虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/13(日)20:27:14 >デッキ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/13(日)20:27:14 No.896917686

>デッキ貼ると診断して貰えると聞きました 初心者だからデッキの組み方よく分からないカードの動かし方もよく分からない

1 22/02/13(日)20:29:35 No.896918889

最上級多すぎない?

2 22/02/13(日)20:29:58 No.896919069

56… 56!?

3 22/02/13(日)20:30:24 No.896919284

青眼じゃない上級ドラゴン全部抜け こだわりなら仕方ないが

4 22/02/13(日)20:30:28 No.896919324

やりたいこと詰め込みすぎ!

5 22/02/13(日)20:30:44 No.896919453

本当に初心者って感じだ… まあ青眼組んでないから俺は何も言えないんだけど…

6 22/02/13(日)20:31:43 No.896919927

>56… >56!? デッキって何枚まで組んでいいのかもよく分かりません!

7 22/02/13(日)20:32:06 No.896920126

>デッキって何枚まで組んでいいのかもよく分かりません! 60枚まで入れていいんだぞ!

8 22/02/13(日)20:32:39 No.896920390

とりあえず初動になるカードが初手5枚で大体来るように枚数調整したいな

9 22/02/13(日)20:32:40 No.896920396

wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。やりたいこと多すぎ!

10 22/02/13(日)20:32:50 No.896920485

デッキ名からして配布デッキ組み替えていった感じだな 青眼に特化していったほうがまず強いと思う

11 22/02/13(日)20:32:51 No.896920491

モンスター20魔法罠20の40枚を目安にする これにつき申す

12 22/02/13(日)20:32:59 No.896920572

カイバーマン久しぶりに見た…

13 22/02/13(日)20:33:21 No.896920727

理由ないなら40-44枚くらいに収めるんだ

14 22/02/13(日)20:33:40 No.896920883

紙の方なら俺もやりたいこと詰め込みまくった60枚デッキあるけどマスターの資源でそれをやるのはな…

15 22/02/13(日)20:33:44 No.896920906

カオスMAXでワンキルするか真青眼でワンキルするかのどっちかに絞った方がいいと思う

16 22/02/13(日)20:34:21 No.896921224

ライストパック買ってねぇのかよ!

17 22/02/13(日)20:34:31 No.896921310

俺たちみたいな凡人は大人しく他人のリスト丸コピしてればいいんだ 知らんカードの方が多いんだから

18 22/02/13(日)20:34:33 No.896921329

防御用の罠抜いた方がましだな シールドクラッシュはなんで入ってるのかわからん

19 22/02/13(日)20:34:36 No.896921353

シールドクラッシュ懐かしいな

20 22/02/13(日)20:34:40 No.896921403

>>モンスター20魔法罠20の40枚を目安にする >理由ないなら40-44枚くらいに収めるんだ 理屈は分からないが40枚くらいがいいのか沢山ある方が色々出来る?のかと思ってた

21 22/02/13(日)20:35:06 No.896921630

ソリッドドラゴンは多分使わないカイバーマンと盛る人は減らした方がいいと思う 石多めだからカイバーマンたちの代わりに調和の宝札増やしていいと思う

22 22/02/13(日)20:35:11 No.896921679

もうちょっと青眼のパック剥いてカオスMAXとオルタナティブ欲しいかもしれない

23 22/02/13(日)20:35:26 No.896921810

まず40枚にしよう受け身な罠を減らそう 青き眼のチューナーは一人だと役に立たない事が多いから賢士以外いらないと思うなんなら賢士も別になくてもいい ディープアイズ系も微妙だし何よりカオズMAX出す事だけ考えた方がいい 自分が最初に枚数と罠以外同じようなデッキ組んで思った事

24 22/02/13(日)20:35:36 No.896921898

>シールドクラッシュはなんで入ってるのかわからん 壁モンスター破壊できるの強いし… ワシにも覚えがある

25 22/02/13(日)20:36:20 No.896922267

>理屈は分からないが40枚くらいがいいのか沢山ある方が色々出来る?のかと思ってた 遊戯王は基本的にキーカード引いてさっさと展開したいゲームだから薄い方がいい

26 22/02/13(日)20:36:25 No.896922314

デッキが多い方が対応力あって強いだろ?

