ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/02/13(日)13:53:12 No.896763356
ダイエットの為にやってみたんだけどリズムがめっちゃ乱れる…!
1 22/02/13(日)13:55:30 No.896764072
俺は前後に揺れるのすらふらつく雑魚だよ
2 22/02/13(日)13:56:40 No.896764424
パンチはいいけどウェービングの判定がわからん
3 22/02/13(日)14:00:43 No.896765685
>パンチはいいけどウェービングの判定がわからん 手の上下移動じゃない?
4 22/02/13(日)14:04:59 No.896767130
>パンチはいいけどウェービングの判定がわからん 手が垂れてたりしない?
5 22/02/13(日)14:05:27 No.896767293
前後移動のリズム難しいよね ワンツーの後ちょっと後ろに残すのとか
6 22/02/13(日)14:06:31 No.896767611
はやみんに励まされるのはすごく良いと思うこのゲーム
7 22/02/13(日)14:06:50 No.896767703
最近始めたけど若いねーちゃんから爽やかイケメンから美人のおねーさんからマッチョのおっさんまで いろんなトレーナーに誉められながらトレーニングするの楽しいんだけどセリフがみんな定型なのが残念 新密度みたいのないからしょうがないけど仲良くなったら雑談交えたりセリフ変わったりすると嬉しかった
8 22/02/13(日)14:07:26 No.896767884
ウェービングはもう手動かしたほうがいいよ 体に近接させてると揺れが少なくて反応しなかったりするから
9 22/02/13(日)14:07:27 No.896767890
>パンチはいいけどウェービングの判定がわからん しゃがむ系はめんどいから自動判定にしてる
10 22/02/13(日)14:10:53 No.896768899
むしろ腕を胸に密着させた状態で体を振るとウィービングとダッキングは成功しやすいな ジョイコンが判定の元だから当たり前だけどハッキリ大振りに体を振らないと
11 22/02/13(日)14:11:13 No.896769018
ウェービングは上昇を判定してる気がするから心持早めにすると多少良好な気がする ストレートから一拍も置かずにウィービングの時めっちゃ忙しいから自動がいいよ
12 22/02/13(日)14:17:03 No.896770932
ウェービングの判定で困ったことは少ないな
13 22/02/13(日)14:18:38 No.896771445
俺は困ったこと多いな
14 22/02/13(日)14:21:49 No.896772535
ウィービングじゃないの?
15 22/02/13(日)14:22:39 No.896772812
ダッキングだよ
16 22/02/13(日)14:22:46 No.896772859
これ気になってるんだけど膝が弱くてもできる?
17 22/02/13(日)14:23:38 No.896773135
上半身だけ動かしてもそれなりに運動になるからできるよ 膝使うやつは選択しないこともできるし
18 22/02/13(日)14:24:24 No.896773432
>これ気になってるんだけど膝が弱くてもできる? 膝に負担をかけないようにステップをNGにしてダッキングウィービングを自動判定にすればいいよ
19 22/02/13(日)14:25:05 No.896773646
>パンチはいいけどウェービングの判定がわからん Uの動きでグインと動くのでなくVの字にカクッと動くと判定されやすいぞ
20 22/02/13(日)14:25:37 No.896773842
>膝使うやつは選択しないこともできるし >膝に負担をかけないようにステップをNGにしてダッキングウィービングを自動判定にすればいいよ オプションでオフにできるのね ありがとう
21 22/02/13(日)14:25:47 No.896773893
>これ気になってるんだけど膝が弱くてもできる? ダッキングとかウィービングとかの動作をOFFにできるからあまり負担にはならないはず
22 22/02/13(日)14:26:54 No.896774214
鬼モード余裕じゃん!って思ったら次の日全身痛くなってダメだった
23 22/02/13(日)14:27:20 No.896774349
膝弱い「」はベースポジションのリズム取りでふくらはぎから死ぬ可能性もあるから まずは体験版からやるんだぞ
24 22/02/13(日)14:27:36 No.896774430
ダッキングウィービングは身体落とすのに合わせて Joy-Conを引くようにすると反応しやすい まぁ一番良いのは判定結果あんまり気にしないことなんだが
25 22/02/13(日)14:28:18 No.896774676
