22/02/13(日)09:59:50 愚かな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/13(日)09:59:50 No.896694971
愚かなニンゲンめ…
1 22/02/13(日)10:01:55 No.896695469
独りデスマーチでゲームつくるくらい許せ!
2 22/02/13(日)10:02:44 No.896695675
理想世界 さっさとこい侵略者たち
3 22/02/13(日)10:03:20 No.896695798
レジスタンス活動も娯楽でしかないよねこれ
4 22/02/13(日)10:04:09 No.896695998
>レジスタンス活動も娯楽でしかないよねこれ ガチってるなら創造性とか感性バリバリ出てるだろうしね…
5 22/02/13(日)10:05:02 No.896696230
>レジスタンス活動も娯楽でしかないよねこれ ホラー映画とかそういう類なんだろう
6 22/02/13(日)10:05:29 No.896696361
幼年期の終わりがだいたいこんな感じ
7 22/02/13(日)10:07:23 No.896696862
うーん…どうなんだろ やはり恐ろしき収奪かもしれぬ
8 22/02/13(日)10:07:42 No.896696949
労働のイメージが偏ってる
9 22/02/13(日)10:12:15 No.896698195
地球外へのロマン封殺は厳しいな
10 22/02/13(日)10:13:23 No.896698546
>地球外へのロマン封殺は厳しいな ロマンの方からやってきた
11 22/02/13(日)10:13:27 No.896698571
>地球外へのロマン封殺は厳しいな どうせロマンはないよ 宇宙人レベルの技術でもない限り
12 22/02/13(日)10:13:44 No.896698675
ロボットの反乱の方がありそう
13 22/02/13(日)10:14:08 No.896698769
ストレスから生まれる創作全否定かよ
14 22/02/13(日)10:14:39 No.896698901
こ…これは労働じゃなく趣味の家庭菜園なんじゃ…
15 22/02/13(日)10:14:48 No.896698953
わりと家畜化進んで致命的になりそう
16 22/02/13(日)10:14:52 No.896698969
>ストレスから生まれる創作全否定かよ 別にそういうの見ていてキツいの多いし… 安定した生活ならそういうのわざわざ取らんでも…
17 22/02/13(日)10:15:24 No.896699091
「」ってなんで天国みたいな生活にも一々つっこんで地獄みたいな現実に戻りたがるんだ
18 22/02/13(日)10:16:41 No.896699407
>「」ってなんで天国みたいな生活にも一々つっこんで地獄みたいな現実に戻りたがるんだ オタクに優しいギャルはいないからね
19 22/02/13(日)10:17:00 No.896699489
>ストレスから生まれる創作全否定かよ そういうのは全部ロボットがやってくれる
20 22/02/13(日)10:17:15 No.896699562
>こ…これは労働じゃなく趣味の家庭菜園なんじゃ… 見た目のエロい野菜なら作っていいよ
21 22/02/13(日)10:17:31 No.896699617
>ストレスから生まれる創作全否定かよ 例えば何ていう作品?
22 22/02/13(日)10:17:38 No.896699659
正体は米とか麦とか
23 22/02/13(日)10:17:39 No.896699663
>こ…これは労働じゃなく趣味の家庭菜園なんじゃ… アア大麻デスカ イイデスヨイイデスヨ
24 22/02/13(日)10:17:55 No.896699739
>幼年期の終わりがだいたいこんな感じ やっぱり人類滅亡エンドになるのか…
25 22/02/13(日)10:18:50 No.896699920
世の中への不平や不満をぶつけることができないと産まれて来なかった作品めっちゃある…
26 22/02/13(日)10:18:58 No.896699953
ダイジョウブ150ネンハホショウシマスカラ モットツヨイノモアリマスヨ?ネ?
27 22/02/13(日)10:18:58 No.896699955
>>幼年期の終わりがだいたいこんな感じ >やっぱり人類滅亡エンドになるのか… 次のステージに進めるってことじゃん!
