虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/13(日)18:15:46 10回に1... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/13(日)18:15:46 No.896854158

10回に1回ぐらいならありがたい

1 22/02/13(日)18:17:38 No.896854942

下着とかならまあ…

2 22/02/13(日)18:18:16 No.896855235

洗濯機とプリマジを合体させるか

3 22/02/13(日)18:18:16 No.896855241

皿洗いは自分の手の中で綺麗になるのが楽しいんだけど 洗濯は機械にやってもらう準備と後始末だけだからどうもね…

4 22/02/13(日)18:18:21 No.896855274

おっさんのワイシャツと白肌着の束がメチャカワに…

5 22/02/13(日)18:18:37 No.896855384

家事で一番楽な方だと思うが 家族が多いとまた違うか

6 22/02/13(日)18:18:39 No.896855402

>皿洗いは自分の手の中で綺麗になるのが楽しいんだけど 楽しくないが?

7 22/02/13(日)18:18:50 No.896855486

確かに

8 22/02/13(日)18:18:58 No.896855559

掃除とかもなんかやる度に元に戻る以上の何かがあれば良いのにな

9 22/02/13(日)18:19:12 No.896855656

これコインランドリーとかで上手くビジネス化出来ないかな

10 22/02/13(日)18:19:23 No.896855730

俺が掃除嫌いな理由もこれだよ

11 22/02/13(日)18:19:27 No.896855763

>楽しくないが? 俺は俺の話しかしていないが?

12 22/02/13(日)18:19:53 No.896855936

こんなに共感できるついぷり久しぶりに見た

13 22/02/13(日)18:20:28 No.896856193

洗濯はまあいいよ 30分ほどかけてハンガーにかけて外に出し15:00くらいには取り込まないといけない干す作業だけはほんと無理 ガス乾燥機つえー

14 22/02/13(日)18:20:36 No.896856247

俺のワイシャツがオシャレなワンピースになったりするの?

15 22/02/13(日)18:20:45 No.896856303

俺は洗濯自体はそんなでもないけど しっとりした洗濯物を干してからっからに乾いて取り込む瞬間は大好きだよ あの時間のために洗濯やれる

16 22/02/13(日)18:20:57 No.896856408

新規排出でランクアップじゃないから!

17 22/02/13(日)18:21:05 No.896856459

だから俺は洗濯乾燥機と食器洗い乾燥機とルンバを買った

18 22/02/13(日)18:21:20 No.896856563

>新規排出でランクアップじゃないから! (洗い物が増えた…)

