ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/02/13(日)23:12:10 No.896993085
皮肉しかない
1 22/02/13(日)23:13:12 No.896993550
なんで覇王門サーチを…
2 22/02/13(日)23:13:32 No.896993664
でも完璧な原作再現だよ?
3 22/02/13(日)23:13:33 No.896993672
エンタメという見当たらないがどこへ...
4 22/02/13(日)23:14:06 No.896993900
>エンタメという見当たらないがどこへ... EM
5 22/02/13(日)23:15:18 No.896994396
遊作と遊馬が良かっただに何これ感が
6 22/02/13(日)23:17:46 No.896995541
捨ててしまったああああ
7 22/02/13(日)23:19:48 No.896996754
>遊作と遊馬が良かっただに何これ感が AVこんな感じの多いな… ある意味再現はできてるけど
8 22/02/13(日)23:20:54 No.896997388
遊矢とズァークにおいて皮肉的意図があるのは完全にアニメからそうなんだからそこはしょうがない
9 22/02/13(日)23:21:03 No.896997453
正直遊馬もあんま…
10 22/02/13(日)23:21:11 No.896997512
「榊遊矢」「回避」「奇跡」「EMモンキーボート」と負の要素を再現して欲しいわけでもなかったろうに何故こんな事を…
11 22/02/13(日)23:21:41 No.896997696
>遊作と遊馬が良かっただに何これ感が Pゾーンではアクションマジック奇跡を再現 相手を傷つけてしまうと目覚める覇王龍の魂 場にいればお互いアクションデュエルで回避 除外したスマイルワールドを捨ててしまえる 原作愛は間違いなく溢れているとは思うよ…
12 22/02/13(日)23:21:56 No.896997806
>「榊遊矢」「回避」「奇跡」「EMモンキーボート」と負の要素を再現して欲しいわけでもなかったろうに何故こんな事を… 遊矢は別に負の要素じゃないだろ!? 主人公だぞ!
13 22/02/13(日)23:22:07 No.896997884
>「榊遊矢」「回避」「奇跡」「EMモンキーボート」と負の要素を再現して欲しいわけでもなかったろうに何故こんな事を… 過ち
14 22/02/13(日)23:22:44 No.896998204
真ん中のシルエットの奴が一番の不快要素では
15 22/02/13(日)23:23:11 No.896998428
遊馬いいか…?
16 22/02/13(日)23:23:23 No.896998563
でも覇王してる遊矢の方が見てて楽しいという意味でエンタメ度高かった気もするし…
17 22/02/13(日)23:23:54 No.896998835
猿はOCGであれなだけでOPにもいるし別にいいだろ!
18 22/02/13(日)23:24:17 No.896999098
>遊矢は別に負の要素じゃないだろ!? 決闘者自身のモンスター化は前代未聞だと思う ナンバーズハンターとかと違って完全に本人だしこれ
19 22/02/13(日)23:24:25 No.896999166
それでこれ今のEMに入るの?
20 22/02/13(日)23:24:27 No.896999185
稀代の決闘者!榊遊矢だ!
21 22/02/13(日)23:24:45 No.896999383
このカード名で遊矢いる? 遊勝でいいじゃん
22 22/02/13(日)23:25:05 No.896999586
>このカード名で遊矢いる? >遊勝でいいじゃん 親父は稀代のエンターテイナーだぞ
23 22/02/13(日)23:25:28 No.896999881
>遊矢は別に負の要素じゃないだろ!? >主人公だぞ! 割と負の要素だと思う
24 22/02/13(日)23:26:00 No.897000209
死んだモンキー野郎が…
25 22/02/13(日)23:26:06 No.897000255
>遊馬いいか…? 性能とホープ増やされても入らねえよって実用性の部分以外はまあ問題ないから 基準がおかしいと言われればハイ
26 22/02/13(日)23:26:55 No.897000673
>>遊矢は別に負の要素じゃないだろ!? >決闘者自身のモンスター化は前代未聞だと思う >ナンバーズハンターとかと違って完全に本人だしこれ ちなみに名前に決闘者って入ってるモンスターもデュエリストって入ってるモンスターも初めてだ 魔法合わせても3枚しかない ここまで来たらめちゃくちゃ優遇されてるのでは?
27 22/02/13(日)23:27:07 No.897000794
親父も稀代の決闘者と言うにはちょっと実力不足だな 作中で稀代と言えるのがズァーク入り遊矢なのはまあ順当
28 22/02/13(日)23:27:11 No.897000828
このカードを見た遊矢は影でゴーグルつけて静かに泣いてそうってレスが忘れられない
29 22/02/13(日)23:27:29 No.897001008
よりによって榊遊矢ってAV最大の負要素を推すなよ
30 22/02/13(日)23:27:58 No.897001300
>このカードを見た遊矢は影でゴーグルつけて静かに泣いてそうってレスが忘れられない 最初は名前とかイラストとかで喜ぶんだよね…
31 22/02/13(日)23:28:32 No.897001568
俺はダメージを与えた…プレイヤーの言うとおりに…!!