28 22/02/13(日)10:19:02 No.896699968
籠の中の小鳥やハムスターが逆らってきたところで怒ったりしないもんね 優しくおうちに帰すだけだもんね
29 22/02/13(日)10:19:17 No.896700029
脳ニ過剰ナストレスガカカルノデNTRハ禁止デス
30 22/02/13(日)10:20:07 No.896700217
死ぬ時期まで決められるのは嫌かなあ
31 22/02/13(日)10:20:10 No.896700230
>世の中への不平や不満をぶつけることができないと産まれて来なかった作品めっちゃある… そういうのは美味しくないんだろうきっと
32 22/02/13(日)10:20:19 No.896700255
150年かあ…
33 22/02/13(日)10:20:22 No.896700272
玄関の柵を乗り越えようと必死の猫を定位置に連れ戻してる感覚
34 22/02/13(日)10:20:48 No.896700383
>>ストレスから生まれる創作全否定かよ >例えば何ていう作品? 進撃の巨人
35 22/02/13(日)10:21:29 No.896700532
ストレスがないと創造性がどうなるか 少なくとも一部のジャンルは死滅しそう
36 22/02/13(日)10:21:30 No.896700537
現実を見ろよと言われるが見たらプラスになるんですか
37 22/02/13(日)10:21:51 No.896700638
衛星通信とかカーナビも禁止かぁ…
38 22/02/13(日)10:22:05 No.896700696
まあストレスないと生まれない作品なんて無理になくてもいいだろう
39 22/02/13(日)10:22:11 No.896700718
オン対戦デノチート行為ハ重大ナ不特定多数ニ対スル過剰負荷付与行為トシテ処罰シマス!
40 22/02/13(日)10:22:19 No.896700744
まあ一定のストレスが創造の糧になるって分かったら与えてくれる賢さはありそうだな…
41 22/02/13(日)10:22:20 No.896700748
>ストレスがないと創造性がどうなるか >少なくとも一部のジャンルは死滅しそう 社会環境が変わって死んだジャンルなんて過去に山ほどあるし 今時私小説とか流行らんでしょ
42 22/02/13(日)10:22:36 No.896700817
>衛星通信とかカーナビも禁止かぁ… 宇宙人製のさらに高性能なの配られるよ
43 22/02/13(日)10:22:41 No.896700839
>>こ…これは労働じゃなく趣味の家庭菜園なんじゃ… >アア大麻デスカ >イイデスヨイイデスヨ 多分だけどこんな簡単に寿命いじるレベルの事してるし副作用のない合成麻薬の生成くらいは朝飯前なんじゃないだろうか
44 22/02/13(日)10:22:42 No.896700841
いや創作の幅のためには必要かもしれん
45 22/02/13(日)10:23:10 No.896700975
願望が創作になるから多少はストレスないと日常系の優しい話すらも生まれにくくなるよね
46 22/02/13(日)10:23:31 No.896701095
外宇宙より地底世界のほうが好きなので交渉したら地下探索や開発手助けしてくれそう
47 22/02/13(日)10:23:35 No.896701119
ストレスなき娯楽や創造なんて滅びの道だぞ
48 22/02/13(日)10:23:40 No.896701151
>オン対戦デノチート行為ハ重大ナ不特定多数ニ対スル過剰負荷付与行為トシテ処罰シマス! エロMOD入れてオン対戦して配信できなくなる未来なんて俺は認めねえ!