19 22/02/13(日)18:21:30 No.896856635

>家事で一番楽な方だと思うが >家族が多いとまた違うか 中途半端に楽だから干す畳むが面倒臭いんだ

20 22/02/13(日)18:21:45 No.896856737

選択も干すのもまだいい アイロンかけは最悪

21 22/02/13(日)18:21:58 No.896856826

着る服なんてどんなに足掻いても買った時が最高値だしな…

22 22/02/13(日)18:22:00 No.896856839

>だから俺は洗濯乾燥機と食器洗い乾燥機とルンバを買った 洗濯乾燥機は場所がなあ

23 22/02/13(日)18:22:21 No.896856975

天日干しはお日様の匂いって付加価値くれるから好き

24 22/02/13(日)18:22:46 No.896857123

慧眼が過ぎる

25 22/02/13(日)18:22:56 No.896857222

冬は乾きづらいのが難点

26 22/02/13(日)18:23:10 No.896857323

ロボット掃除機はマジで最高 まず床に埃と毛が見られなくなるのが最高 もうお前なしじゃ生きていけない

27 22/02/13(日)18:23:17 No.896857375

多分一回やる度に味海苔が一枚貰えるくらいでも大分モチベは変わってくると思うんだ

28 22/02/13(日)18:23:50 No.896857616

座り仕事の関係でどんどんパンツのケツが磨り減っていくから新規のかわいいパンツ排出は助かるな…

29 22/02/13(日)18:23:54 No.896857648

NおじさんブリーフがSSRスケスケパンティになって排出される

30 22/02/13(日)18:24:36 No.896857942

USSR排出狙いで100均のブラでも一緒に洗ってみるかな

31 22/02/13(日)18:24:54 No.896858078

掃除はやる気になるまでが時間かかるけどやってるとなんか楽しいのがなぁ

32 22/02/13(日)18:25:01 No.896858126

>NおじさんブリーフがSSRスケスケパンティになって排出される 履けないんですけお…

33 22/02/13(日)18:25:10 No.896858207

洗濯物干すのと取り込みが嫌すぎて洗濯自体嫌いだったけどガス式乾燥機買ったら全てが変わった 1時間足らずでワイシャツがシワ無くふわっふわに仕上がるの最高

34 22/02/13(日)18:25:12 No.896858218

実際は0に戻らないしな

35 22/02/13(日)18:25:15 No.896858236

スティールボールランのストーリーは洗濯と同じだったのか

36 22/02/13(日)18:25:15 No.896858238

>NおじさんブリーフがSSRスケスケパンティになって排出される ブリーフならいいけどYシャツがスケスケパンティになったらちょっと困るかな…

37 22/02/13(日)18:25:25 No.896858319

中高年の闘病やリハビリなんてマイナスがゼロにもならないんだぞ マイナス分を減らすだけの苦行なんだぞ…

38 22/02/13(日)18:25:36 No.896858400

>着る服なんてどんなに足掻いても買った時が最高値だしな… 色味とか肌馴染みとかあるから一概にそうとも言えないな

39 22/02/13(日)18:25:38 No.896858409

洗濯しなかったら服でもシャツでもパンツでもそう遠くないうちに買い直しだぞ それ考えたら洗濯のコスパ凄い高いよオシャレなパンツ一枚くらい買ってもペイできると思う

40 22/02/13(日)18:25:55 No.896858523

自分のスタイルに合わないSSRは確実にタンスの肥やしになるな…

41 22/02/13(日)18:26:01 No.896858560

>>家事で一番楽な方だと思うが >>家族が多いとまた違うか >中途半端に楽だから干す畳むが面倒臭いんだ なのでこうして吊ってるものから取る

42 22/02/13(日)18:26:16 No.896858670

生きてるだけでマイナスなんだよ

43 22/02/13(日)18:26:23 No.896858715

毎日風呂入ってるから洗濯しなくても大丈夫だろ...

44 22/02/13(日)18:26:26 No.896858741

へぇーガス式乾燥機と思ってググったら結構でかいじゃないの 「」さん家広いんすね

45 22/02/13(日)18:26:30 No.896858765

>天日干しはお日様の匂いって付加価値くれるから好き いいよねダニの死骸の匂い

46 22/02/13(日)18:26:32 No.896858779

>自分のスタイルに合わないSSRは確実にタンスの肥やしになるな… メルカリにシューッ!

47 22/02/13(日)18:27:07 No.896859003

>中高年の闘病やリハビリなんてマイナスがゼロにもならないんだぞ >マイナス分を減らすだけの苦行なんだぞ… ちょっとめんどいぐらいの話を悲しみで染めるのやめなよ

48 22/02/13(日)18:27:14 No.896859059

>洗濯はまあいいよ >30分ほどかけてハンガーにかけて外に出し15:00くらいには取り込まないといけない干す作業だけはほんと無理 >ガス乾燥機つえー 乾太くんいいよね… ふっかふかになる

49 22/02/13(日)18:27:15 No.896859061

とは言っても家事の大半はこれじゃなかろうか プラス効果あるのは料理くらいでは

50 22/02/13(日)18:27:27 No.896859140

言いたいことはわかるけど 洗濯って家事の中でも楽な部類じゃない?

51 22/02/13(日)18:27:28 No.896859153

10枚に1枚パンツにうんこが付いてくる!

52 22/02/13(日)18:27:32 No.896859182

おじさんが出品したスケスケメチャカワパンティは不安になるな

53 22/02/13(日)18:27:34 No.896859192

>いいよねダニの死骸の匂い いまだにそれ言う人いるんだ…

54 22/02/13(日)18:27:47 No.896859301

捉え方次第としか

55 22/02/13(日)18:27:49 No.896859308

>家事で一番楽な方だと思うが >家族が多いとまた違うか 家族が多くてもいっぱい洗える奴だと楽かもしれない 二層式だと本当にクソすぎる…

56 22/02/13(日)18:27:54 No.896859344

掃除は気合い入れてやれば綺麗になった時の視覚的な満足感みたいなのはあると思う

57 22/02/13(日)18:27:56 No.896859359

私コインランドリー好き!

58 22/02/13(日)18:27:59 No.896859379

一人暮らしの「」おじさんに聞きたいんだけど どのくらいの頻度で洗濯してるものなの?

59 22/02/13(日)18:28:29 No.896859602

>一人暮らしの「」おじさんに聞きたいんだけど >どのくらいの頻度で洗濯してるものなの? 毎日 そうじゃないとカビが怖い

60 22/02/13(日)18:28:36 No.896859648

楽、簡単とだからやる気が出るはイコールではないよな

61 22/02/13(日)18:28:44 No.896859705

>一人暮らしの「」おじさんに聞きたいんだけど >どのくらいの頻度で洗濯してるものなの? 毎日やらないとハンガーが足りない物干し竿のスペースが足りない

62 22/02/13(日)18:29:06 No.896859855

もしかして生きるってことは日々積み重なってくるマイナスに対し少しでも緩和するためにあれやこれや努力してゼロに近付けていく行為でしかないのでは

63 22/02/13(日)18:29:08 No.896859872

>一人暮らしの「」おじさんに聞きたいんだけど >どのくらいの頻度で洗濯してるものなの? 冬は週一 夏場は週2、3回 梅雨時は晴れ間ごとに

64 22/02/13(日)18:29:56 No.896860184

着た服は毎日洗うけどベッドのシーツは冬だと週1だなあ

65 22/02/13(日)18:30:07 No.896860289

週一て

66 22/02/13(日)18:30:11 No.896860332

一つ一つの作業は楽だけど 洗う干すよせる畳む収納っていう作業の組み合わせなのが面倒くさいな 時間も場所もバラバラだし

67 22/02/13(日)18:30:18 No.896860371

なぜ汚れた衣類がゼロで清潔がプラスとして考えられないのか 学び認識を変える事を恐れるな考える事をやめると脳が腐る

68 22/02/13(日)18:30:26 No.896860433

畳むのがムリ どうせ使う時クシャクシャになるタオルとか畳んで何が起きるってんだよ

69 22/02/13(日)18:30:26 No.896860437

>もしかして生きるってことは日々積み重なってくるマイナスに対し少しでも緩和するためにあれやこれや努力してゼロに近付けていく行為でしかないのでは いずれ死ぬまでの間いかにマイナスに振れないかの戦いだよ

70 22/02/13(日)18:30:49 No.896860612

量が少な過ぎるから明日回すかと多過ぎて干すのが面倒の中間が無い

71 22/02/13(日)18:30:50 No.896860615

俺は洗濯も食器洗いも掃除も大好きだよ…! ゼロでいいじゃないか…!

