22/02/13(日)13:47:06 なにぃ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1644727626824.webp 22/02/13(日)13:47:06 No.896761437
なにぃ!?アクションマジックの再現でスマイル・ワールドを捨ててしまったーッ!で覇王化するのの再現ではないのか!?
1 22/02/13(日)13:58:21 No.896764938
遊作がダークフルードの別バージョン出してる横で遊矢本人をカード化してる? 覇王十代も期待していいんですかね?
2 22/02/13(日)14:03:13 No.896766507
来るか…残りのVカード…!
3 22/02/13(日)14:04:21 No.896766952
地味ながら権現坂はアクションマジック使わない原作再現も出来てるぞ
4 22/02/13(日)14:06:06 No.896767467
OPでこんな感じのシーンあったと思うけどアレの再現だっけ?
5 22/02/13(日)14:06:25 No.896767583
最終OPの最後だね
6 22/02/13(日)14:07:41 No.896767963
あとはいよいよ主人公一人につき1~2枚って所まで来てるらしいので流石にVシルフとかノームとかVサーチは…
7 22/02/13(日)14:08:28 No.896768197
こんなめっちゃ遊矢本人感あるカードで覇王サーチするのか…
8 22/02/13(日)14:09:35 No.896768531
自分モンスター化は予想外すぎて笑っちゃったよ…
9 22/02/13(日)14:10:08 No.896768674
過ちが映ってますね
10 22/02/13(日)14:10:32 No.896768787
パラサイトフュージョナーもそうだけど本当に嬉しくねえ原作再現だな!
11 22/02/13(日)14:10:38 No.896768811
これ本人ですよね?ってカードは割とちょくちょくあるからな…
12 22/02/13(日)14:12:44 No.896769501
>これ本人ですよね?ってカードは割とちょくちょくあるからな… 似てる人はともかく明らかに本人が直接はこいつぐらいじゃなかったっけ… まあモンスターじゃなければ罠でファラオ衣装の王様とかあったけど
13 22/02/13(日)14:13:43 No.896769790
素直に覇王カードサーチじゃダメなんです?
14 22/02/13(日)14:13:48 No.896769818
あの過ちサルがイラストにあるというだけで禁止カードでいいよ
15 22/02/13(日)14:14:10 No.896769954
スマイルワールド捨ててズァークの流れの再現なら逆鱗のほうのゅぅゃで良かったのでは
16 22/02/13(日)14:14:43 No.896770136
>自分モンスター化は予想外すぎて笑っちゃったよ… カイバーマンとか昔からやってるじゃん
17 22/02/13(日)14:15:55 No.896770526
>カイバーマンとか昔からやってるじゃん どう見ても社長にしか見えない別人だよ!
18 22/02/13(日)14:16:43 No.896770807
カードの方のカイバーマンは社長ではないがgxに出てたカイバーマンの精霊は社長のコスプレだと未だに思ってる
19 22/02/13(日)14:17:04 No.896770938
>自分モンスター化は予想外すぎて笑っちゃったよ… まあ正体は覇王龍ズァークですからね リッパにモンスターと言うか…覇王化準備してるわコイツ!
20 22/02/13(日)14:21:02 No.896772289
そういやオービタル7とか言い訳できないレベルの本人カードがいたな
21 22/02/13(日)14:21:37 No.896772476
魔法罠なら結構本人写ってるカードあるな
22 22/02/13(日)14:21:38 No.896772477
やっぱりこいつズァークじゃん!
23 22/02/13(日)14:22:43 No.896772835
ゼアルの公式使用不能カードでアストラルとかゼアルもなかったっけか
24 22/02/13(日)14:22:49 No.896772878
>カードの方のカイバーマンは社長ではないがgxに出てたカイバーマンの精霊は社長のコスプレだと未だに思ってる カードイラストにはないペンダント付けてるカイバーマン…
25 22/02/13(日)14:22:49 No.896772879
まあモンスターと一緒にどたばたやってるアクションデュエルっぽさを出すためにはプレイヤーをモンスター化しちゃうのが一番だろうから…
26 22/02/13(日)14:23:37 No.896773127
>ゼアルの公式使用不能カード 今ならああいうの問題なくカードにするから出すのが早すぎた
27 22/02/13(日)14:23:43 No.896773172
思ってたより多い! https://yugioh-wiki.net/index.php?%A1%D4%C0%B5%B5%C1%A4%CE%CC%A3%CA%FD%20%A5%AB%A5%A4%A5%D0%A1%BC%A5%DE%A5%F3%A1%D5#list
28 22/02/13(日)14:25:15 No.896773718
梶木とか本田くんまでモンスターになっててだめだった
29 22/02/13(日)14:25:52 No.896773921
これが覇王の本質 二度とエンタメしようなんて思うんじゃねえ
30 22/02/13(日)14:26:08 No.896773997
>梶木とか本田くんまでモンスターになっててだめだった 本田は本田というか一時的に本田だった猿ロボットだよこれ!?
