいなキャッシュフローになってそうではある
264 22/02/14(月)00:13:41 No.897024663
>菓子メーカーも工場24時間稼働なのか >三交代制で稼働させる人件費ペイできるほどの売り上げってことが驚き ラインって止めると再稼働するのがめんどいんだ だから機械を減らして24時間稼働にしたほうが効率的で儲かる 設備のメンテナンスは現場で工夫してね
265 22/02/14(月)00:14:03 No.897024830
一個でも二個でも三幸のクソでか柿の種♪
266 22/02/14(月)00:14:11 No.897024896
三交代とか贅沢な事してるとこそんなあるのか
267 22/02/14(月)00:14:16 No.897024931
>米菓子のカスって普通に食べてても結構出るから製造ラインとかだと尋常じゃない量が出るんだろうね カスっていってもボリボリ食ってて散らばるようなのだけじゃなく形成悪いやつとかボロボロ出てたりするからな その中で比較的まともなの集めるとお徳用割れせんべいになる
268 22/02/14(月)00:14:24 No.897024984
これもヨシ!なの?
269 22/02/14(月)00:14:24 No.897024990
>せんべいのカスが残ってて燃えたとかだとどう是正すればいいのやら >機械のメーカーとかも事情聴取入るだろな マニュアルには何時間ごとに止めて清掃とか決まってるんだと思う 守るかどうかは会社次第
270 22/02/14(月)00:14:31 No.897025038
…まさかみなし2交代?
271 22/02/14(月)00:14:32 No.897025043
なんでお年寄りがそんな馬車馬のように働かされてるん…
272 22/02/14(月)00:14:37 No.897025084
未だにPC98でNC管理してる会社とかあるらしいからな… 設備の更新はお金も時期も相当難しいんだろうね
273 22/02/14(月)00:14:50 No.897025178
休憩中に清掃ってこれ休憩って言っていいんです…?
274 22/02/14(月)00:14:51 No.897025189
>三交代とか贅沢な事してるとこそんなあるのか えっ?
275 22/02/14(月)00:15:01 No.897025275
>なんでお年寄りがそんな馬車馬のように働かされてるん… 年金だけじゃ生活できないからだよ
276 22/02/14(月)00:15:01 No.897025277
>なんでお年寄りがそんな馬車馬のように働かされてるん… 年金だけじゃ食っていけないんだよ…
277 22/02/14(月)00:15:12 No.897025348
やべー話がばんばんでてくる
278 22/02/14(月)00:15:14 No.897025361
>>三交代とか贅沢な事してるとこそんなあるのか >えっ? えっ?
279 22/02/14(月)00:15:17 No.897025384
>なんでお年寄りがそんな馬車馬のように働かされてるん… 金が必要だから
280 22/02/14(月)00:15:22 No.897025417
工場ってマジで地獄だよね
281 22/02/14(月)00:15:23 No.897025432
>これもヨシ!なの? >まだその判断は早い
282 22/02/14(月)00:15:27 No.897025455
ラインを8時間しか回さなければ1日の1/3損してるって考え方するからな上の人間は
283 22/02/14(月)00:15:31 No.897025487
>未だにPC98でNC管理してる会社とかあるらしいからな… >設備の更新はお金も時期も相当難しいんだろうね 承認貰うのがね…
284 22/02/14(月)00:15:38 No.897025535
業務上過失致死だから何人逮捕されるのか
285 22/02/14(月)00:15:42 No.897025579
>保守管理は銭がかかるんでやんすか!? 機械は疲れないんだからメンテナンスなんて無視して24時間休み無しで働かせるべきだよなあ!