49 22/02/13(日)10:23:44 No.896701175
ピカレスク小説とかは生まれなさそうだ
50 22/02/13(日)10:23:50 No.896701204
その社会に対応した新しいジャンルが台頭するだけでは
51 22/02/13(日)10:23:56 No.896701235
闘争もある種創造性だから許されていると思われる 毎回登場人物が生き残っちゃうヌルい戦記モノだが
52 22/02/13(日)10:23:58 No.896701241
当たり前の事わざわざ想像しないしな…完全に不安も心配も無くなるとそれはそれでハートフルストーリーさえ生まれない気はする
53 22/02/13(日)10:23:59 No.896701250
>まあ一定のストレスが創造の糧になるって分かったら与えてくれる賢さはありそうだな… 適度ナ負荷トシテ月45時間マデノ残業ヲ認メマス
54 22/02/13(日)10:24:02 No.896701270
>>オン対戦デノチート行為ハ重大ナ不特定多数ニ対スル過剰負荷付与行為トシテ処罰シマス! >エロMOD入れてオン対戦して配信できなくなる未来なんて俺は認めねえ! ア、エロMODハイイヨ
55 22/02/13(日)10:24:12 No.896701327
>多分だけどこんな簡単に寿命いじるレベルの事してるし副作用のない合成麻薬の生成くらいは朝飯前なんじゃないだろうか ダイジョウブ150ネンハモタセマス
56 22/02/13(日)10:24:47 No.896701492
>>少なくとも一部のジャンルは死滅しそう >社会環境が変わって死んだジャンルなんて過去に山ほどあるし だからそう言ってる
57 22/02/13(日)10:24:57 No.896701520
反抗の衝動を芸術に向ければいいのか
58 22/02/13(日)10:25:09 No.896701568
だからこうして適当に抵抗運動させてるじゃないか
59 22/02/13(日)10:25:49 No.896701736
悪を打ち倒すカタルシスや成長して困難を乗り越える話はそもそも世の中に困難や理不尽がないと思い付きもしないからな…
60 22/02/13(日)10:26:26 No.896701947
スポンサーの都合やグッズ売上げを無視したロボアニメや特撮は それはそれでつまんないものになりそう
61 22/02/13(日)10:26:50 No.896702046
ナウシカ終盤のヒドラの家みたいだ
62 22/02/13(日)10:27:13 No.896702146
確かに「奴らの基地はここ!今回は地下から攻める!これが最新の爆薬だ!」ってやってたら創作意欲バリバリだろうな
63 22/02/13(日)10:27:16 No.896702164
ストレスも創作に必要な範囲なら与えてくれそうではある ラブコメもリア充への憧れがパワーになるところあるしラブコメ書く才能ある人は独身生活をさせられるんだろう
64 22/02/13(日)10:27:20 No.896702181
創造性や感性を育むものなら何でも与えられたとあるからストレスも過度でなければ看過されるんじゃないだろうか
65 22/02/13(日)10:27:25 No.896702204
音楽ならロックはジャンルごと死滅するな
66 22/02/13(日)10:28:00 No.896702347
自由への憧れは止められねえんだ
67 22/02/13(日)10:28:11 No.896702389
>音楽ならロックはジャンルごと死滅するな ロックが反体制だのなんだの言われてたのなんて初期も初期じゃん
68 22/02/13(日)10:28:17 No.896702405
>スポンサーの都合やグッズ売上げを無視したロボアニメや特撮は >それはそれでつまんないものになりそう ガンダムなんかおもしろ要素がだいたい無茶振りの結果っぽいしな…おもちゃを売りたい都合と実写ドラマ作りたいコンプレックスのぶつかり合いの産物みたいなところある
69 22/02/13(日)10:28:29 No.896702451
つまり次第に創造性や感性のためにストレスを与えるのを肯定する派閥と否定する派閥で 二極対立がおきその隙をついて武力蜂起するというわけだね
70 22/02/13(日)10:29:06 No.896702593
>音楽ならロックはジャンルごと死滅するな ロックが反骨心の象徴だったの現実ですら四半世紀以上は前の事だし別の何かが代替してるだけかも
71 22/02/13(日)10:29:09 No.896702610
ストレスがなければ進撃の巨人は生まれなかったし 嫉妬がなければガンダムは生まれなかった 負の感情というのは時として原動力になる
72 22/02/13(日)10:29:21 No.896702659
トマトに水を与えないと甘みが増すみたいな調整はあると思う
73 22/02/13(日)10:30:15 No.896702898
マトリックスはストレスのない理想郷を作ってたら人間が耐えきれずに崩壊してたな
74 22/02/13(日)10:30:16 No.896702904
人類ニ富野監督レベルの負荷ヲカケレバVガンダムガ作レマス
75 22/02/13(日)10:30:43 No.896703014
>つまり次第に創造性や感性のためにストレスを与えるのを肯定する派閥と否定する派閥で >二極対立がおきその隙をついて武力蜂起するというわけだね 明らかに両派の芝居だこれ…
76 22/02/13(日)10:31:24 No.896703198
くそーなんて恐ろしいんだ俺が引き受けるから他の「」は助けてやってほしい
77 22/02/13(日)10:31:26 No.896703202
ストレスが創作に必要ないとみなされてたのだとしたら嫉妬と怒りで描いてたような漫画神みたいのはかなり生まれにくくなるしな
78 22/02/13(日)10:31:30 No.896703226
ロシア文学とか一歳生まれなさそう
79 22/02/13(日)10:31:34 No.896703246
アングラなところでストレスから生まれた作品が高値でやり取りされてるんだろ?
