22/02/13(日)17:40:36 ぶきっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/13(日)17:40:36 No.896840305
ぶきっちょってどう直したらいいんだろう 最近靴の紐結んでもすぐほどけたり飯食ってて橋落としたりする
1 22/02/13(日)17:41:13 No.896840528
落とせ歌のように
2 22/02/13(日)17:41:46 No.896840727
>最近靴の紐結んでもすぐほどけたり飯食ってて橋落としたりする 災害か?
3 22/02/13(日)17:42:52 No.896841159
箸はともかく靴紐は結び方変えたら? イアンノットにするとか
4 22/02/13(日)17:44:55 No.896841945
のじゃー!
5 22/02/13(日)17:45:24 No.896842125
だいたい性格の雑さが問題 手順の意味を理解してなかったり今の工程が完了してないのに次の工程に行こうとしたり
6 22/02/13(日)17:45:30 No.896842150
このスレ「」しばるのへたじゃーっ
7 22/02/13(日)17:47:23 No.896842844
刺すのもへたじゃーっ
8 22/02/13(日)17:47:34 No.896842919
鉢巻まで結ぶの下手じゃーっ
9 22/02/13(日)17:49:21 No.896843649
まげを結うのもへたじゃーっ
10 22/02/13(日)17:57:46 No.896847102
>このスレ「」しばるのへたじゃーっ >刺すのもへたじゃーっ >鉢巻まで結ぶの下手じゃーっ >まげを結うのもへたじゃーっ だまれ
11 22/02/13(日)18:07:25 No.896850787
ぶきっちょじゃ
12 22/02/13(日)18:09:37 No.896851710
靴ひもは「ほどけない結び方!」とか見てやってもダメな時はある 紐自体の摩擦が弱いんだろうな
13 22/02/13(日)18:11:07 No.896852261
>紐自体の摩擦が弱いんだろうな 紐によってはたまに自動でほどける力でも働いてるのかってくらい緩むやつあるよね
14 22/02/13(日)18:11:49 No.896852508
仕事でロープでいろいろ縛るけど縛る度になんか向きが違ったりほどけたりするぜ!
15 22/02/13(日)18:12:03 No.896852590
ほほほ靴紐にシリコンスプレーをかけてやったのじゃ
16 22/02/13(日)18:17:06 No.896854705
刺せてなくてダメだった
17 22/02/13(日)18:21:52 No.896856792
靴紐はあまりに解けるので結び目に瞬間接着剤を流し込んでやったぜ
18 22/02/13(日)18:27:30 No.896859160
振動は大体の結合を緩くするから…
19 22/02/13(日)18:28:35 No.896859631
ひどいときは 締めてから歩き始めて十分でひもがペチペチ言い出す
20 22/02/13(日)18:29:34 No.896860032
ぶきっちょじゃ! 「」はぶきっちょじゃ!
21 22/02/13(日)18:30:06 No.896860277
不器用な人もいるけど規定動作を覚えてなくて毎回アドリブでやるから完成度下がってる人もいる
22 22/02/13(日)18:34:36 No.896862070
スレ「」は推敲せず誤変換のままなところに性格が出ている…たぶん
23 22/02/13(日)18:34:55 No.896862173
>振動は大体の結合を緩くするから… つまり靴紐がほどける奴は動きが荒い
24 22/02/13(日)18:37:00 No.896863010
俺も子供の頃雨降ると俺だけ靴紐ほどけてやだったなぁ 水分吸って紐の状態が変わったんだろうけど一緒に行動してるやつ俺以外だれもほどけてなくて 「だれか俺の靴にいたずらしてるんだろ!?」ってキレ散らかしてたなぉ