虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/13(日)10:43:41 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1644716621722.jpg 22/02/13(日)10:43:41 No.896706713

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/02/13(日)10:47:28 No.896707837

言われた事しかできねえのか!とセット

2 22/02/13(日)10:48:26 No.896708119

このくらいのこと言わなきゃわかんないかなあ

3 22/02/13(日)10:54:01 No.896710026

あー 余計なレスしないで

4 22/02/13(日)10:56:32 No.896710833

うちの職場上司がこれ言われてるわ 部下に

5 22/02/13(日)11:01:14 No.896712067

多分下手な恫喝よりも人の心を縛る魔法の呪文

6 22/02/13(日)11:09:02 No.896714043

おれの仕事ですかこれ あなたの指示ですよね しんじんにやらせましょうよ すんませんっした(チッ)

7 22/02/13(日)11:14:36 No.896715360

じゃあ余計なことしてるやつになんて言えばいいんですか

8 22/02/13(日)11:15:55 No.896715684

>じゃあ余計なことしてるやつになんて言えばいいんですか 「〇〇さんは××お願いできないかな…」と適当な仕事を振る 適当な仕事が無い時はうn…

9 22/02/13(日)11:16:41 No.896715861

してほしいこと言えばいいんじゃないですかね

10 22/02/13(日)11:17:41 ID:Ob6kMmGE Ob6kMmGE No.896716085

>してほしいこと言えばいいんじゃないですかね あー余計なことしないで

11 22/02/13(日)11:18:00 ID:Ob6kMmGE Ob6kMmGE No.896716154

>してほしいこと言えばいいんじゃないですかね 言ってもないのに余計なことしてんじゃねーよ

12 22/02/13(日)11:18:20 ID:Ob6kMmGE Ob6kMmGE No.896716238

>してほしいこと言えばいいんじゃないですかね 出来るようになってから言え

13 22/02/13(日)11:18:34 No.896716291

これ言われると鬱になるよ

14 22/02/13(日)11:19:02 No.896716416

あーもういいや、山下君はこのフォルダ整理でもしてて って言われた瞬間俺の心は壊れた

15 22/02/13(日)11:20:03 No.896716648

>これ言われると鬱になるよ はぁ…俺が悪いの?お前ができないからじゃん

16 22/02/13(日)11:21:44 No.896717057

>はぁ…俺が悪いの?お前ができないからじゃん あなたが悪いんですよ役目を果たしてって言ったら上司辞めちゃった 新人を辞めさせる方法くらいあるだろうに仲間がいなかったのか

17 22/02/13(日)11:22:06 No.896717149

>あなたが悪いんですよ役目を果たしてって言ったら上司辞めちゃった >新人を辞めさせる方法くらいあるだろうに仲間がいなかったのか 上から同じことを言われてたのでは?

18 22/02/13(日)11:22:20 No.896717216

言い方があるだろ

19 22/02/13(日)11:23:06 No.896717395

自分で考えろ やる前に人に聞け

20 22/02/13(日)11:23:43 No.896717530

まあその余計なこと余計じゃないことの判断できないのは仕事の全体を把握できてないところに原因がある 教えない方も聞かない方も等しく仕事できない

21 22/02/13(日)11:23:48 No.896717553

>してほしいこと言えばいいんじゃないですかね 言った通りしないやつが余計なアレンジや気を利かせて最大限余計な事した時に画像になるんだよ

22 22/02/13(日)11:24:06 No.896717619

>あーもういいや、山下君はこのフォルダ整理でもしてて >って言われた瞬間俺の心は壊れた 山下余計なことしたのか…

23 22/02/13(日)11:24:25 No.896717702

>あなたが悪いんですよ役目を果たしてって言ったら上司辞めちゃった >新人を辞めさせる方法くらいあるだろうに仲間がいなかったのか スカッとジャパン案件に見せかけて会社的にはモンスター新人が残っただけだな?