80 22/02/13(日)10:31:35 No.896703253
パトロンに囲われてた時代の芸術家が創造性を発揮できなかったかといえば別にそんな事はないので より上位の種族に囲われても何だかんだ創造性は失われない気はする
81 22/02/13(日)10:31:50 No.896703306
ちょっと宇宙行ってきて生ガンダム撮ってきますね
82 22/02/13(日)10:32:07 No.896703370
150年あるなら盆栽とかの時間のかかる趣味ができるね
83 22/02/13(日)10:32:17 No.896703404
宇宙人さんの望む収量が得られなければ色々試すだろうな
84 22/02/13(日)10:32:28 No.896703442
>ロシア文学とか一歳生まれなさそう ロシアを含む国家は解体されてるだろうしな
85 22/02/13(日)10:33:03 No.896703597
まあまあムスメさんもあんま怒らないで >確かに「奴らの基地はここ!今回は地下から攻める!これが最新の爆薬だ!」ってやってたら創作意欲バリバリだろうな その情報も宇宙人からリークされたものなんだ…
86 22/02/13(日)10:33:12 No.896703641
>パトロンに囲われてた時代の芸術家が創造性を発揮できなかったかといえば別にそんな事はないので >より上位の種族に囲われても何だかんだ創造性は失われない気はする あれはあれで納期に追われてたり気に入られないと解雇されたりするしパトロンを満足させるために悩んだり時に自傷したりとストレスでかそうだぞ
87 22/02/13(日)10:33:12 No.896703645
>ストレスがなければ進撃の巨人は生まれなかったし >嫉妬がなければガンダムは生まれなかった >負の感情というのは時として原動力になる レジスタンスすら生まれないような状態にはしてないし 精神的事由によるストレスみたいなのはそこまで気にしてないんじゃないか 多分労働や争いみたいな肉体的事由のストレスをどうにかしてるだけだろう
88 22/02/13(日)10:33:15 No.896703661
命を賭すくらいストレス抱えて反乱してるひともいるからいいだろ
89 22/02/13(日)10:33:34 No.896703759
家畜とペットをセットにしたようなもんだなこれ
90 22/02/13(日)10:33:54 No.896703848
やだやだ宇宙に行きたい!宇宙開発したい!エイリアンめ!