286 22/02/14(月)00:15:47 No.897025613
>三交代とか贅沢な事してるとこそんなあるのか け…警察とか…
287 22/02/14(月)00:15:54 No.897025663
うちのは消防意識は高くて詰めてくるくせに在庫や品数をどんどん増やしたがって困る… 置くスペースが無いから箱のまま詰んでるの怒らないでくれよ… 収まりがいいからって防火シャッターの真下や消火器周りを埋めないでくれよ…
288 22/02/14(月)00:16:09 No.897025774
なんか目を背けたくなる 全部じゃないけど安いお菓子ってこうやって作ってたんだな…
289 22/02/14(月)00:16:09 No.897025775
>一個でも二個でも三幸のクソでか柿の種♪ 亀田や三幸が柿の種作れるのは長岡の浪花屋が特許をあえて取らなかったからなんだろうね
290 22/02/14(月)00:16:09 No.897025781
70だ年金払ってない層も多そうだし農家みたいな自営業は特に
291 22/02/14(月)00:16:10 No.897025791
>>三交代とか贅沢な事してるとこそんなあるのか >け…警察とか… ほんとうかーほんとうにしてるのかー
292 22/02/14(月)00:16:10 No.897025792
そんな安くて美味しい米菓も同じお年寄りが買ってると思うと何かこみ上げてくるものがある
293 22/02/14(月)00:16:32 No.897025951
>なんか目を背けたくなる >全部じゃないけど安いお菓子ってこうやって作ってたんだな… 山パンなんて一番身近なブラックじゃん
294 22/02/14(月)00:16:33 No.897025956
>そんな安くて美味しい米菓も同じお年寄りが買ってると思うと何かこみ上げてくるものがある ありがたいですよね
295 22/02/14(月)00:16:33 No.897025959
業界中堅上位でさえこれなんだからもっと小さい工場とかどうなってるんだろう
296 22/02/14(月)00:16:35 No.897025973
村上工場で何作っていたんだろうか
297 22/02/14(月)00:16:35 No.897025976
>うちのは消防意識は高くて詰めてくるくせに在庫や品数をどんどん増やしたがって困る… >置くスペースが無いから箱のまま詰んでるの怒らないでくれよ… >収まりがいいからって防火シャッターの真下や消火器周りを埋めないでくれよ… おいここにまだ置けるじゃないか!スペースは有効に使いたまえ!
298 22/02/14(月)00:16:47 No.897026071
定期メンテで問題点見つからないし次から定期メンテなしね! とか言われる
299 22/02/14(月)00:16:47 No.897026072
蟹工船じゃいこんなの
300 22/02/14(月)00:17:00 No.897026173
無理な稼働させてたり消防法いい加減に考えてる会社トップは こういう事故で起きる損害計算して考え改めてくれないんだろうか
301 22/02/14(月)00:17:12 No.897026284
>機械は疲れないんだからメンテナンスなんて無視して24時間休み無しで働かせるべきだよなあ! 後の審判の日の序章きたな…
302 22/02/14(月)00:17:14 No.897026298
>工場にこれだけの規模で被害出たなら立て直し無理なんじゃねえの >銀行助けてくれんのかな そもそも過去にもボヤってるのがねぇ
303 22/02/14(月)00:17:15 No.897026312
>収まりがいいからって防火シャッターの真下や消火器周りを埋めないでくれよ… それやったらマジで消防に垂れ込んで良いよ
304 22/02/14(月)00:17:17 No.897026321
全体的に人件費削る、そしてそいつら食わせるためのデフレを維持の末路がこれか
305 22/02/14(月)00:17:20 No.897026343
>>保守管理は銭がかかるんでやんすか!? >機械は疲れないんだからメンテナンスなんて無視して24時間休み無しで働かせるべきだよなあ! 一回年末年始止めたら故障したからもうフル稼働させるね…
306 22/02/14(月)00:17:28 No.897026401
fu803123.jpg 家にあったうまいやつ
307 22/02/14(月)00:17:49 No.897026563
>業界中堅上位でさえこれなんだからもっと小さい工場とかどうなってるんだろう 駄菓子とか作ってる会社なんて見た目昭和30年くらいな感じザラだよ どうみても一回火事になったら復帰不可能
308 22/02/14(月)00:17:54 No.897026612
機械というか電気系統は立ち上げの時が一番壊れるからな…
309 22/02/14(月)00:17:55 No.897026627
>無理な稼働させてたり消防法いい加減に考えてる会社トップは >こういう事故で起きる損害計算して考え改めてくれないんだろうか 当たった奴は運が悪い!