27 22/02/13(日)20:36:42 No.896922477

>理屈は分からないが40枚くらいがいいのか沢山ある方が色々出来る?のかと思ってた どのデッキにもだいたいこのカード一枚から他のカードに繋げて…っていう展開の軸のカードがある それを3枚入れたとして40枚デッキなら最初に引ける確率が33% 60枚デッキなら23%だ 死者蘇生に至ってはもっともっと確率は低い でもやりたいこと多いデッキも夢があるよね

28 22/02/13(日)20:36:54 No.896922558

>シールドクラッシュはなんで入ってるのかわからん 相手のモンスター破壊出来るし自分のモンスター自分で壊せて墓場に送って効果発動出来て便利なのかなって…

29 22/02/13(日)20:37:26 No.896922826

シールドクラッシュしなくてもカオスマックスで殴ればいいから…

30 22/02/13(日)20:37:35 No.896922898

>相手のモンスター破壊出来るし自分のモンスター自分で壊せて墓場に送って効果発動出来て便利なのかなって… (結構いい目の付け所だな…)

31 22/02/13(日)20:37:45 No.896922976

>理屈は分からないが40枚くらいがいいのか沢山ある方が色々出来る?のかと思ってた 山札いっぱいあっても全部引く前に終わるからね できるだけ40枚に近くして一番強い動きを安定させたほうがいいとされてる

32 22/02/13(日)20:37:47 No.896922989

デッキの枚数増やすのにもちゃんとメリットあるから理由があるなら増やすのは良いよ

33 22/02/13(日)20:38:08 No.896923163

とりあえず青眼使いたいなら青眼で検索してそれパクるのが一番いいよ

34 22/02/13(日)20:38:12 No.896923183

42枚まで誤差理論とか44枚理論とかもあるけど とりあえずこれ引けばデッキが動き出すぞってカードの枚数を上げていこう

35 22/02/13(日)20:38:37 No.896923401

計算してデッキ組んだ方が動きは想定しやすいけど憧れは止められねぇんだ

36 22/02/13(日)20:38:39 No.896923417

>相手のモンスター破壊出来るし自分のモンスター自分で壊せて墓場に送って効果発動出来て便利なのかなって… 送りたいモンスターはたぶん転生炎獣アルミラージっていうリンク1のやつで全部送れるはず

37 22/02/13(日)20:38:54 No.896923563

青眼でプラ1行った構築とかパクっても良いけどそれはそれで動かすの難しそうだねえ

38 22/02/13(日)20:39:02 No.896923636

やりたいこと多すぎるからタコ盛りにするのはいいんじゃない? それで厳しいならやりたいことにアクセスする手段考えるか、やりたいこと絞るか選んでくといいぜ

39 22/02/13(日)20:39:11 No.896923720

自分から墓地送るカードがないから蘇生札がだいぶ腐りそうに見える

40 22/02/13(日)20:39:18 No.896923781

この辺は自分でプレイして要不要判断していくのも大事だけど今の環境でシールドクラッシュに頼るような守備表示モンスターはあんまり無いから優先度は低めになると思う 自分のモンスターを積極的に墓地送りするのは良い着眼点だけど手札1枚使ってやることではないのでリンクとか調べて見ると良いかも