24 22/02/13(日)11:24:32 No.896717732

あー 余計なスレ立てないで

25 22/02/13(日)11:25:04 No.896717854

>言い方があるだろ もっとやり方があっただろ ってやつに言ってるからイーブン

26 22/02/13(日)11:25:08 No.896717872

ホウレンソウってその単語に当てはめたかったんだろうけどいらんことしちゃう族には相談より確認って言った方がわかりやすいと思っている

27 22/02/13(日)11:25:29 No.896717963

言われた通りしたら悲惨なことになるのが目に見えてるから気を利かせてやってんだよ

28 22/02/13(日)11:25:52 No.896718061

山下はさぁ・・・

29 22/02/13(日)11:26:19 No.896718176

>言われた通りしたら悲惨なことになるのが目に見えてるから気を利かせてやってんだよ これ結構ある お前のやり方が効率悪すぎてイライラするんだよと

30 22/02/13(日)11:26:36 No.896718265

>スカッとジャパン案件に見せかけて会社的にはモンスター新人が残っただけだな? それは否定出来ない…

31 22/02/13(日)11:27:01 ID:Ob6kMmGE Ob6kMmGE No.896718370

>>言われた通りしたら悲惨なことになるのが目に見えてるから気を利かせてやってんだよ >これ結構ある >お前のやり方が効率悪すぎてイライラするんだよと こういう自分というものを最大限まで勘違いしてるうぬぼれ屋が余計なことをするのである

32 22/02/13(日)11:27:04 No.896718382

片方の言い分でどっちがモンスターかなんてわからないし 「」それぞれのエピソードに無能な上司と無能な部下もしくはその両方がいる場合があるから 一概に教える方が悪い教わる方が悪いという話にはならない

33 22/02/13(日)11:28:01 No.896718644

うちは手打ち計算しか信用してないから マクロだかなんだかよくわかんないけど余計なことしないで

34 22/02/13(日)11:28:10 ID:Ob6kMmGE Ob6kMmGE No.896718676

>>言われた通りしたら悲惨なことになるのが目に見えてるから気を利かせてやってんだよ >これ結構ある >お前のやり方が効率悪すぎてイライラするんだよと それを周囲と共有できるようにしないし報告するという発想も出てこない独りよがりだから お前は余計なことしかしない族なんだ

35 22/02/13(日)11:28:25 No.896718745

わかんねぇのに余計なことすんな! ボーっと突っ立ってんじゃねぇ動け!

36 22/02/13(日)11:28:31 No.896718767

凄いのはなぜそれをやって欲しくないかきっちり説明しても頑なに次回からもその行動を取り続ける人

37 22/02/13(日)11:28:36 No.896718797

>こういう自分というものを最大限まで勘違いしてるうぬぼれ屋が余計なことをするのである うぬぼれっていうか絶対的に効率の良し悪しが分かれるラインってあるだろ?

38 22/02/13(日)11:28:39 No.896718803

直接言うと角が立つから感情の起伏が激しい人を誘導して言わせる

39 22/02/13(日)11:28:55 No.896718869

>わかんねぇのに余計なことすんな! >ボーっと突っ立ってんじゃねぇ動け! 別にこれ矛盾しないのよ

40 22/02/13(日)11:28:59 No.896718892

これ言う人と言われたことしかできねぇのかっていう人はそれぞれ別だと思う そして両者が別の指示方針出すから下が混乱する

41 22/02/13(日)11:29:32 ID:Ob6kMmGE Ob6kMmGE No.896719033

>うぬぼれっていうか絶対的に効率の良し悪しが分かれるラインってあるだろ? 周りの人はエスパーじゃないから業務改善の提案をしてからやるものなんだよ

42 22/02/13(日)11:29:34 No.896719042

良かれと思ってやるならサプライズでせずに確認してくれ!

43 22/02/13(日)11:30:24 No.896719275

余計なことをせずに教えた範疇から正しく判断してください

44 22/02/13(日)11:30:33 No.896719316

>これ言う人と言われたことしかできねぇのかっていう人はそれぞれ別だと思う >そして両者が別の指示方針出すから下が混乱する 俺の上司は「言われたことしたできないのか」と「余計なことをするな」の両方の性質を併せ持つ

45 22/02/13(日)11:30:39 No.896719353

そう思うと言われたことだけをきっちりやり遂げるだけなら寧ろプラス要素なんだよな

46 22/02/13(日)11:30:43 No.896719370

どうして自分の権限越えたとこまで手を出すんですか?

