ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/02/13(日)20:44:23 No.896926420
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/02/13(日)20:47:41 No.896928088
関西の会社
2 22/02/13(日)20:48:06 No.896928285
肩たたき
3 22/02/13(日)20:48:20 No.896928387
ホームセンターよく見かけるやつ
4 22/02/13(日)20:48:39 No.896928520
外食部門があるドライバーやさん
5 22/02/13(日)20:49:06 No.896928731
現場に持ってくといつの間にか工具箱から消えていつの間にか増えてるやつ
6 22/02/13(日)20:49:09 No.896928755
俺のこんな所にあったのか
7 22/02/13(日)20:50:00 No.896929155
>現場に持ってくといつの間にか工具箱から消えていつの間にか増えてるやつ 繁殖しているんだ…
8 22/02/13(日)20:51:15 No.896929728
おすすめのドライバー教えてくれ
9 22/02/13(日)20:51:35 No.896929899
>おすすめのドライバー教えてくれ スレ画
10 22/02/13(日)20:51:44 No.896929989
このグリップまじいいよな
11 22/02/13(日)20:52:01 No.896930116
>おすすめのドライバー教えてくれ ねじを締められるやつ
12 22/02/13(日)20:52:16 No.896930222
これのラチェット式が好き
13 22/02/13(日)20:52:20 No.896930249
うちにあるやつはゴムが劣化してるのかなんかぬちょぬちょする
14 22/02/13(日)20:52:55 No.896930499
職種を言わねえとベッセルの電ドラボールの高速回転じゃない方としか答えんぞ
15 22/02/13(日)20:53:35 No.896930764
ドライバー兼トンカチ
16 22/02/13(日)20:53:47 No.896930851
>うちにあるやつはグリップがうんこ臭い
17 22/02/13(日)20:54:54 No.896931386
>うちにあるやつはゴムが劣化してるのかなんかぬちょぬちょする そこらへんにある消毒用アルコールをぶちまけて拭くと改善するかもよ
18 22/02/13(日)20:55:37 No.896931716
「」にはベッセルかSK11程度で十分だ
19 22/02/13(日)20:56:25 No.896932090
「」にはこの程度がお似合い
20 22/02/13(日)20:57:25 No.896932515
機械屋はこれを初心者の持つものとか呼ぶの笑った 他の業界の技術者みんな初心者やな…
21 22/02/13(日)20:57:46 No.896932663
ホムセンに売ってない
22 22/02/13(日)20:57:59 No.896932749
PB使うね…
23 22/02/13(日)20:58:12 No.896932847
昔買ったのがまだあるわ
24 22/02/13(日)20:58:26 No.896932961
自動車教習所の教官にスレ画でよく殴られてた
25 22/02/13(日)20:58:48 No.896933115
安いから選んだホムセンPBからこの手の品に買い替えると 俺は今までなんて無駄なことを…ってなる
26 22/02/13(日)20:59:10 No.896933268
そんな劣化してんなら買い換えろ数百円だ
27 22/02/13(日)20:59:50 No.896933560
>職種を言わねえとベッセルの電ドラボールの高速回転じゃない方としか答えんぞ わかった買うよ
28 22/02/13(日)20:59:51 No.896933569
フィット感…
29 22/02/13(日)20:59:58 No.896933617
磁石が地味に偉い
30 22/02/13(日)21:00:22 No.896933803
スレ画の電動タイプは軽作業に本当にいいよ 盤作業をやったらオーバーヒートした…
31 22/02/13(日)21:01:28 No.896934315
叩くことなければ電動一本だけ持ってれば十分?
32 22/02/13(日)21:01:50 No.896934521
柄がグリーンのやつがちょっと欲しい スレ画で十分なんだろうけど
33 22/02/13(日)21:04:57 No.896935897
貫通のマイナスも持ってくがええ 2本あると尚いい
34 22/02/13(日)21:05:12 No.896936001
ホムセンで売ってたドライバー買ったら軸がブレてた スレ画なら安心?