72 22/02/13(日)18:30:53 No.896860641

この時期乾かねえのに次から次に洗濯物が… 乾燥機置く場所なんかないのに

73 22/02/13(日)18:31:03 No.896860692

シャツがパリッとしたり香り付けできたり気分がリフレッシュしたり副次的な効果もある

74 22/02/13(日)18:31:16 No.896860784

>なぜ汚れた衣類がゼロで清潔がプラスとして考えられないのか 毎日汚れた服着てそう

75 22/02/13(日)18:31:25 No.896860845

ちんこは乾く暇ないのにな

76 22/02/13(日)18:31:26 No.896860858

寿命で死ねたらゴールという撤退戦だよな つまんね

77 22/02/13(日)18:31:37 No.896860933

俺は畳まないな ハンガー直通は楽だ

78 22/02/13(日)18:31:39 No.896860952

>どうせ使う時クシャクシャになるタオルとか畳んで何が起きるってんだよ タオルなんかすぐ畳めるだろ シャツはめんどくせえ引き出しにシュウウウ

79 22/02/13(日)18:31:39 No.896860953

めんどくさいから乾いても部屋の中に干しっぱなしだわ

80 22/02/13(日)18:31:49 No.896861021

機械任せでたたんでしむのも5分かからないからよくわからないなり

81 22/02/13(日)18:31:54 No.896861052

一回俺の脳にケーブルかなんかつないでどこまてが白物でどこまでが色物なのかデータを流し込んで欲しい

82 22/02/13(日)18:31:54 No.896861057

マイナスをゼロにする作業って認識しちゃうとマジで無為だよね

83 22/02/13(日)18:32:08 No.896861162

西松屋とかしまむらで女児のパンツ買って一緒に洗濯して干すと生活が豊かになる

84 22/02/13(日)18:32:21 No.896861231

取り込みが一番嫌い 干したまま次に着れる状態で収納までできるようになれ

85 22/02/13(日)18:32:35 No.896861322

>ちんこは乾く暇ないのにな 使わないのに!?

86 22/02/13(日)18:32:46 No.896861393

>西松屋とかしまむらで女児のパンツ買って一緒に洗濯して干すと生活が豊かになる きも

87 22/02/13(日)18:32:52 No.896861433

干したやつ取り込む時に異常に埃が出るの辛い どうなってんだようちの洗濯機は

88 22/02/13(日)18:32:56 No.896861451

>>ちんこは乾く暇ないのにな >使わないのに!? 被ってるんだろう

89 22/02/13(日)18:33:13 No.896861543

人間はいつ家事から解放されるんだい?

90 22/02/13(日)18:33:14 No.896861557

柔軟剤入れないとプラスになんないよ

91 22/02/13(日)18:33:38 No.896861701

俺が死ぬまでにセリオって出来上がるかなあ

92 22/02/13(日)18:33:52 No.896861785

週一でコインランドリーの乾燥まで全自動の洗濯機にぶち込むだけになったな 50Lのゴミ袋に入れてたたみもしない

93 22/02/13(日)18:33:57 No.896861813

洗濯は溜め込んで洗ってもバイキン落ちにくいし汚れも染み付くしで 洗濯機を使う効果薄い こまめに洗濯しないといけない その日の内に洗濯するのがベストだぞ!

94 22/02/13(日)18:34:10 No.896861904

冬でも毎日洗ってる「」はシャツと下着とタオルだけとかを毎日洗ってんの?

95 22/02/13(日)18:34:15 No.896861935

>干したやつ取り込む時に異常に埃が出るの辛い >どうなってんだようちの洗濯機は 外に干したときにつくの?部屋干しするしかなくない? もっと初歩で洗濯機のネットにゴミがついたままなのかもしんないけど

96 22/02/13(日)18:34:17 No.896861946

乾燥機付きドラム洗濯機がほしいけど高すぎる…

97 22/02/13(日)18:34:24 No.896861991

>こまめに洗濯しないといけない >その日の内に洗濯するのがベストだぞ! きがるにいってくれるなあ

98 22/02/13(日)18:34:34 No.896862057

服着なけりゃ洗濯しなくていいよ

99 22/02/13(日)18:34:49 No.896862149

>干したやつ取り込む時に異常に埃が出るの辛い >どうなってんだようちの洗濯機は 槽が…

100 22/02/13(日)18:34:50 No.896862151

洗濯は数日分まとめてやらない…? 週1もそんなにおかしくはないとは思うけど…

101 22/02/13(日)18:34:51 No.896862157

ガス型の浴室乾燥機はマジ最強だぞ 電気型はゴミだ

102 22/02/13(日)18:34:58 No.896862196

スーツは洗わなくてokなのおかしいよ

103 22/02/13(日)18:35:21 No.896862341

>こまめに洗濯しないといけない >その日の内に洗濯するのがベストだぞ! 面倒くさい! 洗濯したという事実さえあればいい!