47 22/02/13(日)11:30:48 No.896719404

実行前に目的と手順を省略せずきっちり報告してくる若いの見ると それだけで評価爆上がりしちゃう

48 22/02/13(日)11:30:52 No.896719419

職場で一人だけスレ画みたいなタイプいるけど超嫌われてるから気を付けた方がいいよ やってること次第だけど

49 22/02/13(日)11:30:58 No.896719449

>うぬぼれっていうか絶対的に効率の良し悪しが分かれるラインってあるだろ? それが間違いだった例ってかなりの人が見てきたものだから… 具体的に例を挙げないとネットで同意は得られないだろう

50 22/02/13(日)11:31:27 No.896719564

>直接言うと角が立つから感情の起伏が激しい人を誘導して言わせる お前が消えれば会社はハッピー

51 22/02/13(日)11:32:05 No.896719735

上司の承認を取らず思いつきであれこれやる奴は一気に立場なくなるよ 俺がそういうタイプだからわかる

52 22/02/13(日)11:32:18 No.896719789

>お前が消えれば会社はハッピー こんな感じで

53 22/02/13(日)11:32:22 No.896719806

厳しくしすぎても部下が萎縮して必要な報告を怖がってしてくれなくなるから難しい

54 22/02/13(日)11:32:42 No.896719880

この手の話はみんながみんな自分の業種や作業を基準にするからマジでしっちゃかめっちゃかになる

55 22/02/13(日)11:32:47 ID:Ob6kMmGE Ob6kMmGE No.896719905

>上司の承認を取らず思いつきであれこれやる奴は一気に立場なくなるよ >俺がそういうタイプだからわかる >お前が消えれば会社はハッピー

56 22/02/13(日)11:33:01 No.896719979

言われなくてもやれよな…

57 22/02/13(日)11:33:18 No.896720048

言われたことを言われた通りにこなせるって新人としてはこれ以上なく優秀なスキルだと思うけど言われたことしかできないとの差はどこなんだろう

58 22/02/13(日)11:33:23 No.896720068

工夫が工夫になるやつと余計なことになるやつ分かれちゃうよね…

59 22/02/13(日)11:33:24 No.896720078

>厳しくしすぎても部下が萎縮して必要な報告を怖がってしてくれなくなるから難しい それはしろよ仕事だぞ

60 22/02/13(日)11:33:51 No.896720189

>言われたことを言われた通りにこなせるって新人としてはこれ以上なく優秀なスキルだと思うけど言われたことしかできないとの差はどこなんだろう 上司の指示

61 22/02/13(日)11:34:04 No.896720259

>言われたことを言われた通りにこなせるって新人としてはこれ以上なく優秀なスキルだと思うけど言われたことしかできないとの差はどこなんだろう 自分で考えてるか考えてないか

62 22/02/13(日)11:34:14 No.896720297

>うぬぼれっていうか絶対的に効率の良し悪しが分かれるラインってあるだろ? 効率的だと思っているならそのやり方は展開してレビューしないといけないし 得てして非効率だと思っている中に仕込まれているミスの出ないようにする工程をすっ飛ばしているだけだったりする

63 22/02/13(日)11:34:48 No.896720466

俺の会社って入社時にも定期的な会合でも「とにかく絶対に人前で怒るな!まず今までそいつがやってきた仕事を褒めて褒めてそれから指摘事項を切り出す!人格否定なんてもってのほか!5分以内に切り上げる目安で説教は終えろ!」って徹底的に教育されるんだけどこれってかなり幸福な事だったんだな… 実際俺が駆け出しの頃にミスしても理不尽な説教とかはなかった

64 22/02/13(日)11:34:53 No.896720490

>言われたことを言われた通りにこなせるって新人としてはこれ以上なく優秀なスキルだと思うけど言われたことしかできないとの差はどこなんだろう 後者はいつまで新人のつもりだお前っていう意味も含まれてたりする 中間層がごっそり辞めたらいきなり言われるようになってめちゃくちゃ困った