35 22/02/13(日)21:05:53 No.896936319
スレ画よりもベクトルが好きなんだがどこにも売ってない…
36 22/02/13(日)21:06:02 No.896936394
電動タイプを初めて知ったけど普通のドライバーより大分高いな…
37 22/02/13(日)21:08:16 No.896937430
>現場に持ってくといつの間にか工具箱から消えていつの間にか増えてるやつ 舐めてんじゃねえぞ…(正面から見て)
38 22/02/13(日)21:09:15 No.896937880
>叩くことなければ電動一本だけ持ってれば十分? たくさん開け締めしないなら電動も要らんが別にあってもいい それか電工の打ち間違えかの
39 22/02/13(日)21:11:45 No.896939041
柄が丈夫だからシノ代わりにしてるやつ
40 22/02/13(日)21:12:52 No.896939536
>電動タイプを初めて知ったけど普通のドライバーより大分高いな… 当たり前だろ!
41 22/02/13(日)21:13:16 No.896939713
KTCの四角いグリップが好き グリスやオイルが付いた手でも力が入る
42 22/02/13(日)21:13:28 No.896939799
一時期プレミア付いてたんだぞ電ドラボール
43 22/02/13(日)21:13:56 No.896939990
ゲーセンのレバー
44 22/02/13(日)21:14:32 No.896940255
weraの性具みたいなグリップもなかなか使いやすい たっけえ
45 22/02/13(日)21:14:43 No.896940343
撤収して自分のツールボックス整理してたら二本出てきた 本当にすまない
46 22/02/13(日)21:14:47 No.896940378
ここがネジやさんとJIS規格策定してるから日本で使うならベッセル
47 22/02/13(日)21:14:53 No.896940435
セールで安かったから電動タイプ買って使ってみたんだけどおおーっって感じになった
48 22/02/13(日)21:15:03 No.896940506
新入社員にはこれのマグネット
49 22/02/13(日)21:17:03 No.896941434
アネックスの方が先端の精度高い気がする
50 22/02/13(日)21:17:15 No.896941528
一般家庭のうちにも何故かある…だれがどこでパクってきたのだろう…
51 22/02/13(日)21:17:33 No.896941669
電動タイプはネジを100本くらい締めると熱を持って止まるからオススメしないよ
52 22/02/13(日)21:19:08 No.896942367
>>うちにあるやつはグリップがうんこ臭い たしかに丁度よさそうなサイズだが…
53 22/02/13(日)21:19:24 No.896942491
ぷっちょじゃねえんだぞ
54 22/02/13(日)21:19:44 No.896942653
知らない間に増えてた
55 22/02/13(日)21:19:50 No.896942708
>ぷっちょじゃねえんだぞ ぷっちょもそういう用途じゃねえよ!?
56 22/02/13(日)21:21:03 No.896943301
使いやすくて好きなやつ でも色んな種類があるから使い分けて欲しい
57 22/02/13(日)21:21:06 No.896943322
長いやつのほうが何かと使いやすい
58 22/02/13(日)21:21:11 No.896943378
これグリップが汚れるんだよなあ もうちっと黒っぽいカラーバリエーションは無いものか
59 22/02/13(日)21:22:09 No.896943848
地味な色だと現場に忘れやすいんだよ
60 22/02/13(日)21:22:09 No.896943852
>これグリップが汚れるんだよなあ >もうちっと黒っぽいカラーバリエーションは無いものか ビットつけ外しできるやつは黒だったような
61 22/02/13(日)21:22:46 No.896944144
掌の部分使えるだけでこんなにグリップ上がるんだと感動するヤツ
62 22/02/13(日)21:22:48 No.896944158
貫通タイプ好き
63 22/02/13(日)21:22:59 No.896944247
モリブデンが入ってるとうんこ臭い気がする
64 22/02/13(日)21:23:24 No.896944432
>電動タイプはネジを100本くらい締めると熱を持って止まるからオススメしないよ そこまで量やるならペンインパクト使おうよ…
65 22/02/13(日)21:23:58 No.896944700
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
66 22/02/13(日)21:24:50 No.896945154
色でグレードの違いとかあるの?