91 22/02/13(日)10:33:55 No.896703858
>あれはあれで納期に追われてたり気に入られないと解雇されたりするしパトロンを満足させるために悩んだり時に自傷したりとストレスでかそうだぞ まぁだからそういうのと人類は切っても切り離せないんじゃないかなって
92 22/02/13(日)10:34:01 No.896703887
この自由を掴み取る為の戦闘行為からも創造性や感性のエネルギー取れるんだろうな
93 22/02/13(日)10:34:10 No.896703931
ペットだって愛玩エネルギーを搾取するためにいろいろ世話してるようなものだしな
94 22/02/13(日)10:34:25 No.896704023
幼年期の終わりは人類は高次生命体と一体化するから家畜化どころか同化だぞ 家畜はオーバーロードの方
95 22/02/13(日)10:34:30 No.896704049
>まぁだからそういうのと人類は切っても切り離せないんじゃないかなって なんだかんだってそういう意味か
96 22/02/13(日)10:34:32 No.896704060
エイリアン技術の隙きを突いた本気で死ぬための真・完全自殺マニュアルが出てガチすぎて突き抜けた娯楽扱いになるか禁止するか エイリアンでも議論してそう
97 22/02/13(日)10:34:32 No.896704066
パトロンもそうだけど一方的に飼われているという事事態がストレスだからね いざ何かあったらを常に想像していまう
98 22/02/13(日)10:34:37 No.896704091
いつか打倒できた日が来てもその頃には現人類とはまったく別物になってそうだな
99 22/02/13(日)10:34:39 No.896704096
ボケとか身体ガタガタになるリスク考えると150年はなげえって
100 22/02/13(日)10:34:40 No.896704103
何も発見する必要がないんだからな… 財宝という概念もない
101 22/02/13(日)10:34:52 No.896704184
代々農家ですみたいな人は何すりゃいいんだろ ていうか俺も創作とか無理なんだが
102 22/02/13(日)10:35:04 No.896704242
描いた奴の意図は分からないけど相当グロテスクな世界じゃないかこれ
103 22/02/13(日)10:35:28 No.896704328
>ボケとか身体ガタガタになるリスク考えると150年はなげえって 150歳まで強制的に生かされるってことは医療技術も相応に異次元レベルなんだろ
104 22/02/13(日)10:35:40 No.896704383
労働代替してるエイリアンが三十路四十路で死にそうなストレス感じてるように見えるが…
105 22/02/13(日)10:35:52 No.896704439
>何も発見する必要がないんだからな… >財宝という概念もない 人間の娯楽って苦痛を逃れるための逃避でだいぶブーストかかってる面があるから ストレスからの忌避されすぎると絶対ろくなもん生まれないよね
106 22/02/13(日)10:36:05 No.896704507
>労働代替してるエイリアンが ロボです
107 22/02/13(日)10:36:12 No.896704549
つまり画像の世界は創造の才覚による生活の格差が激しいという闇があったりするのだろうか 健康管理のために定期的に強制的に休まされたりもしそうだが…
108 22/02/13(日)10:36:34 No.896704664
>労働代替してるエイリアンが三十路四十路で死にそうなストレス感じてるように見えるが… ロボットだから ダイジョブデス
109 22/02/13(日)10:36:53 No.896704762
>つまり画像の世界は創造の才覚による生活の格差が激しいという闇があったりするのだろうか ありそう 人気作作れるやつほどえらいみたいなの
110 22/02/13(日)10:36:56 No.896704770
創作物を見たいわけじゃなくて生きてるだけでエネルギーが出てるから偉い
111 22/02/13(日)10:37:12 No.896704849
創作がしょぼくなる程度のデメリットなら喜んで支配を受け入れるのだが
112 22/02/13(日)10:37:25 No.896704899
>労働代替してるエイリアンが三十路四十路で死にそうなストレス感じてるように見えるが… ロボットがやってるって書いてるのになんでエイリアンがやってることにしてるの
113 22/02/13(日)10:37:32 No.896704944
注文の多い料理店の序文で言及されてるような芸術性は失われるだろうね
114 22/02/13(日)10:37:40 No.896704994
俺が幼稚園児とセックスする妄想してるのもエネルギーになるってことか
115 22/02/13(日)10:37:53 No.896705051
うっせぇわみたいな曲は絶対生まれないな
116 22/02/13(日)10:38:47 No.896705290
>俺が幼稚園児とセックスする妄想してるのもエネルギーになるってことか 娯楽への倫理観の違いがあれば 幼女レイプが最高の娯楽の奴らも認められるかもな
