虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/02/13(日)19:18:37 サンダ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/13(日)19:18:37 No.896881209

サンダーフォースⅤ(SS版) 配信します https://www.twitch.tv/otsuyama_heidi 外宇宙より得られた超テクノロジー「Vasteel」によって大きな科学の進歩を手に入れた人類は人工知能「ガーディアン」を作り出し栄華を極めていました しかしある日突然ガーディアンは人類からの独立を宣言し全世界に宣戦布告、人類はその人口の三分の一を失う損害を受けてしまいます 人類は戦闘機「RVR-01」を開発してガーディアン打倒のために作戦を開始しますが、作戦を続けるうちにガーディアンの叛意の真実が明かされることに… キッズモードはクリアできますけれどノーマルモードでのクリアはまだでしたので1クレジットクリアを挑戦できればと思います 21時半ごろまで配信予定です(2スレッド予定)

1 22/02/13(日)19:18:59 No.896881380

クソゲーマイスターの乙山君じゃないか シューティングだっけか

2 22/02/13(日)19:20:37 No.896882145

フリーレンジの使い方覚えたらノーマルもマスターもおなじよ

3 22/02/13(日)19:21:03 No.896882358

TFVといえばステージ1のBGMですよね

4 22/02/13(日)19:21:33 No.896882598

うわー乙山くんがエッチなゲームやってる

5 22/02/13(日)19:21:34 No.896882601

乙山君が名作をやってる…!?

6 22/02/13(日)19:22:32 No.896883154

敵の出てくる位置覚えて瞬殺16倍し続ければいいだけだからかんたんよ

7 22/02/13(日)19:23:50 No.896883797

このBGMよ…

8 22/02/13(日)19:24:41 No.896884206

ダライアスあじを感じる

9 22/02/13(日)19:25:09 No.896884414

俺でもカンストできたゲームだから乙山くんには簡単すぎるかもしれんな

10 22/02/13(日)19:25:41 No.896884687

ラーゼフォンでこんな敵いた

11 22/02/13(日)19:26:13 No.896884957

まだシールドがあるじゃろがい

12 22/02/13(日)19:26:30 No.896885104

水中で追撃戦あるのすごいな…

13 22/02/13(日)19:26:48 No.896885259

基本フリーレンジでハンターとウェーブを所により使うかな位だったような

14 22/02/13(日)19:27:16 No.896885486

クローは時間で回復だからイベント中に早く回復してくれーと祈ることになる

15 22/02/13(日)19:28:16 No.896885949

ハンターのOWを一瞬だけ使うのが重要テクだぞ

16 22/02/13(日)19:30:03 No.896886800

もっとしっかり近づかないと16倍とれないぜ!

17 22/02/13(日)19:31:03 No.896887298

3面冒頭でフリーレンジ出るから慣れたら3→1→2が鉄板だ

18 22/02/13(日)19:31:35 No.896887566

うんうん2面スタートでアイアンメイデンさんの真の力に震えようねぇ

19 22/02/13(日)19:33:31 No.896888522

上下に切り返すと機体がくるっと回るのかわいいよね

20 22/02/13(日)19:34:10 No.896888803

高速スクロールはシューティングゲームの華よのう

21 22/02/13(日)19:34:47 No.896889105

フラグですね 分かります

22 22/02/13(日)19:35:35 No.896889490

正直このゲーム難所と呼べるようなステージないからな…

23 22/02/13(日)19:36:13 No.896889764

苦戦するとしたらラスボスくらい?

24 22/02/13(日)19:36:40 No.896889979

ラスボスのサンダーソードが知らないと避けらんないくらいだ

25 22/02/13(日)19:37:04 No.896890178

今晩クソゲープレイヤー 今日は名作だね

26 22/02/13(日)19:37:19 No.896890293

ここはウェーブだぜ!

27 22/02/13(日)19:38:41 No.896890946

やったーかっこいいー!

28 22/02/13(日)19:39:03 No.896891130

なんて?

29 22/02/13(日)19:39:45 No.896891461

動揺しておるぞ乙山君 落ち着き給え

30 22/02/13(日)19:40:16 No.896891712

なんでシューティングゲームってたった1機の飛行機に世界を救わせるんだろうな

31 22/02/13(日)19:40:18 No.896891727

覚えゲーの落とし穴にハマっておるわ

32 22/02/13(日)19:40:28 No.896891809

どっこい生きてるー!