32 22/02/13(日)23:28:48 No.897001778
何故父に詫びる!?
33 22/02/13(日)23:30:36 No.897002854
>でも覇王してる遊矢の方が見てて楽しいという意味でエンタメ度高かった気もするし… ユーリ戦はともかく他は別に それに素の方なら2戦目決闘は大体面白いだろ
34 22/02/13(日)23:30:43 No.897002929
デザイナーに愛されてるなアークファイブ…
35 22/02/13(日)23:30:51 No.897003006
ATK1800は何をもって設定された数値なんだろう
36 22/02/13(日)23:31:22 No.897003243
>デザイナーに愛されてるなアークファイブ… 原作理解度の高い変態に歪んだ愛を向けられてない?
37 22/02/13(日)23:32:39 No.897003906
>原作理解度の高い変態に歪んだ愛を向けられてない? 遊戯王らしいな!
38 22/02/13(日)23:33:05 No.897004153
>ATK1800は何をもって設定された数値なんだろう ダークヴルム
39 22/02/13(日)23:33:06 No.897004163
遊作と遊馬があれだけ原作的に良い新規だしたにも関わらずこいつは何で1人だけ黒歴史再現してんだ?なあ?
40 22/02/13(日)23:35:47 No.897005550
>遊作と遊馬があれだけ原作的に良い新規だしたにも関わらずこいつは何で1人だけ黒歴史再現してんだ?なあ? いやホープライジングはちょっと元ネタからの妥協の産物が過ぎるかな…
41 22/02/13(日)23:36:05 No.897005707
スレ画をパンプアップして勝つ【お前如きが榊遊矢に勝てると思うな】
42 22/02/13(日)23:36:20 No.897005849
>遊作と遊馬があれだけ原作的に良い新規だしたにも関わらずこいつは何で1人だけ黒歴史再現してんだ?なあ? まだ確定的には言えないしわからんけど 重要な局面のデュエルの再現っていう法則と言えなくもない
43 22/02/13(日)23:36:23 No.897005888
>ダークヴルム 4天の魔術師が全員1800より下だから意図的に上にしてあるのか…
44 22/02/13(日)23:38:20 No.897006778
遊馬っていうかゼアル枠ももっとキャラやシチュエーション再現系欲しい
45 22/02/13(日)23:38:42 No.897006929
今でも別に効果コピーは出来るけど闇属性だったらさらに覇王スターヴの素材にも出来たと考えると惜しい
46 22/02/13(日)23:38:47 No.897006977
遊作と遊馬に続いて遊星もエモい新規だして欲しいな スレ画は見なかったことにしましょう..
47 22/02/13(日)23:39:39 No.897007602
モンスターか…
48 22/02/13(日)23:40:31 No.897008077
満足は良い意味でネタに走ってたけどこれは悪い意味でネタだな
49 22/02/13(日)23:40:53 No.897008214
>遊作と遊馬に続いて遊星もエモい新規だして欲しいな >スレ画は見なかったことにしましょう.. スレ画もOP再現で十分エモくない? 俺はめっちゃ好きなんだけど
50 22/02/13(日)23:41:10 No.897008349
遊作と遊馬ってカード化してるのか 何てカード?
51 22/02/13(日)23:42:15 No.897008905
歪んだ愛情
52 22/02/13(日)23:42:20 No.897008953
スレ画はなかったことにしよう それが幸せだよ
53 22/02/13(日)23:43:08 No.897009323
>遊馬っていうかゼアル枠ももっとキャラやシチュエーション再現系欲しい 今日超エモカード来たばっかじゃん
54 22/02/13(日)23:43:11 No.897009352
こ原作再現はともかく仮にこれを覇王デッキに入れたら強いと思う?
