虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/02/13(日)22:13:08 久しぶ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/13(日)22:13:08 No.896967958

久しぶりに一話読み返したけどこのシーン凄い好き

1 22/02/13(日)22:14:05 No.896968377

大樹主人公のプロットとかもあったのかな?

2 22/02/13(日)22:15:31 No.896969004

グッとくるよね…

3 22/02/13(日)22:16:39 No.896969498

主人公の片割れだとこの時は思っていた

4 22/02/13(日)22:17:30 No.896969881

て言うか普通に大樹が主人公かと思った

5 22/02/13(日)22:18:00 No.896970110

なんだかんだ言って大活躍するからいいんだけど俺も千空と大樹のダブル主人公だと思ってたし別れてから通信機出来るまで出番なしは正直想像してなかった

6 22/02/13(日)22:19:09 No.896970655

>大樹主人公のプロットとかもあったのかな? 脳筋主人公だと物語が全然進まんな

7 22/02/13(日)22:19:12 No.896970674

ははーん筋肉馬鹿と知識馬鹿のダブル主人公でサバイバルする漫画だな? 違った…

8 22/02/13(日)22:20:06 No.896971093

クロムが相棒かな?って思ったらやっぱりメンタリストか?ってなったり色々変わるよね

9 22/02/13(日)22:21:17 No.896971599

超重要な初期ユニット

10 22/02/13(日)22:22:50 No.896972281

コイツと一緒に居ると初期の頃石神村で苦労してたシーンの半分くらい解決してしまう

11 22/02/13(日)22:24:00 No.896972772

boichi作品主人公としてやる事全部やり終わってる前作主人公的立ち位置

12 22/02/13(日)22:24:18 No.896972925

御前試合で(攻撃はしないけど)マグマを疲れさせる程度なら余裕でこなしそうだしその後の鉱石探検隊もマグマより大樹の方が扱いやすいし… 出番削られたのってもしかしてマグマの存在のせいでは…?

13 22/02/13(日)22:25:28 No.896973447

>出番削られたのってもしかしてマグマの存在のせいでは…? 大樹がいるとマンパワー集めんぞが全部不要になっちゃうからだよ

14 22/02/13(日)22:25:43 No.896973570

これから地球で大活躍する役目が残ってるから…多分…

15 22/02/13(日)22:25:44 No.896973581

体力的に無理だよ!ってなったかまどをひたすらフーフーするシーンも大樹が居たら何とかなってたよね

16 22/02/13(日)22:26:13 No.896973807

肉体労働要員としては便利すぎるからってのもあると思う ある程度展開長引かせたい時だと時短させ過ぎる

17 22/02/13(日)22:26:51 No.896974111

人海戦術が必要!って話するのにそれを無効化するチートキャラがいたら話にならないもんな

18 22/02/13(日)22:28:02 No.896974630

自分を信じて着いてきてくれる知力除くステータス上位の体力無限タンクはちょっと強すぎたな…

19 22/02/13(日)22:28:04 No.896974644

VITチートとDEXチートの夫婦

20 22/02/13(日)22:29:07 No.896975096

主人公として過剰戦力過ぎたから出番そのものをなくしてナーフした

21 22/02/13(日)22:29:24 No.896975228

仕方ないんだがあんま活躍シーンがない 千空との絡みもクロムやメンタリストやなんなら龍水との方が印象がある

22 22/02/13(日)22:30:43 No.896975812

活躍するところでドカッと活躍してあとはモブに紛れて作業が似合いすぎて

23 22/02/13(日)22:32:20 No.896976563

もし一連の話を記録に残したとして頻出する大樹とはなんらかの動力を用いた道具であると思われるとか書かれそうな男

24 22/02/13(日)22:33:44 No.896977240

打ちどころ悪くてぶっ倒れたけど司の一撃真正面からまともに食らってまだ余裕あるのが本当にイカレなんだよな…

25 22/02/13(日)22:34:06 No.896977363

>仕方ないんだがあんま活躍シーンがない >千空との絡みもクロムやメンタリストやなんなら龍水との方が印象がある 上へ目指すための行動より下から支える役割が多いからね

26 22/02/13(日)22:34:12 No.896977418

メンタリストと龍水に関しては便利すぎて思ったよりも出番増えたんじゃないかと思っている

27 22/02/13(日)22:35:46 No.896977991

龍水は宇宙まで来るのはちょっと違うんじゃねえかなとは思った

28 22/02/13(日)22:36:03 No.896978116

序盤のお助けキャラ

29 22/02/13(日)22:36:49 No.896978454

別行動になったあと少年漫画の主人公顔のクロムが出てきてあれ?ってなって合流後もそのまま千空の隣ポジ奪われてた

30 22/02/13(日)22:37:07 No.896978582

ダブル主人公的ではあるけど大樹メインじゃ話進まんだろ

31 22/02/13(日)22:37:25 No.896978699

>龍水は宇宙まで来るのはちょっと違うんじゃねえかなとは思った 折角スタンリーに全部託したの台無しになっちゃっててあれはちょっと違う感じあったよね

32 22/02/13(日)22:38:10 No.896978975

俺はあれくらいで諦める龍水よりどんなことしてでも欲しがって結果手に入れる龍水の方が好きだから途中参戦は好意を持って見れた

33 22/02/13(日)22:38:32 No.896979107

良いよね…つらい初恋漫画みたいな描き方してるWebの広告gif動画

34 22/02/13(日)22:39:29 No.896979481

帰還用ロケット3人乗りなのに4人目入れちゃっていいのかってなった

35 22/02/13(日)22:40:10 No.896979790

龍水が大樹に復活液掛ける一連の流れが凄く好き

36 22/02/13(日)22:40:47 No.896980051

第1話で泣かせられるのはやっぱすげえよ

37 22/02/13(日)22:41:13 No.896980226

序盤の戦力足りない時用のお助けユニットだよ

38 22/02/13(日)22:41:33 No.896980375

>龍水は宇宙まで来るのはちょっと違うんじゃねえかなとは思った この後のイベント次第かなあ 現状何しに来たのかよくわからない

39 22/02/13(日)22:42:58 No.896980965

>俺はあれくらいで諦める龍水よりどんなことしてでも欲しがって結果手に入れる龍水の方が好きだから途中参戦は好意を持って見れた じゃあスタンリーに託す一連の流れ要らなくねえかな 要らないとは言わないまでももうちょっと別の描き方があったんじゃないかな