67 22/02/13(日)21:25:12 No.896945334
電ドラは特定の現場でしか使わんので常用ではない 一本あるに越したことはないが
68 22/02/13(日)21:26:04 No.896945812
マイナスドライバ一本あればなんとでもなる そう思っていました(大量のつぶれたネジを隠しながら
69 22/02/13(日)21:26:49 No.896946159
電ドラって回す途中を省けるだけで本締めは結局手だしな…
70 22/02/13(日)21:26:52 No.896946191
>そう思っていました(大量のつぶれたネジを隠しながら 困るのは後の人なんだからな!
71 22/02/13(日)21:27:21 No.896946439
>電ドラって回す途中を省けるだけで本締めは結局手だしな… それが楽なんじゃん
72 22/02/13(日)21:27:24 No.896946461
JISネジはここ基準に規格作ってるフシがある
73 22/02/13(日)21:28:30 No.896947013
ラチェットドライバーのやつも好き
74 22/02/13(日)21:28:43 No.896947102
先っちょの磁石助かる…
75 22/02/13(日)21:28:44 No.896947112
ポケットにいつも入れてるのは3段階に長さが変わるオレンジ色のやつ
76 22/02/13(日)21:28:58 No.896947241
カレー屋も経営してる会社
77 22/02/13(日)21:29:05 No.896947305
昔はベッセルとかだせぇぜPBとかWERAのほうが精度いいし!って思ってたけど当時の俺の腕がポンコツなだけだった
78 22/02/13(日)21:29:35 No.896947582
生まれてこの方普通のドライバーなんか使ったことない どんなに脆くてもインパクト
79 22/02/13(日)21:29:42 No.896947655
とりあえずビニールテープ巻く
80 22/02/13(日)21:30:02 No.896947794
>先っちょの磁石助かる… あっ付かない…これステンレスだ
81 22/02/13(日)21:30:04 No.896947802
>>そう思っていました(大量のつぶれたネジを隠しながら >困るのは後の人なんだからな! そのころには自分はその現場にいないし関係ないっしょ
82 22/02/13(日)21:31:00 No.896948248
>生まれてこの方普通のドライバーなんか使ったことない >どんなに脆くてもインパクト この嘘つき野郎!
83 22/02/13(日)21:31:04 No.896948277
差し替えだとやっぱぐらつくのかな
84 22/02/13(日)21:31:17 No.896948384
磁石の使えない現場はweraが妙に食いついてくれてありがたい まあそんな現場ほぼあたったことないけど
85 22/02/13(日)21:31:48 No.896948657
絶縁タイプ使ってる
86 22/02/13(日)21:32:02 No.896948756
>そのころには自分はその現場にいないし関係ないっしょ 10年前はそう思ってた現場にいま再び俺が帰ってきた! おのれ当時の俺コンチクショウ
87 22/02/13(日)21:32:28 No.896948945
>絶縁タイプ使ってる 電工来たな…
88 22/02/13(日)21:32:31 No.896948980
ステンレス製のねじも固定出来る先端につけるアタッチメント好き
89 22/02/13(日)21:33:19 No.896949316
ラチェットドライバーと電ドラハイスピードの二段構えで使ってる
90 22/02/13(日)21:33:39 No.896949458
散らばったねじ集めるのに便利
91 22/02/13(日)21:33:53 No.896949550
ビニテ巻くんじゃなくてちゃんとした絶縁ドライバー使えと指示があったから 買ったけど貴重品だからぜんぜん使ってねえわ
92 22/02/13(日)21:34:14 No.896949710
スレ画くらいなら間違えて持っていかれてもまあ仕方ないなって思えるけど電動工具盗まれた時はクソが!!ってなった
93 22/02/13(日)21:35:06 No.896950100
>スレ画くらいなら間違えて持っていかれてもまあ仕方ないなって思えるけど電動工具盗まれた時はクソが!!ってなった 中国とインドでよくやられるやつ
94 22/02/13(日)21:35:18 No.896950199
ハードオフで感動の再開しよう …すぞ
95 22/02/13(日)21:36:14 No.896950608
ドライバー兼ドアストッパー
96 22/02/13(日)21:36:16 No.896950618