55 22/02/13(日)23:43:23 No.897009445
勘違いしてた ドラグナーとヒートソウルか
56 22/02/13(日)23:44:23 No.897009886
>今日超エモカード来たばっかじゃん あのイラストであの効果は…
57 22/02/13(日)23:44:39 No.897010020
そもそも本編がもやっとするから再現してもやっとするカードになったのはしょうがないと思う
58 22/02/13(日)23:44:41 No.897010029
もうどうせなら初代~VRまで主人公出してお茶濁そう ファラオの審判とかかっとビングチャレンジとかそういうのではなく
59 22/02/13(日)23:44:49 No.897010087
鉄血のアークフレンズとかいう懐かしいネタ思い出したわ まさかこうも当時炎上してた部分ピックアップしてくるとは
60 22/02/13(日)23:44:50 No.897010103
サーチするにしても戦闘ダメージ与えなきゃいけないのはな
61 22/02/13(日)23:44:54 No.897010144
204000打点は再現してほしかったところ
62 22/02/13(日)23:45:38 No.897010539
>>このカードを見た遊矢は影でゴーグルつけて静かに泣いてそうってレスが忘れられない >最初は名前とかイラストとかで喜ぶんだよね… まずイラスト見て「オレの仲間達だ!…真ん中のは、まさかオレ!?」って驚く そしてEM稀代の決闘者って名前で「みんながオレをEMとして認めてくれてる上に、稀代の決闘者とまで言ってくれるなんて…!」って目の端に感涙の涙をためる そしてテキスト読み初めてP効果は奇跡だな!って喜んで①の「覇王眷竜」で(…ん?)って感涙が引っ込んで「覇王竜の魂」あたりでゴーグル下ろす
63 22/02/13(日)23:45:50 No.897010631
EMが遊矢要素で稀代の決闘者がズァーク要素だよ
64 22/02/13(日)23:45:52 No.897010645
>>遊作と遊馬に続いて遊星もエモい新規だして欲しいな >>スレ画は見なかったことにしましょう.. >スレ画もOP再現で十分エモくない? >俺はめっちゃ好きなんだけど しっかりいたせー
65 22/02/13(日)23:46:33 No.897011123
>スレ画はなかったことにしよう >それが幸せだよ むしろこれ以上なく完璧なカードだと思う
66 22/02/13(日)23:46:37 No.897011147
バカが一人でずっとZEXALはホープライジング貰ってるのになぁ!って言ってた笑う
67 22/02/13(日)23:46:48 No.897011246
わざわざ目立つ所に猿を配置しなくても…
68 22/02/13(日)23:47:05 No.897011395
>決闘者自身のモンスター化は前代未聞だと思う カイバーマン…
69 22/02/13(日)23:47:11 No.897011454
>バカが一人でずっとZEXALはホープライジング貰ってるのになぁ!って言ってた笑う 日本語が使えてなくて笑う
70 22/02/13(日)23:47:21 No.897011525
アクションデュエルも乱入も腕輪で吹っ飛ぶドラゴンもアークファイブを象徴する要素じゃないですか
71 22/02/13(日)23:47:33 No.897011614
>わざわざ目立つ所に猿を配置しなくても… 過ちなんかじゃない
72 22/02/13(日)23:47:39 No.897011652
イラストの主役ちっさいのにめちゃくちゃ映えるのがいいよね 遠くから見てもわかる
73 22/02/13(日)23:47:56 No.897011811
エモさのカケラもない上に榊遊矢とだのアクションカードだの何で不評な要素をこうも詰め込んだ
74 22/02/13(日)23:47:59 No.897011862
シャークさんのマジックコンボとか再現されて嬉しいか? 俺は嬉しい
75 22/02/13(日)23:48:09 No.897011944
なんで猿入れたんだ
76 22/02/13(日)23:48:14 No.897012007
ホープライジングダメなんです?
77 22/02/13(日)23:48:19 No.897012044
スレ画はズァークの人間の頃の姿だろう
78 22/02/13(日)23:48:54 No.897012341
大量の都合の悪い部分から目を逸らして無理やり美化しなかったのはいいと思うよ
79 22/02/13(日)23:49:02 No.897012424
>スレ画はズァークの人間の頃の姿だろう それだと背景のEMがおかしいだろ!
80 22/02/13(日)23:49:13 No.897012517
名前もイラストも効果もピッタリハマってて逆に感心する
81 22/02/13(日)23:49:19 No.897012562
>>決闘者自身のモンスター化は前代未聞だと思う >カイバーマン… プリンセス・コロン…
82 22/02/13(日)23:49:20 No.897012570
それもそうか…なんだこれ…
83 22/02/13(日)23:49:23 No.897012594
そもそもEMに関する効果が何もないのである!
84 22/02/13(日)23:49:34 No.897012657
モンスターにするならもうちょっと造形とか名前とかぼかしてほしかった
85 22/02/13(日)23:49:47 No.897012768
月鏡付けるのは①とシナジーあるがゆえにひどい
86 22/02/13(日)23:50:05 No.897012987
>モンスターにするならもうちょっと造形とか名前とかぼかしてほしかった 肌灰色でひび割れてるよ
87 22/02/13(日)23:50:11 No.897013054
>そもそもEMに関する効果が何もないのである! しかしながら覇王に関する効果はあるのである!
88 22/02/13(日)23:50:32 No.897013252
>>そもそもEMに関する効果が何もないのである! >しかしながら覇王に関する効果はあるのである! やっぱりただのズァーク…
89 22/02/13(日)23:50:33 No.897013264
>ホープライジングダメなんです? 個人的には204000再現出来ないから悪いことは出来そうだけどちょっとって感じ
90 22/02/13(日)23:50:53 No.897013479
正直こんなカードいいから覇王魔法罠を召喚時にサーチする覇王眷竜寄越せ榊遊矢!!