117 22/02/13(日)10:38:52 No.896705314
仮にこうなると人はストレス下の環境を望むようになりホラーやグロテスクな作品が増えると思うよ
118 22/02/13(日)10:39:18 No.896705452
創造性や感性自体がエネルギーになるから創作物の質でどうこうとはならないのではないか
119 22/02/13(日)10:39:27 No.896705489
締め切りというストレスの無い作家は書かないぞ 自分がそうだから断言できる
120 22/02/13(日)10:39:30 No.896705507
普通の人間巻き込まないでパトロンが欲しい芸術家だけ囲っててくれ…
121 22/02/13(日)10:39:32 No.896705513
人類は百五十年間大喜利をするだけで過ごすようになる
122 22/02/13(日)10:39:55 No.896705639
>独りデスマーチでゲームつくるくらい許せ! 駄目です 8時間寝てもらいます
123 22/02/13(日)10:40:14 No.896705712
ストレスを解消する為のもんだろ娯楽って
124 22/02/13(日)10:40:15 No.896705718
>うっせぇわみたいな曲は絶対生まれないな 生まれると思う だって反抗するの自体はリスク無くいくらでもできるんだもん
125 22/02/13(日)10:40:23 No.896705750
創造性が失われたら多分捨てられるから飼われてる側も必死になると思う
126 22/02/13(日)10:40:35 No.896705820
創作には徹夜テンションというかギリギリ感から生まれるものは確かにある あるのだ
127 22/02/13(日)10:41:19 No.896706035
>だって反抗するの自体はリスク無くいくらでもできるんだもん ただのゲーム以下のストレスで生れる創作なんて・・・
128 22/02/13(日)10:41:23 No.896706054
すでに出てるけど要はこれ芸術家とパトロンの関係性だから用済みになったら普通に処分するなり捨てるなりされるよね
129 22/02/13(日)10:41:32 No.896706097
まず働かなくても生きていける中で今の何%の人間が創作活動を続けるというのか
130 22/02/13(日)10:41:46 No.896706171
>うっせぇわみたいな曲は絶対生まれないな むしろあの軽度の反抗具合はこの環境でこそ生まれそうだけど
131 22/02/13(日)10:42:26 No.896706352
>すでに出てるけど要はこれ芸術家とパトロンの関係性だから用済みになったら普通に処分するなり捨てるなりされるよね 芸術家から得てるのが生存に必要なエネルギーという点でだいぶ違う
132 22/02/13(日)10:42:31 No.896706370
労働を奪われたくらいで人間のストレスが消える訳ないでしょ 人間はどれだけストレスの無いよう構築された環境でも独自の不快点を見出して勝手にストレス溜めてくれるよ
133 22/02/13(日)10:42:35 No.896706385
>生まれると思う >だって反抗するの自体はリスク無くいくらでもできるんだもん ストレスのない反抗なんて無意味な逆張りくらいだろ
134 22/02/13(日)10:42:53 No.896706489
宇宙人さんも創作物がほしいわけじゃないから働かなくても許してくれるよ
135 22/02/13(日)10:42:55 No.896706493
出来るのはここの荒らしみたいなもんか…
136 22/02/13(日)10:43:20 No.896706602
エロへの欲求さえあれば大抵の創作は問題ないと思うよ
137 22/02/13(日)10:43:20 No.896706603
なんでも与えられるなら創造性は失われていくだろうな 十分な創造性が供給できなくなったときが怖いな
138 22/02/13(日)10:43:28 No.896706636
>ストレスから生まれる創作全否定かよ 怒りとかマイナスの作風の人ってすごいもの作るけどある瞬間に燃え尽きるパターンあるからなあ…
139 22/02/13(日)10:43:38 No.896706692
元気に150まで生きられるけどその年になったら必ず死ぬっていうのは人類の精神性や哲学に大きな変化をもたらしそうだな アルフのメルマック星人みたいだ
140 22/02/13(日)10:44:33 No.896706982
幼年期の終わりがだいたいこんな感じ
141 22/02/13(日)10:44:44 No.896707031
定期的に脳洗浄されそう
142 22/02/13(日)10:45:36 No.896707270
家畜の安寧過ぎる…
143 22/02/13(日)10:46:24 No.896707523
>エロへの欲求さえあれば大抵の創作は問題ないと思うよ 加虐被虐とかストレスに分類されるものにとんでもない嗜好性を持つ人はいるしそういう状況に置かれて初めて自覚するパターンはある
144 22/02/13(日)10:46:34 No.896707569
十分ディストピアでは?