33 22/02/13(日)19:40:41 No.896891896

ほい今ので僚機全滅

34 22/02/13(日)19:40:43 No.896891905

オーバーウェポンを無駄にしてはいけないよ

35 22/02/13(日)19:41:02 No.896892055

残機でゴリ押せるのいいですよね

36 22/02/13(日)19:41:04 No.896892072

SE収録:佐世保駅

37 22/02/13(日)19:41:12 No.896892140

よかBGMじゃ…

38 22/02/13(日)19:41:13 No.896892143

なんか合体した!

39 22/02/13(日)19:41:27 No.896892245

4ボス5ボスはかつて世界を救ったたった1機の飛行機だぞ なんか魔改造されてるけど

40 22/02/13(日)19:41:34 No.896892300

ブースターで大気圏外に行くのいいね

41 22/02/13(日)19:41:56 No.896892476

ライネックス戦までブリガンダインをもたせるんだよ!

42 22/02/13(日)19:42:16 No.896892635

何かΖプラスみたいな形態になった

43 22/02/13(日)19:42:36 No.896892814

このデンドロビウム感

44 22/02/13(日)19:42:53 No.896892942

するよエクステンド

45 22/02/13(日)19:43:02 No.896893034

ヴァスティール・オリジナル 「すべてはここから始まった」

46 22/02/13(日)19:43:21 No.896893196

TF4のOPタイトル曲がボス曲とか熱すぎる

47 22/02/13(日)19:43:28 No.896893249

向こうのほうが強化パーツがデカいぞ!

48 22/02/13(日)19:44:27 No.896893751

ヴァンブレイスかっちょいいよね左右非対称で

49 22/02/13(日)19:45:13 No.896894168

あっ

50 22/02/13(日)19:45:14 No.896894173

最後のドラゴン形態はパンツァードラグーンを意識してた結果とかなんとか

51 22/02/13(日)19:45:53 No.896894551

敵に攻撃させなければノーマルでもマスターでも大差ないゾ

52 22/02/13(日)19:46:10 No.896894718

なんだいいまからはじまりか

53 22/02/13(日)19:46:32 No.896894896

やっぱり…フラグだったんだね…

54 22/02/13(日)19:47:12 No.896895250

何度もかっこいいBGMを聞かせてくれる配慮ありがたい

55 22/02/13(日)19:47:32 No.896895431

1面からスタートで苦しそうにしてない乙山君はじめてみた

56 22/02/13(日)19:47:33 No.896895436

QOH98で聞いた曲

57 22/02/13(日)19:48:25 No.896895891

10億でカンストだっけ ノーミスなら残機8か9くらいまで増えた気がする

58 22/02/13(日)19:48:46 No.896896072

海を進む場面があるのでサンダーフォースVは実質エコーザドルフィン

59 22/02/13(日)19:49:33 No.896896503

ディープパープルかっけぇなぁ

60 22/02/13(日)19:49:46 No.896896619

言われてみれば主人公機のシルエットがイルカに見えてきた

61 22/02/13(日)19:50:26 No.896896981

横から見た時の機首がイルカぽいよ

62 22/02/13(日)19:50:27 No.896896988

2面のウホウホした感じのBGM好き

63 22/02/13(日)19:50:48 No.896897200

面の少ないシンプルな造形で見栄えいいんだよね

64 22/02/13(日)19:51:26 No.896897550

ここら辺極めて何か強い生命への冒涜を感じる

65 22/02/13(日)19:51:30 No.896897593

メガドラの3と4しか知らないけどこっちは最初から武器やら何やら揃ってるんだね

66 22/02/13(日)19:52:31 No.896898063

蒼穹だと隊長機の赤がフリーレンジみたいな円錐照準使えるね

67 22/02/13(日)19:53:35 No.896898585

アイアンメイデンの血は赤いんだよな……

68 22/02/13(日)19:55:08 No.896899425

背景がね…ここはサターンの強み

69 22/02/13(日)19:56:12 No.896900023

ほんとフリーレンジ無双ゲーだなこれ

70 22/02/13(日)19:56:52 No.896900392

PS版やった事ないけど微妙なのん?