91 22/02/13(日)23:51:01 No.897013570
【月鏡遊矢ビート】
92 22/02/13(日)23:51:15 No.897013740
>ホープライジングダメなんです? ただの展開カードになってるのは再現度としてはかなり低いぞあれ
93 22/02/13(日)23:51:18 No.897013777
>>>決闘者自身のモンスター化は前代未聞だと思う >>カイバーマン… >プリンセス・コロン… ナンバーズハンター…
94 22/02/13(日)23:51:44 No.897014042
ホープライジングは何かしらで死んだドラグナーをたたき起こす感じかなーった思ってる
95 22/02/13(日)23:52:13 No.897014346
>>ホープライジングダメなんです? >ただの展開カードになってるのは再現度としてはかなり低いぞあれ ぶっちゃけ性能面も含めて悪くはないだけで微妙の一言に尽きる
96 22/02/13(日)23:52:35 No.897014511
今発表されてる中だとスレ画が1番好きだよ俺
97 22/02/13(日)23:52:37 No.897014529
覇王龍の魂は正直なんか…なんか違う!!ってなる 召喚条件を無視して特殊召喚ってなんか違うだろ!
98 22/02/13(日)23:52:49 No.897014650
ホープライジングはむしろ素直に魔法カードで出して上げたほうが良かったのでは無いだろうか
99 22/02/13(日)23:52:56 No.897014715
悪ふざけの権化だと思う 他の主人公は弱くても原作のいい部分取り入れてるからまあ
100 22/02/13(日)23:53:20 No.897014936
>悪ふざけの権化だと思う >他の主人公は弱くても原作のいい部分取り入れてるからまあ ホープライジングのいい部分って?
101 22/02/13(日)23:53:20 No.897014942
>覇王龍の魂は正直なんか…なんか違う!!ってなる >召喚条件を無視して特殊召喚ってなんか違うだろ! ズァークが中継地点みたいになってるの違うだろ!って思った ラスボスらしくどっしりちゃんと効果も持った上で立っててほしい
102 22/02/13(日)23:53:34 No.897015047
何回も言われてるけど召喚・特殊召喚時にサーチじゃなくてダメージ与えたときにサーチなのが芸術的 覇王の力従えてるんじゃなくて漏れちゃってる…
103 22/02/13(日)23:53:42 No.897015109
何が何でもスマイルワールドを捨てさせるという意志を感じる
104 22/02/13(日)23:53:44 No.897015128
>ホープライジングのいい部分って? ああ!
105 22/02/13(日)23:53:51 No.897015193
>ズァークが中継地点みたいになってるの違うだろ!って思った だって皆ズァーク出るまでに勝負終わるって言うし…
106 22/02/13(日)23:53:54 No.897015219
ライジングはスレ画みたいに再現に振ってるわけでもなく満足やネオテンペストみたいに実用性に振ってるわけでもない有り体に言えば外れだと思う
107 22/02/13(日)23:54:15 No.897015393
>何回も言われてるけど召喚・特殊召喚時にサーチじゃなくてダメージ与えたときにサーチなのが芸術的 >覇王の力従えてるんじゃなくて漏れちゃってる… 我々が勝利を求めればズァークが復活するからな…
108 22/02/13(日)23:54:38 No.897015552
>ラスボスらしくどっしりちゃんと効果も持った上で立っててほしい Pゾーンに立ってるじゃん
109 22/02/13(日)23:54:52 No.897015643
>ラスボスらしくどっしりちゃんと効果も持った上で立っててほしい どっしりした効果を後ろから垂れ流すぞ
110 22/02/13(日)23:54:57 No.897015713
OCGで勝手にストーリー続けて行っていいからいつかズァークと和解してほしい
111 22/02/13(日)23:55:33 No.897016252
リンクスに和解とかは任せよう 実際いずれズァークは来るんだろうし
112 22/02/13(日)23:55:48 No.897016396
>シャークさんのマジックコンボとか再現されて嬉しいか? >俺は嬉しい ビッグジョーズ特殊召喚+アクアジェットサーチとか?
113 22/02/13(日)23:55:56 No.897016473
スケール9ならなあ 高スケールとして使いつつP効果もオマケとしては悪くないって感じだったんだけども
114 22/02/13(日)23:56:32 No.897016834
>スケール9ならなあ >高スケールとして使いつつP効果もオマケとしては悪くないって感じだったんだけども 天空の魔術師と揃えたんじゃね
115 22/02/13(日)23:56:53 No.897017055
嫌いじゃないけど実用的にしてほしかったああああああ! まあいつか来るだろEM覇王のサポートとスケール9EM!!