スウェーバックがなんか好き
26 22/02/13(日)14:28:31 No.896774736
>膝弱い「」はベースポジションのリズム取りでふくらはぎから死ぬ可能性もあるから これとかRFA出た頃は膝壊す「」が散見されたからな… ハムストリング断裂「」とかいた
27 22/02/13(日)14:29:30 No.896775081
そんなに
28 22/02/13(日)14:30:53 No.896775534
運動不足はまず足がやられるからね 2の方買うならしっかりストレッチの項目やるだけでも結構汗ばむよ なんせ10分弱あるし
29 22/02/13(日)14:32:25 No.896776060
ジャブ→ダッキング→ジャブ→ダッキング→ジャブ はリズムが早いとよく失敗する
30 22/02/13(日)14:35:01 No.896776940
何故か右肩だけ痛くなるのでしばらくやってないな…
31 22/02/13(日)14:35:42 No.896777160
田中敦子が俺の膝を破壊しようとする
32 22/02/13(日)14:36:06 No.896777292
これのストレッチを絶対にやらないといけないわけではないけど ストレッチは事前にしっかりしておいた方が怪我防止にも痩せ効果にもいいぜ
33 22/02/13(日)14:36:35 No.896777460
>何故か右肩だけ痛くなるのでしばらくやってないな… 力み過ぎてると思われる 特にフックアッパーで
34 22/02/13(日)14:36:51 No.896777528
10分やったらもうへろへろになる
35 22/02/13(日)14:36:59 No.896777566
全身を使って強いパンチを出せる人はパンチの瞬間後ろ足をねじりすぎてヒザを痛めることがある そういう人はミットとかサンドバッグとか叩いたほうがいい
36 22/02/13(日)14:37:28 No.896777714
リズムの表裏で前後決まってるのに気づくまで時間がかかった それでパンチによって前に残したり後ろで1拍調整したり フックのとき構え・打つで前・前だから後ろで1拍調整はいるとか なんかこの辺うまく教えてくれたらリズムに乗って続けやすそうなんだけも
37 22/02/13(日)14:37:42 No.896777781
サイドステップからのパンチがやりづら過ぎる
38 22/02/13(日)14:39:07 No.896778271
これ毎日30分やってたら1ヶ月で5キロ痩せたよ!目標の2桁体重まであと3ヶ月じゃん
39 22/02/13(日)14:39:58 No.896778548
俺いぼ痔なんだけどこれやっても痔がお尻から出てこない?
40 22/02/13(日)14:40:49 No.896778822
ウィービングはいい ステップテメーはダメだ
41 22/02/13(日)14:41:42 No.896779111
>俺いぼ痔なんだけどこれやっても痔がお尻から出てこない? 我々はボクササイズのインストラクターであってアナリストではないのだ
42 22/02/13(日)14:41:49 No.896779162
>俺いぼ痔なんだけどこれやっても痔がお尻から出てこない? 医者と相談しろ!
43 22/02/13(日)14:41:50 No.896779170
厳しめボイスはもっと厳しめでよかった 豪華声優陣にそんなだから痩せないんだろ豚とか言われたいじゃん
44 22/02/13(日)14:42:26 [石田] No.896779367
よくここまで来られましたね
45 22/02/13(日)14:42:52 No.896779506
これとリングフィットどっちがいい?
46 22/02/13(日)14:44:06 No.896779925
>これとリングフィットどっちがいい? どっちも買わないと意味ないよ
47 22/02/13(日)14:44:35 No.896780078
足のリズムは適当でいいと思う パンチ打つ時だけ合わせる感じで
48 22/02/13(日)14:45:05 No.896780229
うそつけ…どっちもちゃんと買って置いてあるのにいっこうに痩せないぞ
49 22/02/13(日)14:46:54 No.896780870
>うそつけ…どっちもちゃんと買って置いてあるのにいっこうに痩せないぞ 食べる量を減らせ 晩飯をプロテイン一杯分+野菜中心に切り替えろ
50 22/02/13(日)14:47:27 No.896781083
>うそつけ…どっちもちゃんと買って置いてあるのにいっこうに痩せないぞ >置いてある やれや!
51 22/02/13(日)14:47:44 No.896781194
>これとリングフィットどっちがいい? リングは筋肉増強よりの運動で こっちは有酸素運動だから本人の体格によってやるべき運動は違う 自分でキノコあるなと思うならリングよりこっちかな まあどっちもやるのがいいよ