65 22/02/13(日)11:35:03 No.896720535

うんありがとうあとは俺やっとくからいいよ 最終的にこんな感じにしたから次の参考にしてね の永遠ループ

66 22/02/13(日)11:35:39 No.896720683

余計な事しないで あーいいよ俺やっとくから そして裏でアイツホントなんにもしてねーよなって言われる

67 22/02/13(日)11:35:44 No.896720704

後輩がセンスありそうだから好きに工夫していいよって言ったら入院してる間に事務所をリフォームレベルで魔改造された… でも前より使いやすい…

68 22/02/13(日)11:35:53 No.896720744

>言われたことを言われた通りにこなせるって新人としてはこれ以上なく優秀なスキルだと思うけど言われたことしかできないとの差はどこなんだろう 言われたことを言われた通りにこなせる人に「自分で考えろ」や曖昧な指示を出す上司が付くとそうなる

69 22/02/13(日)11:35:56 No.896720754

>俺の会社って入社時にも定期的な会合でも「とにかく絶対に人前で怒るな!まず今までそいつがやってきた仕事を褒めて褒めてそれから指摘事項を切り出す!人格否定なんてもってのほか!5分以内に切り上げる目安で説教は終えろ!」って徹底的に教育されるんだけどこれってかなり幸福な事だったんだな… そんな人間力を育てる会社とか天国かよ…

70 22/02/13(日)11:36:05 No.896720786

>実際俺が駆け出しの頃にミスしても理不尽な説教とかはなかった 天国かよ

71 22/02/13(日)11:36:17 No.896720845

安全確認すっ飛ばせば工程短縮できて効率は上がるがじゃあそれやっていいのかって言ったら別だからな 個人が見える短期効率と必要な工程は別というか

72 22/02/13(日)11:36:29 No.896720904

>俺の会社って入社時にも定期的な会合でも「とにかく絶対に人前で怒るな!まず今までそいつがやってきた仕事を褒めて褒めてそれから指摘事項を切り出す!人格否定なんてもってのほか!5分以内に切り上げる目安で説教は終えろ!」 怒ってるじゃん・・・

73 22/02/13(日)11:36:40 No.896720947

(自分の分終わってないのに)余計な事しないで

74 22/02/13(日)11:36:46 No.896720973

独立したネットワークは不便だからnic追加してインターネット接続できるようにしたぜって独自の改善でマルウェア大感染祭り

75 22/02/13(日)11:37:37 No.896721170

>そして裏でアイツホントなんにもしてねーよなって言われる あいつチンタラやってたら周りがフォローしてくれるの期待してわざとやってんじゃね?とかも言われる

76 22/02/13(日)11:37:55 No.896721259

例えば人と連携することが下手で一人でやりたいだけのやつがスレ画を言ったらどうなる

77 22/02/13(日)11:38:18 No.896721357

言われたこともできねぇのか!

78 22/02/13(日)11:38:23 No.896721383

>例えば人と連携することが下手で一人でやりたいだけのやつがスレ画を言ったらどうなる 孤独になる

79 22/02/13(日)11:38:40 No.896721447

>余計な事しないで >あーいいよ俺やっとくから >そして裏でアイツホントなんにもしてねーよなって言われる 正直そいつに仕事振って成果物上がるまでやきもきしなくていいし自分でやったほうがはるかに楽 新人は辞めていく

80 22/02/13(日)11:38:41 No.896721450

>例えば人と連携することが下手で一人でやりたいだけのやつがスレ画を言ったらどうなる お前全部やっとけよ

81 22/02/13(日)11:38:52 ID:Ob6kMmGE Ob6kMmGE No.896721485

>言われたことを言われた通りにこなせるって新人としてはこれ以上なく優秀なスキルだと思うけど言われたことしかできないとの差はどこなんだろう 自分で考えて動けるかどうか 言われたことしかできないのはいつまでも新人気取りの単なる指示待ち人間 新人としては優秀だろうが社員としてはクズ