41 22/02/13(日)20:39:43 No.896924002

青眼ならリンクリボーも強い URだけどね

42 22/02/13(日)20:39:46 No.896924022

初動札がたくさんあればデッキ枚数も多くていいんだ 青眼なら最悪それもできるかも

43 22/02/13(日)20:40:22 No.896924298

アルミラージよりリンクリボーの方がいいか まあどっちもURだが

44 22/02/13(日)20:40:23 No.896924313

リンクリボー便利だから良いんだけどURなんだよな…

45 22/02/13(日)20:40:23 No.896924319

まあ青眼は青眼が手札にいっぱい来たらそれはそれで事故だから厚くするのはあり

46 22/02/13(日)20:41:19 No.896924773

パワー・オブ・ザ・ドラゴンって感じだ

47 22/02/13(日)20:41:22 No.896924792

リンクリはリバイバルオブレジェンズで狙えなかったっけ

48 22/02/13(日)20:42:30 No.896925443

なあにこれぇ☆

49 22/02/13(日)20:43:06 No.896925728

リンクリはレベル1使う色んなデッキの中核だし必要になったら生成して損ないと思う

50 22/02/13(日)20:43:18 No.896925837

でも凄く気持ちのいいデッキだと思いました

51 22/02/13(日)20:43:39 No.896926045

ランク8…は考えるとごちゃりそうだからとりあえずメインデッキだな

52 22/02/13(日)20:44:07 No.896926266

青眼ってサーチ強い多いからこれでも結構回りそう

53 22/02/13(日)20:44:12 No.896926333

最終的に何を出したいかから逆算すると考えやすいぞ

54 22/02/13(日)20:44:18 No.896926387

このデッキリンクスでも作れそう

55 22/02/13(日)20:44:45 No.896926597

チューナーを絞るのと魔法罠を厳選しないといけないか 咆哮要るんかなこれ

56 22/02/13(日)20:44:56 No.896926688

俺も一番初めはとにかく強そうなの詰め込んだ我流グッドスタッフだったしそんなものだよな

57 22/02/13(日)20:44:59 No.896926717

>このデッキリンクスでも作れそう リンクスに無いカード結構あるよ!?

58 22/02/13(日)20:45:04 No.896926761

>ランク8…は考えるとごちゃりそうだからとりあえずメインデッキだな タイタニック間違いなく強いけどホープでの軽さ知ってると普通に出したくねぇ~って気持ちになる

59 22/02/13(日)20:45:38 No.896927074

えらいハリキリボーイがきたな 懐かしい…最初はこんな感じだ

60 22/02/13(日)20:45:48 No.896927158

とりあえず一回全部抜いてみることから始めようぜ!

61 22/02/13(日)20:46:29 No.896927520

とりあえず罠は大体いらないかな…

62 22/02/13(日)20:46:32 No.896927542

勝つためのカードゲームの最終的なゴールは決まった勝ちルート通す精度上げることだから アニメみたいなとっ散らかった今引き推奨みたいなデッキは厳しいんだ…

63 22/02/13(日)20:47:15 No.896927885

>タイタニック間違いなく強いけどホープでの軽さ知ってると普通に出したくねぇ~って気持ちになる ランクマで青眼から出てきた時びっくりした こっち天気だから魔法ほぼ使わねえんだけどなんで出てきたんだ…?って疑問でいっぱいになった

64 22/02/13(日)20:48:07 No.896928293

>こっち天気だから魔法ほぼ使わねえんだけどなんで出てきたんだ…?って疑問でいっぱいになった よくわからんが喰らえ!はよくやるからあんまり何も言えねぇ…

65 22/02/13(日)20:48:30 No.896928459

初めて見るデッキなのにオレ達にもあったなあんな頃が…って懐かしい気持ちになるデッキだ…

66 22/02/13(日)20:49:03 No.896928705

いっそ60枚芝刈り青眼やるかー!

67 22/02/13(日)20:49:03 No.896928707

受けのランク8未だにフェルグラントが候補なの地味にどうかしてる

68 22/02/13(日)20:49:57 No.896929121

>いっそ60枚芝刈り青眼やるかー! 芝刈りが高い…

69 22/02/13(日)20:50:21 No.896929307

>いっそ60枚芝刈り青眼やるかー! 龍の鏡入れようぜ!