310 22/02/14(月)00:18:06 No.897026710
世界平和のために一番安い菓子買うの避けよ…
311 22/02/14(月)00:18:07 No.897026717
かなり前だけど天下のアスクルですら防災怠って大火災起こしてたからな 企業の代償じゃなくモラルの有無だよ
312 22/02/14(月)00:18:18 No.897026800
避難通路ふさぐとか消防設備ふさぐとかは大企業でも意識低い部署で起きるからな
313 22/02/14(月)00:18:21 No.897026831
人件費を削って出来たお安いせんべいはうまいか?
314 22/02/14(月)00:18:22 No.897026837
>>無理な稼働させてたり消防法いい加減に考えてる会社トップは >>こういう事故で起きる損害計算して考え改めてくれないんだろうか >当たった奴は運が悪い! 実際今回のここの火災はまじで運が悪かったとしかいいようがないからな…
315 22/02/14(月)00:18:26 No.897026860
田舎のおかき…チーズ気分…もっとお前たちを食べたかった…
316 22/02/14(月)00:18:29 No.897026880
ブルボン三幸越後製菓どこも米所なんだな
317 22/02/14(月)00:18:33 No.897026904
上というより現場管理者がそこまで手が回らなかったパターンじゃねえのかな そんな無駄なことやってないで生産増やせみたいなこと言う役員いないと思うし
318 22/02/14(月)00:18:37 No.897026933
煎餅なんて人間が手を加える工程あんの? 全部機械でやってるイメージだった
319 22/02/14(月)00:18:45 No.897026980
>機械というか電気系統は立ち上げの時が一番壊れるからな… 電気代掛かるから使ってない時は落としてくれよな!
320 22/02/14(月)00:18:46 No.897026986
>人件費を削って出来たお安いせんべいはうまいか? そのせんべいをいろいろな食品に変えると楽しいぞ
321 22/02/14(月)00:18:56 No.897027057
大体うまいんだよなあ お安い海老せんがすき
322 22/02/14(月)00:18:56 No.897027059
>人件費を削って出来たお安いせんべいはうまいか? おいちい!
323 22/02/14(月)00:19:00 No.897027091
小売だとドンキの火災以降厳しくなってたからバックヤードとか点検うるさかったなあ
324 22/02/14(月)00:19:03 No.897027103
>煎餅なんて人間が手を加える工程あんの? >全部機械でやってるイメージだった 機械買うより人間にやらせたほうが安いんだこういうの
325 22/02/14(月)00:19:12 No.897027160
>人件費を削って出来たお安いせんべいはうまいか? 美味いデブ!
326 22/02/14(月)00:19:14 No.897027182
>煎餅なんて人間が手を加える工程あんの? >全部機械でやってるイメージだった いいか 機械は言うほど融通きかない
327 22/02/14(月)00:19:20 No.897027225
>上というより現場管理者がそこまで手が回らなかったパターンじゃねえのかな 20代社員がそれだったのかな…
328 22/02/14(月)00:19:20 No.897027236
火災は建屋も設備も何もかも駄目になるからお辛い…
329 22/02/14(月)00:19:21 No.897027237
>>機械というか電気系統は立ち上げの時が一番壊れるからな… >電気代掛かるから使ってない時は落としてくれよな! 年末電源落としたら年始立ち上がらないんですけお!!!!!!