82 22/02/13(日)11:38:54 No.896721496

一年間念入りに指導した新人は独立していなくなった 忙しかったからほぼ放任した新人はバイト以下になった

83 22/02/13(日)11:38:57 No.896721509

>怒ってるじゃん・・・ 間違いを正すことは怒るとは言わない

84 22/02/13(日)11:38:59 No.896721514

昔はこういうスレって56月くらいでそういう状況になった新人が出る頃を見計らって言い合いする「」を楽しむために立ててるやつがいた印象だけど 最近は年中立つなあ

85 22/02/13(日)11:39:00 No.896721518

判断力ない子に判断力つけさせる方法が本当にわからない… ここまで仕事で指導しないといけないのかとたまになる

86 22/02/13(日)11:39:10 No.896721551

>怒ってるじゃん・・・ 多分5分に纏めることで必要な指摘のみを残し感情的で無駄なくだまきを消すことが出来るんだろうな 天国かよ

87 22/02/13(日)11:39:15 No.896721576

>>そして裏でアイツホントなんにもしてねーよなって言われる >あいつチンタラやってたら周りがフォローしてくれるの期待してわざとやってんじゃね?とかも言われる 普通にそういう人もいるのがタチ悪い

88 22/02/13(日)11:39:27 No.896721636

あー余計なスレ立てないで

89 22/02/13(日)11:39:37 No.896721687

ひどい職場で働いてそうな「」多くて聞いててげんなりする

90 22/02/13(日)11:39:38 No.896721693

>俺の会社って入社時にも定期的な会合でも「とにかく絶対に人前で怒るな!まず今までそいつがやってきた仕事を褒めて褒めてそれから指摘事項を切り出す!人格否定なんてもってのほか!5分以内に切り上げる目安で説教は終えろ!」って徹底的に教育されるんだけどこれってかなり幸福な事だったんだな… >実際俺が駆け出しの頃にミスしても理不尽な説教とかはなかった 天国みたいな会社だな

91 22/02/13(日)11:39:45 No.896721727

>独立したネットワークは不便だからnic追加してインターネット接続できるようにしたぜって独自の改善でマルウェア大感染祭り 余計なことしないでって言われるだけで済めばいいな…

92 22/02/13(日)11:39:47 No.896721735

※たまに言われたこともできないのに余計なアレンジを加えるやつがいる…

93 22/02/13(日)11:40:15 No.896721879

>あー余計なスレ立てないで img無くなっちゃう…

94 22/02/13(日)11:40:27 ID:Ob6kMmGE Ob6kMmGE No.896721933

>>そして裏でアイツホントなんにもしてねーよなって言われる >あいつチンタラやってたら周りがフォローしてくれるの期待してわざとやってんじゃね?とかも言われる それは単にキミが仕事ができないだけでなく人として嫌われてるだけでは?

95 22/02/13(日)11:40:27 No.896721934

ウチはお前コレやれソレやれで3連休潰して働いてるのに「なんでアレ出来てないんだ!」って言われるからな… やっとのことで外回りから戻ったら机に書類山積みだし

96 22/02/13(日)11:40:39 No.896721979

誰かと協力したり親の手伝いとかしたことないの今までとはたまに思うけど口には出さないぞ

97 22/02/13(日)11:41:01 No.896722058

>昔はこういうスレって56月くらいでそういう状況になった新人が出る頃を見計らって言い合いする「」を楽しむために立ててるやつがいた印象だけど >最近は年中立つなあ ああだこうだ言ってるが後輩が出来る歳になっちゃってるからな やりたいことだけやっちゃうしんじんはどうそだてればいいんですか…

98 22/02/13(日)11:41:18 No.896722147

怒る人ってなんで怒りながら俺も怒りたくないって言うんだろうか

99 22/02/13(日)11:41:22 ID:Ob6kMmGE Ob6kMmGE No.896722165

書き込みをした人によって削除されました

100 22/02/13(日)11:41:30 No.896722199

>昔はこういうスレって56月くらいでそういう状況になった新人が出る頃を見計らって言い合いする「」を楽しむために立ててるやつがいた印象だけど >最近は年中立つなあ 最近は年中転職してるからな