70 22/02/13(日)20:50:29 No.896929374

アニメみたいないろんな状況に対応できるデッキってのは現実で組むと事故にしかならないんだ だからまず最初にやりたいことを一つ決めてそれに特化させるといい

71 22/02/13(日)20:50:37 No.896929429

上級多くてもブルーアイズって踏み倒すから別にいいのか

72 22/02/13(日)20:50:46 No.896929502

>受けのランク8未だにフェルグラントが候補なの地味にどうかしてる Xって意外とまだこいつ採用圏内なの!?ってなるやつ多いよねなんか 強いランク5全然増えてなくてびっくりした

73 22/02/13(日)20:51:32 No.896929878

郷愁を感じて好きだぜ

74 22/02/13(日)20:51:45 No.896929994

なんかビンゴマシンを3枚入れてるのが分かってる人がそれっぽく組んだ初心者デッキって感じに見えてしまう…

75 22/02/13(日)20:52:17 No.896930226

EX枠余ってるならとりあえず何でもいいから入れておくといいよ あとFGDも

76 22/02/13(日)20:53:48 No.896930866

聖夜に煌めく竜!何故ここに自力で脱出を?

77 22/02/13(日)20:56:11 No.896931985

守備0送りつけてカオスMAXでワンパンしよーぜ!

78 22/02/13(日)20:57:15 No.896932433

儀式は特化か0かくらいがいいと思ってる

79 22/02/13(日)20:58:15 No.896932872

fu802160.jpeg 青眼はこれなりやすいからとりあえず誘発ケアを積んだほうが良いよ ただまずはデッキの方針固めて特化させるところからかな…

80 22/02/13(日)20:59:00 No.896933199

デッキなんてなあ やりたいこと多いなら60枚でいいんだぜ?

81 22/02/13(日)20:59:30 No.896933416

そのやりたい事をやる為に削るんだよ!

82 22/02/13(日)21:00:19 No.896933775

王様くらいのドロー力があれば纏まりなくても回るぜ!

83 22/02/13(日)21:00:33 No.896933887

枚数が多いほど初手の事故が多くなるからな…

84 22/02/13(日)21:00:53 No.896934024

>青眼はこれなりやすいからとりあえず誘発ケアを積んだほうが良いよ 何か効果発動しても相手にめっちゃ止められることが多いけど誘発ケア?にどんなカード使えばいいのかすら分からない…

85 22/02/13(日)21:01:02 No.896934097

>そのやりたい事をやる為に削るんだよ! コンボに必要なパーツを入れるだけで60枚になっちゃう…

86 22/02/13(日)21:01:35 No.896934383

>何か効果発動しても相手にめっちゃ止められることが多いけど誘発ケア?にどんなカード使えばいいのかすら分からない… 基本は墓穴の指名者ってやつ 追加で抹殺の指名者

87 22/02/13(日)21:01:46 No.896934465

色々やれること増やすの楽しいけど60近くで回るデッキ作るの絞ったデッキの何倍も難しいからな…

88 22/02/13(日)21:01:48 No.896934495

ビンゴマシーン揃えてるの意識高いと思ったけどうららは3枚入れとこうぜ

89 22/02/13(日)21:02:01 No.896934586

>何か効果発動しても相手にめっちゃ止められることが多いけど誘発ケア?にどんなカード使えばいいのかすら分からない… 墓穴の指名者ってのを入れるといいぞ!

90 22/02/13(日)21:02:10 No.896934645

儀式青眼やるならキャンドールとタリスマンドラを入れてみるのもいいかも レアリティもRで安めだし

91 22/02/13(日)21:02:56 No.896934992

URポイントどれくらいあるかによるけど墓穴の指名者と灰流うららは目一杯入れておくといいよ

92 22/02/13(日)21:03:19 No.896935164

やりたいことが多くても引けなきゃできないパターンが多いから 勝ち方を絞るのは大事なんだ

93 22/02/13(日)21:03:43 No.896935357

>ビンゴマシーン揃えてるの意識高いと思ったけどうららは3枚入れとこうぜ ビンゴはいつの間にか3枚あったし相手のブルーアイズ使ってるやつがよく使ってたから突っ込んでるけどうららは強いと聞いて作った一枚しかありません!URCPももうない!