電動工具本体は迷惑だからダメだけど1現場につき1バッテリーまでならセーフ
97 22/02/13(日)21:36:17 No.896950634
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
98 22/02/13(日)21:36:37 No.896950791
クソ長いやつ買ったらまあ使う場面の多いこと おかげで工具袋のサイズがそれ基準になった
99 22/02/13(日)21:36:46 No.896950870
ヴェッゼルは小径のドライバーもきっちりしててありがたい…
100 22/02/13(日)21:36:47 No.896950886
ハードオフに俺の腰袋一式置いてあるし名前も書いてあるのに俺の物として返還してもらえないの世界のバグだと思う
101 22/02/13(日)21:37:08 No.896951067
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KYL5J5Y これ好き
102 22/02/13(日)21:37:37 No.896951309
ラチェットはいまいちらしいな
103 22/02/13(日)21:37:54 No.896951444
「」なんかSK-11で十分
104 22/02/13(日)21:38:06 No.896951542
>ハードオフに俺の腰袋一式置いてあるし名前も書いてあるのに俺の物として返還してもらえないの世界のバグだと思う 盗難届出して通報しろ
105 22/02/13(日)21:38:14 No.896951631
>電動工具本体は迷惑だからダメだけど1現場につき1バッテリーまでならセーフ >…すぞ
106 22/02/13(日)21:38:24 No.896951706
>「」なんかSK-11で十分 感謝する
107 22/02/13(日)21:38:25 No.896951709
>ビニテ巻くんじゃなくてちゃんとした絶縁ドライバー使えと指示があったから >買ったけど貴重品だからぜんぜん使ってねえわ 市販の絶縁ドライバーなんて一本600円くらいしかしないし複数持っててもいいんじゃ?
108 22/02/13(日)21:38:46 No.896951886
いつの間にか無くなる豆ドラ
109 22/02/13(日)21:39:03 No.896952027
ベッセルの電ドラが最高すぎて後に出た高速版にも即飛びついたけど買ったその日に床に叩きつけたくなった
110 22/02/13(日)21:39:14 No.896952142
寿命近いバッテリーをこっそり交換するくらいは許してくれるね? グッドトリップ
111 22/02/13(日)21:39:31 No.896952267
早い分トルク死んでるん?
112 22/02/13(日)21:39:55 No.896952458
ビットは迷うところなんだよねえ プラスとマイナスってのもいいんだけどさ 両側プラスでサイズ違いってのも使うんだよ
113 22/02/13(日)21:40:23 No.896952693
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
114 22/02/13(日)21:40:48 No.896952904
ドライヤーとかで収縮させて密着させる絶縁シート?使ってる人いたけどすぐにボロボロ剥がれてたな…
115 22/02/13(日)21:41:07 No.896953083
ドアストッパー
116 22/02/13(日)21:41:23 No.896953224
>早い分トルク死んでるん? 死んでるよ 仕組み考えたらそりゃそうなんだけどそれでもこれは…
117 22/02/13(日)21:41:28 No.896953254
>ベッセルの電ドラが最高すぎて後に出た高速版にも即飛びついたけど買ったその日に床に叩きつけたくなった パワーを下げて速度マシマシにしたやつかな あれは用途によって評価割れるだろうなと思う
118 22/02/13(日)21:42:39 No.896953821
窃盗犯の自白がどんどん出てくる
119 22/02/13(日)21:42:45 No.896953870
これは作り話でドライバじゃなくてドリルビットの話なんだけど とある親方がコンクリドリルを思いっきり押しつけて高速回転で回して何本もダメにして 親方が唸ってる間に現場ネコがゆっくり数本穴開けてたんだけど それを見た親方が「そんなすっとろいことして仕事終わらねえだろ!」って俺からドリル取り上げて4本目のビットもダメにしたんだ 作り話だからオチとかないんだよ
120 22/02/13(日)21:43:36 No.896954299
猫なのか俺なのかはっきりしたまえ
121 22/02/13(日)21:43:37 No.896954305
長さどれくらいが使いやすい?