101 22/02/13(日)11:41:49 No.896722276

新人の教育にもスキルがいるし割と余力がないとできねえんだ

102 22/02/13(日)11:41:57 No.896722311

>それは単にキミが仕事ができないだけでなく人として嫌われてるだけでは? >やめてくれ… >ID:Ob6kMmGE うわあ

103 22/02/13(日)11:42:03 No.896722338

>※たまに言われたこともできないのに余計なアレンジを加えるやつがいる… 型破りと形なしの違いって深いよね

104 22/02/13(日)11:42:32 No.896722481

嫌われてる人が炙り出されたな…

105 22/02/13(日)11:42:35 No.896722493

仕事できそうな自演っぷり

106 22/02/13(日)11:42:54 No.896722580

>怒る人ってなんで怒りながら俺も怒りたくないって言うんだろうか 怒る快感とそれに対する罪悪感で板挟みになるから 電車でウンコしたくないのにウンコする「」と一緒

107 22/02/13(日)11:43:18 No.896722689

>怒る人ってなんで怒りながら俺も怒りたくないって言うんだろうか スイーツ前にしてもう食べられないよ~って幸せそうに言うやつ

108 22/02/13(日)11:44:00 No.896722879

>怒る人ってなんで怒りながら俺も怒りたくないって言うんだろうか 怒る人とは言うがその人怒らせてしまうやらかしは改善できないんだな…

109 22/02/13(日)11:44:10 No.896722924

仕事出来ないやつは自演も上手く出来ない 「」の中でもぶっちぎりの底辺である

110 22/02/13(日)11:44:11 No.896722931

>実際俺が駆け出しの頃にミスしても理不尽な説教とかはなかった ミスしてるのに理不尽…?

111 22/02/13(日)11:44:17 No.896722951

たぶん働いてないこの人

112 22/02/13(日)11:44:29 No.896723007

守破離の守の部分が出来てないのに離の部分をやろうとしたらそりゃね

113 22/02/13(日)11:44:36 No.896723035

海外だと人前で叱らないんだよなって思いながら説教されてる

114 22/02/13(日)11:45:01 No.896723122

ぶっちゃけ仕事が無いって状態が存在する時もあるよね 俺も仕事するフリするからお前も聞いてないで適当に過ごすんだよ!みたいな

115 22/02/13(日)11:45:28 No.896723234

>ミスしてるのに理不尽…? ミス内容以外の人格否定とか無駄な部分のことだろうね

116 22/02/13(日)11:45:32 No.896723251

>海外だと人前で叱らないんだよなって思いながら説教されてる それは復讐で殺されるからでは…

117 22/02/13(日)11:45:54 No.896723342

同期の新卒の子でも同じ教育してるのに明らかに差がでてくると残酷だなって思う

118 22/02/13(日)11:45:55 No.896723347

>ミスしてるのに理不尽…? 理不尽な説教はなくミスだけ指摘されたんだろ?

119 22/02/13(日)11:46:07 No.896723397

かあいそうかあいそう はずかしくてかあいそう

120 22/02/13(日)11:46:32 No.896723510

>ミスしてるのに理不尽…? たくさんミスしてそう

121 22/02/13(日)11:47:04 No.896723647

>怒る人とは言うがその人怒らせてしまうやらかしは改善できないんだな… 改善できてるならこの歳になって1時間も説教されねえんだ!

122 22/02/13(日)11:47:20 No.896723726

何でも説教と解釈する子はネットで良く見るな 主に漫画に対して説教臭いとか言う人たち

123 22/02/13(日)11:47:23 No.896723739

>同期の新卒の子でも同じ教育してるのに明らかに差がでてくると残酷だなって思う そんなものは学校の定期考査なんかでいくらでも見てきた光景だからな…

124 22/02/13(日)11:47:25 No.896723747

>ぶっちゃけ仕事が無いって状態が存在する時もあるよね >俺も仕事するフリするからお前も聞いてないで適当に過ごすんだよ!みたいな 「」さんが適当に過ごせって言ってたんでー