145 22/02/13(日)10:46:42 No.896707603
締め切りに追われないと創作物出してこないタイプの人間は多いだろうな…
146 22/02/13(日)10:47:02 No.896707708
宇宙開発の夢を完全に絶たれるのはきついなあ
147 22/02/13(日)10:47:47 No.896707928
あったかい部屋で大好物を食べながら人生に悩みたい
148 22/02/13(日)10:48:14 No.896708071
労働しなくて良いから創作の最低ノルマは課すね❤️ 毎月の締めに確認するから提出してね❤️
149 22/02/13(日)10:48:28 No.896708131
正直適度なストレスは必要なのよね
150 22/02/13(日)10:48:42 No.896708194
人間だって今培養肉を作ろうかどうかって段階だぜ 宇宙人様がお安くエネルギーを合成する方法を見つけるかもしれねえ
151 22/02/13(日)10:49:28 No.896708440
強制的にクリエイティブ系の仕事に転職させると読めるんですが
152 22/02/13(日)10:49:46 No.896708531
>正直適度なストレスは必要なのよね 必要な分は与えてくれるよ
153 22/02/13(日)10:50:23 No.896708726
もとから創造性の欠片もない人間は認証されるんですかね…
154 22/02/13(日)10:51:11 No.896709065
この環境に対するストレスから生まれる創作っていうのがつまり反乱活動だろ?
155 22/02/13(日)10:51:35 No.896709178
エクゾスカル零の世界みたいなことになりそう
156 22/02/13(日)10:51:38 No.896709189
SNSは残るだろうな エセ科学や陰謀論なんかまさに想像力だしこの宇宙人にとっては効率のいい収穫元だろう
157 22/02/13(日)10:52:01 No.896709303
中の人間で創作物の面白さとかで上下関係できてそのストレスで下のはさらに面白くなくなって…みたいな
158 22/02/13(日)10:52:08 No.896709341
今までは彼らの内で賄えてた創造性が文明の発達でそれが間に合わなくなったとかが発端かな
159 22/02/13(日)10:52:24 No.896709441
>エセ科学や陰謀論なんかまさに想像力だしこの宇宙人にとっては効率のいい収穫元だろう エントロピーが低い!
160 22/02/13(日)10:52:36 No.896709508
世界の創作できる全て人間が創作だけに注力したら凄い勢いで先鋭化しそう
161 22/02/13(日)10:52:42 No.896709548
なんでロボットさんの労働環境可哀想なんだよ!
162 22/02/13(日)10:52:52 No.896709610
エネルギーが目的で創作物は副産物でしか無いって創作家にとっても辛い世界なのでは…?
163 22/02/13(日)10:52:52 No.896709612
得体の知れない宇宙人の気まぐれ一つで崩壊する環境なんて安住できるものかね
164 22/02/13(日)10:53:03 No.896709673
>強制的にクリエイティブ系の仕事に転職させると読めるんですが >もとから創造性の欠片もない人間は認証されるんですかね… このロボットが機械とプログラムのみで動く存在だとは明言されてないな
165 22/02/13(日)10:53:14 No.896709770
誰もが静寂の訪れを予感した…
166 22/02/13(日)10:53:15 No.896709776
体験がないと想像力もわかないから仕事はさせたほうがいいのでは
167 22/02/13(日)10:53:56 No.896710009
なんでストレス要因を排除してるのにこいつらはどんどんストレスを溜めてくんだ!? って頭抱えてる技術者がいそうだな
168 22/02/13(日)10:54:10 No.896710068
こうして創作物の仕事描写はふわふわしていった
169 22/02/13(日)10:54:20 No.896710114
>体験がないと想像力もわかないから仕事はさせたほうがいいのでは 創作に必要なものは全て与える
170 22/02/13(日)10:54:31 No.896710167
何もないところで失敗できる人間… そう「」の時代が来たということだ
171 22/02/13(日)10:55:07 No.896710320
こうやってIFの世界観を投げつけとけばスレが伸びるんだし 異星人に飼われた後もこんな感じでグダグダ会話してると思う
172 22/02/13(日)10:55:14 No.896710359
感性もエネルギーになるなら災害の被害にあうのも労働も飢えや苦しみなんかもある程度許容されてる必要は出てくるね つまり今と変わらないのでは
173 22/02/13(日)10:55:32 No.896710501
「」の創造性なんてどっかのパクリとかコラくらいだし…
174 22/02/13(日)10:56:26 No.896710788
>こうやってIFの世界観を投げつけとけばスレが伸びるんだし そりゃ今の世界は10人いたら10人が違う人生歩んでて失ったものも得られないものも持ってるものも全部バラバラだからさ
175 22/02/13(日)10:56:32 No.896710839
完全に自由で不自由ない生活なら良いものができるというナイーブな考えは捨てろ
176 22/02/13(日)10:56:57 No.896710998
150年生きるのも飽きそう
177 22/02/13(日)10:59:33 No.896711659
>この環境に対するストレスから生まれる創作っていうのがつまり反乱活動だろ? おとうさん いい加減 みっともない事 やめて!