71 22/02/13(日)19:56:52 No.896900395

あんまりスコアアタックに頓着してないゲームデザインだからね…

72 22/02/13(日)19:57:51 No.896900862

4面の瓦礫地帯はウェーブのOW大活躍じゃよ

73 22/02/13(日)19:58:13 No.896901089

むしろPS版のパーフェクトシステム自体は追加要素あるね

74 22/02/13(日)19:58:15 No.896901108

>PS版やった事ないけど微妙なのん? バランス調整されて遊びやすくなってるからPS版の方がゲームシステムは上 でもグラとかはSS版に軍配があがる

75 22/02/13(日)19:58:24 No.896901175

演出と音楽が肝のゲームで色々変わっちゃってるのが評判悪いんだPS版 別にゲームとしてそこまで違いがあるわけじゃないんだけど

76 22/02/13(日)19:59:14 No.896901600

色違いのガントレット試作機で遊べるのはPS版のいいところ

77 22/02/13(日)19:59:28 No.896901722

PS版は自機の種類がいくつかあった気がする

78 22/02/13(日)19:59:28 No.896901729

>PS版やった事ないけど微妙なのん? まあ単純に拘りが五月蠅い人等が五月蠅く騒いでいるだけよ

79 22/02/13(日)19:59:30 No.896901755

TF5とバガンは俺の青春だった

80 22/02/13(日)19:59:57 No.896901944

SS版はラスボスが強いというか理不尽

81 22/02/13(日)20:00:24 No.896902169

ここの縦穴は左下でウェーブ撃ってるだけで何もしなくていいぞ

82 22/02/13(日)20:01:33 No.896902768

邪魔な砲台も耐久低いからウエーブが映える

83 22/02/13(日)20:01:49 No.896902918

>>PS版やった事ないけど微妙なのん? >まあ単純に拘りが五月蠅い人等が五月蠅く騒いでいるだけよ 安価に手に入るしプレイ環境も整えやすいのはいいんだけど音楽劣化が・・・

84 22/02/13(日)20:01:51 No.896902931

ガーディアンナイトさんだ

85 22/02/13(日)20:01:54 No.896902963

ガーディアンナイトちゅきぃぃ…

86 22/02/13(日)20:02:19 No.896903161

ガーディアンズナイトはカッコいいなあ

87 22/02/13(日)20:02:24 No.896903210

このボスに何度倒されたか

88 22/02/13(日)20:02:35 No.896903319

よく見るとめちゃくちゃシンプルな形してんのよねガーディアンナイト

89 22/02/13(日)20:02:43 No.896903424

人型形態が結構シンプルな造形なの好き

90 22/02/13(日)20:02:51 No.896903521

>安価に手に入るしプレイ環境も整えやすいのはいいんだけど音楽劣化が・・・ ほんっとそういうところだぞ

91 22/02/13(日)20:02:58 No.896903593

6は名前だけ買い取ったセガから出たからなぁ

92 22/02/13(日)20:03:07 No.896903691

ガーディアンナイトの最後っ屁は実はプレイヤーの背後の後続部隊を全滅させてるという裏設定

93 22/02/13(日)20:03:29 No.896903907

>安価に手に入るしプレイ環境も整えやすいのはいいんだけど音楽劣化が・・・ うっせーなSS版しらねーからPS版でじゅうぶん綺麗な映像とBGMと面白さじゃい

94 22/02/13(日)20:03:41 No.896904008

テクノソフト社長が亡くなる前にセガに版権を託したんだったか いい判断だったと思う…

95 22/02/13(日)20:03:53 No.896904133

6って何?5で完結でしょ

96 22/02/13(日)20:04:05 No.896904215

ここからの怒涛の展開が男のコすぎる

97 22/02/13(日)20:04:23 No.896904364

GKの当たり判定が出る前にオーバーウェポン撃って無駄にしたね乙山くん

98 22/02/13(日)20:04:27 No.896904397

ブリガンダインいっぱいちゅきぃぃ

99 22/02/13(日)20:04:28 No.896904403

>ブロークンサンダーって何?

100 22/02/13(日)20:04:41 No.896904507

ブロークン ウッ

101 22/02/13(日)20:05:04 No.896904728

Steel of destinyは最高やな…

102 22/02/13(日)20:05:49 No.896905193

後ろにチラッと見える旗艦ジャッジメントソード

103 22/02/13(日)20:05:50 No.896905202

ああもう脱げた

104 22/02/13(日)20:06:08 No.896905403

さっきより被弾してるじゃねーか いやさっきってなんだろうな

105 22/02/13(日)20:06:15 No.896905459

死んだわ

106 22/02/13(日)20:06:22 No.896905532

残機溶かしすぎィぃ

107 22/02/13(日)20:06:23 No.896905547

つえー前作主人公つえー

108 22/02/13(日)20:06:27 No.896905572

乙山君?