125 22/02/13(日)11:47:29 No.896723758

>海外だと人前で叱らないんだよなって思いながら説教されてる その代わりスパッと机無くなるんだから叱られてる分いいのかもしれん 精神にはよくない

126 22/02/13(日)11:47:31 No.896723765

こういう愚痴スレで煽りモードを全開にするのは南極条約違反だろ

127 22/02/13(日)11:47:53 No.896723886

>>怒る人とは言うがその人怒らせてしまうやらかしは改善できないんだな… >改善できてるならこの歳になって1時間も説教されねえんだ! 上司も暇なんだね…

128 22/02/13(日)11:47:54 No.896723895

まともに相手してたら心がもたないので 心を鬼にして言われたことしか出来ません言われないとわかりません自分で考えてもわかりません何か出来ることありますか無いなら待機してますを繰り返すのが正解

129 22/02/13(日)11:48:16 No.896723996

>改善できてるならこの歳になって1時間も説教されねえんだ! 一体何すれば1時間も説教されるんだよ!

130 22/02/13(日)11:49:46 No.896724397

その人用にマニュアル修正してあげないと仕事出来ない人とかもいるから人に指示する立場って面倒臭すぎる…

131 22/02/13(日)11:49:49 No.896724412

>>ぶっちゃけ仕事が無いって状態が存在する時もあるよね >>俺も仕事するフリするからお前も聞いてないで適当に過ごすんだよ!みたいな >「」さんが適当に過ごせって言ってたんでー ちがっ…!違わないけど違うから!あとスマホいじるのも違うって!ってなるやつ

132 22/02/13(日)11:50:06 No.896724494

1時間どころか10分説教する時点で説教側がどうなのって思えるわ というかそんな長時間説教してる学校の先生以外で見た事ねえ

133 22/02/13(日)11:50:32 No.896724620

部下というだけで道徳的優位に立てるみたいな所あるよね

134 22/02/13(日)11:50:40 No.896724664

>まともに相手してたら心がもたないので >心を鬼にして言われたことしか出来ません言われないとわかりません自分で考えてもわかりません何か出来ることありますか無いなら待機してますを繰り返すのが正解 こういう協業のおじさんいるけど4月で切ることになってありがたい…

135 22/02/13(日)11:51:03 No.896724758

>>改善できてるならこの歳になって1時間も説教されねえんだ! >一体何すれば1時間も説教されるんだよ! 今回は最初は足拭きマットで足拭いてたら気を遣ってるフリなら要らんぞって言いがかりみたいなのからスタートしてそっからは前怒られたやつリピートだったよ! よく飽きないよね

136 22/02/13(日)11:51:10 No.896724792

この俺に同じ説明を3回もさせたな!

137 22/02/13(日)11:52:16 No.896725074

>今回は最初は足拭きマットで足拭いてたら気を遣ってるフリなら要らんぞって言いがかりみたいなのからスタートしてそっからは前怒られたやつリピートだったよ! >よく飽きないよね …悪くなくね?

138 22/02/13(日)11:52:52 No.896725219

>よく飽きないよね クソ部下にクソ上司…バランス的にはちょうどいい気はする

139 22/02/13(日)11:53:06 No.896725278

俺を採用したのも間違いなら試用期間で斬らなかったのも間違いだったな!の精神で生きてる

140 22/02/13(日)11:53:29 No.896725369

仕事がわんさかあるのにそいつ一人何もできなくてみんなが働いてる中一人掃除をしてる人がいる ああはなるまいと目に入る度襟を正す

141 22/02/13(日)11:54:11 No.896725567

>その人用にマニュアル修正してあげないと仕事出来ない人とかもいるから人に指示する立場って面倒臭すぎる… 言われたこと以外をしれっとやり始めて、いやそういう風にするって聞いたんですけど?って逆ギレされたことある 自分で脳内変換しまくる人っているんだ…ってなって、会話全部録音してどこでそんなこと言った??って確認させたらうるせーってキレられた

142 22/02/13(日)11:54:31 No.896725647

>俺を採用したのも間違いなら試用期間で斬らなかったのも間違いだったな!の精神で生きてる あまりにも使えない奴が会社に間違って入ってくるとどれだけ日本の法律が正社員のクビキリに対して手厚く守ってるか実感することになるからな…

143 22/02/13(日)11:55:44 No.896725978

クビにするってそいつの人生滅茶苦茶にする事と同じだから簡単にしちゃダメだよ

↑Top