虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/13(日)21:00:44 明治時... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/13(日)21:00:44 No.896933958

明治時代の若者言葉貼る

1 22/02/13(日)21:02:20 No.896934738

単騎遠征と有能は今でも使えそうだ

2 22/02/13(日)21:02:50 No.896934946

上二つ以外有能だな

3 22/02/13(日)21:03:26 No.896935223

だべる は今でも使う

4 22/02/13(日)21:05:17 No.896936031

ボリュームリッヒはかっこいいから使いたい

5 22/02/13(日)21:05:33 No.896936160

えとばす…

6 22/02/13(日)21:05:41 No.896936211

これ大正だったような

7 22/02/13(日)21:05:54 No.896936330

単騎遠征とドッペるは今のセンスに通じる所があると思う

8 22/02/13(日)21:06:12 No.896936473

ドイツブームが来てたのかしら

9 22/02/13(日)21:06:49 No.896936782

ボリュームリッヒは今でも流行る可能性あるわ

10 22/02/13(日)21:08:43 No.896937633

有能だった ↓ 優勝した ~しか勝たん 似たような物だな

11 22/02/13(日)21:08:54 No.896937711

単騎遠征よくしてた

12 22/02/13(日)21:09:03 No.896937780

>ドイツブームが来てたのかしら 昔は今ほど英語が世界公用語みたいなイメージが強くなかったから フランス語やドイツ語が英語と変わらないくらい重要な位置にあった

13 22/02/13(日)21:09:51 No.896938180

医学とかでドイツが最先端だった頃かな

14 22/02/13(日)21:10:16 No.896938350

いいね

15 22/02/13(日)21:10:36 No.896938508

■エッ(エッエッ)【日】  「悦」の意味。極めて喜ばしい状況で発する語。重複により強調されるらしい。 「一限は休講だってよ!」「エッ!!「二限も休講だってさ!」「エッエッ!!」  これは流行る

16 22/02/13(日)21:10:37 No.896938514

医学はドイツ語の文献メインとかあったよね カルテとかもドイツ語だし

17 22/02/13(日)21:11:32 No.896938945

イッヒフンバルトベンデル

18 22/02/13(日)21:12:20 No.896939311

>■エッ(エッエッ)【日】  「悦」の意味。極めて喜ばしい状況で発する語。重複により強調されるらしい。 >「一限は休講だってよ!」「エッ!!「二限も休講だってさ!」「エッエッ!!」  ちいかわかよ

19 22/02/13(日)21:12:32 No.896939384

舞台発音っていつ頃消えたんだろう

20 22/02/13(日)21:12:50 No.896939520

フンバラントヘーデル

21 22/02/13(日)21:13:11 No.896939679

えっちなイラスト見た時のエッッッッッも悦びみたいなもんか…

22 22/02/13(日)21:16:34 No.896941203

単騎遠征ばっかりしてたようなでも秀がエトバスについて駄弁ってる それがimg

23 22/02/13(日)21:16:53 No.896941342

カッコイイの多いな

24 22/02/13(日)21:17:10 No.896941485

えとばす…

25 22/02/13(日)21:54:32 No.896959613

有能は今でもきっかけあれば流行りそうな感じあるな

↑Top