330 22/02/14(月)00:19:36 No.897027351
なんか申し訳なくなってくるな… だから徳用割れせんかうね…
331 22/02/14(月)00:19:40 No.897027372
>上というより現場管理者がそこまで手が回らなかったパターンじゃねえのかな >そんな無駄なことやってないで生産増やせみたいなこと言う役員いないと思うし 責任追求先みーつけた❤️
332 22/02/14(月)00:19:41 No.897027381
ここ正直せんべいのかなりの大手じゃない…?
333 22/02/14(月)00:19:42 No.897027391
管理で数人いるんだろうな
334 22/02/14(月)00:19:46 No.897027416
>人件費を削って出来たお安いせんべいはうまいか? 安いし美味いから売れてたんだろうが!
335 22/02/14(月)00:19:57 No.897027492
>管理で数人いるんだろうな いるかなぁ…
336 22/02/14(月)00:20:00 No.897027514
>>保守管理は銭がかかるんでやんすか!? >機械は疲れないんだからメンテナンスなんて無視して24時間休み無しで働かせるべきだよなあ! でも機械の一部が調子悪いってラインストップとかやったら物凄い勢いで詰められるよね 今日中に対策案出してこいって言われるよね だから報告しません
337 22/02/14(月)00:20:01 No.897027520
>火災は建屋も設備も何もかも駄目になるからお辛い… 人間もだよ……
338 22/02/14(月)00:20:01 No.897027523
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/kensaku/GECA110010.do?screenId=GECA110010&action=dispDetailBtn&kJNo=1514000066721&kJKbn=1&jGSHNo=b5nVvWkKppUGzc53%2BsxjLA%3D%3D&fullPart=1&iNFTeikyoRiyoDtiID=&kSNo=&newArrived=&tatZngy=1&shogaiKbn=0 この待遇じゃ人も集まらんだろうなあ
339 22/02/14(月)00:20:02 No.897027537
弊社も今年度は労災が目に見えて増えてる… 近所でも重大な酸欠事故起きてるし
340 22/02/14(月)00:20:08 No.897027586
どこのお菓子を食べればいいんだ…
341 22/02/14(月)00:20:23 No.897027710
>上というより現場管理者がそこまで手が回らなかったパターンじゃねえのかな >そんな無駄なことやってないで生産増やせみたいなこと言う役員いないと思うし 現場管理者を管理出来てない上の人間が悪いんですよね?
342 22/02/14(月)00:20:24 No.897027714
わざと開けてあるスペースを無駄なスペースと捉える奴は意外と多い
343 22/02/14(月)00:20:25 No.897027718
>ここ正直せんべいのかなりの大手じゃない…? 亀田に次ぐ米菓第二位だ
344 22/02/14(月)00:20:32 No.897027761
>ここ正直せんべいのかなりの大手じゃない…? どこのスーパーでも見かけるからな
345 22/02/14(月)00:20:35 No.897027790
デカい顔してる企業ほど怪しい……?
346 22/02/14(月)00:20:36 No.897027802
>>管理で数人いるんだろうな >いるかなぁ… 名前だけのはいるぞ
347 22/02/14(月)00:21:06 No.897028042
ブルボンだったらうちの家族に大ダメージだった
348 22/02/14(月)00:21:16 No.897028118
消費者が高いから買わないってなるからみんな無理してんだぞ
349 22/02/14(月)00:21:18 No.897028137
>デカい顔してる企業ほど怪しい……? それはそう
350 22/02/14(月)00:21:28 No.897028198
火事は仕方ないとして多数逃げ遅れてるのは何かしら問題あったんだろうなあ
351 22/02/14(月)00:21:32 No.897028227
やっぱ食品工場はブラックだな
352 22/02/14(月)00:21:36 No.897028265
>ブルボンだったらうちの家族に大ダメージだった 全国で大ダメージだよ!