94 22/02/13(日)21:04:03 No.896935505

>儀式青眼やるならキャンドールとタリスマンドラを入れてみるのもいいかも >レアリティもRで安めだし と思ったけどビンゴマシーン3枚あるからいらんか

95 22/02/13(日)21:05:12 No.896936002

俺こういう決闘者すげえ応援したい 青眼詳しくないからなんも言えないけど!

96 22/02/13(日)21:06:01 No.896936375

>ビンゴはいつの間にか3枚あったし相手のブルーアイズ使ってるやつがよく使ってたから突っ込んでるけどうららは強いと聞いて作った一枚しかありません!URCPももうない! もしかしてお得パック買ってない?

97 22/02/13(日)21:06:32 No.896936648

墓穴の指名者は相手の誘発潰せるから強いぜ! 敵の使った死者蘇生の蘇生先を除外して無効!したり出来るぜ ただ除外したカードは自分も使えなくなるからそこは注意な! まぁレアリティURだからよー!頑張ろうぜー!

98 22/02/13(日)21:07:29 No.896937041

目覚めの旋律とかそこらへん増やすならビンゴマシーンいらないと思う

99 22/02/13(日)21:07:42 No.896937147

俺の青眼デッキはこんな感じだぜー UR足りなくて汎用系が全然作れないぜー fu802200.jpg

100 22/02/13(日)21:07:46 No.896937188

>>ビンゴマシーン揃えてるの意識高いと思ったけどうららは3枚入れとこうぜ >ビンゴはいつの間にか3枚あったし相手のブルーアイズ使ってるやつがよく使ってたから突っ込んでるけどうららは強いと聞いて作った一枚しかありません!URCPももうない! ショップで一枚うららが確実に買えちまうんだ!おまけにパックも剥ける

101 22/02/13(日)21:08:33 No.896937558

>もしかしてお得パック買ってない? はい

102 22/02/13(日)21:09:20 No.896937919

誰も突っ込んでないけど霊廟もおろ埋葬も141も無いじゃん どうやって白石落とすんだ

103 22/02/13(日)21:09:34 No.896938036

お得パックはついてくるカードが全部1枚持ってぜっったい損ないようなカードだし単純にお得だわで買うべきぜー

104 22/02/13(日)21:10:01 No.896938247

>誰も突っ込んでないけど霊廟もおろ埋葬も141も無いじゃん >どうやって白石落とすんだ 持ってないなら初心者にお高いカード入れろとはなかなか言えないし…

105 22/02/13(日)21:10:27 No.896938430

>誰も突っ込んでないけど霊廟もおろ埋葬も141も無いじゃん >どうやって白石落とすんだ 入ってないカードより入ってるカードに目がいっちゃうよ

106 22/02/13(日)21:10:30 No.896938458

>誰も突っ込んでないけど霊廟もおろ埋葬も141も無いじゃん >どうやって白石落とすんだ 初心者に略称を使わないようにしよう 竜の霊廟、おろかな埋葬、ワン・フォー・ワン はどれも相性がいいぞ

107 22/02/13(日)21:10:57 No.896938692

>>もしかしてお得パック買ってない? >はい もしかしてソロのゲートの石掘り切ってる…? 掘り切ってないならそこを掘りに行こう

108 22/02/13(日)21:12:15 No.896939278

>もしかしてソロのゲートの石掘り切ってる…? >掘り切ってないならそこを掘りに行こう ソロは死者蘇生貰えるところまでしかやってない

109 22/02/13(日)21:12:40 No.896939438

>ソロは死者蘇生貰えるところまでしかやってない 頑張って進めて石を貯めて欲しい

110 22/02/13(日)21:12:56 No.896939563

ソロモードのジェムは結構貰えるからそれでコツコツ貯めていこう

111 22/02/13(日)21:13:59 No.896940013

竜の霊廟はSRで埋葬とワンフォーワンはURなんだよなあ…

112 22/02/13(日)21:14:02 No.896940033

とりあえずデッキ作成からデッキをコピーで青眼で検索かけよう いくつかデッキコピーしてそれを元にデッキを組んでみようぜ! 何も知らないうちに1から組むのって千年パズルみたいなもんだぜ!