104 22/02/13(日)18:35:29 No.896862399

洗面所寒すぎ問題

105 22/02/13(日)18:35:35 No.896862433

>もっと初歩で洗濯機のネットにゴミがついたままなのかもしんないけど ちょくちょく洗浄剤買ってきて槽洗浄してるんだけど中のキャッチャーに何にも引っかかってないんだよね…

106 22/02/13(日)18:35:52 No.896862548

>冬でも毎日洗ってる「」はシャツと下着とタオルだけとかを毎日洗ってんの? 賃貸の洗濯機小さいからむしろそれ以外のもの入れようとすると個別になる…

107 22/02/13(日)18:35:53 No.896862554

>>こまめに洗濯しないといけない >>その日の内に洗濯するのがベストだぞ! >きがるにいってくれるなあ 夜寝る前に予約機能で5時あがりにセット 出る前に干す! これで完璧だぞ

108 22/02/13(日)18:35:55 No.896862562

ゼロをプラスにする行為ってそんなにないような

109 22/02/13(日)18:36:08 No.896862629

洗濯機がぐるんぐるん回ってるの眺めるのたのちい!

110 22/02/13(日)18:36:21 No.896862713

>これコインランドリーとかで上手くビジネス化出来ないかな 10回ご利用で下着プレゼント!

111 22/02/13(日)18:36:21 No.896862717

>ゼロをプラスにする行為ってそんなにないような 働け

112 22/02/13(日)18:36:25 No.896862742

>ゼロをプラスにする行為ってそんなにないような ウンコ~!!!!

113 22/02/13(日)18:36:38 No.896862857

家族と暮らしてたら毎日回すけど1人暮らしでそんなんやってられねえわ

114 22/02/13(日)18:36:43 No.896862893

>ゼロをプラスにする行為ってそんなにないような 感覚的なものだから人によるけど料理なんかは食材を料理として作り上げたらプラスになるじゃん?

115 22/02/13(日)18:36:43 No.896862894

>乾燥機付きドラム洗濯機がほしいけど高すぎる… 高いけどほぼ確実に楽になるからな… デメリットはシワになりやすいのと洗濯機置き場の場所を取るぐらい

116 22/02/13(日)18:37:19 No.896863143

>ゼロをプラスにする行為ってそんなにないような 仕事ですら割とマイナスをゼロにするだけなの多いからな

117 22/02/13(日)18:37:31 No.896863216

乾燥機ってシワが取れない?

118 22/02/13(日)18:37:35 No.896863241

>>これコインランドリーとかで上手くビジネス化出来ないかな >10回ご利用で下着プレゼント! 古着下取りのシステムと合わせていい感じにSDGsできそう

119 22/02/13(日)18:38:21 No.896863551

掃除はスッキリするから好きだけど洗濯は干すのと畳むのめんどくさくて滅茶苦茶嫌い!

120 22/02/13(日)18:38:43 No.896863692

服を着たまま風呂入れば時短出来るのではなかろうか

121 22/02/13(日)18:38:45 No.896863709

洗濯しなくていい長持ち服とか開発してもメーカーにうまみないしなぁ

122 22/02/13(日)18:38:51 No.896863767

乾燥機付きの洗濯機ならコインランドリー行きゃいいよ しこたま入るのに1回1000円だよ

123 22/02/13(日)18:39:10 No.896863906

楽とか楽じゃないとかの話じゃねえんだ 楽だろうがマイナスをゼロに戻す行為であることには変わりねえんだ

124 22/02/13(日)18:39:13 No.896863928

「」はお風呂の残り湯とか使ったりする?

125 22/02/13(日)18:39:17 No.896863957

コインランドリー無料ガチャ どこをどうやってか知らんが紛れ込んだ知らん人の洗濯物

126 22/02/13(日)18:39:23 No.896863991

>>乾燥機付きドラム洗濯機がほしいけど高すぎる… >高いけどほぼ確実に楽になるからな… >デメリットはシワになりやすいのと洗濯機置き場の場所を取るぐらい タオルを乾燥させるだけでもQOLが上がる

127 22/02/13(日)18:39:53 No.896864215

>洗濯は数日分まとめてやらない…? >週1もそんなにおかしくはないとは思うけど… うちも週一くらいだな 二時間つけおき洗いコースで洗う 強めの洗剤と室内干し用の柔軟剤も使ってるからしっかり洗えて臭いもない

128 22/02/13(日)18:39:57 No.896864239

コインランドリーはまずそのために外出するのもまた回収しにいくのも面倒で…

129 22/02/13(日)18:40:07 No.896864314

同じような考え方で歯磨き粉とか洗剤とかそういう生活に必要な雑貨を買った時も甲斐がねえなと思いながら買ってる 買いながら損した気持ちになる

130 22/02/13(日)18:40:12 No.896864352

>洗濯しなくていい長持ち服とか開発してもメーカーにうまみないしなぁ 衣服メーカーと洗濯機メーカーが癒着してるわけじゃなし売れるなら作るんじゃないの

131 22/02/13(日)18:40:30 No.896864490

マイナスが0になったら相対的にプラスだろ

132 22/02/13(日)18:40:43 No.896864580

>楽とか楽じゃないとかの話じゃねえんだ >楽だろうがマイナスをゼロに戻す行為であることには変わりねえんだ いや乾燥機付きは行為というほどの行為が要らなくなるレベルだから