353 22/02/14(月)00:21:39 No.897028277
>ブルボンだったらうちの家族に大ダメージだった ブルボンに命握られてんのか
354 22/02/14(月)00:21:56 No.897028400
>避難通路ふさぐとか消防設備ふさぐとかは大企業でも意識低い部署で起きるからな 在庫スペースの場所が足りなくなり出すと避難スペースに荷物置き出すのいいよね…よくない… もう本当に場所がないんだからものを増やさないでくだち…
355 22/02/14(月)00:21:56 No.897028405
>この待遇じゃ人も集まらんだろうなあ 2交代で15万かあ…
356 22/02/14(月)00:21:59 No.897028421
>この待遇じゃ人も集まらんだろうなあ 平均的田舎のクソ求人
357 22/02/14(月)00:22:00 No.897028425
チーズアーモンドが逝ったか
358 22/02/14(月)00:22:10 No.897028514
>この待遇じゃ人も集まらんだろうなあ 田舎だと割とこんなのあるある
359 22/02/14(月)00:22:13 No.897028535
>ブルボンだったらうちの家族に大ダメージだった ブルボンの大潟工場が実家の近くにあるけど風向きがいいと家にめちゃくちゃいい香りが入ってくるの好き
360 22/02/14(月)00:22:15 No.897028546
>小売だとドンキの火災以降厳しくなってたからバックヤードとか点検うるさかったなあ あったなドンキホーテの放火 一旦逃げ出せたのに客が逃げ遅れてないか見に行かせて (結局誰も逃げ遅れてなかったのに)バイトが3人死んだんだっけ
361 22/02/14(月)00:22:15 No.897028549
HP落ちたのはISO取得ページとか設備設置状況の写真隠すためとかじゃねえだろうな
362 22/02/14(月)00:22:18 No.897028567
栗山米菓なんかどうでしょう
363 22/02/14(月)00:22:31 No.897028662
>この待遇じゃ人も集まらんだろうなあ 経歴不問とはいえおちんぎん… あと社員1400人でそんなにってなった
364 22/02/14(月)00:22:31 No.897028667
>>ブルボンだったらうちの家族に大ダメージだった >ブルボンに命握られてんのか ルマンド無いと絶望してしまうからそういう意味ではそうだ
365 22/02/14(月)00:22:34 No.897028692
>>この待遇じゃ人も集まらんだろうなあ >田舎だと割とこんなのあるある 別に田舎じゃなくても割とこんなもんでは
366 22/02/14(月)00:22:39 No.897028717
休憩時間中にメンテをやっててそのときの事故だって報道されてたなぁ
367 22/02/14(月)00:22:43 No.897028755
ということで事故防止にコストかかるので食品全般値上げしますね…
368 22/02/14(月)00:22:45 No.897028773
>やっぱ食品工場はブラックだな 食品系は賃金安いなあといつも思う
369 22/02/14(月)00:22:51 No.897028816
やるか…自作煎餅…
370 22/02/14(月)00:23:01 No.897028891
>(結局誰も逃げ遅れてなかったのに)バイトが3人死んだんだっけ バイトにんな危険行為させんなや!?
371 22/02/14(月)00:23:04 No.897028921
二交替は判断力とか思考力がマジで鈍るからな…
372 22/02/14(月)00:23:06 No.897028938
工場火災なんてよくあることじゃ…
373 22/02/14(月)00:23:13 No.897028985
>(結局誰も逃げ遅れてなかったのに)バイトが3人死んだんだっけ きっつ…
374 22/02/14(月)00:23:14 No.897028990
安全になって新登場!
375 22/02/14(月)00:23:15 No.897029001
アスクルかどっかのハイテク倉庫が燃えたときも 防火シャッター下にも物があって機能しなかったのも原因だったはず
376 22/02/14(月)00:23:20 No.897029041
>ということで事故防止にコストかかるので食品全般値上げしますね… うまい棒はそれで…
377 22/02/14(月)00:23:28 No.897029095
>栗山米菓なんかどうでしょう ばかうけと星たべよであってる?