31 22/02/13(日)14:27:19 No.896774345
>思ってたより多い! >https://yugioh-wiki.net/index.php?%A1%D4%C0%B5%B5%C1%A4%CE%CC%A3%CA%FD%20%A5%AB%A5%A4%A5%D0%A1%BC%A5%DE%A5%F3%A1%D5#list ラーズってアニメ→OCGの順だったんだ…
32 22/02/13(日)14:27:41 No.896774460
>そういやオービタル7とか言い訳できないレベルの本人カードがいたな オービタル7とオボミが一番本人まんまのモンスターカード化だよねロボだけど
33 22/02/13(日)14:28:20 No.896774684
覇王に関する効果なかったら普通にアクションマジックの再現で遊矢モデルなんだな…ってなるけどこいつもしかして遊矢と見せかけてズァークだったりすんの?
34 22/02/13(日)14:28:27 No.896774711
決闘者と名前が付いた初めてのモンスターカードだぞ
35 22/02/13(日)14:28:52 No.896774871
ここまで直球に本人なカード初めて見た
36 22/02/13(日)14:29:09 No.896774963
なんならオービタルは種類増えたからな
37 22/02/13(日)14:29:19 No.896775004
コイツで魔術師の再演捨ててぇなぁ…とか考えてる
38 22/02/13(日)14:29:44 No.896775167
>覇王に関する効果なかったら普通にアクションマジックの再現で遊矢モデルなんだな…ってなるけどこいつもしかして遊矢と見せかけてズァークだったりすんの? 回避の再現に見せかけてスマワを手札に加えて捨ててしまったぁー!するための効果だぞこれ
39 22/02/13(日)14:30:25 No.896775389
>覇王に関する効果なかったら普通にアクションマジックの再現で遊矢モデルなんだな…ってなるけどこいつもしかして遊矢と見せかけてズァークだったりすんの? 捨ててしまった!からズァークになれるナイスデザイン…じゃねえよもっと他にあるだろ!?
40 22/02/13(日)14:31:05 No.896775594
覇王も遊矢の使用テーマなのと覇王の魂サーチして使って場に四竜一気にだせるのはアニメ再現ではある
41 22/02/13(日)14:31:36 No.896775776
遊矢とズァークはシルエットだけだと判別つかないのも示唆してると思う 他人を傷付けると覇王の力に目覚めるのも遊矢とズァーク両方だし
42 22/02/13(日)14:31:59 No.896775911
闇属性で逆鱗モチーフとかならともかくこのイラストで捨ててしまったー!の再現なら色々と悪意あんだろ!?
43 22/02/13(日)14:32:08 No.896775958
このOP流れた時期を考えると覇王化の前兆は完全に原作再現と言わざるを得ないんだよなぁ
44 22/02/13(日)14:32:27 No.896776068
よく見たらコイツ光属性なんだな…
45 <a href="mailto:めぐり-Ai-">22/02/13(日)14:32:54</a> [めぐり-Ai-] No.896776219
>ここまで直球に本人なカード初めて見た それはどうかな?
46 22/02/13(日)14:33:15 No.896776330
>闇属性で逆鱗モチーフとかならともかくこのイラストで捨ててしまったー!の再現なら色々と悪意あんだろ!? またはパラサイト・フュージョナーの時点で気づけや!
47 22/02/13(日)14:33:19 No.896776356
まあアクションマジックは拾って捨てるものって忍者も言ってたし
48 22/02/13(日)14:33:34 No.896776434
相手を傷つけたストレスでズァークになる
49 22/02/13(日)14:34:07 No.896776640
名シーンとかじゃなくてOPEDから持ってきてるあたり苦心が見てとれる
50 22/02/13(日)14:34:53 No.896776894
エンタメデュエルが出来ない(相手が3の効果を使わない)と覇王化してしまうってことなんじゃね
51 22/02/13(日)14:34:59 No.896776927
>それはどうかな? お前は自己主張が強すぎる… 早く帰って来い…
52 22/02/13(日)14:35:13 No.896777003
ちょうどこの辺かな再現? https://youtu.be/EdMmUn6wFCw?t=93
53 22/02/13(日)14:35:30 No.896777078
>2000LPを失うの時点で気づけや!
54 22/02/13(日)14:35:55 No.896777233
>>ここまで直球に本人なカード初めて見た >それはどうかな? Aiは@イグニスターの関連カードに写りすぎだがAiそのものなモンスターはいないな…
55 22/02/13(日)14:35:57 No.896777245
今日来るであろうゼアルはどんな感じになるか...
56 22/02/13(日)14:37:12 No.896777632
まあカットビングチャレンジもモロ遊馬だしな
57 22/02/13(日)14:37:16 No.896777660
何故父に詫びる!?