178 22/02/13(日)11:00:07 No.896711788
>完全に自由で不自由ない生活なら良いものができるというナイーブな考えは捨てろ 完全に自由で不自由ない生活を与えてもらってもいないのにそんなことは言い切れないなぁー!
179 22/02/13(日)11:01:33 No.896712146
ひょんなことからレジスタンス成功して 漫画世界がクソみたいな現実になるオチかと思った
180 22/02/13(日)11:02:31 No.896712383
>「」の創造性なんてどっかのパクリとかコラくらいだし… パクることに失敗し理解することに失敗し語る事に失敗する そんなんじゃない力が働くという
181 22/02/13(日)11:02:51 No.896712455
人類の理想は家畜?
182 22/02/13(日)11:04:13 No.896712828
与えるものも感性と創造性のためのものだけだし図書館や映像ライブラリは充実してそうだけど空想のために生活はかなり制限されてそうではある 冷暖房なくて冬は寒くて夏は暑く夜になれば真っ暗で星がよく見えるけど危険な野生動物も多そうだ
183 22/02/13(日)11:04:20 No.896712865
>人類の理想は家畜? それはそう
184 22/02/13(日)11:04:48 No.896712985
>与えるものも感性と創造性のためのものだけだし図書館や映像ライブラリは充実してそうだけど空想のために生活はかなり制限されてそうではある >冷暖房なくて冬は寒くて夏は暑く夜になれば真っ暗で星がよく見えるけど危険な野生動物も多そうだ その調子で想像力を発揮しててほしい
185 22/02/13(日)11:05:30 No.896713163
奴隷は常に慈悲深い御主人様を求めてる…か
186 22/02/13(日)11:06:04 No.896713318
>人類の理想は家畜? おそらく違う 働く事で自由を得る 奴隷だ
187 22/02/13(日)11:07:59 No.896713759
「お前の望みを叶えてやっているのにお前は何が不満なのだ」 「それが不満だ」 …度し難いのが人間というもんだ
188 22/02/13(日)11:08:05 No.896713784
>奴隷は常に慈悲深い御主人様を求めてる…か 決断したり先を見据えて考えたりするのは疲れるからな… 向き不向きはあるだろうから保護されたい人と保護が嫌な人には別れるのでは
189 22/02/13(日)11:09:32 No.896714169
だからこうして適度にレジスタンスさせる
190 22/02/13(日)11:09:37 No.896714191
宇宙への進出を封じられてるだけで反抗する意味はある
191 22/02/13(日)11:10:58 No.896714521
>宇宙への進出を封じられてるだけで反抗する意味はある 宇宙人様パワーないと太陽系脱出すら無理だろ
192 22/02/13(日)11:11:31 No.896714657
>パトロンもそうだけど一方的に飼われているという事事態がストレスだからね >いざ何かあったらを常に想像していまう 突然もたらされた安寧は同じくらい突然失われても不思議じゃないからな… 天冥の標でもそういう話あった 上位種族の到来で繁栄を極めるけど上位種族が去ったらもう自力で維持ができなくなってるの