109 22/02/13(日)20:06:57 No.896905878

一度剥がれるとどんどん削られる

110 22/02/13(日)20:07:10 No.896906013

合体シーケンス前じゃねーか!

111 22/02/13(日)20:07:24 No.896906164

はいというわけで今日は

112 22/02/13(日)20:07:35 No.896906293

OPでちらっと映る女の人が主人公?

113 22/02/13(日)20:07:52 No.896906472

ボムないからね 危機に陥る前に瞬殺しないと残機がいくらあっても無意味

114 22/02/13(日)20:07:53 No.896906477

途中復帰難しいから実質ノーデスクリアが最適解

115 22/02/13(日)20:08:20 No.896906739

ブリガンダインでボスまで行くと追加装備同士で映えるよね

116 22/02/13(日)20:08:27 No.896906790

legendary wings助かる

117 22/02/13(日)20:08:47 No.896906987

スレッドを立てた人によって削除されました ゾルゲは元々嫌いだったけどアドバンスガーディアンヒーローズでもっと嫌いになって6で限界突破したわ

118 22/02/13(日)20:09:06 No.896907162

スレッドを立てた人によって削除されました 乙山くんはこのディスクPCに入れてみた?ショートストーリーのあるテキスト読めるよ

119 22/02/13(日)20:10:07 No.896907737

確か壁紙も何枚か入ってるけど今の解像度じゃ小さすぎるだろうな…

120 22/02/13(日)20:10:49 No.896908127

SSのゲームって結構おまけデータ入ってるの多いよね

121 22/02/13(日)20:11:24 No.896908456

HyperDuelリメイクですつて!?

122 22/02/13(日)20:11:31 No.896908518

PSもSSもソフトをCDプレイヤーに入れたらサントラになるの結構あったよね

123 22/02/13(日)20:11:54 No.896908706

>SSのゲームって結構おまけデータ入ってるの多いよね ドラック1はデータ領域だから再生するんじゃない!って警告しながらボイスドラマとか

124 22/02/13(日)20:11:57 No.896908736

なんかこのゲームはM2移植の守備範囲からちょっと外れてる感じあるな

125 22/02/13(日)20:12:14 No.896908851

ハイパーデュエルは昔のアニメみたいな展開が熱い ゲームとしては凡作だが…

126 22/02/13(日)20:13:16 No.896909355

セガエイジスで5まで出てほしかった

127 22/02/13(日)20:13:29 No.896909470

ハイパーデュエルは戦闘機からロボに変形する自機の横シューだぜ

128 22/02/13(日)20:14:46 No.896910120

オトメディウスが出とるやろがい!

129 22/02/13(日)20:15:01 No.896910294

バリア消失

130 22/02/13(日)20:15:02 No.896910300

ハイパーデュエルは元はアケゲーだったっけ

131 22/02/13(日)20:15:22 No.896910507

この辺りの資産のためにPolymega欲しいけど今プレオーダーにぶっこむのなんか怖い・・・乙山君かわりに買っておいて

132 22/02/13(日)20:15:25 No.896910536

続編と認めたくはないがいいゲームではあるよ…

133 22/02/13(日)20:15:44 No.896910746

なんか海外のレーティング審査リストにレイヤーセクションがあったらしいしサターンの時代来てる

134 22/02/13(日)20:16:27 No.896911155

オトメは設定的にグラの色んな世界をコナミバースで接続してるからグラディウスの最新作と言って差し支えない

135 22/02/13(日)20:17:11 No.896911649

>ハイパーデュエルは元はアケゲーだったっけ SS版のアレンジでかなりビジュアル強化されているしTF5の原型みたいなところはあるブラストウィンド含めて

136 22/02/13(日)20:17:26 No.896911835

実機やポリメガで遊ぶ環境整ってる「」はいるだろうけど気軽に遊ぶならゲームアーカイブスかな… 今となってはそれも面倒くさくなっちゃったけど

137 22/02/13(日)20:17:28 No.896911852

ワイワイはどちらかというとパロディウスのほうが受け継いでいるというか

↑Top