58 22/02/13(日)14:37:17 No.896777661
>Aiは@イグニスターの関連カードに写りすぎだがAiそのものなモンスターはいないな… ダンマリ@イグニスター!
59 22/02/13(日)14:37:59 No.896777873
稀代のエンタメデュエリストではないのか!
60 22/02/13(日)14:38:27 No.896778034
>エンタメデュエルが出来ない(相手が3の効果を使わない)と覇王化してしまうってことなんじゃね あーそうかこの効果相手も使えるのか…相手がエンタメに乗ってきてくれないとダメってのも原作理解度高いな!!?
61 22/02/13(日)14:38:57 No.896778207
EM卑怯者の息子
62 22/02/13(日)14:39:18 No.896778318
たしかに遊矢のエンタメは相手依存だったけど何もそんなことまで再現しなくても…
63 22/02/13(日)14:40:02 No.896778567
理解度は高いのが余計に…
64 22/02/13(日)14:40:03 No.896778571
>>エンタメデュエルが出来ない(相手が3の効果を使わない)と覇王化してしまうってことなんじゃね >あーそうかこの効果相手も使えるのか…相手がエンタメに乗ってきてくれないとダメってのも原作理解度高いな!!? 相手を乗せてるでしょ
65 22/02/13(日)14:40:28 No.896778705
>稀代のエンタメデュエリストではないのか! 稀代のエンターテイナーではなくあくまでも稀代の決闘者でズァークに関する効果あるのおぞましさを感じる
66 22/02/13(日)14:40:33 No.896778736
バリアン達もカード化しないかなあ
67 22/02/13(日)14:40:38 No.896778761
>>エンタメデュエルが出来ない(相手が3の効果を使わない)と覇王化してしまうってことなんじゃね >あーそうかこの効果相手も使えるのか…相手がエンタメに乗ってきてくれないとダメってのも原作理解度高いな!!? そんなメンヘラ彼女みたいな…
68 22/02/13(日)14:40:56 No.896778864
背景にクソ猿がいるのが腹立つ
69 22/02/13(日)14:41:04 No.896778898
ダメージを与えてしまったあああああ!!!
70 22/02/13(日)14:41:26 No.896779024
アクションマジックって魔法カードとして手札コストにするのが一番効果的だよな…となるやつ
71 22/02/13(日)14:41:41 No.896779104
>アクションマジックって魔法カードとして手札コストにするのが一番効果的だよな…となるやつ ノーアクション!
72 22/02/13(日)14:42:26 No.896779366
③は発動するだから発動自体は最初の攻撃に強制で発動して適応するかが任意になる?
73 22/02/13(日)14:42:42 No.896779458
稀代とかいいイメージがない
74 22/02/13(日)14:43:08 No.896779588
>稀代のエンタメデュエリストではないのか! 遊矢はエンタメデュエリストとしては大したことないから… デュエリストとしては間違いなく稀代だけど
75 22/02/13(日)14:43:37 No.896779751
>稀代とかいいイメージがない 毒されすぎ
76 22/02/13(日)14:44:00 No.896779887
>遊矢はエンタメデュエリストとしては大したことないから… >デュエリストとしては間違いなく稀代だけど このデザインマジで狂ってるな…
77 22/02/13(日)14:44:20 No.896779990
しかしこいつが相手に戦闘ダメージを与えるのはちょっと難しい気もするな
78 22/02/13(日)14:44:21 No.896780000
>まあカットビングチャレンジもモロ遊馬だしな 遊星とか十代(とついでにクロノス教諭)もモロ本人の魔法罠あるしなんだかんだ主人公はみんなカード化してんだなこれで
79 22/02/13(日)14:45:11 No.896780278
カバはまだしも猿は対して活躍してねぇだろ!
80 22/02/13(日)14:45:30 No.896780382
>しかしこいつが相手に戦闘ダメージを与えるのはちょっと難しい気もするな ペンマジでP召喚してラディッシュホースでムキムキにする!
81 22/02/13(日)14:45:51 No.896780511
>カバはまだしも猿は対して活躍してねぇだろ! 過ち
82 22/02/13(日)14:46:08 No.896780611
なんならEM稀代の決闘者の魔術師くらい美しくない感じに盛ってもよかったぞ
83 22/02/13(日)14:46:30 No.896780737
>なんならEM稀代の決闘者の魔術師くらい美しくない感じに盛ってもよかったぞ 闇属性だったら完璧だった
84 22/02/13(日)14:46:32 No.896780750
>カバはまだしも猿は対して活躍してねぇだろ! だがOCGではどうかな!?
85 22/02/13(日)14:46:41 No.896780792
>アクションマジックって魔法カードとして手札コストにするのが一番効果的だよな…となるやつ マジでやってた忍者はそりゃ塩だった
86 22/02/13(日)14:47:20 No.896781038
カバは世が世ならアクションマジックサーチ持ってたかも知れねえやつなんだ…