133 22/02/13(日)18:41:07 No.896864752

ゲームの壊れる武器システムが嫌いな人は洗濯も嫌いだと思う

134 22/02/13(日)18:41:14 No.896864801

発想は悪くないと思う

135 22/02/13(日)18:41:18 No.896864826

>洗濯しなくていい長持ち服とか開発してもメーカーにうまみないしなぁ 普通にあるよそういう服 納得いくクオリティかどうかは人それぞれだろうが

136 22/02/13(日)18:41:21 No.896864853

どうして既存のスペースに収まる斜めドラム式がないのですか

137 22/02/13(日)18:41:45 No.896865030

一人暮らしだと週4だな それ以上でもそれ以外でも面倒い

138 22/02/13(日)18:41:51 No.896865092

家事なんかは一人暮らしなら手を抜こうと思えばいくらでも抜けるけど最低限毎日やらなきゃいけないのが面倒臭い… あと次の日に回すと単純に2倍になって帰ってくるのがうざい

139 22/02/13(日)18:42:09 No.896865235

ガスで乾かす機器欲しい

140 22/02/13(日)18:42:13 No.896865275

>いや乾燥機付きは行為というほどの行為が要らなくなるレベルだから 乾燥機付きドラム式洗濯機使ってるけど毎回めんどくせえと思いながら洗濯してるし溜め込んじゃうな

141 22/02/13(日)18:42:36 No.896865457

>ゲームの壊れる武器システムが嫌いな人は洗濯も嫌いだと思う あれはまだ新武器と交換というメリットがあるくないか?

142 22/02/13(日)18:42:37 No.896865462

洗濯乾燥たたむ所まで全部やってくれるやつあるらしいから欲しい

143 22/02/13(日)18:42:39 No.896865473

介護施設から洗濯物だしてもらってるけどこんなんわたしたっけかって洗濯物が結構はいってる 名前書かないと減ってそう

144 22/02/13(日)18:42:41 No.896865492

クリーニング屋と言う文化あんのに金もったいないというから

145 22/02/13(日)18:43:12 No.896865705

干すのと畳むのめんどくさすぎない?

146 22/02/13(日)18:43:16 No.896865724

ワイシャツは3日くらいは同じのでもなんとかなるしな 流石に肌着は毎日変えるようだけど

147 22/02/13(日)18:43:22 No.896865783

>コインランドリーはまずそのために外出するのもまた回収しにいくのも面倒で… そうか電車と徒歩の生活だとそうかも…… 車通勤の田舎だと滅茶苦茶楽なんだけどな

148 22/02/13(日)18:43:27 No.896865826

>>いや乾燥機付きは行為というほどの行為が要らなくなるレベルだから >乾燥機付きドラム式洗濯機使ってるけど毎回めんどくせえと思いながら洗濯してるし溜め込んじゃうな マジかようちは週の洗濯にかける時間一分切ってるぞ

149 22/02/13(日)18:43:31 No.896865849

>>ゲームの壊れる武器システムが嫌いな人は洗濯も嫌いだと思う >あれはまだ新武器と交換というメリットがあるくないか? どちらかというとモンハンの切れ味の方がこの話題だと近いかも?

150 22/02/13(日)18:43:41 No.896865922

食器用乾燥機は本当に買って良かったその代わり電気代爆上がりしてブレーカーがよく落ちるようになったけど

151 22/02/13(日)18:43:51 No.896865989

個人的に洗濯は結構好き 水で洗うというのが特にいい、気持ちよくなる 次点で風呂掃除と台所掃除かな 最悪なのは掃除と整理整頓

152 22/02/13(日)18:43:52 No.896865996

洗濯とか洗い物ってやったことに対する後処理だからあんましマイナスをゼロにするみたいな感覚はないな…

153 22/02/13(日)18:43:58 No.896866031

>マジかようちは週の洗濯にかける時間一分切ってるぞ こういうのは時間じゃなくてMP消費なんだ

154 22/02/13(日)18:44:00 No.896866051

>洗濯乾燥たたむ所まで全部やってくれるやつあるらしいから欲しい それもしかして…

155 22/02/13(日)18:44:05 No.896866079

洗濯する日と風呂を洗う日で交互にやる

156 22/02/13(日)18:44:09 No.896866105

>マジかようちは週の洗濯にかける時間一分切ってるぞ 洗濯機の中で時空が歪んでるんじゃないのかそれ

157 22/02/13(日)18:44:13 No.896866139

週1で洗ってまとめて部屋干しして使うときハンガーから外して着る

158 22/02/13(日)18:44:15 No.896866154

ジェルボールの洗剤って液体と比べてなにがちがうのあれ

159 22/02/13(日)18:44:26 No.896866226

>>>ゲームの壊れる武器システムが嫌いな人は洗濯も嫌いだと思う >>あれはまだ新武器と交換というメリットがあるくないか? >どちらかというとモンハンの切れ味の方がこの話題だと近いかも? あれも最近は砥石無限になったりだけんに乗りながら研げたり快適になってるんだから洗濯も頼む