113 22/02/13(日)21:14:33 No.896940262

俺はこういう気持ちがないんだなと気づかされたよ ありがとう

114 22/02/13(日)21:15:03 No.896940510

まぁ手探りでシナジー考えるのも楽しいからな…

115 22/02/13(日)21:16:01 No.896940955

環境の強いやつ集めたパックより少し確率渋くてもいいから魔法罠詰めたパック欲しいなという気持ちはある

116 22/02/13(日)21:16:31 No.896941191

うららとライトニングストームはとりあえずで買っていいと思う

117 22/02/13(日)21:17:04 No.896941439

青眼ならライストはショップで買える1枚あればとりあえずは十分だと思う

118 22/02/13(日)21:17:27 No.896941610

MDに限った話だと40枚多少超えても捲り札詰める価値は割とある気がしている

119 22/02/13(日)21:17:45 No.896941750

ぶっちゃけビンゴ要る?

120 22/02/13(日)21:17:51 No.896941783

とりあえず罠カード一旦全部抜いてみよう

121 22/02/13(日)21:18:44 No.896942179

普通の融合久々に見た気がする

122 22/02/13(日)21:19:10 No.896942380

強制脱出装置と激流葬はRで安いよ

123 22/02/13(日)21:19:12 No.896942390

>ぶっちゃけビンゴ要る? 1か2なら…3は要らないと思う

124 22/02/13(日)21:20:04 No.896942814

>ぶっちゃけビンゴ要る? 2は入ると思う

125 22/02/13(日)21:20:20 No.896942949

さっきカオスMAXに貫通8000食らって死んできたから俺も爽快感を求めて青眼組んでみようかな…

126 22/02/13(日)21:20:39 No.896943117

青眼でプラ1いけるのかな

127 22/02/13(日)21:21:12 No.896943384

>青眼でプラ1いけるのかな 時間帯選べば青眼なら行ける

128 22/02/13(日)21:23:21 No.896944402

ホイ3000がホイホイ出てくるのは割かしキツいようななんとかなるような…

129 22/02/13(日)21:23:24 No.896944434

事故って裏守備でお茶濁したらカオスMAXで消し飛ばされるのはたまにある

130 22/02/13(日)21:23:25 No.896944443

強靭無敵最強あるなら3積みしてもいいよ

131 22/02/13(日)21:23:57 No.896944697

完全に知識無しで1からデッキ組んでるのか… それはそれで楽しいんだろうけどやっぱ先人の知恵は重要よ

132 22/02/13(日)21:24:16 No.896944843

たまに戦闘中に真の光破壊されて死ぬカオスMAXがいる

133 22/02/13(日)21:24:46 No.896945119

人の少ない時間帯は後攻で捲れるデッキがこねえ

134 22/02/13(日)21:24:58 No.896945225

儀式魔法はカオスフォーム以外だと高等儀式術入れるといいよ 墓地に青眼も送れるし

135 22/02/13(日)21:25:09 No.896945311

カオスMAXは使われると強い気がするけど自分で使うとすぐ死んで頼りなく感じる

136 22/02/13(日)21:25:33 No.896945515

>カオスMAXは使われると強い気がするけど自分で使うとすぐ死んで頼りなく感じる フィニッシャーとして使わないからじゃないかな

137 22/02/13(日)21:26:58 No.896946247

簡単に立てると壊獣で簡単にリリースされがち

↑Top