116 22/02/13(日)23:57:00 No.897017114
>ライジングはスレ画みたいに再現に振ってるわけでもなく満足やネオテンペストみたいに実用性に振ってるわけでもない有り体に言えば外れだと思う 青眼の深淵竜くらいのありがたさって感じ
117 22/02/13(日)23:57:01 No.897017137
スマイルマジシャンとラフメイカー君とついでにディゾルバーをそろそろ普通にP召喚させてほしい
118 22/02/13(日)23:57:02 No.897017147
ぶっちゃけアニメ系カードに求めてるのってアニメ原作再現だから スレ画は理解度的にも捨ててしまったああああああ!遊びにも使えるので割と当たりなんだ
119 22/02/13(日)23:57:05 No.897017172
逆鱗はPゾーンにいても使えるぞ☆
120 22/02/13(日)23:57:09 No.897017208
ダブルアップチャンス使えるかな?
121 22/02/13(日)23:57:45 No.897017513
ペンデュラムになんの恨みが…
122 22/02/13(日)23:57:46 No.897017525
他の連中がこういう悪い意味で悪ふざけしてるならこうも注目されなかったと思う スレ画だけこんなだから
123 22/02/13(日)23:57:53 No.897017573
>スマイルマジシャンとラフメイカー君とついでにディゾルバーをそろそろ普通にP召喚させてほしい 彼らP召喚普通にできるのドレミコードくらい?
124 22/02/13(日)23:57:56 No.897017599
イラストが良すぎるからそれだけで当たり
125 22/02/13(日)23:58:15 No.897017734
>ビッグジョーズ特殊召喚+アクアジェットサーチとか? 魚族・海竜族・水族ランク3エクシーズ特殊召喚して墓地からこのカード除外して魚族・海竜族・水族のエクシーズの攻撃力1000アップまでいくとだいぶ強そう
126 22/02/13(日)23:58:25 No.897017823
>他の連中がこういう悪い意味で悪ふざけしてるならこうも注目されなかったと思う またはパラサイトフュージョナー
127 22/02/13(日)23:58:41 No.897017937
>ぶっちゃけアニメ系カードに求めてるのってアニメ原作再現だから >スレ画は理解度的にも捨ててしまったああああああ!遊びにも使えるので割と当たりなんだ まずはそんなのよりアニメや漫画の未カード化を出せってのはある
128 22/02/13(日)23:59:00 No.897018100
>ダブルアップチャンス使えるかな? 相手が捨ててしまったぁあああ~~~!!!してくれればね
129 22/02/13(日)23:59:01 No.897018107
>覇王龍の魂は正直なんか…なんか違う!!ってなる >召喚条件を無視して特殊召喚ってなんか違うだろ! 覇王の逆鱗の時点でそんな感じだったろ!
130 22/02/13(日)23:59:03 No.897018123
>>ぶっちゃけアニメ系カードに求めてるのってアニメ原作再現だから >>スレ画は理解度的にも捨ててしまったああああああ!遊びにも使えるので割と当たりなんだ >まずはそんなのよりアニメや漫画の未カード化を出せってのはある それはまあそうなんだけどこのパックじゃないほうが良いし...
131 22/02/13(日)23:59:04 No.897018132
>OCGで勝手にストーリー続けて行っていいからいつかズァークと和解してほしい リンクスでユートが自我取り戻したし分離していって最後ズァーク実装って流れじゃない?
132 22/02/13(日)23:59:13 No.897018191
>他の連中がこういう悪い意味で悪ふざけしてるならこうも注目されなかったと思う >スレ画だけこんなだから なんですか他のカードは実用性があるって言うんですか
133 22/02/13(日)23:59:30 No.897018330
そもそもカード名ライジングじゃなくてファイナルホープ剣スラッシュで使って欲しかったイラストだ
134 22/02/13(日)23:59:50 No.897018511
遊戯十代遊星しだいではあるが今んとこ主人公カード中ではファンアイテムとしては最悪の部類では
135 22/02/13(日)23:59:53 No.897018523
>まずはそんなのよりアニメや漫画の未カード化を出せってのはある このパックに求めるものじゃなさすぎるんでそっちに行けとしか
136 22/02/13(日)23:59:54 No.897018531
ズァークはズァーク様が出るまでもありません…されて見てるだけだったから もういいから我も場に出たいって思いが魂を生んだ
137 22/02/14(月)00:00:09 No.897018677
妙に攻撃力高いぜ
138 22/02/14(月)00:00:13 No.897018706
やっと最近遊矢の強化来てるなーって感じなのに来るカードは割と頓珍漢なものが多いような
139 22/02/14(月)00:00:30 No.897018858
天空の魔術師も楽しそうに見えないからなあ fu802926.jpeg
140 22/02/14(月)00:00:31 No.897018868
AV枠は魂がEXガバガバなデッキやセルフ破壊備えてるデッキなら使えるかな?って感じよね 後はうーん…
141 22/02/14(月)00:00:39 No.897018925
>>覇王龍の魂は正直なんか…なんか違う!!ってなる >>召喚条件を無視して特殊召喚ってなんか違うだろ! >覇王の逆鱗の時点でそんな感じだったろ! 覇王の逆鱗は一旦ちゃんとズァーク出した後のオーバーキルカードだから別にいいだろ!!