378 22/02/14(月)00:23:28 No.897029100
給料も一緒に上げろて…
379 22/02/14(月)00:23:38 No.897029178
>ということで事故防止にコストかかるので食品全般値上げしますね… デブもいいと思います
380 22/02/14(月)00:23:40 No.897029207
本社勤務の総合職ならアレだけど工場のアルバイトならそんなもんじゃない
381 22/02/14(月)00:23:44 No.897029227
給料が上がらないのに食品の値段がどんどん上がる
382 22/02/14(月)00:23:44 No.897029228
>デカい顔してる企業ほど怪しい……? 例えば?
383 22/02/14(月)00:23:55 No.897029308
>休憩時間中にメンテをやっててそのときの事故だって報道されてたなぁ 休憩とは
384 22/02/14(月)00:24:03 No.897029354
>>デカい顔してる企業ほど怪しい……? >例えば? 有名なのは山パン
385 22/02/14(月)00:24:08 No.897029392
>給料も一緒に上げろて… 終戦からこっちそれで回ってきたのにね
386 22/02/14(月)00:24:09 No.897029398
>ブルボンの大潟工場が実家の近くにあるけど風向きがいいと家にめちゃくちゃいい香りが入ってくるの好き いいなあ キユーピーの近所に住んでたけどマヨ臭が常に漂ってたよ
387 22/02/14(月)00:24:11 No.897029417
社員もおかしくなってきてバイト以上のこと命じちゃうのは平時でも普通のことじゃないかい
388 22/02/14(月)00:24:18 No.897029460
カルビーで働いてる友達いるけどよくお菓子くれるからきっと悪い会社ではないデブ
389 22/02/14(月)00:24:23 No.897029498
>この待遇じゃ人も集まらんだろうなあ この時給…新潟の最低賃金?
390 22/02/14(月)00:24:27 No.897029520
>工場火災なんてよくあることじゃ… 大きいところだと消防と救急工場内にあって揉み消し放題なとこあるね
391 22/02/14(月)00:24:36 No.897029575
>>休憩時間中にメンテをやっててそのときの事故だって報道されてたなぁ >休憩とは 稼働要員が休憩中に保守担当がメンテするんよ
392 22/02/14(月)00:24:37 No.897029579
食中毒関わりそうなナマモノ扱うとこのがまだ設備マシなんだろうか 焼いたりしてるはとこ古いままでもやっちゃえそう…
393 22/02/14(月)00:24:39 No.897029591
>ばかうけと星たべよであってる? あってる 新発田にアウトレット販売所や 豊栄に米菓博物館がある
394 22/02/14(月)00:25:04 No.897029747
昼間のニュースで亡くなった内の3人と友達だっていうおばちゃんのインタビューがマジで辛かった
395 22/02/14(月)00:25:17 No.897029835
工場なんてどこもガタガタよぉ 直すのも面倒臭い
396 22/02/14(月)00:25:19 No.897029845
定年退職しても労働から逃げれないな…
397 22/02/14(月)00:25:21 No.897029855
>荒川工場では1988~2019年に8件の火災が相次いでいた 30年ならそんなもんじゃない?
398 22/02/14(月)00:25:29 No.897029904
過去8回やらかした挙げ句死人出てるのは指導する側の人も相当絞られそう
399 22/02/14(月)00:25:47 No.897030027
>火事は仕方ないとして多数逃げ遅れてるのは何かしら問題あったんだろうなあ 亡くなられてる方の年齢見ると婆ちゃんばかりだから機敏にも動けなかったろうし…
400 22/02/14(月)00:26:08 No.897030173
「」が大好きな労災ポイント満載のthe makingも麩菓子だしな… https://youtu.be/8BKhcR56ZMk?t=126
401 22/02/14(月)00:26:09 No.897030182
20年後とかどうなってんだろ 完全自動化が急がれるな
402 22/02/14(月)00:26:13 No.897030213
>>荒川工場では1988~2019年に8件の火災が相次いでいた >30年ならそんなもんじゃない? 普通の会社ならそんなに火災起きないかと…