160 22/02/13(日)18:44:36 No.896866277

>ジェルボールの洗剤って液体と比べてなにがちがうのあれ 見た目が美味しそう

161 22/02/13(日)18:44:45 No.896866356

うちはせんたく…

162 22/02/13(日)18:45:19 No.896866618

洗濯めんどくさくて服使い捨てにしてる金持ちとかいるのかな

163 22/02/13(日)18:45:40 No.896866756

うつなんじゃ

164 22/02/13(日)18:45:50 No.896866820

ちょっといい洗濯機を買うんや… 洗濯乾燥までしてくれてそのまま着られるんや…

165 22/02/13(日)18:45:54 No.896866845

洗剤自動で入れてくれる機能がいらねーよこんなのと思ってたけどいざ使うと快適すぎる 帰ってきて脱いだ服全部入れてスイッチ押すだけで翌朝その服着ていける

166 22/02/13(日)18:46:02 No.896866896

金持ちの住んでるマンションって洗濯物預けたらやっといてくれるところあるらしいな 羨ましい

167 22/02/13(日)18:46:13 No.896866983

安い服屋しか行かないが 手洗いマークやタンブラー乾燥不可マークついてるのばっかりでうんざりする 手洗いはネットに入れて洗濯機にシュー!できるが乾燥不可はどうしようもない 高い服だと違うのか…?

168 22/02/13(日)18:46:21 No.896867021

乾燥の次…折り畳むを洗濯機に実装してほしい

169 22/02/13(日)18:46:33 No.896867091

>洗濯めんどくさくて服使い捨てにしてる金持ちとかいるのかな 大して顔広くないのに2人知ってるから結構な数いると思う

170 22/02/13(日)18:47:00 No.896867315

>>洗濯めんどくさくて服使い捨てにしてる金持ちとかいるのかな >大して顔広くないのに2人知ってるから結構な数いると思う それってどのぐらいの金持ち…?

171 22/02/13(日)18:47:01 No.896867318

家事全部してくれる家政婦さんほしい

172 22/02/13(日)18:47:11 No.896867389

パンツはオムツにして使い捨てができる

173 22/02/13(日)18:47:22 No.896867474

乾燥機付きでも畳むのはできないからシワにならない服ばっか買うようにしてる そのぐらいやりたくない

174 22/02/13(日)18:47:35 No.896867564

>金持ちの住んでるマンションって洗濯物預けたらやっといてくれるところあるらしいな >羨ましい お金しっかり取られる上マンション全体のクリーニングだから質がね…

175 22/02/13(日)18:48:20 No.896867838

>乾燥機付きでも畳むのはできないからシワにならない服ばっか買うようにしてる アイロンがけめんどくさすぎてシワになる服は着なくなったな

176 22/02/13(日)18:48:57 No.896868084

>それってどのぐらいの金持ち…? 収入とかは聞いたことないから知らないな…

177 22/02/13(日)18:49:46 No.896868378

旅行とかで荷物減らしたくてTシャツやパンツ靴下を現地で買って使い捨てることはあるが…

178 22/02/13(日)18:50:14 No.896868544

柔軟剤楽しめる人には付加価値あるんだけどね

179 22/02/13(日)18:50:37 No.896868669

そう考えると昔の人は凄いな

180 22/02/13(日)18:50:42 No.896868707

>洗濯乾燥たたむ所まで全部やってくれるやつあるらしいから欲しい コインランドリー運営したい!

181 22/02/13(日)18:51:00 No.896868813

なんなら部屋の床のホコリの掃除すらめんどくさい 床が全面メッシュ状になってて定期的に天井から水落ちてきて洗い流してほしい

182 22/02/13(日)18:51:02 No.896868824

たまにいるよね服使い捨てる人 知り合いも農作業の時に普通の服使い捨てにしてた

183 22/02/13(日)18:51:37 No.896869032

>家事全部してくれる家政婦さんほしい 住み込みの家政婦さん雇えば? 雇う金と住居スペースがあるかはしらんけど

184 22/02/13(日)18:51:41 No.896869065

食洗機導入したいんだけど置く場所が…

185 22/02/13(日)18:52:07 No.896869258

>たまにいるよね服使い捨てる人 >知り合いも農作業の時に普通の服使い捨てにしてた それはわかる気がする

186 22/02/13(日)18:52:11 No.896869290

食洗器は最初から置き場が確保されてないと厳しいよね

187 22/02/13(日)18:52:44 No.896869513

>たまにいるよね服使い捨てる人 >知り合いも農作業の時に普通の服使い捨てにしてた 安いジャージとかファストファッションならともかく結構なブランドの使い捨ててる人は札束で汗拭いてんのかな…って思う

188 22/02/13(日)18:53:20 No.896869766

>旅行とかで荷物減らしたくてTシャツやパンツ靴下を現地で買って使い捨てることはあるが… 海外出張行ってときは逆だったな捨てるやつ持っていって現地で捨てて帰って荷物を楽にして帰る

189 22/02/13(日)18:53:51 No.896869977

女性は流行りが終わったから来年は使わないとかいって気軽に捨ててるの見るよ

190 22/02/13(日)18:54:18 No.896870139

料理以外の家事全部これだよね モチベが湧かない

191 22/02/13(日)18:54:27 No.896870210

乾燥洗濯機がよかったから食洗機も導入しようと思ったけど 分岐水栓できない部屋があるなんて知らないよ…

192 22/02/13(日)18:55:38 No.896870739

>料理以外の家事全部これだよね >モチベが湧かない 料理は楽しいけど洗い物がたまって自炊しなくなるやつ

193 22/02/13(日)18:55:43 No.896870774

それでも二層式のころに比べたらだいぶマシ…

194 22/02/13(日)18:55:51 No.896870837

早く家事全般こなしてくれるメイドロボ実用化されないかな…

195 22/02/13(日)18:56:06 No.896870908

>乾燥洗濯機がよかったから食洗機も導入しようと思ったけど >分岐水栓できない部屋があるなんて知らないよ… 排水がどうにかなるならタンク式でもよくない?