142 22/02/14(月)00:00:45 No.897018970
>遊戯十代遊星しだいではあるが今んとこ主人公カード中ではファンアイテムとしては最悪の部類では そうかなぁ俺は今のところ1番嬉しいけど
143 22/02/14(月)00:01:08 No.897019145
まあなんか使いにくくない?に関しては他の作品もほとんどそうだからまあ 死神は知らなーい
144 22/02/14(月)00:01:18 No.897019224
>遊戯十代遊星しだいではあるが今んとこ主人公カード中ではファンアイテムとしては最悪の部類では ライジングそんないいか?
145 22/02/14(月)00:01:22 No.897019257
いかんいかんMDの感覚で魂で呼んだズァークをドランシアで割る計画立ててしまっていた
146 22/02/14(月)00:01:31 No.897019320
>やっと最近遊矢の強化来てるなーって感じなのに来るカードは割と頓珍漢なものが多いような 遊矢は雰囲気重視で性能は抑えられてるものが多いね 魔術師やEMが環境取っていった前歴があるからだろうけど
147 22/02/14(月)00:01:34 No.897019341
>遊戯十代遊星しだいではあるが今んとこ主人公カード中ではファンアイテムとしては最悪の部類では 今のとこ主人公の中で見るなら一番最低なのホープライジングだと思うよマジで
148 22/02/14(月)00:01:36 No.897019351
アニメの皮肉がどうとかはどうでもいいけど普通に戦闘トリガーの効果はちょっと使いづれぇ…
149 22/02/14(月)00:01:51 No.897019462
>まずはそんなのよりアニメや漫画の未カード化を出せってのはある それはアニコレとかアニクロの領分だろ これは名場面とか印象的な場面をカードにするってコンセプトのパックだから別よ
150 22/02/14(月)00:01:56 No.897019501
>やっと最近遊矢の強化来てるなーって感じなのに来るカードは割と頓珍漢なものが多いような コレパEM見てそれは流石にエアプすぎるよ
151 22/02/14(月)00:02:07 No.897019582
というかEMと覇王を組み合わせるのはちょっと辛いなって
152 22/02/14(月)00:02:14 No.897019628
>>他の連中がこういう悪い意味で悪ふざけしてるならこうも注目されなかったと思う >>スレ画だけこんなだから >なんですか他のカードは実用性があるって言うんですか 実用性じゃなくて原作の名シーン再現が求められてた スレ画はイラストも効果も駄目すぎる
153 22/02/14(月)00:02:22 No.897019682
>今のとこ主人公の中で見るなら一番最低なのホープライジングだと思うよマジで 単純に謎の効果だからな
154 22/02/14(月)00:02:29 No.897019722
>遊作と遊馬があれだけ原作的に良い新規だしたにも関わらずこいつは何で1人だけ黒歴史再現してんだ?なあ? UMAのカード禁止じゃん
155 22/02/14(月)00:02:29 No.897019724
イラストは好きだぞ なんか増えてる猿も
156 22/02/14(月)00:02:48 No.897019841
ホープライジングはあのシーンの再現として考えると物足りなさがすごい
157 22/02/14(月)00:02:51 No.897019860
>今のとこ主人公の中で見るなら一番最低なのホープライジングだと思うよマジで 原作の再現してないからなあ
158 22/02/14(月)00:03:03 No.897019943
VR枠はinto the VRAINS!はリンク1持ちデッキに欲しい!ってなった あとネオテンペストはサイバース族デッキのフィニッシャーにヨシ
159 22/02/14(月)00:03:04 No.897019950
>>遊戯十代遊星しだいではあるが今んとこ主人公カード中ではファンアイテムとしては最悪の部類では >ライジングそんないいか? 原作再現の低いやつか評判良くないところを執拗に再現してるののどっちがいいかだと思う
160 22/02/14(月)00:03:08 No.897019969
>実用性じゃなくて原作の名シーン再現が求められてた >スレ画はイラストも効果も駄目すぎる いやイラストは最高だろ
161 22/02/14(月)00:03:15 No.897020004
VRAINSは一応11000打点立てて殴れるって小ネタがあるし、ZEALエクシーズ素材いじくる効果が悪さしないわけないし…
162 22/02/14(月)00:03:31 No.897020115
捨てるってどういう処理?
