虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/13(日)22:50:18 ヘッド... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/13(日)22:50:18 No.896984157

ヘッドセットに詳しい「」よ教えてくれ USB接続でオンオフ切り替えスイッチがついてるヘッドセットはないだろうか 音量調整とかマイクの切り替えとかでなく音声出力をヘッドセット側でオンオフできるやつだ

1 22/02/13(日)22:53:29 No.896985560

何の切り替えかを書け 音量調整とかってのはOSで操作することなのかはっきりしないからもっと具体的に書け 予算も書け

2 22/02/13(日)22:54:34 No.896986027

オフにしたらスピーカーになるシステムが欲しいってこと?ならセレクト式の外付サウンドカード買えば?

3 22/02/13(日)22:55:22 No.896986379

>何の切り替えかを書け スピーカーとヘッドセットを同時接続しつつ どっちに音出すかをヘッドセット側でスイッチできるようにしたいのだ 予算は常識的な範囲内で

4 22/02/13(日)22:55:58 No.896986630

書き込みをした人によって削除されました

5 22/02/13(日)22:56:03 No.896986674

ヘッドセットについてるボタンで操作したいならともかくDACかDAC付きのヘッドセットで操作できるか確認できるやつを買えばいい

6 22/02/13(日)22:56:11 No.896986731

>オフにしたらスピーカーになるシステムが欲しいってこと?ならセレクト式の外付サウンドカード買えば? 外付けのスイッチとかは既に使っている ただ中継によって配線の管理が煩わしいのでもっとシンプルにしたいのだ

7 22/02/13(日)23:00:34 No.896988367

[スピーカー](必要ならアンプ)-[セレクター/DAC/オーディオインターフェース]-[ヘッドセット] これで済むんじゃないの?

8 22/02/13(日)23:01:44 No.896988837

セレクターをヘッドセットにはっつけろ

9 22/02/13(日)23:02:37 No.896989208

>セレクターをヘッドセットにはっつけろ できるものならそうしたいけど耳元にケーブルめっちゃ余ることになるから困る

10 22/02/13(日)23:04:57 No.896990164

仮にヘッドセット側にオンオフするスイッチがあったとして 機能として自然なのはUSB接続を切断するか繋げるかのスイッチだろうから思ったとおり動作するかかなり怪しい気がする

11 22/02/13(日)23:08:38 No.896991565

自作まで考えるなら特定のデバイスの接続の有無でスピーカーへの切り替えに自動制御させるってアプローチになりそうかな USBハブにスイッチ付いてるものもあるから仕様としては可能だと思うけど配線簡単にって考えたらどっちかというとソフト側調べた方が何かできそう ヘッドセットに人感センサーとか付いてるのあったら出来そうね

12 22/02/13(日)23:10:28 No.896992370

無線ヘッドセットの電源オンオフじゃダメなのか

13 22/02/13(日)23:12:37 No.896993292

>無線ヘッドセットの電源オンオフじゃダメなのか それと同じことを有線でやりたいところなんだ 常用するものだから充電式は面倒なのでね

14 22/02/13(日)23:14:39 No.896994126

常用してんなら切り替える機会なんて少ねえんだからそれこそセレクター手元まで伸ばして使えや

15 <a href="mailto:s">22/02/13(日)23:18:24</a> [s] No.896995862

>常用してんなら切り替える機会なんて少ねえんだからそれこそセレクター手元まで伸ばして使えや 手間もそうだけど簡略化や省スペース化が主目的なのをわかってほしい とはいえスイと出てこないってことは解決できるヘッドセットはないんだろうな…

16 22/02/13(日)23:19:20 No.896996452

https://fullnoteblog.com/audio-change/ こういうのでホットキー切り替えするのをベースに考えるとして 搭載ボタンがカスタマイズ出来るヘッドセットを買ってホットキーを1ボタンで入力出来るようにしておくのはどうかな 使ったことないけど気になるのは各デバイスごとに音量レベルでこまりそうなことくらいか

17 22/02/13(日)23:24:35 No.896999270

とりあえずGHUB対応のロジのヘッドセットはボタンカスタム出来るのは確認した 有線で対応があるのかとかは知らぬ 俺からは以上だ

18 <a href="mailto:s">22/02/13(日)23:26:05</a> [s] No.897000240

>https://fullnoteblog.com/audio-change/ >こういうのでホットキー切り替えするのをベースに考えるとして >搭載ボタンがカスタマイズ出来るヘッドセットを買ってホットキーを1ボタンで入力出来るようにしておくのはどうかな >とりあえずGHUB対応のロジのヘッドセットはボタンカスタム出来るのは確認した 有線で対応があるのかとかは知らぬ >俺からは以上だ なるほどその方向性で調べるのがよさそうだね 非常にありがたい…

19 22/02/13(日)23:28:13 No.897001413

Stream Deck に audio switcher 入れて使うとか

↑Top