196 22/02/13(日)18:56:21 No.896871067

掃除好きに生まれたかった…

197 22/02/13(日)18:56:37 No.896871216

>それでも二層式のころに比べたらだいぶマシ… でも未だに部活とかじゃ現役とかで

198 22/02/13(日)18:57:07 No.896871428

洗濯なんて基本的に突っ込んで回すだけなんだから何がそんなに面倒だというのだ 干すのは面倒くさいが

199 22/02/13(日)18:57:17 No.896871503

>掃除とかもなんかやる度に元に戻る以上の何かがあれば良いのにな 無くしたプラモの部品が出てくる

200 22/02/13(日)18:57:18 No.896871509

>>それでも二層式のころに比べたらだいぶマシ… >でも未だにタコ洗いとかじゃ現役とかで

201 22/02/13(日)18:57:21 No.896871532

>女性は流行りが終わったから来年は使わないとかいって気軽に捨ててるの見るよ ワンシーズンしか着ずに捨てると洗濯せずに捨てるはだいぶ話が違わない?

202 22/02/13(日)18:57:47 No.896871712

>>掃除とかもなんかやる度に元に戻る以上の何かがあれば良いのにな >無くしたプラモの部品が出てくる もうそのパーツ自作しちゃった…

203 22/02/13(日)18:57:53 No.896871753

皿洗いと掃除はやるかって一気にやれるんだけど洗濯は回した後に干さなきゃなのがめんどくさい

204 22/02/13(日)18:58:06 No.896871850

>干すのは面倒くさいが 面倒の発生を己の指で確定しろというのは残酷ではないですか

205 22/02/13(日)18:58:10 No.896871873

家事はチャート詰めたり新ガジェット導入したりで効率上げられると脳汁が出る

206 22/02/13(日)18:58:15 No.896871908

>女性は流行りが終わったから来年は使わないとかいって気軽に捨ててるの見るよ そういう人たちは毎シーズン数枚の服で済ませてたりするからな…

207 22/02/13(日)18:58:16 No.896871912

>洗濯なんて基本的に突っ込んで回すだけなんだから何がそんなに面倒だというのだ >干すのは面倒くさいが 干す畳むも洗濯の内だからですかね…

208 22/02/13(日)18:58:24 No.896871960

>排水がどうにかなるならタンク式でもよくない? 労力を限りなくゼロに近づけたい タンク式結構面倒くさいと聞く

209 22/02/13(日)18:58:50 No.896872123

洗濯割と好きなんだがそれも俺が一人暮らしだからだろうな…

210 22/02/13(日)18:58:59 No.896872175

後片付けのこと考えたらめんどくさくなってだんだん何もしなくなってきた 俺はこのままゼロになっていくのかもしれない

211 22/02/13(日)18:59:38 No.896872429

干し機も自動のやつあるよね あんまり評判聞かないから干さずに済む服買う方を選んだけど

212 22/02/13(日)18:59:51 No.896872503

>洗濯割と好きなんだがそれも俺が一人暮らしだからだろうな… 自分以外が汚した服ってだいぶ鬱陶しいからな…

213 22/02/13(日)19:00:14 No.896872639

まあ俺もおっさんだが俺以外のおっさんのパンツと一緒に洗いたくないもん

214 22/02/13(日)19:00:25 No.896872744

一人暮らしだと洗濯の量も高が知れてるが家庭の量はダルい 毎日やらないととんでもない量溜まるし

215 22/02/13(日)19:01:01 No.896872968

田舎の車社会だから週一で一気に洗ってコインランドリーに一気に持っていて乾燥が一番楽だな…ってなった

216 22/02/13(日)19:01:08 No.896872999

>まあ俺もおっさんだが俺以外のおっさんのパンツと一緒に洗いたくないもん おっさんと一緒に同居するってどういう状況だよ 二世帯か

217 22/02/13(日)19:01:23 No.896873107

干す労力もそうだが乾燥してないのも辛い 除湿機のありがたみよ

218 22/02/13(日)19:02:05 No.896873377

かんたくん買おうかなと思ってるんだけど縮むらしくていまいち踏み切れない 体は膨らんでるのに服が縮んだら着るもの無くなっちゃう

219 22/02/13(日)19:02:34 No.896873557

俺はサーキュレーターぶん回してるよ

220 22/02/13(日)19:02:41 No.896873601

>体は膨らんでるのに服が縮んだら着るもの無くなっちゃう 身体も縮めろ

221 22/02/13(日)19:03:18 No.896873897

アイロン掛けはスーツにワイシャツとかいうクソみたいな服装滅べってなる

222 22/02/13(日)19:03:34 No.896874017

>俺はサーキュレーターぶん回してるよ それ部屋の湿度が上がるばっかりで全然乾かないよ… 乾燥してる夏場に窓開けられるなら有効だけどさ

223 22/02/13(日)19:03:58 No.896874219

最近はアイロンかけなくてもしわ消えてくれるワイシャツとかあって助かる

224 22/02/13(日)19:04:17 No.896874336

皿洗いはクリエイティブじゃないからなに通じるものがある