163 22/02/14(月)00:03:45 No.897020217
>ホープライジングはあのシーンの再現として考えると物足りなさがすごい パンプアップどころかコピー効果も投げ捨ててなぜ展開要員なんだろうなあいつ
164 22/02/14(月)00:03:51 No.897020250
覇王の逆鱗サーチできねぇのかよこのカード!なんでだよ!?
165 22/02/14(月)00:03:58 No.897020312
ライジングより好き
166 22/02/14(月)00:04:07 No.897020343
>なんですか他のカードは実用性があるって言うんですか 普通に罠の方は実用性あるよね?
167 22/02/14(月)00:04:14 No.897020400
>実用性じゃなくて原作の名シーン再現が求められてた >スレ画はイラストも効果も駄目すぎる 素直に1話のPカード書き換えとかストレートペンデュラムでもやっとけばよかったのにな
168 22/02/14(月)00:04:16 No.897020414
公式に悪ノリされてるみてえだ…
169 22/02/14(月)00:04:34 No.897020540
>公式に悪ノリされてるみてえだ… いつもの事では?
170 22/02/14(月)00:05:02 No.897020721
逆に罠の方はイラストがライダーキックじゃん!
171 22/02/14(月)00:05:06 No.897020746
>公式に悪ノリされてるみてえだ… 乱入ペナルティとまたはパラサイトフュージョナーで気付け!
172 22/02/14(月)00:05:08 No.897020759
>原作の再現してないからなあ 再現して素材を使用する効果を得るだととんでもない害悪コンボが出る気しかしないぞナンバーズ
173 22/02/14(月)00:05:08 No.897020762
汎用で使えるのが覇王の魂と良くてブルエンであとはテーマで使える死神と種族で使えるネオテンペストくらいだから打率としてはそんなもんよ
174 22/02/14(月)00:05:13 No.897020802
>原作再現の低いやつか評判良くないところを執拗に再現してるののどっちがいいかだと思う ライジングは再現もしてないし別に強くもないんだぞ
175 22/02/14(月)00:05:16 No.897020822
魂で呼ぶ4体はブレイブアイズ、アークリベリオン、クリスタルウィング、スターヴヴェノムでいいかな
176 22/02/14(月)00:05:22 No.897020856
>>>他の連中がこういう悪い意味で悪ふざけしてるならこうも注目されなかったと思う >>>スレ画だけこんなだから >>なんですか他のカードは実用性があるって言うんですか >実用性じゃなくて原作の名シーン再現が求められてた >スレ画はイラストも効果も駄目すぎる 原作の名シーン再現してるじゃん
177 22/02/14(月)00:05:32 No.897020923
AVに関してはなにしても荒れるしここまで突き抜けたほうがいっそとは思う 思うけどなんか他が良い感じのシーン再現してるから違うのもほしいいいい!
178 22/02/14(月)00:06:00 No.897021123
>捨てるってどういう処理? A.捨てます
179 22/02/14(月)00:06:05 No.897021148
ぶっちゃけパラサイトフュージョナーも乱入ペナルティもスレ画も真面目に原作再現した結果の産物だから悪ノリって言われるとちょっともにょる
180 22/02/14(月)00:06:05 No.897021150
まあ覇王龍の魂強いし良いかなって
181 22/02/14(月)00:06:20 No.897021269
悪ノリも何もアニメの理解度高くないと出せないものだからなこれ パラサイト・フュージョナー!が悪ノリというならそれは否定はできない
182 22/02/14(月)00:06:20 No.897021276
スレ画は相当いいと思うけどなぁ 効果は強くはないけどめちゃくちゃエモいでしょ
183 22/02/14(月)00:06:29 No.897021346
>ライジングは再現もしてないし別に強くもないんだぞ 強さに言及してないよ 再現度の低いライジングと回避奇跡を擦るスレ画のどっちがいいと思うかは人次第って書いただけで
184 22/02/14(月)00:06:30 No.897021354
そもそもスレ画カルタ大会最終局面の時のシーンじゃね 名(迷)シーンじゃないか 公式理解度度たけえなおい
185 22/02/14(月)00:06:33 No.897021375
スレ画はまだしも他の2枚はまあ原作がそうなんだもんって言われたら何も言えないし
186 22/02/14(月)00:06:42 No.897021459
でも遊矢の個性ってこういうところっていうのはあるんじゃ…
187 22/02/14(月)00:06:44 No.897021475
>乱入ペナルティとまたはパラサイトフュージョナーで気付け! というか全体的に悪ノリされてるように見えるからこんな言われてるんじゃないですかね
188 22/02/14(月)00:06:54 No.897021571
いかんせん遊矢はズァーク戦だと役立たずだったし社長との最終戦はカルタ取りだしで良いフィニッシュシーンが… 負けたけど1年目ラストの社長戦のオベリオンとかかなあ?