40 22/02/13(日)22:43:16 No.896981095

ここも良いしお前が必要なんだが時間を超えてハモるのも良いし序盤も見所たくさんだな

41 22/02/13(日)22:43:41 No.896981249

人間発動機でありそれ以上でも以下でもないから動力が作れるようになると本当に使い道が… 他作品でも類を見ないいいキャラなんだけどな…

42 22/02/13(日)22:46:29 No.896982457

龍水が地上にいるとメタ的にロケット第二陣の可能性が捨てきれなくなって背水の陣感が薄れる

43 22/02/13(日)22:47:45 No.896983010

>人間発動機でありそれ以上でも以下でもないから動力が作れるようになると本当に使い道が… >他作品でも類を見ないいいキャラなんだけどな… 人間という動力の使い道はアホほど広いから何でも使えて安心 あと無条件に信頼できる味方ユニットはめっちゃ貴重

44 22/02/13(日)22:47:55 No.896983077

この夫婦の技能は千空の知識よりチートだと思う

45 22/02/13(日)22:49:54 No.896983991

細かい作業はゆずりはが一晩でなんとかしてくれましたって展開が多すぎる…

46 22/02/13(日)22:50:41 No.896984344

>この夫婦の技能は千空の知識よりチートだと思う 知識(科学)は誰でも同じことができるからこそ価値があるもんだしね

47 22/02/13(日)22:52:07 No.896984991

せめて月には来いよ…

48 22/02/13(日)22:54:44 No.896986112

自らの欲が行動原理の龍水っぽくなかったからスタンリーに託してそのままフェードアウトされた方が違和感あるな…

49 22/02/13(日)22:56:42 No.896986932

>せめて月には来いよ… 重いんだ 男は

50 22/02/13(日)22:56:50 No.896986979

それ人力で出来るのおかしいだろって事も だって大樹だし…で解決する

51 22/02/13(日)22:57:08 No.896987091

このまんま再生できなかったら女神像になってそう

52 22/02/13(日)22:57:36 No.896987290

文明を再生させる系の話は安定した後が大変そうだよね

53 22/02/13(日)22:58:28 No.896987622

宇宙船準備の段階から龍水の扱い困ってそう 人気1位だから使いたいけど文句のないところ作ろうとして違和感が散り積もっている

54 22/02/13(日)22:59:03 No.896987822

スティール・ボール・ランのサンドマン並の主人公詐欺だと思う

55 22/02/13(日)23:00:52 No.896988488

こいつがいることによって順調に事が運びすぎるって理由で主人公降格はちょっと悲しいと思う アヴドゥルが便利すぎて退場させられるみたいな悲しさがある

56 22/02/13(日)23:02:40 No.896989232

大樹みたいな超越的な個がいなくても誰でも大きな仕事をできるようになるのが科学文明だからな 逆に言えば大樹がオンリーワンの活躍を見せた時点でそれは科学の敗北を意味する

57 22/02/13(日)23:02:46 No.896989268

人力動力最優ユニットを初手で引いたので縛りプレイします

58 22/02/13(日)23:04:18 No.896989922

>それ人力で出来るのおかしいだろって事も >だって大樹だし…で解決する 水中で復活からの酸素の譲り合いとかあの辺は みんなを過不足なく活躍させるパートとして上手かったんだけどね

59 22/02/13(日)23:05:25 No.896990349

千空は能力高いけどメンタル的に危ういところがある (単純に弱いとか好奇心が勝って悪にも傾きかねないとか) とかなら活躍の場もあったかも知れないけど良くも悪くも千空が完成されすぎてていらねぇ…

60 22/02/13(日)23:05:42 No.896990457

メンタリストはマジで便利だな

61 22/02/13(日)23:06:07 No.896990591

>大樹みたいな超越的な個がいなくても誰でも大きな仕事をできるようになるのが科学文明だからな >逆に言えば大樹がオンリーワンの活躍を見せた時点でそれは科学の敗北を意味する いいや平均値を大きく逸脱した存在も組み込むのが科学だよ 全部を平均的に丸め込むだけが科学ではないってのは宇宙飛行士選抜でもわかるでしょ

62 22/02/13(日)23:06:38 No.896990785

メンタリストは話が進まない要素の排除はできるけど話進めることができないのがいい塩梅だよね

63 22/02/13(日)23:08:10 No.896991372

信頼できる超スタミナの人材なんて現代でもアホほど仕事あるわ

64 22/02/13(日)23:08:17 No.896991414

この2人が気持ち悪すぎてな…

65 22/02/13(日)23:08:30 No.896991507

最初期は千空・大樹・コハクで宇宙行くつもりだったのかなーって気はする 若しくはコハクOUT司IN

66 22/02/13(日)23:10:00 No.896992139

本当にきわめて個人的な意見だけど月行きが大樹と杠で言ってほしかった 追加人員で司で

67 22/02/13(日)23:10:36 No.896992427

スタンリーがあまりにも宇宙飛行士向けのビルドすぎてな…

↑Top