225 22/02/13(日)19:04:27 No.896874410

>アイロン掛けはスーツにワイシャツとかいうクソみたいな服装滅べってなる 洗濯はいいんだがアイロンがけってなんであんなに大変なんだろう

226 22/02/13(日)19:05:11 No.896874777

この季節は暖房室内でもちゃんと乾く むしろ適度な加湿になるくらい

227 22/02/13(日)19:05:49 No.896875069

>この季節は暖房室内でもちゃんと乾く >むしろ適度な加湿になるくらい 冬の部屋なのに湿度凄いことなるよね

228 22/02/13(日)19:05:54 No.896875112

20年くらい形状記憶シャツ以外のワイシャツ買った記憶ないわ…

229 22/02/13(日)19:06:19 No.896875305

洗濯マジで嫌いだったけど乾燥付きドラム式買ったらめちゃくちゃ楽になったよ 干して入れるって本当にストレスだよ

230 22/02/13(日)19:06:46 No.896875514

贔屓のブランド以外の出されてもどうしろと…ってなるしこのシステム結構ストレスになりそう

231 22/02/13(日)19:06:47 No.896875518

>洗濯はいいんだがアイロンがけってなんであんなに大変なんだろう 不慣れなのもあるけど一着やるのに10分とか掛かって最悪 カーチャンこんなの毎日よくやってたな

232 22/02/13(日)19:07:00 No.896875604

取り込んで畳んだ洗濯物を見た目や虫を気にせず安全に置いておけるアイテムがあるなら欲しい 箪笥にしまうのが億劫すぎる…

233 22/02/13(日)19:07:10 No.896875687

>女性は流行りが終わったから来年は使わないとかいって気軽に捨ててるの見るよ それは大分違う話だ

234 22/02/13(日)19:07:12 No.896875700

>贔屓のブランド以外の出されてもどうしろと…ってなるしこのシステム結構ストレスになりそう ユニクロPU

235 22/02/13(日)19:07:15 No.896875717

掃除は瞑想になるし効率的な進め方を考えたりするのも楽しい

236 22/02/13(日)19:07:38 No.896875902

食器洗いは好きだけど汚れがちゃんと落ちるか心配で洗剤ドバドバ使っちゃうし ちゃんと洗い流せてるか心配でジャブジャブ何回もすすいじゃう

237 22/02/13(日)19:07:45 No.896875952

>それ部屋の湿度が上がるばっかりで全然乾かないよ… >乾燥してる夏場に窓開けられるなら有効だけどさ 乾燥するのは冬場なのでは!?

238 22/02/13(日)19:08:07 No.896876104

-10が0になったら+10されてるじゃん 文系ってマジ低脳だな

239 22/02/13(日)19:08:11 No.896876146

土日に一週間分やってるけどめんどい だいたい土曜日はやる気出なくて日曜日にまわしちゃう

240 22/02/13(日)19:08:47 No.896876450

まとめて洗濯って1回で除菌ちゃんとできてるのかな

241 22/02/13(日)19:09:20 No.896876721

>土日に一週間分やってるけどめんどい >だいたい土曜日はやる気出なくて日曜日にまわしちゃう 同じことやってたけど服カビたな…

242 22/02/13(日)19:09:21 No.896876729

>まとめて洗濯って1回で除菌ちゃんとできてるのかな まとめてなくても出来てないから安心しろ

243 22/02/13(日)19:09:31 No.896876811

部屋干しって住宅の気密や使う暖房器具次第で感想が人それぞれ違うんじゃねえかな エアコン付けて湿度が20%割るようなこともあるらしいけどファンヒーター付けてるこっちじゃ考え難いわ

244 22/02/13(日)19:10:04 No.896877019

>-10が0になったら+10されてるじゃん >文系ってマジ低脳だな 気分の話してんだよ理系はもっと気持ち考えろ

245 22/02/13(日)19:10:09 No.896877072

>-10が0になったら+10されてるじゃん >文系ってマジ低脳だな 0で満足してる理系のレス

246 22/02/13(日)19:10:40 No.896877315

>まとめてなくても出来てないから安心しろ 1週間体拭いたタオルとかもまとめてたら雑菌の繁殖やばそうじゃん

247 22/02/13(日)19:10:44 No.896877352

>同じことやってたけど服カビたな… 洗濯カゴに放り込む前に干すとかいっぱい汗かいたなら一回水洗いしとくとかすると違うと思う そこまでするならもう洗うって人もいると思う

248 22/02/13(日)19:11:05 No.896877533

>-10が0になったら+10されてるじゃん >文系ってマジ低脳だな -10になってから+10してんだよ

249 22/02/13(日)19:13:41 No.896878713

生活で発生した穴埋めをしてるだけだからやる気出ないって話が自称理系には難しかったかな

250 22/02/13(日)19:14:19 No.896878996

大企業みたいに面倒な仕事は下請に投げる構図にしたらいいんじゃないすか

251 22/02/13(日)19:14:57 No.896879360

>大企業みたいに面倒な仕事は下請に投げる構図にしたらいいんじゃないすか 投げる金がねぇ!

↑Top