189 22/02/14(月)00:07:04 No.897021630
>再現して素材を使用する効果を得るだととんでもない害悪コンボが出る気しかしないぞナンバーズ その辺調整するのすら諦めたあたりが何というか妥協したな…って思えちゃってな
190 22/02/14(月)00:07:07 No.897021665
>そもそもスレ画カルタ大会最終局面の時のシーンじゃね >名(迷)シーンじゃないか >公式理解度度たけえなおい いやOPのだろ
191 22/02/14(月)00:07:26 No.897021822
>そもそもスレ画カルタ大会最終局面の時のシーンじゃね どっちかというと最後のOPに思える 印象に残ってるのはそっちだな
192 22/02/14(月)00:07:48 No.897021996
まずスレ画がop再現と気づけないのはダメだろ! 分かりやすいだろ!?
193 22/02/14(月)00:07:50 No.897022010
>原作の名シーン再現してるじゃん イグニッションイーグルでEM花火打ち上げてた時シーンだっけか 名シーンだな!!
194 22/02/14(月)00:07:57 No.897022058
ライジングはあのイラストにする意味がないんだよな
195 22/02/14(月)00:08:01 No.897022090
>魂で呼ぶ4体はブレイブアイズ、アークリベリオン、クリスタルウィング、スターヴヴェノムでいいかな クリスタルクリア出せるよ
196 22/02/14(月)00:08:01 No.897022093
ライジングのいいところを今回のパックのテーマ視点で上げるとホープって名前なところくらい
197 22/02/14(月)00:08:02 No.897022100
王宮の鉄壁で回避出来なくさせてコレで相手殴って覇王サーチはエンタメに入ると思う?
198 22/02/14(月)00:08:06 No.897022141
捨てるってなんだよ!
199 22/02/14(月)00:08:21 No.897022257
>捨てるってなんだよ! まあ墓地に送るだろう...
200 22/02/14(月)00:08:35 No.897022358
>ライジングはあのイラストにする意味がないんだよな この効果でいいから上でも言われてるけどイラストはファイナルホープ剣スラッシュに残して欲しかった
201 22/02/14(月)00:08:40 No.897022395
言われてるほど悪くはないけどもうちょっと使いやすくしてほしかった気持ちはすごいある
202 22/02/14(月)00:08:50 No.897022470
>そもそもスレ画カルタ大会最終局面の時のシーンじゃね >名(迷)シーンじゃないか >公式理解度度たけえなおい OP6にスレ画ほぼまんまなシーンあるよ ちょうど覇王化が深刻化し始めた融合次元イメージした効果だし
203 22/02/14(月)00:08:53 No.897022491
>>捨てるってなんだよ! >まあ墓地に送るだろう... 墓地に送るとは書かれていません
204 22/02/14(月)00:09:16 No.897022652
パラサイトは言いたいことはわかるけど別に効果はまっとうだからね 最期に1文載せただけだ
205 22/02/14(月)00:09:17 No.897022662
>言われてるほど悪くはないけどもうちょっと使いやすくしてほしかった気持ちはすごいある EM使いとかしたらそう思ってしまうのはしょうがないな…
206 22/02/14(月)00:09:19 No.897022676
>>>捨てるってなんだよ! >>まあ墓地に送るだろう... >墓地に送るとは書かれていません 捨てるのか…
207 22/02/14(月)00:09:47 No.897022878
>ホープライジング >ダークフルードネオサイクロン へぇ最後の枠は主人公エースの派生形態かあ…… >EM 稀代の決闘者
208 22/02/14(月)00:09:56 No.897022950
まあカードとして出るならなんにせよ使いやすくしてほしいのはEMに限らずそうだろうからな...
209 22/02/14(月)00:10:10 No.897023071
新しいホープはウルトラじゃないのが最悪だ
210 22/02/14(月)00:10:25 No.897023183
>>ホープライジング >>ダークフルードネオサイクロン >へぇ最後の枠は主人公エースの派生形態かあ…… >>EM 稀代の決闘者 発表の時系列歪めてまで叩きたい根性すげえな
211 22/02/14(月)00:10:34 No.897023250
捨てる先かけよ!とはなるなこれ
212 22/02/14(月)00:10:43 No.897023312
何このスレ…
213 22/02/14(月)00:11:22 No.897023599
>スレ画もOP再現で十分エモくない? 過ち
214 22/02/14(月)00:11:24 No.897023616
>捨てる先かけよ!とはなるなこれ 床とかに捨てるのかな…
215 22/02/14(月)00:11:48 No.897023805
ぶっちゃけアークファイブがクソ作品だから再現しても糞のリプレイにしかならない
216 22/02/14(月)00:11:50 No.897023817
アレンジとしちゃめちゃくちゃ良いと思うけどなぁこのイラスト OPのはスマワが前面に出すぎてあんま好きじゃなかったし